
0 :ハムスター速報 2024年02月23日 23:30 ID:hamusoku
人が亡くなったーとかの知らせを聞くと、いつも思い出すのが自分の父親が死んだ時
— ぼるしち (@kj94444018) February 22, 2024
何度聞いても「いくら払えばいいか?」を教えてくれないから、面倒臭くなって5万円しか包まなかったんですよ
よく知らんし
そしたらウチの父親の戒名が1文字だったんですよ
それから暫くウチは日本全国の坊さん出禁
いま相場30くらいでしたっけ
— シリウス (@siriusfantasy) February 22, 2024
聞いても教えてくれないんですよね
「お気持ちで…」なんて話で
裏を返せば「誠意見せろやお前」と言われてんのと変わらん
ウチは坊さんも呼ばずに家族で送ったし、戒名メーカーってアプリで勝手に戒名作ったよ。
— ケン𝕏 (@danner_yomen) February 22, 2024
位牌作る時仏壇屋に非常識だってチクっと言われたけど知らんがなって作らせた(笑
こればっかりは、やったことがないとわからないよね~
— ちゃまる (@chamaru1970) February 22, 2024
お気持ちって言われても、ちゃんと言葉ではっきりと伝えないとわからないことがこの世には多いのですよ、お坊さん☺️
せめてホームページにそれぞれの相場の金額を表示しておいてほしいなぁ😅
1:名無しのハムスター2024年02月23日 23:34 ID:f.zqeyoO0
死んだときの戒名有料でつけるなら、無料で赤ちゃんの名付けしなよ。生まれてから死ぬまで責任もちなよ。そしたらこんな文句でないんだよ。
2:ハムスター名無し2024年02月23日 23:35 ID:KPmA0.8t0
葬式のあと◯◯回忌とかでさらに貪ってくるクズ文化
結婚式も葬式も1回でいい
結婚式も葬式も1回でいい
3:名無しのハムスター2024年02月23日 23:36 ID:wj8L8gsB0
一文字は草
4:名無しのハムスター2024年02月23日 23:36 ID:TtnbJtQf0
逆に1文字戒名ってシブいな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
5:ハムスター名無し2024年02月23日 23:37 ID:NhjHBGnb0
戒名アプリ便利だよな
すぐ出来るし自分らでわかりやすい名前を付けてやれる
知らん坊主より家族に名前つけてもらった方が個人もうれしいだろうよ
敬虔な人はそうじゃないかもしれんけど
すぐ出来るし自分らでわかりやすい名前を付けてやれる
知らん坊主より家族に名前つけてもらった方が個人もうれしいだろうよ
敬虔な人はそうじゃないかもしれんけど
6:ハムスター名無し2024年02月23日 23:38 ID:WdThUBdn0
誰にも効果がわからない戒名システム
死後にわかるんかな
死後にわかるんかな
7:名無しのハムスター2024年02月23日 23:39 ID:hBVnPHbM0
今時、坊さんなんか呼ぶのが時代遅れ
戒名は遺族が考えて作るものだ
戒名は遺族が考えて作るものだ
8:ハムスター名無し2024年02月23日 23:40 ID:VJoG0PdC0
死んだ後に家族が偉そうな名前つけてくれたよ!って自慢するためのシステム
なお死んだ本人それを知る機会なし
なお死んだ本人それを知る機会なし
9:名無しのハムスター2024年02月23日 23:40 ID:dgusGD0z0
クソみたいなビジネス
規制だろ
規制だろ
10:ハムスター名無し2024年02月23日 23:40 ID:LHfuQpKG0
坊主も戒名メーカー使ってるんだしええんちゃう
生臭なのはもうばれてんだから他人の不幸で飯食ってるくせに態度でかい奴って思われてわざわざ中間搾取される必要ないって人が出てもおかしくない
むしろ遅かったくらいだわ
生臭なのはもうばれてんだから他人の不幸で飯食ってるくせに態度でかい奴って思われてわざわざ中間搾取される必要ないって人が出てもおかしくない
むしろ遅かったくらいだわ
11:ハムスター名無し2024年02月23日 23:44 ID:mnpgWh360
坊さんが価格表くれるよ。
12:名無しのハムスター2024年02月23日 23:45 ID:mQ50SuPq0
開祖である仏陀は葬式や墓なんて無駄なものはやめて修行しろって言ってたのに、日本の仏教は逆に修行は緩く葬式や墓で荒稼ぎする異端の中の異端だからな
かつては戸籍管理のための必要悪だったけど今の時代はマジで存在意義がなくなってる
かつては戸籍管理のための必要悪だったけど今の時代はマジで存在意義がなくなってる
13:ハムスター名無し2024年02月23日 23:45 ID:iQxsAvoX0
俺の知り合いも親父さんが亡くなって坊主継いだとたん新車のアルファード買ってたんだけどやっぱり儲かるのな
14:名無しのハムスター2024年02月23日 23:46 ID:XIy5oKXn0
壺と何が違うの?
15:名無しのハムスター2024年02月23日 23:46 ID:owjoC1RW0
気持ちでって言われて5万渡したら不貞腐れて戒名一文字は笑えんぞ
頭ん中金しかないんかハゲども
普段修行して煩悩払っとんちゃうんかハゲ
頭ん中金しかないんかハゲども
普段修行して煩悩払っとんちゃうんかハゲ
16:ハムスター名無し2024年02月23日 23:46 ID:V7Y4940P0
坊主なんて呼ばなければいい。俺は呼ばない
17:名無しのハムスター2024年02月23日 23:48 ID:hEovOJSq0
大きな寺がやっている中学高校出身だから同級生に寺の息子が沢山いたが、ろくでもないのばかりだった
一番しょうもないのは、禁止されているバイクで校庭に侵入し乗り回したやつ
そいつは卒業後しばらく経って学校を経営する寺の坊主になってから、日本刀持ち出して交際相手を恐喝したとして捕まった
一番しょうもないのは、禁止されているバイクで校庭に侵入し乗り回したやつ
そいつは卒業後しばらく経って学校を経営する寺の坊主になってから、日本刀持ち出して交際相手を恐喝したとして捕まった
18:名無しのハムスター2024年02月23日 23:48 ID:BU3.32Eg0
そんなんだから檀家離れが進むんだよ
21:名無しのハムスター2024年02月23日 23:50 ID:pH.bDML80
自分が死んだら葬式関係にお金使わないで、身内で静かに直葬でいいんだけどな〜。信心深くないから戒名もいらないし。墓に入る気もないから、散骨で十分。死後にお金かけたり墓のメンテに労力使わなくていいよって思ってる。
22:ハムスター名無し2024年02月23日 23:50 ID:DzjdySS00
そもそも今の時代に戒名なんて必要なのかね
23:ハムスター名無し2024年02月23日 23:50 ID:gXgO1c8h0
結局ね金金金なんですよっと
24:ハムスター名無し2024年02月23日 23:51 ID:WdThUBdn0
5万も使って一文字は気持ち悪いな
25:名無しのハムスター2024年02月23日 23:52 ID:IaG5a.PT0
坊主はクソだけど戒名料は安いぞ
ただそれを宗派の正式なものとして本山に登録するのにランクごとのカネがかかる仕組み
結果長いのは幾らとかになる
ただそれを宗派の正式なものとして本山に登録するのにランクごとのカネがかかる仕組み
結果長いのは幾らとかになる
26:ハムスター名無し2024年02月23日 23:53 ID:5fPwCbxJ0
仏教とかマジで信じてるやつ、もうそんなおらんだろ。
俺自身無宗教だし、葬式も墓も要らんと思ってる。
俺自身無宗教だし、葬式も墓も要らんと思ってる。
28:名無しのハムスター2024年02月23日 23:58 ID:goFzR.1N0
母親の葬儀で葬儀費用意外でのお心付け見たクソ坊主が「はあ?」と鼻で嗤われた事あったのは今でも憶えてる
禅宗の曹洞宗も終わってるよ加藤清正に謝れナマグサが
禅宗の曹洞宗も終わってるよ加藤清正に謝れナマグサが
30:名無しのハムスター2024年02月23日 23:58 ID:mQ50SuPq0
そもそも浄土真宗って何やってもお釈迦様が救ってくれますと言い張ってるけど、それならなおさら戒名も派手な葬式もいらんということになる
32:ハムスター名無し2024年02月24日 00:01 ID:BuiaIHhK0
四国霊場のとある札所、研究で伺ったときに
みょーに豪華な住職の部屋に入れてもらって
このテーブル倒れた杉で1枚板にして作ってもらったんやと言われたときに
こりゃダメだと思った24歳の秋・・・
みょーに豪華な住職の部屋に入れてもらって
このテーブル倒れた杉で1枚板にして作ってもらったんやと言われたときに
こりゃダメだと思った24歳の秋・・・
34:ハムスター名無し2024年02月24日 00:03 ID:vfIx8cFC0
葬祭関連会社が意識変えてくれないとね。
最近でこそこじんまりとした身内だけでの葬儀もあるし、
気を付けていないと飾りだなんだと費用どんどん上がるんだもんな。
へたすりゃ葬儀会社と坊さんが繋がってるとか思われも仕方ない。
最近でこそこじんまりとした身内だけでの葬儀もあるし、
気を付けていないと飾りだなんだと費用どんどん上がるんだもんな。
へたすりゃ葬儀会社と坊さんが繋がってるとか思われも仕方ない。
35:名無しのハムスター2024年02月24日 00:05 ID:l2ttu.Rn0
課金額に応じて称号が決まるって
なんかソシャゲと同じ仕組みだよな
なんかソシャゲと同じ仕組みだよな
37:ハムスター名無し2024年02月24日 00:08 ID:r9QByfDQ0
戒名でぼったくりは無論賛成出来んが何回忌いらないは違うかな、あれは遺族が亡くなった親族に対して年数に応じて区切りをつける儀式だし
だからあれは回忌の年数が増えるほど宴会の色彩が強くなっていくもんだしな昔から
だからあれは回忌の年数が増えるほど宴会の色彩が強くなっていくもんだしな昔から
39:ハムスター名無し2024年02月24日 00:11 ID:bUEAdnPb0
結局宗教なんてどこも同じだわ
金次第でランク(戒名)決めやがるんだぜ?
金次第でランク(戒名)決めやがるんだぜ?
42:名無しのハムスター2024年02月24日 00:14 ID:oMwiFeSL0
何回忌とかいらんな
一度でいい
追善供養しないと極楽浄土にいけませんよ?とか
完全に脅迫ビジネスじゃん
中世カトリックの贖宥状と変わらん
一度でいい
追善供養しないと極楽浄土にいけませんよ?とか
完全に脅迫ビジネスじゃん
中世カトリックの贖宥状と変わらん
43:名無しのハムスター2024年02月24日 00:16 ID:YiYYRH9I0
うちは、これはいくら、あれはいくらって全部説明してくれたけどな
44:ハムスター名無し2024年02月24日 00:18 ID:22mP6D8b0
坊さんはわざとやってるんやで・・・
悲しみを怒りで相殺しとるんや
何日も引きずるよりましやろ
悲しみを怒りで相殺しとるんや
何日も引きずるよりましやろ
46:ハムスター名無し2024年02月24日 00:20 ID:M80xPNmg0
葬儀も結婚式もガンガン縮小されるやろ
Zが戒名代つつむとは思えんし
Zが戒名代つつむとは思えんし
47:ハムスター名無し2024年02月24日 00:20 ID:0W.afBYM0
祖父母は亡くなったが信心深い人達だった
病気した時は仏や神に頼る時代だったから仕方ないと言われて納得したけど、その流れで子孫まで目に見えない宗教という存在に大金を流す意味は何なのかと思う
上の世代が生きてるうちに思想の確認はしとくべきなんだろうな
病気した時は仏や神に頼る時代だったから仕方ないと言われて納得したけど、その流れで子孫まで目に見えない宗教という存在に大金を流す意味は何なのかと思う
上の世代が生きてるうちに思想の確認はしとくべきなんだろうな
49:ハムスター名無し2024年02月24日 00:22 ID:UL7kf4jE0
うちも相場わからず「本当にキモチでいいです」って言われて5万だしたけど、毎年お盆に来てお経あげた後に飲み食いして帰ってくれるいいお坊さんに当たったんだなあって…
檀家とかになっても掃除とか檀家同士のトラブルもあるし正直ならないほうがいいですって言われてならなかったけど、和尚さんがボケて施設に入るまでずっとお世話になった
ありがたかったんだなぁ
檀家とかになっても掃除とか檀家同士のトラブルもあるし正直ならないほうがいいですって言われてならなかったけど、和尚さんがボケて施設に入るまでずっとお世話になった
ありがたかったんだなぁ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
結婚式も葬式も1回でいい
(´・ω・`)
すぐ出来るし自分らでわかりやすい名前を付けてやれる
知らん坊主より家族に名前つけてもらった方が個人もうれしいだろうよ
敬虔な人はそうじゃないかもしれんけど
死後にわかるんかな
戒名は遺族が考えて作るものだ
なお死んだ本人それを知る機会なし
規制だろ
生臭なのはもうばれてんだから他人の不幸で飯食ってるくせに態度でかい奴って思われてわざわざ中間搾取される必要ないって人が出てもおかしくない
むしろ遅かったくらいだわ
かつては戸籍管理のための必要悪だったけど今の時代はマジで存在意義がなくなってる
頭ん中金しかないんかハゲども
普段修行して煩悩払っとんちゃうんかハゲ
一番しょうもないのは、禁止されているバイクで校庭に侵入し乗り回したやつ
そいつは卒業後しばらく経って学校を経営する寺の坊主になってから、日本刀持ち出して交際相手を恐喝したとして捕まった
学会幹部でも呼ぶのかな
国で禁止にするべき
ただそれを宗派の正式なものとして本山に登録するのにランクごとのカネがかかる仕組み
結果長いのは幾らとかになる
俺自身無宗教だし、葬式も墓も要らんと思ってる。
戒名なんて自分で勝手に用意しとけばええよ
坊主どもも深く考えてねえし
禅宗の曹洞宗も終わってるよ加藤清正に謝れナマグサが
なんなら頭丸めてるやつなんて全然おらん
普通に髪染めてたりするからな
みょーに豪華な住職の部屋に入れてもらって
このテーブル倒れた杉で1枚板にして作ってもらったんやと言われたときに
こりゃダメだと思った24歳の秋・・・
じゃあチベットに行って鳥葬でいいよな
肉も骨もちゃんと片付けてくれるぞ
最近でこそこじんまりとした身内だけでの葬儀もあるし、
気を付けていないと飾りだなんだと費用どんどん上がるんだもんな。
へたすりゃ葬儀会社と坊さんが繋がってるとか思われも仕方ない。
なんかソシャゲと同じ仕組みだよな
別に大きな寺じゃないけどお金はあるそうな
だからあれは回忌の年数が増えるほど宴会の色彩が強くなっていくもんだしな昔から
特に何もしてないのに戒名付けてくれってのがオカシイんだよ、それを無理に付けてくれってんなら其れなりの額包むのは当たり前
寺所有の墓地に納骨しようとするから金がかかるんだよ
別に葬式出さなくても役所に書類さえ出せば火葬もできる、納骨も公共の墓地なら問題ない
金次第でランク(戒名)決めやがるんだぜ?
そら元々葬儀自体が死んだ人間のためではなく遺族が心情的に区切りをつけるための儀式だからな昔から、それをお前が自慢と取るなら勝手だが
ご苦労様だな
一度でいい
追善供養しないと極楽浄土にいけませんよ?とか
完全に脅迫ビジネスじゃん
中世カトリックの贖宥状と変わらん
悲しみを怒りで相殺しとるんや
何日も引きずるよりましやろ
都合悪いことあると創価が糖質がって糖質の知的障害者かよw
Zが戒名代つつむとは思えんし
病気した時は仏や神に頼る時代だったから仕方ないと言われて納得したけど、その流れで子孫まで目に見えない宗教という存在に大金を流す意味は何なのかと思う
上の世代が生きてるうちに思想の確認はしとくべきなんだろうな
逆やろ
極楽浄土にいるから追善供養いらんやん
檀家とかになっても掃除とか檀家同士のトラブルもあるし正直ならないほうがいいですって言われてならなかったけど、和尚さんがボケて施設に入るまでずっとお世話になった
ありがたかったんだなぁ
何でもかんでもアンチに一纏めする思考止めたらどうや
マジで坊主共の守銭奴具合はえげつないだろ
チベットなんてそんな手間かけなくても焼却処分とかでいいんだよ。
あと、まわりの迷惑にならないように。
無宗教=道徳を捨ててるってわけでは無いから。
それはちょっと豪華すぎる
今も元気に商売してるようなのは基本的に金の亡者のクソ坊主だよ
戒名なんてそれこそぼったくりビジネスの典型で
まともなところだと無料で付けてくれるし
それ浄土真宗だけだろ
悪、怨、堕、膿、犬、、、
ましかどうかは坊主じゃなくて遺族が決めることや
宗教は全部カルト
そもそも仏教なのに墓を建てるという風習が変なんだよな。
魂は輪廻転生したり極楽浄土に行くというのが仏教。墓に行っても既にそこには故人の魂はないはず。魂が転生していたならもう他の人生を歩んでいるはずではないのかと思う。
なんなんそのシステム
けど目立つのは馬鹿みたいに高い遺灰入りグッズを売ったりする生臭坊主
もはや坊さんというより業者
もうその何回忌もだんだんやらなくなるだろう…
みんな金も時間も余裕も無くなってきてるし、宴会を嫌がる人もいるだろう…
誰がどう反対しようがしゃあない、時代の流れや
坊さんにも生活はあるし、葬式でしか金儲けが出来ないんなら、そのタイミングで利益出すしかないんじゃないかと思う。
そもそも相場が20〜30ってわかってるのに5しか出さなかった間抜けが手抜きされただけだ。
間抜けを叩くのと坊主叩くのが3:7位までならまぁ普通だろうがそれ以上なら偏ってるに決まってるだろ。
喪主になったこと無いだろお前
学会幹部呼ぶとか定期的お布施とか聖教新聞加入とか仏壇購入とか要求されるから逆に高くつくぞ。
寝言は寝て言え
生きているうちに話しておくべきことだけど、生きているときに話したい内容でもないんだよな。
死が近づくとより話し難くなるから、元気なうちに話しておくべきなんだけど。後回しになりがち。
仏壇屋はいろいろ言いたげだったけど仏壇はまた後ほど決めます、と言って位牌だけで終わらせた
ただの商売だから心からの気持ちで仕事なんてしてないわけで、それにつき合いたい人だけ付き合えばいい
普通に紹介してるからがっちりお仲間だよ
やっぱりいらないなとしか思わん
どんどん増長しやすいからな
なので戒名や坊主で供養など不要。
上級マンショ◯、上級害車、上級ブラン◯、下級まんさ◯を愛◯にすしてるからな他にも余罪がいっぱいあるだろうね。 まぁ、色々なタヒたのを直接見る事は無いと思うけど?タヒた人を供養するのがせめてもの償いか
葬儀屋の従業員やパート、医◯まんは坊さん同じぐらい稼いでいるから、正◯護師とか准看◯師、この人の待遇と給料
友達として当たり障りなく付き合う以外に世話になる気にはならんな。海に散骨したほうがマシ。
学校とかによく置いてある、薪を背負って本を読んでる着物を着た男の子の像がその人よ。
ある村で酒飲みで、乱れまくった坊さんがおってね。
呆れた村人は誰もその坊さんの説法を聞かなくなった。怒った坊さんが説法自体は尊いのだから村人は俺の話を聞くべきじゃと二宮金次郎さんに相談したら、
犬のおまるに盛られた料理を食べられないでしょう。
それと一緒ですよと二宮さんは答えた。
要はどれだけ美しい説法も器が汚物なら意味ないですよってことらしく、当時の坊さんがかなり悪さしてた世相を反映した小話らしい。
長文ホントにごめんね。
医◯(特に整◯と煩◯は稼ぎまくっているだろう)から
あた◯の無いタ◯のを見たり、人体の無い物を見たらおかしくなるでほんまに頭が下がります。
自分の頭で考えられない人がやるんです」って
蛭子能収さんが言ってた
なんなら墓のセールスマンもやってるからいろんなところとズブズブよ
坊主側が戒名もないやつは死後の世界で苦労するとかほざいて脅すのが悪い
アレ悪質な恐喝だよなみんなそこまで信じてないから軽く済んでるけど
いるに決まってんだろ
そういうまともな人は手広くやってないからなかなか出会えないだけで
こんなん墓放置してガン無視一択だろ
税金払わなくていいしね
この少子化の中で年間どれだけ仏になってくれるんだよ
それを計算して年間ランニングコストを割り出して行くとそのお布施とか戒名の料金が妥当になるんだよ
慈善事業やってんじゃねえぞ
他人の言葉引っ張ってくるやつも大概だけどな
お前ら非課税だろ。だいたい少子化の中?????むしろ高齢化で毎年たくさん仏が出るだろうが???むしろ、火葬場が足りなくて問題になってる。何訳の分からないこと言ってんだ?しばくぞ。この野郎。
永代供養料は既に払われているにも関わらず
貧乏人たちが葬式も供養もできなくて坊主に文句垂れてる図、
政治に文句言ってるやつと一緒
情けない
高級外車を乗り回したりキャバクラ行きまくったりすることが出来ない程度の利益なら起こる人も呆れる人も減るとは思うけど。
お世辞にも字が上手とは言えない坊さんは結構居る
最悪字が片寄ったり尻すぼみになってる位牌もたまに見かける
パパ活、ホスト、坊主と
妬んでたたきやすいからたたいてるカス多すぎて草
鳥葬というものがあるという知識をひけらかしたいだけだよ。
無駄以外の何物でもない
飛行機乗るのにもお金がかかるんでちゅよー
本当に坊主はクズだと思った。
○○○○○
本当この世は下級国民地◯かもしれない。
タックスヘイブン
上級のヒャッハー
チベットまで行くのに金掛かるし、鳥に食わす前に食べやすいように複数人で遺体をズッタズタに切り刻むからな、人件費も掛かってかなり割高だぞ
誰だったか忘れたけどあとがきで愚痴りまくってたのが面白くて記憶に残ってる
お前らもうオワコンだから覚悟しとけ知恵遅れ
肉酒女地獄行きハッピーセット全部やってるだろ
それでも世間体のために金払って適当な戒名つけられててなんともやるせない気持ちになったわ
彼はその後
はっきりと仏教で戒められてるのになぜ守らないのか
玄奘だの鑑真だの空海だの親鸞だのといったのが戒名でどのような偉大な高僧であっても2文字
戒名は本来人が死んでからつけるようなものではない
生前仏弟子としての道を歩んでないのに死んで冥土に旅立つ前に戒名を授かって仏弟子としての体裁を整えて十王裁判で生前の罪を軽くしてもらおうという性根がそもそも腐り切っている
満中陰までの中陰供養もそうだが死んでからの追善で冥界に賄賂を送って少しでも罪を軽くしてもらおうという思想が非常に浅ましく、葬式仏教全般にいえることだがこれらは釈迦の仏教とは何の関係もなく、中国で捏造された盂蘭盆経のような偽経に依拠している部分が大きい
欺瞞とウソにまみれた日本の葬式仏教とはいい加減縁を切るべきだ
無我説に立脚する仏教に墓も先祖供養も必要ない
檀家でもないのに強要される
為になる説法とか有り難い説教とか功徳ある読経とかないんか?
酒と美食で荒れた内臓が発する口臭が酷すぎる絵に書いた生臭坊主だらけでいっそ清々しい
てか袈裟きて外車で来んなよな
キャバクラに高級車乗り回しー
檀家へのお布施脅迫
心霊商売
細かい事気にすると興醒めしちまうからな。
葬式も墓も死人ではなく生きてる人のためにやるものだから、故人の意思は尊重されないんだなって思った
けどまぁ、俺は祖父に似てアンチ宗教なので、俺の親に関しては葬式あげないし墓も建てないつもりだ
兄弟がやりたがる分には反対はせんが
ハゲがにょもにょ唱えてるだけじゃねーか、誰でもできるわ。そんなもんにありがたがって金払うなんて狂気以外のなにものでもない
仏教なんて究極的には「欲やこだわりを全て捨てればOK」って教えだから、そこさえ理解してたらお経も説法も寺も何もいらんねん
事実として、ブッダはお経も説法も寺もなーんも無い状態で悟りを開いたわけだしな
仏教という宗教自体が無駄
「欲やこだわりを全て捨てればOK」ってことさえ解っていれば、あとは何もいらないし全て無駄
むしろ既存の仏教という宗教にしがみついてる連中はブッダの教えをなーんも理解しちゃいない
そういうコダワリこそ捨てろってのがブッダの教えだというのに
別に坊主に極楽に送るオカルトパワーがあると信じてるわけじゃないだろ?
経費でも1人日の拘束料でも説明が付かない金を要求する生臭をありがたがる理由がないわ
最近はイオンとかが葬儀もやってるらしいし冠婚葬祭は金かけない方がいい
こういうカスが釣れるんですね
別にやらなくていいんじゃね
強制なんか?
アホだろ!!絶対払わんわ
両親にはすまんが直葬にしてもらうわ
親戚にも全部終わった後知らせるわ
49日も法事もしない
家の裏にある墓に骨壷放り込んでそれでお終いにするわ
それ坊主の倫理観が政治家並みに堕落してきてるってことやぞ
ハムクソは統一教会は許したのか?
【日韓海底トンネル】で記念行事。
世界平和統一家庭連合(= 統 一 教 会 )の総裁が参加。
www familyforum jp/2016111438222 (※教団系のサイトです)
「アメリカはネ申の国! 日本はサタンの国!」
ネトウヨ(別の一派)
「神武天皇はユダヤ人! 日本はイスラエルの一部!」
天皇を神とすることと
日本人はユダヤ人とすることと
日本はサタンの国とすることは矛盾しません
mamorenihon wordpress com/2013/08/13/
靖国神社で”統一教会”の信者が英霊供養の儀式!?
統一教会系団体が靖国神社で慰霊祭
www cyzo com/2013/04/post_12945_entry html
日本会議 (神社本庁など)と 統 一 教 会 は蜜月wwwww
poligion wpblog jp/archives/1944
【悲報】
日本会議(神社本庁など)中核メンバーの
偽装団体を介した 統 一 教 会との交流が現在も行われている。
poligion wpblog jp/archives/2554
嫌なら呼ばなきゃいいし戒名や法名をなんでつけるかも分かってなけりゃ寺なんて呼ぶべきじゃない
「 靖 国 神 社 は 電/ 通 神 社
とも言われている。歴代の宮司が電通出身だからだ。
で、 そ の 電/ 通 が 韓 流 ブ ー ム を 仕 掛 け た 。」
ameblo jp/1357gy/entry-12008665510 html
お布施したくない人から貰う布施は布施じゃないっていうね
上げたくないなら上げなきゃいいし
それ相応の対応しかされなくて文句言うのも筋が違う
どうしてワクチン賛成なのか?
どうしてリニアにこだわるのか?
どうして葬式反対派なのか?
それらは全てつながっています
どうして安倍の葬式に税金を使うのに賛成したのでしょうね?
どうして合同/結婚式に祝電を打った安倍を擁護するのでしょうね?
もちろん【宗教上の理由】という奴ですねw
日韓トンネルと【 リ ニ ア 】推進主体 の
国際ハイウェイ/財団は【統 一 教 会】 です!
祖父の葬式なんだから祖父の話や有り難くなるような話しろよとイライラしたわ
文化遺産としての仏教と施設は残るだろうけど
男なら 山田太郎のミコト 女なら 山田花子のヒメ みたいな感じw
昔のように兄弟が多い訳じゃないし、今は法事もほとんどしない、
俺が小さい頃は年に数回は法事とかに連れていかれた思い出があり、意外と葬儀、法事が身近だったんだけどそういうのが無くなったのがよく分かる
墓はあってもその維持管理費ぐらいしか取れない感じだろうね、
まあ、でもお寺って地域の地主みたいな感じで土地持ってて賃貸やっているのとか多いから生活自体には困らないだろう
「風で飛ぶけどいいんですか?」って聞いたら「それはそれでいいです」ってw
多分、紙一枚単位だとコスパ最強の商売してる。
そのやり方じゃ商売として成り立たなくなるんじゃないのかね
葬式の仕事内容で生活成り立ちますって一般人は納得しないだろうしな
あの仕事内容なら時給で払うなら地域の平均額だな
特に危険な仕事内容でも難易度の高い内容でもないしな
本業は別で副業でやってる坊さんが正解なんじゃないか
金銭感覚や常識も身につくだろうし
戒名の意味分かってんの?出家したときにもらう僧侶の名前だよ。
信仰心ないなら敢えて名前つけなくてもいいんだよ。
逆に信仰心あるなら存命中に得度させてもらえば、
安く付けてもらえる。
俺は実家が寺で僧籍も持ってるから本名がそのまま戒名になる。
生活必需品じゃない5万する物を買えるように稼ごうと思ったらけっこう大変なのにな
親が信心深いから法事は参加するものの毎回不信感が拭えず
墓じまいするにしても結局金だし、その金額で揉めた人も知っているし(お気持ちでーと濁しておきながら包まれた金額に対して少ないと叱られたとか)、本当に尊敬できなくて辛い
親につけてもらった名前あるんだから
戒名いらんやろ
それもアホ
親からもらった名前を大事にしろ
戒名メーカーで作られた無価値なもんじやなく、親が一生懸命考えてくれた名前であの世行った方が絶対いい
坊さんと結婚する女もろくでもなくないか?
2人知ってるが、結婚前でてくる話題が車は何に乗ってるだの船持ってるだの、寺と離れたマンション持ってて高い車とかはそっちに隠してるだの、お葬式でいくらお金になるのかな?税金かかんないんでしょ?だの、とにかく金の話しかしない金狙いの女どもだった。
1人にいたっては本性がバレたのか結婚で揉め始めたら坊主に酒飲まして子ども作ってデキ婚に持ち込んで、振られる前に妊娠が間に合って良かったって自慢しまくり。
どうせどこもこんな寄生マン湖の財布にお布施することになるんだろ。
うーん
多くは生臭坊主じゃないし、墓守も供養も法要もしてくれる代々のお付き合いのお坊さんの家が地域からいなくなったら困るよね
葬式のタイミングでくらい気持ち良くお金出したいかな
したくない人も否定しないけどしないならしないでいいのにシステムそのものを批判されたら嫌だわ
その坊さん個人の人格がどう、やり方がうまくない、そういう話の流れなら同意するけどね
金と女っていう庶民の煩悩を引き受けて庶民に悟りに近付かせる徳の高さよ
目立つのによくやるわ
高すぎるだろ
そのくせやらないなら出ていけって感じなのに出ていくだけで何百万もかかるって
払うしか無いようにして脅して大金巻き上げるって反社かよ
Zが払わんのは知ってるから、今は死んだ後に迷惑かけるなって死んで遺産が持ってかれる前の年寄りから大金先にせしめる方式や
超高齢化社会な上に金持ちは年寄りばかり
当面は勝ち組み継続
んな事、坊主に言えるか?
5万で不貞腐れるんだぞ
檀家追い出されて墓うつせとか言われたらどうすんの?そんな事すんの中古マンション買えるくらい金かかんだぞ?
数十万ケチって大金を失うんか?
やめてほしいよ
実際、死んだ後ってどうなるか分からないから怖くなるのも分かるんだよな
皆がやってるようにやればとりあえず心強いってのはあるやん
死んだ後の事知ってる奴おらんし知りようが無いから仕方ないしな
少子化の前に大量の年寄りいるやん
死なない人間はいないんだからあのグラフの大量の層、しかも金持ってる層が全部潜在的顧客やろが
介護や医者と違って年寄り相手でも肉体労働も汚物処理も関係無い仕事内容で税金も優遇されて時給は介護どころか医者より高いってのに文句言うな
先祖ごと寺から追い出されるぞ
最低でも数百万はかかるけど葬式できないくらい貧乏なのに払う金持ってんの?
うちんとこはデカい寺に嫁に入って自分が偉いと勘違いしまくってるアホ女が業者見下して奴隷扱いしようとしてくんだよな
アホ坊主が直接やり取りする時はまともな仕事内容なんだがクソ女が連絡してくる時は奴隷契約
素人のくせに自分のセンスw能力wに自信があんだか業者見下してんだか上から目線であーだこーだ偉そうなのに金払いは糞
先代からの付き合いだから我慢してるが他の業者連中の不満もたまってるから上手いことアホ坊主に伝えて糞嫁どうにかして貰えないか話してるがな
年寄りが死んだ後に周りに迷惑かけたくないって死ぬ前に何百万も事前に寺に払い込むのが今の流れだろ。
今大量にいる金持ってる年寄り連中がいなくなるまでは余裕やろな。
正体出てんぞ生臭
宗派で金額表作ってくれたらええのにねぇ
値段が分からんってのも客離れ理由の一つやと思うんやが
学校の雑巾より生臭いなあ
俺が死んだらそんなのしなくていい
死んだ時わんちゃんそれのお陰で天国行ってーとかならわかるが
○〇〇?
俺が死んだら葬式無用 戒名無用で良いわ って事にしてる
後始末で親戚にえらい迷惑掛けそうだしな
どうせプリンターだろ
日蓮正宗の坊主の暴利を指摘されたら破門されて創価学会を作ったって聞いた
だから創価学会の葬式は香典基本お断りの家族葬が定番になってる。
ちなみに自分は2世信者だけどお布施とかしたことないし集会とかもでたことないわ、
これ
延々と自分語り
最後にチャンと故人と結びつくオチがあるのかと思って聞いてたら、そのまま終わった
坊さん個人はちゃんと税金払ってんぞ。
法人税がないってだけ。
そもそも唱えるって言っても教科書読んでるみたいなもんだしな
ファンタジーの魔法の詠唱でもないし
そんなもんいらんやろw
ウルトラ超絶廃課金で軽く数千万はゲームに突っ込んでる
だからいかに寺の金ってことにして税金から逃れるかに頭使うのが仕事みたいな事言ってたな
日本のために人のためなんか思い浮かびもしない宗教の存在価値って何なんやろ
親戚・近所付き合いが無くなってそういった宣伝をしなくても良い社会になったら直葬で十分よ
やらなくても良いのにわざわざやって文句言うやつっておかしいよな。
少なくとも俺の地元は強制ではないし、このご時世だからって誰も表立って文句も言わんな。
言ってる奴もちょっと拗らせた人くらいだし。
葬儀屋に聞いちゃうとその額包まんと気まずくないか?宗教的な割り増しの値段を言ってくるやろ。
時間給で妥当だと思う額でええはずや。普段、宗教が払ってない税金を日本国民で負担してんだし余計な宗教割り増しの色はつけないで極普通の額を対価としつ極普通に払えばええやろ。
浄土真宗は戒名じゃなく法名だから短いし無料だぞ
偉そうに修行だとか言いながら酒を飲んで金稼ぎをしているとか信長に焼き討ちされた寺と同じだわ
もちろん大麻喫煙者だった
共同墓地なら坊主に金やらんで好きな戒名つけたらいい
生前自分でつけて遺言にしとくといいぞ
寿限無みたいな戒名とか
生仏みたいな坊さんもいるわね
職業に関わらず人間なんだもの、多種多様よ
それで自分も含め親族なんかで人生上手くいかない人が、寺が先祖が云々そのせいだって戻っていくのが宗教
ほんとうに上手くできてる商売だよ
寺との付き合いがあるからな
自分や家族が死なないで今後一切寺の世話になる事がないなら無視してりゃ良いがいずれ死ぬのは確実で
先祖の墓もあるし全部を寺から別にうつすとなると寺に払う手切れ金+うつす先に払う金と数百万で済めば良いけどってくらいかかるからな
でも坊主に名前付けてほしくないよね笑
1万円で十分すぎるわ
あるか分からん未来に怯えてお布施するんか…何もしてくれん寺や坊主にくれてやる金があれば子や孫に残すほうがよほど有意義だと思うけど宗教に縛られる人の発想は分からんな
結局、そこの責任者(住職)次第よな
うちの菩提寺の住職は良い人だし金策も上手いから、悪く言われてるの聞いたことがない。「和尚さん」の基準が完全にその人になっちゃったせいで、ネットは勿論、近隣の寺の胸糞話とか聞くと驚愕する。うちの和尚さんには長生きしてもらいてぇ…
親族が定期的に集まる同窓会みたいなもん
これから亡くなる世代は第一次ベビーブームって言われた団塊世代の年寄りたちだろ?
坊さん界隈じゃバブルの始まりじゃねーかw
てかランニングコスト気にするなら坊主辞めてサラリーマンになれや
限界集落に近い過疎地であの寛大さは珍しかった
結局警察呼ばれて病院に入って逃げたが
豪遊はしていた
ちなみに親の葬儀で世話になった坊さんは五万円包んだら、「多いですから」と二万返してくれた
でも色々抜かりがあって、こっちが申し訳無かったな……
葬儀屋呼んで骨を霊園に収めて終わりやろ
結構長い戒名も付けてくれたし、お経も長くやってくれたよ
包む金額は一律5万だったから5万のみで
坊主ガチャ当たりだったわ
金集めたらその段階で「ビジネス」であり会社扱いでいい
宗教って言い張りたいなら金集めやめな
曖昧な部分が多すぎるからこういう議論が起こる
まあ大抵の事は葬儀屋に任せりゃ良いとは思うが
その内容で1万なら副業に丁度ええ
実際は数十万〜百万単位で税金スルーやろ
檀家と寺と墓を丸ごと譲って貰えないもんかね
ハゲ必須にする事で参入ハードルあげてんやろな
安いなと思ってしまうが日給5万と思うと風俗嬢並みに稼げるのに身体もうらず危険もない仕事で済むのはええな
修行してようが悟り開けてない以上は一般人である俺らと同じでなんの権限も持たない気がするんだよなぁ
権限もないのに勝手にやってるって時点で私人逮捕系youtuberと大差ないんじゃね
戒名メーカーで戒名つけてバチが当たるなんて言われたとしても、お前らも俺らも等しく悟り開けてない雑魚なのになんで違いが出るんだよって感じになる
位牌と納骨代と墓碑に法名刻むのはそれぞれ関連屋に依頼で全部で10ぐらい持っていかれるし、葬儀は本当に金かかる
宗教ってよりは完全な生臭ビジネスって感じがする
これ言っちゃうと税金で突っ込まれるからなあ。
お寺さんの税金は無料なんどはなくて、4000万まで?か9000万まで?かなんかが非課税なだけ。ほぼ無料だけどね。すごく良く考えてるよ。
知り合いの神父様いるけどずっと貧乏だよ。古くなった教会を建て替えるのに30年も献金を募ってた。
坊主も田舎は檀家が少ないからあまり儲からないよ。
ウハウハなのは都会の寺と神社な。
ハゲやない坊主が普通にいる
目が三つありそう
戒名は「受戒」してないと名乗れないのよ
それでいて教会みたくチャリティーに熱心な訳でも無くって言う。
そんなだから廃れるんだよ
地獄に金は持っていけねーぞ 笑
20~100って出てくるから最低20のとこ5なら1文字でもしゃあなし
仏教はマジでクソ
それはそう。
荷物が多く移動が多い時あるからアルファードはまあアリ。社用車みたいなもん。経営者だから(よほど寂れてなければ)儲かるのは間違いない。
阿弥陀様な
相場考えたら結構安めだったっぽいけど変な事はなかったよ
ただそこのお寺はとんでもない金持ち檀家抱えてるから我が家はそもそも期待もされてないんだろうなとは思うw
献金しなよ
相場(有税)
寺の隅に放ったっての寺の近所の婆さんから聞いた
うちの場合だと義兄が亡くなった時近隣の坊主追加で呼ばれてお布施も倍
だから私は寺や仏教が大嫌いの無神論者になったわ
そもそも宗教はクソだと思ってる
こんな生臭共に説教されて金渡すとか国民はアホばかりか?
宗教なんて欲の塊一つ残らず取り潰せや
この国の権力層に有利な社会作りぶち壊せ
マジで1人残らず首吊るせ
この強欲な馬鹿共が日本を破壊したんだろうが
そんな金かからねーよ
坊主が埋葬証明書を盾に離檀料ふんだくって来るのは自治体でも把握していて埋葬証明書が無理なときはそれに変わる書類や領収書などで代用出来るググれカス
墓移すのもよし散骨するのもよし 自宅で保管するのも良し ただ庭に埋めるのはアウト
所有と経営が完全一致の法人なんかガバガバよ 個人が法人のもの使おうが逆も何でもあり 個人の所得税払ってるなんて言い訳にもならん 法人税払えよ
別になんの問題もなかったよ
葬儀屋の人もアッソウみたいな
そんなの喜ぶの昭和のオヤジだけだろ
勘弁してくれよ、、、、、
いいもん食い過ぎだ
うちも自分の親に付けられた戒名が最低ランクのものだったから、坊主には恨みしかない
戒名アプリでも似たようなことできるのかも知れないけど、結局一番大事なのは「ウチの母親が、自分の母親の人生を話すことで振り返って、死を受け入れること」なんだと思う。それは多分、アプリじゃ無理なんじゃないかな。葬式も含めて、それが坊さんのいる価値であり、少なからず高い額を払う理由。
まあそのうち、戒名アプリもAIが細かく話聞いてくれて、優しい言葉もかけてくれるような世の中に、なるかもしれんけどね。
海外じゃ信者の人力やら募金やら募って介護とかしてんの聞いて、そりゃ大事にされるわ思うた
困ってる人の力になってこそやと思うが、大金払えと困らせてくる宗教って何やねん
高すぎるやろ
ホスト屋の酒の値段設定じゃあるまいし
なるほどな、さすが騙して金儲けるのが上手いお国柄からの輸入もんなんやな
他人に説教するって楽しいよな
そんな仕事で女も金も子どももでかい家も手に入れられるとか最高やんな
やっぱ御利益あんじゃねーの
お前の人生が惨めなのは信仰心が足りないせいで先祖供養とか真面目にしてないせいだろ
さっさとお参りして寺にお布施してこいよ
運が上向くんじゃねーの
それなら坊主呼ばずに家族で使ったほうが30万浮いて助かるね
コメントする