obousan_nenbutsu
0 :ハムスター速報 2024年02月23日 23:30 ID:hamusoku








1:名無しのハムスター2024年02月23日 23:34 ID:f.zqeyoO0
死んだときの戒名有料でつけるなら、無料で赤ちゃんの名付けしなよ。生まれてから死ぬまで責任もちなよ。そしたらこんな文句でないんだよ。



2:ハムスター名無し2024年02月23日 23:35 ID:KPmA0.8t0
葬式のあと◯◯回忌とかでさらに貪ってくるクズ文化
結婚式も葬式も1回でいい



3:名無しのハムスター2024年02月23日 23:36 ID:wj8L8gsB0
一文字は草



4:名無しのハムスター2024年02月23日 23:36 ID:TtnbJtQf0
逆に1文字戒名ってシブいな
(´・ω・`)



5:ハムスター名無し2024年02月23日 23:37 ID:NhjHBGnb0
戒名アプリ便利だよな
すぐ出来るし自分らでわかりやすい名前を付けてやれる
知らん坊主より家族に名前つけてもらった方が個人もうれしいだろうよ
敬虔な人はそうじゃないかもしれんけど



6:ハムスター名無し2024年02月23日 23:38 ID:WdThUBdn0
誰にも効果がわからない戒名システム
死後にわかるんかな



7:名無しのハムスター2024年02月23日 23:39 ID:hBVnPHbM0
今時、坊さんなんか呼ぶのが時代遅れ
戒名は遺族が考えて作るものだ



8:ハムスター名無し2024年02月23日 23:40 ID:VJoG0PdC0
死んだ後に家族が偉そうな名前つけてくれたよ!って自慢するためのシステム
なお死んだ本人それを知る機会なし



9:名無しのハムスター2024年02月23日 23:40 ID:dgusGD0z0
クソみたいなビジネス
規制だろ



10:ハムスター名無し2024年02月23日 23:40 ID:LHfuQpKG0
坊主も戒名メーカー使ってるんだしええんちゃう
生臭なのはもうばれてんだから他人の不幸で飯食ってるくせに態度でかい奴って思われてわざわざ中間搾取される必要ないって人が出てもおかしくない
むしろ遅かったくらいだわ




11:ハムスター名無し2024年02月23日 23:44 ID:mnpgWh360
坊さんが価格表くれるよ。



12:名無しのハムスター2024年02月23日 23:45 ID:mQ50SuPq0
開祖である仏陀は葬式や墓なんて無駄なものはやめて修行しろって言ってたのに、日本の仏教は逆に修行は緩く葬式や墓で荒稼ぎする異端の中の異端だからな
かつては戸籍管理のための必要悪だったけど今の時代はマジで存在意義がなくなってる



13:ハムスター名無し2024年02月23日 23:45 ID:iQxsAvoX0
俺の知り合いも親父さんが亡くなって坊主継いだとたん新車のアルファード買ってたんだけどやっぱり儲かるのな



14:名無しのハムスター2024年02月23日 23:46 ID:XIy5oKXn0
壺と何が違うの?



15:名無しのハムスター2024年02月23日 23:46 ID:owjoC1RW0
気持ちでって言われて5万渡したら不貞腐れて戒名一文字は笑えんぞ
頭ん中金しかないんかハゲども
普段修行して煩悩払っとんちゃうんかハゲ



16:ハムスター名無し2024年02月23日 23:46 ID:V7Y4940P0
坊主なんて呼ばなければいい。俺は呼ばない



17:名無しのハムスター2024年02月23日 23:48 ID:hEovOJSq0
大きな寺がやっている中学高校出身だから同級生に寺の息子が沢山いたが、ろくでもないのばかりだった
一番しょうもないのは、禁止されているバイクで校庭に侵入し乗り回したやつ
そいつは卒業後しばらく経って学校を経営する寺の坊主になってから、日本刀持ち出して交際相手を恐喝したとして捕まった



18:名無しのハムスター2024年02月23日 23:48 ID:BU3.32Eg0
そんなんだから檀家離れが進むんだよ



21:名無しのハムスター2024年02月23日 23:50 ID:pH.bDML80
自分が死んだら葬式関係にお金使わないで、身内で静かに直葬でいいんだけどな〜。信心深くないから戒名もいらないし。墓に入る気もないから、散骨で十分。死後にお金かけたり墓のメンテに労力使わなくていいよって思ってる。



22:ハムスター名無し2024年02月23日 23:50 ID:DzjdySS00
そもそも今の時代に戒名なんて必要なのかね



23:ハムスター名無し2024年02月23日 23:50 ID:gXgO1c8h0
結局ね金金金なんですよっと



24:ハムスター名無し2024年02月23日 23:51 ID:WdThUBdn0
5万も使って一文字は気持ち悪いな



25:名無しのハムスター2024年02月23日 23:52 ID:IaG5a.PT0
坊主はクソだけど戒名料は安いぞ
ただそれを宗派の正式なものとして本山に登録するのにランクごとのカネがかかる仕組み
結果長いのは幾らとかになる



26:ハムスター名無し2024年02月23日 23:53 ID:5fPwCbxJ0
仏教とかマジで信じてるやつ、もうそんなおらんだろ。
俺自身無宗教だし、葬式も墓も要らんと思ってる。



28:名無しのハムスター2024年02月23日 23:58 ID:goFzR.1N0
母親の葬儀で葬儀費用意外でのお心付け見たクソ坊主が「はあ?」と鼻で嗤われた事あったのは今でも憶えてる
禅宗の曹洞宗も終わってるよ加藤清正に謝れナマグサが



30:名無しのハムスター2024年02月23日 23:58 ID:mQ50SuPq0
そもそも浄土真宗って何やってもお釈迦様が救ってくれますと言い張ってるけど、それならなおさら戒名も派手な葬式もいらんということになる




32:ハムスター名無し2024年02月24日 00:01 ID:BuiaIHhK0
四国霊場のとある札所、研究で伺ったときに
みょーに豪華な住職の部屋に入れてもらって
このテーブル倒れた杉で1枚板にして作ってもらったんやと言われたときに
こりゃダメだと思った24歳の秋・・・



34:ハムスター名無し2024年02月24日 00:03 ID:vfIx8cFC0
葬祭関連会社が意識変えてくれないとね。
最近でこそこじんまりとした身内だけでの葬儀もあるし、
気を付けていないと飾りだなんだと費用どんどん上がるんだもんな。
へたすりゃ葬儀会社と坊さんが繋がってるとか思われも仕方ない。



35:名無しのハムスター2024年02月24日 00:05 ID:l2ttu.Rn0
課金額に応じて称号が決まるって
なんかソシャゲと同じ仕組みだよな



37:ハムスター名無し2024年02月24日 00:08 ID:r9QByfDQ0
戒名でぼったくりは無論賛成出来んが何回忌いらないは違うかな、あれは遺族が亡くなった親族に対して年数に応じて区切りをつける儀式だし
だからあれは回忌の年数が増えるほど宴会の色彩が強くなっていくもんだしな昔から



39:ハムスター名無し2024年02月24日 00:11 ID:bUEAdnPb0
結局宗教なんてどこも同じだわ
金次第でランク(戒名)決めやがるんだぜ?



42:名無しのハムスター2024年02月24日 00:14 ID:oMwiFeSL0
何回忌とかいらんな
一度でいい
追善供養しないと極楽浄土にいけませんよ?とか
完全に脅迫ビジネスじゃん
中世カトリックの贖宥状と変わらん



43:名無しのハムスター2024年02月24日 00:16 ID:YiYYRH9I0
うちは、これはいくら、あれはいくらって全部説明してくれたけどな



44:ハムスター名無し2024年02月24日 00:18 ID:22mP6D8b0
坊さんはわざとやってるんやで・・・
悲しみを怒りで相殺しとるんや
何日も引きずるよりましやろ



46:ハムスター名無し2024年02月24日 00:20 ID:M80xPNmg0
葬儀も結婚式もガンガン縮小されるやろ
Zが戒名代つつむとは思えんし



47:ハムスター名無し2024年02月24日 00:20 ID:0W.afBYM0
祖父母は亡くなったが信心深い人達だった
病気した時は仏や神に頼る時代だったから仕方ないと言われて納得したけど、その流れで子孫まで目に見えない宗教という存在に大金を流す意味は何なのかと思う
上の世代が生きてるうちに思想の確認はしとくべきなんだろうな



49:ハムスター名無し2024年02月24日 00:22 ID:UL7kf4jE0
うちも相場わからず「本当にキモチでいいです」って言われて5万だしたけど、毎年お盆に来てお経あげた後に飲み食いして帰ってくれるいいお坊さんに当たったんだなあって…
檀家とかになっても掃除とか檀家同士のトラブルもあるし正直ならないほうがいいですって言われてならなかったけど、和尚さんがボケて施設に入るまでずっとお世話になった
ありがたかったんだなぁ







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧