000338070_1920



岸田政権 子育て世代に増税する『異次元の少子化対策』で想定を上回る少子化を達成
https://hamusoku.com/archives/10740047.html

ひろゆき「岸田総理は日本人に対してジェノサイドをやっている。中国がウイグルでやってることと同じ。」
https://hamusoku.com/archives/10736325.html








1:名無し24/02/27(火) 23:28:43 ID:XKHs
>林官房長官は、「少子化の進行は危機的な状況。若年人口が急激に減少する2030年代に入るまでのこれからの6年程度が少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスであり、少子化対策は待ったなしの瀬戸際にあると受け止めている」とコメントした。


6年でなんとかなるやろか・・・



2:名無し24/02/27(火) 23:29:11 ID:sWIm
ならさっさと対策せえよ無能が



5:名無し24/02/27(火) 23:29:37 ID:DwEh
瀬戸際?



9:名無し24/02/27(火) 23:30:42 ID:XzZJ
まず年寄りに配る金を断ち切れ



10:名無し24/02/27(火) 23:31:35 ID:PYUg
少子化対策下手すぎやろ
年収だけで判断したり
子供3人で年収1000万と子供1人で1000万とかでも同じ扱いだし



12:名無し24/02/27(火) 23:32:07 ID:kdAO
いつも同じ言葉発してるだけで対策してないやん



13:名無し24/02/27(火) 23:32:23 ID:w2bc
50代60代の政治家にとって日本の未来とかどうでもええやろし…



14:名無し24/02/27(火) 23:32:31 ID:AGTl
誰が見ても手遅れやろ
こんな終わってる国で誰が子作りすんねん



17:名無し24/02/27(火) 23:33:39 ID:8F0p
政治家が納税すれば子育て世帯をより支援できるのになぁ



18:名無し24/02/27(火) 23:34:16 ID:SxF3
大松「もう無理だぞ」



20:名無し24/02/27(火) 23:34:43 ID:tdbC
毎年おんなじこと言っとるな



21:名無し24/02/27(火) 23:34:55 ID:OdRZ
>>20
そりゃそうやろ



23:名無し24/02/27(火) 23:35:22 ID:pmv8
もう政府がテコ入れしてどうこうなるレベルを超えてるやろ
子供を持たんでもいいとか考える輩が増えすぎた



31:名無し24/02/27(火) 23:38:57 ID:OdRZ
政治家が少子化対策なんか本気でするわけがない
そんなことしたら選挙で負ける



33:名無し24/02/27(火) 23:39:36 ID:IE0y
ちなみにラストチャンスが終わったらどうなるんや



36:名無し24/02/27(火) 23:41:33 ID:XKHs
>>33
ファイナルラストチャンスがはじまる



38:名無し24/02/27(火) 23:42:29 ID:w7wn
>>36
そのうちファイナルラストチャンスネクストとか言い出しそうだなw



40:名無し24/02/27(火) 23:42:54 ID:XKHs
>>38
セカンドシーズンもスピンオフシリーズもありそう



37:名無し24/02/27(火) 23:41:59 ID:L5Gk
でやることは増税増税増税
所得は増えても増えた分だけ増税増税
国民負担率実質0だから倍プッシュだってか



39:名無し24/02/27(火) 23:42:51 ID:IuEs


また数年後からV字回復するからヘーキヘーキ



524:名無し24/02/28(水) 01:20:15 ID:6Uf7
>>39
1976年推計のガチv字回復予想好き 何が根拠やったんやろか



44:名無し24/02/27(火) 23:44:40 ID:XKHs
>>39
政府予想なのにこの国は自分の国の最悪想定すらできてないのか?
それとも意図的に楽観論に逃げてるんかな?



68:名無し24/02/27(火) 23:48:33 ID:Q4JY
>>44
この国は分析から戦略立てるとかそういうのは苦手やと思うで
例えばワールドカップなんかあると決勝トーナメントに行くといつも楽観論で勝てる!って盛り上がっては勝てないし、指標スレなんかやと都合の良いデータは信じて行ける!と盛り上がるしな



74:名無し24/02/27(火) 23:49:50 ID:w7wn
>>68
分析は優れてるんだけど、それを為政者が参考にしないんよな
戦前もエリートたちに日米戦のシミュレートさせて的中させとるのにそれを無視して戦争やったし



45:名無し24/02/27(火) 23:45:03 ID:X7n1
少子化が解決する方法?
んなもん簡単よ
税金減らそう



47:名無し24/02/27(火) 23:45:19 ID:MRDA
なお控除打ち切り



48:名無し24/02/27(火) 23:45:34 ID:MRDA
オワコン国家



52:名無し24/02/27(火) 23:46:07 ID:T5cq
瀬戸際なんてとうに通過したやろ



55:名無し24/02/27(火) 23:46:36 ID:X7n1
>>52
瀬戸どころかもう関門海峡すぎてるわよ



54:名無し24/02/27(火) 23:46:34 ID:govX
>>52
20年前に通過しとるな



60:名無し24/02/27(火) 23:47:15 ID:Z5fK
じゃあ減税やろなぁ



64:名無し24/02/27(火) 23:48:14 ID:govX
>>60
少子化対策の財源の為に現役世代も増税します!😤



72:名無し24/02/27(火) 23:49:09 ID:X7n1
今の政府は爺婆しか興味ないもんな
だって爺婆しかいないんだもん



75:名無し24/02/27(火) 23:50:11 ID:haRb
ワイは一生独身やろうから
まぁ、頑張れ



92:名無し24/02/27(火) 23:53:46 ID:T5cq
政府ももう移民入れるしかないかってなってそう



94:名無し24/02/27(火) 23:54:10 ID:L5Gk
税金上げないことが最大の少子化対策なのに少子化増税するんだから



95:名無し24/02/27(火) 23:54:26 ID:2gm6
危機的状況とはいうがその手段に移民っていう末期治療しようとしてる国にガキ産みたい?



100:名無し24/02/27(火) 23:55:37 ID:tF2C
>>95
結局移民で人口問題解決した国って歴史上一つもないんやないか?



103:名無し24/02/27(火) 23:56:10 ID:2gm6
>>100
解決じゃなくて経済回すための対処療養やんな。尚、そのあとコントロールできずに問題だらけになる模様



97:名無し24/02/27(火) 23:54:52 ID:YWBe
表向き保守だ保守だと云うてて心の中では移民やむなしとか考えてたならばなかなかの欺瞞やな



99:名無し24/02/27(火) 23:55:36 ID:L5Gk
政府の奴ら移民を管理できるとでも思っとるんかな
今現在だって脱走不法滞在グエン大量にいるんやが



105:名無し24/02/27(火) 23:56:27 ID:x0n7
なお少子化推進ばっかりやってる模様



106:名無し24/02/27(火) 23:56:37 ID:YWBe
というか人口減少問題なんてここ最近でしか起きてない問題やから正解が分からんのではないかね



116:名無し24/02/27(火) 23:58:10 ID:x0n7
>>106
一番はみんなが貧乏になってるってことや
女性が社会進出すりゃ出生率はざかるわな



110:名無し24/02/27(火) 23:57:51 ID:PG3R
この手の議論はおんJで直近8年間ずっとループで議論されてるけど
最終的には「10人の女性で合計21人の子供を産まないと結果的に少子化」って結論に最終的にいきついてる

身体上の問題で産めなかったり、女性役割の押し付けが嫌で生まない人生を選んだって人は一定数いる一方で
結婚して家庭を持った母親でも1人か2人産んだら満足というか「子供を残す」という役割は果たしたって
これ以上は経済的にも子供に平等にカバーできないしって考えの人は多いのよね
そこを2人から3人、3人から4人って子供を多く持つ選択肢がより尊重されるように世間の価値観の見直しや政府の手厚い対応が必要だと個人的には思う



122:名無し24/02/27(火) 23:59:24 ID:YWBe
金ねえのにガキなんざ作れるか
それ以前に金ねえのに結婚できるかってんだ



130:名無し24/02/28(水) 00:01:52 ID:Hp2J
自分の人生の時間投げうってまで家族ため子供のために昼夜働くって気概がそもそもないから
ベビーブームみたいな人口爆発もう無理よ



132:名無し24/02/28(水) 00:02:13 ID:sPVL
そもそも結婚しない人の数が右肩上がりやし
離婚率もうなぎ登りやからな



141:名無し24/02/28(水) 00:03:10 ID:WMDB
ラストチャンスと言いながら中抜きするんだろ



158:名無し24/02/28(水) 00:05:17 ID:Mugv
男「働きたくないでござる!働きたくないでござる!」
女「働きたくないでござる!働きたくないでござる!」



226:名無し24/02/28(水) 00:13:25 ID:sPVL
最近は公園とか行っても子供連れよりも犬の散歩してる人の方が多いのが現実







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧