1:名無し24/03/04(月) 00:43:28 ID:IfXA
商品の質は低いのに価格差だけ縮めても意味ないやろ
・てりやきマックバーガー:370円→400円(+30円)
・フィレオフィッシュ:370円→400円(+30円)
・チキンフィレオ:380円→410円(+30円)
・ダブルチーズバーガー:400円→430円(+30円)
・えびフィレオ:400円→430円(+30円)
・ビッグマック:450円→480円(+30円)
・チキンマックナゲット5ピース:240円→260円(+20円)
・カフェラテSサイズ:190円→210円(+20円)
・てりやきマックバーガー:370円→400円(+30円)
・フィレオフィッシュ:370円→400円(+30円)
・チキンフィレオ:380円→410円(+30円)
・ダブルチーズバーガー:400円→430円(+30円)
・えびフィレオ:400円→430円(+30円)
・ビッグマック:450円→480円(+30円)
・チキンマックナゲット5ピース:240円→260円(+20円)
・カフェラテSサイズ:190円→210円(+20円)

2:名無し24/03/04(月) 00:44:06 ID:yScS
バーキン行くよね普通
6:名無し24/03/04(月) 00:44:42 ID:IfXA
>>2
やバ神
やバ神

10:名無し24/03/04(月) 00:45:26 ID:yScS
>>6
オールヘビーしたらもうコスパ完璧だよな
オールヘビーしたらもうコスパ完璧だよな
25:名無し24/03/04(月) 00:46:35 ID:IfXA
>>10
オールヘビーって有人レジやないと無理よな?
オールヘビーって有人レジやないと無理よな?
26:名無し24/03/04(月) 00:46:53 ID:yScS
>>25
毎回無人でワイやっとるぞ
毎回無人でワイやっとるぞ
42:名無し24/03/04(月) 00:48:15 ID:IfXA
>>26
出来るっけ?
出来るっけ?
48:名無し24/03/04(月) 00:48:36 ID:yScS
>>42
できる
下の方にスクロールしたらちゃんとある
できる
下の方にスクロールしたらちゃんとある
64:名無し24/03/04(月) 00:50:04 ID:IfXA
>>48
はえー知らんかった
今度やろっと
はえー知らんかった
今度やろっと
3:名無し24/03/04(月) 00:44:13 ID:SNqR
もはや一昔前のセット価格が単品価格になってて草
4:名無し24/03/04(月) 00:44:36 ID:Lg5r
バーキンはバーガー単品で700円くらいするんやが
7:名無し24/03/04(月) 00:45:02 ID:IfXA
>>4
アプリクーポン知らんとか情弱すぎんか?
アプリクーポン知らんとか情弱すぎんか?
13:名無し24/03/04(月) 00:45:40 ID:Lg5r
>>7
マクドにも言えることで草
マクドにも言えることで草
29:名無し24/03/04(月) 00:47:04 ID:IfXA
>>13
20円お得!!ドヤァァァァァァァ←w
20円お得!!ドヤァァァァァァァ←w
32:名無し24/03/04(月) 00:47:23 ID:yScS
マックのクーポンはもはやクーポンちゃうやろ
5:名無し24/03/04(月) 00:44:40 ID:U9vd
まあでもマック行くわ
ビッグマックうまい
ビッグマックうまい
12:名無し24/03/04(月) 00:45:37 ID:IfXA
>>5
ワッパーでいいよね
ワッパーでいいよね
9:名無し24/03/04(月) 00:45:18 ID:pYsD
バーキン帰りに途中下車すれば買えるんやがそこまでの魅力はない
20:名無し24/03/04(月) 00:46:06 ID:IfXA
>>9
言うほどか?
言うほどか?


37:名無し24/03/04(月) 00:47:46 ID:pYsD
>>20
うひょ
うひょ
30:名無し24/03/04(月) 00:47:08 ID:GHIz
>>20
こんなんデブかチーズ牛丼食い慣れてる奴じゃないと胃もたれするぞ
こんなんデブかチーズ牛丼食い慣れてる奴じゃないと胃もたれするぞ
14:名無し24/03/04(月) 00:45:40 ID:GHIz
一般人→マック
意識高い系・勘違いオサレ→モス
チー牛・デブ→バーキン
こんなイメージ
意識高い系・勘違いオサレ→モス
チー牛・デブ→バーキン
こんなイメージ
15:名無し24/03/04(月) 00:45:41 ID:pYsD
速攻でバーキンスレになってて草
17:名無し24/03/04(月) 00:45:51 ID:VGrj
サムライダブルがある限りはマック行く
21:名無し24/03/04(月) 00:46:06 ID:EBOc
バーキンコスパ良すぎて毎日食べてたら太ったからバーキンはアカン
24:名無し24/03/04(月) 00:46:21 ID:pYsD
ダブルもいま200円追加やろ?
もううかうかダブルにもできんで
もううかうかダブルにもできんで
27:名無し24/03/04(月) 00:46:53 ID:HFL7
チー牛はすき家 バーキン いきなりステーキの申し子
38:名無し24/03/04(月) 00:47:47 ID:yScS
てかマックのハンバーガー久しぶりに食べたら小さすぎてビビったわ
43:名無し24/03/04(月) 00:48:17 ID:EBOc
ケンタッキーのバーガーもいつの間にかクソ小さくなったよな
56:名無し24/03/04(月) 00:49:44 ID:Wo7T
バーガーキング行け定期
63:名無し24/03/04(月) 00:50:01 ID:s7no
>>56
無い定期
無い定期
61:名無し24/03/04(月) 00:49:57 ID:SNqR
バーキンはもっと店舗増やせ
70:名無し24/03/04(月) 00:50:44 ID:IfXA
>>61
今増えてるからそのうちマクナル無くなるで
今増えてるからそのうちマクナル無くなるで
71:名無し24/03/04(月) 00:50:44 ID:EBOc
バーキンの店舗数ロッテリア超えたらしいな
79:名無し24/03/04(月) 00:51:44 ID:HFL7
ドムドムハンバーガーが正義
80:名無し24/03/04(月) 00:51:51 ID:EBOc
とびきりハンバーグサンドちゃんとハンバーグサンドって感じですこ
84:名無し24/03/04(月) 00:52:19 ID:s7no
wikiより ロッテリアの店舗数推移
日本国内店舗数は、2007年9月に469店だったのが、2009年2月には524店と増加している。
しかし2011年6月には398店と衰退し、2017年8月は370店舗、2022年6月では310店舗まで減少中である。
日本国内店舗数は、2007年9月に469店だったのが、2009年2月には524店と増加している。
しかし2011年6月には398店と衰退し、2017年8月は370店舗、2022年6月では310店舗まで減少中である。
112:名無し24/03/04(月) 00:54:46 ID:423o
山岡家のラーメン普通盛りの方が安くすむという事実
126:名無し24/03/04(月) 00:56:41 ID:okkc
牛丼食う方が満足度高いが、何故かハンバーガー無性に食いたくなるときあるんだよな
127:名無し24/03/04(月) 00:57:01 ID:SNqR
>>126
ジャンクフードとして丁度ええねん
ジャンクフードとして丁度ええねん
131:名無し24/03/04(月) 00:57:53 ID:VTUt
モスが一番うまい
136:名無し24/03/04(月) 00:58:24 ID:AHYP
>>131
トマトがジューシーなのが最大の利点
トマトがジューシーなのが最大の利点
134:名無し24/03/04(月) 00:58:15 ID:yScS
>>131
ものによってはまぁ
ものによってはまぁ
138:名無し24/03/04(月) 00:58:44 ID:423o
モスは空いてるからゆっくり食えるのもでかい
141:名無し24/03/04(月) 00:59:07 ID:HFL7
村
143:名無し24/03/04(月) 00:59:15 ID:AxKM
岡
149:名無し24/03/04(月) 00:59:48 ID:HFL7
>>143
ケツ毛バーガーやめろ
ケツ毛バーガーやめろ
150:名無し24/03/04(月) 00:59:51 ID:s7no
マックは食事をする場ではなく1人でぼーっとしながらスマホを充電して時間を潰す場な気がする
154:名無し24/03/04(月) 01:00:04 ID:EBOc
チェーン店ならバーキンとモスの2強や
いうて他はマクナルウェンディーズロッテリアしか行った事無いけど
いうて他はマクナルウェンディーズロッテリアしか行った事無いけど
165:名無し24/03/04(月) 01:01:57 ID:s7no
ハンバーガーでレスバなんかせずにそろそろ寝るべきやぞ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
バシバシ店舗を増やしてもらおう!!
まあ確かにマックとは質が違うし、この価格差ならマックよりバーキンってのは分かるけど、他を差し置いてバーキンってのが分からん
そりゃインバウン丼の値付けに過剰反応もするよね
舐めてる
行かんけど
自分でもこの価格差ならマックよりバーキンて理解しとるやんけwww
単純にコスパ最高だから、バーキンがもてはやされとるんやで
あれバカバカしくて好きだったのに
モスならあるからモス行くわ
オニリンがあるのも好感度が高いポテトはマクドの方が美味いと思うが
カービィ効果やろなぁ
頭おかしいだろ
フレッシュネスとかカールスジュニアとか出てこないよなw
子供舌乙👅
ドムドムの方が明らかに美味しいからな
モスは縮んだ
後者2つは店舗少な過ぎ
食欲がわくのはパーム油が原因
実際に店舗ができたら10万円だっけ?
なかなかないんよなぁ
という感想のスレでした
「やっべ、値上げしすぎて客減りそう。そうや、ハッピーセットに子供に人気のカービィ付けて親子を呼び込もう!」
転売ヤー
「ハッピーセットだけ大量に買い占めるでーw w w」
マックのゴハンバーガーって食ったことあるけど本家の足元にも及ばんかったわ
ポテトだけはマックのが美味い
マックはポテト屋になれば良い
数十円でも安いからマックに行っていただけだからな。
同じレベルになったらケンタやモス、バーキンが便利な場所にある人はそっちに行くよな
いやそもそもハンバーガーが子供舌の化身そのものだろ
マカロニチーズとかドーナツとか、馬鹿舌の国の食物には間違いない。
そんな俺はチェーン店ではクア・アイナとビレバンが美味しいと思うが、マックは月に2度は行く
何食ったか覚えてないけどハズレ商品だったのかな
マクドナルドの競合はドトールとかサンマルクとかのカフェ店や
そんでマクドナルドは他のカフェ店と比べてドリンクやセットがまだ安めだから天下は続く
俺は海鮮かき揚げのが好き、あの香ばしさがたまらん
まだ店舗の絶対数が違う、特に地方は
実態はカービィ前から最高益を叩き出してるぞ
客が減ったなんて事実もない
ちなみにポテト限定にしたらはどこが良い?
モスの方がよく行ってる
牛丼チェーンで一番人気で店舗数も売り上げも桁違いのすき家は立場逆だろ
すき家は牛丼界のマックやぞ
お前らほんまコスパって概念大好きだよな、そういや最もコスパの良い食品て鶏の餌らしいぞ
ポテトはケンタッキーが個人的に1番好きだな
平べったい長方形のカットがいい
温度管理杜撰なのも美味しくないのもマックの特徴やないけ
その上でバーキンの方が質が高くて価格差なかったらバーキンのがいいだろ
モスでもいいけど
バーキンやモスで十分
ハンバーガーオタクの俺からすると、マックはこの世界に1つしか無い味。
謎の味のパン、なんの味もない謎の肉、謎のソース、謎のポテト。店内の謎の匂い、ピロリっピロリっというホールからの謎の効果音。
シャーク、モス、クア・アイナ、ドムドム、ロッテリア、ファッキン、ウェンディーズ、カールスジュニア、ビレヴァン、ガスト等のあらゆるチェーン系バーガーから、個人経営のグルメバーガーの全ては、大体材料が想像できる。
しかしマクドナルドの材料がなんなのか、まるで検討がつかない。これぞキングオブジャンク。これぞ至高。全身全霊で健康に悪い事を叫んでいる。こんな食物は他にない。
マックは未だ売上トップだぞ
緑肉以来絶対食わないようにしてるわ
緑肉は絶対忘れんからな
流通してたのは中国国内のみだから、
…えっと、ニホンゴ オジョウズ デスネ
コスパのパフォーマンスをどこに置くかやろ、お前は鶏なのか?
それならヤギが食ってる雑草がタダだこら一番か?
みんな安くて美味いハンバーガーのコスパを語ってるんやで
トッピング出来るか出来ないか
ビールを飲めるか飲めないか
ワークアウト後のバーキンは俺のジャスティス!!
マックのフィレオフィッシュの値段がとうとうモスを超えたらしいな
マック一点しかない田舎にもきてくれるか?
いくらなんでも高過ぎる
交通利便性にコストかけてるって言うほど批判されるようなことか?
ジャンクフード食うためにわざわざ遠くまで出掛ける方が少数派やろ
大手コンビニでパン買ってるやつに「デイリーヤマザキのパンの方が美味しい!」って言うようなもんや
バーキン近所にあるけど行ったことないワシ、週末に行くことを決意
なるほどねーそら喫茶店に比べりゃ安いわな。
ってことはまだまだ値段を上げる余地があるってことか。
マックは安っぽいのに高いw
でもポテトはマックだなー
ロッテリアはゼンショーが買い取ったんでネトウヨニキも安心してどうぞ
今の処、変化無し
いかなくなったな。
ハンバーガーじゃないけど丸亀とか大戸屋にいくようになった。
そういうトンチンカンなこと言う奴は霞でも食ってろタダやぞ
本当に中国国内だけ?実は日本にも流通してたんじゃないの?無言で捨てただけでさ。ってなるから信用は重要なんだよ
すき家が一番人気だったのか。たまげたなぁ
> 意識高い系・勘違いオサレ→モス
> チー牛・デブ→バーキン
好きなの食わせろやきめーなw
本当の田舎はモスすら無いぞ…
空いてて美味しいモスやバーキンの方が断然いい
家族ずれや学生がマクドに貢いでやってくれ
カービィ前の話やで
値上げしても客足減ってないからどんどん上げてる
調子乗ってる状態よ
まだ生きとんか?
もう10年以上見てないぞ
そっちのほうが美味いしw
ホンマに卵焼きバーガー美味いんか?
ドライブスルー渋滞がシャレにならんな
高槻に住んでいた頃はちょくちょく行ってたが北海道に移り住んでから全く聞かなくなった
バーガーではなくたまには駄菓子を食べたいときもあるよね
結果、ハンバーガー自体あまり食べなくなった。外食といえば手打ちうどんとか、ネパール人がやってるカレー屋とかに行く機会が増えた
ジャンクフードを食べたくなる時もたまにあるけどね
最寄りのロッテリア 1時間
最寄りのマック 10分
選択肢がないのよ田舎者は
フレッシュネスはパティが弱すぎる
そこはシェイクシャックとかクアアイナだろう
ボールプールとかあったな
コスパ悪すぎ
他の人が好きな店を否定するなら、君が好きな店も言えばどうだい?
行ける範囲には全くないわ……。こういうのだけは都会が羨ましい
マックが高くて、最近初めてケンタバーガー食ったわ
ハンバーグを作り置きしておくと客にすぐ出せるじゃん? で、冷え冷えのハンバーガーが出てくる。運が悪いと当たる。
マックだけは絶対に熱々のハンバーガーが出てくるんだから、よそのチェーンより高くていいよ。
マック以外のチェーン店はその店次第で、外れるとハンバーガーが冷たくて悲しいことになる。
今は中華資本だから、くそ中華系が持ち上げんだよ。
中華バーガー食いてえならどうぞ!
美味いしクーポンも気前がいいし
マックはベーコンポテトパイだけ買う
材料費や光熱費も上がってるけど、底辺層の賃金の底上げだけ積極的にやってるからな
中間層との差を縮める目的でまだまだやるよ、中間層を上げないことで擬似的に共産主義国家を作り上げるのだ
ワイはフレッシュネスとモスが好きや
Becker'sも好き
そう思うとマックは行けない
ロッテリアの絶品チーズ食うわ
他は要らん
一度知って食べちゃうと「今日は別んとこ行くか」って探しても結局コスパ、大きさ、味でバーキンしか食えなくなった
マックモスはそもそも好みに合わなかったからなのも大きい
近くにないからしばらく行ってないけど何か変わったのかな
てか他より明らかに安いんでもなきゃマックの不味さには耐えられない
学校近くにあるマックに平日に行ってみろ?高校生だらけやぞ?
お前らは高校生以下のランチしか食えんのか?
文句言ってるのは弱男くらいやぞ
まぁまぁ良心的
昼なら同じ値段でしゃぶ葉の豚バラしゃぶしゃぶ食べ放題できるし
60円とか80円を知らん世代も増えてきたからじゃないかな
ただポテトと朝のマフィンは他の店にはない魅力あるんだよな
バーキンのポテトがマックのポテトに変わったら最強なのに
マックもバーキンも結局回転率の高い店かどうかだと思う
マックの方がハズレの時間帯が少ない気がするけどその辺はバーキンも店舗数増えたら解消されるんじゃないかな
というか温度とか気にするならモス行けば何時でも出来たて出てくるよ
めっちゃ遅いけど
なーに嘘言ってんだか
作り置きなんて最後までやってたのがマックじゃねーか
モス出てくるの遅いしトマトの汁で包み紙ベッチョベチョになるから嫌い。
ポテトにバーベキューソースつけたいからだけに買っとるからしゃーないんだが
バーキン車で30分掛かるからそこまではいけんわ
バーガーキング近所に欲しいわ
ええ物件なら来てくれるやろ
しかも採用されたら10万ぐらいもらえるみたいやで
負けてて草
中国人より頭悪いやん
親も障害持ってそう…w
むしろ今、ロッテリアはロッテじゃないのに日本でのバーガーキングがロッテ運営(しかも韓国ロッテ)なんだが
1000円のガリガリくんも買わない
適正価格じゃなければ元が良くても買いません
モスに比べてマックのバイトの時給は安すぎる
二駅先にあるけどその為だけでは行かないバーキン
三駅先にあるけど駅からもちょい遠いモス
マック一つ潰してバーキンにしてくれ
普通にモスの方が旨いし客層も良いわ
それが今ではいくらするの?
そのへんになると価格帯がだいぶ違うから比較にならんのとちゃう
村岡じゃなくなってると良いよな
バーガーは別に気にならないけど、ポテトはひどい時は変な匂いするからなぁ
その点モスは一番気をつけてる感ある。値が張るだけあるわ。それを加味しても割高だけどな
正しくは、バーキンのポテトをケンタッキーまたはモスのポテトに変えたら最強、だよ
パーム油はオレイン酸とパルミチン酸が8割を占める健康的な油
よかったよ
シュネスって略称も定着して欲しいな
と思う今日この頃
高すぎるな
まあ行かねーからどうでもいいが
メザスタとカービィの時はお世話になりました
ただまぁ値段がね、、、
クオリティの割にポテト以外ウソチやし、、、
昔の値段なら食うだろうけど
ダブルモスバーガーなんて600円するが質が高いからとモス選ぶか?これこそマクドナルドに行くかバーガー以外を食いに行くかみたいな話になる気がする
半分ポテト目当てで行ってる
なぜライバル店はマックみたいなポテトをほとんど出さないのか
同じもん出すだけで違うバーガーも試しに食うかーってなるのに
>ロッテリアとかいう朝鮮資本のバーガー屋は日本にいらない
ゼンショーに買収されてもう朝鮮資本じゃなくなってるだろ
マックとはレベチすぎてマックゴミって思う。
だいすき
モノを知らん高校生と同程度の価値観で満足してる自分を恥ずかしいと思えや
あと、払う価値無いって話で払えないとは誰も言っとらんぞ文盲
結局モスに落ち着く。
なんで沖縄にしか無いんだ
になるのか
なんか中毒性があるわ、あのポテトとナゲット
今年度の決算が楽しみだね
これを見てもベースがしっかりしているんだよ、
俺もモスとかフレッシュネスとか好きだけど普段食べるのはマック、理由は店舗が身近にあるから
これが一番強いんだと思うよ、またその身近さが小さい頃からマックを食べて育つもんだからハンバーガー=マックとなってマック好きが刷り込まれる、これが強い!
ケンタもまあまあだが昔より肉が小さくなった
ネトウヨw
デブ客なんてほとんどいないぞ
あの程度の量も食えない雑魚乙
何度でも蘇る
一時期全然見当たらなかったな
店舗数が少なすぎる、マックは多すぎる
利便性でマックが圧勝なんよ
たまたまかもしれないが店長とかマネージャーらしき姿も無く
あんなバカ丸出しのバイトが大勢いの店舗なら二度と行かない
キティちゃん…
少し足して定食食うか、他バーガー食ってる
最近バーキンが盛り返してきたから(一時期店潰れてみかけなくなってた)、マクドナルドしか最寄りにないとかじゃない限り行かなくなってる
大阪にいる時はバーキンよく食ってたわ
ただマックはチーズバーガーのあの安っぽい味が無性に食べたくなることがある
バーキン無くて咽び泣く
他のチェーンというが、モスとかはこれより200円ぐらいセットが高いし
ロッテとか同じレベルの味の店とは同じぐらいの価格帯やろ
どちらにせよ食べれないならここで云々言う理由無いだろ
> 意識高い系・勘違いオサレ→モス
> チー牛・デブ→バーキン
底辺・イキリ・貧乏学生→マック
意識高い・マック嫌い→モス
チー牛・デブ→バーキン
意識低い系X民→ドムドム
勘違いオサレ→フレッシュ
こんなイメージ
3種類頼んで全部そんな状態
流石にマックでもこんな酷いもんは出てこない
バーガー単品のクーポンって無いよな?
客数も客単価も増加して、売り上げも増加してる。
マックはハッピーセットだけを頼む場所
客が気づいたら減少するってことね
ハンバーガーしか食べられない人はマックがええやろな
フレッシュネスバーガーはバンズが美味しいから好き!
お前の勝手な予想で草
こういうやつを振り落としても客単価あがってるから売り上げ落ちないんやろな
マックと比べると210円の差があるんだが
それはトマト挟んでるダブルモスチーズバーガーやろ
普通のダブルチーズバーガーは440円で10円差
そしてテリヤキバーガーは430円で30円差
モスとフレッシュネスが好きだけど深夜は閉まってるからなー
バーキンはマクドが店仕舞いしたときに看板にメッセージで立て読みで馬鹿にしてたのが印象最悪
昔なら自演乙って言われるのに誰も突っ込まないのも時の流れかな
都内にはふつうにあるよー
職場の近くにもない
デイリーヤマザキのパンも大手コンビニのパンもどっちも造ってるのは同じ山パンやがな
ドナルドと愉快な仲間達は黒歴史として闇に葬られたから
コメントする