1685697016_photo (1)




1:名無し24/03/04(月) 00:43:28 ID:IfXA
商品の質は低いのに価格差だけ縮めても意味ないやろ

・てりやきマックバーガー:370円→400円(+30円)
・フィレオフィッシュ:370円→400円(+30円)
・チキンフィレオ:380円→410円(+30円)
・ダブルチーズバーガー:400円→430円(+30円)
・えびフィレオ:400円→430円(+30円)
・ビッグマック:450円→480円(+30円)
・チキンマックナゲット5ピース:240円→260円(+20円)
・カフェラテSサイズ:190円→210円(+20円)


rihwUhs



2:名無し24/03/04(月) 00:44:06 ID:yScS
バーキン行くよね普通



6:名無し24/03/04(月) 00:44:42 ID:IfXA
>>2
やバ神


Nmf4vAs



10:名無し24/03/04(月) 00:45:26 ID:yScS
>>6
オールヘビーしたらもうコスパ完璧だよな



25:名無し24/03/04(月) 00:46:35 ID:IfXA
>>10
オールヘビーって有人レジやないと無理よな?



26:名無し24/03/04(月) 00:46:53 ID:yScS
>>25
毎回無人でワイやっとるぞ



42:名無し24/03/04(月) 00:48:15 ID:IfXA
>>26
出来るっけ?



48:名無し24/03/04(月) 00:48:36 ID:yScS
>>42
できる
下の方にスクロールしたらちゃんとある



64:名無し24/03/04(月) 00:50:04 ID:IfXA
>>48
はえー知らんかった
今度やろっと



3:名無し24/03/04(月) 00:44:13 ID:SNqR
もはや一昔前のセット価格が単品価格になってて草



4:名無し24/03/04(月) 00:44:36 ID:Lg5r
バーキンはバーガー単品で700円くらいするんやが



7:名無し24/03/04(月) 00:45:02 ID:IfXA
>>4
アプリクーポン知らんとか情弱すぎんか?



13:名無し24/03/04(月) 00:45:40 ID:Lg5r
>>7
マクドにも言えることで草



29:名無し24/03/04(月) 00:47:04 ID:IfXA
>>13
20円お得!!ドヤァァァァァァァ←‍w



32:名無し24/03/04(月) 00:47:23 ID:yScS
マックのクーポンはもはやクーポンちゃうやろ



5:名無し24/03/04(月) 00:44:40 ID:U9vd
まあでもマック行くわ
ビッグマックうまい



12:名無し24/03/04(月) 00:45:37 ID:IfXA
>>5
ワッパーでいいよね



9:名無し24/03/04(月) 00:45:18 ID:pYsD
バーキン帰りに途中下車すれば買えるんやがそこまでの魅力はない



20:名無し24/03/04(月) 00:46:06 ID:IfXA
>>9
言うほどか?


dO00TBe


zYxW7ZW



37:名無し24/03/04(月) 00:47:46 ID:pYsD
>>20
うひょ



30:名無し24/03/04(月) 00:47:08 ID:GHIz
>>20
こんなんデブかチーズ牛丼食い慣れてる奴じゃないと胃もたれするぞ



14:名無し24/03/04(月) 00:45:40 ID:GHIz
一般人→マック
意識高い系・勘違いオサレ→モス
チー牛・デブ→バーキン

こんなイメージ



15:名無し24/03/04(月) 00:45:41 ID:pYsD
速攻でバーキンスレになってて草



17:名無し24/03/04(月) 00:45:51 ID:VGrj
サムライダブルがある限りはマック行く



21:名無し24/03/04(月) 00:46:06 ID:EBOc
バーキンコスパ良すぎて毎日食べてたら太ったからバーキンはアカン



24:名無し24/03/04(月) 00:46:21 ID:pYsD
ダブルもいま200円追加やろ?
もううかうかダブルにもできんで



27:名無し24/03/04(月) 00:46:53 ID:HFL7
チー牛はすき家 バーキン いきなりステーキの申し子



38:名無し24/03/04(月) 00:47:47 ID:yScS
てかマックのハンバーガー久しぶりに食べたら小さすぎてビビったわ



43:名無し24/03/04(月) 00:48:17 ID:EBOc
ケンタッキーのバーガーもいつの間にかクソ小さくなったよな



56:名無し24/03/04(月) 00:49:44 ID:Wo7T
バーガーキング行け定期



63:名無し24/03/04(月) 00:50:01 ID:s7no
>>56
無い定期



61:名無し24/03/04(月) 00:49:57 ID:SNqR
バーキンはもっと店舗増やせ



70:名無し24/03/04(月) 00:50:44 ID:IfXA
>>61
今増えてるからそのうちマクナル無くなるで



71:名無し24/03/04(月) 00:50:44 ID:EBOc
バーキンの店舗数ロッテリア超えたらしいな



79:名無し24/03/04(月) 00:51:44 ID:HFL7
ドムドムハンバーガーが正義



80:名無し24/03/04(月) 00:51:51 ID:EBOc
とびきりハンバーグサンドちゃんとハンバーグサンドって感じですこ



84:名無し24/03/04(月) 00:52:19 ID:s7no
wikiより ロッテリアの店舗数推移

日本国内店舗数は、2007年9月に469店だったのが、2009年2月には524店と増加している。
しかし2011年6月には398店と衰退し、2017年8月は370店舗、2022年6月では310店舗まで減少中である。



112:名無し24/03/04(月) 00:54:46 ID:423o
山岡家のラーメン普通盛りの方が安くすむという事実



126:名無し24/03/04(月) 00:56:41 ID:okkc
牛丼食う方が満足度高いが、何故かハンバーガー無性に食いたくなるときあるんだよな



127:名無し24/03/04(月) 00:57:01 ID:SNqR
>>126
ジャンクフードとして丁度ええねん



131:名無し24/03/04(月) 00:57:53 ID:VTUt
モスが一番うまい



136:名無し24/03/04(月) 00:58:24 ID:AHYP
>>131
トマトがジューシーなのが最大の利点



134:名無し24/03/04(月) 00:58:15 ID:yScS
>>131
ものによってはまぁ



138:名無し24/03/04(月) 00:58:44 ID:423o
モスは空いてるからゆっくり食えるのもでかい



141:名無し24/03/04(月) 00:59:07 ID:HFL7




143:名無し24/03/04(月) 00:59:15 ID:AxKM




149:名無し24/03/04(月) 00:59:48 ID:HFL7
>>143
ケツ毛バーガーやめろ



150:名無し24/03/04(月) 00:59:51 ID:s7no
マックは食事をする場ではなく1人でぼーっとしながらスマホを充電して時間を潰す場な気がする



154:名無し24/03/04(月) 01:00:04 ID:EBOc
チェーン店ならバーキンとモスの2強や
いうて他はマクナルウェンディーズロッテリアしか行った事無いけど



165:名無し24/03/04(月) 01:01:57 ID:s7no
ハンバーガーでレスバなんかせずにそろそろ寝るべきやぞ






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧