0 :ハムスター速報 2024年03月10日 22:00 ID:hamusoku
選択的夫婦別姓が必要だと主張する人達の気持ち
— ぴら太🇯🇵 (@pirata_mtb) March 8, 2024
知れば知るほど必要ないと思ってしまう pic.twitter.com/T6bxYqQrTW
世界で絶賛されてきた我が国の戸籍登録システム。
— 佐野 功”打倒→自公反日朝鮮カルト政権“ (@isao_sano0522) March 8, 2024
これを良く思わない方々いらっしゃるのでしょう。
だいたい想像できると思いますがね…。
「自分、ちょっと普通じゃないなって思って」
— 丁髷太郎 (@takayuki3993) March 8, 2024
うん、普通じゃないね。分かってんじゃんwww pic.twitter.com/YWvSQIi3kU
結婚=同姓
— 丁髷太郎 (@takayuki3993) March 8, 2024
に対して違和感を持ったんだよね?
だったらそもそも「結婚」という概念に違和感は持たないのかな?別にとらわれなければ「事実婚」でずっと共に生きればいいかと?
「夫婦別姓」に拘るくせになにをそんなに「結婚」に拘っているの?
1:名無しのハムスター2024年03月10日 22:11 ID:sUrGYmM30
ビジネスネーム考えた方がいいと思う
2:ハムスター名無し2024年03月10日 22:12 ID:n.L0tylg0
事実婚に落ち着いたのならばそれでいいんじゃないの
3:ハムスター名無し2024年03月10日 22:14 ID:n.L0tylg0
あれもこれもと多くを望みすぎなんじゃないですかね
何かを得れば何かを失うのが人生なんじゃないですかね
何かを得れば何かを失うのが人生なんじゃないですかね
4:ハムスター名無し2024年03月10日 22:14 ID:cLSurT4S0
同じ苗字の人と結婚したらいいね
同姓愛になってしまうけど
同姓愛になってしまうけど
5:名無しのハムスター2024年03月10日 22:14 ID:X01xAIAj0
テレビの取材に応じて、あれやこれや言ってる時点でプロ市民臭がしますね
7:名無しのハムスター2024年03月10日 22:16 ID:f4I2MN9a0
夫婦別姓を推し出すこと自体は別にいいんだけど、それを認めさせるにも攻め方というものが……
8:名無しのハムスター2024年03月10日 22:17 ID:qEWo03So0
前に、自分の名字が珍しいから変えたくない、結婚するなら相手が私の名字に変えて欲しいと言ってた人がいて
まぁまぁそれに関しては分からなくもなかったけど
この人の場合『佐藤』で名字を変えたくなくて情緒不安起こすのは動画内でもろくな説明もないし全く理解ができない…
っていうかそこまで嫌ならなおさら一度結婚して男側の名字に変えた理由が分からない
まぁまぁそれに関しては分からなくもなかったけど
この人の場合『佐藤』で名字を変えたくなくて情緒不安起こすのは動画内でもろくな説明もないし全く理解ができない…
っていうかそこまで嫌ならなおさら一度結婚して男側の名字に変えた理由が分からない
9:ハムスター名無し2024年03月10日 22:17 ID:xbVtXWFF0
悪いけど本当に普通じゃないと思う。まぁ手続き等が面倒ってのはあるけどさ
11:名無しのハムスター2024年03月10日 22:18 ID:w5RQdv4j0
いいかげん世の中をノイジーマイノリティに合わせるのやめましょう
12:ハムスター名無し2024年03月10日 22:18 ID:TzEtYovS0
そうだ、通名にしよう💡
13:ハムスター名無し2024年03月10日 22:18 ID:BsQWnDia0
夫婦は婚姻の際に定めるところに従い、夫または妻の氏を称する
妻側の苗字にすればよかったのでは?
妻側の苗字にすればよかったのでは?
14:ハムスター名無し2024年03月10日 22:18 ID:P4YDD3Q70
理屈じゃないんだよ!
私がやりたいからやりたいの!
私がやりたいからやりたいの!
15:名無しのハムスター2024年03月10日 22:18 ID:X01xAIAj0
事実婚が合ってるとわかって良かったね。はい、お疲れ様でした
16:ハムスター名無し2024年03月10日 22:19 ID:sDIa6djx0
別姓を認めない会社を辞めずに離婚をするという社畜の鏡みたいな話
17:名無しのハムスター2024年03月10日 22:19 ID:TzEtYovS0
隣国から香辛料の臭いが届き始めました
18:名無しのハムスター2024年03月10日 22:20 ID:.kdgchwP0
普通じゃない方に合わせて普通じゃない方が普通になって普通だった方がまた普通にあわせろの堂々巡り
19:名無しのハムスター2024年03月10日 22:20 ID:yGcCd5fe0
無個性の極み「佐藤」を変えたくないって…w
20:ハムスター名無し2024年03月10日 22:20 ID:E7SWGlSo0
何から何まで自分好みの世の中でないと気に入らない人達
21:名無しのハムスター2024年03月10日 22:20 ID:2SxAeaSr0
子供できた時どうすんだよ
佐藤鈴木太郎みたいになるのか
佐藤鈴木太郎みたいになるのか
22:名無しのハムスター2024年03月10日 22:20 ID:lSlclZH80
え私女だから大丈夫ですよね!
23:名無しのハムスター2024年03月10日 22:20 ID:X01xAIAj0
国を訴えるなぁ。弁護士は共産党系ですかね?
24:ハムスター名無し2024年03月10日 22:20 ID:omOFQ5k00
そろそろマイノリティがなぜマイノリティなのか気づけよ
25:名無しのハムスター2024年03月10日 22:20 ID:UWi7oOtq0
違和感感じた時点でもっと元旦那に相談したら、婿入りして元旦那が苗字を変えてくれたかもしれへんで
27:名無しのハムスター2024年03月10日 22:21 ID:o1PJ1D3D0
うちの職場でもバツ参の人いるけど、変わるたび、変わらないままの旧姓で呼ばれてるわ(意味わかる?日本語は難しいね)
例えば、本名、本田さんが、婿にいき、須賀さんになって戸籍は須賀なんだけど職場では本田さんって呼ばれてた。ちな、本田さん。
須賀→○池→山○→になってる
例えば、本名、本田さんが、婿にいき、須賀さんになって戸籍は須賀なんだけど職場では本田さんって呼ばれてた。ちな、本田さん。
須賀→○池→山○→になってる
28:ハムスター名無し2024年03月10日 22:21 ID:1EY8fheX0
うるせーよ
国やバカ共は特別な私の言う事を文句を言わず聞けよ
って感じだろこういう人達って
国やバカ共は特別な私の言う事を文句を言わず聞けよ
って感じだろこういう人達って
29:名無しのハムスター2024年03月10日 22:22 ID:jQWqDpJR0
馬鹿に理屈は通じない、何故なら馬鹿だから
社会性のない異端児も馬鹿に含まれる
普通は多少の違和感くらいは我慢して社会に合わせることができる
社会性のない異端児も馬鹿に含まれる
普通は多少の違和感くらいは我慢して社会に合わせることができる
30:名無しのハムスター2024年03月10日 22:22 ID:Ii5Ble.c0
子供の苗字はどうするの?
31:名無しのハムスター2024年03月10日 22:22 ID:TzEtYovS0
馬鹿相手に頭捻って考えるだけ無駄だよ。
駄目の一言で追い払えばいい。
駄目の一言で追い払えばいい。
33:名無しのハムスター2024年03月10日 22:24 ID:i819FIQ.0
ミドルネームにでもしとけば?
34:名無しのハムスター2024年03月10日 22:25 ID:XRkWTPRU0
もうどっちの姓でもない好きな姓名乗れよ。これで男女平等やろ?
36:ハムスター名無し2024年03月10日 22:25 ID:hdlr7c8l0
全く理解できん
たくさんいる佐藤から名字が変われる
ってうちの嫁は喜んだよ
たくさんいる佐藤から名字が変われる
ってうちの嫁は喜んだよ
37:名無しのハムスター2024年03月10日 22:27 ID:QgEelRJB0
少子化で大変なんだから夫婦別姓認めるだけで結婚してくれるカップルがそれなりにいるならもう認めたれよと思ってしまうが
38:ハムスター名無し2024年03月10日 22:27 ID:P4YDD3Q70
世間の常識を破壊することに喜びを覚える性癖なんだから仕方ないだろ
男女も性も苗字も国籍も壊したいんだ
男女も性も苗字も国籍も壊したいんだ
39:ハムスター名無し2024年03月10日 22:27 ID:7fZPehsj0
そもそも結婚というのが家族になるために所属する家を変更する行為のことだろう
所属する家が変わったらその家の名称である姓も当然変わるだろ
所属する家を変更したくない=結婚したくない、なんだわ
所属する家が変わったらその家の名称である姓も当然変わるだろ
所属する家を変更したくない=結婚したくない、なんだわ
40:名無しのハムスター2024年03月10日 22:27 ID:HglMrzIZ0
この人たちの背景を知りたいわ
やっぱ宗教やってるお家だったり市民団体系のご家庭なのかしら
やっぱ宗教やってるお家だったり市民団体系のご家庭なのかしら
42:名無しのハムスター2024年03月10日 22:28 ID:hU968jto0
なんてめんどくさい女なんだ!だったら初めから結婚するな!職場も迷惑だろ!
44:ハムスター名無し2024年03月10日 22:29 ID:2S2ybTTl0
本当に苗字だけの問題なのだろうか
他に理由がありそうだけどな
他に理由がありそうだけどな
46:ハムスター名無し2024年03月10日 22:31 ID:m9yW5aNQ0
変わった人やなで終了や、個々で自由に事実婚でOK
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
何かを得れば何かを失うのが人生なんじゃないですかね
同姓愛になってしまうけど
まぁまぁそれに関しては分からなくもなかったけど
この人の場合『佐藤』で名字を変えたくなくて情緒不安起こすのは動画内でもろくな説明もないし全く理解ができない…
っていうかそこまで嫌ならなおさら一度結婚して男側の名字に変えた理由が分からない
妻側の苗字にすればよかったのでは?
私がやりたいからやりたいの!
佐藤鈴木太郎みたいになるのか
なんかこう癒やされるネタはないの?
温泉入ってるサルとかヌートリアのネタとか
例えば、本名、本田さんが、婿にいき、須賀さんになって戸籍は須賀なんだけど職場では本田さんって呼ばれてた。ちな、本田さん。
須賀→○池→山○→になってる
国やバカ共は特別な私の言う事を文句を言わず聞けよ
って感じだろこういう人達って
社会性のない異端児も馬鹿に含まれる
普通は多少の違和感くらいは我慢して社会に合わせることができる
駄目の一言で追い払えばいい。
すべて日本の利点だからね
たくさんいる佐藤から名字が変われる
ってうちの嫁は喜んだよ
男女も性も苗字も国籍も壊したいんだ
所属する家が変わったらその家の名称である姓も当然変わるだろ
所属する家を変更したくない=結婚したくない、なんだわ
やっぱ宗教やってるお家だったり市民団体系のご家庭なのかしら
もちろん時代に合わせて更新するのは良いことだと思うのになんだかな〜‥名字変更手続き面倒ってのはこの時代なんとかしようと思えばぱぱっと出来そうじゃないか?と思う‥昔にこだわる日本の良くないところ国も面倒お金集めで面倒なんだろうなって感じる。
他に理由がありそうだけどな
ほんとタチ悪いなこいつ
これから移民が大量に入ってくる時代
それに合わせた制度設計が急がれる
メジャーどころはそんなんないけど
それがダメなら結婚自体選択しなきゃいいじゃん
まぁどっちかの苗字選ばないと旦那が死んだときに生命保険の受取人になれないけどね
移民を追い出した方がええな
既に自問自答し終わってるんだよ。しかも周囲の理解者に対しても何度も自分たちの主張を繰り返してきてるから、もう主張そのもは固まってるんだよね。
問題は、だよ。
それだけ自問自答を繰り返し、近しい人とも話をしてきて、矛盾点に気付かない点なんだよ。当然ながら途中で自分たちの主張の矛盾点には気付くと思うんだよねw
でも押し通そうとする。事前に決まってるルールをどうしても破りたい、捻じ曲げたい人なんだよね。プロ市民やパヨクというのはそういう人々なんだよ。民主的でも無ければ遵法精神も無い。ただひたすら極めて利己的な人々だという事。
戸籍とか一部の書類以外は自由なのに
夫婦別姓は中共もなんだよなあ
中国では法律で夫婦のどちらの姓にもする必要がなくて、苗字コミのキラキラネームが社会問題になってる
全然分かりません
アチラ向きの人の特徴が色濃く伺えて仕方ない…
動画見る前の画像見た段階で面倒臭そうな奴の顔だなって何となく分かるよね
普通に考えれば母親が産むから佐藤だになるる。未婚だから認知しても名字は母親の方じゃない?どうしても旦那(仮)の名字にしたいとか、旦那の家系に入れたいとかなら親権を旦那にするか養子にするとかじゃない?
扱いとしてはシングルマザーになる
長い間いれば夫婦として認められるし
それをやりたい在日が騒いでるだけなのに、女性の権利だと思ってる馬鹿な女が沢山いる事に呆れる女です。戸籍に入れてもらえて財産も分けられる、子供は母親に親権が得られやすい、日本は恵まれている方。
日本は法の抜け道として普通に旧姓使える
婿入りした男性とかそうでしょ
女が苗字変えるのが普通だろ!って譲らなかったならお互い様
家族法の学者ですら問題視してるんだが
夫婦の問題なのに基本的人権を都合良くねじ曲げて後の世代に迷惑掛ける老害みたいな事すんなよ
日本文化破壊に夢中だな
旦那に苗字変えて貰ったら事あるごとに苗字を変えたから自分の意見に従えって感じで、家建てても文句言うし、家族や土地に対しても文句、怒鳴り、嫌ならしょうがないって離婚したら、未だに何故かうちの苗字で生きてる。意味がわからない。
そのとおり今まで通りで不便ない
逆にこれ夫婦別姓を嫌う保守派自民党の身内から送り込んだ刺客だろ笑笑
戸籍がどうなってようと別に好きに名乗って呼んでもらえばそれでいいじゃん
自分の名前でGoogleアカウント取れなくてゴネてるのと変わらん
因みに今韓国結婚したくない女ばかりになってるよ、リスク高いもん。
選択的夫婦別姓しかりフェミニストしかりLGBTしかり
職場では旧姓のままの人なんてザラにいるし
在日だよ。韓国の今の結婚率見てみ?出生率もヤバい、だって子供は旦那のものだからね、女に権利無いんだよ、夫婦別姓だからあっちは。
同姓ってシステムじゃないの
嫌な入籍しなきゃいいのに
在日の文化を押し付けられてるって理解した方が良いよ。日本を韓国のルールにしようとしてる。
相手が「何も理解できていなくて」か、
聞いてる側が「何も理解できなくて」か、どっち?
他の女は幸せつかんだのに私は不幸なのは許せねぇ!!邪魔してやろう!!が原動力だから
結婚したままでいいのに
それを理由に離婚するのもばかげてる
最近はいっそのこと少数派の意見は叩き潰すのが正義とも思えてしまう
これを「我慢しろ」ってイキってるここの運営と住人は独身なんやろなァ
小さい頃から結婚して苗字変わることを心待ちにしてた
なのに、もっと田舎っぽい苗字になっちゃってね…さすがにわろたわ
手続きがとか言うやついるけど100件とかやる訳じゃない多くても数十件の一回やるだけのことだろって思う
勝手に旧姓で生活すればいいじゃん
同性愛じゃなくて同姓愛なら問題ないだろ…
友達夫婦は結婚後に変更してる
勝てればええけどな
その辺夫はどう考えてるんかね
職場での個人間の呼び方くらい元のままじゃだめだったんか
許容度が小さく、非常識でひねくれた地雷持ち
晩婚少子はネット社会で女のゴミっぷりが明らかになったからちゃうかな?
この場合は夫が佐藤になれば良かっただけな感じ
夫は別に適応障害でもなきゃ苗字にそこまでのこだわりもないんでしょう?
と言うだけの方がまだ賛同されると思うよ
言ってるのその国の人だよ。韓と中は元々別姓というか相手物扱いなんだから。
書類関連は全部新姓にするけど、呼び名だけ旧姓にしといてねで解決するのよね
ちなみに私がそう、名刺もメアドも旧姓だけど保険証は結婚後のもの 同僚が分かってればそれでなんの問題もないよ?
国籍変えたらいいのに。
いやもうこれは既に…
子供が男だったらトシオと名付けたかったんだろうな。
旦那の先祖を全否定だもんな
旦那の墓の苗字も勝手に改名しそう
ジャッキー・チェンとかジェット・リーとか付け放題なのか。
訂正しる! 一部 → 左
そうしてるんでしょ?
世間に正式に婚姻を認められたいというのなら世間のルールに合わせるべきでしょう
いちいちマイノリティに合わせて常識変えてたら世の中回らんよ
「自分、ちょっと普通じゃないなって思って」
分かってるじゃないか
別姓だの変えたくないだの駄々こねる女は確実に地雷しかいない
それも試して旦那が適応障害になったら、事実婚にすればいい気がするけどな-
いやカピバラの間違いだろ。
こういう勘違いをしている人がいるから選択的夫婦別姓を導入しても良いと思う
夫婦になるとは所属する家を変更することではなく二人で新しい家を起こすことなんだよ
日本はペンネーム(雅号)で仕事ができる数少ない国の一つだよ
国会議員でも芸人は芸名のまま「ガーシー議員」とかシリアスに喚ばれてるだろ
仕事でも旧姓のままの活動は認められてる
そろそろ入滅じゃないの
さんざんデメリットを訴えても感情論で反対するやつがいるからじゃん
姓が変わるのが嫌だったら婿養子に来てるもらえばいい
そこから崩していく作戦ですよ。特定少数のために一切の例外等は認める必要なし。
それ中国人と韓国人だから増えるとしても日本にはいらないよ。
無能な味方枠と取られても仕方ないわな…
つーか動画見るに職場病院で職場結婚やん。旧姓名乗れる職場探していくらでも転職できそうなもんじゃないか?
この人が恐ろしく要領悪いことしか動画から伝わらん
二回も変更手続きするの面倒やん
だとしたらファミリーネームを分ける必要は無いのでは?
在の者でしょ。
嫌ならお前が旦那の苗字にしろよ。
女のくせに生意気
やっぱりオマタカオルでしょ。
キィィー、同性愛だって問題ないわよw
名称がキーになるなんてどんなシステムやねんいっぺん見せろ
実際なんのこだわりも主張もない張りぼての意地ってだけ。
バービーと一緒。
男性の本音はこれだよね
自分には何の不利益も面倒な手続きも必要無いし
サイボウズの社長が妻の名字にしたら手続きの煩雑さから夫婦別姓を訴えてたから、もう結婚したら妻の名字にする事にしたら良いのに。そしたら男性の夫婦別姓派も増えるだろうに
憲法違反で国を訴訟して賠償を求めるのは違う
本音で生きてて良いね
馬場+妻鹿=馬鹿とか。
中国では千古の昔からだが。中国も変えた方がいいな。
小俣薫
新しい姓を作っても良いんだよ
でも39みたいに自分の親の家に『嫁に貰った』としたい男性には不評なんだろうね
『所属する家を変更したくないなら結婚するな→パパとママの家から出て新しい家族を作る気がないなら結婚するな』って事なんだけど子ども部屋に住みながら結婚する気の男性にブーメランになっている
ようメガなんて珍しい苗字思いついたなぁ
今のところ甲子園でしか見たことないw
元々が女性に名字も名前も無い国なんだよね。有名なチャングムも姓も名前も文献に書いて無い。王妃でさえ名前も無い。
閔妃も日本が付けてあげた明成皇后が唯一の固有名。
絶対同じ苗字にしなきゃいけない理由でもあんの?
苗字なんかどうでもええやん
韓国中国が望むのは日本の文化の破壊だからね。大中華に倣えとさ。
所属する家を変更したくないそうだ
小保方さんは変えたいんじゃないかな?
夫婦別姓になる前から多いじゃん
変えたく無いなら相手に換えて貰えばいいだけでは。結婚とは我慢だぞ。
山田から稗田になったのか。
ネトウヨ極めすぎじゃない?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いか
いや実在しない人物なのかもよ。局の書いた台本読んでいるだけとか。劇団員とか社員の嫁とかね。
まあ婿養子に入らなくても選択制だから好きな方名乗ったらいいよ。婿養子は相続に関係するだけでしょ。
>>160
せやね
男鹿なら地名だから居そうなのにね。
面倒なら結婚しなきゃいいじゃん。
本当にどうでもいいなら今から苗字捨てろよ
中韓にとって都合がええんやろ
戸籍ってその人のご先祖からの履歴だから。
本籍地を簡単に変える法律は止めて、元に戻すべき。
まさにその通り。
中韓は別姓。
ここは日本。嫌なら帰ればよろしい。
佐藤なら選択肢は多そうだね
変えられるなら変えても良いな
相手いないがな
その家で生まれたからその苗字が付いているのであって、個人のアイデンティティを示すものではない。
旦那の顔見たら
ちゃらちゃっちゃっちゃっらっちゃー
ちゃらちゃっちゃっちゃっらっちゃー
ちゃらちゃーちゃらちゃちゃっちゃっらちゃらちゃー
嫁が適応障害になるくらいなら俺なら婿入りするけど、旦那側はなぜその選択をしなかったんだろうな
旦那が姓を変えればすべて解決なのに旦那もそこは譲れないのかのぅ?
砂糖と塩か
佐藤B作の本名かよ
日本にその年まで住んできて夫婦同姓になるのに違和感あるってすごいな
両親の苗字も同じで違和感あったんだろうか?
あれ?おばあちゃん家に行ったら苗字違う?違和感ある!って思ってたのか?
…どんな奴が夫婦別姓にしろって騒いでるかわかるでしょ?
免許証は次の更新でなんとかするけどまだ旧姓。
まー確かに、有休2回使ってあちこち役場回りしたのはすっっごくめんどくさかったし、当然のようにこっちが名字変えると思ってた配偶者にとても腹立ったけど、こればっかは仕方ないな。
仕事は旧姓使ってる。
手続きが面倒ってのはわかるんだけどさ自分もやったし。
夫婦別姓が認められたとしても、今度は他の手続きが面倒になると思うんだよね。証明証の住所と名字が一致してれば簡単にできるような代理手続きも、毎回「◯ヶ月以内発行の戸籍謄本」とか「婚姻届受理証明書」とか一手間必要になると思う。
そして、この手の人達はそれにも文句言いそうなんだよなぁ……
もし親が離婚したら自分の姓が片方だけになるし
円満に育っても結婚して子供ができたらその子は姓が4つになるぞww
片方の姓だけ選べとなったら揉めそうだなwwwww
だれも損しないいい解決案があるならいいけど被害者ぶるのは違う
それによると女性の地位がめちゃくちゃ低くて、嫁は子孫を残す為に迎い入れるのであって一族に(男性側の)入れる訳では無いからと云う事らしい
夫婦別姓がデフォの国って、愛し合って結婚しても所詮は他人て考えが根底にあるんだよね
そうだな。若者とか少数派だから全部叩き潰したほうがいいぞ
それをやってると、その中でも行動力のあるバカが勝手に騒ぎ立て問題化してくれるしな
小保方さんはこの前逆転ホームランになったんじゃなかったっけ
>うちの嫁は喜んだよ
うちの嫁も同じく大喜びだったw
佐藤変えたくないって絶対嘘だと思う
それで、独立した一つの家族になるわけだし。
それに親の苗字が別だと子供が一番混乱すると思う。
子供は持たないと言うなら事実婚でいいんじゃないの?
キチガイが増えてる理由そう言うトコやぞ?
というかなんで相手の名字が嫌なのに結婚しようとするんだろう?
メールアドレスにフルネーム入るから、変えたら顧客とやり取りする人はややこしいんだよね。
なので年賀状が来ると一瞬誰かわからない(笑)。
ああそういえばこの人Aさんになったんだったわ、て。
そもそも戸籍謄本も無くしてマイナンバーを有効利用する方向で良いと思う
とにかく不要な役所手続きは全部無くすべき
結婚したら新しい戸籍が作られる
入籍は基本的にしない
女の方に名前合わせることもできるからそれでええのにな。変な話やで
今でも離婚して母親が旧姓に戻したら名字ばらばらになりますけど
男さん「えっ?そんなこと考えたこともなかったり女が変えるのが当然だろ?」
妻だけ違う姓になるし、子孫に自分の姓残せないから娘の名前を妻の姓にした人知ってる。
その夫婦両方とも大学教授。夫婦別姓でも妻は立場低かったよ。
共産主義では男女平等とか言うけど、実際は伝統的価値観が残っているよね。
いいんじゃないですか、無視で
今の制度では「結婚=旦那の姓になる」がデフォルトなのに、
違和感あったならそのまま結婚したの不思議だわ。
長年勤めた会社で名字が変わると面倒なのってよく聞くけど、
そういう時の「選択的夫婦別氏制度」じゃないか。
正直言わせてもらうと「今頃?」てのが率直な感想。
成人年齢が18歳からになったように誰の権利も侵害してないからな
それだと、海外のお友達が永住権取るときのダミー名字が使えないやん。
あれ?どこの国の人だろう???
必要以上に子供の自我を大事にする育て方は間違っている。
そんな自我ばかりを主張する人間ばかりになれば
社会は分裂して醜い争いだけが蔓延る社会になるからだ。
この手の頭おかしい女が出てくるのは無駄に自我を大事にさせたから。
指摘される隙を放置するのも悪い
まぁ外人の苗字になるのは嫌だな。
なーに、日本人が言ってます風を装っているんだよ。
そういう工作が気持ち悪い。
男は姓を変える面倒さと無縁のイージーモードだからな
この無関心さも別姓にしたがる勢力に漬け込まれる
相手の苗字が嫌なんじゃなくて自分の苗字が好きなんでしょ。
妻の祖先も全否定じゃねえか
言うほど多くないねん
人の苗字晒す必要ある?
本人含めて職場の人が見たらわかるよ?
結婚してもそうすればいいんじゃないですかね?
それな
こいつが拘っている姓がどこからきたのかなんて考えもしないんだろうな
姓は所属する世帯を意味するわけで、国籍や住所と同じようなもんだろ
住所変更めんどくせえから引っ越しても住所同じで良くしろって言ってるようなもんだ
そうなんだよな
名刺とか名札だけ旧姓のままにして名乗ればいいんだから
保険がどうとか動画て言ってるけどそこは実名でいいだろって
免許証、パスポート、銀行口座、カード、あらゆるメンバー登録
職場は旧姓を使い続けられるのがありがたい
誰にも迷惑かけないんだから認めてほしい!どうして認めてもらえないの!日本は時代遅れ!と言う一方で、
夫婦別姓を支持しない女はお察し!男に養われる気マンマンの時代遅れな奴!と興奮しながらまくしたてるんだよ
夫婦別姓を認めたら認めたで、同姓を選びたいと考えた人たちが攻撃される世界が入れ違いにやって来るんだなと彼女の話を聞いていると思ってしまった
夫婦別姓って法律や社会の在り方を変える前に、人を呼ぶときに名字(家名)ではなくファーストネーム(本人の名前)で呼ぶシステムにかえたら?
名字はあくまで家名であって、あなた個人の名前じゃない
夫婦別姓にしたら産まれてきた子はどちらの名前を名乗るのかなど、新しい問題が発生するよ
ずっと憧れてた名字も自分のものになると感動はそうでもなかったな
ヲタを知ってる人には受けたけど
普通の夫婦別姓にしてほしい理由でまず挙がる苗字変更によるキャリアリセットに手間暇と離婚した場合更に元に戻すのにも労力かかることから真逆の行動だしな
戸籍が先祖からの歴史なのは明治以前のお寺さんの記録かな
昔なら同じ村の中で結婚するのが普通だから分ける意味もないし、面倒だったろうしね
殆どの女はまともだから誰もお前なんかと付き合わないんだぞ言わせんな
でも男は我慢したくないんだろ
それだと日本の優れた戸籍制度が壊せない
他人同士がこれでようやく家族になれた感じがして
夫婦別姓がいい人の理由はなんだろう
好きなようにしていいなら名前の価値なんてXのアカウント名と大差ないやろ。
選択的夫婦別姓選ぶならお前の親や先祖から家族という単位を否定しろ
家族の単位の恩恵受けて育ったくせにそれを否定するなら全部国に返すもの返してから主張しろ
それとこれから自分たちが別姓を取ったことに対するデメリットを理解して生きればいい
旦那が養子縁組をせずに妻の苗字に変える事だって可能だがな
おまえ脳みそ少数派かよ
全く理解できないが・・・
ただ制度に従っている一般人を侮辱するのは筋違い
そこそこ珍しくてカッコイイ姓から、結婚で佐藤鈴木レベルではないもののわりと一般的な姓になったからその人の気持ちはよく分かる
控え目にこちらの姓にしないか提案したが夫からは速攻で却下された
東京住民訴訟はニュースにならないのか…
同一人物という証明にものすごく時間がかかるとか、認めてもらえないとかいう問題があるのは気の毒だとは思ったな
非日本人は悪知恵働かせて大変ですね
ただでさえ今の日本は母親の有責離婚でもほとんどの親権が母親に、母親の子供の連れ去りも許容されるくらい子供に関しては母親至上主義だから、子供の苗字の関しても話し合いとかいう段階を経ずに強制的に母親の苗字にしそうで怖い
男としては「私がお腹を痛めて産んだ」とか「あなたは何もしてない」とか言われたら何も言えなくなるからなぁ
自分は強く人との繋がりを望んでいるのに、自分の領分、気持ちが侵食される事を
極端に嫌っている恐れている臆病者。
日本は日本人だけのものではないのですが?
by元総理大臣
姓が変わって適応障害とかを理由とかわけわからんな
迷惑な存在だ
絶対事実婚の方が良いよななんで結婚に拘るんだ?
婿入やらそれ以外の理由で嫁さんの姓になる男性だって結構居るはずなのにそういう人がこの活動に参加していないってのも駄目。
両親の姓が別々になって一番影響を受けるであろう子供たちの事についてなんの対策やフォローが無いのも駄目。
結論を言うと本当に夫婦別姓にする気あんの?ってなるな。
無人島で暮らせばいい
私は手続きもちょっと楽しかったなぁ〜
あ〜結婚したんだなぁ〜って実感あってさ
苗字が一緒になるのも嬉しかったもんだ
仕事辞めろ
お前の中ではそうなんだろうって心の中で思ってそうですかとしか言えない
余談ですが旦那?は確実にハゲ、てか2年後にはもう名実共にハゲいやフューチャーハゲ
こんなもんでつぶれるカバー力
ソースは婚姻届け&実際に嫁側の名字になった俺。
この問題で騒いでる連中のお里が知れるし結婚エアプというのもわかる。
女だけど言うほどだったけどな。。引っ越しの時のほうがやること沢山ある。
手続きがーって言う人って一人暮ししたことないのかな。
わかる、相手が大谷翔平でもそんなこと言えるのかと言いたい
いや男だけじゃなく婿が来たの女性バージョンもあるだろ
これは死んだ時どの家の墓に入るかも関係してくるんだぞ
言いたいこともわからなくないけど、その人に子供の苗字はどうやって決めたらいいのか聞きたい。
なら平民は名字なしやな
たしかに普通じゃないね
役所とか公的な場ではちょっと我慢せえよ
世の中の男が文句言わず私の姓に変えてくれるなら問題ない
文句言ってるお前ら姓変わるのが何も問題ないっつうなら結婚したら絶対相手の姓にしろよ
子どものようなわがままを押し通そうする人達
絶対夫側の苗字になりたかった
そうでなくても、好きな人と同じ名前になれることが
嬉しくてたまらなかったけど、こんなのはもう古いんだろうな
例え話なら田中、木村、渡辺みたいないかにもな仮名にすれないいのに、ちょっと本名っぽさ匂わせてくるのなんなの?
病気だよ
婿入りしたら男性側が姓変わるし、そこは世の中の男というかパートナーと各自話し合えばいいんじゃない?
うちの旦那は、そっちが名字変えたくないなら婿入りするで!って言う人だったし、名字変わっても構わないって思ってる男も普通にいると思うよ
中国もそうなんか?じゃ中韓両方の在日が騒いでるんだな
何がグレートリセットか。英語で言えばカッコいいとでも思ってるのか。やってることはただのひとごろしやろが。
ひとごろしになる為に医学部出て医者になったんか?
ひとごろし。
この「ちょっと普通じゃない人」が病院で他人の命を預かっているという恐怖よ。
山田とか田中にプライド持ってる人は居ないけど佐藤にプライド持ってる人は意外と多いぞ
そういう人らは本当かどうかはわからんけど奥州藤原氏の末裔を名乗りがち
実際由緒正しい佐藤さんは多数いらっしゃるし、小6や中学の歴史でもやる源頼朝関連の小話で義経の話は確実に出るけど、その四天王だった佐藤三郎継信あたりは見せ場も多くて死に際も超かっこいいからな
まああとは田中や山田と違って字面が田舎臭くないし、もしかしたら「日本でナンバーワン苗字」という変なアイデンティティを持ってしまってたんだろう
他に誇るものがない人はそういう他人からは理解されにくい自慢にすらならんような事を思いのほか大切にしてたりするよ、日本最大の都市東京に住んでるとか、実家がディズニーランドまで徒歩で行ける距離にあるとか
結局やり方違ってて誰が何度やっても再現できなければ発見したとは言えなくね?
日本語が難しいんじゃなくてお前の説明が絶望的に下手なだけだ
説明が下手というか日本語力が低すぎる
せめて句読点の位置変えるだけでもわかりやすくなるのに…
別姓ってのはな。外国人が日本人と偽装結婚するのにも使うんやで?日本国籍だけ貰って生活保護とか受給しまくる手口。既にニュースにもなってたな。
ノイジーマイノリティにタカる悪徳人間ばっかやん
そんなら父親が姓を合わせる方が合理的や
余程珍しい苗字ならまだしも、佐藤てアンタw
人事関係は婚姻後の姓で仲間内で佐藤さんでいいと思うが。コンビニや飲食店なんて名札=本名じゃないとこなんて沢山あるし。
てか旦那空気すぎ。家庭内の揉め事で国を訴えるとか迷惑千万。旦那も嫁もお察し。
苗字は明らかな日本人だけど名前が短くて中国系と思われそうな名前だから、アイデンティティ的に嫌だった。
こっちの国では別姓もダブルネームも何でも有りだからダブルネームにしたよ。
日本の戸籍は変えないままでもよくて、こっちのビザはダブルネームの方で、日本のパスポートには旧姓の横に新しいダブルネームが()内に書かれてる。
子供はダブルネームじゃない方の名前しかダメなので、旦那の苗字を使ってる。
ダブルネームって良い妥協案だと思うんだけど、日本じゃ馴染まないかなw
嫁<自分の名字 なんだろ。
どっちもどっちな夫婦で笑うわ。
事あるごとに互いが自分ファーストで喧嘩が絶えなさそう。
そんなことやってるからアタオカ日本人ふえたんだよ
やめてよ
被害者は一般人だわ
「名前にプライドが」とか仰るワリに(仮名)とかで出てきて意味皆無だし。
お前が小鳥遊なら俺なら喜んで小鳥遊になりたい
御手洗ならちょっと遠慮しておく
これでシングルマザー用の補助金申請してたらクソだな
カピバラはブーム去っただろ
たまに飲みたくなるけど中々売ってないのよな
別姓だと結婚離婚を繰り返してもバレないからね
姓は所属だよ
だから王朝を代える革命は易姓革命って言う
苗字とはまた別の話だよ
自分も女でそう思ってた時期あるけど、母親にとってみたら自分の家系じゃないんだよなと思ったら結構どうでもよくなったわ。
父親の家系に思い入れがあるのかな?
運用として9割9分女性が苗字変えてるんだから、差別以外に何といえばいいのか
お前らはTwitterがXになったとき、Twitterの方が良かったとしみじみ思わなかったのかよ
名前って大事なんだよ
好きになった人の苗字を名乗れる///とか思うの古いのかしらね?
両方だごるああああああああ!!!www
あなたの姓に変わるから
僕と結婚してください
論理的思考が出来ない人発見
ストレスでハゲかけてるし
そうなった場合も95%ぐらいの夫婦は同姓を選択するだろう。残りが別姓を選択するだろう。
そして何の問題も起きないだろう。
すでに日本の夫婦も3組に1組は離婚する時代だ。「選択的・夫婦別姓」に変えても何の悪影響もないだろう。
ファっ!?
小保方晴子が逆転ホームラン晴子に!??
普通に考えたらそこまで姓が一緒になるのを嫌がるのって『相手のことを心底嫌ってるから』か
あるいは『相手を何かしらの理由で利用してるだけ』以外に思いつかないんだけど?
本田→須賀→本田→○池→本田→山○→本田
こうやろ?
ほいでずっと本田さんて呼ばれてると
たぶんこれだけじゃないやろな
日常のちょっとしたことでもイライラして声荒げる人ちゃうか
旦那がきつく当たられてそうで可哀そう
私普通に別姓OKならそのほうがいいんだけど
変えたくないなら妻側に苗字合わせればいいじゃんって言うけどまだまだ結婚=旦那の姓になるって意識根強いだろうし拒否される可能性あるよね
というかそういうのも理由で結婚したくない人もいるだろうしもう少し時代に合わせて柔軟になったほうがいいんじゃない?
どっちでも大差ない、程度なら、膨大な金や手間をかけて、現状のシステムやら法律やら書式やらを変える必要がないし。
若者という概念は「意見」ではないよね
「少数派の意見」と「少数」は意味が違うんだけども君には難しいか
まだ日本語は理解できないかな?
戸籍制度壊そうとしてるよ絵に見えるんだよ今の推進派
苗字が変わる事によって変な名前になる事も多々ある。
別に女性側の姓になる事は誰も批判してなくない?
そもそも、どうしても、その相手と結婚しなきゃならない、って事はないし、なんなら、事実婚でも良い。
ぶっちゃけ、そんな少数派の需要で現状のシステム変える程、今の日本に余裕ないと思うよ。
別姓やLGBTに反対するとすぐ統一教会扱いするのもやめて欲しい
左翼も宗教も大嫌いなんだよ!問題は分けて考えろ!
職場にも迷惑かけまくってるんだろうな
甘やかされて育ってきたからこんなどうでもいい事に不満を持つんやろな
君は独身っぽいけど結婚したら社会のシステム的にも同姓の方が色々都合が良いって分からんかな
少なくとも日本はそうなってるしどうでも良いことを既存のルール変えてまでやる必要ないやろ
まーん笑
石投げりゃ佐藤にぶつかるほど数多なド平凡な苗字やんけwwww
まぁ子供が生まれたときにどっちの姓にするかでもめるかもしれんけどそれは当人同士の話し合いで決めればいい。子供には一定の年齢に達したら再度選ばせればいいし
画数多いし100均にハンコないし読めない人多いし
とにかく面倒だったから
結婚して簡単でありふれた苗字になれてすごい嬉しかった
この人も珍しい苗字かと思ったら全然そんなことなくて吹いたわ
うわあ…
見事なまでの破れ鍋に閉じ蓋
お似合いの夫婦だわ
なんでその普通じゃない人間に普通の人を巻き込もうとするわけ??
まぁ名前が変わるのおかしいよな
名字かわるのヤメにて、通り名禁止しようか
ただ利用されてるとも気づかず
そうなった場合も95%ぐらいの夫婦は同姓を選択するだろう。残りが別姓を選択するだろう。
そして何の問題も起きないだろう。
すでに日本は「離婚大国」だ。夫婦の3組に1組は離婚する時代だ。「選択的・夫婦別姓」に変えても何の悪影響もないだろう。
幼保に入りやすいとか優遇
その為に
夫婦別姓の事実婚を隠れ蓑に
してる連中が結構いるで
周りには夫婦別姓が〜て言えば体面保てるもんな
俺なんて嫁の性になってワロスw
ひじょーに気持ち悪い
男は男らしくあれ!
女は女らしくあれ!
LとGは互いに理解できるわけがないし、
BやTはただの趣味に過ぎない。
LGBT特殊性癖優遇制度は米分石卆せよ!!
価値観を押し付けないでね
コレ界隈でよく言われてた
女性or改姓側研究者のアイデンティティと功績ガーもごく限られた研究員の為の法改正はされない
国民間に広く意義をもたらすか社会的に救済策が必要な場合のみ法改正が行われるだけ。事実婚かパートナーに改姓を頼めば解決するなら
個人間で解決をお願いする。それに研究者論文には旧姓併記も可能と聞くしな。
今回はロクな主張が思いつか無かったのでウソかホントかメンヘラ調の被害妄想喧伝して被害者意識で世間に訴えていく手法???発想力と人員の枯渇垣間見えるwww夫婦別姓論もう諦めたら???と思うわwww
加害者は被害者のことを考えないって至言
画数多くて面倒だったから結婚したら減ると思ってたのに一画も減らなんだわ。
そもそも最小単位である自分の性分を変えることができず会社すら変えられないのに
会社よりも大きな国の制度を変えようとしているのが何だかなぁと思う
妻の苗字もらってもよかったんでは?それも嫌なの?
社会的に不合理なことを正そうとするのは良いことと思うけど、これは違うと思うわ
一部の奴らを切り捨てた方が全体の利益につながることもある
たぶん離婚した時に元に戻すのが恥ずかしいとか世間体を気にしてるだけですよね。
なお夫婦別姓で男女平等とうそぶく中国は、子供の姓が9割以上のレベルでほぼ男性側の姓です。
要するに女性の立場が弱く、家に加えてもらえなかった時代のなごりを平等と強弁しているだけなのです。
両方の姓を合体させて創氏することや片方の姓を名前の方に混ぜ込むこともできますが、ほとんど例がないそうです。
香港の女性の行政長官である林鄭月俄さんは両親が林さんと鄭さんで林鄭がくっついた新しい姓ということになりますが、日本で考えると、田中佐藤 花子さんですよね。
名前の方に混ぜるのも鈴木 渡邊男さんとかになりますよね。
日本の文化に合いますか?
コメントする