0 :ハムスター速報 2024年03月12日 09:41 ID:hamusoku
奨学金の返還に関する議論が盛り上がっている中、この春から奨学金借りて進学される学生さんに向けてお伝えしたいことがあります。僕は昨年の10月に、ついに奨学金の返還が完了しました。そう、返済ではなく返還です。奨学金は大きく分けて三種類の区分があります。給付と無利子と有利子です。
僕は無利子の奨学金を借りて、あとは鬼のようにバイトを入れてなんとか四年間の学生生活をやり遂げました。
完全に返還するまでの道のりは長かった。20代の給料が安かった頃とか、たまに引き落としできなくて迷惑をかけてしまったこともあります。
でも無利子です。
社会に出るとわかるけど、無利子でこんな金額を貸してくれるチャンスなんてまず存在しません。
会社を経営している今だからわかるけど、ありえないくらいすごいことです。
有利子のほうも利率は住宅ローン並に安い。担保も無いのにこんないい条件で借りられるお金、今借りられるならギリギリまで借りてビットコインを購入…とかしちゃ駄目ですけど、とにかくマジでいい条件です。
僕はお世辞にも大学での成績は良かったとは言えないです。GPA1.6とかなんじゃないかな。
そういったボンクラ学生にも、チャンスを与えてお金を貸してくれる日本の奨学金制度は素晴らしいと思います。
欧米で主流の給付型を!という声もありますが、そもそも今でも給付型の奨学金って存在してます。でもそれがめっちゃ狭き門ってだけです。
例えば皆さんや皆さんの子供がこういうシチュエーションになったらどう思いますか?
せっかく頑張って勉強して志望大学に受かった。だけど、入試の成績がトップ層に入らなかったから奨学金はもらえない。だから大学進学は諦めざるを得なかった。
こういうシーン、アメリカの映画でよく見ますよね。給付型の奨学金ってのはこういうことです。じゃあアメリカの学生はどうするのか?教育ローンってのを借りるのが主流でこれがいま大変な社会問題になっています。
この教育ローンですが、2023年7月1日に貸し手となる学生ローンの金利低減措置が失効したため、一部のローン金利が3.4%から6.8%へと跳ね上がってしまったそうです。
この利率、0.6%とかの日本の有利子型奨学金と比べたらめちゃくちゃ高いですよね。
あのオバマ元大統領ですら自分の教育ローンを完済できたのは44歳の時だそうです。
ここでもう一度大事なことを。教育ローンは返済です。
奨学金は、、、返還です。
僕が借りた奨学金は、先輩たちが学校を卒業して働いて稼いだお金を「返還」することで生まれているんです。
奨学金の返還に指定する銀行口座のことを、リレー口座といいます。
昔はその言葉の意味なんて全く考えなかったけど、日本学生支援機構のウェブサイトにはこう書いてありました。
『あなたの返還金が後輩奨学生の奨学金としてリレーされる』
だから奨学金は返済じゃなくて、返還なんですね。
今、一部の方が踏み倒そうとしているそれは、その方達の負担が軽くなるのと同時に、次の世代の若者たちが学ぶチャンスを奪うということなんです。
返還とは、なにかを元の位置に戻すということです。自分が借りて使ったものを元の位置に戻すこともできない人は、大人と言えるのでしょうか。
給付型の奨学金は増えてほしい。でも、今の日本の奨学金の形で救われている学生もたくさんいるんだと知ってほしいです。かつての僕がそうだったように。
ヨーロッパのどこかの国のように、大学を無料にしたいなら
・答案に名前を書けば入れちゃう大学は全部潰す
・社会保障費を20%とかに引き上げる
・後期高齢者の医療費ももちろん引き上げる
とか全部やらないと無理です。
そっちは僕も大賛成だから、頼むから自分の約束した義務は果たしてから活動してくれよ。
後輩たちが可哀想だよマジで。
以上、長文お付き合いいただきありがとうございました。
奨学金の返還に関する議論が盛り上がっている中、この春から奨学金借りて進学される学生さんに向けてお伝えしたいことがあります。僕は昨年の10月に、ついに奨学金の返還が完了しました。そう、返済ではなく返還です。奨学金は大きく分けて三種類の区分があります。給付と無利子と有利子です。… pic.twitter.com/5IgFRitxJO
— 明石ガクト #動画大全 発売中 (@gakuto_akashi) March 11, 2024
繋いで行くことで次世代の育成に繋がるんですよね。 pic.twitter.com/gPPpE4fQmM
— takashi4649@SAN値直葬💉💉💉💉 (@takashi_4649) March 11, 2024

JASSOのIRを見ればわかるが10兆円近い貸付残高がありながら、年間の純利益は1億円しかなく、明らかに儲けるためにやってないし、資金調達のための日本学生支援債券も利率0.1%で出資者も利益は少ない。奨学金で儲けているのは、貸してる側ではなくその奨学金を授業料として貰っている「大学」や。 https://t.co/tGcHTPa4h9
— akoustam (@akoustam) March 11, 2024
学ぶ機会を奪うな!という意見が多く出てますが、奨学金返済帳消しの先にあるのはこれですよ。基準が偏差値60である必要はないですが、滞納&返済帳消しが横行するなら基準を今より厳しく設定しよう、入口の段階でセレクションしようとなるのは必然です。帳消し賛成している方々は良く考えてくださいね
— ひかりん@婚活菩薩 (@hikarin22) March 10, 2024
1:ハムスター名無し2024年03月12日 14:31 ID:WVKVSnpd0
そもそも返すことを前提として借りてるんだから、それはただの踏み倒しやで
奨学金を借りるって事はな、楽に大学生活を遊ぼうじゃなくて、きちんと支払えるくらいの会社にしっかり就職できるように頑張るって事なんだぞ。
自分の不出来と不始末を大声で宣伝するな恥ずかしい。
奨学金を借りるって事はな、楽に大学生活を遊ぼうじゃなくて、きちんと支払えるくらいの会社にしっかり就職できるように頑張るって事なんだぞ。
自分の不出来と不始末を大声で宣伝するな恥ずかしい。
2:名無しのハムスター2024年03月12日 14:32 ID:AGy7sC2t0
借りたものは返す
これだけのことを難しくするでない
これだけのことを難しくするでない
4:名無しのハムスター2024年03月12日 14:34 ID:qI..r5lY0
返済義務の無い奨学金や成績が上位1%に入れば授業料半額とかやってる大学も多いけどなちゃんと勉強しなかったのが悪い
5:ハムスター名無し2024年03月12日 14:34 ID:qmoLVQrG0
これは金融教育をちゃんとしてない親の責任でもあるんだよな~
お金の価値を理解してない子供に数百万の借金を背負わせるのは若干かわいそうではある
でも借りたものを返さないのはダメですね
お金の価値を理解してない子供に数百万の借金を背負わせるのは若干かわいそうではある
でも借りたものを返さないのはダメですね
6:名無しのハムスター2024年03月12日 14:35 ID:JL8p8IHr0
借りたものを返さずに逆ギレする人がそもそも何言ってるんだ?としか思わんわ
7:名無しのハムスター2024年03月12日 14:35 ID:7FIXdhR.0
返さない奴ももちろんアレだが、返す当ても能力もなさそうなバカから学費を吸い上げて、ろくな仕事もない状態で放り出すゴミ大学も同じくらいの熱量で叩かれるべきだよな
8:名無しのハムスター2024年03月12日 14:36 ID:omTvNEYP0
働いて節制すれば返せるよ
遊んで無駄遣いしてるから返せないだけだろ
遊んで無駄遣いしてるから返せないだけだろ
9:ハムスター名無し2024年03月12日 14:36 ID:TD75ATFq0
返さないのが当たり前になったら
誰も貸さなくなるよ
誰も貸さなくなるよ
10:ハムスター名無し2024年03月12日 14:37 ID:VK3LTDet0
そもそも奨学金だけで見たら週2のバイトですら全然問題なく返せる
逆ギレしてるやつらは金借りて大学なんて行かないで恥を知る努力をするべきだったね
逆ギレしてるやつらは金借りて大学なんて行かないで恥を知る努力をするべきだったね
11:名無しのハムスター2024年03月12日 14:37 ID:jqT0my3y0
奨学金は返すべきだけど、学資ローンとセットになってる天下り大学はくたばれ
12:ハムスター名無し2024年03月12日 14:38 ID:eRjaSeNO0
借りたものは返さないといけないって奨学金借りる前の年齢でも知ってること
13:ハムスター名無し2024年03月12日 14:38 ID:nObHaeJE0
どんなに正論を書いたとしても返したくない一心の人には響かないし、返さなくていいを支持する人には邪教の教えくらいにしか聞こえてないはず
14:名無しのハムスター2024年03月12日 14:39 ID:WPIniGDG0
借りた金踏み倒しまーすwwwっていうクソみたいな宣言をよく顔出しで出来るなーと思うわ
仮に奨学金がチャラになったとしても、こんなゴミ共と一緒に働きたいと普通は思わん
どう考えても今後苦労するだけ
仮に奨学金がチャラになったとしても、こんなゴミ共と一緒に働きたいと普通は思わん
どう考えても今後苦労するだけ
15:ハムスター名無し2024年03月12日 14:39 ID:CcfnapqR0
留学生を受け入れないと存続できない大学の為に
留学生にホイホイ金を配るのはええかげんにせえよとは思うし、
その分を本当に大学に行きたい日本国籍をもつ日本人に回せよとは思う。
が、君らは奨学金という名の借金であることを理解したうえで
借りたんだから後からゴネるな。ワイは返したで。
留学生にホイホイ金を配るのはええかげんにせえよとは思うし、
その分を本当に大学に行きたい日本国籍をもつ日本人に回せよとは思う。
が、君らは奨学金という名の借金であることを理解したうえで
借りたんだから後からゴネるな。ワイは返したで。
16:名無しのハムスター2024年03月12日 14:39 ID:yld7cR5z0
返還でも返済でもどっちでも良いけどさ
自分で判断して借りた金を踏み倒そうって思考は異常だよ
自分で判断して借りた金を踏み倒そうって思考は異常だよ
17:名無しのハムスター2024年03月12日 14:40 ID:qRhnWmpg0
丁度さっき、「18歳なんて親次第なのに自分で借りる事を選んだなんて言われたら格差の肯定だ」という投稿がバズってるのを見かけた。
でもやっぱりどう考えても帳消しプロジェクトなんて1ミリも賛成出来ないよ。
金額分の恩恵は受けたわけだし、学んだ知識は失われないから大卒資格は要りませんって学位の返上くらい申し出る気概がないと。
これのためにその後の社会保険が上がって、高齢者の負担増で親世代のお金が益々渋くなったら元も子もないよ。
でもやっぱりどう考えても帳消しプロジェクトなんて1ミリも賛成出来ないよ。
金額分の恩恵は受けたわけだし、学んだ知識は失われないから大卒資格は要りませんって学位の返上くらい申し出る気概がないと。
これのためにその後の社会保険が上がって、高齢者の負担増で親世代のお金が益々渋くなったら元も子もないよ。
18:ハムスター名無し2024年03月12日 14:40 ID:i7MQvmwv0
まずは奨学金帳消しプロジェクトじゃなくて借りパク推進プロジェクトに改称しろ
19:名無しのハムスター2024年03月12日 14:40 ID:C0g32eYu0
先ず返せと思うし、格差解消訴えるなら、せめて徳政令でなく教育無償化なんじゃないだろうか。
併せて学びも学歴も与えず借りた金を使わせるだけの大学は潰して犠牲者減らしたらええし、企業は高卒中卒専門卒の人材をしっかり採用・評価せんとな。
併せて学びも学歴も与えず借りた金を使わせるだけの大学は潰して犠牲者減らしたらええし、企業は高卒中卒専門卒の人材をしっかり採用・評価せんとな。
20:名無しのハムスター2024年03月12日 14:40 ID:tbOn.2R60
奨学金なんて名前やめて素直に借金と呼べよ
実態は借金して学歴を買ってるだけの事なんだから
実態は借金して学歴を買ってるだけの事なんだから
21:ハムスター名無し2024年03月12日 14:41 ID:tk.gwRAS0
踏み倒させろはアホ過ぎるけどお金の価値理解してない未成年に安易に奨学金勧めてるのもだいぶ問題あるからその辺の教育出来るよう見直したほうがいんじゃね
それと企業側の無意味な大卒信仰も見直したほうがいいわ
それと企業側の無意味な大卒信仰も見直したほうがいいわ
22:名無しのハムスター2024年03月12日 14:41 ID:L4BkYD9h0
何のために勉強してんだコイツらは
23:名無しのハムスター2024年03月12日 14:41 ID:B06VMxeF0
両親を頼らず自分で学費を支払い、
独学でも学んで大手企業に入り、
現在は経営者になった俺からすれば、
奨学金踏み倒しとか甘過ぎるよ。
独学でも学んで大手企業に入り、
現在は経営者になった俺からすれば、
奨学金踏み倒しとか甘過ぎるよ。
24:ハムスター名無し2024年03月12日 14:41 ID:dFNbROkb0
馬鹿大学への補助は無駄
上の大学に行ける奴を補助するべき
上の大学に行ける奴を補助するべき
26:ハムスター名無し2024年03月12日 14:41 ID:EEiOXviV0
大学が増えすぎ
本来は本当に勉強研究やる気のあるやつだけが行くはずなのに大卒至上主義社会の結果ゴミみたいなFランが乱立してしまった
本来は本当に勉強研究やる気のあるやつだけが行くはずなのに大卒至上主義社会の結果ゴミみたいなFランが乱立してしまった
27:ハムスター名無し2024年03月12日 14:42 ID:.g6Gy63C0
日本では返さなくても追及なそしない!面倒な業務は不作為日本!
29:名無しのハムスター2024年03月12日 14:43 ID:7o.0uKb00
ワイも10年以上返還してるけどまだ終わってない
無利子でよかった
無利子でよかった
31:名無しのハムスター2024年03月12日 14:44 ID:93esa7oL0
仮にこれ踏み倒せたとしてもほぼ確実にブラックリストにのるやろ…
33:ハムスター名無し2024年03月12日 14:45 ID:HHeQSNK30
大学はお金がかかるところと知って勉学のために借りたんだ
その決断をないがしろにするようなことはやめようよ・・
その決断をないがしろにするようなことはやめようよ・・
34:ハムスター名無し2024年03月12日 14:45 ID:BibQmW0O0
借りるのが嫌なら新聞奨学生もやれ
返済不要奨学金と新聞奨学生で費用賄えるぞ
返済不要奨学金と新聞奨学生で費用賄えるぞ
35:名無しのハムスター2024年03月12日 14:45 ID:fD92wx5.0
だらだら返済してきたけど後3年で700万完済予定
まあ、留学生に無償にする予算を国内の国公立大生に回してやれよとは思うが
借りたものは返すのが世の道理だから仕方ないね
まあ、留学生に無償にする予算を国内の国公立大生に回してやれよとは思うが
借りたものは返すのが世の道理だから仕方ないね
36:名無しのハムスター2024年03月12日 14:45 ID:N6GRHNGp0
次世代教育費無償化に便乗して自分の借金踏み倒そうとしてる奴らがクズすぎるんだよな
次世代の足を引っ張る恥ずべき行為だ
次世代の足を引っ張る恥ずべき行為だ
37:名無しのハムスター2024年03月12日 14:46 ID:sjKAOM220
借りる前に返さないからなって承諾とらないとね
39:名無しのハムスター2024年03月12日 14:46 ID:IiphKKG90
中国人留学生
「えぇ!?日本人の学生は奨学金返済しているんですか?信じられない僕達外国人留学生は奨学金返済した事ないのに」
「えぇ!?日本人の学生は奨学金返済しているんですか?信じられない僕達外国人留学生は奨学金返済した事ないのに」
40:名無しのハムスター2024年03月12日 14:46 ID:PYt7qwD30
何が言いたいかわからん
当たり前のことをいうのにウダウダ
借りたもんは返せよって当たり前すぎる
当たり前のことをいうのにウダウダ
借りたもんは返せよって当たり前すぎる
41:ハムスター名無し2024年03月12日 14:47 ID:DKu6Z8ts0
借りたものは返せ
当たり前の常識
当たり前の常識
42:ハムスター名無し2024年03月12日 14:47 ID:Jpi.cKVU0
優秀な人だけが大学行けるようにF欄は無くせばいいんだよ。
子供は半分になってるのに大学を減らすどころか補助金で延命させてるのが意味不明だわ。
子供は半分になってるのに大学を減らすどころか補助金で延命させてるのが意味不明だわ。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
奨学金を借りるって事はな、楽に大学生活を遊ぼうじゃなくて、きちんと支払えるくらいの会社にしっかり就職できるように頑張るって事なんだぞ。
自分の不出来と不始末を大声で宣伝するな恥ずかしい。
これだけのことを難しくするでない
お金の価値を理解してない子供に数百万の借金を背負わせるのは若干かわいそうではある
でも借りたものを返さないのはダメですね
遊んで無駄遣いしてるから返せないだけだろ
誰も貸さなくなるよ
逆ギレしてるやつらは金借りて大学なんて行かないで恥を知る努力をするべきだったね
仮に奨学金がチャラになったとしても、こんなゴミ共と一緒に働きたいと普通は思わん
どう考えても今後苦労するだけ
留学生にホイホイ金を配るのはええかげんにせえよとは思うし、
その分を本当に大学に行きたい日本国籍をもつ日本人に回せよとは思う。
が、君らは奨学金という名の借金であることを理解したうえで
借りたんだから後からゴネるな。ワイは返したで。
自分で判断して借りた金を踏み倒そうって思考は異常だよ
でもやっぱりどう考えても帳消しプロジェクトなんて1ミリも賛成出来ないよ。
金額分の恩恵は受けたわけだし、学んだ知識は失われないから大卒資格は要りませんって学位の返上くらい申し出る気概がないと。
これのためにその後の社会保険が上がって、高齢者の負担増で親世代のお金が益々渋くなったら元も子もないよ。
併せて学びも学歴も与えず借りた金を使わせるだけの大学は潰して犠牲者減らしたらええし、企業は高卒中卒専門卒の人材をしっかり採用・評価せんとな。
実態は借金して学歴を買ってるだけの事なんだから
それと企業側の無意味な大卒信仰も見直したほうがいいわ
独学でも学んで大手企業に入り、
現在は経営者になった俺からすれば、
奨学金踏み倒しとか甘過ぎるよ。
上の大学に行ける奴を補助するべき
教育ローンだろあれ
国際的に「奨学金」として認識されてるものとは別物じゃん
本来は本当に勉強研究やる気のあるやつだけが行くはずなのに大卒至上主義社会の結果ゴミみたいなFランが乱立してしまった
無利子でよかった
就職したくないから
それは凄いけどさすがに特異点。
極端な例を声高に言うと「やっぱり異常な制度だ」という声の後押しになりかねない。
普通に働いてきちんと節制すれば全く問題なく返せる。
その決断をないがしろにするようなことはやめようよ・・
返済不要奨学金と新聞奨学生で費用賄えるぞ
まあ、留学生に無償にする予算を国内の国公立大生に回してやれよとは思うが
借りたものは返すのが世の道理だから仕方ないね
次世代の足を引っ張る恥ずべき行為だ
いいこと言っても馬の耳に念仏よ
「えぇ!?日本人の学生は奨学金返済しているんですか?信じられない僕達外国人留学生は奨学金返済した事ないのに」
当たり前のことをいうのにウダウダ
借りたもんは返せよって当たり前すぎる
当たり前の常識
子供は半分になってるのに大学を減らすどころか補助金で延命させてるのが意味不明だわ。
回収不能というリスクを一切心配する必要が無くなる
その結果それにつけ込んで授業料を引き上げようとする大学も必ず出てくる
回り回って増税で賄われることになり
既に奨学金を完済し終わった人、返済中の人は返済金が上乗せされるのと同意でもある
ど正論。
理路整然とした内容で立派な人だと思うよ
これ思いついても言っちゃダメでしょw
未来の学生のため、少なくとも奨学金を返還するまでは頑張って働くんやで
為になる話をきいた。
元々借りたら返すは当たり前だけど、文句言ってる人達はウシジマくんみたいな形にならないと分からないのだろうか‥
子供の頃に親から借りたものは返すのが当たり前って教わらなかったのかな?
貯金してこなかった親を恨めよ
借りパクしちまえくらいの気持ちなんじゃないの
返してる子がいるのによくこんな恥ずかしい事言えるよな
しょうがくせいでもしってるよ
借りた金は返そう!wwwwwwwwww
ドイツなんかは中学校の時点で勉強できて将来の国のためになる優秀な奴とソレイガイはせんべつされて優秀なやつだけが大学行けてそれ以外は専門分野のみ職業訓練校みたいなところに送られて高卒だぞ
たかが18歳やそこらで将来は決められないからとりあえず奨学金借りてでも意味あるかどうか(ほぼ意味がない)大学に行って大学で学んだことをが何の役にもたたない会社に就職してExcelすらも使えないアホが単純労働して生産性が30年以上前から変わってない国と大違い
15歳ぐらいで選別されてる国が人口少ないのにGDP3位になって人口の多い日本のGDP抜いちゃう現実から見てもFラン大学乱立させて見かけだけの高学歴(笑)を増やした日本の教育は終わってるな
奨学金受ける手続きの時に説明されてるだろうし、署名押印してるはず
返せないなら最初から借りるな
みんな恥ずかしい顔してるもん
厚顔無恥って面構えが違うよね
逆だよ
正論は論点ずらしと屁理屈で滅茶苦茶にしないと覆らないじゃん?
できるだけ難しくする事で有利にことを運ぼうとする
大学を何だと思ってんだお前は
親代わりか?
それとも大学進学率を下げろって記事?
どちらにせよ国の教育レベル下げろって主張にしか見えないんだけど、日本滅ぼすのやめてくれんか
まともな制度を破壊するのはもうやめてくれ
お前みたいな能無しが生きていることで日本が衰退する
いますぐ対処しろよ
そもそも奨学金の制度って、借りた金も返さない人のためにあるものなの?
真面目に働いて、生活切り詰めて返済してる人が多数の中、こんなろくでもない活動に時間使ってる人が真面目に返済しようと努力してるようには見えないんだけど。
100歩譲って、全員国立大学生とかならいいけど、
どちらの大学生なのかしら?
おれも三年で返したけど繰越でまとめて返す人なんてそこそこいるやろ。特異点てw
何のスキルもつかないから就職できず、返還すべきを踏み倒す。
これもう大学のあるべき姿じゃないよね、Fランは潰すべき。
教育レベルの低下を感じる文章
わいは同じ金額で五年かかったわ
写真を見るにつけ、全員小綺麗な格好してるし余裕あるんじゃないかと疑ってしまう
返還頑張っていたときは洋服だって買えなかったし髪を切りに行くのも年に三回にしてたよ
いい就職先入れば簡単にとは言わないけど普通に返せるはずだけど?
それバズってんの?18にもなって金の貸し借りが理解できましぇーんってこと?
小学校からこれまで「貸すこと借りること」の概念を学んでこなかったのか?
百歩譲って子供が知らんと言い張るなら親が返せよな、少なくとも誰かは借りる選択をしてんだから
お前みたいな無能が蔓延ってる方が衰退する定期
いい就職先入れば簡単にとは言わないけど普通に返せるはずだけど?
金にルーズなやつってその他の事も全部ルーズだよな、こいつらもだらしなさが顔に出てるわ。厚顔無恥って言葉が生まれるのも納得やわ。
パヨは少しは公平性ってもんを考えろと。
細々くらして頑張って返せよ
高卒でも30代後半には年収1000万は稼げる時代なのに
まさかそれより低いことはあるまいな?
国立でしっかりとした職に就くならありやけど、こいつらって私立に通っておいてアルバイトやってるようの奴らだからな。何様だよって話。
就活ローンでええんちゃう?
発達で文脈が読み取れず解釈ができないのか、頭が悪すぎて単純に話が理解できないのかどっちだよ。
まあ後者やろなw
奨学金の利子なんて安いし「奨学金返せな~い!奨学金の返済がキツい!」って言ってる奴は甘ちゃんだよ
借りたもんは返せよ
返せなくなったら、返すのが大変だったら
返済システムを廃止しろと?
どんだけ都合良く考えてんだよ
どこまで他力でやるんや…勉強したけりゃ学力にあった大学で特待生でもやれば格安で行けたりするんだから頑張りや
大学行かないで高卒で就職すればいいのに
作り過ぎた大学を減らして高卒の給与を上げるんだな
自分勝手な恥晒しの自覚がないから「返済したくない」って言ってる。自覚がある人は、こんな馬鹿なこと言わずに黙って返済する。
制度の話にかこつけてあわよくば踏み倒そうなんて考える連中に賛同なんかできんよ、ちゃんと返してから議論の場に上がってこいや
そもそも奨学金といえど連帯保証人が要るはずなんだよな その時点で返さなきゃいけないってことを理解してないのはおかしな話だよ
そうなったらこいつら刺されてもおかしくない
そもそも国立だったら家が貧乏だったら授業料も全額免除だし。
これを主張しているやつらは勉強しないでお金を借りて遊び呆けておいた自分を棚に上げて
踏み倒したいでーすwwwという意見にしか聞こえない。
大学教員として働くことでな
教え子は研究頑張ったので奨学金がちゃらになった
息子は勉強を頑張ったので給付型の奨学金がもらえることになった
お金をもらって勉強できるのだから一生懸命やらないとね
ほとんどの人はお金に対しちゃんと教育してるしされてるのに、こういう一部の馬鹿が喚き散らした程度でアレルギー起こすのは無意味通り越して害悪だよ
黙殺で良い
卒業時の成績で決まり、上位数%だったはず
入学当初からそれを目指して、実際に免除された知人が居る
帳消しプロジェクトをやっている人はそれを知らないのでしょうか?
それを目指さなかったのでしょうか?
苦労せずに大学行って、気がつけば返せないのは国が悪いって他責してるんだものな
一生他責で自分悪くないってバカな考えで終わりそうね
彼らに必要なのは返済の帳消しじゃなくて収入を上げるための勉強なんじゃないだろうか
こいつら盗人猛々しいにもほどがある、
借りたものを返さない基本的な社会通念を破る人間は何者にも成れませんよ
未成年とかそんなのは何の免罪符にもなりません。大半は保護者が居る訳で物事の善し悪しのストッパーが居る方ばかりな印象です。
社会は厳しく給与の原資を稼ぐのは大変なのです。信用と実績を積み重ねて生き残っていくのです。返済の根拠もない学費を借り何の計画も持たないまま勉強もそこそこに余裕のある人生を送りたいなどと呆け学びや人脈など何も得るものが無いまま通学しただけ。低賃金の生活を送る事になったのはそんな甘い考えで生きて来た自身の責任。借りたお金を返す気持ちがあれば必死で勉強して学生生活しているのが当然でしょう
正直言って遅かれ早かれローン破産やらを引き起こす程度の人じゃないかと思っています
借りる方も貸す方もゴミ屑ばかり。
?
帳消しプロジェクトの方々は同じ条件で数年で数百万貸してくれて、あとになって「大変だろうから返さなくていいよ」って言ってくれるか人なり企業を紹介しろよ。そんなのいないから。まあ、闇金なら「返すの大変?稼げる仕事紹介しようか?」と言ってくれるかもな。
まずはそこから
返済中だがありがたい制度ってずっと思ってる。
定員割れのゴミ大学には奨学金出さないでいいと思うんだよな
大学出ても高卒と変わらん
本人にも基金にも良くない
大学通ったことなさそう
金の話は汚いとかなんとか、ガキから遠ざけるのは価値観が古すぎる
外国人留学生にばっかりドバドバ金やってどういうつもりなん?とも思うわ
日本にあるのは日本人差別
むしろそんなに急ぐ必要がない
未熟で社会人経験もない学生をヤベェ金貸しや闇から守る制度でもあるのかもな…
凄いけどあんな低金利なもんゆっくり返せばいいじゃん。
車買ったり資産運用したほうがプラスになっただろうに
学生ローンでいいだろ
返すのが惜しくなってしまうんだ
時間がたてばたつほどね
借りてないんじゃないか?と錯覚さえする
だから早く返させなきゃならないんだよ
日本学生支援機構という政府の外郭団体には、文科省の元官僚の方が
天下っておられます
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付ければいいのです
天下り役人達の給与や退職金に対して、重税を課せばいいのです
結果的に天下った先の方が手取りが減るのならば、早期退職をしてまで天下る役人など
現れるはずがないのです
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです
45歳以上の地方公務員・国家公務員(官僚)の方達が、政府の外郭団体・民間企業・民間の
業界団体に天下った後に得た給与・退職金に重税を課せばいいのです
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
そもそも、上の方の役職の方達が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、
最初から採用人数を減らせばいいのです
どうしても政府の外郭団体や民間企業・業界団体に行政指導をしたいのであれば、各省庁や
役所に籍を置いたまま出向してやればいいのです
返さないアホは逮捕しろ
自分より若い世代は学費無料で外国人留学生はその上に金まで貰える
それに比べて自分は30、40代まで働きながら何百万も借金返し続ける人生だろ
人生の選択間違えた、親が貧乏なのを恨めってたらそうだけど
そうするべき
ワイも子供の頃は漫画やアニメの影響で
奨学金は貧乏な成績優秀かつ品行方正な学生に
国か県が大部分の学費を負担してくれることだと思ってた
そんな運動する暇があるなら働いて返還しろ
逆だろ、採用は大卒縛りなくせに碌な給料払わない企業がゴミ
よー解らん大学にしか行けないような奴がごちゃごちゃうるさい
そのせいでF乱でもいいから大卒ってなってるわけだし
何ならん学費は採用した企業に肩代わりさせたらいい
そしたら本当に必要な人材しか大卒とらなくなる
なに自分勝手なことを抜かしてるんだこのクズどもは
無利子だから住宅ローン返したり、運用に使った方が賢いからそのままちまちま返してる。
繰り上げしない方がお得な借金とか他じゃあり得ないよね。
帳消しするよりもきちんと返してパイ増やした方が結局ハッピーな人が増えると思うよ。
教育ローンとか怖すぎるもん。
無利子で貸してくれるとか本当にありがたいよ
喧伝(けんでん)
借金の原因がギャンブルだろうが、ブランド品だろうが、遊興費だろうが、差別せずにどこかで全部帳消しにするべきかもね。
あんま言われへんけど奨学金でも貸倒引当金取られてんねんぞ
つまり卒業して就職していないのならまず破産宣告して復帰してから仕事すりゃ良い
こんなんが会社入ってきたらクソみたいなことにいちいち食って掛かる無能新人にしかならんから、誰も採用したくないやろ…
正論は覆らないから正論なんだが
20年ちかく同じネタでシコり続ける自閉症男さん
自閉症男のいいところは誰が見てもガイジだから金貸す人間がいないところ
返さんでも良い方法があるのならそういう手段を使うのが世の常や
しょうもない美徳に囚われとるだけやぞ
ローンがあると他の審査に影響するから早めに返しておいて損はないよ
あっ中国人だ
わざわざ奨学金借りて大学まで行ってたかが月々数万円の返済ができんってどういうことやねん
ワイは別にやりたいこともなくてモラトリアムとして遊びに行ってたけど、いろいろ経験して投資っていう自分の生きる道見つけて在学中に億って返済開始してすぐに全額完済したったわ
大学に行っても満足に稼げずに、あまつさえ制度批判して下のもんに迷惑までかけるとか生きてて恥ずかしくないんやろか?w
無能が考えなしに高額借りて後から文句言ってるだけ。
昔からある借りる時は神扱いだが返す時は悪魔扱いってやつだよ。
返すの嫌なら学費免除の特待生にでもなれよ。
補助金出てる外国人留学生っていわゆるエリート、成績優秀な上澄やろ?
同じ日本人でも成績優秀者は返還なしの奨学金は受けられるし条件付きで返還が免除される仕組みもあるだろう
優秀な人材は国の枠組みを超えてでも育てないとダメなんだって
身の程を知れ
借金して4年無駄にした上返せないとかあり得ないでしょ
社会人なら「直ちに懲戒免職」を喰らう次元の話。詐欺罪がどれほど重い罪か調べてみれば良い
わかるで
スレの人が言ってる
・答案に名前を書けば入れちゃう大学は全部潰す
に繋がる話やな これは早急にやるべき
日本は大学多すぎやねん
返さなくていい方法は奨学金借りるときに説明受けてるはずなんだよなぁ
こうやって帳消しプロジェクトとか立ち上げてもこれは返さなくていい方法じゃないんだわ
足りない分は移民で補えば完璧だな
当時の事情が知りたい
社会は学生時代ほど甘くはないからな
同僚で親に全部出してもらった奴が実家暮らしで好き勝手に金使ってるのを見ると、自分との差を痛感するよね
だが、そんな事は当たり前のことだ
社会は平等でもないし甘くもない
人生はサバイバルやで!
そうじゃなかったらその時に就職選んでるよな?
・せめて無利子、できれば給与型が増えた方がそりゃ良いよね
・大学の学費も高い。俺らの親世代は数万円とかだったから、「バイトしながら家にお金も入れながら通う」なんてのも余裕でできた。今は違う
・でも「バカでも国から無尽蔵に金が出て遊び呆けてOK」は絶対違う
・旧帝大の学費はゼロ(は無理でも昔みたいに数万円)にして、生活費が欲しい人には無利子の貸与型を、本当に優秀な人には親の年収問わず給与型や貸与型の返済免除を、有利子の貸与型はよっぽどバカでしかも貧乏で先を見通す力のないゴミみたいな学生から貸し剥がしするために設定しとけば良い
奨学金借りれるほどの所得しかない貧乏親が金融教育なんて出来るわけないがや
親共々教育してやらにゃいかんわ
高校まで無償化、大学は実費か給付金で学びたいやつだけ行けばいい。
奨学金ならなおさら。
働きにくい世の中になったのは認めるけれど、返さないのは違う
文句言ってるのは給与や無利子がもらえないバカな層だから、大体の人が冷ややかな目を向けてるんだぞ。
横からだけど、そこに「喧伝」を当てはめると、少し不自然な感じになりますよ?
文脈的にはここは「宣伝」の方が、自然な日本語ではないかと。
〈奨学金【踏み倒し】宣伝工作〉の為に、異論を封じようと、無理筋で「誤字」や「誤表記」に仕立て上げる連中も、世の中にはいます。
残念な輩がケチを付けてると受け取られかねないので、【勝手校正】にはご注意下さいね。
返すのは当たり前だよ。被災したり難病なら金利を減額してあげるくらいはいいと思う。踏み倒しするなら労役は当然だと思うね。
返済期間が平均で10年超えてるのを見て目眩がするわ
良く新規分の貸付に返済金分が間に合ってきたなと
自分にそこまでの価値があるのか鏡を見てほしい
まあ価値があるならちゃんと働いて返すだろうけど
当時リーマンショックの影響で両親の収入が激減して、進学費用が出さなかったこともあって行きたかった大学を諦めて国家資格を取れる専門学校に変更した
無理なく返還できるように借りる金額は計算したし、足りない学費はバイト代で賄った
ちゃんと就職できて、滞りなく返還できている
返せない、返還義務をなくせと騒ぐ人たちは、どれだけの金額をかりたのか、本当にそれだけ借りなければならなかったのか、そうしてまで進学しなければならなかったのか
どんな大学(専門)生活を過ごしていたのか
彼らが自身のWEB上に掲載しているアンケートでも支払遅延は3割程度しか発生していないのだから、大抵の善良な人たちは頑張って返しているんだよ。
3割のバカを救ったら真面目に返してきた人たちが可哀想だからさっさと潰れてくれ。
返さないなら相応の社会的なペナルティを受けてください
けど踏み倒そうとしてる連中はこれすら読まない(読めない)んだろうなぁ…
この人の文章なんて読み解く力ないんだろうな
大卒じゃないと採用しませんって企業あるもんな
専門的知識が必要な会社なら分かるけど
大久保公園に立ってればすぐ返せるやん
それがなかったら大学卒業できてなかったんだから、そいつらの大卒資格も取り消しな
企業勤務してるなら経歴詐称で退職や
女性の奨学金は返済しないで済むようにするべきだ
いたいた…腹ボテで学校来てたなぁ
>奨学金帳消しプロジェクトは、奨学金債務の帳消しや学費の無償化を求め、学生や20〜30代の社会人が集まって活動しているプロジェクトです。
たったの30人や
全て返還し終えた結果、なお制度を見直すべきって立場なら多少は共感できるのにな
あるいは己は除外して、次の世代から当事者になれる、っていうスタンスでもええけどさ
既に誰しもが見抜いてる本質だけど、要は自分の借金だけはチャラにしたいクズの集まりなんよ
その二つ手に入れたらお金返しませんって民度低すぎるやろ
自分は正規の変換スケジュール通り、結構長い年月をかけて返還したよ。
無利子奨学金(要返還)とバイト代だけで大学卒業させて貰ったけど、社会人になって何年もかけて最後の返還を終えた時は、ちょっと感慨深かったな。
奨学金を受け取るには審査があって、片親パート家庭の友人は返還不要の満額支給、収入の少ない家庭の友人は一部返還不要、自分は要返還のみ、とそれぞれの経済状況に応じて奨学金の内容は違ってた。
(ちなみに、学業成績も考慮されるので成績が悪いと翌年の奨学金審査で落とされたりする。一部返還不要だった友人は単位落としまくった翌年に、全額要返還にランク落とされてた。)
ただ学資ローンを借りてるだけの学生が奨学生を名乗るのって滅茶苦茶おかしいよ
数百万使った婚活だと思えばまぁ許容範囲じゃね。学歴も一応付くし。
返還とは、なにかを元の位置に戻すということです。自分が借りて使ったものを元の位置に戻すこともできない人は、大人と言えるのでしょうか。
これはあくまでもこいつの主観だろ。政治の決定次第だが、例えば教育国債で穴埋めなんてやり方もある。
国費留学生は狭き門で、マジで優秀な奴がほとんど
問題をおこす留学生のほぼ100%が私費留学生
こいつらは授業料も生活費も自分持ち
ただ、悪徳Fラン大学が補助金欲しさに受け入れていることが多い
一番のクズは悪徳Fラン大学と留学ブローカー
恥ずかしすぎる
中卒で社会出たら
借りたものは返すなんて小学生でも理解してることだ
人材に困らない企業が低レアリティ多めのガチャを排除するのが目的だから
短大・高専以上の要件がある企業はFランだとまず門前払いだし
大卒以上が要件になってる企業だとマーチ未満はかなり厳しくて
どちらにせよ微妙大学で奨学金を借りる意味は薄いけどな
大抵は働いて20年くらいで返せるだろ
しっかり学んだのだからさ働いて返そうよ
泥棒とかわらないよ
返済不要にするなら800万俺に返してくれ!!!!!!!
財務省が大学などへ金を出さないように仕向け、授業料などが上がり続けている
結果として奨学金と言う名の教育ローンを「借りざるを得ない状況」を作り出してると言う背景こそが真の問題だよ
廃止にすべき
いきたきゃオリコで借りれる
金を出さないように仕向けるなら定員割れのボーダーフリー大学に金出すのやめーや
無担保無利子で借りまくって遊び惚けてたくせにいざ返済となったら返さないといけないのはおかしいとか流石遊び惚けてた脳タリンだわ
二十歳からレクサスやアルファードのローン払う中卒DQN以下だな
あるなら働いて返したら?
公立高校だと授業料は原則として無償だからな
「みんなの声」を見たけど
就職に失敗したのも、うつ病になるもの
奨学金のせいになってる。
甘えでしかねえわ。んなことやってるならその時間働け
初めから借りるなよww
高卒で土方でもしてろ
何年にいくら返還したかも見れるとさらによい
日本でもそれくらいの人材なら学費免除で大学入れると思う
海外でも、奨学金受けられない人材は借金して大学入ってることは一切触れない
いやそれはそれでプランニングやぞ
通るか通らんかは知らん
ただ貰えるもんは貰って破産すりゃ良いだけやと思うんやけどな
そういう仕組みがあるんだから使えるもんは使うべき
大学生です助けてくださいみたいなこと言ってるけど実態は違う
さっさと働いて返還しろよ穀潰しが
勝手に大学生にこういうイメージを植え付けるアホw
世の中は貰えるもんは貰っとかな損なんや
そして返さんでええ方法があるならいっちょやってみるのも有りや
資産は隠して無い袖は振れんと言い張っとったら通るんや
これはやったらあかんてなってないからなー
金融リテラシーあれば、Max額を借りるに一択
無担保や割引率で考えても限度額まで借りない選択肢は無い
大学が当たり前になったら、学生の意欲も下がるし、学校側の競争性も無くなって質が下がる
無償化の幅を増やすのはいいかもしれんが、一律だけは良いことないよな
金融福祉でググれ
ザコは助けた方が国が良くなるんだから奨学金借金で苦しむクソガキも救っていいやろ
年寄り生かす金をそっちに回せばええやん
俺も弱者切捨ては賛成
今は普通にかつてないほどの賃上げしまくって給料上がりまくってるのに、実態わかないとか不景気とか答える弱者が多い
そんな糞企業に入ってる糞人材だから低所得なだけであって、普通の大企業入れば良かったのに入らなかった人間達の自己責任
馬鹿や低所得層はどんどん切捨てしないと
就職失敗したら終わり、中小零細ブラックなら返済できるほど給料出ない、いきなり新車一台分の負債背負って社会にドーン
せめて親に借りとけ
大変なのものわかる、この不景気は政治が悪いと思う
ネットの自己責任論は正論であると思う
どうしましょう
返還完遂するだけある
その時間で働き始めればいい、自然と出産も早まって良い方向になっていただろう
ゴミだよな ホント
借金持ちで車w
お金返すだけで学歴得た上に、踏み倒しクソ野郎共に一生マウント取れる権利が得られると思えばめっちゃ安いしお得感あるよな
絶対に必要な額なら無利子なら借り得
でもこれ言ってるやつ大体必要ない物にローン組みまくってるか、法人のキャッシュフローを個人に当てはめてるアホ
足し算引き算ができれば、自分の名前さえ書ければ入学できて、出席すれば(それすらしなくてもレポート(笑)提出すれば)卒業できる高校(笑)なんて潰すべきで、
そうでなければ入学できない阿呆は中学校か小学校か知らんけど、何年でも留年させるべき
そうやって最低限+αくらいの教育が国民に行き渡れば、履歴書の行を増やすためだけに大学に行く必要はなくなって、本当に勉強したい人だけが大学に行けば良くなって、今の世の中に溢れるそれ未満の大学(笑)の存在意義は完全にゼロになるだろ
昔の戦争だってそうだしジャップランドには期待すんな
恥ずかしくないんかね
こんな顔出しでゴネてたら就職に響くと思わないかな?たかだか200万300万で、就職困難に陥ったら大損だ。ソースはシールズ笑
オレは42歳で奨学金を返還し終えたけど、奨学生の大多数は当たり前のように返還するものだと思ってるんだから、トンデモ理論でデカい面すんなと言いたい。
それも理解できないのでえれば大学なんて行くべきじゃなかった
それいいな
でかい企業だと、高卒社員を大学通わせて給料も払ってる所あるし
高卒社員への学習機会を助成する仕組みもアリやな
年間に13万円とか15万円返還するだけだぞ?月一万ちょいか。返す気がある社会人ならちょっと節制すりゃ返せるだろ。
一応奨学金貰えた学生の学校が降格してもその生徒はセーフと
今なんかバカでも大学行けるんだからバカ大学程度にしか行けない学生は自腹切るか高卒か専門学校でも行ってマジメに人生過ごせ
という常識をまず学ぶべきで、そうしないひとは、高等教育受けるべき水準に達していません
偏差値60以下の大学、50以下の高校なんていらんだろ
今の奨学金はそんなに無茶な制度ではない。大多数の人が返還している
こんな主張を大々的にするとSEALDsの二の舞になると思う。
優良大企業は人事は思想危険人物としてチャック済み。
素直に払えばいいのに
えっ違うの?
無意味すぎて笑えないんだが
己が進学したいけど予算足りない、準備できないから借りるんだろ?
甘えすぎ。
留学生と言う名の犯罪者もいらん
自分米180だが、こいつとは一緒にせんといて
雇いたくもないし、取引先から出てきたら帰るわ。
まあでも景気が悪すぎて大学出てもまともな就職できなかった人が腐るほどいるのも事実だからね…
やっぱり岸田首相が検討していたけど奨学金は出世払い制にした方が良い。年収300万円以上から返済義務が発生するってやつ。
以前ビジネス誌で奨学金高延滞率ランキングをやってたが、1位の至誠館大学は10%近くの人が延滞しているらしい。
一部の高校は、名前を書けば入学できるレベルだが在学中に工業系の難関資格を取ることがほぼ必須になっている
最低限のレベル確保は概ね同意だけど、ただのバカが資格を取ることで有能に変わる方法もあるのだから、高校くらいは低偏差値全排除じゃなくて違う方法を考えるべきだと思う
大学は専門性を上げる場所であって、仕事を保証する機関じゃねーよ。
主観じゃねーよ
返還されたお金から次の学生へ貸与されるのだから、全員に踏み倒されたらそのうち貸すお金がなくなるわ
踏み倒せるのならそっちのが得だろ
貰えるもん貰うてから破産宣告を受けて就職したらええんやで
そもそも奨学金だって利息以外に貸倒引当金取ってるやろ
織り込み済みなんやぞ
批判してる奴は羨ましいから叩くんや
俺はちゃんと返したぞ。
既に借りた奴の借金を免除しろって使わなかった奴が損するだけじゃん
主張者本人が得するような事を外野が支持してくれるとでも思っているのか?
自閉症は20年も同じ言葉を繰り返す…
自閉症は金なんて借りることもできないから関係のない話だよ
留学生には大きく分けて2種類いる。国費留学生と私費留学生。国費留学生は給付型の奨学金だから返還の必要がない。そもそもお金の出所も育英会じゃない。私費留学生は奨学金もらってないか、日本に来てから企業奨学金をもらってる。これはたいてい貸与型じゃなくて給付型。
奨学金を返さないんじゃなくて、返す必要がある奨学金をもらってない。でもって返す必要がない奨学金は日本人だってとれる。フルブライトとってアメリカ留学しろ。
借金だってことを最初からアピールしていくべき
会社に入っても他の社員と思考がズレ過ぎて話にならないだろうし
自分で詐欺会社でも作るのかね
学校で何やってんだよ。遊んでたのか?
「誰でも大学が行けるように」としておくと世論から支持されることが多いからだろ
その財源やレベルに関しては考えつかない人が多い
大学生なのに借りたら返すって言葉が理解できない学猿ばかり
なんだかんだ条件受けて普通の人は給付奨学金なんて受けられないし
クズの方が声が大きいのはいかがなものかと
俺より有能な高卒たくさんいるけどキャリアコース行けないのおかしいから毎年会社に意見上げてんだけど人事で全然検討してくれん
てか昔に比べて今の時代の授業料高すぎるだろ
まともな人間は借金ある状態で結婚しないから払い終える頃にはおっさんあばさんになってる
踏み倒してもいいとか考えてる人は、そんな頭しか無いなら進学する価値ない
一緒だろ
中卒でも働ける低レベル企業は潰した方が社会のため
俺も返済に協力するからホテル行こうぜ
どうせパヨチンの活動の一環だろ。
こんな奴ら雇う方がどうかしてる。
親子の金融教育出来てればむしろ奨学金は率先して使っていくと思う。
大人になって少しだけ金融の知識ついたら、奨学金は「数百万の借金」ではなく「恐ろしく低い利率で数百万借りられる権利」だと認識が変わった。記事の元になってるツイートでもちょっと似たような事書いてるけど。
手元に金を残して年利1~2%運用でも利益が出るんだから、借りなきゃ損だよコレ。
意味不明。
そんな事するよりもまず、まず大学の数と教育レベルを適正化させるべき。
税金を注ぎ込んで貧困層を生み出し続ける仕組みに何の意味がある?
借りたモノは返す。コレは当然として、今後は一旦支給対象が厳しくなろうとも借りるタイプを減らそうって話をしないと駄目やろ。
どんだけの知能がホイホイされるか気になる
就職難だったけど、実家住み非正規で200万普通に返済出来たわ
泣き喚く暇あるなら働けって思うわ
面が寄生生物と変わらんわ
ゴミはゴミ箱へって当たり前のこと
無能が遊ぶために大学行っても時間の無駄
体使う仕事しかできない自覚をしてから大人になれ
大学は本当に
学生の専門性をあげる取り組みや、高度な知的人材を排出するような研究開発、その他この国にとって有意義なことをやってるか?
名前を書けば誰でも入れる聞いたこともないようなとこは、一体何をやってるの?
公的資源をつぎ込む価値ある?
無能なんだから人様の金借りてまで大学行こうとすんなよ。
皆で踏み倒せば怖くないッて小賢しさは身に付けたようだが
記事本文中にあるように、これほど借りる側が有利な金って存在せんのよね。加えて記事じゃ触れられてないけど、返還を猶予するための各種手続きすら存在する。
これほど至れり尽くせりなのに、なお返せませんって奴は、そもそも返還猶予の制度を知らなかったり、督促状が来ても「何なのか、何をすればいいのか理解できない」奴なのよ。しかもこういう奴に限ってローンで家や車買ってたりすんねん。
その金はお前のものじゃないってところから勉強しなきゃならんような輩に出しちゃいかんと思うよ。
そもそも大学進学か、就職コースかは日本でいうところの小学校ぐらいでレベル分けされて行く道を制限されるそうだ
アホはそもそも進学できない
高偏差値のいわゆる難関大学ほど、親が裕福で奨学金を受けてる学生は少ないと思われる。
此のことかるすると、大学のレベルが落ちるほど、奨学金を必要とする学生の割合が高まるのでは?
福祉の側面だけでもって、奨学金制度を作り変えるのではなく
教育的にどのような効果があるか、多額の血税をつぎ込む価値があるのか見極めてから議論するべき。
もうこういうアホが増えないように奨学金を渡す条件をもっと厳しくして
大学に行けないようにするのが正しい方策
男女の雇用機会、昇進、賃金に格差が現実として存在しているという点ですね。当人にはどうしようもない枷がある以上、だったら借りなければ良いじゃんって言うのは人類としての進歩がないよね。そういう意味では議論があって然るべきだと思う。ただね、女が女は結婚して寿退社して専業主婦するから奨学金は結婚への障壁だよって思ってんなら、全額還せよと思うね。
そんなに都合よくはいかんよ
どんな底辺高いたんだよって感じだけどな
奨学金借りるの高校の時に決めるけど、貸与型の奨学金を受ける場合は口酸っぱく「最終的には自分で返すことになる」って言われたし、踏み倒そうとしても連帯保証人に親がなってる上に最終的には債権回収会社に債権譲渡されるからきっちり裁判で取り立てられるってことまで説明してもらったことあるぞ
休学して二年くらい期間工で働いて貯金作れよ。
先に稼ぐか後に稼ぐかの違い。
就職コース(職人コース)から大学に進学したかったり、逆に進学コースから踏み外したりすると、すごく難しいというか制度(想定)外になるって聞いたな…。
最近までは兵役義務も重なってもっと窮屈だったし
それはともかく、>>0 の文章は分かりやすく読ませるし、どちらの良い面も悪い面も書いてていいな。
頭の悪いことを言いだす。
親がまともに育てなかったのが原因。
こんな奴らを世に放って犯罪者みたいなもんだよ。
入るだけ入ってさっさと退学するとか
それなりにリスクと覚悟は必要でしょ
それはあるよ!
奨学金滞納率とFラン率って比例する
みたいな記事ちょっと前に出てたよね
とういうか、ドイツの教育制度って未だに富国強兵の帝国主義(強い兵器の軍隊で海外領土get)時代のを引きずってるっぽいな…
帝国主義は日本もやってきた道だけど、教育制度は明治時代でもここまで硬直してなかったのに、なんで独逸はこうなんだ?
アメリカに比べて日本はコンピュータ関係(特にソフト)が弱いってよくマスゴミが言うけど、ドイツのコンピュータ関係って正直日本より遥かに微妙なのも、こういった硬直性(日本以上の)があるのかな?
そこまでの学力が無いからごねてるんでしょ?
今日ダイソー行ったけど、毎月5万支給で返還無しの奨学生募集してたよ?
大学卒業後の数年間の人生をスポンサーに売るなり、本人や親兄弟に生命保険掛けさせて死亡時受取人をスポンサーにするなり、各種ドナーバンクに登録をさせてスポンサーに提供させるなりしろ
貸主に債権放棄させるやり方は断固反対!
こいつら本当に社会のゴミだな。
そら何もできない粗大ごみだらけになるわ
それ未満はゴミ学生だから借りたものはきっちり耳揃えて返せ
・基本的に公立大学がほとんど
・受け入れ数が限られる制限無料枠と受け入れ数の多い有料枠がある
・有料枠はそれなりに授業料は高額(日本で東大に該当するモスクワ大学で日本円換算年間100万円弱)
・クラスで半分より上程度の成績があれば無料枠の資格を得られる
・無料枠は僅かながら奨学金を貰える(月額約2000ルーブル)また外国人でも貰える
・無料枠の学生は大学付属の学生寮を格安で利用できる(月額約700ルーブル)
【豆知識】
・高校卒業後、全国共通の統一国家試験を受験してその成績と募集枠に応じて志望する大学へ応募する
・統一国家試験の成績は受験後5年間有効なのでその期間内であれば成績を基に他の大学に入学し直す事もできる
ただでさえ大学に税金ぶち込まれてるのに
本買って勉強できる学問なら行く必要ないぞ。
そもそも受け身の奴が大学に行っても意味ないぞ。何も身につかない。
F欄だから就職できなかったというのはある
ちなワイは大学のランク下げて給付型奨学金もらって卒業したで
就活は給付型奨学金もらうために勉強マジで頑張ってたんですの泣き落としで地元中小の内定むしり取った
めちゃくちゃ低金利だからむしろ借りないほうが損まである。
しかも月8000円、ボーナス月4万の楽々返済だったぞ。
今の時代なら奨学金借りる必要なくても借りれるだけ借りまくって
NISAにぶっ込むだけで必勝パターンだからな。
取り立て屋にがっつり詰められんと還さんやろ
それが偏差値高ければ大企業就職出来て返済出来るけど、F欄で借りたらフリーター、そりゃ苦労するでしょ、そもそも大学に行かずに最初から働いていれば学費稼げてるから、やる気無い奴は借りれない、一定レベル以下には貸さないとしないとね。
又は外人に出してる奴せ全部廃止。
少子化対策の予算で十分賄えるし、働いてる世代の奨学金を免除してどう変わるのかも気になるし
奨学金返済しか誇れる者がないやつが足引っ張ってるイメージなんだがな
返すの無理そうだなーって人は最初から借りない方が良い。大学出て返せないなら大学行かないで働いた方が良い
この世は、借りる側が強い。 踏み倒せば終わり。 借りたものは返せないなら返さなくていい。
でも踏み倒せば終わりやし。 それが現実よ
人口が増える未来が全くみえないねw
兎に角日本人イジメが酷い。
成人教育に関わっているけど、日本語を理解できるやつって、大卒でも5人に2人いるかってレベルなんや。
育英会の事前説明会でも、返済額や返済プランについてしつこい程に説明されるけど、それを理解できなかっとが徳政令運動してる連中よ。
教育で解決できる問題って、実は多くないのよ
今でも感謝しか無いなぁ
本当に勉強したい履歴書の行を~云々は偏差値半ば~自称進学校ぐらいの奴らに言ってやれよ。有名大学に楽々と進学できる頭は無い、けど高卒なんて恥ずかしいって思ってる奴ゴロゴロだぞ。子供も親も学校自体がそういう考えだ
偏差値低いところはそのまま就職とかが多いし専門校(工業とか商業)は資格沢山取らされる所もあるし実技経験もあるから尚更就職してるし、その子らが大学いくにしてももっと専門的なこと学びたい、資格欲しいからって工業系や農業系の大学行くし
こんな無法、社会が許したらあかんわ
こんなの顔出しでやって恥ずかしくないのだろうか
自分さえよけりゃいいんだよw
例えば学費の無償化などの議論はあっても良いとは思いますが、借りたお金を返さない、帳消しにするという議論はあってはならない事だと思います
お前ら普段は大学全入はおかしいからゴミみたいなF欄潰せって言ってるだろ
大学いかざるを得ない状況をかさにきて、バカに金借りさせてそれを巻き上げてゴミみたいな人材を世に送り出して、返済滞っても困りはしない私立F欄ゴミ大学に価値あると本気で思ってるのか?
俺はそんなもんは潰して良いと思うけどな
稼げる職に就く努力しろよ。
高卒でも地場企業でまじめに働けば十分な生活できる。
子供を大学にいかせる貯蓄が無くても、子供が行きたければ自己責任で借りたらいい。
自分の人生なんだから。
運営する側のセンスの問題かもな
名前書けば入れるFランは今すぐつぶすべきだと思うけどね
10年かかったけど何とか返せたわ
家賃無料・食事補助・毎月の給料に加えて年二回の支給型奨学金
俺は4年間やり遂げた
良い文章だけど、残念ながら踏み倒す事に躍起なアホには1mmも理解出来んと思う
そんなアホに貸しつけてる方も問題あるが
今後、何となく大学に行って何となく就職すれば返せると思ってるアホには貸すな
説明してるけど文句言ってるんだよ
借りたものを返してから、後輩には給付型の奨学金を充実させたい!と財団立ち上げるならわかるし応援できるな
ただ単に踏み倒す!というのはただの自分勝手な暴走
自分の良い生活の方が上なんだなぁ
自分が金を貸す側になってみ?
だから乞食外国人と気が合うんだろう
払わんやつには資産差し押さえでもええんちゃうかって思うわ
だからこそ金貸しは踏み倒されること前提で金利を設定してるわけで奨学金は儲けが出ない金利だから踏み倒す奴が多ければそれ相応に金利を上げざるを得ないし奨学金の受給条件も厳しくなるから踏み倒そうとしてる奴ってただのクズなんだよね
奨学金をローンと混同しているヤツは何の為に学校に通っているんだ?
なら行くなよ
こんなん許してはいけないな。
大前提として返すべきだけど、貸す対象は親にするべき
高校生やそこらが金の価値を理解出来てるわけがないし、親が金無いから借りることになるんだし
今の御時世、就職しても手取り20万ないのが普通だし
借りたものは返すと
あっ育ちが悪いのね
アホが大学行かなくなれば解決
こんなのさぁ…
ただしクソみたいに多い学校をまず減らし入るのは易しくても出るのは厳しく、今の全入なんぞどうせ勉強せずに遊んでるようなの多いので海外みたいに少数で有能のみが行くで良い。
また卒業出来ない場合全額返済で外人は排除で
お金を借りて助けてもらってるのに、なんて言いようなんや。
何も任せられないし声高に喋って欲しくないな、弱者のフリした輩でしかないだろ
隣の国の人?
老人の医療負担を増やせばそれで若者すべての学費を免除できるんじゃないか?
ちな、ワイは手取り24万ちぅ卒です(-_-;)←オベンキョしないで女の子たちと遊んでました
だから、入学後1年での退学者や学部変更する学生が全体で30%とかなり多い。
経営・経済や理系の学部は特に数学系の科目で厳しめにして振るい落としてくる。
税金からだから不適合な学生には厳しいんだよね
借りてから言うのは頭が足りてない過ぎる
そんなこと言う程度の教育しかできない水準の卒業生を排出する大学に奨学金貸す価値低いし返還時にゴネるリスクあるみたいだし、貸し出す基準を変えるとかリスク織り込んで利息設定するとか対応が必要じゃないですか
学生個々人の審査をするリソース捻出も大変だと思うのでまずは学校単位で扱い変えるところからでいいんじゃないですか、「後は野となれ山となれ」な学生を諌めるのは大学の仕事でしょうし。
それを覆そうとしてるから小難しくして煙に巻こうとしてるんでしょ
上手に被害者ぶると同調する人はいるから
つまり無駄な知識で専門性を上げてる文学部は高卒と同じ待遇でいいってことだね
この人たちは逃げ切れなかったから逆ギレしてんだよね
アメリカ等には誰でも入れて卒業もそう難しくない大学が各地にある
日本からそこに留学する人もいる
少数で有能のみが行けるのは一部の大学だけで、日本とそんなにかわらんよ
それやれば返済なしもできるかもしれんし進めるべきだけど、とも書いてあるよ
途中で読むの諦めたんか?
絶対良い思い出だろ
俺は普通にアホほど勉強しただけだけど努力は良い思い出だもん
こういうのはしっかり返した人か借りてない人が言わないと
契約を結んで契約書にサインしたんじゃないの?
これからは契約書にサインする前に本人に契約内容を復唱させなきゃならないのか?説明だけでは不十分なのか?
復唱させる時も映像と音声を録画して「承認」にチェック入れさせる所も録画しないとダメか?
あとプラカード掲げても意味ないぞ。
こんな事言い出すやつは優秀じゃないし、社会に不利益もたらしてまともな人に害をなすだけだから
世の中にはてめぇの頭じゃ分からないような苦しい事情の人間が奨学金という名の貸付詐欺に苦しんでんだよ!
と説教してやりたい
父が早くに病死してとても貧乏だったから。
小額ずつだったけど10年間かけて返済したよ。
良い所に就職するために借りたんだろ、働いて返せや。
生活苦がどうとか就職がどうとか屁理屈こねた所で、借りる選択したの誰よ?
借りた事実は変わらないし“返さなければいけない金”に間違いないんだから
踏み倒しを正当性あるかのように主張するのは反社と何も変わらんわ
しょーもない私立のF欄なんぞ要らんだろ?
まぁその大学に行く奴には奨学金は出ないんだけどな
金借りてまで、どんな上等な事学びに行ってんだ?
貧しい家庭育ちへの救済で奨学金貸付があるんだろ、恩を仇で返すとはこの事
後、fラン大学が4割もあると言われてる日本ではね
別に特別な才能も無けりゃ陰キャのワイでもやで?
それすら出来ないって一体どんな生活してるんやろ
親が亡くなって借金背負わされてるとかじゃない限り返せないとか有り得ないだろ
自業自得だねw
院で400万ほど借りていま半分くらいは返してる者やけど、
↑系の方って、文系で博士まで行ってアレコレ言うてはるし、その時点でなかなかアレやで。
それとヨソでも言ってるけど失業や病気やと返済猶予てのもあるのや。
あと全体の20%は初回から返済してないんやで。無担保なことをいいことに、初めから踏み倒すつもりやん、としか思えん。
あと1%ないは嘘やと思うわ。ワイは2種やけど3%とかのはず。それでも無担保なの考えたら超絶すばらしい率やけどな。
クレカとか金融なら15%とかやし、焦げ付いたらよくげつからガンガン返せコールかかるよ。しかも延滞つくし。それ考えると奨学金は神だと思うけどな。
あー、これは確かにそう思うわ
どんな綺麗な言い方しようがやってることは借金以外の何ものでもないしな
「借金」と言え、それで全てが解決するよ
「借りたものは返す」
「借りると貰うは違う」
っていう、小学生でもわかる社会の基本のルールがわからないのやばい
資金は政府の裏金から出せばいいのでは??
そんなとこにしか就職できないなら、だいがくいくなよw
奨学金の返済すらままならない自分の無能さを呪うべき
F欄潰しても教育レベルは下がらんぞ
下手したら高卒より無能
そういう層こそ借金せずに4年早く働き始めれば生涯年収上がるのに周りの大人は誰も教えてあげなかったのか
まさに蛙の子は蛙なんだろうな
そんな先のことまで考えられる奴ならそもそも目先の小銭のために奨学金を踏み倒そうとしないよ。
そして先を考えられるなら、奨学金借りてでも行って良かったと思える大学に進学してキッチリ成績収めてまともな会社に就職するよ。
アホか。クズであるほど仮得みたいなシステムにしたら、アホがとりあえず借りとけってなって、アホの数だけ奨学金の原資が減っていくやろ。
お前はクズ側の考えの持ち主ということはよく分かったが、それを人間界で実行すんなよ?
最終的に返せないものはしょうがないけど、借りた側は一貫して返す努力は継続するべきやろ。
金借りてまで得られる学力・成績を以てそんな程度の就職しか出来ないなら、金借りてまで大学行く意味ないやろ。
奨学金ってのはリレーみたいなもんだから、こういうクズが返さないとバトンの数が減って、次のポイントで待ってる走者が走り始められなくなる。
大卒の生涯年収から奨学金分引いても高卒の生涯年収よりかなり多いだろ
大学全入のバカ路線から見直したほうがいいのでは
原資減ってもいいやない、無くなってもいいんじゃね?
真面目に返済したやつのエピソード読んで違和感覚えなきゃオカシイ。
学生時代が鬼のバイト漬けって、もうね。これは国の損失よ。
踏み倒そうとするバカはどうでもいいけど、真面目に返せる能力あるやつはそのポテンシャルを有意義に活用できたんじゃねえかと思うとやるせなくなる
〇 学生ローン
そういうの無しでってなら多少の理解は出来るけど
説明あったなら返せないのは自己都合でしょ
就職してれば返せるやろ
Fランは倍で良いからさ
説明あったとしても18歳の時やん
今ならまだしも当時の18歳は成人してないから契約する能力無いよ
子供が理解してるかを無視して難しい説明だけして大丈夫ってするなら契約成立しないよ
取引先にいたら取引切るよね
納品しても金払わないとか、金払っても納品しないとかやりそうだし
奨学金が学生ローンになるのはバカだけだぞ
そういう人は借りなくていい
あなたみたいな論理の人が親になったときの姿があなたが言ってる恥ずかしい親だよ
そうなってないから今みたいな問題が起きてるんだけどね
でも実際のところ特に文系の人なんかは大学在籍中に大して勉強しないんだから高卒時よりもいい企業に勤めれるわけがないんだよ
全国で五校もあれば十分じゃねえの?
奨学金云々は金借りて有象無象の名ばかり大学で遊ぶ選択した過去の己を怨め
コメントする