4db1a324444fab3571bcf7f9c8accb5d





1:名無し24/03/20(水) 20:02:37 ID:jmTI
うーんこの













2:名無し24/03/20(水) 20:02:57 ID:jmTI
やっぱ国民民主党はダメやな



3:名無し24/03/20(水) 20:04:57 ID:kHh9
社会主義かな?



6:名無し24/03/20(水) 20:06:16 ID:jmTI
>>3
官僚の発想力の限界って感じがするよな



4:名無し24/03/20(水) 20:04:58 ID:bOSa
政治家って金配ることしかできんのか?



7:名無し24/03/20(水) 20:06:50 ID:jmTI
>>4
まー国民がそれを望んでる節もあるからな
日本人は補助金バラ撒き大好き



8:名無し24/03/20(水) 20:06:59 ID:xwfK
このおんj公認政党だめやな😭



9:名無し24/03/20(水) 20:07:23 ID:jmTI
>>8
「国民民主党はまとも」とは一体なんだったのか



10:名無し24/03/20(水) 20:07:30 ID:7tO4
底辺層が底辺なのは先祖代々自己責任なとこもあるんやからばらまきやめてほしい

あと外国人優遇したり海外に金ばらまくのやめてほしい



11:名無し24/03/20(水) 20:08:11 ID:TNwf
金配る分減税すればよくね?



12:名無し24/03/20(水) 20:08:18 ID:HruK
政治家には日本の経済力を底上げしていくような具体的な政策を持っている人はいませんよ



13:名無し24/03/20(水) 20:08:30 ID:jmTI
補助金ジャブジャブしてもゾンビ企業が生まれるだけやし
そもそもその補助金の元本はワイらの税金なわけでなあ



15:名無し24/03/20(水) 20:10:57 ID:HbMB
賃金上げられない企業を残す必要性



16:名無し24/03/20(水) 20:12:12 ID:jmTI
>>15
低賃金ブラック企業には淘汰されてもらわんとな
まあそれはそれとして社会保険料を下げれば済む話ではあるんやが



17:名無し24/03/20(水) 20:12:30 ID:jmTI
これなら「減税するために社会保障削ります!」って言うてる維新のほうがよっぽどまともやで



18:名無し24/03/20(水) 20:13:06 ID:9BNg
じゃあどうしろってんだよ



19:名無し24/03/20(水) 20:13:53 ID:jmTI
>>18
素直に「減税します」って言えばいいんだよ
補助金ジャブジャブしても余計な利権が生まれるだけや



23:名無し24/03/20(水) 20:15:10 ID:mxnE
アホすぎて草



27:名無し24/03/20(水) 20:17:06 ID:9XaI
いうて最近どこも給料上げてきてるやん



29:名無し24/03/20(水) 20:17:53 ID:jmTI
>>27
そのぶん社会保険料もどしどし上がってくで



28:名無し24/03/20(水) 20:17:29 ID:jmTI
タマキンは社会保障の話になると途端に及び腰になって頓珍漢なこと言い出すんよな
高齢者票を捨てたくない下心が透けて見える
政治家としては「まとも」な判断かもしれんが



30:名無し24/03/20(水) 20:18:22 ID:813Y
所詮は民主党やなアホやわ



33:名無し24/03/20(水) 20:18:58 ID:iKlo
税金下げろよそんなんより
それで法人税上げればいいだろその分



45:名無し24/03/20(水) 20:21:55 ID:jmTI
>>33
税金ってか社会保険料やね
社会保険料が何より重い
消費税より何倍も重い



35:名無し24/03/20(水) 20:19:40 ID:iKlo
なんか数年前と比べてマジで何もかも値上がりして購読意欲なくなったよな



37:名無し24/03/20(水) 20:20:06 ID:813Y
仮に減税や社保減額っていうならちゃんと社会保障を抑制する政策もセットにするとこじゃないと信用できないわ



38:名無し24/03/20(水) 20:20:17 ID:iKlo
給料上がった上がった騒いでると絶対税金上げてくるから
ぶっちゃけ上がらんで欲しい



46:名無し24/03/20(水) 20:22:02 ID:9pN0
自民党が補助金だの助成金だのと政策打てばバラマキだって叩くくせに自分らも同じようなこと掲げるの草も生えない



54:名無し24/03/20(水) 20:23:17 ID:jmTI
>>46
ほんまね



47:名無し24/03/20(水) 20:22:09 ID:iKlo
労働者の負担を減らせよ
全く暮らし良くなった実感ない謎



50:名無し24/03/20(水) 20:22:45 ID:iKlo
給料から数万税金で中抜きされるイカれた国
高すぎなんだよな住民税もやばいし



53:名無し24/03/20(水) 20:22:58 ID:RDDx
結局どこの政党がいいんだよ



57:名無し24/03/20(水) 20:23:37 ID:jmTI
>>53
現役世代なら維新以外ないと思う
国民民主がこの体たらくやし



73:名無し24/03/20(水) 20:26:15 ID:jmTI
こんなん窓口負担を増やしたところでどーにもならんのよね


NvHRMrJ[1]


HesZD9q


86:名無し24/03/20(水) 20:29:15 ID:fi5T
維新は維新で万博関連で税金に集ってるのがなあ



90:名無し24/03/20(水) 20:30:23 ID:jmTI
>>86
万博に関してはカスみたいなムーブしとるけどそれでも経費は1兆円程度やからな
ジジババの福祉と比べたら塵みたいなもんや



88:名無し24/03/20(水) 20:29:51 ID:813Y
補助金やろうとしたらまた対象どうするか、不正対策どうするかの手間が増えるんだから対象選んで減税すれば良くない?

結局は国民民主党も選挙前のバラマキやりたいだけなんでしょ?🤔



96:名無し24/03/20(水) 20:32:22 ID:9pN0
なんかどこ選んでも選択理由が消去法になっちゃうの世も末感がヤバい



97:名無し24/03/20(水) 20:32:27 ID:fi5T
似たようなので賃上げしたら法人税を下げるとかってのも誰か言ってなかったか



104:名無し24/03/20(水) 20:33:28 ID:BXDh
資本主義の皮を被った社会主義とか言われてるしね



105:名無し24/03/20(水) 20:33:41 ID:5RJi
例えば必要な所に補助金出すのは国として当たり前やで
アメリカ韓国なんて半導体にどれだけ補助金出してると思ってるんや



108:名無し24/03/20(水) 20:34:25 ID:iKlo
>>105
日本の場合お友達上級企業に中抜きさせるのが優先だから・・



107:名無し24/03/20(水) 20:34:05 ID:813Y
補助金関連を一旦全部廃止して税金の減税で一本化した方がよっぽど効率的だと思うんだが

補助金申請で士業に頼んでたらコストが増えるばっかりやん

国民民主党ってマトモではないやろ



115:名無し24/03/20(水) 20:35:32 ID:jmTI
>>107
ほんまこれですわ



109:名無し24/03/20(水) 20:34:40 ID:hetj
>>107
ほんこれ



112:名無し24/03/20(水) 20:34:56 ID:fi5T
減税自体がそもそも受け入れられないってのが根底にありそうだけどな
それなら補助金って感じなのが歪になっている要因だと思う



116:名無し24/03/20(水) 20:35:46 ID:iKlo
意地でもこの国って減税しないよな
ぶっちゃけ賃上げより減税してくれるほうが平等に助かるだろ



122:名無し24/03/20(水) 20:37:09 ID:jmTI
>>116
これを分かってない間抜けがあまりにも多すぎる



124:名無し24/03/20(水) 20:37:53 ID:fi5T
政府の減税アレルギーが根源だろうかな



128:名無し24/03/20(水) 20:38:31 ID:iKlo
>>124
財務省だろ



126:名無し24/03/20(水) 20:38:27 ID:2nsb
減税なんかしたら僕たちのお小遣いが減っちゃう可能性があるだろ!🤬



140:名無し24/03/20(水) 20:40:29 ID:iKlo
大手だけ上がって政府はそれでそのあと増税するパターンだろ
これが分り切ってるからやばいぞまじで



147:名無し24/03/20(水) 20:41:14 ID:813Y
よく分からん補助金ジャブジャブして不正の温床作るくらいなら減税の方がよくない?

国民民主党アホなん?



167:名無し24/03/20(水) 20:44:41 ID:oyqz
次の選挙で野党(維新か国民民主)が躍進しなかったらマジで日本人が民主主義に値しない民族やってバレてまうで



176:名無し24/03/20(水) 20:46:22 ID:5RJi
>>167
ワイ小選挙区は自民と共産党しかおらんから…
比例は国民民主党にいれるわ



169:名無し24/03/20(水) 20:45:06 ID:jmTI
>>167
できれば維新に頑張ってもらいたいけどまー望み薄やろな



181:名無し24/03/20(水) 20:47:23 ID:RYBl
>>169
解雇規制緩和やろうとしてるのは維新だけだからな
構造的に賃上げされるようにするなら維新に投票でええんちゃう



177:名無し24/03/20(水) 20:46:42 ID:oyqz
>>169
維新はなんで万博にあんなこだわるんや
結局訂正できないポスト自民党やん



189:名無し24/03/20(水) 20:48:28 ID:jmTI
>>177
万博やるって言うた手前今さら引っ込みがつかんやろ
ワイは消去法で維新を支持しとるけど万博に関しては擁護する気ないわ
マジでカスみたいなムーブしてると思う



168:名無し24/03/20(水) 20:45:00 ID:fi5T
高齢者福祉は今の世代がいなくなったら改悪されるんやろうな



180:名無し24/03/20(水) 20:47:22 ID:iKlo
>>168
ちょうどワイラの世代が老人になるころに切り捨てられそうな恐怖



179:名無し24/03/20(水) 20:46:54 ID:jmTI
>>168
改悪とは人聞きの悪い
人口動態に合わせた現実的な改革だと言ってくれたまへ



CoWfkjf[1]


Wwbc3qE[1]



170:名無し24/03/20(水) 20:45:13 ID:5RJi
>>168
ワイらの世代やろな…



173:名無し24/03/20(水) 20:45:57 ID:akZd
国民民主はやたらと金切り声上げてるだけの他野党と違って今まで現実的かつ実効性の高い政策を取ってるイメージなんだけど、それでも(それゆえに?)減税って選択肢が出ないのは何なんだろうな
諸悪の根源をどうにかしない限りどこが政権握っても同じなんちゃうの



205:名無し24/03/20(水) 20:51:46 ID:akZd
なんかさ、今の若者って「野党=揚げ足取りにしか興味ない連中」みたいなイメージ付いちゃってるからその点だけで真逆の国民民主は新鮮かつ期待を持ててまうんよな
与党とは言わずとも将来的には「とりあえず自民党」って状況を覆せるくらいの勢力にはなってほしい



210:名無し24/03/20(水) 20:52:56 ID:I2WN
国民民主も前原がキチッて分裂してもうたしな



214:名無し24/03/20(水) 20:53:20 ID:5RJi
>>210
あれは逆に良かったわw



217:名無し24/03/20(水) 20:54:21 ID:I2WN
>>214
あの程度まとめ切れずして与党になるとは思えぬのだよな



215:名無し24/03/20(水) 20:53:47 ID:jmTI
賃上げ補助金とかいう社会主義まっしぐらなこと言うてるタマキンを見てもまだ国民民主に期待を寄せてる人がいるのびっくりするわ
日本人に資本主義は向いとらんなホンマに



227:名無し24/03/20(水) 20:56:07 ID:oyqz
>>215
ベーシックインカムて言われたほうがまだ潔いな



216:名無し24/03/20(水) 20:54:19 ID:4giC
集めて配るぐらいなら最初から締め上げないほうがコストかからんのでは?



219:名無し24/03/20(水) 20:54:42 ID:jmTI
>>216
本当にこれなんやが理解できない人が一定数いる



235:名無し24/03/20(水) 20:57:22 ID:dFfp
ゾンビ企業を残すな
賃上げできない企業を生かしても誰も得しないぞ





ホロライブ 宝鐘マリン
https://amzn.to/4a4jdso










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧