1:名無し24/03/20(水) 19:27:50 ID:vmEv
・これ一生治らないから諦めな
・一日に風呂5回入りな
・そういう体質なんだから、薬代かかるばかりで無駄だよ?受け入れな?
・二度とステロイド軟膏から抜け出せなくなるよ?
・一日に風呂5回入りな
・そういう体質なんだから、薬代かかるばかりで無駄だよ?受け入れな?
・二度とステロイド軟膏から抜け出せなくなるよ?
2:名無し24/03/20(水) 19:28:49 ID:T4mx
静香ちゃんになるしかないのか
3:名無し24/03/20(水) 19:29:05 ID:vmEv
・きみはアトピーの症状が出る事がデフォルトだから薬で抑えた状態の方が実質異常なんだよ
4:名無し24/03/20(水) 19:29:32 ID:FOf2
草
5:名無し24/03/20(水) 19:29:45 ID:YCak
甘い言葉で薬代だけ貪ろうとしないなんてええ医者やん
6:名無し24/03/20(水) 19:29:52 ID:Ih7W
医者変えたら…どこもお金が欲しいと思うけど
7:名無し24/03/20(水) 19:29:54 ID:34Ky
病院変えたら?
初診は金かかるが大病院にした方がええで
初診は金かかるが大病院にした方がええで
10:名無し24/03/20(水) 19:30:22 ID:vmEv
>>7
皮膚科だけで6,7くらいは病院変えたが
どこに行っても「治るよ」とは言ってくれへんかった
皮膚科だけで6,7くらいは病院変えたが
どこに行っても「治るよ」とは言ってくれへんかった
225:名無し24/03/21(木) 15:58:28 ID:UIeg
>>10
弁護士が勝ちますよと言わないのと同じでしょ
学会認定医のとこで駄目なら諦めろ
弁護士が勝ちますよと言わないのと同じでしょ
学会認定医のとこで駄目なら諦めろ
13:名無し24/03/20(水) 19:30:42 ID:FOf2
諦めよう
16:名無し24/03/20(水) 19:31:08 ID:6pQU
さすがにもっとオブラートに包んだ言い方はしとるやろ?
22:名無し24/03/20(水) 19:32:03 ID:vmEv
>>16
風呂に五回入れと実質異常はそのまま
風呂に五回入れと実質異常はそのまま
39:名無し24/03/20(水) 19:35:43 ID:is7v
>>22
お風呂何回も入らんでも大丈夫や
わいがかかった皮膚科はアトピーは寛解を目指すものって言われた
目指すは普通に生活できる事
体質みたいなものだから一生付き合っていくのはしゃーないとも言われたよ
軽いなら身につける物とか使う洗剤とかを少し気にかけて生きていけば普通に暮らせると言われた
献血はしたらダメとも言われたよ
お風呂何回も入らんでも大丈夫や
わいがかかった皮膚科はアトピーは寛解を目指すものって言われた
目指すは普通に生活できる事
体質みたいなものだから一生付き合っていくのはしゃーないとも言われたよ
軽いなら身につける物とか使う洗剤とかを少し気にかけて生きていけば普通に暮らせると言われた
献血はしたらダメとも言われたよ
46:名無し24/03/20(水) 19:36:35 ID:vmEv
>>39
献血はアトピー体質が伝播するからとかそんな感じ?
献血はアトピー体質が伝播するからとかそんな感じ?
63:名無し24/03/20(水) 19:39:22 ID:is7v
>>46
血液中にアレルギー指標になる物質が出るんやけどそれは人の生死に関わらないから輸血の時に調べないらしい
いっぱい輸血されたら相手もアレルギーになると言われた
アレルギーの指標物質は症状は何に出るかは人によるらしい
喘息やったりアトピーやったり違うらしい
血液中にアレルギー指標になる物質が出るんやけどそれは人の生死に関わらないから輸血の時に調べないらしい
いっぱい輸血されたら相手もアレルギーになると言われた
アレルギーの指標物質は症状は何に出るかは人によるらしい
喘息やったりアトピーやったり違うらしい
43:名無し24/03/20(水) 19:36:16 ID:IV2l
>>39
お前の医者は正しい
お前の医者は正しい
21:名無し24/03/20(水) 19:32:01 ID:gKue
アトピーは一日5回風呂入った方がええ、ってのはどういう理屈や?
28:名無し24/03/20(水) 19:33:32 ID:vmEv
>>21
肌が常人より著しく乾燥してるせいでひび割れや痒みが起きる
→乾燥しないよう保湿すれば良い
→保湿クリームで患部が痛むんなら風呂五回入るくらいの覚悟で乾燥を避けろ
って事
肌が常人より著しく乾燥してるせいでひび割れや痒みが起きる
→乾燥しないよう保湿すれば良い
→保湿クリームで患部が痛むんなら風呂五回入るくらいの覚悟で乾燥を避けろ
って事
36:名無し24/03/20(水) 19:34:45 ID:gKue
>>28
なるほどなぁ
なるほどなぁ
26:名無し24/03/20(水) 19:33:07 ID:sdpi
皮膚科医が10人居たら見解が15通り出てくるというのは常識
27:名無し24/03/20(水) 19:33:07 ID:QMzn
ナイアシンってどうなん?
改善したとも悪化したとも書いてある
改善したとも悪化したとも書いてある
32:名無し24/03/20(水) 19:34:06 ID:Ih7W
>>27
ビタミンBだっけ?基材で塞がるだの荒れるだのしなければ良いんじゃないの…?医者の人代わりに答えていいよ
ビタミンBだっけ?基材で塞がるだの荒れるだのしなければ良いんじゃないの…?医者の人代わりに答えていいよ
33:名無し24/03/20(水) 19:34:23 ID:zK3S
かわいそう
35:名無し24/03/20(水) 19:34:44 ID:C2qo
お湯でも荒れるしお風呂から上がったら保湿せなアカンから意味ない
50:名無し24/03/20(水) 19:37:13 ID:sUND
>>35
というか冷水でも蒸発する時余計に水分奪っていくし
というか冷水でも蒸発する時余計に水分奪っていくし
37:名無し24/03/20(水) 19:35:10 ID:gKue
>>35
それはそうよな
それはそうよな
38:名無し24/03/20(水) 19:35:21 ID:8Rtg
ブラマヨ吉田とどっちがまし?
40:名無し24/03/20(水) 19:35:48 ID:vmEv
>>38
顔面クレーターなだけでアトピーではないんじゃ?
顔面クレーターなだけでアトピーではないんじゃ?
41:名無し24/03/20(水) 19:35:49 ID:IV2l
アトピー性皮膚炎はな
生まれ変わりに20年かかる免疫系の病気や
これをすれば治るアレをすれば治る、なんてものはない
目指すのは寛解や
生まれ変わりに20年かかる免疫系の病気や
これをすれば治るアレをすれば治る、なんてものはない
目指すのは寛解や
48:名無し24/03/20(水) 19:36:44 ID:WmCY
ワイも持ってるけど一番信用できる医者がアレルゲンのない生活を徹底しろということだった
難しいしワイもできてへんけど一番本質的ではあるとは思ってる
難しいしワイもできてへんけど一番本質的ではあるとは思ってる
49:名無し24/03/20(水) 19:37:07 ID:08BW
免疫異常を薬で止めるのはおかしいからお前病院来なくていいよ←医学全否定で草
61:名無し24/03/20(水) 19:39:01 ID:I5Ul
今まで病院を変えて行った理由はなんや?
67:名無し24/03/20(水) 19:40:18 ID:vmEv
>>61
塗り薬だけで治まるよ→効果無し
かゆみ止めの飲み薬で抑えな→収まらない
の繰り返しでとにかく効果を感じ取れる薬に出会えてなかったから
それがストレスでまた悪化する悪循環
塗り薬だけで治まるよ→効果無し
かゆみ止めの飲み薬で抑えな→収まらない
の繰り返しでとにかく効果を感じ取れる薬に出会えてなかったから
それがストレスでまた悪化する悪循環
74:名無し24/03/20(水) 19:41:39 ID:is7v
>>67
身につける服の素材とか洗剤とかは気にしてる?
身につける服の素材とか洗剤とかは気にしてる?
82:名無し24/03/20(水) 19:42:55 ID:vmEv
>>74
服の素材はナイロン製?でザラザラ質感やと痒み増すから綿のもの選んでる
シャンプーとかはスースーする系が肌に合わんくてそれは避けてる
服の素材はナイロン製?でザラザラ質感やと痒み増すから綿のもの選んでる
シャンプーとかはスースーする系が肌に合わんくてそれは避けてる
86:名無し24/03/20(水) 19:43:38 ID:is7v
>>82
服を洗う洗剤とか台所用の洗剤は気にかけてる?
服を洗う洗剤とか台所用の洗剤は気にかけてる?
92:名無し24/03/20(水) 19:45:03 ID:vmEv
>>86
何度か気分で変えた事はあるが
「この洗剤のせいで痒いんや!」ってなるほど症状が出た事はない
少なくとも服の洗剤や台所洗剤では
何度か気分で変えた事はあるが
「この洗剤のせいで痒いんや!」ってなるほど症状が出た事はない
少なくとも服の洗剤や台所洗剤では
102:名無し24/03/20(水) 19:49:36 ID:is7v
>>92
飲み水は水道水飲んでる?
医師に言われたことではなくて自分の体験を語る
転勤で水道水が飲めない位酷い所住んだので水汲み行くようになった
そしたらアトピーがそれまでで1番寛解した
水道水が合わなかったのかとふと思った
塩素が強いプールとかでも肌荒れしてたからね
飲み水は水道水飲んでる?
医師に言われたことではなくて自分の体験を語る
転勤で水道水が飲めない位酷い所住んだので水汲み行くようになった
そしたらアトピーがそれまでで1番寛解した
水道水が合わなかったのかとふと思った
塩素が強いプールとかでも肌荒れしてたからね
104:名無し24/03/20(水) 19:51:15 ID:vmEv
>>102
浄水器使った水を麦茶にして飲んではいるが
飲んだ後に痒くなる、とかは覚えがない
そういえば半年程東京に居た頃は見違える程アトピーと無縁な日々過ごしてたわ
何が有効的だったのか何にもわからんけど
浄水器使った水を麦茶にして飲んではいるが
飲んだ後に痒くなる、とかは覚えがない
そういえば半年程東京に居た頃は見違える程アトピーと無縁な日々過ごしてたわ
何が有効的だったのか何にもわからんけど
66:名無し24/03/20(水) 19:39:53 ID:KOsn
その症状が普通やからってどうだってんだよな
痒かったり痛かったりするからその症状をなくしたいわけで
それが普通やとか言われても受け入れられるかいな
痒かったり痛かったりするからその症状をなくしたいわけで
それが普通やとか言われても受け入れられるかいな
71:名無し24/03/20(水) 19:40:50 ID:IV2l
ええからデュピクセントやれ
薬は高いが治った勢いで余裕で薬代稼げるほど余分に働ける
薬は高いが治った勢いで余裕で薬代稼げるほど余分に働ける
79:名無し24/03/20(水) 19:42:38 ID:I5Ul
>>71
イッチこれはやったか?
イッチこれはやったか?
89:名無し24/03/20(水) 19:43:54 ID:vmEv
>>79
やったことない
というか高いなこれ
やったことない
というか高いなこれ
91:名無し24/03/20(水) 19:44:52 ID:IV2l
>>89
3ヶ月まとめて自己注射処方で、高額療養費制度で普通のご家庭なら1か月あたり2万以内に収まるようになる
3ヶ月まとめて自己注射処方で、高額療養費制度で普通のご家庭なら1か月あたり2万以内に収まるようになる
73:名無し24/03/20(水) 19:41:29 ID:c3hF
アトピーって思春期に出やすくて、成長期終われば自然に治ってるもんじゃないの?
80:名無し24/03/20(水) 19:42:41 ID:IV2l
>>73
運良く免疫のターンオーバーの時にちゃんとした免疫に更新されただけの幸運なパターンやそれは
運良く免疫のターンオーバーの時にちゃんとした免疫に更新されただけの幸運なパターンやそれは
77:名無し24/03/20(水) 19:42:17 ID:is7v
>>73
軽いと治ってくるけど酷いと治らない人もいる
軽いと治ってくるけど酷いと治らない人もいる
76:名無し24/03/20(水) 19:42:15 ID:WmCY
>>73
そういうパターンもあるかもしれんけどアレルギーの性質上大人になって出ることもあるよ
そういうパターンもあるかもしれんけどアレルギーの性質上大人になって出ることもあるよ
75:名無し24/03/20(水) 19:41:56 ID:gKue
寛解する人は多いやろな
せん人もおるはずよ
せん人もおるはずよ
78:名無し24/03/20(水) 19:42:29 ID:q6le
最近は注射で症状抑える薬あるし
重症ならそう言うの処方してくれる所行ってみたら?
金かかるけど
重症ならそう言うの処方してくれる所行ってみたら?
金かかるけど
90:名無し24/03/20(水) 19:44:41 ID:C2qo
数十年来の悩みが吹き飛ぶと考えたら安いもんや
93:名無し24/03/20(水) 19:45:50 ID:IV2l
デュピクセントヤバいぞ
注射したその日に皮膚のすぐ下にある熱がスーッと冷えてく感覚がした
注射したその日に皮膚のすぐ下にある熱がスーッと冷えてく感覚がした
95:名無し24/03/20(水) 19:46:29 ID:vmEv
>>93
そもそも医者が処方許可してくれるか怪しいな
そもそも医者が処方許可してくれるか怪しいな
94:名無し24/03/20(水) 19:46:03 ID:gKue
はぇー
アトピーは皮膚が弱いから黄色ブドウ球菌が血中に混入してるリスクが高いから献血ダメなんやと
アトピーは皮膚が弱いから黄色ブドウ球菌が血中に混入してるリスクが高いから献血ダメなんやと
97:名無し24/03/20(水) 19:47:14 ID:WmCY
>>94
その黄色ブドウ球菌がアレルゲンにもなってるから地獄なのよなアトピーって🥲
その黄色ブドウ球菌がアレルゲンにもなってるから地獄なのよなアトピーって🥲
96:名無し24/03/20(水) 19:46:45 ID:08BW
そういえばデュピクセントアトピーにも認可されてたよな
そのへん知らんあたりお察し というか免疫に対する医学全否定なあたりですでにお察し
病院変えな
そのへん知らんあたりお察し というか免疫に対する医学全否定なあたりですでにお察し
病院変えな
100:名無し24/03/20(水) 19:48:02 ID:0d1i
>>96
ホンマに皮膚科でそんなことあるのかね
ちょっと信じられん
ホンマに皮膚科でそんなことあるのかね
ちょっと信じられん
101:名無し24/03/20(水) 19:49:18 ID:IV2l
>>100
皮膚科でアトピー相手やと何しても死なへんから責任取らなくてええもんやりたい放題やねん
皮膚科でアトピー相手やと何しても死なへんから責任取らなくてええもんやりたい放題やねん
99:名無し24/03/20(水) 19:47:50 ID:1K1k
ふつうにかわいそう
なんかいい薬が見つかるとええな😢
なんかいい薬が見つかるとええな😢
107:名無し24/03/20(水) 19:52:24 ID:gKue
風呂に入って保湿せいって、地方の古株のお爺さん先生とかやないの?
よっぽどか頑固やったり、知識更新してないと思うんやが
いまどきパンピーですら首傾げるようなこと言ってる気がするんやが
よっぽどか頑固やったり、知識更新してないと思うんやが
いまどきパンピーですら首傾げるようなこと言ってる気がするんやが
109:名無し24/03/20(水) 19:53:03 ID:nQL2
>>107
皮脂が落ちて乾燥するし、表皮常在菌のバランス崩れるしな
皮脂が落ちて乾燥するし、表皮常在菌のバランス崩れるしな
108:名無し24/03/20(水) 19:52:41 ID:f1TX
病院変えたほうがええでイッチの為にも
110:名無し24/03/20(水) 19:53:17 ID:IV2l
コレクチムみたいなヤヌスキナーゼ阻害剤とか、デュピクセントみたいなインターロイキン阻害薬とか出てきてるからマジで医者変えろ
113:名無し24/03/20(水) 19:53:56 ID:vmEv
とりあえずまた病院探す
119:名無し24/03/20(水) 19:56:16 ID:IV2l
中等度以上ならもう市民病院レベルのとこでも行って皮膚科に顔出して「デュピクセントやりたいんですが!」で一発で通じるで
もうリリースから7年は経っとる実績ある薬や
もうリリースから7年は経っとる実績ある薬や
123:名無し24/03/20(水) 19:59:29 ID:IV2l
ほんまのアトピーはもう「皮膚炎が原因で黄色ブドウ球菌が増えて、その菌に感作して皮膚炎ができる」地獄やからね
こうなるとIL阻害薬とかJAK阻害薬の出番や
過剰反応する免疫をピンポイントでブロックせんとどうにもならんのや
こうなるとIL阻害薬とかJAK阻害薬の出番や
過剰反応する免疫をピンポイントでブロックせんとどうにもならんのや
130:名無し24/03/20(水) 20:02:21 ID:IV2l
アトピーなんて市民病院レベルでも十分まともなリテラシーのある医者にかかれるで😥
132:名無し24/03/20(水) 20:02:37 ID:iLst
皮膚引っ剥がして貼り替えたらあかんのか
138:名無し24/03/20(水) 20:04:24 ID:WmCY
>>132
遺伝子レベルで入れ替えないと治らんと思う🥲
遺伝子レベルで入れ替えないと治らんと思う🥲
135:名無し24/03/20(水) 20:03:20 ID:IV2l
>>132
皮膚の下にある組織が炎症起こしとるからどうにもならん
皮膚貼り替えたら貼り替えた先から炎症起こすだけや
皮膚の下にある組織が炎症起こしとるからどうにもならん
皮膚貼り替えたら貼り替えた先から炎症起こすだけや
144:名無し24/03/20(水) 20:05:53 ID:iLst
>>135
はえーおんJでまた1つ賢くなったわ😁
はえーおんJでまた1つ賢くなったわ😁
134:名無し24/03/20(水) 20:02:49 ID:oyqz
既出やと思うけどアトピーでもセカンドオピニオン必要やで
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
https://amzn.to/3vkF0wD
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
それだったら水に漬けておいた方がマシなレベル
大人しく軟膏と一生付き合って行くのが楽だよ
夏でも長袖着て
恋愛は飽きらメロン
インキンかと思ったら~アトピー~~~~♪
情報古いっていうか柔軟性が無い
逆に大人になってから発症する人もいるらしいな
東京に居た頃は見違える程アトピーと無縁な日々過ごしてたってんだから環境が問題なのは間違いないやんけ
薬は症状を抑えるだけで根本的治療にはならん
症状が出ている部位、この場合、皮膚科が皮膚の疾患としてみている状態では問題は解決されないだろう
うまく付き合ってくしかないと思ってる。マスク社会になってくれてありがたい。
口に入れるのは常温以上で
ステロイドの量が減ったし。
軟膏って何十種類もあるからトライアンドエラーで、自分に合うの探すしかない
アトピーはほんと辛いよなぁ
実際誰でも確実に治す方法なんて無いじゃん
大人になれば治るって言われてたけど兄弟は治っても自分は治らなかったわ
この医者、アトピー性皮膚炎を治させないで>>1を金蔓にしてむしり取ろうとしてるから診て貰う皮膚科変えた方がいい
自分は銀歯を白い詰め物に取り替えて10年くらいかけてマシになった。
マシになっただけだから完治はしてないしただ老化で鈍感になっただけかもしれないし因果関係もぶっちゃけ分からんけど。適当言ってすまんな。
新薬なので値段が高いが、試す価値はある。高額療養費もあるし
これ絶対ある
俺も高校まで実家が田舎の皮膚ムケムケ汁ジュルジュルの酷いアトピーだったけど、大学で都会の一人暮らし始めた途端ピタッと治ってこれまで何やったんや…って感じ
それからもうずっと出てない
アトピー苦しんでるなら都会で暮らせ
ヤブだよその医者
なんでこんなにメジャーな病気なんだろうか
局部にも出来るとか類乾癬か老人性乾皮症なんじゃないかそれ?
それ単なる金属アレルギーだったんじゃない?
花粉症と同じだよ
なんでもなかった人が最近になって異常に増えだした
ほんと人によってなにがいいかわからないから、トライアンドエラーでやっていくしかない
生活習慣の改善と洗剤、シャンプー、化粧品に気をつけるのはマスト
保湿は面倒でも忘れない
一日複数回入っていたときより、仕事の事情で一週間くらい入れないときのほうがかえって大丈夫だった
アトピーとか基本原因不明の突発的に起こる病気だしな。アトピー素因をもってる人なら誰にでも起こりうる
それは都会っていうより家族のストレスだよ
絶対ヤブだよ…
しかも質の悪いヤブ
薬が効かないんだったら自然治癒を目指すとかじゃなくて普通の医者でアレルゲン調べてとか普通の治療してくれるとこ探した方がいいんやけどな
皮膚科は患者が死なないからヤブがいっぱいいるんや
そうですわたしが金属アレルギーです。アトピーと金アレのダブルパンチで金アレが多少よくなっただけと思われます 。みなさん血液検査は何度もされてるかと思いますが歯科金属はノーマークな方もいるかなと思いコメントさせていただきました
皮膚科医がヤブ医者だらけだからアトピー蔓延
体質は遺伝するけど、アレルギーなんやろ?
発症しない人もいるんじゃね?生活環境次第で
患者数の推移見ると80年代は25万人くらいで、そこから上下繰り返して今50万人
まぁ、よく知らんけど
アトピー性皮膚炎は早くても数年、普通は十年近くゆっくり治していくものだ
塗り薬とか洗剤とかも、ちょっとやって効果なさそう?じゃあやめたでは意味がない
わいの血が献血されてたらスマンやで…年1回だし余らして研究用に回されてたらええなぁ
昔は殆どいなかったアトピー。ゆとり世代はクラスにアトピーがいるのが普通になり
今は生まれた時からアトピーの赤ちゃんも珍しくない。原因は母親の食べ物
自分もアトピーだが自分の場合は乾燥より皮脂とか汚れの方がアウトだな
だからボディシートで汚れとか拭いてないと駄目
あとは逆に水気があると痒くなる
なのでアトピーでも人それぞれ解決法とかが違うのがなぁ
なら老人はみんなアトピーになってる
そーなんかと思って検索かけたら、トップに表示されてたぞ…
アトピー歴40年だけど、原因つきとめたところで治らないし制限される生活にストレスがたまって良くなることはない。
避け続ける事によって逆に悪化する可能性すらあるよ
このストレスの悪循環が一番よくないんだよ
病院を変えた所で治らないのは事実でどこへ行っても同じだから自分に合う薬を見つけてコントロールするしかない。
てめぇの例で全部治ると思ってるアホ多すぎだろ
適当なこと言う医者だな
大学生の頃アトピー性皮膚炎と思われる友達が何回も献血やってたが
とにかく足冷やすな綿を着ろ髪は結べ胃腸を治せ揚げ物控えろ夜遅くまで飲み会するなって口酸っぱく怒鳴られたわ
で、胃腸整えたら確かに肌きれいになった
あとは札束握りしめて土佐清水に行くのもある
プロトピック使用していたら詰みなのが難点
粗悪な合成の銀歯に含まれる成分が溶け出してさまざまな症状起こす事がある。
銀歯と接してる歯茎が黒くなったりするのはその成分のせい。
老人達が「自分は何十年も銀歯だけどそんなのなってない!気のせい!」って言うのは、原料の高騰で昔に比べて銀歯の質が悪くなっているから。
アトピーに限らず頭痛や腹痛など銀歯を取って原因不明の症状が治るケースは多い。
白い詰め物は少し前はレジンってプラスチックで強度に問題があったけど、
今はCAD冠ってレジンとセラミックを融合させたものも保険適用されて、強度は銀歯とほぼ変わらないとされている。
この場合の「強度」とは原型の保ちやすさだが、
銀歯は伸びて形が変わる可能性に対して、CAD冠は欠けたり割れたりする可能性があるって違いはある。
具体的には常にかさぶたが至る所にあるくらいって
でも効く人は多いって言ってたわ
スチーマー5台買って毎日浴びまくるしかないわ
(4台は洗浄、殺菌、乾燥でローテーション)
水が合うって言葉があるもんな
ガンジス川の水で生活してた人が日本で暮らし始めて衛生面では断然良くなったはずなのに、それまでなかった下痢に悩まされるようになったとかあるし
ストレスかもしれんけど、綺麗汚い美味しい不味いは関係なく、自分の体質にあった水や空気ってあると思う。
>>1はまず埃・カビ・食物等の原因特定して身の回りから除去して掻くのを我慢して薬と保湿で炎症抑えるのが先だが
友人で重度の奴いたけど気持ち悪かったから近づかなかったわ
皮膚が汚いんだもん
全身に痒みが出て熱が出て真っ赤になってステロイド注射打ったことあるけど
一瞬で痒みが引いて体の表面が一気に寒くなって数日で肌がツルツルになったぞ
効果がありすぎてくっそ怖かったわ
でも高校生になって部活で真っ黒に日焼けして大量に汗をかくようになったら若干改善した。
んで社会人になって、仕事辞めて自転車で世界一周に出かけたんだわ。
30kgの荷物を積んで毎日100km前後走る生活で、大量の汗をかいてシャツや腕に塩の結晶が出来るのが日常だった。夏のデスバレー、サハラ砂漠、ユカタン半島などなどクソ暑い地域も全部自転車で走った。当然、真っ黒に日焼けした。
そんな生活を2年ほど続けるうちになんとアトピーが治ったんだよ。
猛烈に汗をかいて老廃物や異常な組織を全部出しきったのかもしれないし、太陽光が良く当たる場所から改善していったので日焼けすることが効いたのかもしれない。
とにかく俺の場合は薬なんかより運動して日焼けして汗をかくことが最高の治療だった。
今は風呂上りに保湿しとけばステロイド剤を塗らなくても全然問題無い。
こんなとこにこんなこと書いたって誰の役にも立たなそうだけど。
15年くらい苦しんだけど乾燥肌程度まで収まった
ついでに花粉症も治った
大人になってからアトピーになったから、それまでの生活が不味かったってのが原因なんだろうな
???
ヤバいのは献血禁止って言われてるから当てはまってないなら大丈夫じゃね?
自分語りになるけど、フランスに90年代から2000年代に長期滞在してて、厚生労働省お墨付きの汚れた血やで、いまだに献血はやめろって言われてるわ
徐々に緩和されてるみたいだけど
藤田紘一郎みたく寄生虫学の知識と知恵とかしっかりある医師の指導と管理の下で飼うなら或いは…ってなるけど、素人やニワカ知識の奴が手を出していいモノでは絶対にない。その場合逆に吸い尽くされて死ぬわ
東京から田舎に帰って1年後に会ったら治ってたなぁ
その医者やめとけ
保湿剤をどんどん試して合うのをみつけようって普通は提案するぞ?
顔からフケが出てんの?鼻千切るつもりで掻いてる?って時期があって
そん時行った皮膚科に
医『保湿ぐらいしかやる事無いねー』
私『これって治らないですか?』
医『治るわけないよそんなのw体質なんだからwww』
って言われた事あったよ マジで謎に大笑いしてた
自分で試行錯誤して年単位で時間かかったけど今は治ってるよ
うちの友達も皮脂汚れと言ってたな
それこそイッチは東京では大丈夫だったんだから東京に戻れることを願うわ
「東京なら大丈夫」て思うこと自体もストレス軽減になるかもしれんし
まずは食事の記録とアレルゲン検査をしてください
虫歯治療時の金属アレルギーも疑ってください(虫歯治療に使われる金属は一般金属とは違うので専門の検査が必要になりますがまずは疑ってください)
アレルギーの原因を探し当てたらできるだけ日常から排除するだけで
1ヶ月くらいで肌が落ち着いてきます
痒みを抑える飲み薬と、塗り薬、保湿は医者の指示に従って、肌の表面がきれいになった"後"も1ヶ月以上はきちんと塗り続けないと、皮膚の奥がまだ治っていないのでまた中から崩れてまたリバウンドします
(ステロイドで悪化したと思い込んでいるのはこの状態です。勝手に自己判断で薬をやめるからです)
何の話?
アトピーが高齢出産由来なんて聞いたことない
ヤブです
断言できます
本当?昔は治療の種類も少なかったし今より見かけること多かったよ
自分は昔から使ってる敷布団のカビが原因だったから取り替えたら完治したわ
意外と体質だけじゃなくて常に体に触れる物が原因だったりする場合もある
アトピーになるかならないかは、アトピー因子が遺伝子の中に有るか無いかで決まる
そう言う人は因子があっても一生発症しない人は居るし、花粉症みたいに何かしらのアレルギー反応とかなにかの病気が引き金になっていきなり併発する形で発症したり、何もないのに突如として症状が出るとか本当に人それぞれ。なので本当にアトピーに関しては分からないのよ。根治しててもインフルエンザとか新型コロナ罹患が原因で後遺症としてぶり返した。とかも聞くし
医者を変えましょう
来月ミチーガ始める見込み
ちな大学病院
焦って病院変えるより、悪くない病院なら地道にいろんな薬や治療試していった方がいいよね
俺はこれ飲んでめちゃくちゃ硬くてひび割れる皮膚になった後きれいな皮膚になった
多分皮脂じゃなくて汗だよ
自分も汗アレルギーで、湿気多い日は汗が蒸発しないから痒くなる
対処としてはボディシートで合ってるけど
ハイハイ
大体名前出さない自称医者
肌への刺激が少ないシャワーヘッドとか試してもいいかもな。なんかアトピー対策の一つとして聞いたことあるし
いや汗かいてなくてもなるから
汗は汗で痒くはなるけど
良くなる様に願ってる
加湿器使えよ…
それここで言ってどうしたいの?
お前が気持ち悪い
それ脂漏性皮膚炎だと思う
アトピーの治験やってるところもあるよ。
ステロイドはいきなりゼロにするのはしんどい。
少しずつ頻度を減らして量を減らしていこう
あとは睡眠、食事、清潔にして保湿する。
この前マツコの知らない世界でかゆみの専門家が出てきて色んな話してたけどこういう生活してるから新しい情報は何もなかった…
風呂は夏場以外は2日にいっぺんでもいいよ、5回も入ったら乾燥酷すぎてノイローゼなるで
代理代行心得とかも付け加えていいぞ
お前自分の顔鏡見たことある?
なぜわざわざここを見る?
相手はお前を友人と思っていないぞ
高知?の岩清水病院でも治らなかった女性をアフリカに連れて行ったら(3ヶ月ぐらい)、帰国後に親から「アフリカに住め」と言われたほど改善したらしい。
どうしたい?ここで書き込んでる奴ってどうにかしたくて書き込んでるのか?頭悪いな
肉や卵、牛乳は抗生物質入ってないオーガニックに全部切り替えて、ダンナも魚と野菜中心の食生活に変えて、それがどれだけ効いてるのかわからないけど、今はうまくコントロールして折り合いつけながら生活できてる それでもたまに枕カバーに血が付いてて心配になる
うんあるけど?なにが言いたいんだ?
まあ明らかにヤブだもん。寧ろそんなのが医者としてやってるのが恐いけど、たまに居るよね、物凄く態度悪かったり、親知らずだからと健常な歯も問答無用で抜こうとしてきたりするスゲー薮医者
虫歯でもないしまっすぐ生えてる親知らずを治療の次いでで抜かれそうになったときは流石に逃げたわ。テメーのポイント稼ぎに俺の歯を使うんじゃねえ!
昔はアマルガムって水銀を使用した銀歯を使用していたが、これは合成が甘い場合に水銀中毒を引き起こす危険性から90年に一応は保険適用から外され一般的ではなくなった(今でも使用してる所はある)
今は金銀パラジウムって合成金属が主流
このパラジウムは多くの人に金属アレルギー反応を引き起こすという研究結果もある
金銀パラジウムの各金属の配合に明確なルールはなく、その為パラジウム含有量が多い銀歯の場合は、金属アレルギーの原因になり得る
え?ダメなの?見るのは自由だろ?
そのアトピーの奴は勉強もスポーツもできない奴だったからそもそもクラスから嫌われてたぞ
だから友人だと思わてないほうが嬉しいよ
そいつ成人式や同窓会にも来なかったしな
話によると中卒で倉庫のバイトで負け犬らしいしし大人になっても近寄ってほしくもない
生活習慣の変化や水や空気や食料や、対人関係の変化などで
心身へのストレス変わったからかな?
成人の場合アトピーでなく乾癬とか軽度の紅皮症とか別の症状もあり得るから、まず医者に紹介状書いてもらって、大きな病院で血液検査と精密検査受けてもらって何が原因なのかハッキリさせたら?普通に考えて会社行けないほどの皮膚病になるって相当でしょ?
紫外線
お湯は体内の水分を蒸散させるからね
水も皮膚疾患患ってる人には刺激という意味でダメだけども。
風呂をパスしてるときは、案外赤ちゃんのおしり拭きで身体拭くのが良かったね。刺激物使ってないし、モノによってはコラーゲン配合とかあるし
環境や特定の化学物質がストレスになっている場合はそれでましになる事もある
あとは自己責任だが海外旅行して回虫貰ってくる
主要20品目アレルゲン検査
全部陰性
「わかんないですねー」
「えっおわり??」
だから知識ない奴がサナダムシ飼うのは危ないんだって…
自家感染性皮膚炎とか言うらしい
端的に言うと、あんまし汚いと耐性無い人は皮膚炎になるみたい
水道水にも細胞やウイルスのタンパク質を溶かす塩素などの物質入っているからアトピーだと反応して悪化するし、乾燥しやすいから保湿もしないと皮膚荒れするし、pHの値が酸性、アルカリ性に傾いていたら皮膚荒れの原因にもなるし、取りあえず風呂やシャワー浴びるときは必ず塩素除去必須だよ。
これスレでも言われてるけど、違うよ
金儲けより自分のプライドが大切なだけ。
よくわからないから、患者が悪いって事にして上から適当言ってプライド保ってるヤブ医者だよ
こういう医者は、自分で勝手に効果があるはずって思い込んだら、コロナにイソジンみたいな感じで症状に関係ない薬でもじゃばじゃばに無駄に処方するよ
お前のソイツより顔気持ち悪いツラしてるってんだよ
なんだ頭も悪いのか
お前俺の顔もソイツの顔も見たことないのに何言ってんの?
お前嘘つきじゃん
なーんだただのバカで噓つきの雑魚かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
洗濯槽の掃除やってるならもう使ってるかも知れないけど日立とパナソニックから出てる洗濯槽クリーナーがおすすめ。
ドラム用と縦型用があるので注意。あと、クリーニング後は塩素の匂いつきやすいのと色落ちもあるかもしれないのでクリーニング後に一回だけタオルだけとかで洗った方がいいかも。
カビとか物凄く取れる。分解する力が強いのか他社のだと次から次へと汚れが浮いてくるけどこれは分解してあまり浮いてこないからかえって楽。
医者が必ず正しいとは言わないけど、看板背負って身元明かして営業してんだから信頼するべきは医者の方じゃねぇかな
ああ、悪いお前の面ソイツより気持ち悪いツラしてるんだよ。だ
お前の顔反吐が出そうな程に気持ち悪い醜悪なニヤケ面だったから、見てたらつい打ち間違えた。
今度は見てないから大丈夫、ちゃんと打てたぞ
直ぐに打ってきてる辺り自覚はあるようだな
すぐに打てるのはタッチタイピングしてるからだよ
嘘つきだから苦しい言い訳してるねぇ~wwwwwwwwwwwwwwwwww
すぐに打てるのはタッチタイピングしてるからだよ
嘘つきだから苦しい言い訳してるねぇ~wwwwwwwwwwwwwwwwww
わいの主観やけど自分に合う塗り薬探した方がいいわ
子供の頃に何年も毎月数万するような大きい病院へ通わせてもらったけど全く改善せんかったし
それが町医者の塗り薬塗っただけで劇的に良くなった
わいが苦しんだ数年間何やねんってなったわ
あー昔はアトピーは不潔だからなるって言ってる年寄りいたなぁ
30年前の田舎でも当時の年寄りくらいしか言ってなかったけど
ドラゴンボールとか出てくる液体が入ったカプセルの中に入っていたいって思ってたわ
昔と違って今はある程度皆ネットでも治療内容調べられるし医師との遠隔でのやり取りもあるし出来るし、ついでにインフォームド・コンセントとかも昔からあるしねぇ…
少なくともこんなヤブ医者には関わらん方が良いと思うし、何人かかかりつけ医は持っといた方が良いよ。
かかりつけお薦めは町医者の外科医。本当に何でも診てくれるしやってくれるし、外科医なんか普通なれないから
痛いの突かれて必死なフリしてるのはわかったからさ、鏡で自分のハンサムな顔でも見て落ち着けよ
そろそろ造血幹細胞培養するか血を直接作ってもらえるシステムにならんやろか
18歳で上京して住む様になってからアトピーも副鼻腔炎も治ったぞ
同じく同郷のワイよりアトピー酷かったやつも治ってた
大人になって勝手に治ったと思ってたけど、主の言うとおり東京がキーなのかな
海と山しか無い田舎の方がアトピー酷いてどういうことなんだろう??
なに、何で突然自己紹介始めたの?
内科の個人病院で相談して紹介状を書いてもらえ。もちろん、処方してくれる皮膚科のある病院を調べてからな。基本的には、その病院に通い続ける(3か月に1回ぐらい薬をもらうため)ので、通いやすい所を探すんだぞ。
わけわからないからこそ
他人が何で改善したか知るのも大事なんじゃないの
もしかしたら自分にも当てはまるかもしれんし
当事者は藁をもつかむ気持ちだろうし…
イッチもレスしてるし
医学自体が何千何万の患者から治療法を探っていくもんなのに「てめーの話なんか聞いてねーよ」も何だかなと思うが
漢方薬は人によっては逆効果なので安易に勧めるのはどうかなぁ
身体に良いと言われる高麗人参茶とかも人によっては毒だし
え?なんで嘘つきの言葉で必死になる必要があるんだ?
「直ぐに打ってきてる=自覚がある」ってなんの相関係数ないの分からんの?
本当バカなんだな
それと外科専門医試験の合格率は97、5%だぞ
お前いいかげん嘘つくなよゴミ他人に迷惑かけんな
しかもかかりつけお薦めは町医者だって?んもん町によるだろ
ほんとバカで噓つきはいきづらそうだな
お前みたいなバカで噓つきのクズ野郎とは話す価値ねーからしゃしゃり出てくんな
じゃーなー
?どこが自己紹介なんだ?お前バカすぎんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アレルギーも負荷かけて治す時代なのに完全除去しないとダメだ!って昔の知識のまま
狭い家で家族と同居してて日々ストレス溜まってたけど一人暮らししてストレスフリーになったら一気に治まったし
槽洗浄は定期的にやってるけどクリーナーのおすすめのメーカーまでは知らなかったわ 使い方まで丁寧にアドバイスしてくれてありがとう!
某YouTuberが無添加のおしゃれ着洗いを推してて 無添加のやつは肌に優しい反面 洗濯槽にカビが生えやすい、理由はもちろん、繊維や肌に優しいという事はカビにも優しいから。と説明しててすごく納得した覚えが。逆にいうと強力な防カビ効果とか洗浄力をうたってる合成洗剤はそれだけ敏感肌にもダメージが強いって事なのよね。普通肌だと気づかんけど。
田舎の場合ヤブ医者が多いか、そもそも医者や医療機関自体が少ないかそもそもそこの地域に無いか、或いはその全部が常態化してる上に権力者がアトピー性皮膚炎とか知らんから治療出来る環境が無いとか充分あり得る
そりゃあんたが抑圧から解放されただけだから根底が違う
政治できないけど政治家
みたいなモンで、よくある
そうだな。俺はお前を諭したり、何がいけないのかをお前に分かりやすく言葉で上手く創造できなかったから、俺はバカだ
でも、そう言うバカにこう言われてるお前ってのは、一体何なんだい
っ(自称)
統計的にちゃんと治療した群は治る割合は高いけど、じゃあなんでその群でも治らない人がいるの?っていうのはわからん。
治療をしても改善せず、金属や特定の食べ物、物質、場所など、有るものを除去して改善した場合、特定の物質に対するアレルギー症状が皮膚に出ていたと説明できる場合はあるが、それでも全員は説明できない。
医者の一生治らない発言はおかしい気がする。
今後数十年治らない可能性が100%なんてわかるわけがないような
環境変えれば大体治るぞ
怖いのはだれかにとっては良くなる方法でも、誰かにとっては悪化する方法になることがあるってこと
自分が聞いたかやってみたんだたかの方法をなんでやんないの!?
とか切れだすもいるけど、やって悪くなったらつらい思いをするのは自分だしな
悪化してんのに好転反応だ、とか言い出すやつもいるから気をつけないと
地道に慎重に探し続けるしかないんだ
ブドウ球菌だけじゃなくてアレルギー患者って免疫活性が高いから、ただでさえ弱った患者に輸血するのに妙なところを免疫が攻撃したらよろしくないし。
二週間に一本の注射。でも一本二万とかだけど。
今は少し乾燥肌くらいになったわ
火傷みたいにひどいアトピーだった子が豊富温泉行って落ち着いたらしくとうとう移住したよ
東京にいた頃より肌がみちがえてきれいになってる
私も行ったけどあの保湿力はすごい
やっぱりそうだよな
風呂なんて入ったら乾燥するし
かゆみの専門医が石鹸使わずに風呂入って紫外線当てるのが痒み抑える方法って言ってたしな
セカンドオピニオン専用窓口があるから 別途金を払ってその病院の偉い権限を持つ医者に
特別に見てもらう制度だから その辺勘違いすると時間の無駄するから気をつけてな
子供の時にアトピーの症状だった、自分が治ったから他の人も治るはずだ、治らないのはおかしいというのはいわゆる生存性バイアスだ。
小さい頃にステロイド+保湿で炎症抑えてしっかり治療すると治る
ステロイド塗って治ったらやめて、また出たらその時だけ塗って、だと治らず大人になるまでずるずる続いて、そうなるともう完治はしないから一生付き合っていくしかない
年齢上がると免疫弱って酷くなる
人権ないやつに言われても
合わない水飲んだ→即座に痒くなる訳じゃない
洗剤もこれに変えたら痒くなった、じゃない
勿論劇的に合わないものはそうなるが、大抵は慢性的に接触・摂取することでじわじわ影響が出る、抜ける時もそう
低刺激のものに変えて1ヶ月2ヶ月、あるいはもっとかかって「そういえば前より痒みが出にくいな」「症状が以前より軽くなったな」となってくる
刺激物(スパイス、油脂、甘いもの、加工肉、乳製品、カフェインなど)や小麦も痒みのもとだけどさして気にしてないだろうな
騙されたと思って試したいわゆるMLM商材の健康食品的なやつが自分の体質に
奇跡的に合ったみたいで寛解したけど、さすがに万人に勧めづらいのが玉に瑕
海じゃないと
洗顔だ摂る食品だとかしょうもない民間療法を調べるよりデュピクセントみたいな数年の実績ある新薬をいくつか試すほうが何倍もいい
中には小麦アレルギーだったってのもあるからね。
でも、首を思いっきり掻くと脳内物質出まくりで気持ちいい
あの感覚をもう一度味わいたい
2週間弱の入院だったと思うけどわりとすぐ全身のカサブタがペリペリって取れる状態になった
やっぱ清潔と食事なんやねって思ったわ 家に変えると1ヶ月したら戻ったわ
ちなみにアトピーでみてもらった医者は皆んな的外れ、洗いすぎダメだし乾燥させちゃダメだけど、生活環境は清潔にしとかなきゃダメ。
「保湿クリームで患部が痛むんなら風呂五回入るくらいの覚悟で乾燥を避けろ」が、
何故「一日に風呂5回入りなって事」になるんだ
ドナーの人がアトピーだったかもしれない説が浮上したが命が助かった事を考えればこの苦悩も生きてる証やと思ってるわ
俺は20年ステロイド塗ってるぞ
ステロイド塗る前は皮膚がカサカサに崩壊してバリバリになってボロボロに朽ちて寝ることすらままならない地獄だったけど今は健康な皮膚や
副作用で頭痛がするが頭痛薬で解決や
自分のおすすめは
納豆とトマトジュースとルイボスティーとサバとイワシ。
医者に言われたのは「ポテチとチョコレートを食べるなら来るな」
皮膚が一気に弱って蕁麻疹体質になった
アトピーみたいな皮膚弱い人が風呂に一日五回とか絶対やめた方がええよ
普通に一日一回入ってしっかり保湿しなさい
生きてること自体が本来は間違い
TARC値を利用したステロイドコントロールをしてくれる病院を探してみてください
30年アトピーに悩んできて今も付き合ってはいるけれど、前に比べるとかゆみが段違いに減って快適に過ごしています
たぶん治療できるようになったらノーベル賞とか行けると思うぞ
友達が結構ヒドめのアトピーを東洋医学の方で治してたよ。断食でデトックス的なやつ。どうしても東洋だと変な宗教方面だとか疑っちゃうけどねw
遺伝的なものだから「治る」ということは絶対にないぞ
本人の遺伝子を改変でもさせない限りは「治る」ことは絶対にない
症状を押さえて目に見えないようにするっていうならまだ可能だけど
その断食でデトックス的なやつも定期的にやらないとダメなやつだろ?
東京付近は硬水側なんで合わん人は肌ボロボロになるぞ。
オレみたいに。
「ちびまるこ 子供 アトピー」で検索してみて。
コスパも良いよ。
結局肌にはストレスが一番悪いというのが体感での結論や
防風通聖散は薬局で薬剤師無しで買えるメジャーな漢方だし、まぁ。
皮下脂肪を減らす目的で飲んでるけど、お通じ良くなったせいか肌荒れはしにくくなったな
脳外科医竹田くんも外科医だよ?
大切なのは外科医かどうかじゃなく専門医の資格を持ってるかどうか
親が外科の開業医だったら技術関係なく簡単に町医者の外科医になれちゃうから
蕁麻疹はストレスが原因の場合も多い
私も鬱の時なった。逆に風呂に入れなかったのにだ。
それに蕁麻疹には保湿は関係ない。
どこの病院じゃ普通に処方したり治療する内容もしない人おる
話が通じないとなるとマジ苦痛だから病院変えた方がいい
ハーブアレルギーになりそう…
ありがと
当時、掻きむしってとびひ併発してた
病院行ってそれは治った
もう10年くらい前のことで今は落ち着いてる
私もそう思って脂漏性皮膚炎ですか?って別の医者で聞いたら、うーん違うねぇー理由は分からないけど何故か乾燥が凄いねって言われてん(ノД`)当時はもう迷子の気分だった
望んだ答えを求めて医者を梯子するのは場合によるとしか
言い方ひどすぎ
しかし俺、昔からずーっと肌ツヤツヤで手入れなんてせずとも吹き出物もない丈夫な美肌持ち
正直アトピーとか顔面クレーターとかを見るたび自分の幸運に感謝してしまう
良かったね
アトピーに悩まされない人生楽しんで
むしろ昔ほどクラスに1名はいた印象。
今よりアレルギーの知識なかったし。
女子だったけど肌を出すのを本当、嫌がっていた
リアルでも年配の人に「海行け」ってよく言われてウンザリした。海なんか何入ってるか分かんないじゃん。しかも日焼けのリスクも生じるわけでしょ。成分で言うんなら、スーパーでニガリ買って風呂にいれれば?絶対やりたくないけど。
子供の頃に完治したと思ってたのに
大人になって何かのきっかけで再発することもある
>ステロイド塗って治ったらやめて、また出たらその時だけ塗って、だと治らず大人になるまでずるずる続く
自分もこれでかなり長引いた。
成人する頃には症状も治ったけど。
たぶん昔は生来のアレルギーとかは乳児死亡してただけだと思われ(歴史クラスタ)
ワイはシャンプーを赤ちゃんも使えるやつにしたらケロッと良くなった
心配なら問診で相談せぇよ
ブロガーでもYouTuberでもアトピー治した人は普通にいるよ。全員に共通していたのは食事改善だったな
犬と育った子はアレルギーになりにくいという論文はあったと思う
精神的な効果もあると思うけど
言い方きついがね
ヤギ乳良いて20年前聞いた
海外在住で、デュピクセントが数年前から子供にも可能になったから勧められてるけど、リスクとか迷う。でもやっぱり効くみたいだから最後の手段に良いかも。
そもそも注射恐怖症だから無理っぽいけど
乾燥しすぎなのに風呂に5回も入って
皮脂を落としていいんか?
風呂は短時間、石けんで洗いすぎるなって
言われると思うんだけど。
まじめに、入るならお湯でなく治療液よな。
表面の湿疹だけなら薬だけでも治るよ
俺が言いたいのはそういうことじゃないんだ
小麦と肉と乳製品とスイーツを断てば治るよ。日本人には和食が本来の健康を維持する食事なんだよ
別の医者に診察してもらう事をお勧めする
皮膚科はヤバいぞ 俺はそれで足を失ったからな
あの邪悪な皮膚病を一刺しで抑えるのはすごい
なお、季節の変わり目ごとに必要な模様
5回も風呂はいったら少ない皮脂がさらになくなるだけだぞ
常在菌の状態を良くするって意味なら一時的に頻繁に入っておいた方が良いが
それはリアルでやりゃいいんじゃね?
ネットの有識者ぶってる人等はちゃんと医療経験あったり知識持ってる人なの?
インプレ稼ぐ為に適当にそれっぽい事並べてる人らも居るし、アトピーなんてそれこそ自分に合うか合わないかが問題なのに医者よりネットの意見で薬探すとか自殺したがってんのかとしか思わんよ
ヤブかどうかも分からんじゃん
口調が荒いだけかもしれんし、イッチが聞き違えてるのかもしれん
それを俺が言ってるんだけど人の話理解出来てる?
大丈夫?竹田くん云々以前にアスペで病院行った方が良くない?
何でネットに居る有識者ぶってる人が専門医みたいになってるかの方が不思議だわ
私は昔アトピー体質だったそうだが父がこれを読んで、
私を一夜越しの風呂に毎朝入れたんだって。
そうすればあっという間に綺麗になって、今でも肌綺麗だねと言われるようになってる。
たしかにアトピー症状は落ち着いたけど、額がまだらに赤くなる副作用が出たからやめたわ。
軽く小走りしたり食事で温かいものを食べた程度で額が真っ赤になって何もできなくなった。
今はサイバインコ使ってるけど、劇的に良くなったかと言われると微妙。
アトピーなんてピンキリ過ぎて患部も見ずに嘘と断定できんわ
極端な話1が紫外線アレルギーなのかさえわからんし
断片的な情報だけで医者を貶めるようなこと言われんよ
少しでも症状を和らげようと、水道料金が嵩むことを気にしながら一日数回お風呂に入って、アトピーであることをクラスメイトに知られないようにしているしずかちゃん……
を妄想すると、そこを平気で暴いていくのび太の鬼畜さが際立つな
自分も酷いアトピーだったが、昔はもっと適当だった。うちの親は新生児の頃お湯だけで身体を洗い、風呂上がりも何も塗らず肌は常にガサガサ状態。薬ももっと少なかった。
今は新生児から赤ちゃん用のボディシャンプーを使い保湿しろと言われる。娘も息子も遺伝しなかったのか、こまめに保湿してるからか知らないけど、今の所アトピーにはなってないからある程度効果はあるんだと思う。代わりにアレルギーの子が増えてる印象はあるけど。
シャワーはぬるま湯でアレルギーの飲み薬はしっかり強いの出してもらえよ!!飲み薬もランクによって全然効かないからな!!
皮膚回復と体力がつくまで、期間限定で割り切ってステロイド。
これをやれば治るとか、やらなければ治るとか、あまりにもケースパイケースなので、地道に基本的な対策を行った方が確度を見込めると思う。
下痢ピーを正露丸でケツに蓋して誤魔化すようなもん
ステロイドを使うのは外的要因な症例(喘息etc)と社会生活が送れない人への応急品
膠原病や神経症
そもそもステロイドの副作用で呼吸器、循環器に影響与えるから 男性アトピーなら耐えろが正解
良い医者だよ
アトピーに激しい運動は最悪だろw
ステロイドの酷い時だけ使うパルス療法は今や基本だ。
使い続けるともっと酷くなる依存度が高まるデータが揃ったから、酷い時だけに使い、それ以外は軽い薬アンド常に保湿、だ。保湿が一番重要。
ビタミン不足は常にある。B関連は正味2倍摂っても構わん。
Aは積極的に補充だが、サプリや医薬品は指示以上は摂るな。それより、人参食べろ。タンパク質摂れ。
肝臓は免疫の基本だ。糖分摂り過ぎず、早く寝ろ。
カビ、ダニ、花粉、ストレスは常に敵だ。
医者が一番見落とすのが、水虫関連菌。
市販の水虫の薬を併用して寛解したら医者に出して貰え。
言うても軽度だから通い続けるのめんどくて今は通ってない
田舎に行っても自然界の物で発症するだけ
アスリートに居るのにw
因みに喘息 心臓病 糖尿なアスリートもいる
酒飲みが強くなったと言うのと同じで
反応が薄くなっただけやぞ
遺伝、体質な問題だから根本を取る事は出来ないし
生活に影響しないように慣れるか
付き合うかの差なのでストレス等で簡単に復帰する。
根治は出来ない。
ストレス解消してるだけだよ
アレルギーなければ、軽く擦って終わる所を我慢するから別の何かで解消する
汗もかくと痒いから、運動せずに暴食になる
副作用としてニキビ 皮膚が薄くなるは避けられないから
少しでもマシにしたいなら医者という第三者の管理下でつかった方が良いよ
ってか「痒み」は他の原因の方が多いし
特に成人しての「痒み」はドック結果と照らす必要性がある
内臓に潰瘍できて常に出血する病気が悪化して倒れた時、入院して点滴受けたよ
内臓が「つるつる」になるのを待つために、食べたものが傷口を擦らないよう絶食もした
やらないと死ぬ、常に出血しててかさぶたも作れないくらいでもなんとかなるけど、一生で使える総量もあるから誰でも彼でもに使う物でもないと思う
同時に、皮膚に塗るタイプのステロイドの量はたかが知れてるんだから、怯えて使わず悪化させて何百倍ものステロイドを点滴する羽目になるのはアホらしいとも思う
食事改善してアトピー治すくらいなら今の体に悪い美食生活を楽しみながらアトピーで居続ける方がマシってこと?俺ならアトピーの方が嫌だなあ(笑)まあ価値観は人それぞれだけど
身体を洗う石鹸は皮脂を取り過ぎないものを選ぶ、
食器洗剤は綿手袋ゴム手袋を付けて使用、
ビタミンミネラルをしっかり摂る(なんならマルチミネラルビタミンのサプリを摂る)、
これだけで全然違う
なにかにかぶれて炎症を起こしてるってこと
なにもなければ綺麗なままだよ
アレルゲン調べてもあんまり当てにならないな
お菓子で痒みがでるけどアレルゲン検査でかかるような項目入ってないし
正直良くわからん
紫外線もいいらしいし
有酸素運動は自分も体感でアトピー喘息良くなる
治ってよかったね
個人医院でもHPで処方を謳ってるところいっぱいあるぞ
実際あるんじゃない?
イギリスでも1歳くらいの子を積極的に畜産場に連れて行くらしいし
知らんうちに治ってるんだから
医者は関係ないんしゃないか
実際に海でもバスソルトでも改善する人は多いよね
前の家に存在していた原因から離れたからだと思う
妹がひどいアトピーで体育受けたら肘膝から血が出るレベルだったのに最近は楽になったって親と嬉し泣きしてた。
本当に治したいなら海外の名医を知ってる
ただし治療費がトータル500万ほどかかるけど
息子もアトピー体質を継いでしまったけどセントラル浄水器を付けた頃から状態が良くなったよ
息子の場合は浄水器を付けたのが3歳頃だったから成長による緩和かもしれないけど
医者も苦労するんやで
なんでもそうだけど
ステロイドなんかとくにわかりやすい
こえーよ
家で使われてる木材とか水とかが原因かな?
詳しく
あんたみたいなオッサンならその食事でもいいだろうけどさ
若者にはキツすぎるよ
まず、薬使って抑えるのは必須。そして、薬で抑えている最中に体質改善をフルで本気でやった。
和食中心、運動、筋トレ、腸内改善。 薬で抑えてる間に、根治療法が一番おすすめ
どちらか一方怠ると大変よ。薬使わず顔グチャグチャで根治療法は続かないし、
かといって、薬漬けで何にもしないと一生薬漬けどころか薬増える。
今はコレクチムを軽く顔にするだけで、身体は一切アトピー消えた。薬も根治も療法頑張れ!
K2乳酸菌飲んでみたら?
アレルギー全くない人間の血なら逆の効果ないのかね
そもそもアトピー全般は入浴はダメやぞ
基本は低温のシャワー
入浴で保湿は出来ない
今は汗疱に苦しんでいる。。
その為のステロイドだよ
現代医学では
美味しいもの我慢したら治るなんて保障無いからね
価値観は人それぞれ。まさにそう。貴方はアトピーではないんだから分かるわけもない
アトピーだから姿勢悪くなるのでは?
関節部に湿疹出ると曲げ伸ばしが痛くて出来なくなるし。
自分は常在菌にアレルギーがあるから保湿したら悪化するのがわかった
塩素の風呂に入っていると良くなった。塩素風呂オススメ体も清潔になるしな。
お前は人を攻撃しないと生きていけない体質らしいな
顔面より心がアバタ面してるようで可哀想
空飛ぶ寄生虫の著者か
あの人もうお亡くなりになってたと思うけど
それ、常在菌が問題だから塩素がたまたま効いただけでソレを他の人に勧めるのは絶対よくない
もちろん日本の温泉みたいに熱い湯じゃないよ、温水プールくらいね
冷やして痒みを和らげる的な?普段は掻きたくなったら温泉水湿布の気化熱で冷やすんだって、ティッシュにアベンヌふりかけてはっ付けるだけ
しかし、それでも喘息発作は社会人になって一人暮らしをするまで続いた
ダニアレルギーの原因は、母が流しの下に袋の口を開けっ放しにしたまま小麦粉を保管して毎度ダニを大繁殖させていたせいだった
母親の料理を食べなくなったら喘息治ったよ
黙ってれば薬処方し放題の金ヅルなのに。
あと腸内環境でどうにか
風呂入っても体洗わずに垢でバリア作るんや
垢バリアが無いと黄色ブドウ球菌が真皮で繁殖してしまうから痒いのよ
あと痒いからって熱湯シャワーしてたら一生良くならん
風呂入る→擦らず洗わずバスタオルはポンポン叩くように拭く→保湿はオレンジオイルやオリーブオイルの薄塗りで十分、普通の人でも風呂上がりにスネが痒くて眠れないって人は、ゴシゴシ擦り過ぎて垢バリア通り越して角質が傷だらけになってるよ
あと砂糖より果糖のが駄目やで、寝汗で果糖が皮膚表面に出てきてギトギト、黄色ブドウ球菌の餌になって大繁殖して激痒になる
酷い人はまずは真皮の再生をイメージするんやで、肌をとことん労り労うんや
それと皆が言ってる「食べ物にも気を付けて整腸」やが「皮膚と消化器官の表面は繋がっており同じもの」と考えるんやで、原腸胚で穴が空いて口と肛門が出来る、いわゆるドーナッツの表面のように、皮膚表面と消化器官の表面は同じもの、どちらかに異常があると連鎖で異常が起こるのよ
とりあえず食べ物はよく噛んで、消化を良くして腸を疲れさせないってのを意識するんやで
かゆみは冷たさでごまかせる。なんとか冷やす手段を見つけて
手元、枕元に置いておく習慣つけて
俺はアマゾンで売ってる結びつけるアイシングを買って使ってた
ぶっちゃけ濡れタオルとかでも全然いいと思う。冷えピタは成分が作用するか
分からないから使わなかった。
冷やしたハンドタオルとかも工夫して持ち歩いてた
あと寝てる間に知らぬ間に掻いてる場合もあるから爪先だけの手袋とかいいよ
海外のジェネリックでまとめ買いしてガバガバ飲んでるわ
海外行って治った話も聞くし
人を呪わば穴二つ・・・
シャンプー 石鹸 洗剤 柔軟剤 洗顔料の使いすぎ
むしろ風呂は入りすぎるな、ぬるめのシャワーでササッと済ませるのが理想って医者から言われてるわ
手袋付けて寝ても朝寝具に血が付いてたほどだったけど
今は見た目が普通くらいに改善してる
まだ痒いらしいけど
マグネシウム不足がアトピーの原因の一つ説を信じて
「にがり」をごはんや食べ物にちょっと加えてみたり肌に塗った
洗濯洗剤はせっけん系にして柔軟剤は基本無し
たまに炎症を抑えるCBDオイルを肌に
家具とかそっち方面の問題もあるんじゃね?
別件で入院してた時は大丈夫だったっていうパターンもあるし
明確な治療が出来るなら指針になるけどねぇ
効果があるか分からない治療法を試して、数値の変動で一喜一憂するだけなんよな
金と時間が余ってて治療に専念できる人用の検査って感じ
アレルギー反応は一時的なもので自分で無意識に掻き広げてる
掻いてバリアを失って病変が広がる
反応時の対処と掻き癖の解消が肝
デュピクセントは限度額認定証あれば結構費用抑えられるよ
シャンプーは変えたら風呂上がりの痒みがマジでなくなった
血液検査でTARC 5000とか超えてたけど光線療法で様子見してる。
当時は酢を飲んでいる内は痒みが大分収まった
それから更に数年して、飲まなくなっても大体調子が良い
「何かに集中している時って痒みとか感じない事多く無いですか?」
つまり精神的起因だったって話。ステロイドで定期的に治している
最近はかゆみを感じたら即座に乳液ぬる習慣を身に着けおさまってる
皮膚科ガチャは確率激渋だから…
大多数はただのステロイド受け取り施設
コメントする