Tokyo_Metro_combined_logo.svg







0 :ハムスター速報 2024年03月28日 09:03 ID:hamusoku
 東京メトロの駅の多機能トイレ内で2021年、会社員男性(当時52歳)がくも膜下出血を発症して死亡したのは、駅側の対処が遅れたことが原因だとして、和歌山市在住の遺族が同社に約1億700万円の損害賠償を求め、和歌山地裁に提訴していたことがわかった。同社は訴訟で「男性の死亡と当社の対応に因果関係はない」と争う姿勢を示している。


 訴状などによると、男性は21年6月7日、日比谷線八丁堀駅の多機能トイレで、くも膜下出血を発症して転倒。約7時間後に警備員に発見され、病院に搬送されたが、死亡が確認された。

 トイレには、押すと駅事務室に異常を知らせる非常ボタンと、30分以上の在室を検知すれば自動で駅事務室に通報する装置があった。ところが、非常ボタンはブレーカーが切れて電源が入っておらず、通報装置はトイレと駅事務室をつなぐケーブルが敷設されていなかったという。

 遺族側は、男性が早期に発見されていれば死亡しなかった可能性があり、トイレの設備を点検しなかった同社の過失と死亡に因果関係があったと主張し、昨年9月29日付で提訴。同社側は「設備を点検する法的義務はなく、賠償責任はない」と請求棄却を求めている。


gal********17時間前
そもそも日本のトイレって無料ですよね。この様ないちゃもんつける人(裁判で勝訴などしたら…)が出てきた場合に対するコスト(保険や整備等)がかかるので有料にするか、トイレを無くすか…何でもかんでも人のせいにすると周り回って自分自身に帰ってくると思います。
わざわざバリアフリー機能がない無人駅で駄々をこねる人が大騒ぎして無人駅を全てバリアフリー化するために赤字路線、駅が廃止になったり運賃が上がったら…日々利用する人はこまりますね。

alf********13時間前
設置義務はない訳ですし、メトロ側に責任を問うのは筋違いなんじゃないですかね。不幸な事故ですし誰かに責を問いただしたい気持ちは分からないでもありませんがこれはちょっと違うと思いますね。
これで訴えられてしまうのならこんな設備は撤去してしまえという事になっていってしまうと思います。負わないで済む責任は負いたくないですからね。
そんな可能性は潰しておけとなってしまいます。
気持ちの持って行き場は他に求めて欲しいと思います。

8時40分********11時間前
たまたま駅に多機能トイレでくも膜下出血をおこした。
亡くなった方や遺族は気の毒だが、これが公園の公衆トイレだったら、通報設備もないだろうし見付かるまで長い時間がかかる可能性が高い。

一刻も早く発見されていれば助かったのかもと考えてしまう気持ちは理解するが、多額の損害賠償を求めるのは違和感がある。

たくさんのコメントにあるように、このような訴訟が増えれば、無料で利用できるトイレが有料になってゆくのかも知れない。

冷たい言い方かも知れないけど、運命を受け入れることも必要だと思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65cb28d41cc3a5e9dc53df63f81248f4e59cac3e




1:ハムスター名無し2024年03月28日 09:03 ID:Uocq.LWa0
これはひどい・・・



2:名無しのハムスター2024年03月28日 09:05 ID:03IspiQe0
ますます不便な世の中になってくな



3:ハムスター名無し2024年03月28日 09:06 ID:mdzVXHHb0
流石にこれは酷過ぎるだろ・・・・
「通報装置はトイレと駅事務室をつなぐケーブルが敷設されていなかった」
ブレーカー入っててもどうしようもないじゃんコレ




7:ハムスター名無し2024年03月28日 09:07 ID:Uocq.LWa0
>>3
法的義務はないからね・・・




4:ハムスター名無し2024年03月28日 09:06 ID:zG3xXb9.0
設備の不備があったのは分かるがクモ膜下出血じゃ助からんやろ…
通報ボタン押して反応ない、じゃあスマホで救急車呼ぼうってアクションが取れない時点でもう手遅れだよ



5:ハムスター名無し2024年03月28日 09:06 ID:9QGRlZF60
駅員マン「今日から全ての駅のトイレを廃止します!」
通勤マン「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」



6:ハムスター名無し2024年03月28日 09:07 ID:KvA.HSPq0
無理筋すぎる



8:名無しのハムスター2024年03月28日 09:07 ID:IFrkptFl0
法的義務がないなら問題ねぇな
設置義務があったなら賠償する必要があったかもだが



9:名無しのハムスター2024年03月28日 09:07 ID:.mJYDqZ.0
いちいちアタオカに合わせてたら世の中どんどん悪くなるって岸田が証明してるからな



10:名無しのハムスター2024年03月28日 09:07 ID:1JurEAKz0
駅も悪いが、本人だってスマホで連絡できたはず



17:名無しのハムスター2024年03月28日 09:10 ID:qyl9KKxp0
>>10
緊急時、しかもくも膜下失血でスマホで連絡できるか?



11:名無しのハムスター2024年03月28日 09:07 ID:LnZByt6N0
携帯電話の電波と一緒で地下でも通信出来るのは任意だし、この訴えは却下されるべき
ただ消防点検と同様に設備保全はちゃんとやってくれ



12:ハムスター名無し2024年03月28日 09:08 ID:1AyzJfak0
非常ボタンに押した証拠(指紋や掌紋)はあったんかな?



13:ハムスター名無し2024年03月28日 09:09 ID:qIhf55L10
水に流そうや



14:名無しのハムスター2024年03月28日 09:09 ID:qeKYIJ.q0
気持ちはわかるが1億円の過失に相当するかというとそれは違う気がする



15:名無しのハムスター2024年03月28日 09:10 ID:CAUQzDlx0
クソ客はこの世からさっさと締め出せ



18:名無しのハムスター2024年03月28日 09:10 ID:hr8mn6nj0
死んだ男も今の家族見てあの世で泣いてるよ



19:名無しのハムスター2024年03月28日 09:10 ID:nBabXMu40
もともとそういう設備のない所なら諦めついただろうに、助けてもらえるかもって希望があったことを考えると悲しいな。
義務がないとはいえ、設置している以上は定期的に点検してほしいと思っちゃうね。



20:名無しのハムスター2024年03月28日 09:10 ID:EOrkFcAN0
なんかアメリカみたいになってきたね



22:ハムスター名無し2024年03月28日 09:11 ID:dsUOYLdX0
こういうの言い出したら、くも膜下出血にならないように生活しなかった人の責任とかになるんじゃないの?



24:名無しのハムスター2024年03月28日 09:11 ID:Xkxk14yj0
設置義務があるもしくは設置されてるのを売りにして利用者を集めてるとかなら責任あるかもしれんけどただの善意でつける装置だろ?



25:ハムスター名無し2024年03月28日 09:12 ID:N97j4Kw.0
死人に鞭打つとはまさにこのこと



26:ハムスター名無し2024年03月28日 09:12 ID:GeWwWNv70
公共施設じゃないんだしトイレも時間制・有料にしなきゃなー



28:ハムスター名無し2024年03月28日 09:12 ID:I0vXCBkG0
日本もなんだかアメリカ並みに難癖つけてお金を巻き上げる訴訟が増えてきてるけど、それだけ弁護士が余ってるってこと?アメリカも大きなファームに属して大企業や富豪の案件を専門にする人から、交通事故処理とか低料金で受ける人まで幅が広いからね。



29:名無しのハムスター2024年03月28日 09:12 ID:YxMK4Ns20
この手の人達って何考えるんだろ
遺族がし、んじゃったー
せやっ!ついでにいちゃもんつけて金も取ったろ!なのか、それとも悲しくて単純に相手側が悪いと思ってるのだろうか



30:ハムスター名無し2024年03月28日 09:13 ID:b00Blaoz0
これは無理



31:名無しのハムスター2024年03月28日 09:13 ID:PdgWvpZT0
30分経ったらどっちにしろ間に合わないだろ



33:名無しのハムスター2024年03月28日 09:14 ID:hk4WsBs60
そもそも非常ボタンを押した形跡があったのかどうか



34:ハムスター名無し2024年03月28日 09:14 ID:vphuS5gn0
緊急ボタンに不備があった事は反省してもらうとして、
冷たい言い方かもしれんが52歳で賠償1億請求はきついな……
遺族の怒りと気持ちはわかるが、そうなると本当にトイレ開放する駅なくなるかもしれんぞ



35:ハムスター名無し2024年03月28日 09:14 ID:Ahnth5rr0
社会は介護施設じゃねえんだよ
何かあるたびに責任をすりつけるような奴は外に出るな



38:ハムスター名無し2024年03月28日 09:17 ID:v35UtJn80
ハムちゃん、一応法的資料も併記した方がよくない?

建築物におけるバリアフリーについて - 国土交通省



https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutakukentiku_house_fr_000049.html


異世界おじさん 11
https://amzn.to/3x0oemX








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧