0 :ハムスター速報 2024年04月03日 14:02 ID:hamusoku
カカオ豆が1万ドルを突破しました。
— アンゴロウ@暗号資産 (@angorou7) April 2, 2024
1トン156万円
チョコ爆上げへ pic.twitter.com/P71ugX7UeF
今のうちにM&M、ハーシーズ、リンツ買いまくります!
— 株GPT (@entry20210104) April 2, 2024
1キロ当たり1560円
— kumon (@abc02511501) April 2, 2024
100グラム当たり156円
2割~3割値上げしそうですね
高騰の理由は昨日ニュースで天候不順もあるが、金採掘のためカカオ農園の木を伐採しているらしい。
— スペシャルIT爺さん (@god_se_ta) April 3, 2024
*ガーナがアフリカ最大の産金国に復帰、昨年は32%増産
輸入する商社によると、西アフリカなど主要な産地が天候不良などで記録的な不作になり、世界的にカカオ豆の“争奪戦”が激化しているといいます。
チョコレートケーキやホットチョコレートなど全ての商品にカカオ豆を使用している都内の洋菓子店。ガーナなどから直接、カカオ豆を仕入れているといいますが…
ミニマルビーントゥーバーチョコレート 山下貴嗣代表
「史上まれに見るぐらいの(カカオ豆の)価格の高騰。今ちょっと頭を悩ませている」
価格面で農家と折り合いがつかず取引が難航。
ミニマルビーントゥーバーチョコレート 山下貴嗣代表
「(今後も)価格が上がるんじゃないかと農家が思っているのでなかなか『うん』と言わない」
今年はまだ1度もカカオ豆を購入できず、入荷のめども立っていないといいます。
商社によると、カカオは実ができるまでに3~4年はかかるため、価格の高騰が長期化する恐れもあるということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72e9f8a6760dc82ba2ec2cd8d1b1a5dce704e7f6?page=2
1:名無しのハムスター2024年04月03日 14:12 ID:2DBQCe1y0
何もかも値上げで死んでしまう
2:ハムスター名無し2024年04月03日 14:12 ID:jtVctMFz0
チョコ大好きワイ震える
3:ハムスター名無し2024年04月03日 14:12 ID:22F3PBG90
オリーブオイルが高騰したかと思えば今度はチョコレートだとか
どんどん家計が厳しくなりますね
どんどん家計が厳しくなりますね
4:ハムスター名無し2024年04月03日 14:12 ID:A1nOE5500
仕方ないから餡子食うわ
5:ハムスター名無し2024年04月03日 14:12 ID:VvA3n7N40
ちょこっとの値上げじゃすまなそう・・・?
7:ハムスター名無し2024年04月03日 14:14 ID:WS.S0tJD0
カカオかおうとしてもちょこっとレート高いね
8:ハムスター名無し2024年04月03日 14:15 ID:LQsHYPGq0
なんかちょっと前にもカカオ危機ってなかったっけ?
9:名無しのハムスター2024年04月03日 14:16 ID:jnvkxAN50
カカオ豆って暑いところでしか無理なのかな?今から育てたら大富豪なれる?
27:ハムスター名無し2024年04月03日 14:22 ID:hP5vd.750
>>9
カカオは原産がアフリカで、基本的には高温多湿で育つ
台湾では栽培してるけど、それ以上寒いとカカオを循環する油分が固化して枯れる
カカオは原産がアフリカで、基本的には高温多湿で育つ
台湾では栽培してるけど、それ以上寒いとカカオを循環する油分が固化して枯れる
10:ハムスター名無し2024年04月03日 14:16 ID:WoPbzKkM0
カカオがないならココアを食べればいいじゃない
11:名無しのハムスター2024年04月03日 14:17 ID:hz.zPyPG0
ちょこっとの値上げに抑えてくれよ
13:ハムスター名無し2024年04月03日 14:18 ID:hP5vd.750
バニラも暴騰したしな
次はコーヒー豆や茶葉辺りがきついんじゃないか?
次はコーヒー豆や茶葉辺りがきついんじゃないか?
14:ハムスター名無し2024年04月03日 14:18 ID:22F3PBG90
金価格の高騰がカカオ生産に影響が及ぶとは
15:ハムスター名無し2024年04月03日 14:18 ID:PszfU.fK0
おいおいチョコレート大好きだから値上げされると辛いんだが?!
16:ハムスター名無し2024年04月03日 14:19 ID:jtVctMFz0
今でも少し値上がりか容量減ってるんだよ
更にデカい袋に小さいのが少し出てくる未来が来るのか
更にデカい袋に小さいのが少し出てくる未来が来るのか
39:名無しのハムスター2024年04月03日 14:25 ID:hYGQm4xa0
>>16
大袋のチョコもびっくりするくらい中身減ったな
大袋のチョコもびっくりするくらい中身減ったな
17:ハムスター名無し2024年04月03日 14:19 ID:ngdzBkcJ0
代わりに金の値段が下がってくれたらそっち食うわ
18:名無しのハムスター2024年04月03日 14:19 ID:xOs9dyeT0
>>1
お菓子作りしか趣味がないからマジで死活問題
本当きつい
お菓子作りしか趣味がないからマジで死活問題
本当きつい
30:名無しのハムスター2024年04月03日 14:22 ID:hYGQm4xa0
>>18
ここで見たとは思えんほどええ趣味や
ここで見たとは思えんほどええ趣味や
19:名無しのハムスター2024年04月03日 14:19 ID:5Kl.qWC.0
リンツ詰め放題いかなきゃ!(使命感
でも普段からお高いチョコあんまり買わないから正直どうなんのかねぇってのが素直な感想
でも普段からお高いチョコあんまり買わないから正直どうなんのかねぇってのが素直な感想
20:ハムスター名無し2024年04月03日 14:20 ID:22F3PBG90
チョコ買い溜めしたくてもこれから暑くなるし難しいよね
21:ハムスター名無し2024年04月03日 14:20 ID:bD7dbTZG0
カカオ分が少ない「準チョコレート」に置き換わりそう
24:ハムスター名無し2024年04月03日 14:22 ID:.kR.W5S70
こうしてチョコの味も知らない子供たちが世界に増えていく
25:名無しのハムスター2024年04月03日 14:22 ID:ol2rVF.Q0
ガーナ大勝利!
26:名無しのハムスター2024年04月03日 14:22 ID:Glq5bC.y0
また板チョコが小さくなるのか
29:名無しのハムスター2024年04月03日 14:22 ID:eHb0Atex0
ワイの大好きなアルフォートも値上げされるんかな···
31:ハムスター名無し2024年04月03日 14:23 ID:AxIpjyqz0
これまで安くで買い叩いて、何も投資せんかったから・・・
日本もどっかの知事みたいにこのまま農家なんかを馬鹿にし続けてたら(すでに国は農家が廃業したほうがいいくらいまでに追い込んでる)いざとなったときどうなるか
日本もどっかの知事みたいにこのまま農家なんかを馬鹿にし続けてたら(すでに国は農家が廃業したほうがいいくらいまでに追い込んでる)いざとなったときどうなるか
32:名無しのハムスター2024年04月03日 14:23 ID:GdbX9cKy0
宮崎辺りでは作れないかな?
急には無理だけど、ブランド化できそう
急には無理だけど、ブランド化できそう
33:ハムスター名無し2024年04月03日 14:23 ID:ESYcylyd0
やっぱあんこよな たい焼きうまー
34:ハムスター名無し2024年04月03日 14:23 ID:K7bE7hzu0
チョコレート好きだけど値上がりしたら買わないだけ皆そんなもんだろ?
35:名無しのハムスター2024年04月03日 14:23 ID:d6OhssSz0
せっかく玉子は値段が下がってきたのに
今度はチョコレートが大幅値上げか?
今度はチョコレートが大幅値上げか?
36:名無しのハムスター2024年04月03日 14:24 ID:rnOC8v5j0
血糖値上がりにくくするために少し高くてもがんばって高カカオチョコを買ってたのに
もう手の届かない物になってしまう
もう手の届かない物になってしまう
37:名無しのハムスター2024年04月03日 14:24 ID:0jYiTqX00
日本もそれを理由に菓子が値上がりしそうだな
菓子も相当インフレ起こしてるんだけど
生産地が生産場所潰してるんなら価格は上がりっぱなしになりそうだし
菓子も相当インフレ起こしてるんだけど
生産地が生産場所潰してるんなら価格は上がりっぱなしになりそうだし
38:ハムスター名無し2024年04月03日 14:24 ID:i1SdMBrP0
日本人ならカカオより、おかか食おうぜ
41:名無しのハムスター2024年04月03日 14:25 ID:KiDYcOaZ0
バレンタイン中止のお知らせ
42:名無しのハムスター2024年04月03日 14:25 ID:cBWou8ax0
元々お高いショコラティエとやらのチョコは一体いくらになってしまうんだ…
44:ハムスター名無し2024年04月03日 14:26 ID:EBSL13Ff0
カカオ豆の生産量の減少は以前から言われていて、アムラタマゴノキって植物で代替できるかもなんて話もあったけど、その後どうなったんだろう?
47:ハムスター名無し2024年04月03日 14:27 ID:hP5vd.750
やっぱフェアトレードって大事だわ
48:名無しのハムスター2024年04月03日 14:28 ID:R4QsNZxa0
コーヒーもだけど投機目的のやつらが相場荒らすんよ
世界的に金余りな状況だから持ってるやつらからするとゲーム感覚やろ
世界的に金余りな状況だから持ってるやつらからするとゲーム感覚やろ
49:名無しのハムスター2024年04月03日 14:28 ID:5ylK4Ju90
チョコレートすら贅沢品になるのか
昔に戻して…
昔に戻して…
ぼっち ざ ろっく! 後藤ひとり
https://amzn.to/497L4X2

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
どんどん家計が厳しくなりますね
それは食い過ぎによる血糖の乱高下では
ただのカモやんけ
次はコーヒー豆や茶葉辺りがきついんじゃないか?
更にデカい袋に小さいのが少し出てくる未来が来るのか
お菓子作りしか趣味がないからマジで死活問題
本当きつい
でも普段からお高いチョコあんまり買わないから正直どうなんのかねぇってのが素直な感想
そんな下手な食い方はしない
一口サイズを時々食べて幸せを噛みしめるや
贅沢品になるかな
無駄なお菓子やジュースは殆ど摂らなくなった
そこだけ見たら健康に良いのかもしれない
カカオは原産がアフリカで、基本的には高温多湿で育つ
台湾では栽培してるけど、それ以上寒いとカカオを循環する油分が固化して枯れる
っ インシュリン
ここで見たとは思えんほどええ趣味や
日本もどっかの知事みたいにこのまま農家なんかを馬鹿にし続けてたら(すでに国は農家が廃業したほうがいいくらいまでに追い込んでる)いざとなったときどうなるか
急には無理だけど、ブランド化できそう
今度はチョコレートが大幅値上げか?
もう手の届かない物になってしまう
菓子も相当インフレ起こしてるんだけど
生産地が生産場所潰してるんなら価格は上がりっぱなしになりそうだし
大袋のチョコもびっくりするくらい中身減ったな
チョコ好きだが血糖値は低め
ほんの冗談のつもりでした
気分を害したのならごめんなさいね
小豆も大豆もほとんど輸入らしいから和菓子派も油断はできひん…
世界的に金余りな状況だから持ってるやつらからするとゲーム感覚やろ
昔に戻して…
原油の先物で値が下がりすぎて買う奴がいなくて、本当に原油を引き受けなければいけなくなった話が好き
価格が落ち着いて目標達成したらチョコを買おう
チョコレートやバターをふんだんに使用した焼き菓子から餡子に切り替えたら体脂肪率だいぶ下がったよ
値上がりはするだろうけどこのままの価格ってわけじゃないのに2~3割上がるとか書いてるアホはなんなのか
ほとんどが外国人の違法な金採掘だから敗北だぞ
気にするな、ただのチョコ好きや
中国経済がああいう状況だし当分この調子なのかな
餃子に見えた
この際、和菓子作りに切り替えよ!
貴族のおばちゃまの戯れみたいで可愛い
いうて、例えば明治のチョコレートアソートパックなんかは、昨年のステルス値上げで、価格据え置きの容量が約25%減ってるしなあ
単に投機の影響じゃなくて、実際に生産量が落ちてるっぽいし
それが投機筋は買ってないそうなのよ
ブルームバーグの記事
1日の取引でカカオ豆先物が最高値を更新した。だが、投機筋の買越幅は17カ月ぶりの低水準に減少しており、実需業者が上昇の主な役割を担っていることがうかがえる。
誰のせいですか?誰が増税しているおもいますか?
同志、市民一人一人が声を上げて怒りの拳で資本主義者を打倒するの流れが来ています!
コーヒーはだいぶ前から言われてる
茶葉は緑茶だけじゃ成り立たないから和紅茶に移行している
和紅茶ブームだからしばらくは大丈夫そうだけど輸出に力を入れ出したら値上げ必須だろうね
金鉱山の上でカカオ農園やってるやつが金を掘るのと
違法採掘者が他人の農園で金掘って水とかが無くなってカカオ枯れる
しかも気候変動でカカオ枯れる
少なくても気候変動と金の高騰が収まって10年ぐらいしないと元の状態には戻る可能性が無い
戦前はチョコレートは贅沢品だったんや
昔に戻っただけや…
先日商品入れ替えのため半額になったアルファベットチョコを10袋買ったワイ、高みの見物
いやほんと良い買い物できた。毎日ふたつずつくらい食べてる
ガーナで金を違法採掘する中国人のせいですけど?
天津飯「餃子は置いてきた、この戦いには付いてこれそうにないからな」
チョコレート好きに悪い人はいないね
たまに食べたくなるから買ってるけど、まあ別に食べなくても困りはしないわね
キットカットはカットする必要がない大きさになり大袋の必要がない量しかないのに見た目だけは大容量
洋菓子と違って脂質少な目なのがいい
トレーニーワイからは羊羮がおすすめや
運動前のエネルギー・タンパク質補給にええぞ
色めき立つのは商品先物市場くらいか。不二製油とかショコラ関連企業は原材料の価格高騰や需要減退で冬の時代になるだろ。まあこういうところは半年先に買うかどうかを検討。
作物を不作にする能力があるのか
すごいな
ホワイトチョコはカカオ豆の油脂分を抽出したものを使ってるから無問題ではないよ
間食減らしたら体重3キロ落ちたよ
値上がりは嫌だけど今まで無駄に食べてたことに気づいた
あまり金を万能と思わないことだ
いろいろ種類もあって悪くないぜようかん
値上げを嫌がってるんだから
転売価格じゃますます買わないけどな
とうとう正体隠さなくなってて草
なんか食べると頭痛が起きるんだよね。
チョコレート作るまでの工程がどうがに
>>カカオは原産がアフリカで、基本的には高温多湿で育つ
カカオの原産は中南米だよ
管理人さん、コメまで削除しろとは言わないけど、上のまとめからは消しといた方がいいよ
昨今はエコーチェンバーで出鱈目知識だらけの人が本当に増えてるから
途中で送信しちゃった
工程めちゃくちゃ面倒だからマンパワー必須で新規参入はなかなかエグいらしい
原産地の子は元から知らんから平等だね
それでブラジルとかがカカオ植え始めたけど収穫まで4年はかかる。
まずお前のとこの国の資本主義者なんとかしろよw
おまえの国も含めて世界の諸悪の根源だぞw
チョコレートを手掛けるメーカーの事考えると、
チョコレートだけ値上げしても買わないから、全体的に価格を均しつつ上げるんだろうなあ
儲かるのは海外の資本家と牧場主だけだし
チョコレートがないならホワイトチョコを食べればいいじゃない
二重苦だよ
まぁダイエットだと思って糖分とらなきゃいいじゃん
チョコのレートは爆騰りよ
ただ円安なだけなら輸入企業も手もこまねいてばかりではないが、天候による不作はどうしょうもない
コーヒーは確か豊作だったからそっち系のお菓子にチャレンジしてみては。
中世なら安部さんが殺されて怨霊化したという理由になりそう
加持祈祷で安部さんの御霊を鎮めねば
これからの季節、チョコは冷蔵庫に保存
高騰が収まってもそのままなんですよね分かります
んなわけない
と思ったら、もうやってるらしい
温泉廃熱利用の栽培も
それが可能なら日本海側の各地の温泉まわりでもできそうだな
何枚か買っておいた方がいいのか?
国内で自生産できるものは増やさないと
安定した社会にはならない
チョコレートがないと生きていけない我々に氏ねと言うのか?
適切な保存方法さえしっかり守れば最低でも3年間保存できる
チョコレートが防災非常食として有用だと言われるのはそこにある
きのこたけのこ戦争がこんな形で終わりを迎えるとは
温泉廃熱を再利用した農作物の栽培もできるから
温泉に恵まれた日本こそ温泉廃熱発電を普及させるメリットがあるのよ
ソーラー利権、風力利権、原発利権の妨害で難癖つけて作らせないようにしてるけど
アルミ袋に乾燥剤と共に密封+遮光して冷暗所保存で数年間持ちますよ
チョコならまだ良いのよね、これが小麦とか米になるのが本当に怖い
食糧難は戦争待ったなしだから
なにがチョコレートはロッテだよ盗人企業が
でも「海外ばら撒き」って批判するじゃん?
海外に何億あげたってニュースを聞いても「何の為にあげたか」って知ろうともせず批判しまくってるよね、ハム速やここのコメントは
まだ半分テストみたいなもん
国産だと価格も爆上がりだろうけど事業として拡げられればいいなぁ
小豆も昨年の天候不良で値上げ
でもチョコ関係を扱ってる業者は辛いだろうけど
静岡の川勝知事がとうとう辞任決意!
ロッテに親でもころされたの?
今回は値上げ+半分以下になりそう
一定量のカカオは健康に良いんだか?
無糖のココア飲めば事足りるだろデブ
とか言ってる奴って実際買い物行ったことないよね
別に値上がりしてないものもあって
そういうの選んでるから生活費は特に上がってないわ
無理ですね
石垣島ロイズのチョコ美味しいよ
石垣島らしく黒糖味のチョコでお土産にもってこい
理由なくなったときに元に戻ってさえくれれば
鰹節なんて大分前から爆上がりしてるよ
やっぱり原料の鰹が不漁で
ギブミーチョコレートの時代にか…
こういうのがキッカケで戦争が起きてたのが昔なんだよな。
たぶん、食糧事情が世界的に悪くなるともっと戦争は増えるで。
そんな食わんし別にええよ
それよりも前や
欧米でさえ珍しかった時代
収入が不安定になるとなおさら農業の先行き不安になってやりたがらないしな
最終的に需要と供給の関係で通常価格に落ち着くだけと思う
まあ、そうだね
あったら食べるけど、なかったらないで
買うときに手が止まるならそれまでだな
しかも採掘の過程で水銀使用して土壌汚染引き起こしてるらしい。
自前のチョコレート農場持ってるロイズとかが一人勝ちしますのね?投資しとけばいいのかな
これが末端の労働者に還元されるといいけど
投資家に吸収されて終わりだろうな
金の違法採掘が原因なんだよ
カカオ農家の畑に勝手に重機持ち込んで水銀ぶちまけてんの
そのせいで農家はカカオ畑を捨てなきゃいけなくなってる
そうじゃなくギャング共が違法金採掘してるせいだっつうの
勝手にカカオ畑伐採して水銀で違法金採掘するから農家が廃業させられてんだよ
それでええんやない?
(プペルル酸に注意しつつ)
ロッテチョコパイは九個入りの袋のせこいプラトレイ変更して八個入りになるかな?
キットカットとカントリーマアムは小さすぎ減りすぎでもう買ってないわ
200円でも納得出来る味だよね…
「チョコレート 傷が早く治る」「カカオ 創傷治癒」で検索
今日この記事見て速攻チョコパイ大袋買って来たわ
チョコってそんなに食わなくても良いからタバコと同じ理論で構わんよ
値段が上がればやめられるだろうな
五毛
「増税しているおもいます」
「打倒するの流れが!」
在日LOTTE
「ウリは、前からココア使ってチョコレートみたいなチョコレートを作ってるから、無理ニダ!」
チョコレート製造の副産物として大量に出るはずのココアを販売してないチョコメーカーは、LOTTEくらいのもの。
あれって完全赤道直下じゃないと無理な植物?
インドネシアにフェアトレードコーヒーでいっちょかみしてる
ゼンショーグループさんとか何とかしてくれ
今はポップに「幸せ値段」とかなってるけど、じわじわとスーパーの棚から消えてきてる
これから初夏を迎えて保存がしにくくなるから、時期的にはまだいい方なのかな
切実になんとか復旧して欲しい
寄付とかしたらいいんやろか?
コメントする