1:名無し24/04/03(水) 11:57:58 ID:E5qv
「いつも『お金がない』という焦りと不安…」世帯年収800万円夫婦のリアルな家計状況とは
32歳・世帯年収800万円「いつも金銭面の焦りと不安がある」
今回は、東京都町田市に住む、32歳女性の世帯の生活実態です。
夫婦2人暮らしで、夫の年収600万円、自身の年収200万円で家計をやりくりしているとのこと。生活について、「家計は厳しく、いつも『お金がない』という焦りと不安があります。物価が高いのではなく、日本円の価値が下がっていることが問題であると思います」と話します。
家賃や食費、光熱費など、リアルな収支状況とやりくりのポイントは?
家賃や食費、光熱費など、主な1カ月の出費内訳は以下です。
■東京都町田市、32歳女性世帯の場合
年収:夫600万円、妻200万円
家賃:7万円
間取り:1LDK
食費:6万円
交際費:1万円
電気代:6000円
ガス代:夏季4000円、冬季6000円
水道代(2カ月での請求額):6000円
通信費:2300円
車:なし
その他:日用品2万円、娯楽6000円、病院3000円
貯蓄に回す金額:1万円
今後については、「『お金がない』という焦りと不安を感じずに安心して、健康に生活したいです。安心感が欲しいです」とコメント。
生活のやりくりのポイントや節約術を聞くと、「お肉は安い鶏のむね肉(1キロ入り)を買って、切って重曹につけて柔らかくしてから小分けに包んで冷凍しておいて少しずつ使います。魚は高いので買いません」と教えてくれました。
https://news.livedoor.com/article/detail/26161683/
3:名無し24/04/03(水) 11:59:39 ID:WLWu
年収799万9999円が税金の観点で一番コスパ良くて
年収800万が一番コスパ悪いんだっけ?
年収800万が一番コスパ悪いんだっけ?
6:名無し24/04/03(水) 12:00:31 ID:E5qv
>>3
税制の不条理やな
記事のは奥さんが200万なのもコスパ悪そう
税制の不条理やな
記事のは奥さんが200万なのもコスパ悪そう
4:名無し24/04/03(水) 12:00:15 ID:AlCH
■東京都町田市、32歳女性世帯の場合
年収:夫600万円、妻200万円
家賃:7万円
間取り:1LDK
食費:6万円
交際費:1万円
電気代:6000円
ガス代:夏季4000円、冬季6000円
水道代(2カ月での請求額):6000円
通信費:2300円
車:なし
その他:日用品2万円、娯楽6000円、病院3000円
貯蓄に回す金額:1万円
年収:夫600万円、妻200万円
家賃:7万円
間取り:1LDK
食費:6万円
交際費:1万円
電気代:6000円
ガス代:夏季4000円、冬季6000円
水道代(2カ月での請求額):6000円
通信費:2300円
車:なし
その他:日用品2万円、娯楽6000円、病院3000円
貯蓄に回す金額:1万円
15:名無し24/04/03(水) 12:03:21 ID:wHZ5
>>4
これで貯蓄1万円ってどういうことなんや
これで貯蓄1万円ってどういうことなんや
12:名無し24/04/03(水) 12:02:36 ID:AlCH
>>4
これ計算合わなくね?
貯蓄するのも合わせて月20万しか使ってないやん
余りはどこに行ってるんだ?
これ計算合わなくね?
貯蓄するのも合わせて月20万しか使ってないやん
余りはどこに行ってるんだ?
14:名無し24/04/03(水) 12:03:17 ID:ed3P
>>12
額面800なら税金でフライアウェイなんちゃう?
額面800なら税金でフライアウェイなんちゃう?
19:名無し24/04/03(水) 12:04:50 ID:d81Y
>>14
年収600万なら手取りだけで30万あるはずや
ボーナスも別に計算してそれや
そのうえ奥さんのやつが別にさらにある
明らかに計算が合わない
年収600万なら手取りだけで30万あるはずや
ボーナスも別に計算してそれや
そのうえ奥さんのやつが別にさらにある
明らかに計算が合わない
5:名無し24/04/03(水) 12:00:26 ID:d81Y
たんなる不安症やろ
そりゃ絶対の安心なんてものはないよ
浪費もしてないし問題はない
考え方を変えないと安息はないのでは
そりゃ絶対の安心なんてものはないよ
浪費もしてないし問題はない
考え方を変えないと安息はないのでは
7:名無し24/04/03(水) 12:00:35 ID:E5qv
娯楽6000円
電気代6000円
これ生活保護以下の暮らしやぞ
電気代6000円
これ生活保護以下の暮らしやぞ
9:名無し24/04/03(水) 12:01:26 ID:pvTX
年収の大体半分が税金
10年前と比べて日本円の価値は半分
10年前から考えて大体1/3の資金で生活してる訳やしな
10年前と比べて日本円の価値は半分
10年前から考えて大体1/3の資金で生活してる訳やしな
16:名無し24/04/03(水) 12:03:26 ID:AlCH
ググったら年収800万の手取りは590万円らしいが
17:名無し24/04/03(水) 12:04:34 ID:AlCH
妻の収入が丸々消えてる計算やが
もしかして妻の収入は全部妻の懐?
もしかして妻の収入は全部妻の懐?
18:名無し24/04/03(水) 12:04:43 ID:E5qv
みんな支出気になってて草
たしかに不自然に感じるけど都市って何するにも金必要やから年収千万超えるまではこんなもんやろ
たしかに不自然に感じるけど都市って何するにも金必要やから年収千万超えるまではこんなもんやろ
26:名無し24/04/03(水) 12:06:27 ID:xeJ7
子供がいなくて世帯年収800万円なら
普通になかなかいい暮らしできるわ
普通になかなかいい暮らしできるわ
29:名無し24/04/03(水) 12:07:14 ID:io2j
クッソ貯金できるやん
毎年海外旅行でも行ってるんちゃう
毎年海外旅行でも行ってるんちゃう
31:名無し24/04/03(水) 12:07:35 ID:xeJ7
しかも家賃7万円しかかかってないのに
どこに余裕がなくなる要素あるねん
どこに余裕がなくなる要素あるねん
33:名無し24/04/03(水) 12:07:48 ID:ed3P
こちとら家賃17万やぞ
34:名無し24/04/03(水) 12:07:50 ID:AlCH
てか町田って7万で1LDK住めるんやな
町田住もうかな
町田住もうかな
35:名無し24/04/03(水) 12:07:55 ID:wHZ5
今のとこ結論ありきのクソ記事としか思えないんやが
37:名無し24/04/03(水) 12:08:44 ID:AlCH
>>35
小梨年収800万でもキツいって記事を書こう!から始まってそうだよな
小梨年収800万でもキツいって記事を書こう!から始まってそうだよな
36:名無し24/04/03(水) 12:08:38 ID:d81Y
おそらくさ
ボーナス別にして夫が30手取り合って
妻もたぶん10万ちょいある
そしたら併せて43万とかたぶん手取りあるはずやんけ
特に無駄遣いもしてないのに何がどう余裕なくなるのか
ボーナス別にして夫が30手取り合って
妻もたぶん10万ちょいある
そしたら併せて43万とかたぶん手取りあるはずやんけ
特に無駄遣いもしてないのに何がどう余裕なくなるのか
43:名無し24/04/03(水) 12:12:21 ID:ilPr
>>36
家賃:7万円、食費:6万円、交際費:1万円、電気代:6000円
ガス代:夏季4000円、冬季6000円、水道代(2カ月での請求額):6000円、通信費:2300円
車:なし
その他:日用品2万円、娯楽6000円、病院3000円、貯蓄に回す金額:1万円
残り20万近くは妖精が持っていってんのやろか……
家賃:7万円、食費:6万円、交際費:1万円、電気代:6000円
ガス代:夏季4000円、冬季6000円、水道代(2カ月での請求額):6000円、通信費:2300円
車:なし
その他:日用品2万円、娯楽6000円、病院3000円、貯蓄に回す金額:1万円
残り20万近くは妖精が持っていってんのやろか……
41:名無し24/04/03(水) 12:11:41 ID:krsS
世帯年収800万なら余裕ちゃうんか
1馬力で800万やとなんやかんや差っ引かれるの多くてげんなりするけど
1馬力で800万やとなんやかんや差っ引かれるの多くてげんなりするけど
42:名無し24/04/03(水) 12:12:14 ID:xeJ7
>>41
それでも子梨なら余裕やしなぁ
それでも子梨なら余裕やしなぁ
46:名無し24/04/03(水) 12:13:11 ID:tKFP
資産1億あってもまあ金はいつも心配よ
48:名無し24/04/03(水) 12:14:20 ID:fUls
なんかさつらいのはわかるけど
貧乏すぎてつらいって言ってたらいつまでもつらいまま死ぬぞ
貧乏すぎてつらいって言ってたらいつまでもつらいまま死ぬぞ
51:名無し24/04/03(水) 12:15:55 ID:d81Y
というか世帯で通信費2300ってどういうことや
安すぎやろ
携帯二人で2300円?
安すぎやろ
携帯二人で2300円?
54:名無し24/04/03(水) 12:16:46 ID:E5qv
>>51
家は光で外は格安SIMなら全然いける
2人で1000円でもいける
家は光で外は格安SIMなら全然いける
2人で1000円でもいける
56:名無し24/04/03(水) 12:17:26 ID:d81Y
>>54
マジか
すさまじいな
マジか
すさまじいな
55:名無し24/04/03(水) 12:16:59 ID:hSqN
中流なのに教育と住まいに重課金している家庭はだいたい火の車になる
58:名無し24/04/03(水) 12:18:07 ID:E5qv
>>55
でも子どものこと考えたらそうなるわね
東京やし
でも子どものこと考えたらそうなるわね
東京やし
59:名無し24/04/03(水) 12:19:11 ID:hSqN
>>58
教育は子どものためというより一定のライン超えるとほぼ自己満足だわ
教育は子どものためというより一定のライン超えるとほぼ自己満足だわ
57:名無し24/04/03(水) 12:17:29 ID:swYK
ワイも1000万やけどカッツカツやわ
そら800万は苦しいやろな
そら800万は苦しいやろな
60:名無し24/04/03(水) 12:19:12 ID:d81Y
てか子の教育に重課金するよりさ
専門学校卒とかにして適当なスジのいい中小企業にうまいこと押し込んで
そのかわり最初から中古マンション買ってやる
車も買ってやる
とかのほうが子の幸福度は高いのではないか
専門学校卒とかにして適当なスジのいい中小企業にうまいこと押し込んで
そのかわり最初から中古マンション買ってやる
車も買ってやる
とかのほうが子の幸福度は高いのではないか
63:名無し24/04/03(水) 12:20:49 ID:E5qv
>>60
医療機械メンテの資格の学校とか面白そうやったわ
ああいうの食いっぱぐれないよな
医療機械メンテの資格の学校とか面白そうやったわ
ああいうの食いっぱぐれないよな
62:名無し24/04/03(水) 12:20:17 ID:hSqN
>>60
小学生からSAPIX→私立中高一貫→私立大学に行かせるならそのお金でオルカンに全部突っ込んで増やしてあげて贈与する方が幸せだと思われる
小学生からSAPIX→私立中高一貫→私立大学に行かせるならそのお金でオルカンに全部突っ込んで増やしてあげて贈与する方が幸せだと思われる
104:名無し24/04/03(水) 12:29:26 ID:ZFrt
>>62
高卒と有名大卒なら生涯収入2億ぐらい変わってきそうやけど、それだけ資産増やせるんか?
高卒と有名大卒なら生涯収入2億ぐらい変わってきそうやけど、それだけ資産増やせるんか?
115:名無し24/04/03(水) 12:31:29 ID:hSqN
>>104
重課金して望み通りそうなればええんやけどな
SAPIX生の平均進学先はマーチ以下や
重課金して望み通りそうなればええんやけどな
SAPIX生の平均進学先はマーチ以下や
61:名無し24/04/03(水) 12:20:03 ID:tKFP
教育も金も残すんやで
毎年生前贈与して子供名義証券口座で積み立てよ
毎年生前贈与して子供名義証券口座で積み立てよ
64:名無し24/04/03(水) 12:20:57 ID:hSqN
教育課金で一番タチ悪いのは子どもに自分のできなかった夢を託すタイプやな
77:名無し24/04/03(水) 12:25:26 ID:lZyx
>>64
高卒、専門短大卒の教育ママを馬鹿にするな😡
高卒、専門短大卒の教育ママを馬鹿にするな😡
81:名無し24/04/03(水) 12:26:05 ID:JNux
>>77
これホンマ
資金源はおとなしくて稼ぐ夫という最悪のモデルケース
これホンマ
資金源はおとなしくて稼ぐ夫という最悪のモデルケース
79:名無し24/04/03(水) 12:25:54 ID:hSqN
>>77
それより女子大卒専業主婦ママの方がヤバいゾ
それより女子大卒専業主婦ママの方がヤバいゾ
73:名無し24/04/03(水) 12:24:16 ID:ZFrt
>>64
それは巨人の星の頃からそうやし親というものの宿命なんやろ
まあクソやと思うけど
それは巨人の星の頃からそうやし親というものの宿命なんやろ
まあクソやと思うけど
69:名無し24/04/03(水) 12:22:43 ID:iSrd
>>64
自分が頑張れなくて達成できなかった夢を子供に託すの普通にクソやわな
自分が頑張れなくて達成できなかった夢を子供に託すの普通にクソやわな
65:名無し24/04/03(水) 12:21:51 ID:JNux
ワイ年収400万、車も持たない家賃も3万とかの生活なら余裕やけど
多分世間一般的には健常者の基準の生活ではないんやろな
多分世間一般的には健常者の基準の生活ではないんやろな
66:名無し24/04/03(水) 12:22:04 ID:aCuw
メディアのマーケティングに騙されて家やら車やら保険やら買いまくってたらこうなるわな
67:名無し24/04/03(水) 12:22:17 ID:aNGQ
400万ワイ高みの見物
70:名無し24/04/03(水) 12:23:18 ID:Ludl
っぱこどおじよ
71:名無し24/04/03(水) 12:23:49 ID:JNux
>>70
外聞気にしなければ最強やな
外聞気にしなければ最強やな
78:名無し24/04/03(水) 12:25:45 ID:68Nr
>>71
どうせ田舎民の嫉妬だからな
どうせ田舎民の嫉妬だからな
74:名無し24/04/03(水) 12:24:31 ID:wNBG
世間体って資産形成では阻害要因でしかないな
75:名無し24/04/03(水) 12:24:53 ID:tKFP
親自身の反省を活かして教育してるとも言えるし
程度問題やろ
程度問題やろ
76:名無し24/04/03(水) 12:25:15 ID:cfra
収入が一ヶ所しかないなら2000万稼いでも不安は消えんよ
副収入なりすぐ入れる転職先は見据えておくべき
副収入なりすぐ入れる転職先は見据えておくべき
80:名無し24/04/03(水) 12:26:04 ID:7icb
同じくらいの収入で独身やから貯金できてるけど
これで家族持ったらキツイやろなぁとは思う
これで家族持ったらキツイやろなぁとは思う
84:名無し24/04/03(水) 12:26:33 ID:68Nr
>>80
子供!車!ローン!
無理ゲーw
子供!車!ローン!
無理ゲーw
83:名無し24/04/03(水) 12:26:23 ID:tKFP
「大学?そんなん俺も行ってないから行かなくていいんだよ!金出さねえぞ」
↑おんj民的にはこっちの方かええんか…
↑おんj民的にはこっちの方かええんか…
87:名無し24/04/03(水) 12:27:18 ID:JNux
>>83
鳶は鷹を生まないから能力的にもそのまま働いた方が将来的に稼げそう
鳶は鷹を生まないから能力的にもそのまま働いた方が将来的に稼げそう
100:名無し24/04/03(水) 12:28:45 ID:JNux
結婚すれば2馬力で豊かな生活とは何だったのか
105:名無し24/04/03(水) 12:29:50 ID:lZyx
>>100
二馬力(妻パート年収100万)とかやからな
二馬力(妻パート年収100万)とかやからな
109:名無し24/04/03(水) 12:30:12 ID:JNux
>>105
妻は豊かになってるからセーフ理論か…
妻は豊かになってるからセーフ理論か…
103:名無し24/04/03(水) 12:29:23 ID:W8VI
さすがに何かに使い過ぎちゃうか
122:名無し24/04/03(水) 12:32:04 ID:gmgP
月収10万ワイ「はえー」
125:名無し24/04/03(水) 12:32:39 ID:ZFrt
今のパワーカップルって800万×2とかやで
そのレベルなら都内に住んで子供を私立に2人通わせられる
2人で800万ならその半分やしそりゃまあ足りんのとちゃうか
そのレベルなら都内に住んで子供を私立に2人通わせられる
2人で800万ならその半分やしそりゃまあ足りんのとちゃうか
128:名無し24/04/03(水) 12:33:54 ID:xeJ7
>>125
都内といっても町田で家賃7万円の子梨だぞ
都内といっても町田で家賃7万円の子梨だぞ
127:名無し24/04/03(水) 12:33:23 ID:wHZ5
>>125
子なしやで
子なしやで
131:名無し24/04/03(水) 12:35:29 ID:68Nr
なんか貯金してるとかじゃないと説明つかないやんこんなん
137:名無し24/04/03(水) 12:36:35 ID:ilPr
>>131
ただこの記事の毎月の貯蓄額は1万なんや
マジで何に消えてるのか謎
ただこの記事の毎月の貯蓄額は1万なんや
マジで何に消えてるのか謎
135:名無し24/04/03(水) 12:36:01 ID:xeJ7
>>131
一平が賭博で使った可能性
一平が賭博で使った可能性
133:名無し24/04/03(水) 12:35:46 ID:Z5ob
金ってどんだけあっても不安よな
ぼっち ざ ろっく! 後藤ひとり
https://amzn.to/497L4X2
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ずいぶんと節約されていますな
700万だと今住んでる所で子育てなんて無理だし
作るとしても40手前くらいだわ
↑この辺が抜けてるんじゃね?w
まぁ、天引きされるから、自分の資産と思えないんだろうけど。
2人暮らしでうちもこんなもんだわ
どっちも外で働いてて家は寝るだけだからもっと安い月もある
賃貸なら会社から住宅手当が出るし維持費が高すぎる車は論外だし
「その不安を払拭する為に増税しよう」
こうやぞ
ほんまやってられん
家賃も安いし
埼玉とか千葉に引っ越せばいいじゃん
世間的にはそんな感じなのね
テレワークで一日中家に居たりするから多少は仕方ないと思ってたけど節約しないと
そりゃ計算もおかしくなるわ
1400でそれはやり繰りが下手すぎるよね
40手前なんかで産んだら子供障がい児になるんだからさっさと産むか、待つなら諦めろ
妊娠しても仕事続ければ問題ないのになんで?
使途不明金(埋蔵金)がありそう
アホカス記事くっさ🤮
10万でも計算の辻褄が合わん
700出す会社で育休産休ない会社なんか。
(休日がバラバラだから、月に2~3回しか遊びに行かないけど)
余裕ありそうな感じだけど。
千葉で1200でも辛いで
子二人いるけど車を持つ気にならん
マンション中古だし
変な企業じゃないか下調べもしないアホさはいらんが
歳いったら子供に障害の可能性は上がるし、妊娠し辛くなって不妊治療とかする事になるんだから40手前がいいとか芸能人の真似事やめた方がいいよ。
40歳って老眼はじまるし白髪出てくるし見た目だけ取り繕っても中身おじおばやで
というかマーチ付属の倍率がえぐい
最初からそこ狙いめちゃくちゃ多いし
仕事が趣味ですみたいな?
投資貧乏保険貧乏じゃないの
その辺の資産はカウントしないでうちはこんなに貧乏なのぉーってうるさい人多いよ
この家のケースは色々問題点はあるけど
東京でそれくらいの年収だと周りも高齢初産だらけだからヘーキヘーキ!今時のキャリア女性なら当たり前!って錯覚するんだよね
そういうのの影で不妊クリニックは毎日大にぎわいよ
家賃えぐいな
年収1億あっても子供作れなさそうやな
ていうか世帯年収って言葉嫌いなんだけど。
いつの間にか定着してるし。
世帯年収800とか高くないのに高く感じさせて日本の給与低いのごまかしてる感じがすごい嫌。
そんなら大半の日本人不安死するわ
そうなると月あたり30万くらいの支出が使途不明だな
月々の明細で考えるなら月給で考えないと意味がない
年収400万だと計算合いそう
こういうのって9割実在しない人の家計だからたまにあるある
仕事に不満もなく安定した暮らしで無理なく過ごして普通に幸せ
「不安だ」って言ってる人って生活に知恵をしぼって工夫せずに贅沢してるだけだよ
ちな 家賃3万 光熱・通信費1万 食費2万 雑費1万
ペアローンでマンションを買わせるためには世帯年収っていう考え方は都合が良いよね
1200万稼いでるの凄い
そんなに卑下することない
十分よ
手取りベースで考えても月20万残ってる計算にしかならんのだが、ボーナス200万ってことで、それは無視してる感じかな
年200貯金できてりゃだいぶ楽だと思うけどなー
とはいえ単体で考えても仕方なかろう
1000万あった年収が癌で0になるとする
翌年は1000万の収入の税金のまま取られるんや
貴様ら抗がん剤等の保険見直せ
そうなのか
うちは800あったけど金銭面で不安で一人っ子にしてしまった
一人っ子同士の結婚なのでいとこもおらず
私たち夫婦が死んだら孤独になるの可哀想だけど無理だったな
そんな状態になる人はごく限られてるし、そんな人ってそれはそれでおかしいよね
嫁が懐に納めてるか嫁が豪勢なママ友ランチてか美容品で浪費してる可能性が高いわな、女は自分の無駄遣いは別腹って邪悪な生き物だからな、女に家計握らせちゃ駄目、共働きは当然の前提として夫が全て管理しないと家計は回らないよ
風呂トイレ無し?
20代の時年収800万だったけど、毎年300万近く貯められたぞい。
FIRE楽勝すぎて人生ってイージーだわ。
終わっとるんよ
ずいぶん間抜けなんだな……ホントにそんな収入あるの?
どうせフィナンシャルなんちゃらの記事だろ?最近は算数すら出来てねー記事の
お前らねとらぼとかの記事も鵜呑みにしてそう笑笑
共働きやからそんなに高級取りってわけでもないやで普通のリーマンや
嫁がランチやエステで浪費してるんだろ多分、女は自分の無駄遣いは当然、けど夫の趣味への出費は小遣いの範囲でもギャオる浅ましい生き物だからな
女が自由権利でエゴが醜く肥大した結果がこれ、女の自由権利制限して身の程弁えさせんと家庭の経営はおろか国家の経営すら危ういわな
女は共働きで働かせる、家事育児も当然並行してやらせる、けど家計は任せず夫が全部管理する
こうしないと日本の家庭は成り立たないよ、そのためにも女の自由権利は制限して身の程を弁えさせることから始めないといかんわな
あれ?全然計算合わなくね?
カワイソウナワタシを演じるにしても馬鹿さ加減の方が前に立ってるな
東京の30代で子供ありの世帯で世帯年収800万以上は66パーセント
全国だと32パーセント
東京だと真ん中位だよ
名古屋大阪福岡とかの地方都市なら世代800もあれば相当いい暮らし出来るのにな
引っ越しな
生活保護未満では?
甲斐性の無いジャッポスにすら相手にされない枯れババアは黙っててもろて
本スレのに限らずだが女に家計握らすと結局女のやりたい放題で家計はぐちゃぐちゃになるんだよ、んで地味だけど真面目で優しい男性は搾取される一方
日本の家計に健全さをとりもどすためにも地味だけど真面目で優しい夫諸君の復権のためにも女の自由権利制限して夫が家計を握る社会にせんといかんわ
金がない奴は結婚できない、金持ちは結婚するってのがよくわかるね
女の自由権利制限して地味だけど真面目で優しい男性が馬鹿を見ない世の中にせんといかんわ、今の日本に必要なのは女の権利拡大ではなく女の自由権利制限して女を徹底的に躾て身の程弁えさせることだわ
嫁もせめて400万くらい稼いで欲しいところ
半角と全角混ぜ混ぜな人の妄想
そもそも主婦は年収1200万なので、合わせて1400万の価値出してるんだが?
適切に句読点を使えないのは齢70以上の証拠
30超えて1000万ないとはもっと危機感覚えないと
こういうボケた婆さんいるけど働いてるのにたった200万しか稼げないニート一歩手前の女を捕まえたのが旦那の運の尽き。甲斐性より見切りつけることの大切さよ
ChatGPTなら、もう少しマトモな記事を書くんじゃないかな?
知らんけど。
でも、町田で車無しだったら交通費?交際費?がもっとかかるし、性別年齢考えるとガス水道電気代が安すぎませんかね
都内23区で二人暮らしするのに標準的な2DKまたは2LDKだと家賃15万円はまだ安いほう
共働きといえども妻が都内勤務で職場近くで治安が良くて便利な立地に住みたいと言うと下手すると20万円近くかかる
ほんこれ
子供が産まれるのを機に都内を諦めて引っ越したらかなり余裕が出来た
びっくり
危機感で年収1000万いきゃ苦労しねんだわ
子育て関連の国の支援皆無で年収の壁で、保育所、学童、全て弾かれてきた上に、高校無償化対象外、奨学金も出ないだろうから火の車言うてた…
低所得世帯が児童手当で焼肉行く言うと辛いて
低所得やと児童医療費無償とか全然違うもんな…
世代で1400万なら山手線沿線の区内だと中央値ど真ん中だけど半分になるなら生活は絶対無理だろ。諦めて郊外の安いとこ探したほうがいい。今後さらにキツくなるよ
残り20万円はNISAと株と投資信託に突っ込んでおく感じかな
まとめでも言及されている通り、収入と支出総額の乖離が大きすぎて訳が分からない
投資に消えてるのか妊活に遣ってるのか分からないけど、そこまで含めて開示してもらわないと
っていうか、支出の内訳が無茶苦茶だったり今回みたいに使途不明金が大量に出てる記事おおすぎ
女は専業主婦なら飯はスーパー惣菜、掃除はルンバで手抜きしつつ夫に寄生
共働きなら大した収入もないくせに無駄遣いして夫の収入に寄生
結局自由権利に踊らされた女は自分のエゴ醜く肥大させて地味だけど真面目で優しい男性から搾取することしか考えないんだよ、女の自由権利制限して身の程弁えさせんことにはどうにもならんわ
使途不明金は嫁の浪費の可能性高いわな、女は夫より年収低くても夫婦の稼ぎは自分のものって貪欲さが本性だからな
自由権利で暴走した女への歯止めが必要なのだよ今の日本には
世代でなく2人世帯ね。年収2000万以下は大田区とか練馬あたりで妥協した方が幸せになれる
それでもそれなりの貯金と投資ができとるのになにをそう不安がってんの?
なんで1日中働いて焦燥しなきゃならないんだ
以上、子供部屋おじさんの熱い発狂コメントでした
30代の子供あり世帯で世帯年収2000万って東京の5パーセント未満、1万世帯しかいなんですが。。。
子供部屋おじさんガー
具体的かつ論理的な反論ができない女による発狂の典型例
女に家計を握らせると女は自分が楽しむための無駄遣いで家計を滅茶苦茶にするからな、貯蓄をするためには共働きでも家計は夫が一手に握る必要あるわ
小学生から課金して頑張った結果がマーチ以下って気の毒な話。
のびのび育った公立高校の子にすら負けるってどういうことなんだろう。
子供作ることになんのプライオリティもないんだからそりゃそんな結論になるよな
就労期間をざっくり20〜70歳で50年、そのうち三割15年は税金の為だけに働くことになる
公務員や政治家がポッケないないした瞬間にそいつ等の私腹を肥やす為だけの奴隷になる
こどおじ呼ばわりすらされずスルーされる弱者男性の悲哀よ
まぁ収入と支出の乖離の大きさは他の多くの人も指摘しているので今更だけれども
年収200万の奴が日本円の価値が下がってるなんて、聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
価値がないのは日本円じゃなくてお前だよって言ってやりたい。
?
200万なんてちょっと頑張ったら大学生でもバイトで稼げる額。
30代で子供も居ないのに年収200万円って重病でも抱えてるんじゃないかと思う。
炊事をIH主体でやってる(なお半分くらい半額弁当)うさおじワイの場合、
電気代:夏3000円台、冬2000円台(冷房はクーラーだが暖房は電気毛布のみ)
ガス:1000円台前半(ほぼ浴室シャワーのみ)
だから、まぁ分からなくもない
出費も書いてある分が全てならそんなにって感じだし
23区って高いところは一握りだと思うけどな。
ババアのいうまともとか楽な暮らしの基本設定って、
少女漫画の主人公とか恋人の生活水準が基準だからか、すげーことになってておもろい。
トレンディドラマの若者一人暮らしが超でかい部屋に住んでるのと同じようなノリ
周りは自分の家庭の話とかしてる中、お前だけ子供部屋で一人で発狂コメって惨めにならんの?笑
それでも高いところは一握りだと思うけどな。
ババアのいうまともとか楽な暮らしの基本設定って、
少女漫画の主人公とか恋人の生活水準が基準だからか、すげーことになってておもろい。
トレンディドラマの新卒若者一人暮らしが、
超でかい部屋に住んでるのと同じようなノリ
ババアは自分も世の中も見えてないんだよ
小町見るとお前ら以上に超年収、超学歴……の夫と友人がいて笑えるぞ
頭悪そう
こら、自由権利おじいちゃんにはお触り禁止なんだわ
具体的な数値出されてんのに小町ガー!!とか自分で文字打っててお前惨めにならんの?笑
ちょっと余裕あるぐらいだとついつい外食に頼っちゃったり余計なもん買うから結局カツカツになったりするんよな
①年収が800超え出すので税金をごっそり持ってかれるようになる。
②物価が上がってないなら贅沢できるけど今の状況は単なる円安によるコストプッシュインフレだから贅沢できない。
円をゴミに変えるアベノミクスから増税の岸田コンボで十数年前は年収800は勝ち組だったけど今は普通レベルの暮らししかできない。
よくわかんないけど、おまえのあこがれの生活は、憧れるだけじゃ手にはいらんからさ。
何かと比べずに幸せになれる人間性を磨きなよ
ゴム代金じゃね?
ノーベル賞とった都民が一人もいないみたいな話よな。
実際、都民って能力ぱっとしねーよな…
人や物が多くて、
賢しさは学べても自分と向き合う時間が作れないってことなんだろうか。
習い事とか進学を考えて都内にへばりついてるが、あんま無意味なんかなあ……割と真剣に悩むわ
つーことはやっぱり東京一極集中が少子化の大きな原因の一つなんやなあ
俺は年収300〜3、4000万の超不安定な経営者だが、
常に年収250万円の時と完全に同じ生活スタイルでなんの苦労もない。
奥さんもケチで俺らの趣味がゲームとか物作りとか研究活動とかだから、なーんも問題ない。
町田は東京都だけど都内じゃないからな
800万でカツカツなのは500万ら辺の世帯とは生活水準がそもそも違うからや、我慢しない生活してたらそらそうよ
こういう奴らって何してそんな消費してるんだろ。
デッサン力も何も無いだろうから服なんか何着ても理解できねーだろうし、
食い物だって鈍い舌しかねーんだから何食わしても何とも思わねーだろうし、
趣味なんて極めたい何か高尚なものなんて無いから、何しようがつまんねー結果にしかならんし、何にもならねーで消費して終いだろ?
何のために生きるかも考えてない無個性なモブなのに、どうしてそんな盲目的に必死で生きて働いてるんか謎だ
算数も出来ない田中君が適当に考えた妄想で記事を書いちゃったんだろ?
若しくは突貫で殴り書きしたモンを校正チェックすらせずにそのまま載せたか?
どちらにしろこんないい加減な記事を書いて会社から銭がもらえるんだからちょろいよな
稼いでも稼いでも取られる
一人暮らしの築30年のユニットバスのワンルームマンションの値段だぞ
広さが分からないので何とも言えないけど、夫婦で1LDK住まいなのも若者の同棲みたいで貧乏臭い。
嫁の年収といい、向上心のない夫婦だなと思う。
うち激務で妊娠中に脱落していくから仕事か子供になる
あるけど妊娠期間乗り越えられる気がしないし
キャリア考えるなら半年で復帰だから出来る自信もない
40くらいまでキャリア積んで転職する会社なので産むとしても転職してからになる
「タワマンを買って失敗した年収1500万のパワーカップルの末路」
「老後破産した年収3000万のエリートの惨めな末路」
みたいなコタツ記事が3日に1度は出て、氷河期の底辺の巣窟のヤフコメ民が喜んで「ざまぁ」とか書き込んでる
幻冬舎もヤフコメ民に向けて書いて完全創作で書いてるのでリアリティとかゼロ
不動産価格が今の4割安だったはずの5年前に買ったタワマンが大損、資産1億で年金30万で出費も普通な夫婦が老後破産、1ページ目は独身って設定だったのに2ページ目では妻がいるとかの、矛盾だらけだけとヤフコメ民の知能では気づかないから、幻冬舎も量産しまくる
ちなみに都内住みなんか?
2馬力なら生活はまあまあ余裕がある
でも世帯年収1400万と言っても夫と私での世帯年収だから今の世帯年収が半分になるリスク取ってまで子供欲しいとはならない
これが夫1千万で私が400万とかなら子供作る
お金無くて産まないじゃなくて世帯年収半分にしてまで子供作れない話
夫だけで今の世帯年収維持してくれるなら子供なんて余裕で作れるわ
夫婦揃って今くらいに帰るから無理です
区にもよるけど通勤に便利な所は駅近だと築年数捨ててボロくても普通に高い
駅から離れると築年数行ってる所は安くなるけど便利な駅近くで2DKだと15万くらいは普通にいく
立地に金払うんだよ結局
都内住まいで2馬力800万だと気軽に子供作るとはならないと思うわ
アクセス稼ぎたいだけ
支出が全然合わないって突っ込みを誘ってるんだよ
娯楽10万
家賃5万
投資10万
あとはローンとか学費
余裕なんですが
ほんと何で貯金1万なんだろう
オスオス喚いてるまんさんと同じくらいの知能してそう
年収400万円の人は500万になれば楽になるのにな。
年収600万円(以下略)
延々お金の悩みは尽きない。
年収盛ってるんじゃね?
旦那300万 嫁さん100万や
ボーナス無し手取りあわせて24くらいで計算も合う
てか、金の余裕は年収とは全く関係ない
100万も2000万も変わらん
700しかもらってないのに23時帰宅なん?22時くらいまで拘束か
昼過ぎ出社とか?
公務員とかそうやで?
奴ら給料低い低い言うけど天引きしてる分抜かして低い言うてる そう言えと言われてるんや
コツコツ投資とかしてこなかったんか?
教育費は配当で余裕で賄える
地方は知らんけど伸び伸び育った公立高校の奴らは浪人してマーチや 上位校でもそう トップ都立高で4割くらい浪人
それで早慶以上行くけど
そら住民税だな
なんで火の車やねん
コツコツ貯めてこなかったのか聞いてよ
子供高校生だけど学費はすでに確保してあるし配当で学費以上でるから丸々レジャーや小遣いで使える 国の支援なんか最初から期待してないわ
物価上昇スピードの数倍で資産増えてるからヨユーヨユー
年収抑えてる資産家や経営者が含まれてないからよ
持ち家無いなら無理して住むとこじゃない
夫婦でNISA満額積み立ててるなら丁度それくらいだね
600万の人はそこでストップした方がええ…
600万辺り超えると途端に税金で苦しくなるぞ…
そら500万とは生活水準違うやろうけど、稼いだ分だけの納得する暮らしが昔ほどできひんのは事実やろ
800万超えると、児童手当対象外、児童医療費無償化対象外、高校無償化対象外、大学奨学金も無利子対象外…等々子供関係だけでもこれだけ優遇措置から漏れるんやから、先の事見据えたら贅沢三昧とはいかんよ
子供もおらんみたいやし貯金1万てなんやねん…わいこの条件やったら年100万は余裕で貯められるぞ
生活費以外一体何に使っているんだ?
都内で区外です
扶養控除ないで働けば時間的な余裕もできるし
産休、育休とって会社に居座ればいいんでない?
産休明けは親と同居するなり、シッター雇えばええやん
高齢出産試したいなら止めやしないけど
ジンバブエドルかな?
ワイのお小遣いの範囲だけど国内株に投資しとるで
たしかに高校までの教育費くらいなら配当で賄えそうやね
学資保険的な意味合いでやってるから、大学入学時に切り崩す予定
でもまあ首都圏賃貸で夫婦での年収800=手取り500万くらいだとわりとカツカツなのは確か
そういう松はガルちゃんでやってもろて
どっかで中抜きしてんじゃね?
辞めて子供を取る方が良い
仕事なんか所詮仕事、金も無ければ無いで何とかなる
子供がいない人生は必ず後悔する
ほんこれ
貯金一万はおかしすぎだろ
ネットから拾ってくるからネット情報がこんなのばかりだったらこうなるやろ
サクラのライターがネットに上げてる情報拾ってるんじゃね?
中国か韓国に流れてるのか
なるほど腑に落ちたわ
そりゃ高齢出産の子供はデバフかかって生まれてくるから
通訳にお金の管理させててこっそり中抜きされてるのかもしれん
そりゃ愚痴にもならんよ
誰もが税金払ってるんだから
ファイナンシャルプランナーが呆れるような金の管理だよな
円安気にしてるあたり、海外旅行多めか、もしくは海外に送金してるかだな
貯蓄1万円なら残りは課金やな!
まぁ全部嘘なんだけどね
働きアリみたい
自分の子供は持てず、必死で働いて他人のために納税する人生か
本当に支出がこれだけしかないなら給料の6割くらい余ってんぞ
コメントする