0 :ハムスター速報 2024年04月05日 19:00 ID:hamusoku
ぐらんぶる
https://amzn.to/3PNFthK

FBより。花蓮地震で橋が崩壊したのだが、戦後に作られた橋が壊れて日本時代の旧橋は壊れず(欄干が欠けた程度か)。
— 台湾史.jp (@Formosanhistory) April 4, 2024
「さすがは中華民国クオリティ」
と台湾で笑い草となっている。
韓国でも同じようなことがあったような!? pic.twitter.com/Au8gZDnc0G
現役の台湾総督府庁舎(今の総統府)は、実は1945年の台北空襲で半壊。壊そうかとなったのだが、あまりに頑丈すぎて思った以上の時間とコストがかかり、壊すより改修した方が安上がりだと修繕され、現在に至っている。#台湾史
— 台湾史.jp (@Formosanhistory) April 5, 2024
新しい橋をかけるときに旧橋が邪魔だから解体する予定だったけど、見てみると頑丈に作られてて解体費が勿体ないから放置してたそうだ
— ジョン・ウィック@富郎 (@tomyrou) April 5, 2024
日本国内にも同じ事例いっぱいあって、解体せずに放置してる戦前の橋やトンネルが未だに残ってますね https://t.co/YbpZPG4ck4
こういう旧橋や旧道が何十年ぶりに復活したり災害復旧や工事の為に役立つのが好き
— Riku (@Riku_i5) April 5, 2024
1:ハムスター名無し2024年04月05日 19:12 ID:.H6wG7.y0
壊さなかった結果、巡り巡って助かるならよかったとも言える
5:ハムスター名無し2024年04月05日 19:14 ID:AijAYaVU0
モノ作りにはこだわりある民族だからなぁ、最近は…?
6:名無しのハムスター2024年04月05日 19:14 ID:OR3kvZtZ0
昭和日本の土木建築甘く見たらあかん。
7:ハムスター名無し2024年04月05日 19:15 ID:o.GTXV8T0
そんな日本も今はタワーマンションのコンクリの強度不足で販売中止になる始末
なんだかなー
なんだかなー
8:ハムスター名無し2024年04月05日 19:17 ID:IkTJ57k50
日帝時代の作り手たちの思いが支えてる様な頑強さ
9:名無しのハムスター2024年04月05日 19:17 ID:dbsCv3rj0
なんで残してるんやろって橋とか道路、たしかに多いもんね。
日本のインフラの安全基準が見直されて、安いかもだが口だけ手抜き中国に奪われてる案件が戻ってくると良いのだが。
日本のインフラの安全基準が見直されて、安いかもだが口だけ手抜き中国に奪われてる案件が戻ってくると良いのだが。
10:名無しのハムスター2024年04月05日 19:17 ID:8g2ZPUwC0
映画バトルシップで退役した戦艦を動かして宇宙人撃破するような熱さを感じるw
11:ハムスター名無し2024年04月05日 19:17 ID:AxYX77az0
中華民国に傷跡を残すメイドインチャイナ
12:ハムスター名無し2024年04月05日 19:17 ID:BV9Bc2190
???「壊れたほうを日本のものとして捏造するアル」
13:名無しのハムスター2024年04月05日 19:18 ID:wHp5QYzh0
地震で壊れなかったのは結構だけど壊せないのもそれはそれで問題な気も
14:ハムスター名無し2024年04月05日 19:18 ID:OS1MihOn0
悲しいロストテクノロジー
15:ハムスター名無し2024年04月05日 19:18 ID:qtv19VRY0
日本が異常に頑丈に造るだけなの
16:名無しのハムスター2024年04月05日 19:18 ID:T9Fyrc530
爆発しなかっただけマシ
18:ハムスター名無し2024年04月05日 19:19 ID:lz86KoIm0
昔の日本人は本当に堅実だったんだね。今もそうだといいけど・・・・
20:ハムスター名無し2024年04月05日 19:20 ID:HNtDO6p40
嬉しいけど検査もちゃんとして欲しいわ
見た目は問題なくてもダメージは内部で食らってるからな
安心して使ってたら急に崩落でもされた日には申し訳ない
見た目は問題なくてもダメージは内部で食らってるからな
安心して使ってたら急に崩落でもされた日には申し訳ない
22:名無しのハムスター2024年04月05日 19:21 ID:y8IIPXmD0
昔の日本製は立派やな
和歌山トンネルくん……
和歌山トンネルくん……
24:名無しのハムスター2024年04月05日 19:22 ID:2lqq6z4Y0
経済合理性考えるようになったんだろうね
そうすると普段は来ない地震への想定がゆるい設備も出てきてしまう
そうすると普段は来ない地震への想定がゆるい設備も出てきてしまう
25:名無しのハムスター2024年04月05日 19:24 ID:3HQypv5i0
作ったのは昔の日本人かわからないけど、ちょっと誇らしい気持ちになった
昔の設備や橋でも復旧の一助になればと思う
台湾がんばれ!
昔の設備や橋でも復旧の一助になればと思う
台湾がんばれ!
26:ハムスター名無し2024年04月05日 19:26 ID:fBUAnLeZ0
橋が落ちなかったことで復興の役に立ってるといいな
29:ハムスター名無し2024年04月05日 19:26 ID:MauiP.Gf0
頑丈すぎて壊せないって東工大の本館かよw
31:ハムスター名無し2024年04月05日 19:29 ID:fd1lXwAe0
日本のトンネル工事にシールドマシンというシステムが
発明されたのは幸いだった
あれは材料費ケチっても強度を落として制作する事はできない、止まるだけ
発明されたのは幸いだった
あれは材料費ケチっても強度を落として制作する事はできない、止まるだけ
34:ハムスター名無し2024年04月05日 19:32 ID:x0cJhbMF0
ホルホルはもう見飽きたけど、
こういうのは素直にうれしい
こういうのは素直にうれしい
37:ハムスター名無し2024年04月05日 19:33 ID:2lfJ9RHd0
丈夫なのはいい事だが役立つかどうかは…
隣で崩落してるのにこっちは落ちてないから渡るで~とはならんでしょ検査しないと分からん
隣で崩落してるのにこっちは落ちてないから渡るで~とはならんでしょ検査しないと分からん
36:名無しのハムスター2024年04月05日 19:32 ID:8lWeQLLm0
戦前の建造物はどのくらいの強度ならOKなのか分からず闇雲に頑丈に作ったんだよね
ぐらんぶる
https://amzn.to/3PNFthK

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
なんだかなー
日本のインフラの安全基準が見直されて、安いかもだが口だけ手抜き中国に奪われてる案件が戻ってくると良いのだが。
見た目は問題なくてもダメージは内部で食らってるからな
安心して使ってたら急に崩落でもされた日には申し訳ない
和歌山トンネルくん……
不正まみれやもんな
そうすると普段は来ない地震への想定がゆるい設備も出てきてしまう
昔の設備や橋でも復旧の一助になればと思う
台湾がんばれ!
日本でも戦前の方が丈夫ってのはままある
というのも当時はコンクリート強度や設計などの研究がまだまだ発展途上だったので、逆に費用対効果のピーク点などを考えずにとにかくできるだけ丈夫に作るというやり方をとることが多かった
またマニュアル化がまだ進んでいないため現場の裁量、設計者の裁量も大きかった
上層部も経営は分かっても費用がどのくらい抑えられるかは分からず設計開発の説明をなるほどと聞くしかない人間が多かったり、逆に理解している上層部は現場と一緒に最高性能を追求しがちだったりとまだまだ属人主義だった
そのせいか日本にも今の水準よりもコンクリート強度的に"丈夫"な建造物が結構ある
ただ耐震に関しては今の方が遥かに研究は進んでいるのでどこの国が作ろうと設計や強度でこの差が生まれたのかはちょっと謎
この橋の話は見る限り位置も長さも違うし、隣り合っていてもこんな川の上の山肌では地面の条件もそこそこ違う
条件が揃っていないから単純比較は難しそうという印象
近代の中華クオリティなら何もなくても突然くずれたりするから、昔はよくやってた。
発明されたのは幸いだった
あれは材料費ケチっても強度を落として制作する事はできない、止まるだけ
発言内容はすべて正しいのだが、現代のほうが脆くなりそうだというのは、耐震強度キッカリで作ろうとするからではなく、その見積もりから中抜きをしまくって実際に建材や人員に使われる金額がはるかに少なくなるからという理由だと思うぞ。
頭悪いやつが偉そうにできる魔法の言葉か何かかな?
こういうのは素直にうれしい
当時の何十倍もの金を注ぎ込めば出来るんじゃない?
もちろん半分以上は上級国民様のポケットに入るけど。
隣で崩落してるのにこっちは落ちてないから渡るで~とはならんでしょ検査しないと分からん
昔の上級国民は地域の殿様的存在の名士やったから、経済格差えぐかったやろけど、それでも地元に錦を、の精神で鉄道誘致したり私財で電気引いたり図書館作ったり、学校建てたり橋掛けたり…公共事業して家名が尊敬されるよう名を残そうとするから立派やと思うわ
今は資本主義的上級国民やから納税以外では地域に還元されへんしな(公共事業で地域や個人思想格差なくなったとも言えるが)
あと韓国もなぜか事故がおきる。
ロストテクノロジーやな
コスパを求められて削られたのが技術と知識
中国が安かろう悪かろうなのは昔から変わってないねってだけ
パヨクイライラしないで😅
これを日本アゲに見えるとか拗らせ過ぎやろ
君はもしかして「マウント!」って言い出す人か?
↑
え、何があかんの?これこそ強さの秘密だと思うが、かなりの損害が出ると思うが、包み隠さずやり直す、この心意気こそ日本の真骨頂では?
この橋に関しては何とも言えんわ
たぶん日本でも同じようなことが起きる可能性があるから
地震直後のせいか、そんなに頑丈にも見えないな
台湾人をネトウヨ認定する?
書き殴ったような手書きの図面と経験と感と技術だけで凄えモン作り上げたな
なるほどとは思うけどw Xの反応も半分わかってて揶揄してるだけだと思いますよ
今はピンハネだけしてカス値で下請けにやらせていい加減なものが出来ても
下が勝手にやっただからな。
元受けの責任が何時の間にか有耶無耶になっているからなぁ~。
鏡見ない(省みる)生活してるんですね
土木系公務員のOBと話したときに聞いた話だと現代のように海砂を使うとコンクリの強度が下る、昔は規制が少なく山砂を使えたのでコンクリが丈夫だった。とのこと。
具体的にどこの案件でしょうか、まぁアホが適当抜かしてるだけだから具体例なんて出せるはずもないが
昔の日本はどんな作り方したんだよw
無駄に頑丈なの多かっただけやで
日本だけじゃなく世界中にそんな感じで残ってる古いコンクリ建造物は多い
隣国の技術力にはガッカリやな
中国じゃなくて小k・・・小村に改名したら?
小華人民共和村
先人が職人気質だったのはあるけどさ
☀️天安門☀️
ホルホルって言葉キモいから使わない方がいいよ
まあでも役に立ったし結果オーライ?
日本はこれからも堕ちていく…
人の命が安いから
そもそも日本人が作ってない
台湾の人が許可もらって作ったり
日本人に作らされたりしたものだし
あれは根本は根本でも大元の地盤が割れてるやーつ
中華民国って台湾のことだろ
大丈夫か?
半島人の願望で草
紅麹にこだわりあり
強度は考えてたんじゃね?
例えばWikipediaに竹筋コンクリートの記事があるが当時は竹筋コンクリートを大真面目に研究しており
1941年に刊行された河村協による著書『竹筋コンクリート』には竹筋の機械的強度が載っている
結局竹筋コンクリートは強度が足りないから小規模な建築物にしか使われなかった
最近の生コン業者ってアレなんでしょ?そら日本クオリティーには遠いわw
壊さないじゃなく、頑丈すぎてコスト掛かるから、まぁ良いかて話だろアホなの
そりゃ台湾政府の公式見解は「台湾は中華民国」だけど「台湾は台湾であって中華民国ではない」と考える台湾人も一定数居るからその立場ならタイトルで何もおかしくはない
アホみたいに中抜きされたあげく糞みたいな建築だぞ
バブル世代が経営層の多くを占めている内はダメ。
早急にバブル世代を退場させないと日本の低迷は続いてしまう。
それが評価されるなら、そうするようになる人が多いってだけなんよ
昔はさ、真面目で勤勉で誠実だけど朴訥で口下手で奥手、何ていうのが『男らしい』って模範像になったわけでさ
例えば高倉健なんてのはそういう象徴でもあったんよ
現代は違うでしょ?今だけ金だけ自分だけ、が当たり前、手抜きをして責任は他所に擦り付けるのが『賢い』って評価されるからみんなそうする
いい事したつもりで『真面目にしてるだけのグズ』呼ばわりされるくらいなら、まあ、誰だってそうする
過ちを認めず変な理屈をこね回す人間ほど醜いものは無いね
けど検査してみるまでは危なくて渡れないか
適切な強度って意味な
自分の世代を基準にしがちやけど、常に「初めてこういう話に遭遇する年少者」のこと考えてな
仕事で教える立場を経験すると毎回「みんな知ってること」を書くようになるんや
チャイナを嘲笑してるコメがあるの草なんだ
笹子トンネルは手抜き工事で悲惨な事故だったし、同じようにような手抜きが最近見つかっちゃったからねー
中華人民共和国の「台湾は中国の不可分の一部であり中国は一つ」という主張を支持する人にとっては
「台湾は台湾であって中華民国ではない」という考えは最も危険な思想であり存在自体を否定したいだろうね
一つ一つが世界に迷惑をかけた証拠になる
台湾は日本に負の遺物を送り返し賠償を請求するべきだ
つまり台湾政府は「一つの中国」を主張する危険思想ってこと?
自分で何言ってるのか分かってる?
中華民国(台湾)の高級な半導体工場ができるおかけで地方がバブルになってる日本が馬鹿に出来る立場じゃない
熱いか?
あの作品は戦闘の意思がなかった難民宇宙人を攻撃して敵対→その後殲滅する映画
何故か大勢が「宇宙人が侵略してる」と思いこんでるという
家電とかも昔ほどの頑丈さは無くなっちゃったね
日本でも新道通す際に、旧道を撤去せず放置してるところとか無数にあるよなあ
国(自民党)の威信をかけて作った国立競技場見たら無理だと分かるはず
言うて何か起きるたびに検査がマニュアル化されてガチガチになる上に世論に押されて全国規模の再検査とかあるからいつかどこかでバレるのも現代やで
日本にしろ中国にしろ昔はやり放題やったが今は相当難しい
中国なんてまあこの橋の建造時はともかく今の本土なら建築基準がめちゃくちゃ厳しい上に政府が検査して中抜きバレたら上層部も担当も下手すりゃ即死刑やからな
なんならここ数年の建築物は日本より厳しい
そのために今までの中国人設計士じゃダメで欧米から設計士引き抜きまくりの超進化
建築止まってるのもバブル崩壊だけじゃなくて毎年建築基準厳しくなってるせいもあるレベル
まあここは台湾だし昔建てたもんやからちょっと話ちゃうけど
これな
普通に怖いし気持ち悪い
単純に笑えないよ
構造計算みたいなやつが始まった結果、ギリギリセーフな奴が効率が良いと評価されたからじゃないかと思う
腐った経営陣と
癒着してタカる政治家
もう今の日本にその頃のクオリティを求めるのは不可能よ
そんなジャップも今では手抜き工事が当たり前の時代にwww
日本もケンチャナヨ工法取り入れたんだねwww
日本もいっその事徴兵制度にして全員に免許や資格・職能を与えた方が上手く行くのではないだろうか
日本は数値や文書の改竄をしたり手抜き仕事の口封じをしたりして嘘つくから実際に災害が起きた時に被害が拡大するのは日本の建築の方
八田與一 のダムも違うだろ 支那のとは
そこはちゃんと公表して販売中止にしただけ偉いと思うんだ
橋の大きさが違えば強度も変わってくるし、戦時中なら安易に壊れるようじゃ困るから頑強に作ったかもしれない。
時代時代で様々な考えがあるもんだと思うよ
うちの真向かいの住宅もずっと中東系の外国人だけで建ててた
コンプレッサーで釘打つガン?でうちに向かって打ってきたりとかふざけながら建ててたわ
ビルの工事現場とかもそんなんでしょ
もはや違う映画で草w
突然宇宙から来てバリア展開して、侵略するために地上の武器基地を破壊するわ、陸で更なる基地つくってたのを難民宇宙人ってw
認知歪みすぎやろw
せめて良い価値観を良いとする素直な気持ちを持ち続けたい。昔の日本、世界の素晴らしいものしかり。
現在の構造計算だと精度は高いが強度は十分ぐらいしか余裕がないから脆いのだと思う。
ハムちゃん、さすがにこれは赤字にしちゃいけないよ
どんな時代でも、土建屋は基準を設けて作業してる
そうじゃないと、コストが予測できないし無駄にかさんでしまう
建築ってのは、ボランティアじゃなくて商売なんだから
以前の、やるときはやる、真面目な日本に戻したいぜ。
昔の日本は凄かったなー 今の僕らは口だけで何も出来ない。
なんかそれ話がずれてると思う
戦艦という、現代戦の現役からは退いたものが
主砲の破壊力の大きさという点で非常時に大活躍って話だからな
しかし、阪神淡路の時は古い建物はかなり倒れて甚大な被害が出たし
破談面を見ると手抜き工法のものもあったりでさんざんだったが、
耐震基準がしっかりしてからの建築物は意外と大丈夫だったという事もあり
一概に古いものがいいとは言えないが
ゴミがなにか言ってるの?お前は真面目に全力で働いてるの?笑
作るの意味わかってなくて草
如何に他人より綺羅びやかで懐が厚いかにこだわってるぞ
阪神淡路の復旧が異常に早かったのは、放置してると手抜きがバレるからってのもあったからな。
そりゃガッチガチに作るわ
中抜きつーか、部品単位での安全率が限界まで削られてるのがデカいよ。その分の精度があがったといえばそうなんだけど。
昔はABCDを組み合わせてEを作るとき、それぞれが安全率もってたから、最終製品のEが凄まじく頑強になってた。
コスパ、タイパ、自己中マウンティングゴリラだらけの今、変わった所で別の方向に酷くなるだけやで。
ちょっと前に中の建設現場で床掘りをする必要があったんだけれども、時間をだいぶ過ぎてから50人くらいが集まって一列に並び、それぞれが1メートルくらいを掘って、帰って行った……何なの?原始時代の奴隷制度なのか?って思ったが、これは普通らしい。笑
はいはい、底辺のご意見かな?
戦後の大量生産前提の仕事とそれ以前の丁寧な仕事の違いなんじゃ
針尾無線塔も手作業で少しずつコンクリを打設していった遅い仕事が却ってコンクリの強靭化にやくだったというし
戦後の鉄筋コンクリは強度は上がるけど鉄が弱点になって寿命は短いし
和歌山のトンネルとか姉歯とか北海道や福岡のマンションも最近ニュースになってたけどそれは欠陥じゃないのか?
すごいのは昔で日本も変わらんだろう
今の建築は金掛けて建てたものをすぐに壊して取り替えて、自分達のためにしかやってないんだ。
今はそれを誇りに持つのもおこがましいくらい無能集団だけどね
そういうふうに考えられる人って減ったな。
もう一度見直したら?
突然じゃなく地球側が宇宙人に強力な電波出してるし、その後宇宙人が来て地球側が宇宙船を撃墜。
他の宇宙船が海で待機してる状況で地球人が接近し、攻撃開始したので宇宙人は地球の兵器を攻撃した(野球少年など民間人目的の攻撃はしない)
その後母国?への通信目的で強力な電波出した施設を占領するが地球側が破壊
(この時宇宙人は船から降りてるがギリギリまで地球人に対して武器を使おうとしていない)
さすが日本の親友
その手の話まだする?うんざりだよ
偉い立場でふんぞり返ってる層のマーケティングは下手だし、経営陣は社員を安く買い叩くことしかしてこなかった。
日本人は会社に使い潰されるよりも転職をと、過去の真面目さは消えて行っている。
政治家は裏金をくれる経営層の話しか聞いていない。
中国から追い出されてきた中国人だよ
全然違うけどな昔は地震大国日本だから耐震に気をつけてた、今は壊れたら地震の責任に出来るから人命軽視
建設担当者「ほならやったるわい!見とれやくそが!!」
そして伝説へ・・・
一概にどちらが丈夫とかはいえないけどね
調査してみないと何とも言えないね
片や現存している
一方で崩落している
一目瞭然では?
感性終わってんな
オードリー・タン氏を日本に譲ってください
お前の文章憶測ばっかやな
職人の技術が継承されてなくて色んな物が作れなくなってきてるよな……
しんかい6500のような有人潜水船ももう日本の技術じゃ作れないそうだし
平等院鳳凰堂とか実際にクソ長い歴史の建造物があるわけだし、昔気質の職人ならそこを目標にしそうじゃん
揺れで掛かってるチカラが違うだろ
既に助けてた説
お前らのせいで映画見たくなってきたじゃねーか。地味だけど効果的な宣伝しやがって!
パシフィック・リムみたいに日本人役者がイマイチだが作品自体は面白いのでオススメだよ
今の日本企業は急激に信用できなくなった
【ビッグモーター詐欺、ジャニーズ性加害、楽天モバイル詐欺、近畿日本チーリスト詐欺、吉田屋食中毒、乗用車メーカー8社のうち6社でデータ改竄や検査不正】などなど、不正のオンパレードよ
昭和初期はとりあえず頑丈に造っとけとコスパ無視でガッチリ造るから、やたら頑丈なものが残ってる
他国であっても建造物をちゃんと作ってる
この橋を作った人たちも、その後の世代のお前みたいな馬鹿に同じような事言われてたんだろうな…
構造計算とか今みたいにPCで出来る時代ではないし、建築方法も限られてたしね
今みたいに適材適所みたいな作り方はしなかった、
1日の交通量が1万台と10万台では道や橋の作り方が違ってくる
>>182
昔も不正事件はあったし、海外の方が日本より過激な不正事件が頻発してるぞ
日本人の感覚なら、なんでそんな簡単に分かる不正をするんだ?ってぐらいの不正がね
それでも、世界は回ってる、あの程度で騒ぐのは日本人ぐらいだよ
懐かしすぎて草
昔は価格競争なんてあまりなく談合やお付き合いのあるところに発注。建設側は儲けがちゃんと出る価格で受けてるから手抜きなんてせず
今はすぐ高い高い言われ薄利で受注。ちょっとミスしたらすぐ赤字。なのに他者と競争でさらに安く。結果、作業員は安く能力の無い人ばかりに。
壊すことを考えなければものすごい成果ですね
蒸気機関車重かったから
今でも海砂なんか使わないだろ
海砂は塩分入ってるから鉄筋がすぐ錆びて膨張してコンクリが脆くなる。
そんなのを使用許可が出るとは思えない
台湾の複雑な歴史のせいでわけわからなくなってる人が沢山いる
年代によっても私は台湾人で中華民国人だって人もいるし、私は台湾人であって中華民国人じゃないって人もいる
内省人と外省人で意見が違う
この場合は台湾人が戒厳令時代に作った中華民国の物を馬鹿にしてる
同じ台湾だけど時代によっていなると思ってほしい
今の日本の橋の方がよほど頑強だぞ?
抽象的すぎて草
コストの問題だよ、コストの。
都合よく解釈してホルホルし始めたら韓国と同じだな。
韓国でもあったし南米あたりでも日本の橋だけ流されなかっただろ
とか言うてる場合なんかお前ら……?
ソースは?
中華民国を中国のことと勘違いして
叩いてる弱男男性たちが面白い
「ホルホルなんてワード使う奴は反日」
とか言ってるネトウヨさんが馬鹿みたいじゃないですか
それを言うなら64天安門
心意気だけじゃ食っていけないからな
チャイナはそういう成りすましはしないよ
そういうことをしてるとコリァ駄目だ!って言われるからな
絶滅危惧種だな(´・ω・`)
普通に作れる。
中国や韓国は表面的に外国の真似ばかりしてるから脆い。
ここ20年ぐらいでも日本製建造物が無傷で特亜製の建築物が落ちたり曲がったりする話題はまあまああったぞw
無知の癖に物事を判断するな。
今より詳細ではないけどきっちり図面書いてたよ。日本が中国韓国と同じレベルだったと勘違いしてないか?
わかったようなこと言いたいだけで頭悪すぎ
今でも作れる。
日本を落ちぶれたことにしたいようだけど
日本は中韓とは基本レベルが違う。
人が劣化し始めたのは目に見え始めたな。
若い人間が楽しようと屁理屈を捏ねるばかり。それ自体は昔からあったけど昔はそういう輩は痛い目を見て反省して正しい方向に向かえる社会があった。
今はその「自分たちのわがままを通させない社会」をふにゃふにゃにしようと若者が躍起になってる。若者が外国による日本劣化工作と同調したりしてるね。
本当にヤバいかもね。
温故知新が出来る意識ある若い人が自浄作用を働かせないと、本当に先がないよ。
どんな方法でも落ちたら失敗なんだよアホ
いや普通にこれは中華クオリティでしょ。
中国のタワマンで強風で窓枠ごと窓が吹っ飛んで中で寝ていた人がベットごと外に放り出されて高層階から転落死したのは数日前の出来事じゃなかったかな?流石に日本でそんなことは起きない。
手抜きのレベルが違うんだよ。
中国になに幻想持ってんだよw
自分のことしか考えないから。
日本にもそういう若い人間が増えてきたよね。
あたしあたしあたしを見て〜んみたいな女とか。
日本がたとえ技術劣化するとしてもお前らレベルになるには100年以上かかると思うよw
×100年以上
○1000年以上
わざとやってんだよ
中国を悪く書きたくないから
頭悪そうw
現場で働いてる人が全てを考えその場の工夫で作ってると思ってそうwww
中華民国と聞いて「今の台湾」としか考えられないないアホ登場w
第二次大戦中に韓国人と北朝鮮人が別の国としてそれぞれ存在していたと言うような物w
台湾は後から別の国になっただけ。
イギリスとアメリカの関係と同じ。
追い出されたんじゃなくて避難して建国じゃね。
パヨクさんとうとう正体を表すw
台湾人が民主的に選んで成立している台湾政府が「自分たちは中華民国だ」って言ってるのに
お前みたいな奴が「いや台湾は中華民国ではない!」とか言い出すの
台湾も台湾人も馬鹿にしてるとしか言い様がないわ
マジで何を勘違いしてるんだか
関東大震災で潰れてしまったので当時の技術を尽くして、横にしても壊れない本館を作ったと言われている母校を思い出した
が、現代の建築物は潰れなければ良いというわけではない設計になっているので、有事の際に壊れて中の人を保護するために強度を下げている部分もある、らしい
中華民国の残党が台湾の元だろ?
中華人民共和国を馬鹿にするならまだしも、中華民国を馬鹿にするのは自身のルーツを馬鹿にしてるのでは?
旧橋が斜面に近くて短いに対し、新橋は斜面から離れていて高さも高く揺れやすかったのが影響してる
本省人と外省人って言葉も知らんのか
口出すなら勉強したほうがええで。ちな日本が台湾併合したとき、清は化外の地だから知りませんって言ったぐらいやで
姉歯って2~30年前だと思うが
最近=戦後ってスケール?
それだけの事。
それは日本でも同じ。
あれみて新橋のほうが高さがあったとか言っちゃう時点で土木知らんやろお前
○○階建てビルを一週間で完成🤩… なんてダメよ、ダメダメ!
ゆとり世代が設計したり施工した建造物はすぐ壊れそう
んなこたぁない
旧橋は最適な場所が選択されて作られた
新橋は旧橋の隣に作る必要があり、かつ沖側に作る必要があった
新橋全体は山の斜面から離れており浮揺れ方の比較では不利だ
日本ホルホルしたいのもわからんではないが冷静に見るんだな
新橋が大きく、付近の揺れを吸収したから旧橋崩落を防いだとも言える
そもそも中華民国と共和国は違う
施工は同じ台湾人だ
特に手前の残った道路を見ると、拡幅のために沖側に盛り土をしていて、それが崩れている
旧橋は斜面を削って作っている上、長さも短い
単純にホルホルするお前が土木を知らない
中国のは不明だが日本のが頑丈に作られてるのは単純にすばらしい
ただ正直オーバースペックなので無駄に金を使ってるともいえる
台湾国よ中華帝国などには負けず永遠なれ。
若者の中での知的格差というか、出来るヤツとダメなヤツの差がすごく広がって来てると感じる。
中高生で起業するような、強みを自ら磨いていける逸材がいる一方で、トー横キッズみたいな無気力アニマルも増えてる。
基本的な読解力・理解力が大人と会話不可能なレベルまで下がってる10代もいるし、その親も境界っぽいこと多い。
団塊ジュニアが大学受験を終えた90年代までは、大学生が哲学書やウンベルト・エーコなんかを知性アピールアイテムとして持ってたという。人口が減って受験戦争すらなくなったから平和ボケが進んだのかも。
Windows95の発売で文系的な知性の価値が下がったのも関係してるかもな。
パソコンやスマホの影響は日本だけじゃなく、米国の分断の表面化とか欧州の左傾化(とその反動で保守系政党が伸びてるの)も関係ありそう。少なくともSNSは関係してるからな。
「日帝の橋が条件良い場所に先に架かってて、壊すのも大変だった」せいで、中華民国が条件悪い場所にしか橋架けられなかった可能性もあると思う
あと台湾人的には中華民国をdisるのに日帝はちょうど良いというのもありそう、犬が去って猿が来たってヤツ
(犬=くそ煩いけど役に立つ=日帝、猿=うるさい上にいろいろ盗んでいく迷惑なだけの存在=国民党・外省人)
昔の中国人って唐とか宋の頃のこと?
確かに昔の中国の城郭の土台に今でも人が住んでる街って内陸部に沢山あるな
清のどこからへんかでおかしくなったんかな? 清末でも頤和園とかはガッチリしてるイメージ
これとは違うけど古代ローマのコロッセオとかのローマン・コンクリートはマジでロストテクノロジーだもんな
建設当時より2000年後の現代のほうが強度上がってるそうだし、材料が分かってるのに配分が分からないって再現のための研究が大学で続いてる
かわいい
中華民国=国民党=外省人だから、8ー9割が本省人の台湾人から見たら民主化前の中華民国は「中国」なのでは?
台湾人の9割は現状維持を望んでるけど、中国が民主化されない以上事実上の独立を守りたいのが殆ど
いつか大陸と一つにと望んでるのは5%いるかいないかだし全員高齢者
蒋介石の孫で国民党の後継者と見られてる人も共産主義に支配されたくないと言ってる
外省人の血筋でも台湾で生まれ育ってアイデンティティが台湾人>中国人の人が多いと聞く
さらに台湾の金門島は、日本が統治してなかったせいもあってか台湾人より親中だが、アイデンティティは台湾人でも中国人でもない言わば金門人という感じらしい
台湾の歴史に全く無知なの自白してて草なんだ
嬉しいとホルホル(誇らしい?)は違うから、「役にたったなら良かった」と思うのは別に普通だと思うが
実際に使う前には検査してほしいけどね
韓国人てすぐ「誇らしい」って言うけど、朝鮮語で言う「誇り」って何だろうね? 「恥」は日本語と違うわけだし
自慢って意味が一番近いともどこかで見たけどなるほどと思った
半島人にはそこしか見えないからね
そういう半島出身労働者は朴槿恵のオヤジに全抜きされたけど、それをいいことに日本人に二重請求してくる詐欺師しかなれない民族
21年東京五輪の入場行進のとき、NHKの女子アナがうっかり「次は台湾です!」と言った
あの時の台湾と中国それぞれの反応を知らないの?
台湾人は大喜びし、中国人(少なくとも政府)は怒り狂った
20年のコロナ拡散以降、世界中でChineseが一層嫌われてたって時期的な理由もあるだろうけど
その台湾の故 李登輝氏が現代の日本人のために「自分が学び実践した日本の精神のあり方を」と出版された本がある。
『李登輝の箴言』と言うんだけど。
台湾に戦前日本の美点が保存されてるが、この本もいいと思う。
まだ3割くらいしか読めてないけどオススメ。
民主化前ってことでしょ
そんなに分からん表現か?
揺れを吸収までは考えなかった
じゃあ身を挺して旧橋を守った新橋も立派!ってことで
道路の拡幅に盛り土×架橋はそれでいいのか分からないけど…
台湾人にとって民主化前の国民党支配は悪いイメージが強いそうだから、こういう言い方する人もいるのかも
国民党軍が横暴過ぎて、相対的に「日本の方がマシだった」という感情になったと聞くから
家の一階の窓に鉄格子を付けるようになったのも国民党軍時代だそう
それ韓国人だけの価値観ですね
きらびやかは綺羅びやかとは書きませんwww
綺羅ってきらきら星の「きら」だと思ってそう
最近は一周回って工場に就職希望の若者や女性が増えてるそうだ
モノに質を求める感性は民族的なものなんだろうな
ユダヤ人が得意な金融やITサービスは、日本人は苦手っぽいけどw
台湾は対外的に中華民国を名乗ってるけど、台湾人の中で「(民主化前の)中華民国」の評価はいろいろあるってことでしょ
右よりおじさん発狂してて草
コメントする