
0 :ハムスター速報 2024年04月10日 10:14 ID:hamusoku
去年の夏ヤフーオークションにてバイクの フューエルコックを落札しました。
— ひげじょ (@higejo_NS1) April 9, 2024
新品で同じコックを買うと10000円ちょっとするのですが、出品者のミスで1000円で出品されていたので即決しました。
これ俺が悪いんですか?
絶対払いません。
どう対処すればいいか教えてください🙏 pic.twitter.com/qLV1furN6S
督促状が手馴れた文章すぎるな
1.督促状からの
2.裁判所支払督促,少額訴訟起こして
3.相手がガン無視
4.督促異議や答弁書出さなくて支払い義務発生!!
のコンボかもな
結構昔からある督促手続・少額訴訟手続を悪用した詐欺の手順や
これ法的に督促異議や答弁書出出さないと
支払い義務発生しかねない
法を逆手に取った悪用詐欺になりかねんから気をつけてな
裁判所への支払いは安いし千円ちょいから数千円
こちらは弁護士頼んだりすると手痛い出費
裁判所遠いから出頭するとなると交通費もかかる
1万ぐらいなら払ったほうが楽
てな詐欺成立パターン
なので裁判所からの書類ガン無視は絶対ダメよ気を付けてね
督促状が手馴れた文章すぎるな
— DJあほちゃん公式🀇🀇🀇🀈🀉🀊🀋🀋🀌🀍🀎🀏🀏🀏 (@AHO_Z1) April 9, 2024
1.督促状からの
2.裁判所支払督促,少額訴訟起こして
3.相手がガン無視
4.督促異議や答弁書出さなくて支払い義務発生!!
のコンボかもな
結構昔からある督促手続・少額訴訟手続を悪用した詐欺の手順や
これ法的に督促異議や答弁書出出さないと…
完全に詐欺じゃんw
— いわ(iwa_30) (@iwa_30) April 9, 2024
これがOKなんだったらヤフオクはもう使えませんよね…オークションの意味も無いし、そもそも相手の不手際。
— kubo 自称WEBデザイナー (@kublue0101) April 9, 2024
完全に詐欺なのでは…
1:名無しのハムスター2024年04月10日 12:06 ID:DmUllcZe0
こういうのをオク(奥)の手と言う(いまさっき思いついた)
4:ハムスター名無し2024年04月10日 12:07 ID:9.BocMNf0
>>1
お前天才やろ
お前天才やろ
2:名無しのハムスター2024年04月10日 12:06 ID:kogEQaIG0
全てが微妙なラインをついた巧妙な手口、、、(と思ってしまった自分も騙され予備軍)
5:名無しのハムスター2024年04月10日 12:07 ID:sZtQNSGK0
これはヤフオクが出張るべきやろ。個人間の売買の場を提供してるだけなんて逃げ口上は許されない。
落札価格に双方が責任を持てっていうところにこそ責任持ってもらわないと。
落札価格に双方が責任を持てっていうところにこそ責任持ってもらわないと。
8:ハムスター名無し2024年04月10日 12:09 ID:CiCLPgQd0
これブローカーがやっていた詐欺の手口をまんまオクに移行させているのか。次から次へ色々悪いこと考えるね。
9:ハムスター名無し2024年04月10日 12:10 ID:ogEFhE4s0
役所などでやってる弁護士の無料相談で話してみたらどうだろう?
で、どうするのがいいのかしら?
で、どうするのがいいのかしら?
10:名無しのハムスター2024年04月10日 12:12 ID:lB71L8DK0
もう匿名発送しか選べないね
11:名無しのハムスター2024年04月10日 12:12 ID:45gn4lJX0
このくらいの金額だと泣き寝入りする人いるしね
KENZOに相談したら動画になりそう
KENZOに相談したら動画になりそう
12:名無しのハムスター2024年04月10日 12:13 ID:41uk3HgB0
出品されてる時のスクショが必須なんだとよく分かった
13:ハムスター名無し2024年04月10日 12:13 ID:ImJEsHgv0
ガチの裁判所からなら無視しちゃいけないやつ
しかし、無駄に時間を消費するし腹立つな
しかし、無駄に時間を消費するし腹立つな
14:名無しのハムスター2024年04月10日 12:13 ID:5nOV8yPE0
何か文章が詐欺メールと似てるな
ヤフオク通したなら確かに1000円だったていう証拠はあるんだろうから
まずは警察とか消費者センターとか行ったら?と思うけど
ヤフオク通したなら確かに1000円だったていう証拠はあるんだろうから
まずは警察とか消費者センターとか行ったら?と思うけど
15:名無しのハムスター2024年04月10日 12:15 ID:JVhmFiem0
相場より十分安いものは、必ず裏がある。
18:ハムスター名無し2024年04月10日 12:18 ID:efDc3X7C0
少額訴訟を悪用したやつなので、もう10年15年は前からある詐欺だぞ
※無視すると、被告弁明無し、出廷せずで訴えたもの勝ちになるのが性質が悪い
※無視すると、被告弁明無し、出廷せずで訴えたもの勝ちになるのが性質が悪い
19:名無しのハムスター2024年04月10日 12:18 ID:wv.YcQNG0
流れとして
即決1000円出品→落札→実は間違いでした10000円になります、払えないなら訴えますって事?
これがまかり通るなら即決1円出品の後から100万円でしたも通っちゃうから無理筋なんじゃないのか?
即決1000円出品→落札→実は間違いでした10000円になります、払えないなら訴えますって事?
これがまかり通るなら即決1円出品の後から100万円でしたも通っちゃうから無理筋なんじゃないのか?
20:名無しのハムスター2024年04月10日 12:18 ID:za.xxx4Q0
プラットホーム側は詐欺の温床になってるの絶対気づいてるくせに決して対策しませんよね。それだけ美味しい商売ってことなんでしょうけど、制裁されてほしいわぁ
21:名無しのハムスター2024年04月10日 12:19 ID:qC5lax6T0
出品者のミスと認識した状態で買うとアカンらしい
23:ハムスター名無し2024年04月10日 12:20 ID:T7iSIGOF0
これはヤフーに通報とかして何とかならんの?
ミスって気付いたなら取引中止すれば良かったのに入金確認→発送までしておいて後からこれは酷すぎる
ミスって気付いたなら取引中止すれば良かったのに入金確認→発送までしておいて後からこれは酷すぎる
25:ハムスター名無し2024年04月10日 12:20 ID:jcYQVDGg0
ヤフオクの仕組みが分からないけど、1000円で即決したのになんで10000円払えになってるんや?
26:名無しのハムスター2024年04月10日 12:20 ID:n7CCUcXM0
ヤフオク運営にとりあえず相談、連絡だな
オークション成立後にこんな通知来たらオークションの意味ないやん
オークション成立後にこんな通知来たらオークションの意味ないやん
27:ハムスター名無し2024年04月10日 12:20 ID:aQ13o3oD0
千円で売るのが惜しくてやってるんじゃないのか
最初からそのつもりの詐欺とはよく思いつくね
最初からそのつもりの詐欺とはよく思いつくね
32:名無しのハムスター2024年04月10日 12:24 ID:JVhmFiem0
ヤフオクなんて、結局相場以外のものは危険なんで、安くは無いんだよ。
37:名無しのハムスター2024年04月10日 12:27 ID:v1lKG4WX0
俺もヤフオクで電源投入okのやつを買った時に
電源投入時でわかる不具合があって返品を求めた
だが申し立ててもヤフオク的には電源は付くので問題無いため取引成立との事
出品者もやり取りでわかったのだが、ジャンク品を集めてその手口で錬金術してる業者だった。
つまり状態の悪いものを処分したいなら
ヤフオクが良いぞ
電源投入時でわかる不具合があって返品を求めた
だが申し立ててもヤフオク的には電源は付くので問題無いため取引成立との事
出品者もやり取りでわかったのだが、ジャンク品を集めてその手口で錬金術してる業者だった。
つまり状態の悪いものを処分したいなら
ヤフオクが良いぞ
39:名無しのハムスター2024年04月10日 12:27 ID:qnje0XNi0
じゃあ発送や入金の前に言えや!!
40:名無しのハムスター2024年04月10日 12:28 ID:umVzF0.i0
よくもまぁ悪知恵が思い浮かぶもんやな
ぼっち ざ ろっく! 後藤ひとり
https://amzn.to/497L4X2

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
お前天才やろ
落札価格に双方が責任を持てっていうところにこそ責任持ってもらわないと。
で、どうするのがいいのかしら?
KENZOに相談したら動画になりそう
しかし、無駄に時間を消費するし腹立つな
ヤフオク通したなら確かに1000円だったていう証拠はあるんだろうから
まずは警察とか消費者センターとか行ったら?と思うけど
せやな
これ放置したら客が逃げて孫が損して禿げ上がる
※無視すると、被告弁明無し、出廷せずで訴えたもの勝ちになるのが性質が悪い
即決1000円出品→落札→実は間違いでした10000円になります、払えないなら訴えますって事?
これがまかり通るなら即決1円出品の後から100万円でしたも通っちゃうから無理筋なんじゃないのか?
ミスって気付いたなら取引中止すれば良かったのに入金確認→発送までしておいて後からこれは酷すぎる
オークション成立後にこんな通知来たらオークションの意味ないやん
最初からそのつもりの詐欺とはよく思いつくね
督促状が本物かどうかだよな
本物だったら、裁判所が認めちゃってるのが問題
その時間が勿体無いという点が詐欺師に有利なんだな
詐欺として訴え返せばいいじゃん
賞状貰えるぞ
普通ならミスったら出品者都合でキャンセルするわ
詐欺や恐喝で反訴できないのかな
yahooワイ、アホー
をどうにかして足してくれ
催促状の時点でまだ裁判所からの書類ではないんよ。だから本物とかそう言う話じゃない。
出品者が送り付けてるだけ。
これを無視すると次の段階で内容証明からの少額訴訟って感じだわ。
ミスだから詐欺にはならんのよ
よく考えられている
電源投入時でわかる不具合があって返品を求めた
だが申し立ててもヤフオク的には電源は付くので問題無いため取引成立との事
出品者もやり取りでわかったのだが、ジャンク品を集めてその手口で錬金術してる業者だった。
つまり状態の悪いものを処分したいなら
ヤフオクが良いぞ
件数確認したら捕まるぞ
よく考えられてない
販売側のミスによる価格設定で買ったので
差額分の支払いを要求することは合法
支払いされない場合は法に基づいて裁判所経由で正式な要求が可能
購入側が弁護士立てて裁判所に行けるならこの要求は無効になるけど、それには多くのコストがかかる
ここがミソで、購入側にかなりの負荷のかかる作業を強要できるのでやらない奴が出てくる
で、やらない奴から10000円を回収するわけよ
一度にたくさんやるとかなりの利益になるだろうね
名前や住所が知られなければ相手もこういうのやりようないからな
100%勝てる裁判だけど一万の為に裁判するか?ってのがミソな詐欺やね
高額やと普通に負けて終わりや
Z世代ですらメルカリはヤバいサイトだという認識なんだけど、オッサン達は何で使うのだろうか?
まぁヤフオクにクレーム入れるのが正解だと思うねw
落札者が自分からそう言ったならともかくそうじゃなきゃ判別しようがなくね?
普通は10000の物なんだから1000なんかで出品してる訳無いだろって言ってもオークションなんてそういう所だし…で済んじゃう
取引ナビってので連絡が来てたみたいだから、そこでやり取りしてキャンセルか、1万払うか、意地でも千円で買うか選べばよかったのか
そもそも裁判所がそんな訴えを認めちゃうの?って所だが…
まだ少額訴訟ですらないのなら無視だな
先走ったわ
弁護士費用含めて、手間賃等も全部請求してやればいい
かなりの確率で勝てるし。
まともに動く物を電源投入okとして書いて出す訳ないだろ
少しの手間で値段が上がるんだからさ
あと動作未確認ですは大体確認済みで逃げる言い訳だな
正直に電源入りませんジャンクです!は案外電源入って動くパターンもあるから面白い
既に終わった取引で更にカネを払えと言うのは恐喝でしょ?
この場合は相手が出品者都合のキャンセルすればいいだけの話だし、送った後で金よこせは論外
まぁミスだと後から差額を要求するどこまではokだからな
詐欺とは関係なく本当にそれなりの額ミスった場合そのまま倒産するケースもあるわけで
それ普通の店とか通販で出来る物なんじゃないの?
オークションっていうある種特殊な売買契約でそれが出来るなら
10000円で買った人が他の出品者は同じ品を1000円で落札されてるから差額9000円返せってのも出来るって事?
まとめると意図した詐欺ではなさそうだが、商品まで発送してるので(出品者側からキャンセルしてない)後から請求ができるのかは怪しい。あとは取引メッセージ外でのやり取りは規約違反。
今はペナルティーとか何もないぞ
もちろん記載内容的に完全な動作は期待してなかったが
その場で見てわかる故障はジャンクとしか言えないと思う
個人情報の悪用をヤフー、消費者センター諸々に相談。
あとは放置で問題なし。
欲しい古い玩具が欲しいから
まぁ同じものがまんだらけにあればそっちで買うけど
評価はどうなのか、事前に分からなかったのかと思ったが、問題ない評価なのね。にしても、出品者の行動は異常としか思えないので、落札者さんはお気の毒。
それに出品者にはミスだって落札者に説明して発送前に取り消しできたのに『発送して本件売買を追認してる(コレめちゃくちゃ重要)』しね。
出品者がこの金額を請求できる可能性があるとすれば、落札後発送前のやり取りで落札者が差額を支払うことに同意していてそれでも払われない場合のみやな。
まあ、この手の輩って督促状送ればびびってすぐ払っちゃうような無知な奴をターゲットにしているから、落札者は「不当な要求に対し、こちらもヤフオク運営に連絡の上、消費者センターや弁護士に相談し、この督促状を証拠に詐欺で被害届出します」とか言えばこういう人ってすぐ音信不通になるよ。
てかそれ以前にたかだか1万円でしかもヤフオクみたいな自分の個人情報がバレるやつでこんなことしてくる時点で、素人がネットとかに出てる手口を模倣してやってそうだけどね。
少額訴訟するにしてもこの後内容証明やったり証拠書類集めて裁判所行ったりしなきゃならんし、訴える側も手間がかかるんで勝てるとしても1万円じゃ割に合わんです。
相手が間違えたのにこういうのは払わんといかんのか?
その辺はメルカリの方が結構対応してくれるらしいね
明らかに安い値の即決なんてする方がバカだわ
それでヤフオクはもう使えないとかバカすぎる
同じく、つい最近ヤフオクで、電源つくけど重大不具合ありつかまされたわ
ジャンク扱いでもいけそう、という期待を逆手にとる錬金術やってるね
工夫して我慢すれば使えなくはないからいいかとあきらめつつ、普段はいわない嫌味メールを出品者へ送ってやった
今思うと一緒に競ってたいくつかの評価数千アカウントは値段吊り上げのための仕込みくさかった
その少し前にメルカリで送料込み定価の十数分の一で中古完動美品をゲットした成功体験があるからひっかかってしまった
それは購入側なので出来ない
販売側が「間違えて」低い価格で商品を売ったときにのみ発生するバグみたいな話
この話とは無関係だけど仮想通貨を相続すると最大で相続した仮想通貨総額の150%を税金として支払う義務が生まれるから現行法の修正までは金額が大きい場合に相続すると素寒貧になったり
日本に限らず世界中で色々なお金に絡むバグが残ってる
差額を払えは完全に詐欺でしょ
ジャンクの意味を理解しないで勝手に期待して勝手にがっかりしている方がヤバいでしょw
そもそもそんな頭の人はヤフオクなんてやらん方がいいわ。
こいつ詐欺師本人かな
電源投入OKしか書いて無いんだろ(ジャンクとは書かれていない)
ジャンクとは書かれてないけど電源ついてるなら取引成立ってヤフーから言われたんだろ
文章的にそう認識したが
既に訴えられてる状態だときちんと処理しないと相手の言い分通りになってしまう
でも、この手紙って誰からでも見れる状態で送られてるよね、個人情報保護どこ行ったの?
ヤフオクの売主にだって個人情報の使用目的や使用方法は、規約や法律の制限がかかると思うんだけど、どうなってるのさ
いやそれアリなん?って思うよな正直
ヤフオクからしても本来の落札手数料取れないんだから損しかないじゃん
通報はすべきだな
欠陥なのに助長されてる
電源投入OKはジャンクとは違う認識だけど
出品者によってはジャンクを
その表現で出している
ヤフオクも電源付くならお咎めなしって感じ
例えば、差額を後で払うからひとまず商品送ってくれと伝えながら、やっぱり払わないと言い出したとか。
ヤフオクはクソ転売虫だらけだぞ。
メルカリで故障品と断言してる物を買って
大量買取の動作未確認品とか言って売ってる馬鹿だらけ。
内容全部残るのにまかり通るわけねえじゃん
詐欺乙
userID carburetor777
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1098613580
評価ページ
https://auctions.yahoo.co.jp:443/jp/show/rating?userID=carburetor777
魚拓
https://megalodon.jp/2024−0410−1523−39/https://page.auctions.yahoo.co.jp:443/jp/auction/f1098613580
URL大文字→小文字
1000円で即決されて嫌ならキャンセル出来るんだから
俺ならおちょくって仮に少額訴訟されたら通常裁判移行するわ
大体これ内容証明で来てんのか?
返品は出来ないん?
裁判所からの通知は確認して、裁判所にTELして本当の訴えなら遠方であることを理由にして答弁書を郵送しなさいよ
答弁書は素人でも書けるように雛形が裁判所のホームページに載ってるよ
つまり即決する前に質問なりで確認しておけばセーフ
やり口マジで汚い
こんなことする奴の評価なんてロクなもんじゃないだろうし
おとなしく取り消してマイナス評価受けとけよ。
購入者から金が追加で支払われたとしても、商品を相場で捌けただけで何も得してないんじゃないか?
どの辺が詐欺要素あんのこれ
商品が提示した相場に見合わない物って事?
それにしたって額が低すぎて機械的に大量にやらないと割りに合わないけど、そうなると評価見ると丸分かりな訳で
法人税すらまともに納めない所を利用する奴が愚か
オク運営には警察に行くと連絡しとけ
「訴状お待ちしております。」
「行政書士の叔父(ホンモノ)が是非送ってもらえと言っている」
これでOKよ。
ようは騙される方がバカなんだよ
で終わる話
テレビのドラマの小道具以下の紙切れだね。
ゼニにガメつい事と何かと揉める県民性だからな
買う側もミスにつけこんで安く買ったったヤッターていうのが浅ましいというか。
サイトは存続してるやん
使うヤツはいる
何でって
そのサイトしかないからやろ
この選択しかない。ヤフオクは介入を拒否するので、どうもならなくなる。
自分は、Yahooのアカウントもアプリも全部アンイストールした。
本人が「出品者のミスで1000円で出品されていた」って書いてるやん
値段設定を間違えることもあるだろうし。
これはまだ裁判所関係無いよ
その場合内容証明で封書で来る
異議があるならヤフオクを通せよ。
どうせ出品者からの連絡や催促をガン無視で放置してたんでしょ。
相手の様子がおかしいと思ったら出品者都合でキャンセル+悪評価でも入れとけばいいのにね
コメ欄もびっくり、ジャンクの意味を知らない人って未だにいるんだな。
まともに取引できなかったり、対人の引き際を読めない人は、ヤフオクを使わないでほしい。
裁判所からの支払督促は対応しないといけない
まず、ヤフオクの規定でオークション外のいかなる値段交渉も禁止されています。その規約を承認してヤフオクを利用しているので、出品側は落札後の値段交渉ができません。また、商品落札後でも、出品側からの同意なしのキャンセルも可能ですので、キャンセルできるのに取引をしたという事実が残り、訴訟も起こせません。
この督促は完全なブラフなので、ヤフオク運営に報告すれば、放置で大丈夫です
ヤフオクの対応が見ものですわ
ただそもそも受理されるのかこれ?
面倒なのは相手も同じだから払っちゃうのを待ってるんだろうね
裁判所からの通達は封書で来るし他と少し違うからすぐ判る
ミスならミスで、ミスした時に取るべき対応ってのがあるから、それをしてるかどうかだと思うよ。まぁ、報告者がXで相場分かってた発言しちゃってるし、それ拾われたら相手の対応云々以前に「相場知ってたならおかしいと思いますよね?」言われて苦しいだろうけどな。
あとこれはあくまで一方的に督促状送ってるだけだから全く何の効力もない。
実際に裁判所から特別送達が有った時だけ対応すれば良い。
それ以外は、仮にミスだとしても一方的にキャンセルできるのに商品まで送ってるから完全に正常に取引は完了しているから応じるつもりはないと返事してあとは無視でいい。
見に行って買おうとすると、みじかい間に再度値上げされて高い値段になってる
競合の買い手に買われる前に急いで最終確認せずに通知直後の安い値段だと思って購入するとえらいことになる
次から次へよく思いつくな
ヤフオクは落札後でも出店側、落札側ともキャンセルはできる、
(評価などに影響はあるけど)
価格を間違えて出品したのならその時点でキャンセルをすればいいだけの話なんだよな
個人間取引で横行してたパターンの1つ
ネットで晒す前にサービス会社と警察へ相談
常連じゃない相手とは匿名取引のみ
ストアの場合でもサクラ多いので、ポチる前にストア情報や商品画像でググる
とりあえず目の前のスマホでジャンクの意味くらい調べろって感じだわ。
自分が出品する時は値が張るものでも捨てるよりマシって思って二束三文で出すし
買う時に相手が間違えていたなんて思わないよ
昔は勝手に品物送りつけてた代引き詐欺だっけ
家族が買ったのかと間違えて支払っちゃう詐欺
コレはアレの亜種なのか
だよなぁ
値段なんて有って無いようなもんだし
プレミアなんて付けられたらゴミでも高価格になる
なら品物送らずに出品者都合でキャンセルしたら良かったのに
送ってから10倍払えは草
コメントする