
0 :ハムスター速報 2024年04月11日 11:46 ID:hamusoku
4月1日からの依頼数と新卒割合をまとめました。
— 退職代行モームリ (@momuri0201) April 10, 2024
※1日(月)は31日2件の依頼があったので厳密には4件です。
企業側にお願いです。
従業員を大切に扱わないと近い未来、もっとひどい状況に陥ります。
労働環境や人員体制、労働者のせいにはせず、一度自社の責任としてご一考いただきたいです。 pic.twitter.com/v228iAA0By
4月8日が飛び抜けて多い。
— ちゃま (@yo3171017) April 10, 2024
入社して働いてみて1週間で合わないと思ってモームリさんにお願いしたといったところかな。
簡単に辞めさせてくれない会社もあるので退職代行は必要かも。
— ジオグリフ (@NewGeoglyph) April 10, 2024
ブラックマンションデベロッパでの経験。
新卒「部長、耐えられません、辞めます」
部長「うるせえ、バカ、働け!」
自分で退職できずに退職代行を使う人はこの先心配なんて宣ってる人たち。
— ジョースター狂 (@VGMFcB5phbmZJrf) April 10, 2024
その前にどうして退職代行を使われたのかを考えましょう。
今までに退職代行をやっていて、本当にあった会社を挙げていきます😱
■退職届を破り捨てる会社
■手袋を使い回す歯医者
■ペットを蹴るペットサロン
■陰陽師を社員に勧めて120万円を請求する社長
■深夜問わず嫌がらせで40回以上代行に連絡してくる社長
■最初から最後まで「あなたの話は聞きませーん」しか言わない総務
■嫌がらせでもいいから絶対に親には電話すると言ってくる総務
■一般社員の退職を取締役会にかけると言い張る総務
■本人が辞めれないので旦那様が説得しに電話しても辞めれず、当社に依頼がくる会社
■勝手に有休を使う会社
■「貸与物」という専門用語?を使うなとガチ切れする塾オーナー
■電話番号・メール・ホームページ・会社情報がない会社
■退職は認めると言いつつ退職日を半年後にしようとする会社
■コロナ陽性で出勤を強要する会社
■いつも泥酔しているオーナー
■従業員教育を当社に依頼する会社
■社長の娘がパワハラをする会社
■歯科衛生士に資格が必要な対応をさせる会社
■前回退職代行を受けた総務から代行依頼がある会社
■労働者に雇用形態を絶対に伝えない社長
今までに退職代行をやっていて、本当にあった会社を挙げていきます😱
— 退職代行モームリ (@momuri0201) April 5, 2024
■退職届を破り捨てる会社
■手袋を使い回す歯医者
■ペットを蹴るペットサロン
■陰陽師を社員に勧めて120万円を請求する社長
■深夜問わず嫌がらせで40回以上代行に連絡してくる社長…
退職代行モームリは24時間対応です。
— 退職代行モームリ (@momuri0201) November 15, 2023
そのため深夜でも早朝でも公式LINEなどからご相談・ご依頼が可能です。
今日の24時~8時の間で既に25名の方とやり取りをしていました😳😳
当日の依頼も受け付けております。
ふと思い立った時に問い合わせできる、身近な退職代行サービスを目指しています🫡
1:ハムスター名無し2024年04月11日 16:31 ID:j8WqH0Re0
新卒カードの無駄遣いが甚だしいな
2:ハムスター名無し2024年04月11日 16:31 ID:LvqLknRe0
モームリという名前が良い
4:名無しのハムスター2024年04月11日 16:34 ID:9hxuHmDg0
この会社知ったときは、またニッチな需要に応える企業だなと思ってたけど、これがここまで有名になっちゃうほどブラック企業が多い日本に驚きだよ
5:名無しのハムスター2024年04月11日 16:34 ID:lkhnuTiM0
最近どこもモームリをまとめてるけど案件なん?
モームリさんは退職代行実績の数値出してるのが強いのかなと
そのおかげでバズるからまとめやすい
15:名無しのハムスター2024年04月11日 16:42 ID:A.qoHdNT0
>>5
ちょうどホットな話題で4月の今しか扱えないからじゃない?
ちょうどホットな話題で4月の今しか扱えないからじゃない?
6:名無しのハムスター2024年04月11日 16:35 ID:kebpewdu0
労基法違反なのに労働基準監督署に届けても、行政指導の強制力はないとか。早めに弁護士に相談するのもだけど、行政指導の対象になる企業を公開するとかできんのかね。
7:名無しのハムスター2024年04月11日 16:35 ID:kxkO29dK0
4年も大学通って内定貰う苦労してまで入社して奨学金の返済もあるだろうに、そんなにブラック企業が多いのか、新卒が豆腐メンタルなのか
8:名無しのハムスター2024年04月11日 16:36 ID:ewldA7.T0
一応土日であれこれ悩んだうえで月曜日に連絡してえらいな
9:名無しのハムスター2024年04月11日 16:37 ID:YKs6d5UA0
最初の一ヶ月くらいはブラックでも手加減したりしないのか
10:名無しのハムスター2024年04月11日 16:38 ID:fKwQa07R0
モームリにも退職代行の人が来るかもなw
11:名無しのハムスター2024年04月11日 16:40 ID:uTrHqtzA0
前務めてた会社もやばかったな
「貴方が気に食わないので遅刻扱いにします!」
ってね
「貴方が気に食わないので遅刻扱いにします!」
ってね
12:ハムスター名無し2024年04月11日 16:41 ID:205X2pBl0
他人が嫌と思う退職手続きを代行する訳だから
メンタル強くないと持たないだろうな
メンタル強くないと持たないだろうな
14:名無しのハムスター2024年04月11日 16:42 ID:5819300m0
うわっ…弊社白過ぎ…?
って思えて来ました。
って思えて来ました。
16:ハムスター名無し2024年04月11日 16:43 ID:l25gSRKo0
>■従業員教育を当社に依頼する会社
これは強い
これは強い
18:名無しのハムスター2024年04月11日 16:44 ID:0EdH45ZA0
途中から代行業者にやり取りぶん投げるのも納得のラインナップで草
20:ハムスター名無し2024年04月11日 16:45 ID:BFEhCdAP0
TikTokで踊らせたりしたらそりゃ辞めるよね
23:名無しのハムスター2024年04月11日 16:46 ID:WDvdG.h30
週7飲み会してた前職は労働契約書そのものがなかったな(白目
24:名無しのハムスター2024年04月11日 16:46 ID:s.O6rnVf0
今はバブル世代とその上の世代が仕切ってるからな。
部下は潰してもまた新しく簡単に入ってくると思ってる世代だよ。
まぁその世代の人でも人事担当の人は今はそう思ってないだろうけど。
部下は潰してもまた新しく簡単に入ってくると思ってる世代だよ。
まぁその世代の人でも人事担当の人は今はそう思ってないだろうけど。
25:名無しのハムスター2024年04月11日 16:46 ID:ZAgE3Rij0
ブラックは論外としても、退職代行を利用する奴なんて責任感が欠如してんだから辞めてもらって良かっただろ
26:名無しのハムスター2024年04月11日 16:46 ID:lsJzu4MJ0
依然やりあった会社の総務の中の人から依頼はいるとかすごい
興味本位で経緯を聞きたい
興味本位で経緯を聞きたい
27:ハムスター名無し2024年04月11日 16:47 ID:2.V0ohs20
ミスを指摘しただけで酷い…辞めますって代行使って辞めた新卒もいるからなぁ…
30:名無しのハムスター2024年04月11日 16:50 ID:Y63i4sb.0
10年ちょい前、辞めさせてくれない会社に当時ハタチの友達が勤めててかなり大変そうだった
退職届は受け取ってもらないのが当たり前、たまに受け取ってもらえても目の前で破られる、泣いて土下座しても無視されるとか
最終的には突然社長が辞めさせられて(?)新しい社長に交代したおかげで辞められたそう
こういうヤバい会社相手だと代行使った方が絶対いい
退職届は受け取ってもらないのが当たり前、たまに受け取ってもらえても目の前で破られる、泣いて土下座しても無視されるとか
最終的には突然社長が辞めさせられて(?)新しい社長に交代したおかげで辞められたそう
こういうヤバい会社相手だと代行使った方が絶対いい
34:ハムスター名無し2024年04月11日 16:56 ID:BFEhCdAP0
退職代行への対応一覧が酷すぎて草
こういう事を考えると自分の身を守るには入社する前に企業を良く調べないとね
こういう事を考えると自分の身を守るには入社する前に企業を良く調べないとね
35:名無しのハムスター2024年04月11日 16:57 ID:7fGkUe7A0
日本は第三者を挟まないと足を洗えない会社ばっかりなのか?
退職代行産業の繁栄っぷりを見たら多くの外人はこう思いそう
退職代行産業の繁栄っぷりを見たら多くの外人はこう思いそう
36:ハムスター名無し2024年04月11日 16:57 ID:Dg8JltKW0
ブラックの伝播
38:ハムスター名無し2024年04月11日 16:58 ID:Dg8JltKW0
ここのコメント欄にもブラック臭にじみ出ている人いるね
39:ハムスター名無し2024年04月11日 16:59 ID:mpXLHfxi0
なぜか違法企業(ブラック企業)がなくならない国
まぁブラック企業大賞~なんてやってるんだから減るわけがないわな
まぁブラック企業大賞~なんてやってるんだから減るわけがないわな
ご注文はうさぎですか? チノちゃん
https://amzn.to/4cQBGKA

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
会社側の問題なのか本人の問題なのか分からんやろ
「貴方が気に食わないので遅刻扱いにします!」
ってね
メンタル強くないと持たないだろうな
って思えて来ました。
ちょうどホットな話題で4月の今しか扱えないからじゃない?
これは強い
ブラック企業「辞めたいです」→「ゴラー!!まあ勘弁したるわ」
手な感じでブラックでも結局やめられるからな(むしろ織り込み済み)
コイツラに頼むのは心の弱い人だけ・・カワイチョ
この速さでやめてて実際に会社側が悪いパターンとか1%くらいじゃない?
単純にこんなデータ出してる退職代行がここしかない
部下は潰してもまた新しく簡単に入ってくると思ってる世代だよ。
まぁその世代の人でも人事担当の人は今はそう思ってないだろうけど。
興味本位で経緯を聞きたい
退職届は受け取ってもらないのが当たり前、たまに受け取ってもらえても目の前で破られる、泣いて土下座しても無視されるとか
最終的には突然社長が辞めさせられて(?)新しい社長に交代したおかげで辞められたそう
こういうヤバい会社相手だと代行使った方が絶対いい
代行とか使うやつが次のとこ行ったって絶対続かないわな。
次も些細な注意受けてもうやめます!(代行さ~ん)の繰り返しやろ。
こういう事を考えると自分の身を守るには入社する前に企業を良く調べないとね
退職代行産業の繁栄っぷりを見たら多くの外人はこう思いそう
まぁブラック企業大賞~なんてやってるんだから減るわけがないわな
歯科助手に歯石とらせてるとこは全部違法
困っている人の助けになっていたとしても、法に抵触する行為はいかがなものかと。
理想との違いや現実の厳しさに辞めたくなるのかもね
まぁ自社に都合の悪い事は載せないか。
代理人です(キリッってやるなら最後までフォローしたれよ…
辞めたくても実効力ある手段が現実に無かったんだろう。
法律上は「雇用主と被雇用者は対等」ってあるのに、これまで一方的に苦しめられてきたとしたら法律は何のためにあるんだろうね。
今の時代新卒カードなんざケツ拭く紙にもなりゃしねーよ
そりゃ色々だろうね
学生にとっても会社にとっても当たりを引けるかどうかのガチャなんだよな
チュールの会社もニュースなっとるみたいやが
奴隷の主従関係と勘違いした経営者多すぎだわマジで
傲慢の極みみたいなモンスターどもは豚箱ブチ込めよほんと
退職代行を辞めるために退職代行が使われそう
おっさんの価値観見直した方がいいと思うよ〜
じゃないと時代遅れのゴミ屑になっちゃうし
あ、もう遅いか
ヤンキーとかツッパリの文化をはびこらせたバブル世代と団塊世代を忘れちゃいけねぇぜ!
世の中の95%はクズだもんな!!
これで十分
自己都合退職じゃ何か問題あるんか?
俺みたいに
バブル期に最初に入った大企業は深夜まで働かされるのが普通で、しかも寮に強制で先輩と同部屋だった
一年で辞めたけど
普通に辞めたい言えば引き止めもしないのになんやこいつと思った
代行会社も「本人に連絡するな」とかで退職の手続きが面倒だった
すぐに逃げ出したくなるような地獄なんて他にないかもしれないんだよ?
寝て起きるしかできなかった牢獄のような一人暮らしの部屋が、急に広く感じるあのポエジーな瞬間。
通勤路か夜の光景しか知らない狭い町が、新しい顔を見せてくれる昼間の散歩。
即やめで振り出しに戻るより絶対良い経験になるよ
社員が労基に訴えて労働環境が悪化した→ハロワで求人(わい入社)→わい、1年で鬱になって退職、しかも最初の3ヶ月は見習い期間だったので雇用保険でなかったw
ハロワ求人は給料保障が出るから会社からは絶対に辞めさせないぞw
首にしたら次からもらえんくなるからね、自己都合ってことにするまで追い込みかけられるんだわ
その2年後にはその会社倒産(自己破産)したけどね
>その前にどうして退職代行を使われたのかを考えましょう。
頻繁に使われる会社は明らかに問題ありだけど、
それとは関係なく退職代行を使う人間のその後も普通に心配だと思う
良し悪しはともかく現代社会は人からの批判や非難を恐れる人間には結構厳しく出来てる
んなもん知らない方がいいに決まってんだろボケ
末期ですね
ブラックだからっていうか業務内容が自分に合わなそうだけど人事の人とか悪い人じゃないからって割と申し訳なさとかあるんだよね
入社して一週間なんてまだオリエンレベルで研修すら始まっていないイメージだけど、本当の理由って何なのかね?
やる気があったらブラックでも1ヶ月ぐらいは粘ると思うんだよね。元々入りたい企業ではなかったとか、社会人として働くのが無理とかそんな感じじゃないかな。今時の会社組織で入社1週間で上司に何らかのハラスメント受けるなんて無いと思う
「なんか研修始まったらこの会社思ってたのと違うから辞めたいけど人事の人は親切だし別に何か嫌なことされたわけじゃないから辞めるって直接言うの気が引けるなぁ…」
恥を忍んで自分のリアル感情を書くとこんな感じで転職代行も脳裏を過った
現実には3ヶ月ぐらい働いてやっぱり無理だったから直接退職の意を伝えてあっさり辞めた
>>71
傍からはブラックかどうかもわからねえのに何言ってんだ?
働いてなさそう
ホワイトなプライム企業でしか職務経験がないので
ブラック企業の実態については存じ上げませんし縁が無いもので
権利を行使するのは自由だがそれについて回る責任は自分に降り注ぐって事を判った上でやる分にはいいんじゃない
その我慢した3ヶ月で今後の人生ずっと付き合うことになる爆弾を抱えることになる可能性がある以上、逃げるのが最善の策や。
君みたいになったらもう元には戻れんのよ。
ご愁傷様やで。
むしろ潰れた企業こそがブラック企業といえる
そんなとこで無駄に長く苦しむのは無駄だって言ってんだよアホが
ブラックが多いというか、後ろめたい報告を代行してくれるというサービスが日本人に合ってたって感じな気がする
履歴書に前職を1週間で退社とかあると、うーんってなるかも
団塊からバブル世代が現代日本最大の癌や。
自覚せなあかんで?
法が機能していない、労働法周りは特に。
立法府が経済界とガチガチに繋がってるから、抜け道はいくらでもある。
過労で人が死んでも上は給料多少減るくらい
日本国民の命は上級の金より軽いんだよ
勝手に有給あてて会社休みはあるあるじゃないのか
新卒が豆腐メンタルだと思い込みたい老害が見えるようになっだけ
少なくとも上に挙がってる例では新卒の退職は誉めるべき行動だ
必要なのは使用者側の教育
教育でどうにかなるとは思えんが
まだいくらでも路線変更できるから仕事を舐めてるとかもありそう。
これな
お上が労基法逸脱大いに結構!ってお墨付き出しちゃってるようなもんだろ
そりゃブラックのさばるよねえ
東大出たまつりちゃんまで電通が◯しちゃうからな。コネ入社の社員は楽なのに。
保険会社で聞くのは本人入れて身内に総当たりさせてるとか、トヨタも身内に車の営業させてるとか、コンビニ社員のノルマとか日本郵政ノルマとか山程あるけど経営者の誰も問題とすら思って無いからな
わが社です
20年前に20代だった(ロスジェネ)あたりまでは小学生時代でも先生からぶん殴られるとか普通にある世代だったからクソ耐性が(いい意味でも悪い意味でも)できてるけど
最近の世代になるほど、そういう理不尽否定経験が子供の頃から0だから、秒でサッといなくなる的な?
野生のままで生きてるかorサーカスみたいに従順に飼い慣らされて生きてきたかの違い
次の所の面接時に聞かれて面接官を納得させられるならほぼ問題ないけど
それでも買い手有利な人気企業だと書類選考のフィルタで弾かれたりする
31の言葉はブラック側あるあるの言葉だからまぁ気をつけた方が良いよ
実際のところ全く同じ経験をしていない限りわからないでしょ
スカッとジャパンで草
首括る前に逃げられて良かったと考えば、退職代行くらい安いモンだろ
自衛手段だ、恥でも何でもない
時代だね(呆れ)
「そんな事じゃ次行っても勤まらないぞ」というのは
実際はソコにしがみついて転職できないヤツほど言うセリフ(呪詛)だからな
辞める人間にとっちゃ大きなお世話、それって貴方の願望ですよね?ってヤツだ
強者のために決まってるじゃん
法律を何だと思ってるんだ?
社員は使い捨ての消耗品だしな。過労死したり電磁波でうつ病になってリストラされたり死屍累々
日本に出稼ぎに来た不法入国の外国人でさえ逃亡するぐらいだし
依頼人からの報酬なんて大した額じゃないだろ?
どうやって従業員の給料払ってるんだろう
○ 権利は主張したいけど嫌われたくない若者が増えすぎて
休みが一日もなくて草
調べたら146巻にあったわ。
極めろ!謝り道!!の巻
流石に考えが浅すぎる
あなたが思うほど周りの人間は考え足らずじゃないよ
有給使うと査定下げます。
残業手当?何それ美味しいの?
海外にしか拠点無いから、
現地採用扱いにして一年間海外勤務な!
逃げ切った人を見て洗脳が解けたのかな
脳にダメージ負ってますやん
もうギャグやん
最悪でも内容証明で社長宛に退職届を出せば会社は断れないし
労基を巻き込めば相手に頭を下げさせることさえできる
基本的に人が辞めるのは人間関係だよ
もちろん辞めさせてもらえないとか休ませてもらえないとかひどいブラックもあるみたいやけどな
映画や本を勧めるの?それとも本当に陰陽道を突き進めと言ってくるの?
本日の業務は占いの通りにするとか?
時代遅れの日系企業は、やめたほうがいいよ。
低賃金、長時間労働、パワハラ、セクハラを受けたいなら、日系企業がいいよ。
外資系なんて能力ないと簡単に首切られるじゃん…
ある程度無能でも雇ってもらえる日系企業最強!
逆にその程度で解決するわけねーんだよな
お前が感じる一切の苦痛を解決する方法は知ってるけどね
人事系業務に携わっていたから嫌でも耳に入ってくるし、アルバイトからパートに切り替わって大体3ヶ月〜半年以内ですぐ辞めるから何かしらある職場なんだと思った。
法的に非弁だから出来ない
従業員少ないんじゃないかなぁ
やることなんて誰でもできるし
実刑とか出してみ?それなりに治まるから。
これ全部が入社してすぐ辞めた人なの?
見てると正規・契約・派遣・パート・アルバイト混ざってるけど?
そんなやつ来てもうちでもすぐ辞めちゃうんじゃないの?って目で見ちゃうよね
危ないから普通は依頼するしな
へぇ、今からお客様でも何でもないむしろ金もらう会社でヨシヨシしてくれないから僕ちゃん辞める!って話な
この手の話題とかもそうだけど、自分が自分みたいな奴必要だと思えるんかな。
客観的に見て自分みたいな奴が入ってきてお前が思う理想の対応をお前自身がすると思うか?っていう幼稚なレベルの教育からスタートすんのキツ過ぎる
奴隷になります契約だって理解してない甘えたやつ多すぎんか?
新卒利用者の割合載ってるのに見えてないのか?
今年はとびきりの豊作だった
いい加減弱すぎだろ弱男は
あんな大手企業ですら一皮剥いたらああなんだし
そりゃ代行の需要が続くわけだわ
GW後はやばそう
五月病真っ盛りの季節
ここで喚いてる連中の言って居る事の大半は誇張だからね。
どんなに正統性があっても許可をもらえるまで辞められない、会社に来る事をやめたり正しいか間違ってるか関係なく自分の正義のためにここぞとばかりに弁護士を雇ったり口撃できない弱いタイプの社畜系日本人の気質の多さかもしれない
知らんけど、よく○○にするなら○国人ってやつで、妻にするなら日本人ってのがあるように世界的に見て従順かつ奴隷気質なんじゃね
社長が一国一城の主だった時代は終わり、無能な社長が消えていく時代
岸田アウト!!
そういうYoutuberやろうかな
不正会計専門
いいね、君何年目?
自分の企業が不正会計になり無職になりたいからそんなコメントするんだよね。いいねかっこいいよ
ガチこれだよ
いろいろ遠回りになるから手遅れになる前に損切は早くだな
うちは上場廃止になったわ
有価負債は今も銀行が背負ってるし電通事件で結局経営者や上長が退職一時金と役員報酬持ち逃げで、大勝利だな
従業員は変な自責やルールに縛られず、労働局や労基署が労災保険を出さないし指導も税務調査ほど力をいれてないんだからさっさと逃げたほうがいい
まだ可能性があるから
自ら未来を閉ざしたくないだろ?
あと純粋にきちがい経営者なら裁判してくる危険性があるから。裁判したら倒産や社会的非難が起きる確信がないと強気な発言はできないと思う
まじでこれ
私の場合ここに企業を潰すまで執着と親自殺、障害と難病が合わさる。誰も選ばないだろうからいいけどな。あと今はSNS公表禁止してるだろうが、和解金寸志だったから訴えてみろと煽りながら全公開したわ。その結果が不正会計立件の流れだから金融庁仕事してほしいわ
会社が氷河期時代メンタルに戻りつつあるのかな
昔はやめることができず自殺まで追い込まれる人が続出してたんだから
退職代行のおかげで救われた命がどれだけあることか
もっとも、労働環境が改善する方でいい時代になって欲しかったけども
かわいそうかわいくて感があって草
入社を避けるべきブラック会社のリスト
メンタル弱い人が辞めやすくなったのは良いことであると同時に、子供の頃から温室育ちで社会に出てもメンタル育つ余地がなくなって、メンタル弱弱が量産されるんやなー
しかもそんな会社に行こうとする意味がわからない
そりゃ過労死が世界標準語になる訳だわ
ごめん何言ってんのか全然解らんわw何か言いたいことあるんだろうけど説明下手すぎる。133に同意してんのか批判してんのかすら解らん文章だぞ?
そんなの昔から普通にあるから企業としては当たり前の事をやれと言っただけ感覚
けど、今の若者にはパワハラにしか思えないからズレが大きくなってきた
実際良くない慣習ではあるが、モーレツ社員がいなくなってきた事も日本企業が衰退してる感覚はあるな
GW終わったらまた増えるよ
学生気分が抜けてないって事を言いたいんやろ
学生は学校からしたらお客様だからなんやかんやと周りは気を使ってくれるからな
まぁ新入社員の間くらいは気を使ってやれとは思うけどね
今の自己評価だけデカい新卒なんか要らんしな。
水掛け論になるレベルのものでないなら動きは早いが証拠のないサビ残みたいなものは弁護士案件だから仕方ない面もある
そもそもブラックて新卒取らんだろ
スーツの内ポケットでスマホを録音状態にしてから人事に行けよ。
ポイントは、例えば退職願いを破られるような場合、
言葉で「なぜ退職願いを破るんですか」とされた行為を音声で記録することが大事。
「受け取るつもりはないからだよ」などと返事があれば証拠になる。
紙を破る音だけでは証拠にならない。
本文でハムがなんか言ってるけど、(少なくともこのサイトにとって)案件ではないとは言い切らないのね
普通の大学を卒業していれば、こういう所に就職はしない筈
スパーFランが多すぎる結果やね!
前職と現職の2職しか知らない奴が言うのもアレだけど、職種次第では高卒でも大手に入れるから学歴はそこまで関係無いんじゃないの?
仕事何にもできないうちから辞めたら豆腐メンタルだよ
バイト辞めるやつと同じレベル
現実は転職繰り返してる人間の査定は低いしどんどん待遇悪くなってくから、ある程度でキリにして腹括るしかないよ
会社辞めたら同僚とか上司とかに会わずに済むけど
部活止めても顧問とか部員とは同じ学校で会うから逃げ出せない空気になるんよな
本当にブラックならそれが正しい措置だと思うが、バイト並に速攻辞めるやつは会社側だけが悪いのか疑問だわ
そうとは限らんぞ残念ながら
入ってみないと分からないことが多いから難しいんだよな
抵触しないぞ
ブラック脳に染まりきってて草
一生奴隷してろ
やっぱり働いたら負けなんやね笑
いきなり顔面ぶん殴られたとかじゃあるまいし、ちょっと怒られたくらいですぐブラック認定してるやつ絶対いるよな
社会人経験ないひよっこが1週間やそこらで何が分かるってんだ?
同族企業かつ50人以下の小さな会社には入ってはいけない
世の中には運送や介護よりあり得ない低レベルの会社が存在してる
なるほど、岸田政権だもんな…(遠い目)
大島てるみたいのあっても良いかもな
そうなってくると大学出て新卒でそんなとこ選んだやつもどうかしてる
深夜2時以降打刻すると翌日の出勤になってしまうのでそういう時はタイムカード打刻しないで帰って下さいとのこと。
18人入社して今のこってるのはドMの俺と発達障害のもう一人だけ。
個人的にはこれなんだよね
ヤバイ会社なんて少しでも調べれば解るのに
辞めると言ったら代わりの人材を雇用する為の経費全部請求されたわ
退職代行に頼めば良かった
ぷらあ
プライムでも隠れブラックはたくさんあるよ
プライム信仰し過ぎに気を付けてね
あるあるだけど本当はだめ
会社側がいつまでもこんな気持ちだから新卒に逃げられるんだよな
その辺の世代はパワハラとかそういうものに対する意識が低すぎるんだよな
怒られまくるような人がそのまま昇格して自分を有能だと思ってるやつが多すぎる
100万の勉強代 求人票に書いてあったものは総務で働く人ようだから適用されない 町会費一万 寮費天引き 仕事の備品自腹 初日3時間の自慢話 上司より先に来い(始発できてるので家が近い上司有利)
途中で送ったがこれが一週間の出来事だ
ブラックジョークで草www
ブラックジョークで草www
あと、「オヤカク」もだね
欧米人が見たら⋅⋅⋅呆れるだろうな
大学出ても社会人の基礎に届かず
大企業以外は新人育成に割くリソースも無い企業、現場が殆どでどうにもならん
ブラック企業を駆逐してやれ!
成仏してください
コメントする