
0 :ハムスター速報 2024年04月14日 16:00 ID:hamusoku



DHC マルチビタミン 90日分
https://amzn.to/4cKcw0f

2022卒人事部長さまが炎上したらしい。
— やす (@ssys_bbbc) April 12, 2024
経歴をみて採用ためらうことが多いらしく、実際に当社の社保被保険者数を見てみると、少ないことがわかる。
本当に採用を絞ってるんだろうな(棒)
しかし、HPの従業員数を業務委託先で水増しするのはどーなんじゃろ(´・ω・`) pic.twitter.com/JZr8qY0F6w



2022卒人事部長ってなに?こども店長みたいなもん?
— ボヴ (@cornwallcapital) April 12, 2024
また炎上案件か🤔
— れとげま (@retogema) April 13, 2024
2022卒、つまり今年4月から3年目になる人が人事部長😳
あと健保被保険者19名の会社らしいんだけど(業務委託含めて従業員数水増ししてる)2年間でインターン採用実績が380名以上…
そしてマーケティングはいいとしてホワイトニング事業と相続事業?
どういう会社なのだろうか😌 pic.twitter.com/k2TngddlU2
その被保険者数で人事部長ってポストがあるのは異常な気がします
— Yosuke (@Natboy) April 12, 2024
業務委託を主に管理してます、ってことなんでしょうか
これは怪しい業務委託ですなあ。会社に縛り付けてたら違法になるやつ
— komaken (@komaken3) April 13, 2024
2022卒人事部長、驕り高ぶりトンボ鉛筆佐藤コースになっている感じだけど、自身が人事部長という立場だから長尾GMみたいにリカバリーしてくれる人いないのホント草
— karu@独立傭兵5年目 (@free_karu) April 12, 2024
この人事の人が今一番ヤバいのは、
— TA (@awayann) April 12, 2024
炎上により、従業員80名に業務委託が含まれてて、
しかも被保険者は19名、ということを指摘する人が出てきてることなんだよね。
業務委託先に労働者性が認められれば消費税の修正申告だし、労基から指導が入る可能性もある。
こういうのに行政は厳しいよ。 https://t.co/tyRazwLauD
1:ハムスター名無し2024年04月14日 16:09 ID:IOHB2kjK0
雉も鳴かずば撃たれまいって言葉を勉強したほうがいい
2:ハムスター名無し2024年04月14日 16:11 ID:eRTBxzGF0
採用に関する情報って機密情報だと思うんだけどなんでSNSで公開してんだろう
3:ハムスター名無し2024年04月14日 16:12 ID:BVbjAdE90
業務委託メンバーって何?パート従業員含むみたいな感じのつもりなの?
4:名無しのハムスター2024年04月14日 16:14 ID:7iu7luWm0
令和4年卒が人事、しかも部長になれるなんて
実力主義の素晴らしい企業なんやろなぁ(棒)
実力主義の素晴らしい企業なんやろなぁ(棒)
5:ハムスター名無し2024年04月14日 16:15 ID:RzrPO2jY0
アニメ漫画キャラみたいな年齢の人事部長で草
6:ハムスター名無し2024年04月14日 16:16 ID:JdaQ9U7b0
見るからに怪しい。
7:名無しのハムスター2024年04月14日 16:17 ID:jsv8hDjm0
19名しか社員がいないのに、
人事部が存在するのか?
人事部が存在するのか?
8:名無しのハムスター2024年04月14日 16:17 ID:ukTszo.H0
三年目だと、ノウハウゼロ、知識ゼロやろ
10:名無しのハムスター2024年04月14日 16:20 ID:Z32rDrRB0
言った本人に無事ひっかかる経歴が出来たようで
12:ハムスター名無し2024年04月14日 16:23 ID:cyKWtGd60
19人しか社員いない会社って総務部だってあるか怪しい規模なのに
13:ハムスター名無し2024年04月14日 16:23 ID:eD6DatOT0
若いのに部長って凄いやん
14:名無しのハムスター2024年04月14日 16:24 ID:lpbR7Ejp0
バカ発見機For ever
15:ハムスター名無し2024年04月14日 16:26 ID:6K9vUXCc0
試用期間でクビにしたらいい
17:名無しのハムスター2024年04月14日 16:27 ID:R7F3DkqE0
うーん、もう少し燃料が欲しいところ
19:名無しのハムスター2024年04月14日 16:28 ID:lbXabunX0
正社員は19人だが
業務委託含めると83人
さらに3年間で380人のインターンも加えれば
約10倍の戦力や
強い
業務委託含めると83人
さらに3年間で380人のインターンも加えれば
約10倍の戦力や
強い
21:ハムスター名無し2024年04月14日 16:28 ID:eRTBxzGF0
会社のHPで御尊顔まで晒しておられるんですねこの人事部長様は
22:ハムスター名無し2024年04月14日 16:28 ID:ddjxG6cN0
胡散臭い会社ごっこだな
23:ハムスター名無し2024年04月14日 16:35 ID:6ZB.xlnp0
人事ってことは面接もしてんのかね
2022卒だと社会に出て数年だけど面接で何を見るの?社会人経験少なすぎて判断できなくね?
2022卒だと社会に出て数年だけど面接で何を見るの?社会人経験少なすぎて判断できなくね?
24:ハムスター名無し2024年04月14日 16:36 ID:wZdsmD7M0
22卒でもう人事部長って出世街道まっしぐらやな!
25:ハムスター名無し2024年04月14日 16:38 ID:o78jsKAx0
何故馬鹿にSNSを与えるのか…
27:名無しのハムスター2024年04月14日 16:47 ID:Q1m1091g0
「会社員」という肩書さえあれば「社会人!立派な大人!」な国だしな
どれだけ胡散臭いオシゴトをやってようと、犯罪グループとしての摘発を免れてるうちは、この社会は賞賛してくれるw
どれだけ胡散臭いオシゴトをやってようと、犯罪グループとしての摘発を免れてるうちは、この社会は賞賛してくれるw
29:ハムスター名無し2024年04月14日 16:51 ID:ziNvp.XY0
学生が立ち上げたスタートアップ企業とかならあり得ん話でもないか?
30:ハムスター名無し2024年04月14日 16:54 ID:eRTBxzGF0
>法律がチャレンジしたい人の足引っ張ってません?!
これの意味がわからない
就職・転職したい人材に対して法律は別に足枷にはなっていないのでは
これの意味がわからない
就職・転職したい人材に対して法律は別に足枷にはなっていないのでは
31:名無しのハムスター2024年04月14日 16:59 ID:YdHtppTp0
典型的な正社員が居ないからとりあえず昇進させとくかパターンじゃん
32:名無しのハムスター2024年04月14日 17:01 ID:K5Bg9bxA0
業務に従事している人員と言う意味では、業務委託メンバーも従業員ではあるかもしれん
法律は知らんがこすっからい書き方だなとは思うが
法律は知らんがこすっからい書き方だなとは思うが
33:名無しのハムスター2024年04月14日 17:03 ID:mq68OUPm0
自分が選ぶ側、もっと言うと経営者側みたいな認識なんやろなぁ
さぞかし優秀なんだろうな?
さぞかし優秀なんだろうな?
34:ハムスター名無し2024年04月14日 17:04 ID:jrCLS5.x0
どうせ社長の関係者だろ
DHC マルチビタミン 90日分
https://amzn.to/4cKcw0f

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
実力主義の素晴らしい企業なんやろなぁ(棒)
人事部が存在するのか?
で、火消しのデメリットでメリットの倍コストがかかる
わけがわからない
業務委託含めると83人
さらに3年間で380人のインターンも加えれば
約10倍の戦力や
強い
そこらへんの中小・零細(自称:ベンチャーを含む)における「部長」や「CXO」なんて肩書は、大手企業の係長レベル未満やで
言葉の響きではなく、客観的な立場や自身の実力を認知できるとええね
2022卒だと社会に出て数年だけど面接で何を見るの?社会人経験少なすぎて判断できなくね?
どれだけ胡散臭いオシゴトをやってようと、犯罪グループとしての摘発を免れてるうちは、この社会は賞賛してくれるw
これの意味がわからない
就職・転職したい人材に対して法律は別に足枷にはなっていないのでは
法律は知らんがこすっからい書き方だなとは思うが
さぞかし優秀なんだろうな?
法律が邪魔ならデモするなり、代議士立てるなり、クーデターで国を潰すなりしなきゃいけないのに分かってない社会人多くね?
人事部長の心の声がダダ洩れしちゃう会社に入りたい人っているのかな
典型的なインターンに仕事させて費用を浮かせるゴミ会社の典型
結構ヤバイことしとるのに自分から公開してるのすげぇよ
それなら自分も守られる立場になればいいのね
こういうやつがいるから結局法律で過剰保護せざる得なくなるという悪循環の元凶でもある
お気楽なデータ入力だけだったはずだったんだがな・・・
私の大学時代は、自分を変えたいとか、マーケに興味あるとか、就活のために何か積極的に動くとかっていう感じじゃなくて、本当に何も考えてない大学生でした。
いわゆる「ギャル」だったと思います笑
大学にも全然行かずに毎日夜遅くまで飲み歩くような日々を送っている中、もともと知り合いだったこともあり、COOの信谷さんからOwned立ち上げ時に声をかけてもらいました。
正直暇だったっていう軽い理由でOwnedにジョインしましたが、今となってはあの瞬間が私の人生最大の転機になったと思います。
新卒第一号として入社を決意したきっかけはなんですか?
20歳の時にジョインし、21歳(3年生)のときにOwnedでデザインの仕事をして、ギャルも卒業しました。
普通3年生の夏から就活を始めるのが日本の大学生だと思うのですが、私は本当に就活が不向きでした。
上だけスーツをきて下パジャマで説明会を受けて、画面オンのまま普通に横になって寝ているくらい不向きでした笑
目の前のOwnedの仕事はかなり精一杯やっていて、自分しかやる人がいない状況だったのでやりがいも感じていました。
なので他の会社の説明を聞いても、他の会社と比べて自由度が高い働き方ができるし、自由に生きてきた私にはOwnedの方が魅力に感じました。
加えて、ほぼ創業からいたことで愛着もありましたし、忙しくて就活する時間もなかったので、就職を決意しました。
つまり人事部長が従業員も法律も守りたくありませんって事だよね…そんな企業に誰が入りたいんだ?
人事部長なのに自分の利益しか考えられないからそんな思考するようになるんだよ
だれか3行でたのむ
会社にめちゃくちゃ不利益な人事部長のお気持ち表明ツイートをしても、即解雇にならないのは労働基準法で守られてるからです。
シャッチョさんの藍刃パターン?
愛人www
ガイジは
ハロワ
行け
こういう会社は中抜きで飯食ってるから嫌い
改善したところで消えないけど
業務内容の支離滅裂さからとりあえず交友関係をそのまま金に変えられそうな案件ばかり手を出してて胡散臭すぎる
インターン380名もそうやって食い物にしては捨ててきたんだろうな
脱税しまくってるぞこう言う会社は
急激に業務が伸びてその時いたアルバイトを採用して会社の体を整えたならあり得るかも?
胡散臭そうな
>> 内部監査室により、子会社及び関連会社の内部監査を定期的に実施し、各社の健全性確保のための指導・支援を実施する。
指導の成果が現れてるのでしょう。
バカじゃないひと発見機の登場が待たれる
人事権がある部長職だから管理職になって
おそらく残業代なしで働かせるための役職だと思う
解雇のハードルが高過ぎて採用できないっていうだけの簡単な話でしょ。だから本来得られるはずのチャンスが与えられない。
取引先社員含む、みたいな感じかと。業務委託だと社会保険料払う必要も安全衛生に留意する必要も有休5日を取らせる必要も無し。賢い?いえ、違法行為なんで法的措置が下されます。
若い世代のリテラシーなんてそんなもん
おじさんおばさん世代からしたら、ネットで実名とか会社名とか出すの信じられんもん
割と面白いよw
トンボ佐藤と考えると恐ろしいな
六法を学べとは言わないが、人事部長なら顧問弁護士や社労士に連絡くらいしとけ
保険と責任全逃れか
でも毎日出社させて会社の雑用はやらせてるってか
蟹工船やんけ。外人のナントカ実習生やんけ
屑企業は今すぐ滅びろ。 そしてこんなところに行くな。ここにしか行けないやつはバイトやれ。
ある一定レベル以下の企業と大学は、絶対に餌を与えてはならない。滅びよ。
自転車とタバコも割とバカ発券機になってると思う
教育しよ!じゃなく解雇しよ!になることを想定してるのもヤベーよね
「ちょっと気になる…」くらいなら解雇じゃなく教育で何とかできる可能性高いだろうに、解雇のハードルが高いから雇えないって
人事部って経営者側になったつもりでいるの?
A 投稿をやめましょう
凡人(無能寄り)+自己顕示欲強い
にちょっとした成功体験を与えると、
イキりにブーストかかって必ず自滅する。
SNSなんて共同管理で校正を徹底しないと本来は到底扱えない。無名と思って好き勝手やっても、ある日こんなふうにバズられたら制御なんて素人には絶対に不可能。
全世界に発信する以上、どんな過激な思想家や犯罪者に見られてるかもわからんのに
まともな人間はこれ見たら応募する気失せるから他社の方が良いですよ、っていう高度な人材フィルターやぞ
アットホームな会社なんやろな
なに?呼んだ?
水原一平
無知な君に教えておくと管理職と言われる役職は労基法では経営層であって労働者としての権利は制限されるぞ。むしろ人事部長職冠して自分も労働者とか言ってる方が問題。
正社員はほぼお友達と親族かもね
水増しが指摘されたから速攻で消したかな
解雇の文脈なら管理職だって守られる側だよ
無知は君の方だったね
教育してなんともならなかったら?
勉強ばっかりしてええ大学出て社会でバリバリ活躍するぞ!と気合いだけはあってベンチャー企業の狭い世界で形ばかりの役職について全能感を持ってしまった社会経験の乏しい世間知らずのガキ、可愛いやん
このハードルが高いと思っちゃった段階でやっぱ経験もノウハウも無いのはあかんなってなるな、ネットの情報鵜呑みにしてこの部長さんそういう考えなんだろうがちゃんと労基に沿ったやり方してれば簡単に切れるんだけどね
別にフリーランス(個人事業主)と業務契約して会社で働いてもらって何も問題ないけど。当然社員ではないけどね。
ワタシ
人事部長
スゴいやろっ!
大学出て社員19人の会社に正規就職するわけないやろ。
違う所で炎上が草
ヤバい会社発見器にもなるかなX
学生が立ち上げたスタートアップ企業なら、申請すれば人事部長を名乗れるかもしれない。
あんま意味ないけど。
労働者を好き勝手に使いたい
就業時間後に無給で働かせたいし休みの日ももちろん無給で呼び出したいのに若い子は特にそういうのに応じない
→労働者が守られすぎてません?!
って感じか?
今は少子化だからそんなのは通用せんし、どこも初任給上げてるのはそうしないと使えるやつが来ないからなんだけど・・
世相も読めてないのかもね
この女の子いなば食品みたいになりかけてない?
いなば食品は事務員に社長な子供の世話とか送り迎えとかさせてたって話だし
そんな感じで労働者を好き勝手使いたいのに法律が!って思ってる感じなのかなーという印象
いなば食品みたいに労働者を好き勝手使いたかったのかもね
社長の子供の世話とかさせてたって話が出てて、それは完全に業務外では?って感じだし
まさに「なんか変な経歴だがまあ使えなきゃクビ切りゃええか」くらいの
気安さで他人の人生扱うお前みたいな輩を自由にさせると
より深刻な問題出るからこうなってんだろうが
業務委託って・・・ 他所の会社の従業員(正社員含む) ですよ。何で他所の会社の人を自社の従業員に計上してるん??
契約周りと税金周り・・・色々変わってきますけど、大丈夫なん??これ。
会社情報に載せる時は 提携企業名とか取引企業名とかになるんじゃないかな?取引先銀行名とかよく書いてあるやん
1~2年やったぐらいで、CEOとかCOOとか名乗っちゃうやつだろw
馬鹿はおだてりゃなんでもするけど、まさか自分の会社を無意識に攻撃するとは思ってなかったんだろうな ここの社長は
解雇の文脈ならってなに?全く意味不明。もちろん管理職にも人権はあるが労働者として守られるかといえばNO。不当だと思ったら自分で闘うしかないよ。そもそも解雇に怯える管理職なんてのはいわゆる名ばかり管理職のケースだね。
突然のご連絡失礼します。J-CASTニュース編集部と申します。現在は削除されている「採用」に関する投稿(「採用してしまうとこちらから切ることはほぼ絶対できないので、人間的には採用したいけど、この経歴がちょっと気になるなーと思うと足踏みしてしまいます、、、私も労働者の1人ですが、労働者守られすぎていませんか?!守られるだけならいいですけど法律がチャレンジしたい人の足引っ張ってません?!」)を拝見し、取材のお願いでご連絡いたしました。大変恐縮でございますが、一時的で構いませんので相互フォローいただき、DMでお話を伺えないでしょうか?ご検討のほどよろしくお願いいたします。午後2:58 · 2024年4月15日
キッツ
十年以上真面目にやって役職に就いた女にとってはこういうのほんと迷惑だろな
グループ企業のベクトルとか言うのは少し規模も大きいみたいだけど全て胡散臭いな
零細企業らしく何言ってるか分からないのは評価
10人規模は中小ですらないよ
零細
自己中心的ヒステリックキチガイ(a型)とチンパンジー(a型)
どっちも害獣A型チンパンジー
故にA型はヒトモドキの池沼猿
殺処分せよ
ちょくちょく言われていて、かつ、正しい意見だと思うがね。
弱者男性のルサンチマン以外で炎上の理由を解釈するのが難しい。
コメントする