
0 :ハムスター速報 2024年04月21日 16:00 ID:hamusoku
ハイチュウプレミアム
https://amzn.to/4cTwHZL

出勤時にタイムカードを切ってから制服に着替えに行こうとする留学生に対して、「制服に着替えてからタイムカードを切るのがルールだよ」って施設長が指導する。しかし納得がいかなかったのか、昼過ぎに事務所に留学生が降りてきて、「ヤッパリオカシイデス。着替エモ、シゴトデス」って留学生が主張。…
— ジッピー (@zippy_desu) April 19, 2024
着替えも就労時間ですよ
— corocoro56☕相互フォロー歓迎 (@ten_coro56) April 20, 2024
その留学生が合ってます
制服での通勤でないのであれば、業務命令で更衣室で着替える事になるので勤務時間になります
もともと日本の労働基準法上は着替えの時間も労働時間に含まれます。その職場のやり方が労働基準法に反していた。
— K-Kei (@KKei78052055) April 19, 2024
着替えも労働時間
— ふるふる (@furufuru19830) April 20, 2024
うちの会社は着替えも入れてる
前の職場は
退勤切ってから5時間くらい仕事が
常識と意味不明
1:名無しのハムスター2024年04月21日 16:11 ID:jX8hTO0G0
コミュニティノートに全てが記されているな
2:ハムスター名無し2024年04月21日 16:11 ID:WiI.jEvn0
タバコ吸いに行くのも労働時間に入ってたからな。
3:ハムスター名無し2024年04月21日 16:11 ID:c.gMEz930
着替えってけっこうシンドイよね
労働だわ
労働だわ
5:名無しのハムスター2024年04月21日 16:13 ID:qXZFRxyE0
労働基準法違反しても罰金は最大で50万だから。1回目なら懲役にはならないだろうし。
6:ハムスター名無し2024年04月21日 16:13 ID:tJ0clLYs0
上司「休憩時間中に次の仕事の準備しといて!」
7:ハムスター名無し2024年04月21日 16:14 ID:YVi8wm8i0
運転中は休憩時間です。
8:ハムスター名無し2024年04月21日 16:14 ID:19KTyg9X0
こういう職場が
出張は只の移動とか言い出すんだろうな
出張は只の移動とか言い出すんだろうな
9:ハムスター名無し2024年04月21日 16:14 ID:lU0B63880
みんなもっと転職しまくってそういうクソ企業を潰していこう
10:ハムスター名無し2024年04月21日 16:15 ID:ED..rQJ.0
前職の会長、労基法守らないと上場できないですよ、と言われて、延々と恨みつらみを言いながら朝の掃除の時間を始業後に変更してたわ
11:名無しのハムスター2024年04月21日 16:16 ID:OPjUp7my0
なんで日本のバカ労働者って使用者が儲かる方向のことをルールだと思ってるんだろうな
みんな損しろ、得はズルい、許さないの精神
みんな損しろ、得はズルい、許さないの精神
13:ハムスター名無し2024年04月21日 16:17 ID:7awUv8dG0
ブラック企業やないかい!w
17:名無しのハムスター2024年04月21日 16:18 ID:Oyt3hyms0
うちも着替えてからタイムカード切ってるな
人によっては作業着で通勤してくる人もいる
人によっては作業着で通勤してくる人もいる
19:ハムスター名無し2024年04月21日 16:20 ID:uAivYo.u0
タイムカード押してから着替えて15分前に朝礼するのが普通だろ?
もちろん始業開始してからが仕事時間になるぞw
もちろん始業開始してからが仕事時間になるぞw
20:名無しのハムスター2024年04月21日 16:21 ID:ZL.cq2Ue0
時間外に業務用携帯に出る必要もないぞ
21:ハムスター名無し2024年04月21日 16:21 ID:pfF6AfNt0
規則をアップデートもできない会社は潰れるべきだね
22:名無しのハムスター2024年04月21日 16:21 ID:83q4h3qO0
ゴミクズみたいな法律守らない企業、法人はさっさと潰れてしまえ
26:名無しのハムスター2024年04月21日 16:22 ID:9FuCzyH.0
着替え、心得斉唱、体操を出勤登録前にやらないかん工場務めだったワイ
なお大手
なお大手
27:ハムスター名無し2024年04月21日 16:22 ID:Hy.Ih.Zk0
バイトしてたレストランチェーンだと、作業先(洗い場とかグリルとか)がタイムテーブルで決められてたんで、着替えの時間は含まれてなかったなぁ
34:名無しのハムスター2024年04月21日 16:25 ID:pgqh3Bhe0
留学生賢すぎて涙が出てくる
38:ハムスター名無し2024年04月21日 16:26 ID:Q0rontth0
ちなみに労働として認められる着替え時間は10分
怠け者が考えているように一時間かけて着替えていいとかにはなっていない
怠け者が考えているように一時間かけて着替えていいとかにはなっていない
40:名無しのハムスター2024年04月21日 16:28 ID:LDig3ACM0
私は制服に着替える前、私服に着替えたにタイムカード切ってたよ
別に何も言われんかった
別にダラダラ着替えてなかったからかしら
別に何も言われんかった
別にダラダラ着替えてなかったからかしら
41:ハムスター名無し2024年04月21日 16:28 ID:R4gTRsH80
労働基準法に違反しないと成り立たない仕事は、ビジネスモデルとして破綻してるんですよ
42:ハムスター名無し2024年04月21日 16:28 ID:Ou9OzucU0
着替えもだけど、勤退は15分刻みとか、人員不足が理由で有休控えてとか、マジで頭がおかしいからなぁ。
頼むから、管理職は威圧しつつ偉そうな口を叩く前に、真面目に仕事しろよ。
頼むから、管理職は威圧しつつ偉そうな口を叩く前に、真面目に仕事しろよ。
46:ハムスター名無し2024年04月21日 16:30 ID:fTiKuAau0
うちの場合
勤務時間が9時ー18時なら9ー18時でタイムカードを切るが
労働時間は8時50分ー18時10分で計算される
前後10分は着替えや準備のための時間
勤務時間が9時ー18時なら9ー18時でタイムカードを切るが
労働時間は8時50分ー18時10分で計算される
前後10分は着替えや準備のための時間
52:ハムスター名無し2024年04月21日 16:33 ID:Ra8bheLq0
いまだに当たり前のようにあるよ、だから打刻する10分前にはつくようにしないとな。その10分を確保するために電車やバスの出発時間もバラバラだから結構早く家を出ないといけない。もちろん従業員は奴隷だから当たり前だと思われてる。
60:名無しのハムスター2024年04月21日 16:35 ID:4zZy17ph0
着替えでダラダラするやつが居るから一概に良いとも言えんな…
あと業務開始前に準備するようにすると忘れ物とかに事前に気づけてコンビニダッシュできたりするし
あと業務開始前に準備するようにすると忘れ物とかに事前に気づけてコンビニダッシュできたりするし
68:名無しのハムスター2024年04月21日 16:39 ID:GWQX5DLK0
このやり方だと帰りはタイムカード切ってから着替えることになるよな
75:名無しのハムスター2024年04月21日 16:44 ID:jmyDL5970
着替えて掃除をして朝礼後にタイムカードと言う会社もあってな
82:名無しのハムスター2024年04月21日 16:46 ID:7DgwNjfM0
タイムカードあるだけマシやろ
うち(公務員)にはそんなものないぞ
うち(公務員)にはそんなものないぞ
89:ハムスター名無し2024年04月21日 16:51 ID:Nym9Srg.0
正当性あるしその主張は正しいと思うけどこの流れはやめてほしい
例えば休憩時間以外に休憩とったらその分マイナスになる方向になるくらいなら
なあなあでいい
例えば休憩時間以外に休憩とったらその分マイナスになる方向になるくらいなら
なあなあでいい
ハイチュウプレミアム
https://amzn.to/4cTwHZL

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
労働だわ
出張は只の移動とか言い出すんだろうな
みんな損しろ、得はズルい、許さないの精神
さらに言うと飲み会も会社経費
タバコと飲み会が娯楽だった時代の名残だよ
老害がいなくなればなくなる
女が朝は30分遅く仕事始めて夕方は30分早く仕事たたむところが想像に難くないわ、女は自由権利を自分自身が怠ける理由に最大限利用するからなぁ
郷に入っても郷に従えないのはダメよ
これが日本の労働なのです
人によっては作業着で通勤してくる人もいる
いちいちこういうの騒ぐのだるいんだよ、だったら家で準備するのも仕事だろ
もちろん始業開始してからが仕事時間になるぞw
絶対票とれると思うんだけど
なお大手
地味だけど真面目で優しい男性の労働権侵害は深刻な問題だけどそれをダシに女が怠けようとするのにも予め釘を刺す必要あるわ、女は男と違って仕事へのプライドも自制心も無いからな
違反したら経営者を死刑とかにすれば物理的にもなくなるよ。
そのとおり
私用携帯に出る必要があるのがジャパニーズ労働スタイルやで
出勤退勤時に制服着用禁止の⚪︎立グループみたいな企業もあるんやで
理由は「日⚪︎の評判が落ちかねないから」
会社: でも仕事は今まで通りやれ
なんでこれまかり通ってんだマジで
病院で診断書貰って休業申請するように。
半年を2回まで取れるはずなので。
会社は人件費払いたくないので辞めさせてくる。
情に訴えられても流されるな、休業申請したら総支給の2/3は貰えるので手当だとか働いてないからって理由でカットしようとしたら、速攻で次の場所に行け。
労 働 基 準 監 督 署
労働基準法的にはOK
社内政治的にOKかどうかは会社の質次第
怠け者が考えているように一時間かけて着替えていいとかにはなっていない
別に何も言われんかった
別にダラダラ着替えてなかったからかしら
頼むから、管理職は威圧しつつ偉そうな口を叩く前に、真面目に仕事しろよ。
結局下の不満は溜まって人が消えて また入るも不満が溜まって消えて
上の奴らは自分らが逃げ切るまで会社が保てばいい考えで何も改善しない
何か似てると思うと政治家や高齢者と同じ 国や会社全体で同じ事やってる
そりゃ生産性落ちる一方やわ
勤務時間が9時ー18時なら9ー18時でタイムカードを切るが
労働時間は8時50分ー18時10分で計算される
前後10分は着替えや準備のための時間
そうなんだ
ありがとう
一言一句同意する
会社とこの国が完全に重なって見えるわ
日本の会社のほとんどがそうだぞ。
献金と組織票をくれる会社への罰則強化をする政党なんて無いよ
休憩中も時給が発生する奇跡のバイトをしてた
大量の生樽を冷蔵庫に入れる時は3時間超の休憩時間があった
今だったら風俗行って昼寝しそう
労働に関する権利はあくまでも地味だけど真面目で優しい男性のためのものであって出来る限り怠けて給料だけ貰おうとする愚劣で邪悪な女のためのものではないことを前提にせんといかんわ
日本人に稼がれたら困るから。
小さい政府として見れば完全に共産主義思想だから。
クビになるギリギリでダラダラと働くのがお得な状態。
どんなに頑張っても給与を上げて貰えないとムダ。
上げてもらっても前年比でどんどんむしり取ってくる社会保険で微妙にマイナス成長していくのでムダ!
頑張っただけ損する構造なのも頭の片隅に入れといて。
日本人は後ろ指を指されたくないからやらない・できないってだけで
というわけでさっさとデモしてくれ
ちゃうで。
上に目をつけられたくない我が身可愛さでそう動いてるだけや。
楽して苦労せずに恩恵だけ受けたいんや。ほんで苦労する人間をバカにするんや。要領悪いってな。
あと業務開始前に準備するようにすると忘れ物とかに事前に気づけてコンビニダッシュできたりするし
熟知しないで雇用することは犯罪になります 例外は無い
おじいちゃんそれバブルまでだよ。
交際費は一気に締め上げて、締め上げすぎたから数年前に一部署につき年間100万までって変わったんやで。
メイクとかもするならまだしも着替える服が決まってるのにそんな時間かかるわけないだろ
単に奴隷根性クソ強くて隙あらば鎖自慢するガイジ仕草を
真面目!勤勉!とか言ってホルホルしてた結果やね
おかしいことがあれば労基に駆け込むべきなのに、それをしない労働者にも問題がある
まぁ会社にしがみつくしか能がない労働者は、仮に労基にチクって会社が傾いてしまうと失業するリスクあるから、チクれないんだけどな
しがみつかなくてもいい有能はさっさと辞めるからわざわざチクらない
日本の労働環境が労基を守らない会社を生み出しているといえる
地味だけど真面目で優しい男性の労働権確立のためにはまず女の自由権利制限して地味だけど真面目で優しい男性と早婚して家事育児に専念させる社会体制が前提だな
労基に通報したのがバレたら村八分にされるからな。恐ろしい国やで。
そうなんだよね。最初はこの会社に貢献しよう!って熱い思いで入っても、結局見返りというか末端は大切にされてない。給料や当然の休みのお願いを言うとそんなに金が欲しいのか?休みたいか?ってなぜか罪悪感を持たせられたり。色々なタイミングで失望していき、結局馬鹿正直に一生懸命働くよりかはそこそこの力で働いて、それよりもプライベートをしっかり確保していく方がいいって思うようになった。
騙されるな、当たり前に守らないといけない事なので、ホワイトアピールしてる経営者はブラック思考。
後、会社に雇用されてる社労士だとかに話は振るな。
金貰ってんのに会社が(金銭的に)不利になるような事は絶対しない。
労働基準法をしっかり学んで自分の身を守れ。
そういうのって就労規則に始業前に準備を済ませておくことって書いてあると思うよ
自分が納得行かないっていう理由で会社に文句言うのは図々しいし、全体の基準にするから変なルール生まれるんだよ
嫌ならさっさと転職すりゃよくね?
日本企業もこれぐらい出来るようにならんか?
支持する人が多かったとして選挙行かない人多いしな
残り1割の大企業ですら細かい違反なしの会社はなさそう
大企業でも残業1分単位で管理して無くて丸められるところは未だにくさるほどある
結局雇う側としては奴隷としてしか思ってないのが実情
労働者の権利は無論尊重されるべきだが同時に女による職務スポイルを防ぐために女の自由権利は制限するってのを同時進行させる必要あるからな、それが難しいんだよ
年商の1%くらいに引き上げないと抑止にならないな
会社が着れと言った制服を脱ぐまでが勤務時間だよ
当たり前
もし本当に特定の業種職業が好きで食って行きたいって思うなら、その道のプロで後継を育てたがってる頭マトモな人と一緒に独立起業して役員になるのがいいぞ。
そう言う人が居ない場合は、キツいけどしっかり貯金して独立。
商工会とか金貸してくれるとこあるから、しっかり勉強していけば労働者として労働力を安く買い叩かれるよりマシになるぜ。
元居た会社で他社とコネがあるようなとこだと、薄利になってでも友好関係作って仕事奪うくらいしてもバチは当たらんぜw
うち(公務員)にはそんなものないぞ
上司「始業前にゴミ捨てな」
それで裁判やられると解雇撤回の挙句、賠償金ボーナスまで与えかねないので
窓際に追いやって精神をすり減らしながら自主退職させるのが穏便な方法と言われている
アメリカだと懲罰的賠償制度があるから裁判したらウン千万から億取られるけどな
そういうバランス取る制度作れば日本も出来るんじゃない?
経営層がしっかり意識出来てて雇用条件に明記しとかんとな。
中小は細かいところ明記しないし、バカ従業員同士とかお局共が何を勘違いしたのかリーダー気取って徒党組んでイジメし出すから、中間管理職がガッツリ監視してないとこはヤバい。
見てない管理職はいいように騙されるから。
孤立した奴から死ぬ。
例えば休憩時間以外に休憩とったらその分マイナスになる方向になるくらいなら
なあなあでいい
お前の敵は女じゃなくて、着替えは労働時間に含まれてると教育してきた会社や
着替えは労働時間に含まれるで
ちな業務時間外の電話は出なくていいし、有休を取るときに理由を説明する必要はないんやで
労基じゃないけど、どっかの飲食店の衛生観念がおかしくてネットで訴えたら、逆に訴訟起こされた人もいたなぁ…
うちの会社はタバコが徐々に取り締まられて、数年前ついに勤務時間喫煙禁止になったわ
おじいちゃん働いたことないんか?
昭和時代の企業と労働者がそんな感じだったろ。人余りだったから。令和は低賃金で労働力集めようとする会社は社員に媚ないとあかん時代になった。良い時代や。
女は権利だけ貪って義務は男に押し付けるって救い難い邪悪さだからまず女の自由権利制限するところから始めんといかんのよ
「着替えてから来い」に対して「禁止されてる企業もあるよ」からどうしてそういう話になるのか理解できないんだけど?
何と戦ってるの?
労働者は労基に通報するなり(動く、改善されるかは別として)、職場を変えるなり手段はあるけど、実際問題やっと見つけた仕事をまた探すのってかなりの労力でそうそうできない、さらに通報(かなり手間)する気はマジで起きない
日本経済を低迷させたのは無能な政治家と経営者なんだよなぁ…
唐突にねじ込むオンナガー。いつまでも日本人は大きくて高い層には挑まず低層で届きそうなところを叩くだけ。そりゃ衰退するだけだよな。
自由権利おじいちゃん、外に出なさすぎて化粧せず出勤する女がいると思ってる模様
ある程度のルーズさは、お互い必要だよ。
後で訴えられても知らんぞ
ワイ、着替えもせずパジャマで寝起き数分で在宅仕事することもあるで
転職するんや
ちょっと仕事してない時間を減らされ出すぞ
「今の10分は何もしてなかったよね」とな。
細かいとこは見逃されてるんだからある程度は職場に従った方が長い目で見て得だよ。
結局自分の首締めることになりかねない。
だからそうなるって、本当に仕事してる時間以外はタイムカード切らされる時代は嫌やろ
うちはそうじゃなくてよかったわ
馬鹿で無知なんだから脳内欧米企業の妄想話なんて垂れ流さない方がいいぞ
お前は税金泥棒やろ
手を入念に洗う(洗い方と洗う時間のマニュアルがある)
着替える
係から着替えチェックをされる
工場内に入る
本日の仕事の割り振り
ここまでやってようやくタイムカード
退勤も当然タイムカード押してから着替え
今の職場より酷い職場になったら意味ないし
大企業やその子会社が中小より労基法を守ってるとは限らないしな
大企業は守ってる「フリ」をするために内部向けにコンプラ教育の資料を作って「会社は法律を守ってます」アピールはしっかりしてるよ
おじいちゃん、この法律が制定された頃は日本は右肩上がりだったし、バブル弾ける前なんておじいちゃん理想の女は20代で寿退社がスタンダードな時代やで
妄想がひどいのか、働いたことないのか、もしくは両方か
激怒してて草。
実際その通りよ。
本当は雇用者と被雇用者で対等の関係なはず。
だけど、あなたが言っているように労働者のやる気を削ぎ、神経を萎えさせる状態をたくさん盛り込んで牙を抜いている。
本気で会社を潰すつもりで、管理状況とかタイムカードだったり会社の録音とか、社内LINEのスクショだとか証拠を集めていけばボロがある会社がまず和解で済ませようとしてくるくらいには労働者の方が強いはずだから。
労働者の生活をギリギリにして逆らえないようにしてるのが国だし、それに甘んじてホルホルしてんのが企業。
いや何もしてないとか関係ないぞ?
見逃されてるとかでもないし中世の奴隷と違うんやぞ?
それを分かってない低脳が多すぎて自分の首を締める発言してんだよなあ。
おじいちゃんは少し前の記事の男性の美人局詐欺(男が詐欺師で男が被害者)すら女のせいにするんやぞ
箸が転んでも女のせいや
お昼休み時間は仕事マニュアル読まされながら飯食ってた
コンビニバイトな
じゃあ、君は仕事を8時間隙間なくやってるわけ?工場のラインかなんか?
普通のホワイトカラーはそんな働き方してないよ?
女が社会化されるのは社会進出ではなく自由権利制限して幼少期から厳しく躾て地味だけど真面目で優しい男性と早婚して家事育児に専念した場合だけだしな
部下「はい!よろこんで!ところで上司さんは燃えるゴミで大丈夫ですか?」
お前何も分かって無いなw
お前みたいなのがいるから逆にキツくなんだよw
文句は竹中にぶつけろ。
ルーズさが会社と労働者のwin-winにならないのと不正の温床に繋がっていくから着替えすら縛られてるんやで
この外国人に言ってんだよ
わざわざ会社でスーツ着る人もいないし、会社には会社のルールがあるんだから、就労規則曲げてまで意地を通すほうがおかしくね?って言ってるわけで、別に72に対するイチャモンでもなんでもねえよ
お前こそ何と戦ってんだよ
72じゃねえや、31ね
出張の移動時間は基本的に労働時間に当たらないのは法的に正しい
これは通勤時間が労働時間に当たらないのと同じ解釈
判例もそうなっており何もおかしい話ではない
出張の移動時間が労働時間に当たるのは、移動中に業務命令にて書類や機材の管理をしている場合などのみ
タバコ吸うのも労働時間は労働者側が得しすぎてるけどなw
横だけど、むしろお爺ちゃんのほうがルールできた経緯は詳しいべ。
テレワークの朝はベッドの中でメールチェックや
この外国人留学生ならアカンことはアカンと主張してくれそうやし、主張の強い外国人労働者によって日本の労働環境が変わる未来もあるかもしれんな。知らんけど
前に務めてた会社、上場してるはずなのに持ち回りで15分前出勤で掃除させられてたな
すぐ辞めたからどうでもいいし、周りの人間にも絶対就職するなって言いまくってるけど
大変な思いをしてる男にタダ乗りする
弱男が一番ヤバい
キャバ嬢の着替え時間でも、ヘアメ入れても30分あれば終わるねん
実際は23時過ぎまで働いてたのに営業終了時間である21時退勤になってたわ
えぐいよね~
治安も欧米並みになるけど
そういえば猫に人気の餌の某企業も分厚い謎マニュアル(〇〇は健康に悪いから食べるなetc…)があるとガレソに垂れ込みきてたなぁ
男が社会化されるのは社会進出ではなく自由権利制限して幼少期から厳しく躾て地味だけど真面目で優しい女性と早婚して家事育児に専念した場合だけだしな
会社内の規則は法律や判例より優先されるんか?
それ法治国家ちゃうやん
賃金の支払いは一分単位が原則だが勤務時間はそうではない。会社が15分刻みで業務管理しているならそれに従え。その時間に任された仕事を終えられるようにしろ。ちなみに時間切り捨てはだめだから16分仕事した場合は30分の賃金が出るぞ。
あと、有給も業務に支障が出る場合は会社がある程度調整出来る。
権利を主張するなら勤労の義務を果たせ。
119の改変コピペで臭
円安のお蔭やで
ネトウヨとかいう戦犯に文句を言うしか
おじいちゃん、自分で会社でも作ってやればええやん
男だけ雇って
女が自分の身だしなみとして化粧するのは良いけど、会社がメイクの程度を指定してくるなら補助金とか出せよ、みたいな気持ちは多少ある
ファンデと眉だけじゃなくて、チークと口紅は絶対やってこいみたいな会社あるし
おじいちゃん、いつも同じことハム速で呟いてるで
同じようなことしか言えんのや
多分テンプレがあるんやろ
九時に業務を開始させたいなら、着替え時間込みで8:50から労働時間としてカウントするよう会社が変えるべき
大概の用件はリモート会議で事足りるようになったからむしろ出張はクソだるい
自由権利おじさんはいつもこうなんや
自分のうだつの上がらなさを女のせいにして鬱憤を晴らしてるんや
出なくても良いけど、仕事中に何かミスしてて至急の連絡とかなら、自分の首締めるだけやぞソレ。あまりにもどうでもいい内容で連絡してくるなら会議にでも議題提出しておけ
作業服に着替えるのが義務・強制である限り仕事だよ
うちは8:00〜15:00勤務した人に16:30まで付けて昼休みも1時間取らせて帳面は30分休憩したことにしてるわ
実際の出勤時間も8:30でいいって言ってんのに8:00にくるからマジ迷惑
単純に疑問なんだけど、仕事せずにサボって給湯室でコーヒー飲みながら雑談してるおっさんとか見たことないの?
あの人は仕事場を辞めた外部の人間であって、お店の利益を損なう行為をしたってことで逮捕されてたな
酷い話だと思ったわ
勤勉というか愚直。
客観的に考えればそこまで企業に尽くす意味もないし対価ももらってないのに病むまで働くほど愚直。
そして愚直であることを誇りに思ってるところもあり救えない。
着替えも就業時間にしたら30分くらい着替えてるやつが絶対に出る
そんなクズを受け入れる会社は潰れろと思うかもしれんがそんな会社は想像以上に多いぞ
大体は過去になにか問題を起こしていたからというのが多い
殆どの企業は別の企業の前に倣えなんだろうけどね
取りたくないところで有給使わされる
1週間連休
取らされたのに連休上がりに土産を持ってくるのが暗黙のルール
クソだと思う
自由権利おじさんは、仕事したことないか、おじさんの雑談に混ぜてもらったこともないんや
ちょっとタバコと言ってちょくちょく抜けるおっさんとか知らん?
一見アドバイスしているようで、最後は結局会社の思い通りになってるの草
大手だけど
5日は有給を強制取得させなきゃならないからその分なのでは?
何の文句があるんだ?
リアルで女性と会話とかする機会が全く無いから、ネットで女叩きして反応をもらいたいだけなんじゃないかなー
始業前10分と終業後5分の計15分を着替える時間(労働時間)としてもらってる
仕事中にうんこして帳尻合わせてたわ
着替えに給料払わない所でもうんこするなとか言えないからな
直接言えばいいじゃん
40時間も上限のはずなのに下限みたいな扱いだからな
あんなの政策打たなくてもばんばん労基にガサ入れさせたらいいんだよ
接客やってたけど、色んなお客さんが自分宛に嬉しいメールを本部に送ってくれたらしい。花束とか貰ったけど、時給が上がることは一切なかったわ。
別のバイトでもやっぱりメールがとどいて、本部の人間が抜き打ちに来て、お辞儀の角度が足りなくて時給アップ残念でしたねと言われた。
2社ともバイトで、コンビニと大手ドラッグストア。
高校の時のバイトは小さなお店だったが、時給はちゃんと上げてくれた。
本部の賞状より、良くしてくれた客さんの言葉が1番嬉しかったし、今でもお手紙持ってる。
労働基準法違反は法定刑を死刑に改正すべきだと思う
それですべて解決する
あんた良い奴なんだろうな。
きっと若いと思うから、その時の自分のやって来た事は間違ってないから自信は失わないでね。
人と接する仕事にも向いてると思うから、それを得意分野として今後ちゃんと働ける事を願うぜ。
国や企業のせいにして文句を言うが、実際はぬるま湯の環境だから色々と屁理屈を捏ねて、変える行動をしない、する気もない労働者が今の現状を生み出して居るんだよ。
後、その素晴らしい外国の労働環境も実際は良くないと言う現実を無視して、外国人に言われたから日本はの労働環境は外国よりも酷い!と言って居るのには本当に呆れるよ。
「嫌なら辞めてください」で終わりだろ
強制したなら用意しろと
変な人間を躾けないままずっと飼ってたり
企業側が反省しない所は体を壊す前に辞めとけ
コロナ騒動を見たある外国人記者は今の日本は庶民の利口さで成り立っていると言った。
かつての道を忘れ馬鹿に成り下がり金を奪い合うだけの獣になった民族、それが日本人。
そこまでガチガチに権利を主張するならめちゃくちゃ厳しくなるだけでなんもいいことない
外国と比べて、日本人がおかしい、異常ということを認識できないのが一番の問題。
例えば、政治家が犯罪を行っても逮捕されない。議員辞職にならない。これに対して、国民は暴動もデモもしない。
日本の会社は、外資系企業に比べると、劣悪な労働環境で働かされる。
世界で仕事の残業をするのは、日本人、韓国人、中国人だけ。アメリカ人は、物凄く給料が高い人だけ。
日本人は、自分達が異常だと、いつになったら認識できるかな???www
それは国のルールが嫌なら
会社の方が日本で起業するのを辞める、
もしくは会社をたたむって意味だよね?
取り締まりも罰則も大したことないなら、守らない方が得だろ
いやならないだろ、業務時間として拘束してるんだから
10分手が止まったからその10分は給与を支払わないなんか通るわけないじゃん
解雇が増えるとか経営者が雇用に消極的になるとか言うんならまだしも、法令遵守することで出る弊害の例を上げるにしてはもの知らなさ過ぎるわ
企業が法律を守り労働者はその中で働くのがあるべき基準だと理解できないんか
ぐだぐだ過ぎなんだよ
ガチガチでも何でもない普通がガチガチに見えるぐらい頭がおかしいだけだよ
そうしないと毎日16:30には帰り支度して17時前には帰っちゃうのが違法になっちゃうわ
そんな事も知らん奴が未だにいるんだ
全て合算して月末に切り捨てるのはOK
「こんな会社に貢献すんのイヤやわ」って精神で適当な仕事やミスや不正を揉み消す体制になっていく
着替えが必要な職種の人達の労働環境を考えたらそういう正論を唱えるよりもガス抜きを生暖かく見守る方が正しいんじゃないですかね
って最近事故起きた一族経営の遊園地のことか
仕事をまじめにやっている人の言葉なら話は分かるけどさ、
今まで見たきた経験から言うと、そういう風に言っている人ほど、仕事をしていないんだよな。
当然、真面目に仕事に取り組んでいる人は言う権利があるけどな。
社内の問題に留めてくれた留学生に
感謝せな
「福祉に従事するものは! ボランティア残業しなくてはならない!」
って理事長が言っていたな。
ゆえに、定時になると一斉に皆のタイムカードが押されていた。
リーダーの命令が優先です
当たり前
仕事の片付けは就業後に
これもおかしい
女や障害のような自称弱者より多数の労働者を守れよ
公務員は一般的な労働者ではないので、労働基準法ではなく、公務員法に従って働いてくださいね(スレとは無関係なんだから湧いてくんなボケ)。
理事長の飯代稼ぐのが福祉だったのか!(スットボケー)
勿論自主的にね(強制)
若しくは他の国へ行ったほうがいい
票田と金の出所が経営者層とその手下なんだから、法改正するわけない
投票しない金出さない一般市民にいい顔なんかしても何の得にもならん
どんだけの人間が自殺してると思ってるんだ
会社の思い通りにはなってないよ?
会社からしたら働かない奴に過去1年平均給与の2/3払い続けなきゃいけないし、労基に入られたってだけで相当信用落ちるよ。
その上不備があったところの支払いだとか業務停止とかにもできるし。
クソな会社からしたら倒産もんよ?
社会に害なんで潰れてもらって結構ですな額を課すのがアメリカ
経営者にキッチリ刑事罰を科すのがドイツ
日本は…
そうしないと工場の敷地が広くて車を止める場所によって差が出ちゃうからね
親や先代が決めた事を常識だの普通は~だの言っていつまでも守らせてる
・打刻は30分刻みで残業は無かったことにされ、代休はとれない
・数年放置された破損個所
・保健所とバトル中で改善しない方針
説明会とかの会話を録音しておくべきだったと後悔
部外者から見える事務所などが散らかってる会社はヤバい証拠
五分十分で騒いでいる人は、給料据え置きでいいと思う。つか、そうなっているんじゃね?
ガソリン代と駐車場は自腹。
入社3年はボーナス1割だけど出るだけまし。
みんな京都の中小企業で働きましょう。
弊社、旧一部上場企業だが未払いの残業&休日出勤が吹き荒れているわ
取り敢えず退職に向けてコツコツと証拠を積み上げ中
老害全員罪を償え
弊社の若い子の前職が京都でそんな感じだったな
日本人だけだと許されてただけで
異常者しかおらんからな
君の高校時代って40年前くらい?
教員やってるが、二週に一回も休めないぞ
職種にもよるだろうがあんまりガチガチに決めると
休憩時間分もきっちり引かれる事にもなりかねない
タバコ吸う奴は自分の首を絞める事になりそう
それくらいしゃーないか、で済んだんだろうけどな。
これがまかり通るのが日本だっ!
しかも、長時間労働させながらも、給料も生産性も大して上がらない不思議な国
ナチュラルに「着替えてからタイムカード押せや」って怒ってくる場合もある
言うてそれは長い目で見れば信用というものに繋がるからね、全く不要な物とも言えないよ。
自民党も厚労省もやる気ないし、日本人はまるで進歩してないなw
なんで出稼ぎにくるんだよ
本当におかしいよこの国は
税金で稼いだ金むしり取るからねー
ハンドル握ってる奴らのオツムやばすぎやろ
頭のいい官僚様主導ならワンチャンあったのかもな
今の税制と労基の剥離が中小潰しになってんのに
外国外人に仕事奪われる地獄のアメリカ一直線かそれ以下になるの解ってんのかね
外国人労働者の方が労基法理解してるのヤバいと思った方が良いよ
ホワイトカラーだけを想定してないやろ。
わりと制服ある販売とか飲食とかも着替えてくるの禁止だし。
意地とか感情論じゃ無くて、そのそもそもの会社規則である就業前の準備ってのが暗黙の了解のうちに労働基準法から逸れた規則じゃ無いの?って話だろ?
被雇用者からしたら準備をする時点で労働基準法的に見て就業と見做されて然りって事やろ。
始業時間に仕事を始めて定時で帰るのは法律以前の常識だと思うのよ
学校の授業でチャイム前に授業始めたりチャイム後に延々と授業やらないでしょ
ありがとうございます
上記のバイトは殆ど学生の時のものです
ありがたい事に人の縁には恵まれていて、ツテをもらって仕事にありつけています。
本当に頭が上がらない
仕事頑張ります!
着替えとかタイムカード前どころか、クソデカ工場の自分の持ち場まで行くのまでタイムカード前ルールになってそう
休憩時間以外のトイレ以外の業務外行為も無給ね
↓
外国人は破り放題や!←今ココ
日本国内の法律が機能不全に陥ってるのを外国人につけいられてるんだから厳しくしとけ
会社「労基法を守ろう」
上司「労基法ってなんや?昔はこうだった!」
まあ生かさずコロさずほどほどにな
奴隷の統括者的なお立場なんだろうが
奴隷も拘束時間とか言い分あるだろうし、やり過ぎたら窮鼠も猫を噛むぞ
内腿に常にボイスレコーダー仕込んでるってやつもいるくらいだし
こういう系が多すぎる
そして思いきり社員に優しい条件で働かせてみれば?
普通はこんなひでーのはない
んで信用ない職歴が積み重なって安い中年労働力の出来上がり
それを大手が孫請けや個人事業主として使い潰せる
お溢れを中小が貰って辛うじて食ってるのが今の日本
製造業や一次産業なんて薄氷じゃねぇの?
腐るほどいっぱいあるわ
就業前にラジオ体操とTBMKYを実施するのが基本で
時間までは作業続けて、終業後に片付けと掃除程度は日本の常識だぞ
会社に外人沢山いるからそれ聞いているけど、大体の人は日本に住みたいからと言う話
一番ガチっぽい回答だと日本の社会福祉を受けたいが多かったよ
宗教に近い社内規則
給料に見合わない業務内容
幼稚で感情的な先輩奴隷
これで没落しないわけがないんだな
長時間労働前提だから仕事を薄めて伸ばすんやぞ
早く終わらせたり稼いだりしたらおかわり強制される
それでも給料変わらない
当たり前の流れよw
経営者側が甘やかされてるだけよ
Twitterやってれば過去にも話題になってると思うんだけど、知らない人なんているもんなんだな。
これが不正や事故に繋がるのはビッグモーターとか見てりゃわかるだろ
労基法を守ることは社会の秩序を守ることにも繋がる認識を持てよ
進退極まって個人事業主に成り果てたら労基は守ってくれない
労基法は賢しい無能を蹴落とす罠に成り果ててる
海外なんて業務契約だから、無能や事業撤退は即首。仕事時間は防犯カメラで監視あるし。
労働者の権利が弱いからこその、労働者保護なんだけどな。
多少は会社に貢献する気持ちがないと、辞められない年になってから痛い目見るよ。
部署移動は断れないから、介護に送られたりクレーム対応に送られたり、地方に送られたり、
その時についでに降格処分で、基本給が下がり退職金も一気に減るだろうし。
裁判で「着替えは労働時間」と認定されている時点で外人は関係ないんだけどな
フリーランス保護法ができるの知らないのか
設計からしておかしい
何が休憩やねん
労働者の死はもちろん、知床遊覧船みたいな客が被害者にもなる
労働者を適切に守ることは労働を守ることであり、その先にいる利用者を守ることである
大きな声を出さないって事は後ろめたいことだって暗に認めてますよね!
さっさとやめちまえよ資本主義
一律同じ着替え手当出すだけでいいんだからそうはならんやろ
雇用契約時に雇用者も労働者もちゃんと労働条件詰めて契約通り働く、それでも気に入らんのなら解雇したり転職する、まだ解決しないんなら裁判する、それだけのことやんけ…
仕事と関係ない時間も仕事の効率も全て数値化して効率的に動けないやつは成績ダウンな
1番厳しいのはライン工だからそれぐらいロボットみたいに動かないといけなくなるけどええんか?
そんな着替えなんて大した時間じゃねえのに時間管理言われる方がめんどくせえわ
私服も仕事着にしたろ
じゃあなんで経営側にならないの?
一行目はおいとくとして
労働契約書強い国なら契約書に明示されてることが正義だしお前はそれで契約したんだろ?で済む話よな
こんな無能天国にいて恩恵に最大限与りながら不都合なことだけ口達者な無能は日本人にも多いと思うが
実際にここにもたくさんおる
外国人ガーと宣いながら外国人未満の知能
なぜ当たり前のように法律違反をするのか
労働者側も当たり前になりすぎて麻痺してる現実
信号は青になってから渡りましょうくらいの基本なのに誰もが普通に無視する
どこの政党も改めようとしない
罰則を売り上げの数%や経営トップの連座制みたいにすりゃ
簡単に罰則守らない企業は減るのに
労基に言っても動くのは賃金未払いみたいなハッキリしたとこまでだ。でもガンガン通報するのは良いこと。会社が潰れれば失業者も増えるし人があぶれて賃金も下がっていくがそこは仕方ない
ほぼ腰抜けでズボラで自分が良ければそれでいいって考えだからだよ。自ら世の中良くしたい人はちゃんと通報したり独立、起業する。
↑なんで本質を理解しないのか
>>204
休憩時間をいつにするって定める決まりはない
お菓子食べる、雑談する、少しゆっくりする等の手待時間は休憩ではなく業務としてカウントされる
誰しも自分がミートホープ赤羽にはなりたくないし自分の生活で精一杯だからリスクを取るようなことは出来ないってのは仕方ないことだと思うけど、
長期的に見たら問題を先送りにし続けるにも限度があるんだから君が得だと思うのは勝手だけど損してでも行動してる人に石投げて良い訳じゃないよね
まぁ、今回のスレに限った話と思ってくれ。
時給1200円として五分×2で一日200円、25日としても月換算5000円、
それで会社が得をするのが2割として月1000円、社員に入ってくる金は変わらない。
問題点が分散されすぎているのが、経営者側に操られているようで気に入らない。
この問題自体は大した金額でもないし、場合によっては仕事着で会社に来させでもいいわけだし。
制服って業務に必要最低限の支給で言い訳だからな。コンビニでも臭いのいるだろ。
帰る時もタイムカードやってから着替えるよう言われとる
これってアウトなんか…?
ほんそれ
普通の、法律通りの待遇にしたらどれだけ生産性上がることか
そうすると中小零細企業が多数潰れるのは事実だろう
だがそれは法律違反しないと成り立たない会社
すなわちもうすでに破綻してる会社なんよ
経営者は劣悪な環境でも働く労働者に甘えすぎてるし、労働者は愚直すぎて自らの首を絞めてる
要はぶら下がり社員ってやつ。
それらを切れない日本ではそのコストをどっかに転嫁しないと持たないのも事実。
企業にルールを守らせるのと共に、労働者にも責任を果たさせる、無理ならレイオフ出来る。
この両輪じゃないと改善はされない。
少なくとも自分は守ってる会社を一つも知らない
無理してサービスの価値を下げる会社が日本には多すぎる
表向きは実習生として来て脱走して同胞がやってるビジネスにあやかろうとしてる奴の方が多いぞ。
中古車輸出ヤードやってるスリランカ人、パキスタン人、ベトナム人がいい例。
クルド人みたいにそれすらすっ飛ばして来る奴もいるが。
罰則強化どころか法改正しなくても対象拡大し放題のホワイトカラーエグゼンプション導入して規制緩和してるんやが。
無能は解雇できるのが理想
でも日本の法律だと面倒なのは確かにそうだけど、だからといって年功で昇給させてるのは企業の怠慢
能力がないならそういう評価をして給料に反映させて自発的に辞めるようにすればいい
コメントする