0 :ハムスター速報 2024年04月23日 09:25 ID:hamusoku
タイマー設定が難しすぎるBALMUDA The Toaster pic.twitter.com/fDS1dcd0E2
— みらぼ (@mirrorboy) April 22, 2024
バルミューダの中国産超高級トースター
https://amzn.to/3xPGAHR
バルミューダって最初は国産だったけど売れ始めたらチャイナ製に変わったって印象。
— 常在戦場 ガトー【公式】 (@GatoID263210) April 22, 2024
いい会社だと思ったんだけど、国民の利益にならない生産販売は外国でやって欲しい。 https://t.co/qlQqyK5NUf
高いトースターなのに...
— らふつ💉PPMMMM💉 (@konmei30) April 22, 2024
ムズすぎるやろWWW
— ごんべらくまこ🍳【非公式】 (@GonbeX__67) April 22, 2024
1:ハムスター名無し2024年04月23日 09:27 ID:R7RQ8J8z0
スマホ出るまではオシャレな高級家電製品ぐらいの位置付けだったんだけどなあ
2:名無しのハムスター2024年04月23日 09:28 ID:9Y0X59st0
バルミューダだし仕方ない
3:ハムスター名無し2024年04月23日 09:28 ID:XU.3F2250
値段を高くしてブランド力を偽造してるだけのメーカー。
4:名無しのハムスター2024年04月23日 09:28 ID:J0jJOvLz0
どのくらい使ったかによるけど……
17:名無しのハムスター2024年04月23日 09:32 ID:FROal59A0
>>4
Amazonのリンク飛んだら、23年10月リニューアルってなってたんだけど
最大半年ってことなんかな
Amazonのリンク飛んだら、23年10月リニューアルってなってたんだけど
最大半年ってことなんかな
5:名無しのハムスター2024年04月23日 09:28 ID:yk.gZmtP0
動体視力と反射神経、運動神経が揃った選ばれし者が使えるトースター
そう、バルミューダならね
そう、バルミューダならね
6:ハムスター名無し2024年04月23日 09:28 ID:kaqJv4jG0
普通のトースターで焼いたやつと目隠しして食べたらわからんぐらいの差に数万とか。これ推してるやつ馬鹿な買い物したことを認めたくないだけでしょ。
7:ハムスター名無し2024年04月23日 09:29 ID:LMjFeeu10
ゴミじゃん
8:名無しのハムスター2024年04月23日 09:29 ID:ZtLtpDTl0
給湯器とかは普通にカッコイイなと昔思ってたけど今こんな酷いん?
9:名無しのハムスター2024年04月23日 09:29 ID:o5PlC1oT0
音楽の再生の時に出てくるアレっぽい
10:名無しのハムスター2024年04月23日 09:30 ID:eWv9yafT0
BALMUDA Phoneで会社の名前を知ったが スマホから何も変わって無かったか…(すっとぼけ)
11:ハムスター名無し2024年04月23日 09:30 ID:yJfrQEyN0
バルミューダ製品使用者
スタバであいぱっど使って仕事してる気になってそう。
スタバであいぱっど使って仕事してる気になってそう。
12:名無しのハムスター2024年04月23日 09:30 ID:H79rs.FX0
「知らないのドク。“いいモノ”はみんな中国製」
13:名無しのハムスター2024年04月23日 09:31 ID:Bhusj20u0
友人宅もコレ使ってたけど動作中に勝手に電源落ちてて笑ったわ
14:ハムスター名無し2024年04月23日 09:32 ID:ce.8QYvV0
令和最新版のガイガーカウンター
15:ハムスター名無し2024年04月23日 09:32 ID:LmWrjnwj0
部品がゴミやねこれ
害悪企業はよ潰れてくれ
害悪企業はよ潰れてくれ
16:ハムスター名無し2024年04月23日 09:32 ID:RZzfRPHO0
3000円トースターの方が使いやすいの草
18:ハムスター名無し2024年04月23日 09:35 ID:wMyaWRaI0
点滅の具合が逆にスパイが盗聴してるようなカッコよさを感じる
19:名無しのハムスター2024年04月23日 09:36 ID:L0b327Q10
まずバルミューダを買う時点で情弱認定だから
20:名無しのハムスター2024年04月23日 09:36 ID:ErU5Oxz70
工場勤務にしかわからんと思うが、制御盤のインバータ調整なみに難しい。
21:ハムスター名無し2024年04月23日 09:37 ID:qBB4xzW.0
株もずっと無配が続いている
存在価値あるの?
存在価値あるの?
22:ハムスター名無し2024年04月23日 09:42 ID:.uiNsa2z0
中のバネがほっそい安物ですぐ断線するから買うなよ
23:ハムスター名無し2024年04月23日 09:44 ID:EzYg0ucD0
びっくりするほどバルミューダ!w
葬送のフリーレン 1/7スケール
https://amzn.to/3Upa1sW

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そう、バルミューダならね
スタバであいぱっど使って仕事してる気になってそう。
害悪企業はよ潰れてくれ
Amazonのリンク飛んだら、23年10月リニューアルってなってたんだけど
最大半年ってことなんかな
存在価値あるの?
機能じゃなくてデザインに金払ってるんじゃないの?
生産国中国って書いてあるよ
怒られるぞ。
なんでググらないの?
うちにあるこの会社の国産トースターは普通に使えてるけど、
このトースターってなんと30秒だけ焼くって事ができない
1分からしかタイマーがないことに驚いた
なにが『故・スティーブ・ジョブズ氏に。』だ
って親父がCMだかパンフを真に受けて買おうとしたので
近所の家電量販店に一緒に行って試したら全然大したこと無かった
と分かってもらって無駄な買い物をせずに済んだ思い出
象印やタイガーとかのを買うべき
特に何もこだわりなければ問題ない
新しいジャンルの確立は成功した
早かったり、遅かったり
こだわりがあるやつがグリルでトーストするんだぜ。
未だに買っている人いるんか
9年使ったワシのインプのエアコンのつまみもこんな感じや
同じ経年のカロッツェリアのつまみは壊れないけど
家にバルミューダ製品ないわ
パナソニックばっかり
オーヤマの方が品質良さそうだな
これは使い方間違ってるだけじゃない?
スマホ出る前から常人の認識は馬鹿が買うボッタクリ家電ブランドだよ
ウチのやつと大分変わったな
そういうことなんだろうな。
>>54
ぽっと出のポンコツブランドを持て囃すほうが滑稽だろ。
消費者って俺等が思ってるよりも遥かに馬鹿なんだよ
100均で買えるものでもアマゾンや楽天のセールなんかで割引率だけで飛ぶように売れる
それでいて国に金配れとか言ってるんだからこんなの飼うために税金負担するの嫌になる
ホムセンとかの特売品の無名ブランド品より高かったけどこれで十分
アンプはリモコンあったからまだマシだけどトースターじゃあリモコンないだろうからストレスマックスだろうな
意識高い系やオシャレ風に全力の奴しか買うことが許されない商品
完全なる嗜好品
やっぱり安心安全のパナ
他の動画見たけど使い方間違ってないぞ
まぁ仮に間違っていたとしても先にこんな挙動になる時点で異常だけどな
でもサイト内の日本語に怪しい部分が多数ある
むしろスマホ作り出した辺りから悪い方に変わったんじゃないの
昔からあるゼンマイ式の安いタイマーだと短時間はできないor不正確
ある日突然このトースター買ってきて喜んで使ってるわw
それまで使ってた普通のやつもまだ全然使えたのに捨ててしまうし迷惑でしかない
オシャレの為に薄着をして寒いと文句を言うような無粋さだ
BALMUDAを買うとはそういうことだ
レンジ:ギターの音が鳴る。レンジ機能は何も特徴無し。パナや東芝でも買っとけ
ケトル:温度設定ができないゴミ。山善やブリュウィスタの方が良い。
空気清浄機:普通。ブルーエアでいい
コーヒーメーカー:ミルが付いてない。絶妙に手間がかかる。ツインバードでいい
扇風機類、ライト類:見た目がオシャレなだけ。インテリアとして見るなら良いかも
加湿器:洗いやすい。カビにくい。買う価値あり
炊飯器:炊きたては硬めだが、美味しさは長持ちする。弁当向き。炊きあがりが好みなら買う価値あり
鉄板:レアステーキが好きなら買う価値あり
油煙とホコリでスリットが詰まってすぐに認識しなくなる
情弱向けの商売は性能がダイレクトにわかる系統の商材に手を出したらあかんぞ
スマホの時でも情弱にすらわかるレベルでゴミゴミ叫ばれまくって終わったというのに
無能がやっとバレたってだけ
不良品大国として名を売ってる中国さんに失礼だぞ。即刻、不良品大国の中国さんに謝罪しろよ。
コーヒーメーカーはコーヒーの味を決める要素の中で一番重要なコーヒーミルを作る技術が無いから半自動に逃げただけに見える
ミルは最先端の金属加工技術が必要だからバルミューダには作れない
「◯インチがベストだけど無理だったんで妥協したわ」
て正直な売り文句が衝撃的だった
それな
話題になって店頭にデカデカと紹介されていた時に見比べても
値段の割に大して良いものと思わなかった
まあ金持ちはチマチマ見比べなんかしないで「一番高くて有名なやつ」だけで買ってるんだろうな
料理を手軽に楽にする為のものがキッチン家電なのに
本末転倒過ぎて草
販売数を伸ばそうと思っても頭打ちだろうな
スマホの件でポンコツを高く売りつける会社だと知れ渡る事になってしまった
このデザインもそんなにいいもんかというと…うーん
逆にめっちゃ奇抜な見た目なら面白がって買う奴いるのもわかるけど
逆に2年前に買った3万の有名メーカーのレンジは1年ちょいで壊れた
昔のモノの方が安くてもしっかり作られてるな
扇風機とトースターしかなかった頃は良かった
中身は中国製のゴミ
それまではデザイン良いって一部に人気だったと思うんだけどな
まあそういうブランドイメージだったからこそあのスマホでってのは余計にあるんだが
ソースが雑誌と新聞とテレビだけだから見えてる世界かわるんだよね
パソコンの電源の入れ方わからんうちのオカンがバルミューダを友達から紹介されて
絶賛してたのみて
なるほどと思った
まぁ、アムウェイほどは悪質じゃないからいいんじゃない(笑)
デザイン自体が優れていて魅力的である、というわけではなくて
シックでかつボタンが少なくてシンプル(他の国産家電はボタンだらけで文字だらけのが多い)なので
高級デザイナーズマンションとかに住んでる人ほどあのボタンだらけなのは嫌だし部屋に合わない!
ってなってたのよ んでそもそもがそういう人向けなので価格が高いのだ
B:バルミューダってあのダサイスマホ出したとこですか?w
A:捨てよう・・・
アラジンでいいよね?
まあせやな 正直どっちでもああいうデザインならトースター程度ならそこまで性能差ないし
だからまあ最初は国産ってんでブーストがあったけど次第に…って感じではある
この程度のデザインも出せない他の日本企業がどうかしてるんだよね
それでトースターが売れてるってなったら後から飛びつく
いやパナや日立が先導せえよって思うわ。だから衰退したんだよ
製品の性能が値段に見合うほど良かったことはない
性能を打ち出すと大手に負けると知ってデザイン力で勝負してきた
ただスマホ業界は性能の差をデザインで誤魔化すことが出来ない場所だったので失敗した
ヘンな機能つけるとへたくそな会社
無知蒙昧でそこそこ金持ってて国産って書いてあると嬉ションするガイジ向けのやつ
>>99
最先端の金属加工技術wwwwwwwwwwwwwwwww
あんなの別に最先端でもなんでもねえしどこも下請けに投げてるだけや
そもそも超円高時代から安物しか売れなくなったからだぞ?
コスト度外視の拘った製品は需要が少なすぎて大手メーカーは手を出せないんだ
「みんなオシャレって言ってるし値段も高いブランド品だから」というSNS戦略に勝利しただけであって
ロゴまみれのブランドバッグありがたがってるのと大差ないと思う
1年もたずにXの動画みたいになったし、例えば5分に設定しても2分ぐらいで勝手に止まるしほんまカスや
二度と買わん
新しい価値観を作れる資本がありながらそこに挑戦せず、目先の商売だけやってたらそらそうなるよ
こんなにはならねえぞ
冷食とかも商品記載の温め時間ではまずできないしムラも酷い
ほんま見た目だけはええんやけどなぁ
まぁスマホはマジで意味わからんかったがな。
あと3年もつかな~?(ワイは無理と見たw
調理もできるしな
もっと大勢いるならともかく
下手な下請けに投げても恥かくだけだぞ
バルミューダは高級家電売りにしてるから、フジローヤルやコマンダンテに負けられない
セラミック歯なんて採用した日にはバルミューダフォンの時のように馬鹿にされる
ただ購入後5年位はまともに使えていたから文句ないけど
高級志向のスマホなど誰も使わん
ケトルのことか?
やっぱりバルミューダはボッタクリだわ
ちなみに日本のコニカル式の歯は技術力無い
ドイツ製が最高峰、次点でアメリカ台湾中国
雑な考えで、オプションで中国のタイムモアの手挽きミル付けてるのがマジで情けない
適当に日本の下請けに投げたらゴミしかできないからね
フラット歯なら日本製でもフジローヤルとかカリタがあるが、全自動式に搭載できる大きさにならない
初期のトースターとコーヒーメーカー買ったけど満足してるぞ
今は経営危ないのかもな
おいおい、目隠しして食っても違うのは明らかに分かるぞ
どっちが旨いかは分からんがな!
タイマーが動画まんまで糞使い難いぞ
シャープでこれなった
やっぱ長く使うなら国産やな
結構ボロクソに言われることも多くなったけど何だかんだ日本製の品質と耐久力は侮れない
中華製は安いけど微妙に品質が悪いし壊れやすいパターンが多い
食べるときはフライパンで焼いてるわ
この人のが変なところから買ったパチモンだったりしない?
文字がものの1週間で消えて、
半年ほどで断線して使えなくなった
やっぱ実用性オンリーの象印がナンバーワン
最近のは変わったんだろうか?
どっちも端から"アウトオブ眼中"
不規則に動くメーターがイコライザーみたいでおしゃれ
ツマミを回す分だけ時間が増えるのって機械を使っている感じで、そこに対話がないですからね。
我々が提供するのはお客様との対話ですから、当然このような動きに辿り着くのは自然な流れです。
初期不良取り替え対象
パナかデロンギで良いわ。
遊び心やね!!!w
マウスのホイールスクロールに光学式センサーじゃなく物理スイッチを使ってるB社、E社、S社の安物マウスと同じ
うちの5千円くらいの象印の方が優秀そうだ
↓
HITACHIの電子レンジも時間設定するとき最初からこんなんだったわ
ボリュームじゃなくてロータリーエンコーダーやな
回転に合わせて特定のパルスを発生させてマイコンで読み取る仕組みだが
性能に合わない速度で回転させるとパルスが乱れてエラーが起きるという困った性質が有る
油煙や湿気や埃のお友達なキッチン回りでつかったらどのメーカーがつくったもんでも大抵こうなる
結論「食卓で使え」多少はマシだ
国産だった頃は良い製品たったけど、今は中国産の粗悪品なんだね
色々ガッカリメーカーで終わってる
魚焼きグリルも掃除めんどくさい
バルミューダのトースターは持ってねーけど
タイマーのつまみを捻ってジジジジって鳴りながら残り0分になったらチーンの
まだ爆発してないからセーフ
評価だけで選ぶ人は永遠に後者な情弱でしょ
自分もタイムモア使ってて気に入ってるけど、これはあれだけ国産にこだわってるって言ってたメーカーなのにオプションが中国か…ってことだと思う
バルミューダ選ぶ奴と結婚すると苦労するぞ
ダイヤルのガリガリ音に反応してるようにも見えるw
大赤字になって170人いた社員を150人に減したらしい
そっから悪い噂しか聞かない
Appleですら開発中止にしたのに?
Sony夕イマーならぬBALMUDAタイマー
シンプルなだけなんやけどね
日本の他メーカーがゴテゴテさせすぎなんや
経年劣化じゃなくて、あれが初期仕樣なの?
馬鹿ハムにそこまでの頭はない
本国の奴らはなおさら、日本へ輸出するものをまともに作るわけないじゃんw
ちがうけどなw
・自分の得意じゃないことにも広げないと生き残っていけない
・もちろん失敗する方が多い、それでもやる価値がある
・その失敗によって本業の価値が下がるわけでは決してない
ってだけやろ。バルミューダの本業はトースター類と違うんか?たまたまこの故障が目立ったからって、「バルミューダフォン笑だからトースターも全部ダメ笑」は違わない?
古くなるとよく出る不具合ですが、新品でこれは通常ありません。
コメントする