1:名無し24/04/23(火) 10:09:16 ID:e6nx
まだ1ヵ月経ってないのに…
3:名無し24/04/23(火) 10:09:55 ID:8JfH
もはや辞めるために就職してるやん
4:名無し24/04/23(火) 10:10:02 ID:3SSy
いなば食品が結構占めてない?
8:名無し24/04/23(火) 10:11:35 ID:eSk1
その1000人集めて企業作ったらええのに
11:名無し24/04/23(火) 10:12:01 ID:c8qj
代行ウハウハやな
18:名無し24/04/23(火) 10:13:15 ID:naDC
>>11
しかもやりやすいから新規参入しまくってる
このままだとブラックな労働条件の代行会社出てくる
しかもやりやすいから新規参入しまくってる
このままだとブラックな労働条件の代行会社出てくる
16:名無し24/04/23(火) 10:12:41 ID:e6nx
新卒で1000人超えたってテレビでさっきやってた
14:名無し24/04/23(火) 10:12:33 ID:c8qj
判断が早いのはええことや
15:名無し24/04/23(火) 10:12:34 ID:AHHf
んーでも企業側も研修で工数割いた1年後に辞められるより助かると思うわ
17:名無し24/04/23(火) 10:13:12 ID:JgjW
パワハラやら鬱になったやらなんやらゴタゴタに巻き込まれるくらいなら退職代行でスッと辞めてくれた方が滅茶苦茶マシやったわ
24:名無し24/04/23(火) 10:14:23 ID:z0DT
>>17
ガチのブラックやと命が危ないと考えれば仕方ないやろな、こんな社会作ったのはそれが当たり前な感覚の大人やし
ガチのブラックやと命が危ないと考えれば仕方ないやろな、こんな社会作ったのはそれが当たり前な感覚の大人やし
19:名無し24/04/23(火) 10:13:31 ID:9ayp
ここで逃げたら何もできんやろって言いたくなるけどなんとなくなんとかなってはいくよな
27:名無し24/04/23(火) 10:14:53 ID:ZDTI
>>19
変なとこで若い内の何年か無駄にしたりメンタルやられるよりかはは
新卒カード捨ててでも転職ガチャのほうがええよな
変なとこで若い内の何年か無駄にしたりメンタルやられるよりかはは
新卒カード捨ててでも転職ガチャのほうがええよな
20:名無し24/04/23(火) 10:13:33 ID:c8qj
退職代行業って原価もかからんしええ商売やな
いうてこっちは法律が味方やし
いうてこっちは法律が味方やし
21:名無し24/04/23(火) 10:13:33 ID:B06K
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。
A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウnコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。
C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。
ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。
ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。
A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウnコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。
C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。
ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。
ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
22:名無し24/04/23(火) 10:13:39 ID:trzL
今まで嫌なことはやらんでええ
好きな事しかやってこなかったわけやし
無理やろ
好きな事しかやってこなかったわけやし
無理やろ
25:名無し24/04/23(火) 10:14:34 ID:c8qj
ほな、就職代行作ればええな
28:名無し24/04/23(火) 10:15:10 ID:xpWF
まず嘘をつく会社が悪いのでは?
31:名無し24/04/23(火) 10:15:32 ID:JgjW
嘘ついてるのはお互い様やろ
33:名無し24/04/23(火) 10:15:44 ID:c8qj
というか今の価値観なんやろね
三年しがみつけってのはもう古いんやろ
なお、古い価値観の人が採用サイドな模様
三年しがみつけってのはもう古いんやろ
なお、古い価値観の人が採用サイドな模様
34:名無し24/04/23(火) 10:15:57 ID:AHHf
こういうのも流行みたいなものだからね
正社員よりフリーターが自由と持て囃された時期もありましたし
正社員よりフリーターが自由と持て囃された時期もありましたし
38:名無し24/04/23(火) 10:16:16 ID:naDC
まあでもすぐ辞めれる人間って実家太いよな
42:名無し24/04/23(火) 10:16:48 ID:F8Ci
でもニートのワイらより偉いよな
43:名無し24/04/23(火) 10:16:58 ID:xpWF
嘘を嘘と見抜けない人が会社で働くべきではない
51:名無し24/04/23(火) 10:18:04 ID:ZDTI
>>43
言うて社員寮がクッソぼろいとか給料3万安いとか見抜けるか?
言うて社員寮がクッソぼろいとか給料3万安いとか見抜けるか?
47:名無し24/04/23(火) 10:17:27 ID:9ayp
代行使ってるって事は即やめに後ろめたさ感じてるって事だけは読み取れるからまだマシとも言える
48:名無し24/04/23(火) 10:17:30 ID:c8qj
ワイは今の仕事半年でやーやーになったけど
なんとか一年まできた
転職の準備するンゴ
なんとか一年まできた
転職の準備するンゴ
55:名無し24/04/23(火) 10:18:12 ID:AHHf
>>48
いまどんな仕事してるんや?
いまどんな仕事してるんや?
57:名無し24/04/23(火) 10:18:38 ID:c8qj
>>55
介護の管理者や
今は歩いて契約向かってるところ
不義理があまりにも多すぎる
介護の管理者や
今は歩いて契約向かってるところ
不義理があまりにも多すぎる
77:名無し24/04/23(火) 10:20:47 ID:gx3G
>>57
不義理ってたとえば?
不義理ってたとえば?
81:名無し24/04/23(火) 10:22:07 ID:c8qj
>>77
想像するようなワンマン社長や
手を出さず口を出す
ほんで泥はワイが全部被ってって感じ
想像するようなワンマン社長や
手を出さず口を出す
ほんで泥はワイが全部被ってって感じ
64:名無し24/04/23(火) 10:19:30 ID:AHHf
>>57
新卒でやるにはきっついね
福祉にこだわりないなら業界変えたほうがいい
新卒でやるにはきっついね
福祉にこだわりないなら業界変えたほうがいい
50:名無し24/04/23(火) 10:18:02 ID:evok
最初がつらいのなんて想定内やろ
歯食いしばって3年頑張るんや
これが常識
歯食いしばって3年頑張るんや
これが常識
68:名無し24/04/23(火) 10:19:58 ID:F8Ci
>>50
ワイのアッニがそれ言い続けてたけど
別に成長するわけでもなくアル中になっただけやったわ
ワイのアッニがそれ言い続けてたけど
別に成長するわけでもなくアル中になっただけやったわ
78:名無し24/04/23(火) 10:21:17 ID:evok
失敗しても謝れば許してくれるポジション確保するのが大事や
憎まれるような立ち振る舞いはあかん
憎まれるような立ち振る舞いはあかん
79:名無し24/04/23(火) 10:21:23 ID:W5JF
そういう奴らがワイみたいなFラン卒と同じ夜勤あり仕事にくると
もったいねえなあって感じちゃう
もったいねえなあって感じちゃう
82:名無し24/04/23(火) 10:22:12 ID:z0DT
>>79
ホリエモン「大学は時間と金の無駄今すぐ起業しろ」
ホリエモン「大学は時間と金の無駄今すぐ起業しろ」
80:名無し24/04/23(火) 10:22:05 ID:xpWF
フリーターでいいのでは?
83:名無し24/04/23(火) 10:22:13 ID:AHHf
向上心そこまでなくて給料は普通でいいから安定して働きたいタイプなら、新卒でメーカー行ったほうがいいよ
労働組合あるとこが多いし
労働組合あるとこが多いし
85:名無し24/04/23(火) 10:22:37 ID:c8qj
休みにも連絡くるのも心休まらないわね
88:名無し24/04/23(火) 10:23:09 ID:F8Ci
これ鬱になってる社畜おんj民あるあるやけどコミュ障のくせに世間体気にして見栄で合わない営業とかになって病んでるやつ多いよな
100:名無し24/04/23(火) 10:25:03 ID:AHHf
>>88
とにかく稼ぎたい!で選ぶと殆どの人は地獄を見るよな、環境があっても本人に並外れたバイタリティあってこそだから
とにかく稼ぎたい!で選ぶと殆どの人は地獄を見るよな、環境があっても本人に並外れたバイタリティあってこそだから
102:名無し24/04/23(火) 10:26:08 ID:F8Ci
>>100
自分に合った職業選ぶのが一番ええのに
承認欲求や物欲って罪よな
自分に合った職業選ぶのが一番ええのに
承認欲求や物欲って罪よな
108:名無し24/04/23(火) 10:27:58 ID:AHHf
>>102
新卒就活する時点では実際の生活やストレスにまで想像が及ばない人が出てくるのは仕方ないね
大学側の就職指導で考え方をいくつか提示してあげるのがいいのかもしれない
新卒就活する時点では実際の生活やストレスにまで想像が及ばない人が出てくるのは仕方ないね
大学側の就職指導で考え方をいくつか提示してあげるのがいいのかもしれない
112:名無し24/04/23(火) 10:28:51 ID:F8Ci
>>108
たしかに就職指導とかでちゃんとその辺やった方がええよな
たしかに就職指導とかでちゃんとその辺やった方がええよな
90:名無し24/04/23(火) 10:23:37 ID:TJes
通勤時間片道2時間(車)
労働時間10時間
手取り23万
月休3日
年間休日50日前後
有給無
ボナ無
体罰有
ワイ「ん?」
労働時間10時間
手取り23万
月休3日
年間休日50日前後
有給無
ボナ無
体罰有
ワイ「ん?」
97:名無し24/04/23(火) 10:24:42 ID:W5JF
>>90
やばすぎて草
やばすぎて草
96:名無し24/04/23(火) 10:24:35 ID:mAkn
どうせブラックの次もブラックやしフリーターになった方がええやろ
103:名無し24/04/23(火) 10:26:32 ID:evok
学生さん
大学で遊ぶなとは言わんが
遊ぶだけだと後々苦労するで
そろそろ将来見据えて動けな
大学で遊ぶなとは言わんが
遊ぶだけだと後々苦労するで
そろそろ将来見据えて動けな
107:名無し24/04/23(火) 10:27:57 ID:87dq
退職代行使わな辞めれない会社ってどんなんやねん
110:名無し24/04/23(火) 10:28:09 ID:F8Ci
てか人間関係で悩みたくないタイプのくせに
ゴリゴリの競争社会になりうるであろう職業選んでるやつってちょっと頭あれよな
ゴリゴリの競争社会になりうるであろう職業選んでるやつってちょっと頭あれよな
122:名無し24/04/23(火) 10:30:37 ID:evok
体育会系の精神インストールしとけ
陰キャは馬鹿にするけど大事やぞ
陰キャは馬鹿にするけど大事やぞ
125:名無し24/04/23(火) 10:30:52 ID:F8Ci
ちょっと合わないくらいの仕事やったら人間関係さえ合うならまだやってける気もするわ
129:名無し24/04/23(火) 10:31:34 ID:sae0
五月病になるだけまだマシだなんて
131:名無し24/04/23(火) 10:31:48 ID:evok
やめた後どうするんやろ
133:名無し24/04/23(火) 10:32:14 ID:TJes
>>131
フリーターやろなあ
フリーターやろなあ
135:名無し24/04/23(火) 10:32:21 ID:MnLP
人手不足やしどうとでもなるんやろ
137:名無し24/04/23(火) 10:32:32 ID:F8Ci
営業とかコンサルみたいな数字重視のところは
競争的な社風になりやすいからコミュニケーションあんまり得意じゃないってやつはやめといた方がええで
おんj民に多そうやけど
競争的な社風になりやすいからコミュニケーションあんまり得意じゃないってやつはやめといた方がええで
おんj民に多そうやけど
145:名無し24/04/23(火) 10:34:37 ID:Skhe
今時は若いってだけで引く手あまたやからな
ハズレ引いたらさっさと次に行くのが正解や
ハズレ引いたらさっさと次に行くのが正解や
151:名無し24/04/23(火) 10:35:58 ID:lk2f
バックれられないように会社がちゃんとすれば良いだけ
いなば食品みたいなアホな会社がまだまだあるってこと
いなば食品みたいなアホな会社がまだまだあるってこと
158:名無し24/04/23(火) 10:36:38 ID:Ho6x
自分の時間を売るんやし、いつでもやめる準備はしといたほうがええんやない?
会社で鬱になるとか人生もったいなさ過ぎる
会社で鬱になるとか人生もったいなさ過ぎる
172:名無し24/04/23(火) 10:39:05 ID:XL34
1社目入社3年以内に転職する人1/3おるらしいししゃーない
野球しようぜ! 大谷翔平ものがたり
https://amzn.to/4aGBb4r

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
正社員雇用が個人と会社両方にリスク負わせてる
就職も解雇ももっと簡単にすればリクルートとかそういう企業も少なくなる
政治家は馬鹿みたいに不祥事の正当性主張する暇あったらいい加減法律変えろよ
すぐ辞めてもすぐ次の仕事見つかるなら
いいところに当たるまで繰り返すほうがいいわな
メンバーシップ型雇用なんてやってるからおかしくなる
まぁ同時に新卒一括採用なんてのも無くなるんだけど
その程度のリスクは正社員という身分のためなら気にして無いのが日本人だろ
国民が許さんよ
面接でろくに交渉もできずまた流されてブラック行きじゃね
退職代行がそれを手助けするなら有意義ですよね
どうせどこに行っても使えないだろ
仕事が嫌いではないけど働き続けたくはないワイは資金を貯め続けている最中だけど
経験では、6時間後に辞めるメールきた。
知識や技術が身になるかどうかは本人に吸収する気概があるかどうかだけどな、最初からあれこれ選り好みや言い訳する奴とか逃げることばっか考えてる奴には無理な話だな
めんどくさいやりとりせずに金で解決する割り切り姿勢は嫌いじゃないぞ。辞めるというやつに説教かますやつもいるし、めんどくさい奴と付き合わないに越したことわ。
ただ、仕事はめんどくさいうえ、上にあがればあがるほど人付き合いやらの我慢の応酬だから出世はしなさそうやね
大人しく東京にしかない会社行くか地方公務員なっとけばいいのに。
イキんなよ
有能な社員に限って見切りをつけると変わり身が早いし
「自分の希望する内容(企画)ではなかった。たとえ研修でも希望する内容以外はやりたくない」←インタビューでこう答えていたヤツいたが、そういうヤツは身につかないよな
そこなら絶対希望通りになるから
辞めるって言ったら上司に怒られるのからイヤなの?
別に辞めるんだからいいじゃん。
前の勤務先を調査するときに退職代行使ったってバレるからめちゃくちゃ不利になるのに。
この呪文にやられてメンタルぶっ壊れたワイが来ましたよ
逃げるなら早いほうがええぞ
辞めたらお前なんか採ってくれるとこないわって脅してくるパワハラテンプレ負け惜しみと変わらんなそれ
やりながら身につけるパターン?
GWの何日かは会社カレンダーで完全休業指定日だから誰も出れないって言ったら「どうして誰も出ない!出ないと生産が止まる!」だし。
週休2日制の土日休みすら無い。
休日出勤はお願いだから義務ではないとか言っておきながら用事があって出れないとお説教タイムスタートするし。
こういう会社名出さない奴って何なんだろうな
政治家になってから言え
お前が人事担当者だったら今年4月入社してもう退職代行噛ました奴が採用面接来たら雇うか判断できる?
下手に壊すと一生だもんな
代行ない時代でもすぐに消える奴は一定数いたよ
マスゴミ共にのせられんなよ
そら話を相応に盛ってるからだろ
対人関係やブラック企業で心身病んで壊れ
社会からリタイアする前に、早めに逃げるが勝ち。
新卒が留まる会社が生き残るだろ
引用元URLが見当たらないんですが
不満あれば即辞めるんでしょこんな奴タイパ悪いわ
仕事なんてやりたい事だけじゃないのに
配属先が希望職と違うなら転職はありだと思う
向き不向きはあるからね
ブラックが多いんだね
リセマラはした方がいい
ゴミ屑企業に無駄な時間費やすのは勿体ない
手首から先もしっかりガードできるやつで。もちろん両腕に装備
昔と違って今は20代なら超大手企業以外どこでも入れるし引く手あまたよ
言ってたことが違ったり思ってたのと違うような会社に無駄に時間割くなんて自身にとっての損失でしかない
最も大切な自分の時間をどうでもいい会社に捧げる必要なんて1ミリもねえぞ
転職先探してから辞めろとか3年は頑張ってみろなんて言うのは糞ブラック企業の罠だから真に受ける必要はないからな
嫌だと思ったら即やめて正解
特に中小とか微塵も迷う必要もなく辞めてOK
瞬時にアカンと判断して退職代行を手配できる
手際の良さがある人間は自宅でパソコン触って
何かしら仕事できるだろうからなあ。
毎日通勤して会社で仕事するだけが全ての
世の中じゃなくなったから。
バカな奴とか無能て自分を認めないよな、相手のせいにする根性が無いとかバカなんだよな、きちんとした人間だと自分の何処が悪いのか理解して直せるんだよな本当の一流企業とバカ電通の違い
向き不向きは確かにあるね。
まぁ、本人が希望してるのが向いてる仕事かもわからないけど。
ワイは4年目に希望してた部署に異動したけど、めっちゃ難しくてワケわからんで付いてくの大変だったわ
1ヶ月もしない内にそんなに分かるほど露骨なの多いのか?
バカて昔の話好きだよな。
バカは俺の若い頃はとか昔はやんちゃしてとか誰も昔話聞きたくないよ
自殺するよりマシです
辞める時、脅しかける会社が悪い
ちゃんと目的を達成してるし優秀だよ
無駄に心にダメージを負う必要もない
自分で言い出しにくいなら代行でも何でも使えばええんよ
一番ダメなのは自分の心を無視してとりあえずもうちょっと頑張ってみるっていうやつ
必ず壊れるし頑張った時間は無駄になる
ゴーグルと袋竹刀でルール無用でやり合うとわかるんだが、
鎧無しで刀でやり合う場合、ほぼ突きと小手の応酬になる。
斬るモーションはどうしてもでかい。相手にモロバレる。ノーモーションで攻撃出来る突きと小手しか価値がないとさえ言っていい。別に戦闘不能に出来ればいいのだからな。
この時、バックラー的なものがあればかなり便利だぜ。基本的に突きと小手の間合いを警戒するとかなり引いた距離で立ち会うことになるから、踏み込んだ相手に左手を添えるようにパリングしつつ、後の先を狙える。
バックラーがレイピアが流行った時代に利用されたのは道理だなと思った。そしてレイピアが平服時の護身として用いられたのも道理。突きと小手に最善の武器が最も効率的だからな。
………関係ないけどな!!!!!!
企業が悪いだろ、いきなり転勤、部署が違うとかいい加減にしろよ、個別で募集すると人気無い部署に来ないから人気の部署で募集して人気無い部署に配属するとか詐欺だろ
良いと思うぞバカの戯言で5年我慢しろとか無駄だから
Nの社員じゃなく、Nの工場で働いてるだけだから
・既に身についている(と思っている
・俺の人生にそんなものは無駄(と思っている
という願望
フリーランスだからフリーター(無職)とは違うらしいゾ
バカなのか?お前じゃあ明日からゴミ掃除なとか言ったらパワハラだーとか騒ぎそう研修で1 年だからと言ってもそんな底辺の仕事出来るかーとか切れそう
バイトですら代行使うらしいな。
お前ら暇なんやから代行してやれば稼げるぞ!
現実問題企業側は採用ガチャに数十万~百万超えの金をかけてるから
あまりに短期で辞めてたり転職多いヤツは
転職が増えれば得するはずのエージェントや優良企業からすらも露骨に弾かれ始めるぞ
特に一々退職理由を聞かれる様な未経験採用組の間に回数が増えるとかなり悲惨
アホかな?やらせてから判断だろ学校じゃ無いんだよと騒ぎそうだけどそれなら専門学校とか専門の大学から連れて来れば済む話しそれすら手抜きしてる企業は文句言う権利なんて無いよ
一ヶ月経たず退職代行使ってる奴の話なんて盛りまくりだろ、全部がそうとは言わんが
バックレするような輩は人事部が企業横断で情報共有するし誤魔化せないぞw
結局自己都合退職って会社の都合次第で変わるもんだからな。繁忙期なら退職が数ヶ月先になったり、一方的に辞めたら有休使えない場合もある。
何様のつもりか知らんが社会に出たこともないガキが技術だの知識だの言える資格を得る最低限の社会人素養が身につくまでが三年だぞ
フラフラ退職繰り返しながらキャリア積んでるつもりなら大間違い
倉庫作業で入ったら何の説明もなく冷凍倉庫で作業させられたから午前だけで帰ったわ
まあその人手不足の企業ってのが退職代行かましたのと同等の「ブラック企業」しか無いんだけどな
でないと、精神まで壊したら、それこそ次の就職活動が厳しくなるし。
時間は有限だし一度しか人生なんねんで
素養だけつけるならゴミ企業で何年でも働けばいいんじゃない?
採用に地方勤務の可能性あるけどいいか?って聞かれてハイって答えて採用されたなら甘ったれすぎだわな
今は売り手市場、嫌なことがあればどんどんやめるべきや
若手を欲しがってる業界はいくらでもあるからな、次はすぐ見つかるで
道交法はネズミ捕りまでするんだから、もっと抜き打ち検査とかやって厳しく取り締まってほしい
ストレスなく辞めればまた繰り返して
書類選考で即落ちる履歴書の出来上がり
ただ、時流に乗って選り好みしている内に就職も起業も手遅れな年齢に差し掛かかり生活の為にアルバイトに勤しむような人生にならないようにな
父親が長年やってたけど、詐欺師の才能あるやつでもないと無理だわ
すごい楽なバイトだったんだけどなぁ
弊社のことなんですが
まず教える価値あるか見てるのに辞めるからな。日本のZ世代なんか雇う価値ないから中途か外人入れる流れなんだろうな。
ブラック企業は沢山あるしな
3年って続けろって言ってるのはブラックラーやろ
続けられるところに入社してからでよい
うちも3年続けた方が良いっていって従業員奴隷にしまくってたしな給与もハローワークでの提示以下にして助成金もらってたし
ほんそれ。サクッと首切れるようにして最低賃金無くして欲しい。新卒なんぞ教育しても辞めるんだから即戦力だけで良いんだよ。人は生き抜くために自ら育つもので教えるほど甘えて腐ってく
そこらの大多数の普通のやつにとっては大して意味のないカードだよ
新卒切符新卒切符ってなんか過大評価してる奴いるけど昭和~平成中期位までの価値観だよそれ
ヒマラーバにしんかした!
退職代行には守秘義務ないからあんなの使う情弱は一生食い物にされるだろ。辞めるとさえ言えず金出す鴨のリストはさぞ売れるだろ
それ営業っていうより訪問セールス的なのじゃね?
素養すら付いてないゴミ労働者
その内雇ってくれるとこすら無くなるぞ
転職先が決まってから辞めろ
こんなのブラックカス企業の詐欺みてえなもんよ
上のコメでも馬鹿が退職者の個人情報を企業横断で流すとか間抜けな事言ってるし
糞カスブラック中小企業がいかに必死でさらに死にかけてるかってのがよくわかるでしょ
中小ゴミカスブラックなんてまかり間違って入ってしまったら即辞めよう
自分の大切な時間を糞カス中小ブラック企業に1秒でも使うなんてマジで人生の無駄
俺を雇えよ氷河期世代より雇われない
俺を雇ってくれー!
雇ってくれ雇ってくれ雇ってくれ雇ってくれ雇ってくれ雇ってくれ雇ってくれ雇ってくれ!死ね!
この手って「金くれるなら頑張る」の亜種だよな。
頑張るから評価を受けて次のステップに行く可能性が得られるのに、何ももたらさない奴にいきなり与える訳ねーだろっていう。
とはいえ、やりたい事が明確にあるんなら、それが出来ないでいるのは苦痛でしかないからな。求め続けて動き続けるしかそいつが幸福になる道はあるまい。何事も自己責任なのが人間社会よ
人はダブスタだか人事は自分に出来ないことを求めるぞ。
なんの良い点も見出だせない企業に応募してる奴がリセマラなんかしても……
正社員サゲしてもお前の立ち位置上がるわけじゃないぞ?
むっちゃ悪いと思う
まあ環境の変化もあるだろうし辞めたいのはわからいでもないが3か月は基本試用期間だから遅刻したり体調が悪いとでも早退したり適当に職場いってやるきなく文句ばかりいってれば会社側がこいついらんわとでも思うし退職代行なんか使う必要もない
俺は2年堪えたら馴染んだ。結局は問題がなにかによると思うよ。
時間経過で改善する問題もあれば、時間経過しても駄目な問題あるし。企業体質の問題はたいてい後者だから逃げたほうがいい。多少の人間関係の問題なら割と解決する
回すごとにガチャの中身が悪くなってることを知らないから気楽に辞めようとするんだろ
まあそいつの人生なんだから納得して辞めてるんだろうし余計なわしらが心配する必要もないけどな
親親戚含めバブリー世代でお年玉一回で20万とか新卒給料以上もらってた上で
仕事なんて楽だと言われて育った
買い手市場で苦労せず就活終わり
そりゃ根性ないからすぐ辞めますわ
自己満足だけで成り立ってる会社は長続きしないしそれを使ってる会社も長続きしない
一応大学で多少なりは向き不向きの感覚はあっただろうしIT系なんかは組み込みソフトは合わないヤツは合わないからWebやネット-ク系やりたいなら即辞めて転職が正解これが現実。
不思議なんだよなぁ、何で人手不足の売り手市場で引く手あまたのはずなのに実際に聞く話は給料安い仕事キツいばっかなんだろ?
2月に転職済ませた身だが、面接で言われた通りの仕事、給料、勤務時間で先への不安がない。恵まれてるんだって感謝するよ
資格が必要な仕事はわかるんだが実務にほとんど関係ないのに資格の勉強だけひたすらやって実務がおろそかなのたまにいる。資格の範囲内の知識しかないから独自仕様とか教科書が無い分野の知識技術を身に付ける能力が低いことが多い。こうゆうヤツはオープンソ-スの最新技術を身に付けられない。
その何かしらの仕事ってのを具体的に説明してくれよ、新卒採用で仕事以前に社会人としての心構えすら覚束ないまま退職代行で辞めていった奴にできる仕事ってのが全く想像つかないんだが
おやっ、こんな時間に…
一応生活保護も欲がない人にとってはFIREだけどな。
自分自身が人事担当者だとして短期間で退職転職繰り返す奴を積極的に雇いたいかどうか考えれば判りそうなもんなのにな、何でガチャって言葉好きな奴って自分を無根拠に高値踏みできるんだろ?
ぐるぐる回るもん作ってる?
辞めても引く手数多かどうかは知らんけど何もかも自分の思い通りにチヤホヤしてくれる会社がすぐ現れるんなら世間に給料安い仕事キツいなんて怨嗟の声が充満してるわけないだろうに
氷河期と違い楽に決まり過ぎたんやろ。企業側にも人手不足?に煽られてハ-ドル下げ過ぎてるんやないのか?
若手不足は大企業というか大企業の子会社でもあるからそれだと思うんだけどな。単に業績悪くて平均年齢が40代後半か50代とかな。行く価値があるかはわからんな。
もちろん上の方は相変わらず狭き門だと思うけど
刺突剣ならいいけど刀で突きは見栄えが良くないから良くない
まぁ無能を簡単にクビにできる社会になったらお前も即切られるんだけどな
たぶん社会出たことないんだろうけど
学ぶことのない仕事ってめちゃくちゃ多いぞ そんな所居ても何も無い
>>156
学ぶ事の無い仕事は存在しない。
学ぶ事が無いのではなく学ぶ気が無いだけ。
された側は堪ったもんじゃないけどな。
ゲームで例えるならリセマラ勢といえばまあ運ゲーにかけるのも分からんくも無いけど退職代行ってなんか切断厨みたいだよね、リアルタイム降参コマンドちゃんとあるのに
その他のやつって相手が害悪戦法だったから切断されて当然みたいな事言うからプレイングはおざなりだったりする
まあ中小企業の9割はブラックだからね
誰もが盛っていると思われていたいなば食品の例があるけどな。
誰もが盛っていると思われていたいなば食品の例があるけどな。
日本企業ってこんな事やらかした例があるけどな。
トヨタ系アイシン精機社員が語る 「タダ働き10万時間、未払い賃金3億円」の実態
トヨタ系自動車部品メーカー大手のアイシン精機は、社員に無償残業(タダ働き)を強要し、02年に約1億7000万円、10年に約3億円(10万時間相当)の未払い賃金を支払った。しかし、自身もタダ働きの犠牲者であるTL(チームリーダー≒係長)数千人が戒告処分を受けた一方、法を犯した経営トップは無傷。その結果、同じ年の年末には“偽装出張”という手法による新たな残業賃金0円事件が発覚した。
情報系とか専門的な学部以外の新卒を会社が考えなしに
営業にぶち込んでるから起きている気がする
配属された本人も選択肢が無いから仕方なくで合ってるとは思ってないでしょ
名前出さないヘタレ
どこもそんな変わらん
別にしがみつけとか辞めるなとか言わんけど、会社に迷惑がかかってる事は自覚して欲しい
大卒就職言ってもそんなもん
契約内容と違ったら労基法でさっさと辞めていいし条件揃えば帰郷する交通費も会社側に出させることできるしな
親はだったら絶望だろうな・・まあ そんな子供に育てたのは自分だから仕方ないな
今までも代行がなかっただけでバックレたり辞めたりは普通にいっぱいいたと思うよ
昔からの春の風物詩だよ
退職に何か言われたら内容証明送ったり労基に通報したりするくらいじゃないのかな
俺にはストレス耐性が全くないおぼっちゃまが1000人いるようにしか見えんな
ぶっちゃけものすごいブラックでもなければ辞めたきゃ自分で辞めますって言って辞表置いてバックレればいいだけだし
退職代行使ってる時点でメンタル貧弱にしか見えない
俺は部屋に帰らせてもらう
クリーニングしてほしいけど、そのままかよ。 洗えよ。と思った。
昨今の若者はわからん
昔から定期的にあるでそういうの
若者がどうってより自分とこへの応募する層の質、ひいては自分とこのレベルが落ちてるんだわそれ
地引き網的に囲い込んだらそりゃミスマッチで辞めると思うわ
前いた会社の評判が余程悪くないかぎりすぐやめそうな人はとらないだろうし
なんやかんやで暇を持て余した大学時代に投資で一財産築けたから結局就活もせずに、今ものんびり投資家やってる
自分の進退もケツ拭けない根性なしだから理解してやる必要もないか
自分語りしたいの見え見えやぞ投資家君w
それよりカスなんだな、今の若者は。
求人情報の嘘っぱちランキングやって欲しいw
喚いて脅して話にならんガイ人事と関わり合いたくないってね。
この程度大したことないやろと持って就職したけど想像以上ブラックだったてことはいくらでもある
コメントする