0 :ハムスター速報 2024年05月09日 16:31 ID:hamusoku
元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」
グループでの売り上げ1兆円超を誇る「山崎製パン」。これまで「週刊新潮」は同社のさまざまな問題点を報じてきたが、今回、元従業員から新たな証言を得た。それは食品を扱う企業としては致命的となりかねない「消費期限偽装」の具体的な“手口”に関するものだった。
次のような不正が行われるのも、「予算」の圧力が強いからであろう。
「私が働いていた工場では、消費期限を変えてしまう、ということをやっていました。消費期限の偽装と言ってもいいでしょう」
そう語るのは、山崎製パン阪南工場の元従業員だ。
「注文を受けてパンを製造したものの、発注元が在庫を抱え過ぎていて、“やっぱりいらないです”と言われることがあります。そういう場合、手作業で商品の袋を全部開封してパンをベルトコンベアーに流し、翌日の納品分として包装しなおすのです。当然、消費期限の表記も繰り越されます。1回に包装し直すのが100個や200個という数になることもありました」(同)
そうした手法で消費期限偽装が行われていたのは、主に「デニッシュブレッド」という商品シリーズ。2~3日に1度ほどのペースで行われていたというから、常態化していたと言っても過言ではなかろう。
「指示を直接出すのは工場の係長です。現場の従業員は当然、それが消費期限の偽装に当たることを認識しています。しかし、それを係長に問い詰めても面倒なことになるだけなので、皆黙って従うのです」(同)
詰め替えという悪質な消費期限偽装について、山崎製パンの広報部門担当者は「週刊新潮」の取材に対しこう答えた。
「食品衛生部門に確認したところ、そういうことはないと言ってます。(ただし)周りの目を盗んでちょっと悪いと思いながらもやってしまったということがゼロかどうかっていうのは、調べようもない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6fe9b30c9b0d2b940933371a5eded9cb50f3ad
1:ハムスター名無し2024年05月10日 17:26 ID:Yk2TePVQ0
これ常態化してるのヤバすぎやろ
2:名無しのハムスター2024年05月10日 17:28 ID:yagcVGUi0
こういうのが報道されるってことは広告出稿を減らしたのかな
3:名無しのハムスター2024年05月10日 17:29 ID:P.IAJYJ60
デニッシュじゃなくて食パンなんだけど、割と個体差があるというか、入荷したばかりのものを買っても何でか固くなってるやつとかあるんだけど、それってもしかしてとか思っちゃう。
4:ハムスター名無し2024年05月10日 17:30 ID:8kvPsqpj0
この3月だったか、ランチパックの「塩焼きそば」とかが消費期限最終日に中身がデロデロに腐ってた。
返金やクレームに行くのも面倒だから流したけど。
返金やクレームに行くのも面倒だから流したけど。
5:ハムスター名無し2024年05月10日 17:30 ID:1WX6pL3v0
道理でたまーにやたらとパサパサしているパンが混ざってたわけだ
6:ハムスター名無し2024年05月10日 17:31 ID:yoHDQZEs0
赤福とかでもあったね
7:名無しのハムスター2024年05月10日 17:32 ID:oL0dIyw30
もったいない精神…?
8:名無しのハムスター2024年05月10日 17:32 ID:DTs5sozN0
ネズミ入り超熟のニュースの方がショックだった
9:名無しのハムスター2024年05月10日 17:32 ID:3VIwj5yd0
なぁにかえって免疫がつく
10:名無しのハムスター2024年05月10日 17:32 ID:oL0dIyw30
今の御時世アウトなんだよ
11:ハムスター名無し2024年05月10日 17:33 ID:VsJXB61j0
>周りの目を盗んでちょっと悪いと思いながらもやってしまったということがゼロかどうかっていうのは、調べようもない
まとまった数やらないとメリットがないので、そもそもちょっとだけやる理由がない
話そらすな
まとまった数やらないとメリットがないので、そもそもちょっとだけやる理由がない
話そらすな
12:ハムスター名無し2024年05月10日 17:33 ID:Q2zD3bHX0
詫び皿はよ
13:名無しのハムスター2024年05月10日 17:33 ID:u.F.wGYv0
大口のスポンサー様だから赤福のときほどより騒ぎ大きくならないんだろうなぁw
14:名無しのハムスター2024年05月10日 17:33 ID:vNSyJWTd0
震災で評価上がってもこれじゃあね。日本企業は終わってる
15:ハムスター名無し2024年05月10日 17:33 ID:UA52qPVe0
これ話訊きに行ったら工場長が「私だって寝てないんだよ!」とかキレるのかな?
16:ハムスター名無し2024年05月10日 17:33 ID:Yk2TePVQ0
ヤマザキ 春の期限切れ祭り
17:名無しのハムスター2024年05月10日 17:34 ID:oLpUhZto0
これは上層部は判断下した側だから罪悪感ないだろうけど、実際に命令されて行う人は辛かっただろうな
こんな汚れ仕事やりたくねえよと思ってしまう
こんな汚れ仕事やりたくねえよと思ってしまう
18:ハムスター名無し2024年05月10日 17:34 ID:ud7E909U0
今日も袋を開封する仕事が始まるよ・・・><;
19:ハムスター名無し2024年05月10日 17:34 ID:pmtvjxZ10
そもそも防腐剤がテンコ盛りだから賞味期限なんて建前じゃん
カビも生えないよな物をよく食べれるな
カビも生えないよな物をよく食べれるな
21:名無しのハムスター2024年05月10日 17:34 ID:DDrGKDJV0
こいつぁとんだ春まつりだぜ!
22:ハムスター名無し2024年05月10日 17:34 ID:UEQwb.IT0
賞味期限ならまだしも消費期限改ざんて
手作業で開封うんぬんで衛生問題もいろいろありそうだし
手作業で開封うんぬんで衛生問題もいろいろありそうだし
23:ハムスター名無し2024年05月10日 17:34 ID:bGbR53X30
パン状態も
小麦粉状態も、たいした差はないからな
小麦粉状態も、たいした差はないからな
24:名無しのハムスター2024年05月10日 17:35 ID:.LrcSe0X0
そりゃあ勿体ないって思うけどさ、企業としては値下げせず卸値で売りたいよなぁ
25:名無しのハムスター2024年05月10日 17:35 ID:kBeGBsHw0
異物混入のパスコ
消費期限偽装の山崎
やっぱフジパンよ
消費期限偽装の山崎
やっぱフジパンよ
ねんどろいど ホロライブ 星街すいせい
https://amzn.to/44w3W1q

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
返金やクレームに行くのも面倒だから流したけど。
まとまった数やらないとメリットがないので、そもそもちょっとだけやる理由がない
話そらすな
こんな汚れ仕事やりたくねえよと思ってしまう
カビも生えないよな物をよく食べれるな
手作業で開封うんぬんで衛生問題もいろいろありそうだし
小麦粉状態も、たいした差はないからな
消費期限偽装の山崎
やっぱフジパンよ
製造日をずらすんだから、両方変わるのが当然だろ
なんて言いながら裏話を語るのはよくあったが、
なんとなく笑い話で流せていたのは、ソースが無かったからなのかなぁ。
こうしてニュースになると、ちょっとシャレにならない感じあるね。
発注元のやっぱりいらないですがまずおかしいんだよなぁ
個人的には積雪んときとか被災地支援に感謝してるからこれぐらいならチャラだと思うけどね
今後繰り返してたら知らんけど
パンも同じだったか
>注文を受けてパンを製造したものの、発注元が在庫を抱え過ぎていて、“やっぱりいらないです”
この発注元もアタオカなのでは?
賞味期限だけズラすのに比べて
って言ってることぐらい普通はわかるのにw
さも消費期限が存在するかのような言いがかりで草ww
しっかり味わって食えよ?「ヤマザキパン」なんだから。
ホロのすいちゃんじゃなくてブルアカの誰かじゃねえ?
消費期限一週間とかあったら、1日くらい出荷が遅れても問題ない
俺ズボラだから、普通に腐らせちゃうことあるぞ
ただし許される訳は無いからしっかりと罰は受けてくれ
消費期限を延ばすような技術開発を出来ないものかね
同罪だぞ
真空パックにすりゃあ長持ちするけど食感は悪くなる
防腐剤つかうと客の印象が悪くなる
腐らないので無問題
ワイ、フジパンの商品で異物(正確にはパンの成分なので完全な異物ではないけど)混入あって、連絡したら丁寧に謝罪してくれて成分分析してくれたわ
食品作ってるとどうしても100%は無理やから、その後の対応が大事やと思うわ
レンゲ置きだね
もしかして〜?
基準が厳しすぎるのもどうかと思うけどね
やっぱ辛ラーメンを食べるべきだな
内部告発には手順があるんだよ
分かるかな?
だからと言ってPascoのネズミ・コオロギ入りパンは絶対食わん!!!!!
消費期限に対してどれくらいのバッファかけてるかだな
窒素置換してるだろうし未開封ならそれなりの体力あるんじゃねーかな
いずれにしても独断でやったなら現場リーダーは解雇だけど
元従業員が逆恨みで偽告発してる可能性もあるのでは?
松本くんの時みたいに早急に決めつけるのはどうかね。
安いからかなと思ったがまさかね
結局そういうことよな
事件の大小もTwitter告発も真偽が不明な段階のものも関係ない
スポンサー様はお客様だからなるべく被害の少ないようにして
スポンサーやめるなら敵だから報道の自由使うぞ?って結局ゴシップ誌とやってる事が変わらない
食パンなんて買ってきてすぐ冷蔵庫に放り込んどきゃ賞味期限ガン無視でええやん
カビさえ生えてこんかったら多少パサつく程度で普通に食える
あれで赤福が冷凍出来ると知って以降ありがたく冷凍させてもろとるわ
手作業で詰め替えなんてしてたら人件費大赤字ぞ
学生時代に松戸の工場のバイトで記事にあるような作業自体は何度もやらされたよ
単発派遣の人とかもやらされてたから知ってる人は多いと思う
第一パン「…」
バイトしてたパン屋がトイレ後に手を洗わないし洗い物をマトモに洗ってなくて絶対にこの店では買いたくないと思ったな
地元では愛されてるパン屋なんだけどね
よしじゃあその時の課長と係長の名前出そうや
普通に過剰行きか
売るにしてもDYだろうね
自社販売出来るんだから
いろんな食品工場見てるけど、山パンはちゃんとしてるよ
真偽確認中とだけ言っておけばいいのにな。こんなカスな回答を広報がするなら、体質的に偽装もあり得ると思われるわ
なんかいよいよ日本が軋んできてる感じあるな
それこそ期間があるんだから在庫が残ってるとかいう発注元の在庫の方がヤバそうだけど
会社が利益目的にやることはありえないけど、個人が社内評価上げるために不正する場合があるんだ
ずっと正社員みたいな幸運な人は知る機会がないけど、仕事無くて派遣とか一度やってみると派遣先で嫌というほど汚職や不正も見る、現場職がとにかく闇を見る機会が多過ぎるんだよな。最低限、食品関係では出来れば衛生に気を遣って貰いたいけど、どこの会社もガタが来てる感じがする。これを氷河期を見捨てたツケなのかもなって思う。
今はその支店潰れてお洒落で衛生的に販売してるけど、社員がヤンキー上がりばっかりで他にも色々ひどかったな
食中毒とかまずくなければ別にそんくらいいいわ
これ個人でどうこう出来る話ちゃうからね
手作業って時点で人手使う話だから
その人員を生産に回して作るほうが評価上がるんだぜ?
生産高上げるのが仕事だからな
2023/06/03 08:40 ハムスター速報
消費者としても、ヤベっ消費期限過ぎてたで冷凍庫入れてもセーフとかままあるし、問題がおきない自身があったからユルユルになってたんだろう
公式で消費期限伸ばします!って会社もいくつか出てきたし
ただ、最近の偽造で/(^o^)\オワタってニュースが流れて、シタッパよりも上司の意識改善が遅れたせいでリークされちゃったという
そこそこちゃんとしてる多くの会社は日本技術チートで厳しい基準から多少ズレてもモーマンタイな感覚から目覚めるのは、お金が稼げれば良いシタッパよりも上司や幹部、役職持ちが先なんだよね…
今でもバレて無いし問題になってないしでスルーしてる会社は部下よりも先に上が意識改善して部下に教育しないと、同じ道を辿るだろうねw
やる意味なくね
些細なものなら流しちゃうっていうのはわかるけどね
パン100個ってw年間にしても10万とかやろw
コンビニ業界なんか献金で違法が罷り通ってるし
甘い菓子パンならクリームやら餡やら砂糖やらでわかりゃしねーやろ砂糖コーティングとかならしっとりやろし賞味期限切れ二、三日なら夏場以外なら余裕で食うよなもったいないもん。
ロングライフのパンとか1ヶ月くらいもつけど
薬なんて入ってないからなアレ
もったいねホームレスにロス分くれてやればいいのに。今は、厳しいからそんなん出来ないやろけど。
まじかよすげーな添加物とか気にした事ないけど。
自分がバイトしてた飲食店でもよくあった
見るからに変色してる腐りかけの魚でも、消費期限貼り替えて使うっていう
保健所とか視察が来た時のために改竄してた
不買運動なるやろ?
安さ云々でいうなら他の大手パンメーカーのほうが安いよ
まさかね
不二家の時もチョコを再利用していると謎の従業員の告発があったけど
そもそも不二家のチョコってナッツやフルーツクリーム等色々入ってるのばかりで
チョコだけ分離するのは不可能でとても再利用出来るような製品じゃなかったな
山パンの件もだけど、裏取りして証拠突きつけるまでしたらいいのに。
いったもん勝ちってかんじで嫌いだな。
調べろよw
包装ライン潰してまで再包装と日付改竄を要求する取引先とご丁寧に付き合うと思うかい?
山パンの件もだけど、裏取りして証拠突きつけるまでしたらいいのに。
いったもん勝ちってかんじで嫌いだな。
そしたらバレやすくなるんだからやるわけない
不二家の時もこんな感じでみのが食い付いて身売りせにゃならなくなったんだよな
それはお前の管理が悪いだけ
腐らないなら安く売れば良いのに
手作業って接着剤で貼り付けんの?アホか
こんなことしても出荷数が増えるわけじゃないから成績に影響ないやろうし、節約できる材料費なんて丸め誤差やろ?
それわかってるからこそ1日くらいええかってなる
5cm四方の肉片混入とか見ちゃったらもうパン食えないわ……
納得だわ
惣菜パンは、惣菜部分が菓子パンとは違って痛みやすいから賞味期限通りに食べた方がいいんやで。
元々短めの日付を設定していて、出荷日に合わせて設定し直すのが一概に悪いとは言えん
が、品質保持が保てない先延ばしなら問題
で、どっちなんや?
こんなクソ手間と時間だけかかる事を信じるバカいるのかよ
全部廃棄して作り直した方がいいわ
あったとしてもそれ専用の作業するラインが必要だから無意味すぎる
賞味期限内で既に腐り出してるって事だから表記がそもそもまずいって事になるからね
1日くらいなら何も問題ないさ
企業IRで値上げ(or中身削減)の予告をしっかりしてたし
割とまともな会社だと思っていたんだがなぁ。バイトの現場はともかくw
契約次第やけど嘘松くさいわ
生モノの契約で直前キャンセルOKなんて契約結ばんやろ。
惣菜パンの具は、どうしようもないから。
そういう問題じゃないな
ヤマザキはマジでカビないから手作業ってことはないよ
そもそも単価安いパンの袋を割いて戻す作業の手間と異物混入のリスクが高すぎてメリットがないと思う
「足りなかったかぁ」って位が食品ロス対策としてちょうどいい。
コンビニ弁当の廃棄?選別してるの見て「もったいねえ」って思う。
3トリーなんかものすごいスポンサーだから、社長の問題は全然テレビや新聞には載らない、誰も深追いしないしテレビでは絶対流さない。こういう記事は普通に出てるのに。忖度偏向が酷すぎる。
↓
携帯投げつけで低ーソン幹部が骨折。役員は排泄(はいせつ)障害に。3トリー社長のパワハラ加害。セクハラ加害も元社員が告白。不正流用事件疑惑も。
食品なんだからやっちゃ駄目だろうにな
逆にちょっとやそっとじゃカビ無いからやってもバレへんと思ったのでは?
実際ちぎって放置したパンでもカビ無いし
パンはそもそも消費期限改竄に向かないから何ともなぁ
昭和ならそんな事もあるかなと思ったりもするが、うーむ
ちなみに20年以上前、アルバイトしてる時に
某食品会社で冷凍食品の賞味期限改竄は実際にさせられた事があるので
ものによっては今でもやってる所はあるかも知れんね、しかしパンはなぁ
この人がどんな管理をしてたのか分からなくね?
未開封パンは基本常温で保存だし
震災の時真っ先にパンを運んでくれたもんな
上層部というかノルマを厳しくされてる中間層が勝手にやってそうなイメージ
廃棄をあまり作らないようにとか言われてるだろうし
ニートは黙ってて
わざわざ人力で1つ1つ袋を開けて包装し直してるの?
なんかこの記事おかしくない?
震災直後に届けられるのおかしいと思ってたんだよ届け先決まってるのにあんなに在庫あるはずがないんだよな出荷だっていきなり増やす製造員いないし
異物混入のパスコ (余計な物 ネズミ)
消費期限偽装の山崎
やっぱフジパンよ
これで事業縮小して解雇されても平気なのはバイトテロと同じメンタルだと思う
こいつはどうせバイトの下っ端なので失うものは無い奴だな
韓国はそうらしいね自国民に対しても。てか韓国軍の炊事部がションベン入れて飯盒でコメ炊いて自軍人達に食わせようとしたって記事むかしどっかのサイトでみたわ。
毎日1斤焼いたら複数人でないと絶対余るし1人なら週1で焼いても持て余す
食パンの消費期限内で食べ尽くす奴の方が少数だと思うが
ワイが20年以上前に勤めてた精肉工場は、毎日ウインナーの賞味期限を当日出荷分を作ったあとは翌日分から1週間先の出荷分まで賞味期限記載してたけどな
毎日当たり前のようにしてたから、それが犯罪とは当時全然気にしなかった
まだこんなこと言ってるやつがいるのか
まあネットの誹謗中傷見てればどうみても善良ではないことは明らかだけどw
なんでそんなネガティヴに考えるの?消費者としてはありがたいことだろw
・キャンセルがあってそれを受け入れたとしても工場全体の生産量からすれば誤差みたいなもんだから従業員用の食べ放題パンにでもするんじゃね?
一々書いてたらきりが無いから書かないけど他にも疑問点が色々ありすぎて本当のこととは思えないんだよなあ
詫び皿ww
包装剥がすのでどんだけ大変な作業なんだよ
商品も傷つくし
少しでも形が崩れてるパンは廃棄してたよ
自分も元従業員だが、包装剥がすのがそんなに難しいか?
あと包装は密封されていないぞ。
あと破損したらダメだが、少しくらい形が変形しても普通に出荷していたが。
あと、デニッシュは工程も材料も手間がかかるので、普通のパンに比べて高いんだよ。
頭のおかしい上司なら、再利用する可能性はある。
社会を知らない情弱ってことさ
金さえ儲ければ良い、道徳?なにそれw
このスタンスの当然の帰結だろ
結果はそれまでの答えでしか無いんだよ
ウリストパンだもの
当たり前
たまに当たるクソ不味いっつーかパサパサなのはそうだったんかなと白目
来年のパン祭りは不参加を表明しとくわ
応援して下さいね。
∧_∧
ピュー ( ^^)
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
山崎渉
赤福は冷凍してた。常温だと固くなるから。
かなりうさん臭い話だな
工場関係は結構アレだなぁと思う事はあるけど
これは手間に対してリターンが無さ過ぎる
面倒だからと泣き寝入りスタイルを取るのもダメなんだよな
主張すべきはしなきゃ
三色カルトなら当たり前
あれも賞味期限切れかけのやつだろどうせ
どういう税務処理してるのかを突っ込んで欲しいわ
そっちのほうがボロがでるだろ?
偽善者偽装だぞwww
どういう税務処理してると思うんだ?
賞味期限切れや規格外品の廃棄処理だったらどうすんの?
菓子パンなんか何の栄養もない糖質の塊で糖尿待った無しになるけどな
手作業でしか包装は破れないだろ?
馬鹿だろお前
入力ミスの誤発注ならあり得るだろ?
スーパーとかでもたまに安売りしてるのあるだろ?
そういう事だよ
三色カルト信者だろお前
一回破いてラインに流し直すだけだよ
そんなの数秒だぞ
おにぎり工場でも重量で弾かれたのは破いて流し直してる
ワイは仕分けに回されて一個余ったのは適当に紛れ混ませてたわwww
三色カルト工作員
大作死んでよかったな
あんな糖質モンスター喰ってたら糖尿になるぞ
廃棄処理にも金かかるだろ?
パン100個をゴミ袋に詰めたら何個になるか考えてみろよ
日配食料品は結構手作業の工程多いぞ
あれは残った食パン利用だろ?
派遣で一回食品工場行ってこいよ
手作業工程多いぞ
ちょっとがどれだけなんだか
原料の使用量と生産個数とか地味に調べれば分かりそうなものだけどな
監視カメラもあるだろ
周りの目を盗んでちょっと何とかできるような体制で衛生管理大丈夫なわけないし
まさに大量にやらないと効果は無く、工場にパンが大量に残ってる理由が無い。
これは誤報の可能性が高い。
たまに製品詰め替えはあった
あれは偽装だったのか…
あと余った一部の生地は捨てたりせずに再利用していたな
発酵しすぎてぶくぶくになっていても
それがいつ製造されたものなのかすら分からない杜撰な管理だったよ
いくら工場内でも腐りやすくなるし他の作りたてな
パンにも影響出るだろ
袋詰されたパンがずっと工場の無菌な場所においてあると思うのか?
やっぱりいらないですとかいう意味不明な主張を受け入れてる時点でこの工場も潰れるべきだが
辞めるやつ凄い多いし何故今更感。
こういうことなんだよ
労働環境悪すぎとか人がクソとか
手作業いらんかったらあんなに常時募集出しとらんからな
そもそもこんなことしてるくらいだから高い金かけてまともな機械導入することすら渋ってるだろう
災害のとき真っ先に助けてくれるイメージ強かっただけに悲しい…
SDGS工場長「SDGS工場長!」
知らないのかな?昔から
証拠ないいうても広報が確認しようがないだの言ってわけわからんごまかししてる時点で怪しくはあるやろ
確認できないことはないだろ普通に考えて
発注元ってどこだよ
よほどの大手だろうな
晒してほしいね
発注元がクズなのではないかと思う
なんちゃら水でパン洗ってから食べるんだろ
これ大量に仕入れようとする小売もセンスない
いくらデニッシュが普通の食パンより単価高くてもったいねーと思ったとしても作り直すほうが絶対早いでしょ
スーパーで安売りしてるやつが多いから買っちゃう
すごく助かるわ
山崎とマクドナルドはカビ生えないけどな
あと腐らん
京都工場も不備ちょっとあっただけで
全部いちからやり直しさせられたけどなぁ
工場にもよるのかな
確かに剥がすのは一番めんどいやり方だ
回転寿司と一緒でフジパンもいずれ出てくるよ
んで結局ヤマザキが一番で終わる
手作業は機械ができない複雑な工程とかだろ
工場で働いたことないなら分からんだろうけど
この広報はアホなんかw
やれるよ。
従業員何人いると思ってんのw
本当ならど○○工場で○年~○年の間働いていましたが〇回はやりましたってはっきり言えよ
こんないかにもありそうでマスコミが食い付きそうな話どういうつてで話すことになったんよ
再利用のための従業員を雇っているのか?
普通に新しい製品を作る仕事をしてるんじゃないのか
食料が手に入りづらい非常時に糖質の塊ってありがたいだろ
嫌なら別に無理に食べなくても良いし
電化製品は再調整品リファビッシュとか言って安く売ったりするのあるな
当時ミスタードーナツも何度も異物混入等を起こしていたのに
そちらは殆ど追求されなくてその差は何だろうと疑問に思った
賞味期限の違法書き換えがバレてくらうダメージに比べたら
廃棄費用なんて些細な額だな
ランチパックって賞味期限を過ぎた途端に
パンがパサパサになるイメージだわ
おまえらの怪しい証言取材なんか一切信じない。
詰め替えする従業員の人件費で廃棄処分にしたほうが安く済むし出入り口にでもお好きに持って帰ってくれとしておけば勝手に消化されるだろし実際食堂にパンが並んでるし
やったね電通 広告料が増えるよ
ちゃんと袋開けて湿気がある場所に置けばカビるし腐るよ
全くその通りで、人力で詰め替えするくらいだったら、廃棄して新たに機械でパン作ったほうが安くつく。
週刊誌の「証言」は嘘ばっかだよ。
賞味期限75日とか言う低糖質クロワッサンっての買ってみたけど結構美味かった
これ、いっつも仕入れ足りてないやん!っていう売れ線のパンを買うのだ!
全員がやってるわけでも無さそうだし…
ただ100個袋詰し直すコストと翌日作り直すコスト考えるとたいして意味なさそう。
もったいない精神のお婆ちゃんが工場長かな
焼けば柔らかくなるし、食パンはカリカリに焼いた硬めが好きだし
よく分からんけどあるとすると工場とか地方が本社に対して出荷ノルマでもあるんかな?
あの安さを維持する為の策やろな
安かろう悪かろうだ
崎を打つ手間がそんなに面倒なのか?それとも崎の字に何か問題でもあるのか?
そういう話まで「俺はわかってた」て後から叩くのはどうかと思うが……
まぁ信じたい連中は信じて不買いでもしてろ
一字でも手間ってのが居るんだろ。ワンチャンだってワンチャンスの「ス」を省いただけだぜ?
>防腐剤がテンコ盛り
ソースは?
かん口令もとんでもない人数だけど
いい加減学習しろよ
コメントする