0 :ハムスター速報 2024年05月13日 13:26 ID:hamusoku

毎日誰かが用水路に食われている…4年間で108人死亡の「岡山県の人食い用水路」が野放しのままなワケ https://t.co/WP5m9LRVjT 想像の100倍くらい酷かった。道路脇に柵のない水路があるだけかと思いきや、歩道がいきなり水路や河川にクラスチェンジするらしい。しかも、警告も柵も無しで。 pic.twitter.com/t6YfRh58Ik
— riron博士@アプリ配信中 (@rironriron) May 12, 2024
蓋が無くなる→まぁ蓋の上歩いてるんだから気をつけないと
— たかりゃん (@kakitaka) May 13, 2024
歩道が無くなる→それは無理
写真見る限り夜の照明ほぼなさそう
— にゃご (@toto1234nyago) May 12, 2024
真っ暗な中で手持ちの明かりだけでここ歩く勇気はないわ
ちゃんと見ろって意見あるけど健常者でも人間の目はそんなに万能じゃない
普段こういう環境にいると、「地元に住んでたら慣れるから、水路に柵がなくても危なくない。」って人いるけど、
— Tol_mekia (@tomatoremon) May 12, 2024
一昔前の建設現場で、「命綱なんていらねえよ!」って言ってた職人さん達と同じ事だよね。
1:名無しのハムスター2024年05月13日 14:58 ID:jB3tTYSR0
歩道のは殺意があるな
2:名無しのハムスター2024年05月13日 14:59 ID:g5c9OovW0
普通の道にデストラップを幾つも仕掛けてあるとか恐ろしい町だな
3:ハムスター名無し2024年05月13日 15:00 ID:Y1c4fP.90
よそ者を排除(物理)する街づくりになってるのか
4:ハムスター名無し2024年05月13日 15:00 ID:w.lag.Tj0
歩きスマホ絶対殺すマン
5:名無しのハムスター2024年05月13日 15:00 ID:z8jasBe90
無理無理無理無理カタツムリ
6:名無しのハムスター2024年05月13日 15:01 ID:Nm0qTj7s0
予算もあるから道を広くしろとまでは言わんが柵くらいつけろよ・・・
うちの近所でもこういうところ多くあったけど、平成初期に全部柵しよったぞ
うちの近所でもこういうところ多くあったけど、平成初期に全部柵しよったぞ
7:ハムスター名無し2024年05月13日 15:02 ID:DujMbM2y0
アメリカなら放置してる時自体訴えて相当な賠償金払わされるようなケースよな、稀に事故があるとかではなく年間数百件事故があり、死亡も年間百人以上出てるというのに放置だからね
8:名無しのハムスター2024年05月13日 15:02 ID:xkLrOI0c0
岡山の用水路、殺意高すぎるだろ…
9:ハムスター名無し2024年05月13日 15:03 ID:b0vaBU8h0
理由を付けて絶対柵を設置しようとしないんだよな岡山
10:名無しのハムスター2024年05月13日 15:03 ID:Wy9WvOhY0
どこのRPGだよ
11:ハムスター名無し2024年05月13日 15:04 ID:1Ivx1iCk0
端っこにブロック置くなり段差設けるだけでもだいぶ変わると思うんんだがなぁ…
12:名無しのハムスター2024年05月13日 15:04 ID:W63q1l560
落ちるやつが悪いと言いながら自分が落ちたら恥ずかしくて黙ってるって、凄え県民性だなw
13:名無しのハムスター2024年05月13日 15:05 ID:2ECjkFtG0
記事後半ふいた、岡山人はクズだと延々書いてある
『道路幅の狭いところではクルマの通行に不便になると柵の設置に反対されているところもあります。それに、柵があっても落ちる時は落ちますしね』
『岡山人は個人主義的な傾向が強いのに「人からどう見られるか」を気にするところがある。だから、用水路に転落し大事に至る人が増えた昨今までは、落ちても多少の怪我では救急車など呼ばずに這い上がってくる人が多かった。怪我よりも「あの人は用水路に落ちたんで」「あんごうじゃ」と噂になるほうが一大事だったわけである。』
岡山人反論してくれや
『道路幅の狭いところではクルマの通行に不便になると柵の設置に反対されているところもあります。それに、柵があっても落ちる時は落ちますしね』
『岡山人は個人主義的な傾向が強いのに「人からどう見られるか」を気にするところがある。だから、用水路に転落し大事に至る人が増えた昨今までは、落ちても多少の怪我では救急車など呼ばずに這い上がってくる人が多かった。怪我よりも「あの人は用水路に落ちたんで」「あんごうじゃ」と噂になるほうが一大事だったわけである。』
岡山人反論してくれや
14:名無しのハムスター2024年05月13日 15:05 ID:pthF12a50
こんなん人間だけでなく散歩中のイヌも落ちるレベル
15:ハムスター名無し2024年05月13日 15:05 ID:oQ9v.9CX0
用水路の総延長が4000kmくらいあるらしいな。
分かっていても、すぐに対策するのは無理だな。
分かっていても、すぐに対策するのは無理だな。
16:名無しのハムスター2024年05月13日 15:06 ID:boxVp5qz0
用水路という名のトラップで草
17:名無しのハムスター2024年05月13日 15:07 ID:KuSt..9G0
純粋に疑問なんだけどこんだけ人死んでてなぜ柵をつけたり対策をしないの?この県は。
18:名無しのハムスター2024年05月13日 15:07 ID:gOnWQ7C00
( ゚д゚)ポカーン
( д ) ゚ ゚
こりゃひでぇ~わね
┐('~`;)┌
( д ) ゚ ゚
こりゃひでぇ~わね
┐('~`;)┌
19:ハムスター名無し2024年05月13日 15:07 ID:oeEAj9N60
完全に殺しにいってるわ
地元の人が落ちるって言ってるのに他所から行った人が分かるわけないよな…
地元の人が落ちるって言ってるのに他所から行った人が分かるわけないよな…
20:名無しのハムスター2024年05月13日 15:08 ID:iK.EamNe0
日本人を減らす工作が成果を上げている(噴死)
21:名無しのハムスター2024年05月13日 15:08 ID:xirWnMAk0
夜間や大雨で視界が悪かったら死亡リスク高過ぎるだろ
もしも慣れない大雪なんて降ったら、事故多発で1日で数人かは死亡するレベル
もしも慣れない大雪なんて降ったら、事故多発で1日で数人かは死亡するレベル
22:名無しのハムスター2024年05月13日 15:09 ID:gOnWQ7C00
ドラクエ2の
ロンダルキアの洞窟かしら?
と思ったアタシは素直な感性だと自画自賛
つか岡山県!(*`Д´)ノ!!!
さっさと何とかしなさい!
ロンダルキアの洞窟かしら?
と思ったアタシは素直な感性だと自画自賛
つか岡山県!(*`Д´)ノ!!!
さっさと何とかしなさい!
23:名無しのハムスター2024年05月13日 15:09 ID:iR.XOO.h0
岡山市の用水路だけで全長4000㎞もある
迚じゃないが予算や人的資源の観点から対策しきれない
そういう地域だと思って覚えて避けるしかない
迚じゃないが予算や人的資源の観点から対策しきれない
そういう地域だと思って覚えて避けるしかない
24:ハムスター名無し2024年05月13日 15:10 ID:TmEq0FgK0
初見殺し
25:ハムスター名無し2024年05月13日 15:11 ID:iYcR656s0
歩道がいきなり無くなってそこに柵が無いなんて、悪意がありすぎるんだけど
ちょっとした柵つければいいだけじゃん。
ちょっとした柵つければいいだけじゃん。
26:名無しのハムスター2024年05月13日 15:11 ID:tFebn90p0
サムネD4Cかと思った
27:名無しのハムスター2024年05月13日 15:11 ID:rcOtOykj0
罠以上に地獄の谷で草も生えん
28:名無しのハムスター2024年05月13日 15:11 ID:8ds.uVJz0
おとといくらいにも子供が用水路に落ちて重体のニュースあったけどそりゃこんなとこ落ちるわって場所だった
いい加減対策しろよ
いい加減対策しろよ
29:名無しのハムスター2024年05月13日 15:12 ID:ZkHVXkmg0
>>13
>岡山人は個人主義的な傾向が強いのに「人からどう見られるか」を気にするところがある
だから岡山ってウインカー出さないのか
>岡山人は個人主義的な傾向が強いのに「人からどう見られるか」を気にするところがある
だから岡山ってウインカー出さないのか
30:名無しのハムスター2024年05月13日 15:12 ID:boxVp5qz0
新車が雹害で修復不能になってしまったなあ
せや
せや
32:名無しのハムスター2024年05月13日 15:13 ID:rcOtOykj0
ゲームでももうちょい分かりやすいやろ
岡山殺意高杉内
岡山殺意高杉内
33:名無しのハムスター2024年05月13日 15:13 ID:HvDq.HeC0
いまさらまたかと思ったけど、まだ放置されてるってことか。
35:名無しのハムスター2024年05月13日 15:14 ID:xpaBBqt90
歩きスマホは勝手に落ちれば良いけど、子供にとっては危ないだろ・・・
36:名無しのハムスター2024年05月13日 15:14 ID:cGXBh6Dq0
ちょっと用水路見てくらぁ
Nintendo Switch マリオレッド
https://amzn.to/3wu8yIO

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
うちの近所でもこういうところ多くあったけど、平成初期に全部柵しよったぞ
『道路幅の狭いところではクルマの通行に不便になると柵の設置に反対されているところもあります。それに、柵があっても落ちる時は落ちますしね』
『岡山人は個人主義的な傾向が強いのに「人からどう見られるか」を気にするところがある。だから、用水路に転落し大事に至る人が増えた昨今までは、落ちても多少の怪我では救急車など呼ばずに這い上がってくる人が多かった。怪我よりも「あの人は用水路に落ちたんで」「あんごうじゃ」と噂になるほうが一大事だったわけである。』
岡山人反論してくれや
分かっていても、すぐに対策するのは無理だな。
( д ) ゚ ゚
こりゃひでぇ~わね
┐('~`;)┌
地元の人が落ちるって言ってるのに他所から行った人が分かるわけないよな…
もしも慣れない大雪なんて降ったら、事故多発で1日で数人かは死亡するレベル
ロンダルキアの洞窟かしら?
と思ったアタシは素直な感性だと自画自賛
つか岡山県!(*`Д´)ノ!!!
さっさと何とかしなさい!
迚じゃないが予算や人的資源の観点から対策しきれない
そういう地域だと思って覚えて避けるしかない
ちょっとした柵つければいいだけじゃん。
いい加減対策しろよ
>岡山人は個人主義的な傾向が強いのに「人からどう見られるか」を気にするところがある
だから岡山ってウインカー出さないのか
せや
前見てりゃわかるだろう
1日数千〜数万台が通るのにそれに落ちるのって
数字で見たら00001%の
岡山殺意高杉内
1%以下のスマホ運転のバカじゃん
無電柱化とかと同じで対策には金かかるやろうしなぁ
街灯の無い夜道で自転車転がしてたら地面に不自然な反射板が埋め込んであったたから停車したらすぐ正面に水路が口空けて待ってた
自転車の電灯点けてなかったら死んでたわ
任意保険入ってなさそう
アメリカの道路ってガードレールすらほとんどないぞ。
「自分達は柵無しでやってきたのに後の世代は柵有りなんて許せない(意訳)」って手合いが徒党組んで反対工作やるらしいよ
やらないってことはそれなりの理由があるのかな?
確か「行き先を知られたくない」とか身勝手な言い訳してたな
道路幅が狭くなる事への住民の反対や
田圃や畑の取水への配慮から対策が進まない場所も多い
そうこうしている内に老朽化からの交換時期が来るので中々対策が進まない
市が放置していて一方的に悪い訳ではない
だから予算を申請しないし安全措置の検討もしない
そして私的に柵とか設置すると行政が撤去する土人地域
おっとアッシュ™️プレーリードックへの悪口はそこまでだ❣️
歩行者自転車の話なんだが…
アッシュ™️プレーリードックさんの故郷やぞ❣️
アッシュルウィザード™️生誕の地やぞ❣️
県としては危険な所には設置済という認識らしい、実際柵付きは増えてはいる
たまたまが痒いしか言わないアッシュ™️プレーリードックウィザードにふさわしい生まれ故郷❣️
アッシュ™️プレーリードックウィザードが落ちてくれてたらネット界隈は平和だったのにな❣️
アッシュ™️岡山倉敷玉島王は、この数コメにどう答えてくださるのかしら❣️
アッシュ™️禿痔爺疣切裂痔瘻みたい。
知り合いの岡山県民は、近隣ジジババがカマ持って(蓋するの)反対してるって
自分らジジババがずっとここで暮らして来て大丈夫だった!落ちるほうが悪い!とさ
管理の瑕疵が明らかだし国家賠償法2条あたりで訴えられるやろ
落ちるのは間抜けなよそもんじゃけぇのーwww
すでに大都会だからってアッシュ™️がよくほざいてたよ。
中学生の時に約2mほどの高さから転落経験あり
当然柵なんてありませんよ
農閑期で水深5cm程度
死んだかと思った
きびだんご・もっコロ・白桃プリンは、良く知られているのに一押しのしのうどんを誰も知らないって良くベッドのワイの横でアッシュ™️が鳴いていたな懐かしい。
こんだけ人死んでてなぜ「柵をつける金援助してやるよ」って言わないの?他の県は。
リアルマリオかよ
USJ行かなくても済むな
ほんとこれ
努力してたとしてもこれなら行政普通に負けそうやけどな
400kmじゃなくて?四万十川20個分本当にあるの?東京ー鹿児島間あんの?
わざとだよ?
多いから単純に時代に合わせたカバーがしきれてないだけや。
時代に合わせて危険個所は是正されていくにしても、危険個所の改善なんて地道にやるしかないんだからそこはしゃーないやろ。
問題も把握されてるし、なくす努力は行政はとっくにしてる。
偉そうに「努力しないの?」とか言ってるやつはそういう背景無視しすぎやで、少し冷静になって勉強せぇ。
公共事業が余り重要視されない土地柄なのかね
普通自分自身にもかけてるだろ
俺なんか歩行中にぶつかった奴を殺しちゃうので日本生命の短気保険に入ったわ
短期だから人を殺めるのか…
十分災害レベルという認識が欲しい
逝ってるのは地元民だぞ
まだまだ柵なし用水路だらけだし時間かかりそう
基本的に事故が起きるまで柵を設置しない方針だからねぇ
柵が設置されてるところは誰かが落ちたところ
柵が設置されてないところはまだ誰も落ちていないところ
信念も何も、慣れちゃっただけやで。特に地元住民は。
普段生活して水路がどこにあるか理解したら、そこは「危険」じゃなくなるんよ。少なくともその人の認識上はな。
普段そこに住まない人からしたら危険に見えても、地元民からしたら危険じゃないなら優先度が下がっちゃうというだけで。そこまで信念とか、悪意があってこうなってるわけじゃないと思うよ。
金が無いから柵を設置できないだけで、首都移転して予算がタップリ手に入る前提ならあっという間に全箇所柵が設置される
金が無いから実際に誰かが落ちるまで柵を設置する予算が下りないんだよ
信念というより金が無い
あまりにも多すぎて全箇所に蓋できないし柵も設置できない
だから実際に事故が起きたところだけ限定して対策している
事故が起きてないところは大丈夫と判断されている
道を自転車で真っ直ぐスイ~と走ってたら、そのまま水路にイン
死にかけたわw
ワムウかな?
俺も小学生の時に学校から友達と話しながら帰ってて落ちたことある
急に視界が変わって気づいたら2mくらい下の川に立ってた
清掃用か何かの段差登ってそのまま帰ったけど、幸い怪我も無かったから気にしなかったなw
なんで岡山こんな感じなんやろな
予算あっても反対にあったような話を以前聞いたぞ
すぐには無理やろうけどすでに何年たっとると・・・県の本気度が透けて見えるわ
よう生きとうなww
こうやって語り継いでいかないとな。
だってその記事書いてるのが岡山県人だし…
田舎者はすっこんでろってこった。
台風も避ける「晴れの国」らしいからな。
大雨は想定していないのだろう。
地元人が柵作り反対するのは仕事で行かなきゃいけない人には本当に気の毒
柵くらいつけろよ人殺しが
ええ行きませんよ
特に用ないし
でも酷いところだなと思うてます
他県人は行かないようにして、ご当地の方々は自由に全滅したらええね
こんなんで家族を失ったらやりきれないでしょ…
こういうのは結果の数で見るんだよバカ
四年で百人以上も死んでて柵が不要なわけねーだろ
総数膨らましていくら見かけの確率を薄めて見せようが柵付けてる他県より圧倒的に死者が多い時点で恥だし対策必須なんだよ
そんなこともわからんのかバカが
ゴエモンの斬鉄剣で切られた後なんだよな
岡山市の南はほとんど干拓地だからな
江戸期以降だけで12000ha干拓されてるから、そこの水利と塩抜きの為の水路は長くなる
もちろん干拓地以外にも用水路はあるしね
それなら政令指定都市になるなよ
下水道普及率を上げろよ
実際なんでふたするのイヤがってんの?
掃除しにくくなるとか?
車がつっこんで横転する方がよっぽど迷惑だと思うが
平野が多いからじゃね
日本みたいに山道細道だらけならガード文化も発達するだろうけどさ
柵があればゼロにできるんやぞ
明るい昼間の画像だけで語られてもなぁ
「ワシらが若い時にはなかったのに税金の無駄遣いだ!」
十中八九これ
4000km全てに蓋をしろってわけではなくて、写真にあるような危険な箇所から対策すればいいのでは
柵を作ると道幅が狭くなるという地元民の批判も、逆に言えば狭くて落ちやすい道幅ってことだからむしろ優先的に柵を作るべき
県民がそれでいいなら外からゴチャゴチャ言う必要はない
柵どころか、オレンジで反射板付いた車止め1本、
用水路開口部手前の歩道の真ん中に生やすだけで事故減りそうだよな
でも一日100メートルずつでもいいから対策していけばいいのに
同じ備シリーズだしね
人が死んでんねんで!
桃が流れて来るかも知れんやろ
川に蓋するなんてとんでもないことや
車横倒しで落ちるのはまだケガ(重症)くらいのイメージだけど、みずがひたひたなってるの…衝撃で動けなくなってる間に水責めされるとか怖すぎる
間引いていかないと大都市だから人が集まりすぎるんだろうな
同じ事思った
「ウィンカー出すのは下手クソのする事だから恥ずかしい」とか県民性がアホすぎる
どんぶらこ、と流れてくるのは桃じゃなくて…
とか思った
FF15のバグでこういうクルマ見た
だからわざわざ改善しようとしないって聞いた
人が側溝に落ちて死んだくらいで対策するわけねーだろwww
地震も無いから昔のままの道路幅で、
車が通行する事すら想定されてない。
すげーオバ臭いコメント
40年前くらいにコンクリで固めてフェンスで囲って
年に数回は放水車で水路の掃除もしてくれてる
こういうニュース見るたびになんで?って思うわ
柵の有無起因で賠償どうのこうのには地形条件関係ないぞ。コースアウトした時点でほぼケガはするんやから。
ただ対策が必要なものが多すぎて間に合ってなくて新たな事故例が積み上がっていってるんだ
だから道路も農道なので通常の道路よりも規制が緩い
農作をする者が減って余った土地を住宅街にしたからこんな事になってる
住宅街の許可を出した岡山行政の失策と、こんな所に住んでる住民自体が頭がおかしい連中
岡山県知事にノベル平和賞を授与しましょう( ◠‿◠ )
集団訴訟をつのってがっぽりもうけましょう
というか何もしないから何もかわらないまままた犠牲者がでるわけで
行政は何してんの?
こんなデストラップある岡山なんかもう旅行に行けねーわ
地元民でさえ落ちてるのに放置って意味わからん
雨の日に水路の水位と道路が同じ高さになってる時の車同士の離合なんか確実に殺しに来てるよな
検索したら岡山市のHPに書いてあったぞ
もし4000mなら余裕で可能だったろうな
ウィンカーつけないのも曲がることを他人に知らせるのが嫌だから
この道曲がるのか?辺鄙なところに行くんだなと思われるのが恥ずかしいらしい
とんだ自意識過剰県民だな
子供育てるのに不安ありまくり
鬼が経営しとるから桃太郎は岡山発祥は嘘だよ
そんな事に無駄金使うより生活保護に金を費やせ
これ嘘だぞ
画像見ればわかるがちゃんと警告されてる
それ嘘だぞ
むしろウインカー出してる人は多い
神奈川県の神奈川県警みたいなもんで、岡山県人が悪い訳ではないの(笑)
道路とかも時間帯一方通行になっててそこで警察張ってたりマジで岡山人性格悪い
全部は無理だとしてもこういうトラップになってるとこだけでも柵かポール立てなよ…
比較して多いとかじゃなくて、普通は全員ウインカー出すんですよ…
岡山住だけど子供が落ちるから柵つけてと言ったらすぐついたよ。ただ、県や市の道路じゃない個人や町内の用水路が結構あるから設置できない場所は多いと言われた。
個人主義的だからウィンカー出さないんだよ。人の目も気にしてないから出さない。ていうか忘れてる人多い。用水路に関しても自分に関係ないならいっかてのが多い。
でも本当に死亡事故は多い。
県や市はやってる。町内や個人がやって無い。
修羅の国じゃん
なんで他県が関係あるの…?
あいつら一夏でごっつ大きくなるから侵入防止になるよ
自然のもんやし 鳥が種落としたとでも思いよるよ
グンマー同様秘境かよ
オカヤマー
まじで倉敷市の耕地水路課は水路とか側溝に蓋をかけさせてくれない
危険だからこっちの負担でやるって言っても絶対許可しない
理由は管理や掃除が面倒になるから
他県の政治が羨ましいわ
実際岡山県民で用水路に落ちた経験ある人ってどれくらいいるんだろうな
俺も子供の頃夜に自転車こいでたら道がよく見えなくて用水路に落ちたわ
要塞が腐り果ててそう
コメントする