【慶應義塾】伊藤公平塾長「私立大学の為に国立大学の学費を値上げして150万円にしろ」大炎上:ハムスター速報
https://hamusoku.com/archives/10754591.html
慶應義塾長による「国立大学の学費値上げして150万円にしろ」炎上事件←私大経営者のクソっぷりに日本人ドン引き
https://hamusoku.com/archives/10755054.html
0 :ハムスター速報 2024年05月16日 10:40 ID:hamusoku
東京大学が授業料引き上げを検討 最大で10万円余の増額も
東京大学が授業料の引き上げを検討していることが関係者への取材でわかりました。国が定める上限まで引き上げられた場合、最大で10万円余りの増額となる可能性があるということです。
👴「大学に女の子を増やしたい…女子大生は一人暮らし大変だよねぇ。うちの大学にくる女の子には72万円あげちゃうよぉ」
— たし (@punimuchiya3) May 16, 2024
👴「やっべ。金足りねぇ。🤓から取る金増やすか」https://t.co/yGpU0OYCer
パパ活チン騎士大学に改名すべき
— キング王 (@king0pac) May 16, 2024
国立大学の学費を下げた上で私大の助成金も供給するのが理想だと思いますが、私大への助成金を継続した上で国立大学の授業料を引き上げるのは正直理解できません。
— れふな (@Kumikpbrfn16) May 16, 2024
大学教育の受益者は学生だから学費をガンガンとっても問題ないとする主張が通る一方で、老人医療介護の受益者は明らかに老人なのになぜか1割負担で済んで残りの9割は現役世代が負担するという怪奇現象 https://t.co/O7YCrlY4RV
— 秋茄子 (@akinasu_congroo) May 16, 2024
私立大が「健全な競争のために国立大授業料値上げすべき!」といった時に「じゃあ健全な競争のために国立大複数併願出来るようにしていい?」って言ったら何と反応するのか気になる
— Takami Sato (@tkm2261) May 16, 2024
東大に立っている看板。
— Morite2(もりてつ) (@morite2toeic) April 26, 2024
慶應の塾長が国立大学の学費を100万円値上げするというのに対して。
「学問にすゝめない」 pic.twitter.com/w2BG0ssmap
東京大学
— Shironn (@shironshiro0) May 15, 2024
「多様性確保のため、地方の学生増やしたい!」
「でも金持ちしか入れなくなるけど学費の値上げを検討しますw」
↑
俺はとんだバカ大学に来てしまったようだ
1:名無しのハムスター2024年05月17日 11:57 ID:UsCBMLAY0
根を上げて値上げに踏み切ったか
2:ハムスター名無し2024年05月17日 11:58 ID:.zsRYD7q0
衆愚さんは権威に弱いから東大には同調するやつ出てきそう
4:名無しのハムスター2024年05月17日 12:00 ID:UsCBMLAY0
>>2
よう、きょうだい(京大)👍
よう、きょうだい(京大)👍
3:名無しのハムスター2024年05月17日 11:59 ID:rQ2Mdrjk0
えー○○大学出てるの?女優遇で楽だったでしょ
こうなる未来が
こうなる未来が
5:ハムスター名無し2024年05月17日 12:00 ID:k5GfNYoP0
誰も未来を見ずに目先のお金ばっかり
老人はそのうちいなくなるけど、未来を担うのはこどもたちなんだから
老人はそのうちいなくなるけど、未来を担うのはこどもたちなんだから
12:名無しのハムスター2024年05月17日 12:04 ID:VxjCcapA0
>>5
あの世に金は持っていけないってことをわかってないのかもね
あの世に金は持っていけないってことをわかってないのかもね
19:ハムスター名無し2024年05月17日 12:06 ID:.qrOFkhj0
>>5
この国は知識を軽視し過ぎだし
修士・博士を替わりはいくらでもいるって思ってるようなブラック国家だからな
最大の受益者は国家だから、教育は国家による投資なのに、知識をまるで趣味かのように扱うから、直接の受益者が負担しろって論調が出てくる
この国は知識を軽視し過ぎだし
修士・博士を替わりはいくらでもいるって思ってるようなブラック国家だからな
最大の受益者は国家だから、教育は国家による投資なのに、知識をまるで趣味かのように扱うから、直接の受益者が負担しろって論調が出てくる
6:名無しのハムスター2024年05月17日 12:01 ID:cikWkNlD0
F欄潰して助成金回せば値上げなんてしなくていいだろ。
どうせ高卒より使えねえ大卒を増やすみたいなうんこ製造機以外の使い道無いんだから。
どうせ高卒より使えねえ大卒を増やすみたいなうんこ製造機以外の使い道無いんだから。
7:ハムスター名無し2024年05月17日 12:02 ID:xfBGlhWP0
女が女がと言うか、まあ普通に金のない奴は来るなって格差の拡大やな
8:ハムスター名無し2024年05月17日 12:03 ID:.qrOFkhj0
国公立大学ですら経済格差に乗るのか…
9:ハムスター名無し2024年05月17日 12:03 ID:LCcPZURS0
ぽっぽとかみずほが卒業生にいるんだもんな
10:ハムスター名無し2024年05月17日 12:04 ID:W5OVeT010
そういう戯れ言は私立大学の質と競争力を担保するために助成金バラマキを止めてからにしろ
11:名無しのハムスター2024年05月17日 12:04 ID:DQaYO.eN0
下半身に血液流れて脳で考えられなくなってるんやな
13:名無しのハムスター2024年05月17日 12:04 ID:iCQDg1kE0
最高学府が頭悪いってどういう事?
14:名無しのハムスター2024年05月17日 12:04 ID:2suiVkbo0
私立大への助成金なくして国立を無料にした方がええよ。誰もが無駄に大学いくのがおかしいのよ
16:名無しのハムスター2024年05月17日 12:05 ID:fqtxmUAh0
女子割やめようよ
17:ハムスター名無し2024年05月17日 12:05 ID:52h7dNrl0
慶応「東大とか国立大も値上げして俺らみたいにて貧乏人お断りの上級大学グループに入ろうぜ」
18:ハムスター名無し2024年05月17日 12:05 ID:Mty0cxVB0
これは福沢諭吉助走殴案件
20:名無しのハムスター2024年05月17日 12:07 ID:rPAMAKS60
パパ活大学多すぎ問題
21:名無しのハムスター2024年05月17日 12:07 ID:NaR1AXdi0
東京大学って頭の良い連中の集まりなんだから基金を投資で増やして授業料安く抑えろよ
23:ハムスター名無し2024年05月17日 12:08 ID:jJIOKzcg0
健全な競争なら、(私学全体での)私学助成金を減らすべきだと思うが
24:名無しのハムスター2024年05月17日 12:08 ID:ayop4I5O0
バカな俺には絶対関係ない大学だから女性優遇枠といいどこまでおかしくなるかむしろ楽しみになってる
25:ハムスター名無し2024年05月17日 12:09 ID:q87abvcu0
給付タイプの奨学金枠を増やせ成績のいい日本人限定で
26:ハムスター名無し2024年05月17日 12:09 ID:eNI42AQM0
私大にまわしてる補助金を国公立にまわしたらええねん
少子化の今、私大なんて多すぎるからな
少子化の今、私大なんて多すぎるからな
27:ハムスター名無し2024年05月17日 12:09 ID:Lu.Obnpr0
他者の意見に左右されない(耳を貸さない)のがアカデミックな態度だと固く固く信じてる人間の巣窟だから、これはもうどうにもならない。外から意見されると余計に頑なになる。
これは日本の官僚にも共通してるので、各省庁が民意を反映せずに頑なである理由でもあり、そこにメスを入れる能力と根性を持ってる政治家しかいないと、官僚の思うがままの政策しか実行されないので今の様な社会状況に陥る。
たぶん、このパターンは平安時代から変わってない。時折、別の権力や民意が爆発して強制リセットするまで腐るがままになる。
これは日本の官僚にも共通してるので、各省庁が民意を反映せずに頑なである理由でもあり、そこにメスを入れる能力と根性を持ってる政治家しかいないと、官僚の思うがままの政策しか実行されないので今の様な社会状況に陥る。
たぶん、このパターンは平安時代から変わってない。時折、別の権力や民意が爆発して強制リセットするまで腐るがままになる。
28:名無しのハムスター2024年05月17日 12:09 ID:QGd6aYqG0
(女子割やめれば丸く収まるのでは…?)
30:名無しのハムスター2024年05月17日 12:11 ID:.GjW5buY0
こいつら大学で何を学んだのかw
35:ハムスター名無し2024年05月17日 12:12 ID:27yy.vZj0
ジェンダーレスな世界なんだから
全員女になればいい
全員女になればいい
Nintendo Switch マリオレッド
https://amzn.to/3wu8yIO

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
こうなる未来が
よう、きょうだい(京大)👍
老人はそのうちいなくなるけど、未来を担うのはこどもたちなんだから
どうせ高卒より使えねえ大卒を増やすみたいなうんこ製造機以外の使い道無いんだから。
あの世に金は持っていけないってことをわかってないのかもね
それやると大卒の価値が上がるね
この国は知識を軽視し過ぎだし
修士・博士を替わりはいくらでもいるって思ってるようなブラック国家だからな
最大の受益者は国家だから、教育は国家による投資なのに、知識をまるで趣味かのように扱うから、直接の受益者が負担しろって論調が出てくる
まあ、使えない大卒が高卒で終わったら、もっと使えなくなるんですけどね
少子化の今、私大なんて多すぎるからな
これは日本の官僚にも共通してるので、各省庁が民意を反映せずに頑なである理由でもあり、そこにメスを入れる能力と根性を持ってる政治家しかいないと、官僚の思うがままの政策しか実行されないので今の様な社会状況に陥る。
たぶん、このパターンは平安時代から変わってない。時折、別の権力や民意が爆発して強制リセットするまで腐るがままになる。
とりあえず東大から値上げしないと他の国立も値上げ出来ないから
値上げで良いんだよ
ちょっと面白そうやんけ
なるわけないか
そうなると大学の研究者死ぬぞ。
意外にFランに専門研究で有名な人とか居るぞ。だから東大出たあとの院生として地方のFランの大学院生になるやつも居るし。
文化研究とか範囲広いし金にならないから趣味では無理。
それでなくても有名大学は席埋まってて大変なのに。
専門研究も複数いないと論文の検証が出来なくて論文内のデータ捏造が増える。
そうそう
オンナガー!さんは男女関係なく悪影響与えられてることを理解してない
全員女になればいい
よし、男女関係なく値上げするで平等や🤓
そんな事はない。
今後世界的にブルーカラーの価値が上がっていくんだし。
昔は中卒高卒で現場仕事に就いてたような頭の持ち主が、
F欄出て、現場が嫌だと派遣や無職になってるんだから、その人たちが元に戻るだけ
今は少子化だから、お前の子供は東大に行ける可能性はあるぞ?
本来は東大って官僚育てる大学なんだよ。
国立は大抵そう。
だから学費が安い。
優秀な人材が官僚になれば安くした学費以上に国益になるから。
今はもうブランド化し過ぎて有名無実になってるけど。
弱男さんがめっちゃアクセスしてウハウハやからしゃーない
そういうイメージが付くのは女性全体にマイナスよね
担当者はそれ言ったらダメだから黙って落とす
つまり分からないから自身でも釈明できない
本当に優秀なら選考途中で分かるけども、頭一つ抜けてなければ難しいかも
企業教育は大学教育よりも優れているって自惚れは改めた方が良いぞ
それが今の日本なんや
もう終わりや
女叩きとそれ関係ある?
世帯収入低いと授業料制度使えるから、貧乏ならただで通えるぞ。貧乏人ほど影響は少ない。
基本は学生からとればいい、生徒は金がなければ国公立いけばいいんだから
小中高もそれでいい
それが難しいなら学生の国籍比率で日本人の割合が70%切ったら減らすってだけでもいいよ
それで値上げは防げるはず
みんな便宜上「国立大」と書いてるけど、学校法人化してるからな
助成金は必要だし、受験料ウハウハもしたいはずだぞ
さっさと潰せよ
キックバックなくなったら困るから無理だろうけどw
学校も生徒も
早稲田慶應より頭の良い国立大学なんて無いぞ。国立信仰強すぎでは?
で、お前はどこなん?どうせ高卒やろ?
皆大学に金喰われて大変そう…
△金のない奴は来るな
○金のないオスは来るな
その方がまだ文句出ないだろ
フェミが幅を利かせすぎてるから
頭の良いってどんなことを指して言っているの?
そもそも大卒なんて世界的に低学歴なんだから国立を安くして多くの人を学ばせた方が良いだろ
卒業を難しくして、国立ならどこでも、誰でも入れるようにしてもいいくらいだわ
そうすれば18歳だから大学に行くと言う選択肢ではなく、就職した後に学び直しで大学という選択肢になるし、早慶生の4割強がAOや推薦なんて悲しい現実から離れることができる世界になると思うぞ
ほんと社会の足引っ張ってばっかやな
低能未熟大学は、公平な一般入試の結果でのみ入学できるようにしてから言えよクズ
そうすりゃ国立の授業料なんていくらでも下げられるだろ
ボンボンは親が金払って示談で解決するから一生更生しない
将来性あるけど金ないやつを大学に入れるために。
逆に頭悪いやつは金あってもなくても高卒で子供作っとけ。
文系に関しては実際趣味だしな
大学研究や教育に関する有用性や効果発揮の為の政策支援についてきちんと検証せずに放任主義で来た結果だよ
中国やアメリカと違って金も人も制約がある日本は、本来ドイツのように研究ターゲットを絞って評価指標を策定し、国家主導のトップダウンでやらないといけないのにその旗振りできる政治家や官僚がいないのがね
実は持っていってる可能性も否定できないからな
大学という組織において最終的に大事なのは論文数なり特許数だよ。君の大好きな大学がどの程度だしてるかみてみたら?もちろん人数あたりで考えるんだよ?
私立なら文句は言わない
値上げされても余裕なんだよなぁ
塾漬けにできる金持ち富裕層だけが行ける大学に
貧乏人から毟り取った税金をドバドバ投入
これが現実
下手な私立なくしてその予算で研究者を増やすことはできんかね?
その頃にはそれが当たり前になっててそんな事突くのは老害だけとかいわれたりして
日本の大学教育が企業教育より優れてるという考えの方が教員の自惚れだよ
日本以外では大卒は大学で実践を勉強(off-jt)して社会では即戦力だからね?
でも、日本で大卒が即戦力で働いてるとこなんて稀でしょ?
企業が教育(ojt)しないと使えないのが現状なのに、無駄に大卒増やしても社会負担が増えるだけやん
学歴税みたいなの取ったらいいんじゃない
高学歴の人ほど税金高くなるみたいなの
そしたら大学行くかどうか考える人も増えるでしょ
また能力説の観点からも親の年収の高い大学ほど高い学費を徴収するのは理にかなっている
なぜ国立大学となると古き良き時代に囚われた意見ばかり横行するのだろう
そもそも研究を大学のみで行う必要無いだろ
昭和みたいに企業グループでしっかり研究させた方が、国の経済成長にも直結するしな
有機ELの蒸着技術なんか企業の研究開発から大学研究中心に移転した結果、中国韓国に技術流出してしまってるからね
あら?早慶が旧帝の滑り止めって知らない?
大学ランキングでも筑波や広島より下だよ(笑)
外国人留学生への補助金を私学にまわせばいい
持って行けるよ
むしろ三途の川の渡し賃持ってないとキツイよ
特許や論文という公開情報が大学の成果というのは、技術流出の点から考えたら問題だよな
しかも、最近は大学院に進学する留学生がその技術を持って帰っていってるしな
少子化がもっと激しくなる前に大学の整理統合をすすめないと大学買収という形で技術流出するリスクも出てくるよね
戦前の科挙型メリトクラシーや国家主義的な権威主義にノスタルジーを覚えるのかな
日本の大学は全てダメだということ。
よく誤用されているが最高学府は東大を指す言葉ではない。
むしろ東大の学費はもっとあげてもええやろ。どうせ入るのは金持ちばかりやねんから。少数の貧乏学生には学費免除すればいいだけ。すでに中国やシンガポールの大学に負けてきてるのに、がっつり稼いでがっつり自己投資してかないと衰退する一方やぞ。
なんで大学だけなの?
そりゃ認知機能の衰えた高齢者が多数派になったら民主主義では滅びるでしょ。
なんで国がレイパーや詐欺師の輩出補助せなあかんねん
研究分野でももう東大の影響力弱すぎるし
日本最高の大学の立場を京大に渡せば?
やっぱり最高学府の誤用警察に捕まってたか
あいつらのくだらない人気争いに国公立を巻き込まないでほしいわ
こんなんが最高学府ってそりゃ国が衰退するわけだわ
その方もクソも今回の値上げは性別関係ないぞ
まあ、東大は親の裕福度からして経済的には問題ない家庭がほとんどだろうが(そうでないところは免除もあるし)、最高峰の国立としてそれでいいのか?という気はする
お前みたいなのに学問軽視って言ってるんだよ
文科省も似たようなこといって文系学問軽視してるし、この国どうなるん?
大学は女性割合増えて目標達成
学生は金貰える
Win-Winやん
まさか性自認疑うような差別主義者が東大にいるわけないよな
学問軽視と言われても金も人材も限られる時代になっていくんだから仕方ないだろ
だから、俺はドイツみたいにしろ!と言ってるの
どうなるん?でなくて、どうするか考えないとますます教育に掛けるお金が減っていくのが分からない?
F欄潰して私学の補助金無くして、国立を値下げするのが正しいわな
大学卒業をもっと若い歳でできるようにしないと誰も幸せになれんぞ。
馬鹿なのか壷なのか分からんが
つまり頭の良い大学ほど行く価値が無くなってf欄だと無税とかになるのか?
誰もが言ってるf欄の助成金止めろって方法だと駄目なのか?
金持ちだけが行けばよい
私大ってのは高いもんだ
東大に関しては女割が公益に資するかどうかを被論文引用数とか産学連携案系の金額とか学術研究機関として成果を見て公益を毀損してるようなら学長を更迭すべき
馬鹿が入って馬鹿のまま卒業する機関なんて必要ない
地方の優秀な女子をかき集めたい国立大学は優先枠作るより給付金出すべきだな
それが出来ないくらい貧乏な大学か、それでも選ばれない自信がある学部は優先枠でもいいけどさ
少なくとも浪人させたり私立大行かせるより、優先枠は親の総出費が安く済むから
私立大学が優秀な女子欲しけりゃ上位合格者特待制度の拡充とか寮全入可能とかアパート家賃肩代わり制度とかかな
男女問わず有る程度の人数の上位陣だけでも優遇できれば、優秀な学生はそれ狙いで集まる
とにかく男子も女子も全員割を食う国立授業料値上げだけは反対だ
地方は貧乏だぞ〜、慶応の学長は世間知らずだからご存じ無かろうが
若くしてもキャリアだなんだと言って婚期遅れるんは変わらんやろ
男女平等やった時点で免れない事実なんだから諦めろ
糞みたいなスポーツ推薦の奴らを飼ってる事態が学費の無駄
福沢諭吉の精神に1番反しているだろ
ハーバードの学生みたいに大学相手にデモしてやったらええねん
競争力の低迷で先鋭化するべきところですらイマイチな現状を作ってるのは間違いなくそこが原因だし
もっとケツを叩いて本気で学業する気がないならそもそも大学なんていく必要ないだろ
大学で勉強したことは役に立たない 行ったことに意義を見出してるような現状は不健全だと思うが
爆発して経営陣皆死ね
頭悪い男だなと思われるだけ
女子寮を廃止するからこの分を住宅支援金を出しすって話なのに
男女共用の寮長はあるが、強制わいせつ事件で男尊女卑が酷い学校だと判明したから親も娘をそんな寮に入れたがらないからな
そもそも私立全てに助成金いらんやろ。
多分根を上げたと言うよりは、世の中値上げしてもしょうがない風潮っぽい感じだから、今のうちにシレッと上げておこうって魂胆だと思う
けどそれは学生に求めず、全額公費で賄うべきや
足りない金額は私学助成金から回せばええ
私立の大学に税金投入する必要はない
賢いヤツだけが自力で返済不要の奨学金を勝ち取ればいい
バカややる気のない学生は自腹で全額払うか進学を諦めろ
うちは貧乏だから私大滑り止めなんか考えてもなかった。国立二つ受けて結局第一志望には受からんかったが、地方国立で卒業し地方公務員やっとる。
旧帝大を目指すのが全て金持ちの子供ではないし、育英会奨学金もあてにならん現在せめて入学金授業料免除の枠はある程度確保してもらいたい。
極左活動家が肩書持つためだけの似非学問いらんだろ
何が優秀なのか
女性増やす代わりに男には見繕う機会を増やすのか
それは平均所得ってより平均世帯年収だろ
東大で950万だが、国立大でも850万はあるぞ
生まれた環境に関係なく、能力の高い人はそれを伸ばしていける
欧米の有名校はみんな私学だから、金持ちの子弟ばかり
OBの子供優先
だから貧乏な家に生まれると、能力があっても這い上がれない
名家とか貴族って文化を未だに引きずってる
海外の大学は卒業生や企業からの寄付金を集めたり
大学とは別のビジネスで資金を集めているやん
交付金が減額されだめになってることが経営がおかしいだろ
死にゆく老人に金出して若者に金出さんとか国が滅びるぞ
保険料削れよ
校舎や学生寮建て替えてやれよ、私立の良い家出身者と、自力で勉強してきた東大エリートが社会で交わってお互いの能力が開花するのが理想だよ。
そういうのは国立だけでいいしな
私文に回してる補助金を国立に回すだけでもいい
スウェーデンだか北欧なんて真の男女平等の為に女にも兵役あるのに甘やかされジャパン
あいつら受験戦争に有利な環境なんだから
なお、推薦やら女子枠やら学力試験を徐々に崩してる模様
学生があまりにもうるさくて教授がキレて授業放棄を複数回体験した
まあ授業のレベルも教授が読めばわかるようなテキスト音読するだけの低レベルなんだけどな
金の無駄
KOなんて真っ先に打ち切り対象だよ三田会を動員すればウレションしながら貢ぐだろ
政府のインフレターゲット政策を全く理解してないな
値上げしてもしょうがないじゃなくて値上げが推奨されてる
有名私立大早慶含めれば5000人くらいか。
昔科挙で役人が増えすぎて財政圧迫したように、現代も所謂高学歴の奴らが増えすぎて税金を圧迫しているようだな。
高卒より頭の悪い大卒とか存在意義がねえ
バカされる隙与えちゃダメでしょ
壺?
シンガポール国立大学の学費は安い。
そもそも、国が国策として優秀な人材を育てることに本気で取り組んでるから国からたくさん出てる。
そりゃ大人になってから狂っておかしなことばかりするわな
上野千鶴子から、ジェンダー学でも学んだんだろう。
それはそうと、国立大学は全部無償でもいい、というくらいの極端な意見の人もよく見かけるが、たしかに東京一工あたりはそりゃ完全無償でもいいが、微妙な地方国立までその価値があるか?というとはなはだ疑問
コメントする