0 :ハムスター速報 2024年05月21日 15:35 ID:hamusoku
日本のケンタは実は世界で1番美味いという関係者が多いのだが、これは三菱のジャパンファームのニワトリだから、と私の出身の東京農大では言われていた。三菱系から離れることでニワトリが変わり、味が落ちるのではないか?それだけが心配だ。 https://t.co/y6etUjDKyU
— 手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN (@tezukakaz) May 20, 2024
買収後も美味しいことを祈ってます!
— 手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN (@tezukakaz) May 21, 2024
よく読んでくださいね。そうならないように願っているだけですよ?
— 手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN (@tezukakaz) May 21, 2024
上海、ベトナム、タイ、フィリピンでKFC食べましたが。肉汁よりクリスピー好きなら外国のでもいいとはおもいますが、ジューシーで柔らかい日本のKFCは全く別物でした。
— k.kenji (@kkenji72323770) May 21, 2024
カーネル・サンダースも、日本のフライドチキンが一番自分の味を再現していると評価していました。
— 橘美江 (@iaSaoA0jMA83602) May 20, 2024
1:名無しのハムスター2024年05月21日 15:37 ID:X5ANiKwa0
正直クリスマスぐらいにしかケンタ買わないけど味変わるの嫌だな
2:ハムスター名無し2024年05月21日 15:39 ID:5q9KNLAU0
三菱商事が持ってる日本ケンタッキーの株を米ファンドに売却したらチキンの味どうなるのかな
3:ハムスター名無し2024年05月21日 15:39 ID:0R3PYZmK0
高いけどウマイを維持してほしいな
4:ハムスター名無し2024年05月21日 15:42 ID:8J.oJSAb0
ケンタッキーのチキンバーガーがくっそ美味いらしいな
5:名無しのハムスター2024年05月21日 15:42 ID:2wA.b6OJ0
>>3
それな
美味いから高いのは当たり前
某ハンバーガー屋みたいに高くて不味いは駄目
それな
美味いから高いのは当たり前
某ハンバーガー屋みたいに高くて不味いは駄目
6:ハムスター名無し2024年05月21日 15:45 ID:R2IE.nLn0
ジャパンファーム側も鶏は売りたいんだからKFC側に買う意思があれば取引は続くでしょ
7:ハムスター名無し2024年05月21日 15:45 ID:tt11oN.c0
ファンドが買収すると配当多くするために無茶苦茶なコストカットするイメージしかない
8:ハムスター名無し2024年05月21日 15:46 ID:tbEF8d7d0
美味しかったものが不味くなったら日本人は買わなくなっちゃうよ
9:名無しのハムスター2024年05月21日 15:46 ID:5q8tEMC60
「チキンが食べたい」じゃなくて「ケンタッキーが食べたい」時があるんよな
10:ハムスター名無し2024年05月21日 15:47 ID:9ype7JXj0
何となく納得
日本が一番手抜きせずオリジナルの作り方を踏襲してるだろうし
さらにうまくなるかもと工夫している可能性もあるからと根拠もなく思ってる
日本が一番手抜きせずオリジナルの作り方を踏襲してるだろうし
さらにうまくなるかもと工夫している可能性もあるからと根拠もなく思ってる
11:ハムスター名無し2024年05月21日 15:47 ID:LPMOZQhD0
あれ?なぜだか急にケンタッキーのチキンが食べたくなったぞ
13:名無しのハムスター2024年05月21日 15:48 ID:NS2UQpFK0
そんなケンタ行くか?
ちょっと変わってもわからんよ。
ちょっと変わってもわからんよ。
14:ハムスター名無し2024年05月21日 15:49 ID:69v0d2c60
最近食べたら肉汁じゃぶじゃぶなのがいまいちだった
15:ハムスター名無し2024年05月21日 15:52 ID:q7uu4iSx0
揚げる温度とかその辺りの管理が徹底されてるとかもありそう。
海外で食った時明らかに温度の足りて無さそうな油でベッチャベチャのダルダルで酷かったし・・・・。
海外で食った時明らかに温度の足りて無さそうな油でベッチャベチャのダルダルで酷かったし・・・・。
16:ハムスター名無し2024年05月21日 15:52 ID:x9X.HkEh0
実はケンタッキーのナゲットも美味しいのよね
17:ハムスター名無し2024年05月21日 15:53 ID:XQNmwIJr0
たまに妙にスカスカなの当たるけどあれは何なの
18:名無しのハムスター2024年05月21日 15:53 ID:Ukpukine0
ノーマルチキン味気なくてあんま好きじゃないな。
大体期間限定の味付きのやつ食べるわ。
大体期間限定の味付きのやつ食べるわ。
19:ハムスター名無し2024年05月21日 15:54 ID:IiDLViQf0
国産ハーブ鶏を11種類の秘伝のスパイスでってかつてCM謳ってた製法は変えないでほしいな
21:ハムスター名無し2024年05月21日 15:55 ID:p9.cRPRO0
ケンタッキーめったに食べないから、食べ比べなんてできないよー。うらやましいな。
22:ハムスター名無し2024年05月21日 15:56 ID:Zzl0c8sM0
モスチキン一択
24:ハムスター名無し2024年05月21日 15:56 ID:6M0OYJc.0
カーライルとかの金儲けファンドが買収したらやっすいブラジル産とかになりそう
26:ハムスター名無し2024年05月21日 15:57 ID:Mw2kOm0H0
そろそろレッドホットチキンの季節か
27:ハムスター名無し2024年05月21日 15:57 ID:ETf7OO0y0
腹減ってきた・・
帰りに久しぶりにケンタッキー寄ろっと
帰りに久しぶりにケンタッキー寄ろっと
28:ハムスター名無し2024年05月21日 15:57 ID:pVnGDx7t0
海外のケンタは肉が多少堅くてコロモがガリガリ。作り置きしてる感じ
マズくはない。同じ材料つかっても、日本人は上手に作るから心配ないわ
マズくはない。同じ材料つかっても、日本人は上手に作るから心配ないわ
29:名無しのハムスター2024年05月21日 15:58 ID:mb4K9iuy0
日本人は生真面目だし食に関してうるさいからな
日本を怒らせる方法コピペ通りだよ
日本を怒らせる方法コピペ通りだよ
30:ハムスター名無し2024年05月21日 15:58 ID:EnIDcZIB0
昨日の買収報道みてこないだの学生が作ったかのようなアプリとウェブサイトは
資金繰りのせいで安いとこに頼んだのか?とか思っちゃった
資金繰りのせいで安いとこに頼んだのか?とか思っちゃった
32:ハムスター名無し2024年05月21日 16:01 ID:8ckKgWNJ0
ブラジル産はまだしも中国産は絶対に食べたくないな。中国の外国向け工業製品ですら発がん性物質検出のニュースが毎日のようにあるだろ。
33:名無しのハムスター2024年05月21日 16:02 ID:VPlvhNVM0
ケンタってそんなにジューシーか?
海外のはもっとパサパサってだけ?
海外のはもっとパサパサってだけ?
35:名無しのハムスター2024年05月21日 16:06 ID:BRMuHEdV0
フィッシュ&チップスも日本で食うと旨いもんな!
37:名無しのハムスター2024年05月21日 16:08 ID:0HuhRu6r0
塩っ辛く感じるようになって食えんくなった(´・ω・`)
40:ハムスター名無し2024年05月21日 16:09 ID:n3EHdA0Z0
ナビスコのチップスターやリッツにも通じる話やね
味が変わらないと良いね
味が変わらないと良いね
獺祭 おためしセット
https://amzn.to/44Rhq8g

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
それな
美味いから高いのは当たり前
某ハンバーガー屋みたいに高くて不味いは駄目
日本が一番手抜きせずオリジナルの作り方を踏襲してるだろうし
さらにうまくなるかもと工夫している可能性もあるからと根拠もなく思ってる
国産が一番美味しいとは限らんし、ブラジル産が安いのは世界で一番多く生産してるからで
三菱だから美味いは違うだろ
ちょっと変わってもわからんよ。
海外で食った時明らかに温度の足りて無さそうな油でベッチャベチャのダルダルで酷かったし・・・・。
大体期間限定の味付きのやつ食べるわ。
マックはアメリカの方が美味かったぞ
なんでケンカ腰なんやろ。
そうならないように願っているって事は、そうなる可能性があるからなのでは?
帰りに久しぶりにケンタッキー寄ろっと
マズくはない。同じ材料つかっても、日本人は上手に作るから心配ないわ
日本を怒らせる方法コピペ通りだよ
資金繰りのせいで安いとこに頼んだのか?とか思っちゃった
これ
ファンドが買って良くなったことやものってあるのか?
株価以外で
海外のはもっとパサパサってだけ?
食べたこともないのにイメージで語るのが日本人
韓国チキン舐めんな💢
30年近く前だがドイツのマック美味かったな
Dead or チキン屋
生きるか死ぬか、命がかかってるもんな
味が変わらないと良いね
チェーンでもHUBとかうまいよね
もっと言うとフライドチキンよりからあげの方が鳥を揚げる料理として美味い
からあげこそジャパニーズフライドチキン
美味いのは間違いあらへんけど食い飽きるのも早い
そうじゃないなら日本からは撤退も視野に入れる結果が待ってるかも
今でもやってるのか知らんけど。
添加物表示してくれたら安心なんだけどな
オレオ不味くなった
ナビスコのノアールのが継承しとるわ
言いまくってたのに、急に賛美しだすやん
店内真っ暗のケンタッキーしか見たことない
あれは変わらないで欲しい。つうか何でケンタッキーで売らんのやろか?
唐揚げだと軟骨まで食べる感じではなくなるからなぁ
揚げ物の中の別ジャンルの料理かな
訂正
球場のケンタッキーには置いてあるんやったわ。
一般の店舗のケンタッキーでも売ってくれ
昭和の頃に比べて不味くなってんぞ
その所為で今は殆ど買わなくなったわ
日本のケンタはくそまずい、肉質パサパサで粉っぽい。
どうせ改良して短期間で育つようにしたブロイラーばかりだろ。
放し飼い地鳥じゃないと筋肉質に育ただずまずいのよ
それ以来クリスマスはモスに行ってる
それは単に連中のケンタはやたら辛くしてあるから
米国オリジナルの味では物足りないってだけ。
場所で生産地変わるからなのか数年前と色々変えたからなのか、鶏肉自体のハーブの香りも薄っすらとしか感じなかった。
外野「変わる可能性あるんですか?!変わったら大問題ですね」
ポスト主「よく読んでね?変わらないでねって願ってるだけだよ?」
じゃあなんで心配とか言い出したんだよ
めんどくせー奴だな
承認欲求高そうだから
言われたことを否定要素と受け取ったらそう返しちゃうんやろ
言った本人にそんな意図はなくてもね
に
「(お前こそ)よく読んでくださいね、可能性があるかどうか聞いてるだけですよ?」
って返したい
貧乏底辺日本人は味よりも飢えるかどうかを心配した方がいいよ
関係者というのはケンタッキー関係者の事で日本人とは限らないのでは。
タレでべちょべちょにするんだから別ジャンルでしょ。
悶魍
盗難アジアの方?
日本のはエサが違うんだよカス!
ただし小さいのが
ファミチキやマックのチキンフィレオのほうが、まだまし
オレオ「2の枚を踏むな」
日本も出して欲しい
好みの問題もあるかもしれないが臭いがキツくて美味いと思った事ないんだがあれで美味いと思う人が多いなら他のは日本人にはたぶん食えたもんじゃないな。
あの油の匂いが改善するなら逆に売れると思う
ナビスコの件はライセンスの問題だからヤマザキが味はそのままで代用品を製造し続けた
ケンタが原材料(鶏肉)変えても、元の鶏肉使った代用ケンタが出回ることはなさそうじゃない?
サンドはレタスべちゃ〜でチキンの油にクセがあった
国産が一番美味いとかただの主観でしかないよ。
衛生面や食の安全性への認識も含めて日本人は思い込みが酷いのかも。ブラジル産は嫌だし下手な外国産より信用したいけど国産も最近コスト削減が過激化してるから要注意だ
大腸菌味はちょっと…
質問は「変わる可能性があるのか?」であって「絶対変わるのか?」で無い
「変わらないことを祈る」ってことは「変わる可能性がある」ってことなのか?!って質問
それを理解してないのに上から目線
チキンはたまに臭みあるし衣は基本ぶにゃぶにゃで
食べる前の期待からのいざ食べた時の落差やばい
でもまたふいに食べたくなって買ってしまう。
アホの方が数が多いから、たくさんのアホに反応させる=バズる、になる
日本KFCが買われるって。
これ去年から岸田がやってたやつだよな。「円安ですよ!日本企業お買い得ですよ!」欧米に行って大安売り。
でもこれやられるとハゲタカ外資に狙われるパターンも多い。奴らは一旦価値をあげて売り払うのが目的だから、見かけ上の売り上げ(人員削減や品質を下げてコストカット)をあげて2〜3年で売り払う。それをやられた企業は内部がめちゃくちゃになる。
各種肉も灰汁の出方違ったりするし実際に良質なエサで育てた食肉は高い。次にそこそこのエサ、最低レベルのエサとランクがある
ジャパンファームもKFCに見切りつけて自社で出せば良いんじゃね。
外国に行かない日本人は簡単に騙される
初めてのケンタが油ギトギトで不味かった思い出
あぁなるほど
「変わる可能性あるんですか?」って質問を
「変わる可能性なんてないでしょ?」っていう否定だと勘違いしたのか
そんで「ない事を願ってるだけです~」って拗ねてんのか
モス?バーキン?
美味くなる店も多くなるかもな
ぜんぜん違う話だが
マックに決まってるだろ
逆に日本で禁止されてるものがあっちでは使われてたりするぞ
スーパーの鶏肉が証明しとる。お前らなんか絶対気付かん
海外で食べたことなさそうなコメント
チキンならビールに合うから好しの唐揚げでいいっす
ほんそれ
閑散店舗だと揚げ直ししてるのか
肉がガチガチに固い時がある
アメリカ人が日本のケンタッキーフライドチキンの美味さを知らんだけだったというオチか?w
1日置いて、トースターでチンすると良い感じに油がぬけてカリカリになる
でも肉のふわふわ感は出来立てがいい
もしくは揚げ足をとられたと思ってレスバに勝つためのその場しのぎの言い訳を投稿したかだな
可能性があるんですか?!って何もオマエの投稿と矛盾してないのにな(草)
まあ普通に作り置きゾーン見える店舗もあるしな、出来立てが良いなら時間かかっても良いんで!って出来立て注文するしかないんじゃないか?マックみたいに
最近買われてから露骨に持ち上げ記事増えてるけど、ハム速大丈夫か?今の法律だとステルスマーケティングは犯罪になるよ
持つ為に使った紙が、肉の下にしいた紙がべっちゃべちゃになるくらいにはジューシーなんじゃね?
キモ
味はそのままのつもりでも愛好家が食べれば違いが一発なんじゃね→代用品
フジパンのネオバターロールの黒糖が好きだったんだが、味は変わらない気がするけど、昔は焦げないくらいに暖めるとバターが全部溶けて染み染みになってたのに、今は焦げてもバターが染み込まずに溶け残ってたりするのに味覚バカでも気づいたからな、たぶん食感とか変わってるんじゃないかな…
3ピース頼むかそれに1つ足すか毎回悩んでるわ
鹿児島できちんと育てた鶏なら美味に決まっている
ジャパンファーム?知るかよ
株価操作かな
アジアでも辛いのと辛くないの選べるけど、日本のはマジで不味いぞ。ちゃんと世界に出てみて実際に自分の口で食べてみて判断しないと、日本のKFCのクソみたいな代物で満足する舌になっちまうぞ
日本のKFCの方?
良くてタイ鶏をぶっ込まれるだろうな。
オレ○やリッ○のように。
味の違いはあまり感じられないが冷凍モノはドリップが大量に出るので記事の通り、ジューシーさが違う。
大体期間限定の味付きのやつ食べるわ。
いや大概しょっぱいやろ
買収成功したら真っ先に変えると思うわ
国内の各産地と鶏肉生産メーカーから調達してるぞ
あれでは日本ではクリスマスにケンタッキー食べるんだってよって外人に笑われるのも分かるわ
昭和時代より貧困な令和の若者ってどこにいるの?
ハワイ行った時は確かに思ったが、海外どんだけ飯不味いんだよ
農場でググったら桜島どりが主要鶏肉なんだって
スーパーでたまに見かけるけど、ケンタと同じ品種だったのか
やだ…今度買って唐揚げ作ろっとw
サイズもでかいし肉も旨い
鹿児島産の鶏ずっと使ってほしい
アメリカのKFCは油っぽい
あと、低所得者層が食べるもので、そういう地域とか大衆的なモールとかに入ってる
日本のKFCは高級品
そんなにマック好きなん?
売り時、ってコト?!
スパイスって秘密らしいし
月末くらいまでヒレサンドセット割引き中だから行くんだ
美味しいですか?w
あれって店長が他の仕入れ先から安物混ぜてんのかな?
以前住んでた地域ではこんな事なかったんだけどな
ガチでナナチキのほうが旨いよね
俺もパサパサのイメージあるわ
ローストチキンのほうが外れないよな
今の家庭外食多いいよな。よく金あるよ
いつ食べてもパサパサだ。
わかる。ケンタッキーのは冷めててもおいしい
禿鷹に鶏食われるw
あと皮の塩味とスパイスが強烈だからぶっちゃけ鳥自体の味は今でも半分殺してると思う
久々だから毎回美味いんだよな
それに比べてM社の和風チキンカツバーガーは・・・
一度食べ比べしたら比較しちゃイカンという結論に至った
イタリア料理も日本で食うのが一番美味いよ
品種改良が遅れてる欧州は
食材自体マズいからね
つまりは〇〇系とかそんなに関係ないんじゃ?
前食べたらチキンの衣がふやけてるし食感もモソモソで不味かったんやけど、ワイが頼んだのがハズレやったんか…
ショックすぎてあれ以来冒険するのやめたわ
チキンとポテトしか頼んでへん
圧力釜で揚げていたのは昔の話で今は普通のフライヤーじゃね?
その所為で味が落ちたんだと思ってる
もう日本は終わったんだよ
そんなん余計高くつくわ
ずっと日本のケンタ食べてたらしい
大差なくて草
いや日本のスーパーが優秀なんよ
ケンタッキーは「普通に美味しい鶏肉を食べに行くところ」だから、需要が全く異なる。
ケンタッキーのサイトに「カーネルは、母のやり方にならって鉄鍋でチキンを揚げていましたが、あるとき圧力鍋を活用することを思いつきます。身はふっくらジューシー、骨からほろりと外れるくらいにやわらかいのは、圧力調理のなせるワザなのです。」と書いてあって、
それが実は「それはカーネルの話でーす笑 今も店舗でやってるとは書いてませーん笑」とはならんのじゃないかなぁ?
つまり、キミの主張の「味が落ちた」か「そのせいで」のどちらかが誤り(勘違い)の可能性が非常に高い。
カーネルサンダースが存命の頃はレシピ通りに
圧力釜を使ってたんだと思う
でなきゃ日本のケンタは自分のレシピに忠実
なんて称賛せんでしょ
直営は全時間帯社員が作ってるがFCだと平日の夕方は高校生バイトが遊びながら作ってる
ケンタ不味いと言ってる層は近所にFC店しかない土地で育ったんだろう
マクドナルドよりおいしい店を知っててもマクドナルドに行くのは記憶がそうさせるんや
アメリカで繊細・神経質に生まれてしまうと、本人も周囲の人も大変だな
「多いい」って書き言葉で書くのは流石におかしくない?
ブラジル産のヤバさ知らないとか無知すぎるだろ
中国よりヤバいドーピング奇形肉
美味いから高いが当たり前って幸せなんやぞ。高いだけで対して美味くも無いものの方が世界には多い。なんなら安全なだけで高いとかな。
どんな肉使っても誤魔化せる様に馬鹿みたいに辛いタレぶっかけた料理と名乗るのも烏滸がましい劇物がなんだって?
ネオバターロールのなかみは昔からバターやなくてバター入りマーガリンや
急に別の料理の話ししてどうした?
社畜自慢お疲れ様です。
昔は良かったおじいちゃん凄い凄い。
皮ぶよぶよのケンタとか食ったこと無いんだが、なんか別のもの食ってない?
まぁ好みは人それぞれだ。
揚げ直しとかでなく単純に上手い下手はあるよねやっぱ。マニュアル通りにやればそれなりには仕上がるけどフライヤーの状態や入れたチキンの量で下がる油の温度とか、条件微妙に変わるわけだし。
コンビニチキンで妥協してまう
ツイスターとか超濃すぎてムリ。シチューパイまずくなった
チキンは、ファミorモスだな。
ポテトは、モスのオニオンリング、ユニバのブロッサム
日本のケンタッキーが発祥のものもたくさんあるんだよね、確か?
まあそこまではやらんだろうけども
値段もどんどん上げてるし、もうそんなに買うことない
コメントする