0 :ハムスター速報 2024年06月01日 00:02 ID:hamusoku
ドラマ「セクシー田中さん」
社内特別調査チームの調査結果について
https://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/20240531.html
このくだりがいちばん酷いな↓
— まことぴ (@makotopic) May 31, 2024
ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ|日テレNEWS NNN https://t.co/g0cLf9Ffma pic.twitter.com/CqQPFj0WMd

セクシー田中さんの原作者が自殺した件で、日本テレビの報告書がヤバすぎる。原作者が一人死亡しているのに、日本テレビのプロデューサーが「これで怖がっちゃいけない」とか「社員ができるだけクリエイティブに」とか「それを恐れていたら駄目」とか、これからも同じトラブルを起こす気マンマン。 pic.twitter.com/d6ZcvFLNEI
— 麻布食品 (@azabu_food) May 31, 2024

セクシー田中さん事件の報告書別紙3を読むと凄いことが書いてありました
— パナマ文書 (@Panamabunsyo) May 31, 2024
・今後もドラマの契約書は作らない
・作るとなんでも規則みたいになる
・安全にドラマは作れない(事故も?)
・社員を守り社員がクリエイティブに仕事を出来る環境を優先(外部作家は知らん)
これ報告書ですよ?! pic.twitter.com/4WMVHxwdSh
実名報道が大事じゃなかったんですかマスコミさん?
— 無一文@とにかく選挙に行こう (@takosuke2200) May 31, 2024
#セクシー田中さん pic.twitter.com/iLwJXwaYcB
セクシー田中さんの原作者が自殺した件で、日本テレビの報告書を呼んでいるけど目的をそもそもはき違えている。「ドラマ制作関係者がより一層安心して政策に挑める体制」じゃなくて「原作者が自殺しなくていいドラマ化」が目的じゃなきゃダメでしょ。今回は明確に日本テレビは加害者なんだから。 pic.twitter.com/O0uVG1B0lZ
— 麻布食品 (@azabu_food) May 31, 2024
セクシー田中さんの報告書読んでるけど、例にあげられているテレビドラマ制作側の原作から変更されたプロット案がひどすぎる。61ページ。
— saki (@sakasakisaku244) May 31, 2024
こんな改変の訂正していたら原作者が疲弊するのも分かる。 pic.twitter.com/z1F899XQFe


あまりにヒドい。自浄作用が効かないわねー
まぁ民間だから不買とかスポンサーへの苦言くらいしか俺等には出来ないが
マスゴミに何を期待してるの?
視聴率の為なら我が子でも崖から落として撮影する奴らだぞ?
マスゴミは決して正義なんかじゃない、自分たちのことだけを考えてる集団だろうしなw
今後どうして再発防止なり信用回復をしていくのか
↓
俺たちは悪くない、今まで通り頑張っていく
現場猫以下じゃねえか
テレビ業界がさらに凋落していく一端になると思う
外に厳しく、内に激甘
調査目的が自分たちTV局側の利益追求以外の何物でもない
そしてなんの反省もしてないということ
原作者からそっぽ向かれるでしょこれ
馬鹿じゃねえの?
改善できないなら原作なんて使わなければいい
心底どうでもいい、作品性を維持しろとまで言われて「こちらの議論の意図が伝わってない(キリッ)」とか本気か?
これがクリエイティビティなんか?
どうせ漫画原作にしても良いものほとんど作れてないんだし
好きなように作って視聴率爆死すればいい
原作ファンも結論が出た以上、復讐に踏み出す奴が出てくるだろう
今後日本テレビ前で出待ちする奴らには要注意
僕の心のヤバイやつ 【特装版】 10
https://amzn.to/43q9Ws2

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
あまりにヒドい。自浄作用が効かないわねー
まぁ民間だから不買とかスポンサーへの苦言くらいしか俺等には出来ないが
マスゴミに何を期待してるの?
視聴率の為なら我が子でも崖から落として撮影する奴らだぞ?
マスゴミは決して正義なんかじゃない、自分たちのことだけを考えてる集団だろうしなw
今後どうして再発防止なり信用回復をしていくのか
↓
俺たちは悪くない、今まで通り頑張っていく
現場猫以下じゃねえか
テレビ業界がさらに凋落していく一端になると思う
外に厳しく、内に激甘
調査目的が自分たちTV局側の利益追求以外の何物でもない
そしてなんの反省もしてないということ
原作者からそっぽ向かれるでしょこれ
馬鹿じゃねえの?
改善できないなら原作なんて使わなければいい
身の程をわきまえろよゴミ
心底どうでもいい、作品性を維持しろとまで言われて「こちらの議論の意図が伝わってない(キリッ)」とか本気か?
これがクリエイティビティなんか?
どうせ漫画原作にしても良いものほとんど作れてないんだし
好きなように作って視聴率爆死すればいい
原作ファンも結論が出た以上、復讐に踏み出す奴が出てくるだろう
今後日本テレビ前で出待ちする奴らには要注意
社会人なら契約内容は確認が必須だぞ
で通じると思ってんのか
なめてんのか
ふざけんな
いつまでも見てるやつがいるから調子に乗るんだろ
いやいや我が子が大切だからよその子にかえて手柄はもらうのがマスゴミよ
体質が腐ってんだよTV業界は
って以前に社長が発言してたのにな
この報告書の内容だけなら社長辞任と関係者の処分をしないと世間は納得しない
これが毎回繰り返されたらさすがにぶちぎれるわ
ただ虚無に何も考えず、ただただ無駄に過ごすだけのと変わらない、アタマ空っぽで過ごす無駄な時間が俺にも欲しい。
仕事が忙しくてそんな時間が無いので、アタマ空っぽで過ごせる時間がホントに欲しい。
テレビ局の人間ってほんとうに頭おかしいんだな
既に納得してない他の原作者がSNSで発信してる状態だから事実と異なってしまうしなぁ
とりあえず報告書を長々作ればうやむやに出来るんじゃないかとか適当な処理するしかなかったんじゃないの
バカなのかキチなのか
外部の弁護士入れてこれって…
こんな奴らの為に命を投げ出す必要なんて絶対になかった
でもって美化するんだよな!
普賢岳噴火のカメラマンの件を思い出す
マジで日テレクソじゃん
その割には長文だねwww
小学館も日テレ読売テレビ等のTV局とは仲良くやっていきたいからな。
小学館は原作者を守らない、日テレは約束事を反故にする
何かあっても誰も責任取らない、名前も出さず雲隠れ逃げ切り…
それでマスコミ界隈のカネ儲けはガッチリ受け取る、と。
どうせ来年にはまた原作無視のドラマや映画等を作ってるよw
ふざけてるならまだマシ。連中大まじめだから救えない。
改変を批判するのに既存のキャラのセリフを改変するとか真人かよ
それが一番被害が少ないやろ
だからマスゴミって言われんだよバーカ。
マンガ家って個人やからほんまに弱いんやな。出版社も守らへんし。ひどすぎやろ。
ゴミがないと脚本書けないのは何?ヘドロとか?
ゴミがないとドラマ作れないのは放射能廃棄物かなんかかね
いつもの身内で甘甘日本仕草w
これ『方針』説明会ではなく、『原作者を自◯させた報告書』なんだけど?
どういう事?
「我々のクリエイティブ方針に逆らう者は、原作者といえど自◯に追い込む」って宣言って事?
面白い面白くないは個人の感想だから重要じゃない。
お笑いウルトラクイズ復活してみやがれ!!
ヘタレのクセに
小学館「日テレ様、いつもコナンを放送してくれて、ありがとうございます」
小学館「あ?日テレと揉めた中堅作家?自◯に追い込んどけ」
心の底からそう思ってんだろ。
経緯からそれは無いんじゃないか。
「芦原が死んだ頃にはもう撮影進んでたから今更変えれるわけねえだろ!」って言うぞこいつら
両者納得のいく作品をーって名目で、わざと契約を曖昧にして、クリエイティブな原作レ◯プをし続けます!!
って宣言だぞこれ
それをやり続けて、原作者の権利を曖昧にしてたからこうなったのに何言ってんだ
絶対的に原作者に権利ありでいいんだよ
本当にゴミだなぁ
する。個人的には制作に協力しているスポンサーの方が悪いと思ってる。
・強制か自発的かに限らず調査委員会は関係者擁護が良し考える上層部に忖度した結果を上げた
過剰でもなんでもなく責任逃れ以外の要素が一かけらも感じられない
反省もなければ改善も見込めず自分たちの行為は改めない宣言としか言いようがない
クリエイターというより泥棒だよな!
局総出で人殺ししてるなこりゃ
これに懲りずにまたヒトゴロします!
宣言をしてきた
別紙3を読んでほしい
プロデューサー達の回答はふざけてるとしか思えない
今回の件を受けて、「これで怖がっちゃいけない」「恐れていたら駄目」「失敗しないと学ばない」なんて発言を大真面目に言える人間がいるだなんてとても思えない
事の重大さをまだ理解していないのか?理解できないのか?猿でも反省できるのにこいつらは何を考えて生きているんだ???
控えめに言って早く地獄に落ちてほしい
アレンジしたいなら同じ金出して大筋の設定だけ貸してもらって原案として作者の名前を出して別の新しいタイトルで登場人物名も変えて作る方向でやるのが筋なんじゃないの。
なんで反省とかしないといけないの?ゴミが騒いでも邪魔なだけだよ?
こんな認識よ
更に、今回の意味するところは
原作者が亡くなる最悪の事態になってもこの類の報告で済ませる
…という「前例」を作った事だな、狙ってやったかわからんが
強引な免罪符だ、そして多分何も変わらないだろうね
これ
マスコミの暴走は基本視聴率の為
視聴率を高めたいのは、それでCM広告の効果を上げたいため
スポンサーもマスゴミがそういう組織だと理解して使ってるんだから、叩くのはスポンサー
いや、普通にダメだろ
全然再発防止になってない
人の原作を改悪するだけの何がクリエイティブなんだ
失敗しなきゃ学ばないって、これからも原作者を死ぬまで追い詰める事を定期的に繰り返していきますって事だろうかね
結果として制作現場の首絞めることになると思うけど
だから報告書も自分たちをかばうような内容になる
せめてドラマ化の時点でだいぶ改変を加えるつもりだったとか意思疎通不足だったとかで濁さないのか…
「誰が悪くて、何を改善すべきか」を報告しなきゃいけないのに、現状を変える気がないって・・・論外でしょ
最初っから話は何人どれだけ処分するかってレベルなんだよ
こんなおままごとで終わるかバカ
何をクリエイトしたんや
アレンジやん
ましてや日テレやし
作者自殺しちゃったから完結してないしね
ところでどちらのせいで自殺したんだっけ?
完全にクズ局として見限れるし
漫画原作者にとっても、今後の判断材料として活かせばいいやろ
まさに自ら衰退していくのが因果応報の結実でしょ
ふざけてるとしか思えん事をクソ真面目に考えてるのが怖いんだよ。
少なくともこの回答者は自分たちが悪いとは全然思ってねえよな。原作者をきちんと尊重しなかった事じゃなく、原作者に口を出させた事、原作者の憤りや自殺に至ってしまった顛末が表に出た事の方をこそ失敗だと思ってる。
原作者が今回の件を苦に亡くなってしまった事自体については、こんな風に大きく取り上げられさえしなければきっと問題だとすら認識しなかっただろうよ
日テレ「反省して原作者をドラマ制作から完全に排除することにしました」
これ以外にやれることがないからやるしかない
原作者の意向を組んでドラマを作ってもらったっていう声明が嘘っぱちだとむしろ判明したわけですが
「原作者が死んでもこれで怖がってはいけない!」
これからもこの路線でいく!
自分で1から作品を作る創造力もなく他人の作品に群がる寄生虫みたいな真似しておいて「クリエイティブに~」とかギャグでしかない
なんで自分の作品をしっかり作った原作者が亡くなってこいつらみたいな無能集団が図々しく生きてるんだよ…
叩くべきは、その程度の日本マスゴミにCM広告とその視聴率の為に作品づくりを依頼してるスポンサー
以下セクシー田中さんスポンサー
・日本メディアシステム
・P&G
・SUNTORY
・アイフル
・KIRIN
・AEON
・Esthe Pro Labo
そんなに自由にやりたいならオリジナルでやれば良いのに
ほんとにそれが怖いね
「ドラマと原作は別物だから。ドラマ化がどうなったとしても自分が面白いものかげば良いだけだから」って原作者が割り切ってても
原作ファンからしたら「作者に原作を捨てられた」「作者に原作に思い入れがないんだ」って思いになるかも
原作が愛想つかされれば原作者や出版社だって痛い目見るしドラマだって原作の供給源が切れてしまう(かといってオリジナルの脚本書ける人間がごろごろいるわけでもない)
漫画家(もしくは出版社)側にもドラマ制作現場的にもどっちにも害悪にしかならない報告書だなあ
っつか真面目に小学館はもう少し日テレをコントロールしろよ…
下手したら移籍する漫画家も出てくるだろこれ
外部が介入して調査してない報告書なんて何の意味もない
なおアクマゲーム→2%台
原作者からタイトルだけ借りたオリジナルみたいなもんだろ
何を学んだんですかね…
田中さんも原作者か使用を許可してない段階てドラマ化決定したんだぞ
小学館には話通していたみたいだけど。
この報告書の意識だと、その内に出版元にすら許可取らずに勝手にドラマ化しそうな勢いだけどな
自分たちの首を締めてるって気付いてないんだろうね。
ゴミ屑センスの持ち主がクリエイティブとかどの口でほざきやがる?
勘違いも大概にせえよ無能集団がよ
出版社はもう漫画原作でドラマ作らせるの止めろ
ノラ犬共のエサにするには上等すぎるわ
この内容でおかしいと思わずこんな文章しか作れない会社がクリエイティブ云々ほざくな
改悪脚本屋の相沢友子(=越川美埜子) 忘れないようにメモメモ
爆死➝原作が悪い。
ヒット➝自分らが面白くしてやった。
どっちに転んでもノーダメよ。
セクシー田中さんスポンサー
・日本メディアシステム・P&G ・SUNTORY・アイフル・KIRIN・AEON・Esthe Pro Labo
アクマゲーム
・P&G ・SUNTORY
流石にそれは法的責任が生じるw
だからシナリオが同じなタイトルを用意する
テレビ側に歩み寄ろうって姿勢が全く見えないんだけどさ
せめて、億単位の金が払われないなら、原作者は日テレに提供するのは辞めた方がいい。
役者を売り込むため、テレビ局の世論操作に使われるだけだからな。
亡くなった作者も頼まれて、日テレと小学館の関係を考えて仕方なく提供したんだろうけど、
原作者の方は、もうそこら辺は気にする必要なく自由に決めていい。世間がそれを認めている。
だいぶ原作を改変してるからその言い訳はムリがあるなw
セクシーと違って原作者の許可得てるけど
お父さんがリストラされたんで負担が少なくて少しでも早く卒業して働けるようになりたくて短大に進んだってこと?
それならまだ専門学校に〜はまだわかるけどそこから何故制服のかわいい私立が出てくるの?
リストラが重いってじゃあどんな話を求めてたの?
軽くてふわふわな話?だったらそういう原作探してくればよかったのに
こんなに改善してもダメじゃ、そもそもテーマもプロットもダメだったんだな。くらい言うぞ。今回の報告書見るに。
今回の件を受けて以降で予想以上のクソっぷりに直ぐに言葉が出てこなかった
とりあえず調査したなら責任者の名前出して吊るせよ
どうせ数字取れないなら改変してまで原作ありにする意味ないやん
それにしても、作者が死んでもビビらずこれまで通りでやります宣言は、悪い意味で期待を裏切りすぎてる。
わからんけどとりあえずコイツら人間じゃないわ。
なら、作るなよwwwwww
原作者も言ってるけど、心底どうでもいい
ワイも原作未読やが短大時代にジェンダーを感じる場面があって、それを丸ごとカットしたのは何でや?扱わへんのかい!って方が原作者は大事やったんや
お前らマスゴミには叩かれたく無かろうよ
本当に自分らには甘々だな
しかしそれを書けるシナリオライターがいるとも最近思えないけど
うまくできるのはTBS
下手な筆頭が日テレだな、と思う
文句があるなら警察にでも通報すれば?
テレビ局と出版社での口約束でドラマ化決定するんでしょ?
原作者が嫌ですって言っても2者間で話したんで口出すなって言われるんだよな?
これはまた繰り返すでしょ
いや、まさか口約束で決まるとは思ってなかったな
流石に契約書作らないと駄目だよな…
控えめに言って地獄に堕ちろよ
それで出版が原作者を守らないなら連載やめればいいよ
いい加減、生み出す側の権利が強いことを思い知らせるべき。
今の時代出版社なんか頼らなくても名前が売れてりゃどうとでもなる
使い潰してテメェの好き勝手しようとしている連中に
作品を売り渡す必要はないよ
作りてぇならテメェで0からドラマ作れよw
第三者委員会とかで報告書作ったら日テレ社員と小学館から逮捕者が出るかもしれないし絶対に外部のメスは入れないよ
これで終わりだと思うと実に残念だね
アクマゲームは劇場版を作って公開するスケジュール体制らしいが恐らく頓挫するだろう
あのドラマの出来で続編劇場版映画やるぞって言われても見る気失せる
映画は制作中止になるが発表自体しないからなかったことになると思う
ほぼ全行程に関わっていて、出版社側のCとDとやり取りして要望という名の条件も聞いているのに、「一緒に作っていけたら良いな」って・・・
原作のマンガをフリーのシナリオかなにかと勘違いしてるんじゃないか?
中途半端に口出すつもりなら最初から許可出しちゃいけない
少なくとも小学館は作家守らないってのは分かったわ
これはたまたま日テレだっただけでどこの放送局もこんなもんなんだろうな
アクマゲームでも分かったけど、制作を好きにしていいのは原作のストーリーやプロットを理解しての話で
設定一つ読み込まずに作っていいという話じゃないのよ
日本テレビには原作者へ対するリスペクトやらが一切無いのが改めて分かったけどね
あとBPOもな
現場責任者の首がいくつか飛ぶよ
加えて著作権法を無視して破りまくり
放送免許取りあげてオークションすべきだわ
まぁ実写ドラマなんて演者と制作費の都合で原作漫画をドラマのカテゴリーに落とし込み忠実再現なんて二の次だからな
それが嫌って言う原作者を原作を尊重してドラマ制作する体制にしますと騙したのが(結果的に)今回の問題の根本だとは思う
俺は1話も見てないし、読む気もないぞ。だから、叩こうって気が一切起きない。どうでもいいからね
ぶっちゃけ、お前らも作品自体には一切興味がないんだろ?
その状態でここまでボロクソに一方を叩ける熱意が引き出せるのが不思議でしかたない
はっきり言って異常だよ
かといって、小学館の本とかを不買したらクリエイターが困るわけで…。どうしたらええんや!!
最初から身内擁護する気しかなかったのは明白
お、関係者か?
文句あんならドラマ化を許諾しなきゃ済む事だし
これからも勝手に改変しますって明言してあるんだから、以後は勝手に改変されたって話にすらならない
分かってたでしょ?と
素人でも知ってますけど?って
結局各々が自分の保身だけ亡くなった原作者のことなんて1ミリもなんとも思っちゃいねーだってもうこの世にいねーんだもん何事もなかったように日々を暮らしてまた同じことしでかすぞコイツら
それを承知の上で小学館は「寂しいです、先生」のお気持ち表明文だったわけだから背筋が凍るわ
降,板させられたと周囲に思われたくないから、9,10話に脚本としてクレジットしろとか
断られたら脚本の著作権を主張して、弁護士入れて主張するとはね
いや、普通に読んでたけど?
熱意なんて、続きが読めなくなったって不満で十分だろ
問題を大きくした連中全てが悪いって解釈になるんだがw
そうなるとこいつらの言う連中ってだれなのかわかるよねw
面白いわけないだろ
その理由がこっちの方がいいからなんて言われたらそりゃ頭にくるだろ。
誤魔化さずに、予算が足りなくて金のかからないこういう設定にしたいとか、
芸能事務所との関係でこのタレントを使わなきゃいけないからこういう設定にしたいとか
腹を割って頼めば原作者も納得してくれたかもしれないのに。
創りたいもの作るんじゃなくて視聴者が見たくなるような物を作るんやで
お前らがどれだけ文句言っても結局テレビ捨てるわけでもないのは見透かされてるんだよ
本当にいつまでテレビなんか見てるの?
まずは前科にする事が何よりも大事
原作に比べると単調だった。せっかく人間が演じているのに原作あらすじ紹介ドラマみたい。例えば重要な朱里の心情告白を引きで撮っただけ説明セリフのみで回想シーンは省くみたいな(回想シーンの朱里の表情とかが割と重要)演出ばかり。かと思えば大して上手くも無い田中さんダンスシーンがやたら長いとか。とにかくもう全部セリフで説明。役者の表情で心情を表現するとかが無いの学芸会みたいなドラマ。
無関係のやつは黙ってろ
しらんけど
あったな断られたから固有名詞だけ変えたドラマ
マジでそんな感じやろなー
なんか陰キャが拘りをもって緻密に作ったものを、陽キャが分かった風に上辺だけ取り繕って自分達の連帯感を味わう餌にした感じ
結局は、脚本家を守る(脚本家からは守れ)て流れしか・・・
さすがにここ見る時間の方が無駄だと思うぞ
ドラマ化を認可した時点で著作権はテレビにあるから
原作はフリー素材
いや、C氏も大概酷いやん
後半は庇うムーブみたいに見えるけど、A氏とC氏がもうちょい物事はっきり言う人間で最初からキッチリ話してたら良かっただけやわ
もう日テレ社員はみんな殺人犯に見えてしまうわ
なんでコイツラは被害者ぶってんの?
自分では何も生み出せないゴミクズたちが、すでにヒット作をだしている作者様の作品にむかって「これおかしいよねw」「こっちのほうがリアルだよねw」ってマウントとって設定改悪しようとしてたのかあ
ガチの知恵遅れじゃん……
親分だけの事はあるな
ーーだから、セクシー田中さんは、ドラマ化しない、…で終わらせておくべきだったけれど、薄汚いこの社会…TV業界や広告・通信業界っていうのは、魑魅魍魎が跋扈する魔窟だから、とりあえず拾えるものは拾って、それを良いように使い捨てる…って所までは、デフォルト的なスタンスで絶対にやろうとするから、今回の漫画原作者の意図しない部分の改変っていうのは、前例を見ればある程度は予測できた結果ではあったとは思う。漫画をアニメ化したら成功したが、映画化を全部丸投げで任せたり、ドラマ化させたら失敗した~という話はよく聞くから。人から人への伝言ゲームというのは、それだけリスクや不安要素が高いものでもあったりするのだから。
ーーだからこの話は、初手の初手、最初っから漫画からドラマ化へなどしないで、話終わらせておくべきだった…というのが、結論だったように思う。前例から失敗例たくさん生み出しているのに、そこにさらに突っ込んで、不満なく全て完璧にやり遂げて貰いたかったというのは、些か軽率な判断だったと指摘せざるを得ないから。最終的に残念な結果になってしまったことにはお悔やみ申し上げるが…
まとめて顔だして会見で質問責めやろがーフツーw って感しかない
作品に興味が無くたって冒涜的改変で生みの親しなせといて悪びれない態度に不快感覚えるのは当たり前だろ
世間のどんなニュースだってそういうもんだろ、子供を虐待死させてニヤついてる加害者のニュースなんかその子がどんな子か知らなくたって不快だろ
お前は何を知ったようなツラで的外れなこと言ってんだよ
朱里はいつも明るくて陽キャなんだけど、意外と人の顔色を見てそう振る舞ってる性格で母親から「女の子なんだから」って理由だけで短大進められる。確か兄か弟を四大に行かせるために朱里は短大になる話。
制服が可愛い私立高校だと朱里の性格そのものが変わってしまうから絶対ありえない。
ドラマ化してやってるんだ感がこういう姿勢を作ってるんだろうな、0から生み出す力も無いくせにね
原作読んで無いでしょ。
もしくは無料試し読みだけ読んだでしょ。
放置すれば他の漫画にも手を伸ばすに決まってるだろ他人事じゃねえよ
産廃以下のゴミって喋れたんだな。
テメェの事だよクズ!
他に行き場のない底辺はそこ行くしかないかもしれんがヒット作は減るので良し
自浄作用皆無のテレビ局なんて今後も体質変わらんだろうし今後は売れっ子漫画家からは日テレドラマ化企画なんて断られるんじゃね?
それな
原作の朱里は可愛いだけの子に見えるけど実はかなり現実的でシビアな性格
制服が可愛いというくだらん理由で志望校を選ぶようなバカ女じゃないし、とりあえず専門学校行っとこうなどと考えるタイプでもない
はっきりとした描写は少ないけど朱里の親は微妙に毒親で、明らかに兄弟の方を贔屓してるんだよな
「原作に忠実に」と言われたのにそこを丸々省いてしまうのは絶対におかしい
朱里の過去や背景は絶対に省いていいところじゃない
この作品の中ではかなり重要なポイントだから
頭良さげに書いてるけどなげーよ
姿慎めよきもちわりーな
マスゴミ関係者ちーっす(笑)
自分の好きな漫画に触手伸ばされて、原作者を今回の検査みてーに殺されちゃたまったモンじゃねーしな!
しっかり叩かせてもらう
楳図かずおに手の書き方はこうやるんですよwwwとか釈迦に説法かましたバカ編集者思い出した(笑)
そういういやこいつも小学館の編集者だったな(笑)
なげーよ。簡潔にまとめろ
ウソだろ(笑)
お勉強しか出来ないバカの典型だな
女性作家作品を使わないよう願うわ
原作と映画が違って改悪された場合アマゾンのレビューなんかでファンが
ちゃんと原作(者)を擁護しながら映画化関係者をバカにしてくれてるので
原作者もそういうものとして付き合うしかないんじゃない
『今後の方針として「原作者の「ダメ」は絶対にダメという意味、漫画の編集者の「大丈夫」は信用できない」って考えを徹底する。』
こんなプロデューサーがいるなら救われる。
馬鹿ですよ
まぁ今後ドラマ化される=この報告書を容認してる原作者ってことね
ゴミ未満がゴミを馬鹿にしても惨めだよ
自分の生き方が下手なだけやん
両方
後で何言われるか分からないしこんな事言ってるテレビ局に漫画原作は預けられないと判断するのが妥当でしょ
スポンサーが悪だね
番組スポンサーだけじゃなく殺人テレビ局に広告出してる全てのスポンサーじゃないと意味無いよ
田中さんはどうだったんだろうか
自分たちの意思で原作者を蔑ろにしてただけだろ
出版社はドラマやアニメになると原作も売れるから圧力かけてくるだろ、よっぽど売れてる人や大御所以外拒否するのも大変そう
っ鏡
お前も充分異常
今後内部だけで連絡を密にして原作者を現場から遠ざけ黙らせることを徹底します!みたいな
日テレの脚本家が、プロデューサーがどうこう言ってる話じゃない
報告書の中ではちゃんと今後について契約の早期締結をするとか何とか色々書いてあったわ
叩くならせめてちゃんと内容に沿って叩こうや
これじゃマスゴミの偏向報道となんも変わらん
もしかしたら、普段から制作に関わる人間死なせまくってるのかもな
ドラマ作ってたら何人か死ぬのが当たり前になってるなら、自覚したところで特に何も変わらないのかも
勉強しか出来ないというより
答えが決まってる物の答えしか回答出来ない
だから答えが決まっていない事の対処が出来ない
だからサンデーぺらぺらやん
異常なのはあんただよ。人の心が無い異常者は黙っとけ。
しかも、死ぬ事を意に介さない。と宣言してるようなものだな
別紙3の発言をする人間が関係者や業界の中核にいるって事は事実だから世間に問題視されるのは仕方無いと思うわ
原作者の死を受けて、姿勢が悪化してて草
原作の要望を赤信号と敵視し、社員の主権に全力。原作の意見や保全は無視宣言
ネット民は死んで当たり前!とか言いそうだし
人間って学ばないよな〜
今後日テレは「この金で原作レ●プさせてください」って隠さず界隈に交渉に来る訳で
半ば騙された形で作品を汚されるようなこれまでの時代ではなくなるよ
まぁ好き勝手弄られてもご自由にどうぞと思える人もいるのかもしれんけどさ
擁護が気持ち悪い
日テレ「心の傷を負った番組スタッフの制作環境を良くするために調査しました」
この認識の差よw
こんなもん一々調査する必要もない
因縁つけてるやつを法廷の場に引きずり出してやれば良い
こんな理屈反社しか言わんぞ
アニメ化の方を望むようになるな
ドラマだ原作だはぶっちゃけどうでもよくて、普段あれだけ偉そうにしてる日テレがやっぱりクソだって確信されて叩かれてるだけだぞ。自業自得だ
もう日テレには期待しないよ
心底幻滅した
まともな企業じゃない
メディアも身内の不祥事だから全力でかばってんな
理系大学生のレポートを参考にしろよ。
F欄文系レポートじゃんこれ。
まあどう取り繕っても内容がゲロクズなんだけどさ。
テレビ業界は改変するのが当たり前で糞になろうと構わないと使い捨てだと思っているってさ
感覚的にサーセンメンゴメンゴ、原因分かったんで次からは気をつけまーすくらいだろ
そうかもしれんけど、ここまで厚顔無恥だと実名出してほしくなるわ。
あまりにもひどい。
ほんまそれ
そもそもドラマ化するにあたって改変もやむないのは尺の部分とオチの部分のみ
短大卒を専門卒に改変?そんなもん視聴者はなんとも思わんわ
「この人自〇するかもしれない」と思って商売はできん
こんなのがのさばって是正されない社会って怖いわ
法令にある原作順守を基本とする事を守られていないし、原作者軽視が蔓延し蔑ろにしている
金と視聴率のみだけに執着し、当事者に責任を取らせる自浄作用も無い腐った組織に公共の電波を扱う資格は無い
多分あいつら自分たちの会社が絶対潰れないってわかってるからな
そりゃ反省してもプラスにならんわ
無駄だろう。どんなに言っても日テレ側は認識が無かったと言い訳するんだから。明らかに言われて無いとは言わない様にしている。
そもそも許可してはいけないテレビ局
何も反省してないわ
日本のTV全滅やん
今はほとんどアニメ見ないから知らないけど、昔はアニメも原作にいないキャラが何度も出てくるのもあって鬱陶しかったよ
まあアニメは原作に追い付かないようにする為に、原作にないストーリーやキャラが出てくるのは仕方がない面もあるんだけど
結局脚本家のこの甘ったれた根性が全てだと思う
意向が最初から正確に伝わってようが間に入るのが誰だろうが
こいつは原作者の指摘に向き合うことより
自分のプライドを第一に考えて当然降ろされて
最終的にあのクソみたいなSNS煽動したよ
SNSは大量の信者様たちの擁護意見で埋められる
ペロしゃぶ事件でも結局ほぼノーダメのキャスター様
原作者を守るのは小学館なのに
こっちが全然変える気ないのが問題
期待以上のクズっぷりが見れて満足した人は多いと思う
老人に興味がなくても老害の交通事故で○亡者が出たら再発防止を訴えるよな?
興味のあるなしは関係ない
お前は拳銃に興味がなかったら自分の隣に拳銃持った不審者がいても興味ねー知らねーってなるのか?ならんよな?頭おかしいの?
読んでみたら確かにその通りでした。しかしながら、日テレサイドは若手が担当しててチーフは忙しかったとか、今後は原作改編に理解を深めてから始めますとか、放送できなくなると困るから原作には忠実にやりましたよ的なことしか書いてなくて、作品を産む苦労に対するリスペクトなどまるで感じない責任逃れと現場に反感を買わない程度の対策案だと感じました。
愛が救うねー
マスゴミらしいあり方だわ。
全く反省していない
これがZ世代とロウガイ上層部の言い訳か
お前が最高にゴミだろ お前みたいなゴミは身の程も形すら無いんだよ 地面に潰れて詫びてろ
性格ネジ曲がった陰キャ女なんてあの漫画には一人も出てこないんだけど?
間違えて違う漫画読んじゃった?
陰キャは田中さんぐらいしか出てこないし田中さんアラフォーなのにめちゃくちゃ素直で純粋すぎる性格だし
毒電波???
は?守ってねぇじゃん
アナウンサー猛暑台風に放置するしADにはパワハラ
イケメンアナウンサーは裸にしてサウナ入れてんだろ
原作に関わってほしくない
ただ今後も直す気無いのがダメ過ぎ
反社じゃん。
まぁイジメする側ってたいてい金持ちの家の上級国民の子供だからな
金の力で我が儘ぜんぶ通してきたから大人になっても成長せんのだろうな
そうそうあの頃はTV強かったよなあ
そうか、空気を支配するってこういうことかーw
決算ボロボロだから詰んでるなー
舞台編トラブルの解像度高いから
また話題になるんだよな(下手したら世界的に)
原作者より制作陣の方が偉い
と思っている
メディア関係者達はいつもそうだ
視聴者や原作者のことは考えない
自分達が面白くしたんだから文句言わずに楽しめよという上から目線
岡村隆史の嫌なら見るなだ
国民の電波で作られてることすら分かっていない
スポンサーもそのゴミみたいな人間向けの騙し商品を宣伝してる
腐りきってるんだよ
企業が社員を守るのが第1ってのはそれはそうなんだけど、これ、報調査告書であってここで言う事じゃねえが全てなんすよ。
政府与党、ジャニーズ、宝塚が白目剥いて泡吹くレベルの
あんたらが大好きな「説明責任」のお手本を見せてくれると思ってたのにー(棒)
じゃあ誰のせいなの?
この内容でもTVでは、報告書の内容を一切見せずに
・ちゃんとした捜査チームから報告書があがった。
・遺族から何も反対はなかった
・今後、よりよいドラマ作成をしていく
というお気持ち表明でしめたぞ。
いうて、一般人はネットにかぶりついてないからな。TVやニュース記事で適当な印象操作して終わりよ。
自分たちの都合の悪いことはしないし作らない
SNSが発達してきてる今コンプライアンスとか人としてまともなことしてないと
あとはお察しだな売れないyoutubeチャンネルと同じ道たどる
登録者数はジジババで稼いでるだけだからこの先減少するし
し終わった後になんでテレビ見ないの?って吠えるのがワンセットやろw
原作者が許可したくなくても出版社はドラマ化して原作売れたほうがいいから説得されるし
出版社から冷遇されることを恐れて許可せざるを得ないこともある
報告書の東村アキコのコメントがそこに触れてる
言うて宝塚はそんなに追求してなかったやろ。ジャニーズの件でマスコミが叩きすぎて、お前らも同罪ヤローと流れが反転して急遽マスゴミがおとなしくなったやん。※東京新聞と鈴木エイトが暴れてすぐに収束した。
あと、宝塚の件も元宝塚メンバーつれてきて叩くのかと思ったら政権叩きやっていたように見えたが・・・
一番腹立つのはここ、自殺にまで追い込んどいて高笑いで知らんぷり
原作者なんか必要ないゴミみたいなこと言ってた脚本家仲間もいた筈
電波は公共物なので
民放も公共性があると思う。
「このタイミングなら出しても反響薄くて逃げ切れるww(ニヤニヤ)」って思って報告出したんやろなぁ
脚本家も本当に「原作者が原作変えるな」って要望知らないで、日テレドラマスタッフ要望で原作改変していた感。
オマージュの別作品にすりゃいいのでは
マツコデラックスの番組で
日テレ社員に中国人がいると
言ってたな。
そしてスポンサーにも意見送りますか
最低のテレビ局だ
日テレとしては原作者に迷惑かけられたという考えなんだと思う
弁護士がちゃんとアドバイスしてそういうコメントを出しているはずだから、責任はない、うちは被害者、とはっきり考えて、戦略として作者や遺族を切り捨てている可能性すらある
自分たちだけだと大したもん生み出せない雑魚の癖に
余計なことしてつまらなくした上に正当化逆ギレで死人まで出てるってことの重大さに気付けないから、面白い脚本書けないんだろうな
作者さんが浮かばれん
脚本家も自由に書けるわけじゃなくて、ドラマスタッフの意向受けて原作改変してるわけで。
そのへんも短大の件で書いてあるし。
問題だと思う。しっかり権利契約を交渉してダメなら引くという行動を取らないと
解決しないと思う。
殺人事件のドラマを堂々と垂れ流しているテレビが、それ以下の細かい点を気にするわけがない。
全て、詭弁だよ。
これ
問題の当初からBPOに訴えてる人もいるしBPOも議論しているって確か表明あったはずなんだが
一切動きがなくて不可解
結局権力には黙る組織なら解体しちまえ
いまだにそうなん?
古い奴らだけじゃね
これでも許可出すなら出版社は原作軽視と言われても仕方無い状況だろう
いや小学館からも作者からも散々抗議されてダメ出しされた上で認識が無いと宣うんだから故意に無視してるでしょ。言われて無いと言わずに認識が無いと言っているんだから作者側から言われているけど応じないだけで相手が嫌がっているのは承知してる。なんなら意思の疎通が出来てるとも言える。
世界的に見て異常な体質だと感じる
国内に自浄作用は期待できないしまたBBCにこの問題取り上げて貰うしかないな
死ね
ところが原作者には著作者人格権と言うのがあって提供される側が勝手に改変など出来ないのが国際法で決まっているんだよ。契約書が必要なのは改変の了承の為に必要と言う事。
当然すべき事をして無いのに自分は悪く無い相手がおかしかったと言っているのが日テレ。
改変が嫌なら原作提供しなければいい
今後原作提供して改変に文句言うならアホでしょ
Netflixとかは原作を大事にするみたいだからね、そっちにいけばいい
原作者のこだわりが強すぎてみんな対応に苦慮してたみたいに書いてる
最終的にコミュニケーション不足だっただけですそこは反省しますみたいな結論
反省すんのはそこじゃねーよという感想しかない
ただ、脚本家が弁護士立てて降ろされた最終2話にも自分の名前をクレジットしろと
ねじ込んできたとかそういう醜悪なエピソードが暴露されてるのはナイス
褒められるのはそこだけ
そんな話では無いでしょ。小学館も何度も抗議しているんだから。
テレビ捨ててよかった
原作売れなくなる可能性もあるから原作者は改変許可しなくなるかもな。
散々抗議して最後は脚本家下ろさせるまでしてるんだから何もしなかった訳じゃないでしょ。断絶するより相手の改善求める方が本来建設的だ。
報告書を見る限り断絶した方がよかったのだろうが。
けどどうせ出版社なんかから圧力かかるんだろうな
CG会社の者だが、
放送業界は本気のマジでクズの集まりだから。
連中と話してビビるよ。クズが集まる場所。
品格の底辺が集ってくるのがこの業界。
映画、ゲーム、アニメ、テレビ番組、と色々やってきたが、テレビに近い仕事ほど、びっくりするほどクズの関係者が増える。マジで笑っちまうぞ。
電通も博報堂も、ディレクターが引くほど無能だったなー。何故か無能なのにすげー出来るつもりでいて、こんなの架空の存在だと思ったからビックリしたぜ
作品を提供しないと連載を打ち切って今後の仕事を干す
っていう脅迫を出版社とグルになってやってくる相手に対して「提供しなければいい」とはまた…
プロデューサーの回答ってさ
ハム速で前に取り上げた「転売ヤーのコメント」に似てるんだよ。
殺人者なんだ、犯罪者なんだ、世に害をもたらすクズなんだ、間違ったんだ、という事を受け入れられなくて、必死に己の正義を創ってそれだけを見て、自分の事ではなくみんなの事にしてるのが垣間見える。
クズは、自分がクズだと気付かないふりをしたいあまりに、こんなふうに歪む。
お前らも気をつけろよ。この手に関わってはいけない。この世の底辺で最も醜悪な悪だからな。
芦原妃名子ってセクシー田中さんが著作の初実写化ってわけじゃないじゃん
だからこそ余計にドラマ終了後の出来事が大きかったんだと思うんだよね
今後は原作者に毎回これを見せて納得させた上でドラマ化しろ
著作権の中の著作者人格権で勝手な改変は禁止されてるんだよ。今回の発表はそれを意思の疎通が取れなかったと誤魔化してるが意思の疎通が取れないなら原作の使用する権利が無いって事だ。
確かにCM契約とかで違法行為はするなと条件付けるが一般人は進んで刑事になるような違法行為はしないだろう。
そもそも第三者委員会じゃないってところからおかしいんだよなあ
踏みにじられて作られた作品は見たくないから
こいつら基本的に素人集団だからな。
とくにディレクターやプロデューサーって、シナリオや演出の初歩すら分からない。勉強してない。
分かった気になってるけど、一歩進んだ事なんて出来ない。
いわゆるクリエイターがいない。彼らはクリエイターを気取るだけでクリエイターになれると信じてるだけの、一般人なんよ。
だからこいつらはクリエイティブを勘違いするし、クリエイターに憧れるし、クリエイターを舐める。
韓国ではこれをクリエイティブというんだよw
やらかした社員を処分するのも仕事
ドラマ化アニメ化でコンテンツとして死ぬ場合もあるから自社にダメージ与える判断はしないでしょ。
頭が切れるだけで、本質は何の才もない無能なんだよ。こいつらって。
とくになんのスキルもない、出来るつもりと野心だけ肥大化させた奴らの成れの果て。
宿主を操ってゾンビ状態にして、最後は体を突き破って暴れまくる、バイオ4の寄生虫プラーガみたい。
出版社は基本的に作者なんて畑から生えてくると思っているので守るとか微塵も考えてないやろ
ジャンプやサンデーで何本も連載書いてるような大物なら兎も角な
原作ファンが原作以外を見るからこういうことが起きてるだけやぞ
原作よりもおもしろかったらお前はそれで納得できるんか?
原作には原作良さが別媒体には別媒体の良さがあるだけでそれ以上であってそれ以下でもないぞ
それに原作に近い形で作れば今度は物足りないというやつも出てくるんやで
原作作品のある作品というのは原作者が作らない限り別の作品でしかないし納得できないなら見ないという選択をとるしかないというだけ
>>411
プロディーサーやデレクターがクリエティブなことまで監督や脚本家でない限り手を入れたらだめなんだよ
むしろ素人だから監督や脚本家たちに丸投げして作品を手掛けさせてるだけや
作品というのは組織的動くから一番上が何でもわかることが逆にあだとなることもあるし素人がいるから下が好き勝手にやることもできる
出来上がった作品というのは駄作だろうが良作だろうがそれが評価であってそれ以上でありそれ以下じゃないというだけ
韓国は基本的に大嫌いだけど
ドラマ化に対しては真摯らしいぞ(別紙3の漫画家東村アキコ氏談
だからセクシー田中さんの実写ドラマ化には首を縦に振らなかった
ドラマ制作の事情を知ってるから許可しなかったのを原作に忠実にドラマ化しますと日テレ側が騙して許諾を得たんだよね
価値がないと思うならお前が価値のある存在に昇華させるかそういう価値しかないとおもうしかないというだけや
いやなら見るなじゃないが作品を見ての感想を必要以上にする必要もないし自分の価値観が絶対というわけでもない
原作作品は原作を見るで満足すればいいし別の媒体での作品は別のものであるというくらいで見るしかないといだけ
公に公表したものであるわけだから評論するのもいいがじゃあお前がやれと言われても批判される立場になりたくないだろ
駄作という評価がその作品の評価であってそれ以上ではないというだけ
納得する作品を見たいなら自分で億単位の金を調達し原作者を口説き落とし役者を手配し自分で作品を作って公表すればいいだけなんだわ
こんなことやってると空売りしてから会社を責められないか心配
さっさと潰れたらいいのに
日テレは過去に人気原作漫画を盗作して実写ドラマ化した前科持ち
「ホットロード」を「君がいた夏」として原作側は抗議したにも関わらず最後まで放送してから盗作を認め封印作品扱いに
セクシー田中さんも出演者陣にダンス指導をしていたので原作側と揉めてもそのまま放送する腹積もりだったと思う
過去にさまざまな原作者がこの発言をしてる
筆頭は海猿
ドラマ化の話は決まってて口を出す余地は無かったとのこと
関わった人たちもスタッフロールすべきじゃないの?
TV的に…
後東映とかしっかりしていた会社が制作していて映画経験者がドラマ制作していたのをリストラして適当に局の下請けに任せ権利は抑え制作費は搾り取るだけ搾り取り渡すからまともなドラマ出来る訳が無い
自分の中の難解なテーマを頭悩ませながら毎日忙しく漫画描いてる時に足だけ引っ張られるんだろ
日テレはそれやってる前科あり
金田一探偵も他の作品からの盗作が発覚して最初の話が放送出来無いし
ほんとこれ
漫画家さんたち逃げてほしい
新しい出版社が立ち上がってみんなそちらに移籍して小学館が潰れれば良いのに
みんなに社員は含まないで
売れるために、は原作者というよりは出版社だ
クリエイター気質と太い実家とか家族だとかが組み合わさると
クリエイター自身は作品を曲げられるくらいなら売れなくて一向に構わんという人種だぞ
そんなん言うならテメー等で原作作って見ろよwwwwwwwww
よくわかったね
無神経で道徳心の欠けた典型的体育会系の馬鹿共が何を勘違いして自分達をクリエイト側の人間と思い込んでるのか知らんが二度と創造に関わるな
害しかない
それは原作の時点でパクってたとかでは…?
日テレだとロシナンテは動物のお医者さんドラマ化を勝手に進めて原作者激怒させてタイトル変えて作ったものなんだよね
反吐がでるわ
企業として配下の従業員を守ろうとするのは一定の理解してるけど文面とか内容がアレなんだよね。先日のペット用品の会社のアレとか…全体的に幼稚になってるよね。
言葉が足りなかった。
ネットニュースにかぶりつくやつとかなんてほとんどいない。日本国民1億2千万近くいる中、ヤフコメとか見ても数百~数万程度のコメントだし、ハム速だって数十人のうち数人が連投しまくっているだけ。ぶっちゃけ連日連夜とネットニュースにかぶりついているやつは気持ち悪い。
大半が失敗しとるやろ
オリジナルで勝負すればよろし
言うまでもなく原作を尊重するべきだろ
そうそう、そういう内容に沿った批判なら全然ええと思う
と言うか日テレ小学館はマジで腹立つし、もっと言ってやれとすら思う
でも意図してかせずかは知らんがマスゴミと変わらんおハムの偏向まとめ鵜呑みにして、日テレが契約は今後も交わさないと言った!とか全く的外れの叩き方するのはちゃうやろって話
自社都合で著作権法違反とか著作者人格権を無視しても問題無いと?
自己愛だがな…滅ぼしてるとも言えるし。
そんな風に見せてるし世間に思われてるけど
ドラマが終わって脚本家がクソSNS投稿した1カ月後に亡くなったんよ
小学館と協力して脚本家擁護のブログを書いて2日後に全部削除して亡くなった
明らかに2日の間に何らかの圧力があったとしか思えない
ただの泣き寝入りじゃない
脚本家がファンネル飛ばして原作者攻撃した部分は抜くのか。
人間としてどうなんですかー?お金がすべてですか業界人さまー!?
これ
ブログを書いて消した2日間に何があったのか
改変の経緯なんて意思疎通の不備だったことはみんな知ってるし先生も理解してた
「しろくまカフェ」の時みたいにSNS消去強制とか、自殺の直接の引き金になる非難とか
「日テレや脚本家を攻撃するのは止めろ、我が社にとっても迷惑だから連載打ち切りにする」
的に上層部が口頭注意してた、あるいはメールが残ってたとかさ
この作者はヒット作もドラマ化映画化作もある人気作家だろ。
とりあえずそのまま報道してるがワイドショー避けるタイミングなので。サンジャポ辺り取り上げるかな?
しかも今後も契約書必須じゃないって再発防止する気ないのか?
そもそも下請法とかにも抵触してないか?
相沢友子 人殺し
これからも原作者の意向は無視して好き勝手に
脚本してドラマ作ってくぜーって言ってんだろ?
もう原作者は好き勝手に改変されるの前提の金を
積まれて土下座してお願いでもされないと提供するきにならんだろな。
クオリティ()の為だし仕方ないよね😜
日テレ側はこう言いたいの?
苦しまなければ反省もできないようだ。
弁護士立てて日テレに脅しをかけてきてる
芦原さんのブログに対して同じことをやってても不思議じゃない
「原作者がブログで私を攻撃してる!謝罪と賠償をry」と小学館を脅したのではないか
あの理路整然とした経緯説明を攻撃と受け止める人間はそう多くない
ただ一人を除いて
再放送1年くらいずっと流してみて視聴率がどう変わるのか検証して
そんなに変わらないから
親に言われて四大諦めて短大に進学したエピソードが「テレビドラマには重すぎる」という判断基準も意味不明
価値観のアップデートや人それぞれの幸せを描いている作品でそこを改変するのはおかしい
テレビ側が「価値観のアップデート」というイマドキっぽいテーマに安易に飛び付いて「いくつになっても輝ける!」みたいな薄っぺらい茶番劇に作り変えようとしたら思った以上に原作者から抗議されたんで、あちこちから圧力かけて潰したってことだよな
人殺しどもが
心底原作者や作品を見下して自分らは高尚な存在なんだと思ってるってのがわかる
テレビ局側のプロデューサとかディレクタークラスが自殺して、
しかもそれが世間の誰からも同情されなくてみたいな事が起きて
そこで初めて言う言葉じゃねえのか?
お前らの側の人間が一人も死んでない状態で言って良いセリフじゃねえよ。
同人作家や考察厨に失礼
こいつらは強盗殺人者だよ
マジで消えて欲しい
田舎ではそうなのか
TV終わらせてるのはNHKだけど民放もこの体質では先がないね
勝手に死んでて草くらいにしか思ってないやろ。死人に口なしラッキーとも思ってるかも。神も仏もありゃしない。
これ
両者納得じゃなくて原作者の意向が第一
二次創作側は納得できなくても原作者がこうと決めたなら従わなければならない
老害ドライバーはこういうヤツを轢けよ。
報告書を読む限り脚本家は被害者寄りだわ
もちろんSNSの件は加害者だけど
プロデューサーが経緯をちゃんと説明できてなくていきなり「原作者がキレて降ろせクレジットにも載せるなって言い出した」って感じ
脚本家としては私のアイデアも使ってるのに?クレジットに載せるかどうかはテレビ局に決定権があるんじゃないの?降りても良いと思ったけど後続のためにも妥協はできないって弁護士入れて争ったけど折れたみたいよ
SNS投稿は本当にクソだし許せないけど情状酌量の余地があるわ
プロデューサーには全くない責任取らせるべき
この人の脚本の作品だって後から知るのは勘弁願いたい
小学館はコナンあるから日テレに忖度するんだろうな…
原作の先生がもし声を上げてくれるならコナンとヤイバ全館大人買いするんだけど
これまではこのドラマの制作現場がクソな対応したってレベルの話だったけど、今回は内容チェックしたはずの上の人間までパッパラパーだってことが判明したよな
上から下までこれなら、ホントに手遅れなんだなぁ
赤信号になってから対処しても遅いんだよ
そこからまずわかってない
対処するなら黄信号の時点じゃないと意味ないだろ
日テレに自浄能力が不足してることも分かった。
どうやらまぬけは見つかったようだな
それも大量に。
出来る出来ないはおいといて俺ならもっとまともな文章書けるわ
マスコミってそういうことの専門家に見えるけどバブル時代に通用した力業をずっと使ってるだけだから一般人より下手くそだし癇に触るんだよなあ
勉強として狩野英孝の記者会見10回見てそれで論文書いてみ?
朝ご飯食うだけの女子アナがナゼか出世←これも追加して
マトモなら愛は地球を救ってる
何でもかんでも連ドラの型にはめてテンプレ改変するだけでしょ?
好きにやりたいならオリジナルでどうぞ
そうなセンスも能力も無いだろうけど笑
韓国は嫌いだし、彼らのコンテンツ力が高いとは全く思わないが、
間違いなく日本のテレビ業界よりは勤勉だし努力しないといけないことに気づいてる。
演者の演技もまともだし、脚本、演出、編集の基礎が出来ていて最新を常に取り入れている。、何を大事にすればコンテンツが生きるか=ちゃんと売れる作品になるか、という、
ビジネスだからこそちゃんとコンテンツを大事にしないと不味い事実を分かってるんだろう。
てかまあ、馬鹿じゃなけりゃ分かるわな。テレビ屋はマジで無能だからな……
コンテンツビジネスって難しいんだが、
なぜ原作を引っ張って他媒体で展開するかって所で、劣等な人達は「原作があったほうが楽だし、既に顧客もいるから」という稚拙な理解から脱却しない。
表現媒体ごとに改変や省略するのは当たり前なんだが、コンセプトとテーマまでいじると、それはそもそもコンテンツの意味がなくなるし、ブランドとして成立しなくなる。しかし、馬鹿はそれをやる。繊細な表現のコントロールが必要だけど、本作のやり取りを見て分かる通り、素人のそれでしかない。
プロデューサーやディレクターは、実際問題、監督や脚本に大きく影響を与える舵取りを迫られ、「丸投げ」は物理的に出来ない。
一番上が何でもわかる事で仇になるのではなく、たんに全体を俯瞰で見れない奴が、コスパに合わない部分の口を出すと破綻するってだけ。
出来上がった作品が駄作かどうかはプロだって賛否が分かれる。だが、残念ながらそんな微妙な話が出来る土俵に、本作も日本のドラマ全体も上がっていない。
まるでぼんやりした事言ってるが、ホントにPなりDなり現場なりで仕事してみたことある?
日本の実写界隈の化石っぷりはすごい
日本人は性質的に、新しいものを研究するより、伝統を受け継ぐのが好きなんかな。
殺陣とかも、今の時代誰も見向きもしないような、クドいくっさい歌舞伎とカンフー映画の間の子みたいなスタントやって悦に浸ってる。
日本は50年もの間、
演技=舞台劇
アクション=チャンバラ
VFX=特撮
から脱却できない。何故なら勉強してないから。周り見ないで自分達で馴れ合ってるだけだから。
好き勝手やりたいのなら原作使用料をきちんと支払うべきだよ
今の日本全体に言えることなのかもしれんが。
だから今の人は嫌いなんだと思う
大人になりなよ
テレビへの期待値を下げないとな。
もう素晴らしい漫画をテレビが
ぐちゃぐちゃにする、ぐらいの
認識でいこう。
事故に遭ってついてないわーぐらいにしか思ってないことは読み取れた。
ほぼいない
創作できない人間が借りてきた設定とキャラで1クールにおさめて売り出したいタレント
ぶちこんで原作者の思い入れとかいちから考える苦労とか全部踏みにじってるんだから
まあそうなるよねとしか
もとからろくなものじゃなかったけど、最近のマスコミとTVひどいし監視機関何やってんの?
原作者そこそこ売れっ子なのに扱い悪いのな
ロシナンテ
ナースのお仕事
ぼろぼろあるな
20世紀では未成年による犯罪が起きるととにかく漫画やゲームのせいにする悪意が満ち溢れた報道が横行してた。
アニメ化や実写化で金儲け出来そうな場合に利用しに近寄ってくる連中だよ。
化学兵器テロやったオウムに情報流してたテレビ局が今でも存続してる時点でお察し。
こち亀の実写化なんて酷かったからな。
ドラゴンボールのアニメではナメック星編と人造人間編の間に劇場版アニメのガーリックジュニアを唐突に出してきた事があったな。
韓国ドラマだって人気が出たWebtoonの名前だけ借りて全然違うあらすじのドラマ作りまくってるじゃん
演者の演技がまともなのと原作改変の間に関係はないわけだけど、韓国を擁護したいがために前提条件が破綻してるけど大丈夫そ?
喧嘩してんじゃないよ。日本テレビもう見ないわ。水卜ちゃんも飽きてきたし
遺族と調査員と関係者の家族全員連れて質疑応答してみろよ
完全にパクりだった僕らの勇気未満都市とかな
何も分かってないな
刑務所に叩き込む以外に解決策は無いんだよ
って話だけど、国民の共有財産を使って放送してるテレビ局がこれはアウト
電波法読んでこい
こうまで炎上させて何を表に出したくないのか分からないのが気持ち悪い
その設定でその話で売れた作品を、素人が変えて駄作にする必要がないとは思う
改変した内容で売れるなら、それで売れてる作品を使えって事
売れてないなら需要が無いんだよ
バブル世代は誰かを犠牲にして楽する事しか頭にないからね
まーどこの国も一緒なんだろうけど
さーて死にたくなってきたぞお
常日頃から日テレが騒いでる事だから
当然だよね!
他のマスコミもだんまりだぜ
コメントする