fukidashi_tensyoku_man
0 :ハムスター速報 2024年06月02日 22:00 ID:hamusoku






5:名無しのハムスター2024年06月02日 22:18 ID:P53B93.u0
一番知られたらマズイ場所に個人情報流れるとか信じられん



1:名無しのハムスター2024年06月02日 22:14 ID:PD8zz6kJ0
他のエージェントサービス使ったほうがいい。



2:名無しのハムスター2024年06月02日 22:17 ID:0cowbJHz0
職業紹介業って免許あるんだ



4:名無しのハムスター2024年06月02日 22:18 ID:5.oEpKko0
既に同社以外からも心当たり?のツイートが出てきてるあたり、数日後に大問題となるか



6:ハムスター名無し2024年06月02日 22:18 ID:IXDbbzGD0
これシステム的にヤバすぎるな
マイナビ派遣で正社員になったけど、当時担当の人とか数人経由したけど優しくて良かったけどね、その時は運が良かったのか。



7:名無しのハムスター2024年06月02日 22:19 ID:ZrCEWHQR0
次々とヤバい噂が出てくる会社だな…
マイナビは事実無根なら抗議すべきだし、本当に情報提供してたならヤバいんじゃ…こんな噂出たら使われなくなるぞ



9:ハムスター名無し2024年06月02日 22:19 ID:5tgLjAwo0
現在勤めてる会社も登録してれば当然かち合うわな(棒

どの程度情報開示するかは仲介業者次第やな



10:名無しのハムスター2024年06月02日 22:19 ID:C0GYB4RI0
さようならチュール



12:ハムスター名無し2024年06月02日 22:20 ID:.Z8sb.yV0
恫喝メールとか、、、そりゃ退職代行が流行るよな



13:ハムスター名無し2024年06月02日 22:20 ID:yr8nE1Ib0
文春か、またすごいのぶっこんできたな



14:ハムスター名無し2024年06月02日 22:21 ID:zJe88kxL0
〇クナビ「おぉ、これはいけませんね。登録先を変更してみてはいかがでしょう?」



15:名無しのハムスター2024年06月02日 22:21 ID:C0GYB4RI0
ハロワ最高w



17:名無しのハムスター2024年06月02日 22:21 ID:OdITdXWg0
そこまでダダ漏れだと、転職してるって言う情報を今勤めてる会社に教える事によって、情報料を貰ってるんじゃねぇのと勘繰るわ



18:名無しのハムスター2024年06月02日 22:22 ID:XgstMny80
転職エージェントなんて国内の経済が困窮していくほど濡手に粟になるとかいう歪の極致みたいな業界やん
人材派遣とかも同じかもしれんけど



19:名無しのハムスター2024年06月02日 22:23 ID:4X3WsPn50
えっ?つまり退職代行会社使わなくても意思表明できるじゃないですか



21:名無しのハムスター2024年06月02日 22:26 ID:nhXKNMNi0
心当たりあるわ。マイナビから漏れてるって言われても違和感ない



22:ハムスター名無し2024年06月02日 22:27 ID:MAH3Fm4n0
転職仲介って要は引き抜き屋だからね
商材(登録者)をいかに金にするかで儲けが決まるんだから、そういう「サービス」があっても不思議じゃないわ



24:名無しのハムスター2024年06月02日 22:29 ID:9ETe2zb50
入社前から登録してると言って反応を見ればマヌケは見つかりそう



26:ハムスター名無し2024年06月02日 22:30 ID:5zsRYIVC0
たしか、企業向けの有償サービスで関連しそうな経歴の登録者が出たら向こうから知らせてくれるってのがあるはず
で、転職希望者が在籍してる会社がそのサービス使ってると、登録したのが名前と経歴からバレる

SES時代の同期に、このせいで派遣先にバレた奴がいたよ




28:ハムスター名無し2024年06月02日 22:33 ID:r20UmYWZ0
パワハラ上司の相談を人事に言ったら本人に伝わってしまったような無能さ



29:名無しのハムスター2024年06月02日 22:34 ID:C0GYB4RI0
狭い世界ですとエージェント会社より同業からのネットワークも早い
田舎の噂はネットより早いと同じ



32:ハムスター名無し2024年06月02日 22:37 ID:S6sV5tLm0
こういうのがあってもどうせ潰れないんだろうな



36:名無しのハムスター2024年06月02日 22:39 ID:ZrCEWHQR0
>>32
どんなブラックも勤める人が居る限りなくならない



33:名無しのハムスター2024年06月02日 22:38 ID:yGzUBRP00
なんとなくマイナビに登録しただけです
じゃダメかな?



34:名無しのハムスター2024年06月02日 22:38 ID:duDJbGyU0
メールとか証拠として残るんだから弁護士雇って民事で訴えればいい
退職金にボーナス加算されてウハウハやん



35:ハムスター名無し2024年06月02日 22:38 ID:cVgoFhTb0
会社が検索したら自分とこの社員が出てきたって話じゃないんか?
昔転職する時に非公開企業の設定とかやった気がするけど



37:名無しのハムスター2024年06月02日 22:40 ID:cMJkDbVv0
おまえを見ている(^◇^)



38:ハムスター名無し2024年06月02日 22:41 ID:ZuIspcH.0
そらリクルートだもんw



39:名無しのハムスター2024年06月02日 22:41 ID:oRlg9Gqc0
スカウトサービスオンにしてると場合によってはバレるらしい



41:ハムスター名無し2024年06月02日 22:46 ID:WpIFO6LD0
よく学校にいた「いーけないんだーいーけないんだ♪せーんせいに言ってやろー♪」のクソ野郎と同じじゃん



42:名無しのハムスター2024年06月02日 22:48 ID:kACqYk9C0
毎日新聞から派生してるから残当という魔境



44:名無しのハムスター2024年06月02日 22:52 ID:3HEk7TGw0
個人情報保護法違反だろ



45:ハムスター名無し2024年06月02日 22:52 ID:GHVsQ6XC0
ブラック求人しか存在しないサイトに登録するからそうなる



49:ハムスター名無し2024年06月02日 22:57 ID:uoX7MKQ10
登録時に今在籍してる会社を登録する項目みたいなのがあって、登録した会社は非表示になるみたいな設定があったような気もしたけどあれってマイナビにあったっけな
それとも登録しても企業向けサービスには通知されるってこと?



51:名無しのハムスター2024年06月02日 22:59 ID:Zvv23GrK0
こんなのばっかだから中間サービス業は
結局情報を売るのが仕事とか言ってっから



52:ハムスター名無し2024年06月02日 23:00 ID:nnmFNHue0
愛と勇気は友達、金と情報は親戚



55:名無しのハムスター2024年06月02日 23:02 ID:C0GYB4RI0
転職は慎重に




Fate/Grand Order アヴェンジャー/織田信長
https://amzn.to/4bGsTdg







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧