8582a1a5746c501d2f0296a9cc4d6362_2






0 :ハムスター速報 2024年06月07日 17:10 ID:hamusoku
少子化歯止め「ラストチャンス」 共働き推進を強調 武見厚労相

 武見敬三厚生労働相は7日の閣議後記者会見で、2023年の合計特殊出生率が1.20と過去最低を更新したことに関し、「少子化の進行は危機的な状況だ。若年人口が急激に減少する30年代に入るまでの6年間がラストチャンスだ」と述べた。その上で、この期間に「少子化傾向にどう歯止めを打つかが極めて重要だ」と指摘した。

 厚労省としては、男性の育休取得や柔軟な働き方など「共働きや共育ての推進に向けた必要な取り組みを加速させていく」と強調。



sla********
そりゃ結婚してからも働きたいという意思を持っている人は多いでしょうから共働き自体を否定はしませんよ。
でも共働きでお互い仕事に追われて生活に時間の余裕がないまま、税金や物価高で出費が増えた状態でどうして子どもをつくって増やせるって思えるんですかね?
問題はそこなんですよ。
国民が生活に金銭的時間的余裕をつくれるような政策を見出だすことが少子化対策をしていく上で一番重要な要素なんじゃないかなって思います。

hbh********
そもそも共働きをしなくても”普通の暮らし”が出来た時代が団塊の世代、その子供達、団塊ジュニア世代(私もガッツリ世代です)に就職氷河期が始まり、共働きもなにも、暮らしていくのに精一杯な時代になってしまった。
氷河期に入る前に、施策を打ち出し、何らかの対応が取れていれば、団塊ジュニア世代がそのまま子供をつくり、まだこんなにも少子化にならなかったかもしれない。
ラストチャンスはもうずっと前に終わっている。
これから共働きしても、他外国のように時間に余裕のある暮らしができるようにしないと、子供どころの騒ぎではない。まぁ、日本では絶対に無理だと思う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9aed27b9e0335ea5a50e95a8069924ba8d8ad18












1:ハムスター名無し2024年06月07日 17:13 ID:aB2NTBPt0
少子化を止めようという気が微塵も無いんだな



2:名無しのハムスター2024年06月07日 17:13 ID:F0szQBDl0
少子化対策としての男女共同参画は機能してないことを官僚さんはいい加減に認めないと、、、



3:ハムスター名無し2024年06月07日 17:13 ID:xkGOmUAK0
結婚するもんかと言う気にもなってくる



4:名無しのハムスター2024年06月07日 17:14 ID:kqHZoIvs0
ポンコツ



5:ハムスター名無し2024年06月07日 17:14 ID:aB2NTBPt0
少子化どころか結婚すら躊躇する経済状況なのに



6:ハムスター名無し2024年06月07日 17:15 ID:1b0c.Ci.0
少子化を止めたいけど増税は止めたくない矛盾



7:名無しのハムスター2024年06月07日 17:15 ID:lSkmaOZd0
検討しかしてなかった頃が懐かしい(末期)



8:ハムスター名無し2024年06月07日 17:15 ID:4zxvvHFK0
時代錯誤かもしれんが男一人で家族4人や5人を養って余裕があるほど稼げれば
それなりに少子化は解決しそうに思ってるんだけどなぁ



9:名無しのハムスター2024年06月07日 17:15 ID:kqHZoIvs0
少子化政策だしな



10:ハムスター名無し2024年06月07日 17:16 ID:aB2NTBPt0
>男性の育休取得や柔軟な働き方など

これが実現できるのは体力のある大企業だけでしょ



11:ハムスター名無し2024年06月07日 17:16 ID:AgFce29t0
目的が増税公金チューチューで
⚪︎⚪︎対策はただの後付けの理由に過ぎないからな(⚪︎⚪︎はその時によって変わるだけ)
どんな対策しても外国人や中国に金が流れるだけのことや



12:ハムスター名無し2024年06月07日 17:16 ID:KFJAXNBl0
いつまでラストチャンス気分なんだよ。
既に手遅れの段階だといい加減気付けよ。



13:名無しのハムスター2024年06月07日 17:17 ID:e5RCm3gZ0
うーん
この国を消滅させたいんだろうか……
それとも、本当に頭が悪いだけなんだろうか



14:ハムスター名無し2024年06月07日 17:17 ID:nC4Rd89b0
「共働きで子供が増える」っておかしくね?
子供が生まれたらよほどの優良企業でないと夫婦どちらかのキャリアが終わるのに
キャリア捨てて収入も捨てて子供を生めってこと?



15:ハムスター名無し2024年06月07日 17:17 ID:pn78CdaH0
岸田<「勇者ヒンメルならそうした」



16:名無しのハムスター2024年06月07日 17:18 ID:KIAhI0l70
いろんな組織団体にいい顔しようとしてるから矛盾が生じてんのよ
同時にあらゆる立場の要望を叶えるなんて無理なんだから



17:名無しのハムスター2024年06月07日 17:18 ID:kqHZoIvs0
??「下級国民おつwwwww」



18:ハムスター名無し2024年06月07日 17:19 ID:aB2NTBPt0
女性優遇のやりすぎで若い男性が女性にヘイトを抱くようになったご時世では結婚という概念も希薄化するよね



20:ハムスター名無し2024年06月07日 17:20 ID:mCXRN7500
25か月実質賃金マイナスで少子化加速させてる総理大臣の言う事か?



21:名無しのハムスター2024年06月07日 17:20 ID:eZ62.lN70
意味のわからない税金の使い方と徴収を辞めるところからまず始めろよ
あと、少子化対策で既婚者子持ちを対象にしすぎ
未婚が増えてるんだからもっとそっちをどうにかしようとしないと無理だよ



22:ハムスター名無し2024年06月07日 17:20 ID:OnoRluxD0
国民が黙って首を横に振るレベル



23:ハムスター名無し2024年06月07日 17:21 ID:MCk63qQ70
まともな若い世代が出てくると自分たちが危なくなるので少子化推進してあらかじめ潰しておくのだ



24:ハムスター名無し2024年06月07日 17:21 ID:X9yuIO8u0
息子くんの将来のお嫁さんに「子ども生む直前まで企業で働きなさい。産んだ後産休取ったらすぐに社会復帰だ!」と言うのかな



25:ハムスター名無し2024年06月07日 17:21 ID:sWxfogGk0
公務員家庭に3人以上の出産を義務化すればよい
共働きなんて言ってられなくなるだろうさ



26:名無しのハムスター2024年06月07日 17:22 ID:i1SuTsry0
働いてない外人を強制送還してから少子化の議論しろよ



27:名無しのハムスター2024年06月07日 17:22 ID:otg5cy280
もう遅いんだが、まだ案の定いまはまだ大丈夫なにも被害もないし世の中まだ違う問題あるからそっちが先だよねーってな具合なんだろうけどヤバい危機的状況と感じた政府や企業らが手を打とうとしても後の祭りで後手後手でどうしようも無くなる未来がみえ



28:名無しのハムスター2024年06月07日 17:23 ID:B.W.SctJ0
政治家って皆中卒なのかwwww



29:ハムスター名無し2024年06月07日 17:23 ID:aB2NTBPt0
こんな政策ばかりなんだから少子高齢化はこれからもますます加速するということよね
高齢者を支えるための社会保障負担にこれからも現役世代は苦しめられる一方であると



30:名無しのハムスター2024年06月07日 17:24 ID:l5FBh1yO0
>>1
むしろ推進してる



31:ハムスター名無し2024年06月07日 17:24 ID:nWjCH7bM0
すでに何度か「最後の」とか「本当に最後の」とか聞いた覚えがあるんだが・・・もしかしていつまでもやっている閉店セールみたいなかんじで、実は少子化ではないのでは?



32:名無しのハムスター2024年06月07日 17:24 ID:6ZPAgm5F0
国民と企業に共働きで子育て頑張れって言っても限界あるやろ



33:名無しのハムスター2024年06月07日 17:25 ID:.xWn57v.0
政府「メガソーラー推進!」→国民「どんどん電気代高かなってる…賦課金ってなんだよ…」

政府「メガソーラーで森が減った!罰として森林税な!」→国民「は?なんで俺らがケツ拭くの?」

その他、増税(名目は税じゃないから増税ではないよw)オンパレード!

政府「子供産まないから罰として子供支援金で金取るよ!」→国民「金がないから結婚も子供も諦めたのに、それを理由に金取るのかよ…」

すげえぜ、自民党。異次元の少子化推進政策だわ



35:名無しのハムスター2024年06月07日 17:26 ID:FYah56dm0
失われた40年でも目指してんのか…



38:ハムスター名無し2024年06月07日 17:26 ID:436Z4M940
もういかにして利権を増やして自分たちの懐を温めるかって事しか考えてなくて、支離滅裂だよね。





Yes! プリキュア5 キュアドリーム
https://amzn.to/4e6JQ21














ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧