0 :ハムスター速報 2024年06月08日 08:00 ID:hamusoku
Yes! プリキュア5 キュアドリーム
https://amzn.to/4e6JQ21

いやこの絵はツラすぎるだろ。。。
— (D)だみ (@staff0226) June 7, 2024
一般ファミリー層が始発より前に来るなんて無理だし、パス拾いも勝てるわけがない。。 pic.twitter.com/oVzwVrPwGf
お金さえあれば、公式ホテルに泊まって確約券とか多分あると思うけど、一般ファミリーにはお高すぎる…
— ジャンプ坊主 (@kaede331a) June 7, 2024
インスタのリールで流れてきたけどこれやで?いくら頭使ったとしても、子連れで深夜2時から待つのは厳しいって https://t.co/vhhjvpharP pic.twitter.com/quuiQq2lYm
— あくあ (@Neon_aquaV4) June 7, 2024
一般の人はファンタジースプリングスなかなか入れないだろうね💦
— クー@😋細く長く我が道を行くポイ活マニア🍨🍫🍜 (@yqLxKxameF4TW78) June 7, 2024
子供くらい記念写真とか撮れるスペース確保してあげるとか…。残念😢
2:名無しのハムスター2024年06月08日 08:08 ID:6LDMS4wq0
早く夢から覚めなさいということだろう
3:ハムスター名無し2024年06月08日 08:10 ID:2k.b.CPt0
夢じゃなくて現実を叩きつけていく
4:名無しのハムスター2024年06月08日 08:12 ID:C2Mn6Esb0
人多過ぎるからチケット価格倍にしても入場者数が3割減くらいなら値上げしたほうが良いよ儲かるし
6:名無しのハムスター2024年06月08日 08:14 ID:a7Wuh2Gb0
色々とグロいな
何が夢の国だよw
何が夢の国だよw
7:ハムスター名無し2024年06月08日 08:14 ID:r4UEaVTw0
深夜2時に夢の国で行列するくらいなら自宅で熟睡して夢を見た方が健全な気が
9:ハムスター名無し2024年06月08日 08:14 ID:ziCKdk6v0
ネズミーランド「夢が欲しけりゃ金払えぇえええええええ!!!」
10:名無しのハムスター2024年06月08日 08:14 ID:sHN8Xu110
いやな現実だ…
12:ハムスター名無し2024年06月08日 08:15 ID:m240RXBk0
時間が立てば陳腐化するでしょ
14:名無しのハムスター2024年06月08日 08:15 ID:11FQv1Lz0
深夜2時から並ぶの?楽しいのかな…
17:名無しのハムスター2024年06月08日 08:16 ID:ZIudhG2O0
夢の沙汰もカネ次第
19:名無しのハムスター2024年06月08日 08:17 ID:gRDKq0YV0
そもそも新エリアオープン直後に一般人は行くな。少なくとも半年待て
21:ハムスター名無し2024年06月08日 08:17 ID:UPQLF4Mf0
ハハッ
22:ハムスター名無し2024年06月08日 08:18 ID:qKh7LWDz0
数年後に世間の熱が冷めてきた頃に行けばいいじゃないの
くだらない
今見ても後で見てもお前のしょぼい人生何も変わらんよ
くだらない
今見ても後で見てもお前のしょぼい人生何も変わらんよ
25:ハムスター名無し2024年06月08日 08:18 ID:r4UEaVTw0
つらい思いをした方がより楽しめるだろうという意味でのアトラクションの一種なんでしょこれは
28:名無しのハムスター2024年06月08日 08:19 ID:kp0fL9Vt0
他人事みたいに言ってるけど
親が買ってない癖に入り口まで子供を連れて行くのが結構残酷
親が買ってない癖に入り口まで子供を連れて行くのが結構残酷
30:ハムスター名無し2024年06月08日 08:19 ID:n2MVKOCh0
人気だからしょうがないよ 他行きな
31:名無しのハムスター2024年06月08日 08:19 ID:NqroISZl0
ネズミーも深夜から並ぶのを許すなよ。
抽選形式の販売にするとか、時間区切っ販売するとか方法あんだろ。
金が入れば同じと思ってるなら夢の国名乗るのもおこがましい。
抽選形式の販売にするとか、時間区切っ販売するとか方法あんだろ。
金が入れば同じと思ってるなら夢の国名乗るのもおこがましい。
41:名無しのハムスター2024年06月08日 08:21 ID:MAqGqYyA0
もう子供が行くところじゃなくて子供の頃に憧れを拗らせた人がしがみつく場所になってるよね完全に
46:ハムスター名無し2024年06月08日 08:23 ID:62dg2rkg0
言っても子供なんて新エリアなんてわかんないからどこ行ったって楽しいのに
連れて行く方が無慈悲だな
連れて行く方が無慈悲だな
49:名無しのハムスター2024年06月08日 08:24 ID:TZWuKCxf0
うちの子達は混んでるし作り物の動物のディズニーより、神社とか公園とかの方が好きでよかったわ。
54:名無しのハムスター2024年06月08日 08:26 ID:0dMHS9sL0
ずっと入れないわけじゃないんだから
おもちゃも同じく全部は買い与えられない
今も昔も一緒よ。他所は他所、うちはうち、と。
おもちゃも同じく全部は買い与えられない
今も昔も一緒よ。他所は他所、うちはうち、と。
57:名無しのハムスター2024年06月08日 08:26 ID:5dUYF1.g0
いい社会勉強だ
62:名無しのハムスター2024年06月08日 08:27 ID:hLL5hAPk0
お年玉貯めて自分で行こう
65:名無しのハムスター2024年06月08日 08:28 ID:HbQtaLbN0
もう夢の国とか呼ぶのやめたら?
金の国だよ。
金が全ての国。
金の国だよ。
金が全ての国。
68:ハムスター名無し2024年06月08日 08:29 ID:.r.PaiZY0
新エリアができたからってすぐディズニーに行ける家族はそれだけで勝ち組やぞ
72:ハムスター名無し2024年06月08日 08:31 ID:n2MVKOCh0
もっと高くして人減らしてほしい
74:ハムスター名無し2024年06月08日 08:31 ID:FyWlISuM0
嫁や娘が好きだから行くけど、高いし、混んでいるしまったく楽しくない。
82:ハムスター名無し2024年06月08日 08:35 ID:0.DQJEHC0
そもそもディズニーランドなんぞに行っとる時点で富裕層やろ
子供の頃は家族で旅行なんぞ全くできんかったぞ
子供の頃は家族で旅行なんぞ全くできんかったぞ
93:名無しのハムスター2024年06月08日 08:38 ID:6ldXbrcL0
夢を見るのにも現実の厳しさが付きまとうんやなぁ
Yes! プリキュア5 キュアドリーム
https://amzn.to/4e6JQ21

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
何が夢の国だよw
あるやん(悪夢)
ディズニー以外にももっとリーズナブルで子供が楽しめることあるから、ディズニーなんて追うのやめるべきよ
そうすりゃその子どもたちが大きくなる頃には廃れてるんじゃない?
これも私たちは被害者扱いなん?
くだらない
今見ても後で見てもお前のしょぼい人生何も変わらんよ
まぁ御託並べても
商業施設
だからね、、、
そもそもディズニー今クソ高いから家族で行って遊ぶやつはある程度金あるわ
テレビの前で指咥えてるやつが叩き込まれてるんやろ
親が買ってない癖に入り口まで子供を連れて行くのが結構残酷
親の休みの都合とかもあるんちゃうか
抽選形式の販売にするとか、時間区切っ販売するとか方法あんだろ。
金が入れば同じと思ってるなら夢の国名乗るのもおこがましい。
子供の頃に分かって良かったじゃねーか
そりゃそうよ
でもこんなん並ぶの信者やからな
私子連れなんですけど、ってことなんじゃないの
夢の国という名の設定やぞ
夢を与えてる場所ではなく
夢を売ってる場所なんだから
金の無い奴が夢見れないのは当然だよね
新しいスマホ買ったりする奴と同じやろ
無理ですがな
ワイは並ばずに遊べる遊園地が好きや
でもスペイン村は有名になり過ぎちまって悲しい
嫉妬?
プラス深夜2時から並べる信心が必要
だよね。ディズニー行かなくたって死ぬわけじゃないんだし。公園行くだけで充分楽しめるんだから。
連れて行く方が無慈悲だな
園内はごく一部の金持ちと娼婦で溢れかえっている
割と楽しいぞ
家の外で夜を明かすの高揚感ある
深夜に並ぶのはルール違反なんだわ
規約も知らないニワカがお気持ちすんな
テレビの演出や
要は新エリアオープンして大人気です!金や深夜から並ばないと入れないほどです!って宣伝
おもちゃも同じく全部は買い与えられない
今も昔も一緒よ。他所は他所、うちはうち、と。
親ガチャハズレたなら自分でがんばりや
ちなみにもう高校生以上。一度だけ連れてったら、友だちによっぽど誘われない限りもう行きたくないって。
じゃあお前がディズニーに講義すれば?
趣味やろ
アニメオタクがいるようにディズニーオタクもわんさかおるんや
子供(大学生)を今朝5時前に送ったわ。
とりあえずエリア内には入れることになったらしい。
金の国だよ。
金が全ての国。
夢の国も金次第。
あんたが人混みにイライラしてるのを見たからやで
一種のトラウマになってるだけ
知らんがな
ミーハーなやつが群がる現象なんてSNSなんてない昔からあるぞ
SNSにあげるの命かけてる奴らだけでしょ
むしろ、年間パスポートなくしたからそういうの減ったんやぞ
金持ちから見たら「夢の国」
貧乏から見たら「金の国」
庶民以下はもうそういうの諦めて
分相応に生きろ
地元の遊園地は入場料1000円だ
しょぼいけど
子供の頃は家族で旅行なんぞ全くできんかったぞ
ほんとな
更に差を見せつけられてるから批判してるんや
マジでこれ
抗議するならオリエンタルランド、な
なーんも知らないんだなお前
それ怖いからやめてw
もちろん禁止してる。
ただ、あそこは駅の敷地と公道が混じった場所で、法的に規制するのが難しいんよ。
撮り鉄が高価なカメラ持ってるみたいなもんだろ笑
それが出来ないなら諦めろ
いやボーナス全ツッパできる様な連中と家庭持ちで比べちゃいかんだろ
気を使える良い子達だ
別に夢と魔法の国だからってみんなに寄り添う訳ではないだろ。
ウィッシュの王国を見てみろよ。ほとんどの人の願いは叶わない。
親も入れないことは伝えておけよ
深夜から並ぶ人がいるなら
深夜から並ぶ人がいるならそりゃ遅くきた人は入れないよね
それだけじゃないの
夢というのはカネで買えるんですよ。それが現実です。
九州だとまず東京までおっさんのモチベーションがもたないよな。
そっから千葉とかさ。
行ったところでおっさんのテンションがあがることはないし。
もっとお金貯めてベルギーとか行ったほうが絶対面白いし。
まぁ今時、ディズニーに行けるだけでも結構なカネ持ちでしょうからね。
おっさんから見たら 女子供向け売春宿
ディズニーマニアってあのネズミとかが好きなのか乗り物が好きなのか、なんなんだろう
たまにテレビとかで見る園内のレストランはちょっと気になるけど
システムが複雑化して情報弱者はほぼほぼアトラクション乗れない
ここまで真正面から現実を突きつけてくる娯楽もそうそうない
嫉妬っていうか、そんなうわっついた奴らを放水車とかで駆逐したらなんか草ってのはあるじゃん
。
おっさんじゃなくて子供がどう感じるかだろ
男さんってマジで主観でしか生きられないよな
夫婦に娘二人の組み合わせでも男の入場者割合が上がるんだぜ
誰かに自慢したいっていうスネ夫的な性質なん?
まずそこからわからんのやけど
贅沢は敵!
ディズニーは子供の頃に連れていってあげるべき
何度行っても小学校の修学旅行で行ったディズニー程の感動は味わえない
他のエリア、アトラクションでも充分楽しめるでしょうに
シーのトイストーリー、オープン当時は8時間待ちとか見たけど
アホかと思ったわ
でもこれが幸せ?てなる価値観はよくないよね。
そんな奴らがパパ活女子とか、ホストとか始めて1人5万円の鮨屋でトラブル起こすんやろw
金なくてもやれることはいくらでもあると思うし。
あとディズニーは嫌い。人が多すぎる。
金払ってやるのに、四国88ヶ所巡りよりきついって何やねん。
日陰とかベンチも圧倒的にディズニーは少ないやろ。
コミケはチケットで入場時間区切って徹夜も始発ダッシュも無くなったから今はコミケの方が優秀やで
もっと高くていいよな
もともとディズニーは、大人が遊ぶ遊園地だからなあ。
周防サンゴとコラボしてた春休みに入ったけど
それでもスペイン村は大して並ばないし、ほどほどに活気があっていいよ
一泊20万ってミラコスタのスイートルーム並みだけど一般客室がそんなに高いわけないだろ
部屋の料金調べるまでもなくガセと分かるが何で騙されてんだ?
うーんそうか、夢でも天国でもなく地獄やったんかあ
単に親が行きたいだけ
普通に他のエリア回ったら子どもは十分楽しい
出銭ランド
可哀想だからおじさんの精一杯の知ったかにあんまり言及しないほうがいいよ…
おじさんの唯一の自己表現の場所なんだ…
数年後生きてる保証もないからこういうのは行きたい時に行くのがええで
その感動で重要な要素はディズニーなんだろうか?
学校の友達みなで楽しく遊んだからという部分が大きくない?
1年経っても同じ状況なら文句言うてもええと思うけどさ
お土産類や提供サービスの低下、
パレード、ミュージカルクオリティの低下
転売屋対策、徹夜組対策は無視…etc
コロナ以降、コロナにかこつけて普段できなかったありとあらゆるコストカットに走り、
パークチケットだけは嬉々として値上げしまくってきたディズニーランドに、
今更魅力なんざ皆無なのによーいくわ。
しかも新エリアは徹夜組のせいでエリアすら入れないとかクソすぎんだろ
普通ほとぼりが冷めた頃に行くよね
新エリアオープン日に行く連中なんてガチマニアばかりなんだからさ
ハドソンのデゼニランドを思い出したわw
映画観てるのが前提で、過去の遺産を食い潰してるだけ
ビッグサンダーマウンテンとかタワーオブテラーとか、ディズニー知らないで単体でも楽しめるアトラクションはもう作れないんだな
暴行罪やん
犯罪行為をなんか草って倫理観どうなっとるんや君は
マッマ「日本はね、お年寄りばかりがお金を持ってる国なの」
デゼニランドだろ
PC8801の頃からゲームで見たわ
初日にお子さん連れで行くもんじゃないだろ。
年々遊園地のグレード下がってるせいで「つまらなかった」って感想ばかり聞くわ母校の修学旅行
「夢の国で」「友達と」が組合わさってこそだと思う
一般人とやらも厚かましくなったよな
自分のほうがネズミーランドに金落としてるんだから入れろって喚くとかさw
信心はお布施だよ、ハハッ!
自分の人生がショボいからって他人もそうだって決めつけるなよ。
ディズニー行って家族で思い出作れるなんていい人生じゃないか。
だから抽選販売とかしろって話だろ?
早い者勝ちなら深夜だろうが並ぶ事ぐらい馬鹿でも予想できる。
ディズニーがわざと近隣に迷惑かけて客に体力的な負担を強いている。批判されて当然だろ。
急に主語でかくなってビビるわ
その短絡的な結びつけのクセをやめないとヤバいよ
あの地球はディストピア。
んな事はない
これも教育だろ
やまごみ信者かな?
じゃあ金の国じゃん
こんなコメント欄に居座ってる奴が金持ちサイドの目線で語るわけもないし
シーに関しては飲酒できるテーマパークとしてランドとは明確に差をつけてオープンしてるわけで
そもそも大人向けに作ってある
金どころか頭も使わずにオープンしたての話題スポットに入れると思ってるのが甘過ぎる。
こういう親ってパレードとかも子連れなら直前に来ても入れてもらえると思ってそう。
何の予備知識もなくコミケ突っ込むようなもんだな
もう普通の娯楽商業施設からは遠く離れてるんよ
モスクとかそういう宗教施設の方が近い
もし好きだったら悔しくて地団駄ふんじゃう><
ここまでして行きたがるのは何かを拗らせている感がはんぱない
「泣くな。不満を言うな。ただ努力するんだ。」
「お前らが休んでいるとき、俺は練習している。お前らが寝ているとき、俺は練習している。お前らが練習しているときは、当然俺も練習している。」
お前も親になって子供から「知識と努力の差」とか言われるといいね。
ああ、お前は知識もあるし努力もするから大丈夫か。
素敵な人生だね。
ほとぼり覚めるのは10年後じゃね
年間来場数に対してこんな限定的な数じゃ
もちろんそういう家族だけじゃないんだろうけど、どこそこ行ったとかすぐ自慢してくる面倒なママ友は身近にいる
貧困層って何が楽しくて生きてるんだろう。
ハハッ
黒人、女性、lgbtじゃないなら諦めるべき。
友達と一緒だからってのも確かにあるだろうけど、他のテーマパークじゃひたすらアトラクション乗って終わりでも、ディズニーなら並びながら話したり隠れミッキー探したりゆったり過ごす時間も取らされるから記憶にも残りやすい
物語に入ったような特別感もあるしね
新施設に今すぐ行かないと!
話題に遅れる!
マウント取れない!
…なんてお金ないのに無理するよりある程度お金貯めて公式ホテル+確約チケットとって食べたいの食べ、乗りたいの乗ればとは思うけどね
営利目的の資本主義なのは分かるんだが、グロいよなー。
全然違うんだが、ポケカ転売とかプラモ転売とかと何故か同じ気持ちになる。
男のソーセージをしゃぶってる女や、女のアワビを舐め回してる男は、ディズニー行く資格ないんだよ。
どのくっせえ口でミッキーとか言うんだよw
加齢臭放ち始めた大人は子供なしでは来れなくてええねん。夢を利用するか夢に逃げるかしか出来ねーんだからよお
子供の為じゃない子供向けの施設なぞグロいだけ。
貧困層にも慎ましやかな楽しみはそれなりにあるからな
まぁあとお前みたいにあからさまな虚言癖マウント君を弄って寝酒の肴にしたりとか
神社や公園で遊んでるらしいで
どうだろ
ハリー・ポッターは3年くらいで落ち着いてたと思うけど
>>181
今の子どもは1から10まで全部与えられなきゃ楽しめない感動できない感じになってるんだろうかねぇ
俺が小学生の時は友達といれば何をしてても楽しかったけどなぁ
それこそ潰れかけの遊園地のコーヒーカップをグルグル回してるだけでも十分楽しかった
ファンや一般客大事にして、ガチ勢冷遇しときゃ良いのに
因みに他人への自慢話で最も程度が低いのって金を持ってない人間がその手の自慢話を馬鹿にしてていざ金を持ったら途端にやり出す自慢話なんだけどな
なんか効いてて草
こんな場所で見え見えな嘘ついてるお前みたいな奴の方が、何が楽しくて生きてるかわかんねえよ
まあ、これが楽しいのかもしんねえけど
正直に言うとブランド価値。
ディズニーランドそのものが楽しいのではなく、
あそこに行って楽しめる自分達を演出することで
架空の幸せな人生を他人に伝えられる。
まさに夢の国だよな。
他のコメでも出てるけど言うて商業施設だし
別に金持ちでなくても計画的に貯金していれば行ける範囲だし半年1年経てばほとぼり冷めてオープン当初よりは行きやすくなるぞ?
別に貧乏人に門戸を閉ざしてるわけじゃない
見ず知らずの人間にショボイ人生と罵倒される親子
さすが美しい国日本だな
ディズニーが好きで、楽しみで来てる気持ちも本当やとは思うんやけど…他のくだらん欲求もあるんやろなァと思ってしまった
男であれ楽しめるのって才能やと俺は思っている
タダじゃねーんだから、金にあったサービス受けれれば良いだけ。
批判する理由がわからない。
金を詰まずともそれなりにアトラクション乗れるのはせいぜい何もイベントのない平日くらい
ほんこれ
先行の奴らの中に富裕層なんて大したいるのかね?
儲けだぞ?
くだらない
コレ。小さい子連れて激混みするようなところに激混み上乗せされるタイミングで行くのがそもそも間違い。ディズニーに限らず他でもそうだべ
抽選だけどさ
言うほど金ある無いとかの話の額じゃなくねか?
単身や子無し2人とかならボーナス全ツッパ出来るなら誰でも出来るレベルで他に金かけるものがあるかないかに見えるが、、、
日本語おかしすぎてお前が貧民なのだけはわかった
主観で生きてないとこの記事読んでオッサンの感想は出てこないやろ
いい年した大人がディズニーランドとか行くなよ
子供のためのアトラクションだろ
ディズニーで新エリアに行くことのできた子供は他の面でも親の恩恵を受けていろいろなチャンスや優れた教育を金で買ってもらっている
チャンスや教育に恵まれなかった(毒親の元で奪われた)だけで、もしそれがあれば凄い才能を発揮したかもしれない子供が埋もれてしまう可能性もあるということ
上流階級でしか金が巡っていない社会の弊害は確実にあると思う
もはや金が需要を凌駕してる。
ディズニーランドにいける私すごいみたいな感じ。
???
富裕層は、あんな混雑している場所には行かないよwww
貧富の差で言うと、
日本の政治家の平均年収4千万円。
東京の社会人の平均年収480万円
まぁ子連れなら富裕層なんだろうけど言うほど並んでるのは自分で稼いでる奴らばかりだしな
そもそも日本人は「初めて」「初物」が大好き
他に先んじて消費行動することが賞賛される文化がある
逆に行かれた側は後で行こうとしても行ったやつからあれこれアドバイスされたりして萎える
ついでに企業としても行った奴が自然と周りに宣伝してくれるから効率いい
取り戻された美しい国だねぇ
ありがとう格差固定格差拡大のための
規制緩和、構造改革、岩盤規制の破壊
アベノミクス
どんなものもそんなもんだよ。周りとワイワイはしゃぎながら楽しむのが良いと言う人もいれば、出遅れてでもじっくり準備して楽しむのが良いと言う人もいるし。
子供には夢を
大人にはお金という現実を
突き付ける場所から
擬人化した黒ネズミがお金を貪る為に
金持ちの子供には夢を
大人と貧乏人の子供には
お金という現実を突きつける場所
に変わったか。
行けないの悔しいでちゅかー
高いほうから何名とかにすれば投資した金額も回収しやすいだろうし。
お金の出せないファミリー層とかは値段が落ち着いたころいけばええやろ。
ネズミーマウスマーチなんて、今どき知らんやつのほうが多いやろ
それって、ポケモン遊べなくても他のゲームで楽しめるよね?と、ポケモン新作じゃなく中古のゲーム買ってくるようなもんだけど、お前は子供時代にそれされて納得出来るような良い子だったんか?
何が夢の国だよバカバカしい
1年くらい経ってからゆっくり行けばいい。
ワイも空いてきてから行くわ。
ある意味そう言う人には夢の国だと思ったわ
一歩外出ればこの親子と貧富逆転してるのも多いんだろうな
いや思うよ、あんだけ宣伝されてたんだから
女児に資本主義を理解させて
玉の輿になることを夢にしてくる
尚ガチの富裕層は行かない模様
ほんとだよ。オープンしてすぐは混んでるのわかりきってて、その上で入り口までも連れていく親も親だと思う。
切ない思いさせることない。
無理
金無いから無理とか言われてもそれはディズニーのせいではない
冒険とイマジネーションの海だからしゃーない
しゃーねーよ、新アトラクションは高校生あたりまで待ってから楽しめ。
内容はごもっともだが、ボクシングの神様から世界一愛された男に不満を言うなとか言われてもいまいち響かないよな
新アトラクションに殺到してる分、他は少しずつマシになってるはず
でも平日の休日(市制記念日とか)や貸切日の懸賞当てて、
親が有給取って行く方が更に空いてるけどね
ブラックで有休取れず平日休めなかったり、こつこつ懸賞応募することもできないなら、まあ
キャラも外国人過ぎて馴染めない
横からだけど、アンタは一体何と戦っているんだ・・・
よく本部の許可下りたな
666って数字の意味知らないのか
こないだ行ってそれ思った
うちの子キャラクター興味ないみたいだったから富士急よみうりランド西武園で十分かも
1人ディズニーできないヘタレで休日に家でネットしてる人生よりだいぶマシではあるんじゃね
映画が狂っててオワコンのイメージなんだが
途中からキモすぎる
グロいのはお前の発言なのだが
それはそうとディズニーはもともと子供にだけ向けた施設じゃないと思うけどな、子供向けの施設は他に沢山あるんだから時期選んで行けばいいだけ
最近のディズニーに夢は無いな
何が夢の国だ。チョイチョイ問題起こしてるしな
ある程度ありそうだが
どう考えても混むオープンに子供連れてくのはただの無計画だと思うけどな
計画性や予測、少しの我慢を教えるいい機会にしか見えんよ
これがグロく感じるのは繊細すぎるで
そもそも大人が捏造した夢を子供に刷り込むこと自体グロくね?サンタクロース文化とかも意味不明。100%嘘の捏造夢を子供に抱かせ「実は嘘だよ」と教え失望&恥を植え付けるのが目的だろ
失敗を恐れ社会で既に事実とされることのみを信じ疑問を追求しない&疑問を持つことも追求することも馬鹿馬鹿しいと思うような大人に育つだろう
学生のうちは友達と始発ででかけたり友達と並んだりするのが楽しいから別に話題に乗ったりするのもいいとワイは思うよ
子供連れ回すのはもうちょい現実的に入れそうになってからにしたほうが良いけど
期間限定エリアでもないのに今行く必要ないよな
別に夢の国だって慈善事業でやってるわけではないし
◯ッキー「もっとお金を払えばもっといい夢を見せてあげるよ!ハハッ!」
キャラクターに興味ないしディズニー映画も見ない身としては
友達とワイワイ楽しんだ以外の感想はない
二度と行くとは無いと思う
繊細すぎるやろ
それいうたら大人はなにもクリエイトできんやん
日本のサンタクロース文化はちょっと今現在無理が出てきてるけど、出てきはじめのころは今とは状況が全然違うんだからお前の現在の価値観で裁く事じゃない
不吉過ぎるよね。パチカスくらいしかありがたがらない日だ思う
ミラコだけどコロナ前はルームサービスもスタッフが部屋まで持ってきてテーブルセッティングしてくれたけど今はセルフだし、メニューも減りすぎ
リゾット復活させてくれ
ダミアン「ぼくディズニーいきたい」
インスタの為じゃない?タレントとかインフルエンサー以外一般人はそんな競わなくてもと思うけどその一般人の間でマウントの取り合いのマウテンクライマーなのか
並ぶ根性もお金もない?知らんがな
パパ活女子とかホストとかいう言葉を使いたくてウズウズしてる時点でお察しの※125ではある
夢を『売ってる』んだよ
娯楽に平等も公平もないよ。
お金があれば利用できるし、なければできない。
それが現実であり事実。
「できない事もある」を知るのは生きてて普通の事だから。
むしろ親や周囲が子供に被害者意識を覚えさせる事の方が良くない。
言っちゃ何だが成功者はほんの一部で成功者が総取りってのは古今東西不問でそうだったしこれからも大きく変わることはないだろ
正直金の加減で埋もれる才能ならその程度でしかないってことだし
あと付け加えるなら上流層にとって最も都合が良い状況ってやたら愚痴ばかりで自分では何一つ行動せずいつも自分以外の誰かが行動するのを待望するだけのお前みたいな人間が増える状況な
その上激混みで子連れには過酷
最早ファミリー向けの場所では無くなりつつある
東京始め南関東一帯は地方から出てきた田舎もんで構成された日本一巨大な田舎だししゃーない
ここんとこ混み過ぎてて一度も楽しいって思ったこと無いわ
コロナの時が一番よかったわ
激混みの中並ばせるのも可哀想だし
カネが全て!ディズニーはクソ!って言いたいだけの結論ありきな話
入場料払ったら、アトラクション以外は入れると思っていた。
文句だけってとこだけ否定しとく
少しでも上に行くためにいろいろやってはいたが父親の借金返済に10年くらい付き合わされて貯金0の30代になってもうドロップアウトでいいかなとなってるのは事実
ちな父親の口癖は「お前が金を出さないならお母さんと一緒にタ○んでやる!」な
自分はもう無理だけど不幸な子供が減って“普通の”子供が増えるのを願ってるよ
資本主義における夢とは金持ちになることだ
なので夢の国を名乗りながら金儲け全開でぼったくりに行ってもそれが正しいんだ
納得して金払うやつがいる以上それが正義なんだよ
実際ディズニーランドの象徴シンデレラ城は絵に描いたような美女が金持ちの王子に気に入られて玉の輿に乗る映画やからな
バツとか紙とかくれそうなネズミだな
面白いものを作ろうと言う気概もなく流行りだからとポリコレに媚びてつまらない作品を連発しても平気な連中だ
最近反省したって言ってるけどそれも儲からなかったからやーめたって言ってるだけ
ポリコレやめても面白い作品作るのは無理やろな
しょぼい人生送ってそうw
普段でさえ人気アトラクションは長者の列なのに
新エリアがどうなるかわからんわけではあるまい
どんな感じなのか想像もつかないけど、
これから家にいながらディズニー体験できるようになったらいいね
アナ雪やアリエルは分かってもミッキーってなに?って感じだしな
健全な陰陽がなくて拡大一辺倒だよね資本主義
経済は巨大で複雑で人工物でありながら自然環境と同じく人智の及ばないものかもしれない
そう考えれば資本主義も、生物としては出来たばかりで淘汰が進んでない大脳新皮質という不安定な器官よりも更に新しい未熟な器官とも言えよう
まだまだこれから何万年もかけて、世界中のほぼ全企業が倒産する大量絶滅を5回6回と経験して安定していくしかないのかもしれない
子供がいるからとかファミリーだからとか関係ない
金を払っている以上それは等しく客でありそこに格差はない
また、入園料を多く支払った客は普通の額で入園した人よりも待遇がいいのは当たり前
レジャーだって贅沢なんだよ
働いて稼いでもその贅沢をできない人間だっているんだわ
ガキを休ませて平日にディズニーなんかいってんじゃねえよ
労働者達のことかな…?
文句を言う奴はみんな解雇したから幸せな奴しかいないよ
気の毒な親子に唾吐く様を見て笑う記事ですね、分かります。
オリエンタルランドからしたら、プラスにしろ、マイナスにしろ、話題になってほくそ笑んでるんだろうね
街並みだって海外を模してるのかもしれんが、偽物感はんぱない。
そしてただの着ぐるみ。
ライド乗ったって明らかなロボットが反復運動してるだけじゃん。
冷静になればこんなくだらんとこなぜ行くかね?子供ならまだしも大人が。
新しいものに群がる、群がるからどうにかして儲けようっていう国民性だろ
全員とは言わないがこんなのが多いのもな…
そもそも金で解決出来るならマシなほうでは?
全然違くて草
頭ハッピーセットかな?
銭ゲバランド🐀
言うほど最近だけか?
日本が貧しくなっただけ
みんなで行くから楽しいんだぞ
カラオケやラウワンも楽しいやんけ
それと同じや
ボランティア団体の慈善事業ではなく営利企業がビジネスでやってるんだから
流石にペドはNG
CM見たり行った友達の話聞いたら「行きたい」と言う子はいるけどね
それで一度は連れて行った上で子どもに判断させた方がいいとは思う
ランドだけじゃなくディズニー映画も昔からそうだろ。
金ではないけれど、アリエルは人間の足をもらうために声をさしだしたし、アラジンは魔法のランプを手に入れるため危険な洞窟に入る対価を払った。
なにも払わない人間に夢は降りてこないよ。
まあ、去年公開された映画は、なにも努力してない少女が、降ってわいた力で王様が努力して築き上げたものをぶち壊す話だったけど
公式サイトの限定販売で高額で売るとかならまだ分かるけど
ただまぁ何をするにも安くない金かかるから自費では行く気にはならんかなぁ
少しすら考えなくてもわかるだろ
むしろ今ならランド側が空いてるって事もある
そういう意味で現世の価値観で夢の国の謳い文句はあながち間違ってはいない
ニセコのように
親のエゴだろw
仮に誰か雇ってチケット買っても人件費かつチケット代で高額すぎるわ
ただでさえ入園料吹っ掛けてるんだし
入れなかった奴らに文句言わせてる方がマシなんやろ
どうせそういう奴らはまた行くだろうし
それをやるといって、蓋を開けたら入場料も入場者も増えてた件について
そもそも子供はこっから入れないって
言われたらら行きたかったーって思いは
するだろうけど、オタクでもないし
SNSで自慢したいとかもないだろうから
いち早く行きたいって思ってないと思う。
貧乏人が行く場所でない。
なんで金持ちと同じように楽しめると思うの?
楽しみたいならもっと働けよ
ちゃんと金を稼いでから出直せよ
馬鹿
つーかしばらくすれば普通に入れるようになるのに、わざわざ激混みのタイミングでいってチケットとれねぇ入れねぇって当たり屋かよ
本気なら周辺のクソ高いホテルとって始発前に並ぶとかすりゃいいじゃん
知らないで行った情弱はそもそも
早く気づけ
オープン早々に乗り込もうってなったらそりゃ争奪戦だわ
普通の人はそんな場に乗り込まないんだよ、子供をそういう争奪戦の場に連れていくな
混む所にわざわざ自分から突っ込んでいってる癖に被害者面すんじゃねえよ
ポリコレ棒振り回してる連中なんて、何に対しても厳しいというか容赦ないだけだろ。
庶民には手が届かない金額ってわけでもないんだし、行きたいなら金貯めれば良い。
バーンと来い
コロナ化で悪い夢から覚めなかったのかな?
早くその子供部屋から抜け出そうな
バケパも取れてないのにオープン日に連れていく親がおかしいw
オリエンタルランド
バケパも取れてないのにこんなオープンしたばかりの日に連れていくのは親がおかしいよ。
オリエンタルランドだってなんだし。
スペードのエース♠のチケットを持っていけば入れるぞ😄
PSディズニー映画『ピノキオ』より
かといって連敗中のボクサーにこれを言われても響かない。
つまり他人の言うことなど決して響かないのである。
アメリカ合衆国🇺🇸のアメリカ軍がベトナム戦争で、敵の戦意を喪失させる為に心理戦で殺したベトコンの口にスペードのエースを咥えさせていたそう!
NHKの番組より
お金が無いと入れない天国🤣
令和の免罪符🖕
たいして記憶に残らんしな
俺なんて
ジャングルクルーズにカバがおったかどうかも怪しい記憶
ディズニーランドはファン向けの施設
行くだけ金と時間の無駄
水族館とか博物館のがエエよ
サンリオピューロランド 最高!!
こんだけテーマパーク需要があるんだったら、もう一つ作ればいいのに
任天堂がんばれ
ディズニーコンテンツがそんなに好きでもない事に気付いてしまった
映画はポリコレで酷いし
人多過ぎんだよ
じゃあもはやどこでも良くないか…
花屋敷とかあるじゃん^^
サンリオピューロランドの方がディズニーよりも安いし、室内だから天候に左右されないし良いと思うんだがな…
令和のバビロンの城門
これ
画像の年齢の子なら広い公園連れて行った方が喜ぶよ
親が行きたいだけ
体力も必要だな
夜中の2時から並んで休まず歩き回って乗り物乗ったらゲロ吐きそう
馬鹿みたいに金使わないけど年間30、40万ぐらいは落としてるオタク結構離れたと思う。
さよならディズニー。
何の講義?夢のあり方について?
それができないなら諦めろん
行ったら楽しいんだけど人多すぎて疲れる
つまんねーからよ
エリートなんて教育虐待された奴しかおらんから他人に寛容になれるわけない
そういう奴ってこんなところで自慢しないと思うんだよな
匿名だし
年パス廃止した後の方が利益増えてんのよなぁw
任天堂エリアも今は海外の旅行客増加でモタモタしてるとエリア入園券手に入らないしな
秋にドンキーコングエリアが追加されたら、なおさら激戦かと思う
ディズニーもオフィシャルの宿泊パッケージ(新設のディズニーホテルは満室でも他のディズニーホテルなら比較的予約しやすい)で、新エリア体験確約プランとかあるし、金払えば確実に入れるよな
そうなんだよな、子供向けじゃないんだよ
信者向け商売ってやつに変わったんだよな
利益をアホみたいにあげてる商いのほとんどがこれよ
ようは金の使い方がわからない小物が金持ってるだけ
金のほうが逃げてる
その目的は違うぞ
記念日にかこつけて需要を喚起して商売してるだけだぞ
最初からサンタクロースなんかおらんと教育しても別にいいんだぞ
疑問を追及し足りないんじゃないか?
横からだが、グランシャトーっていうパークビュー、テラスつきの全室スイートルームカテゴリーみたいなのだと、普通に一室30万以上するらしい
しかも朝食料金別らしく、なんだかんだで40万とかいくようだ
普通のカテゴリーだと土日でも10万あれば泊まれるようだが
なおどちらのカテゴリも予約できる日程全て満室
今の日本じゃん
離れる人間が落としてた金 < 依存して残った人間が落とす金
ソシャゲと同じような構図だな
これさ、中学生の修学旅行とかディズニーなんだけど価格やばいよな。我が子が行く頃に何万用意すりゃいいんだよって今から震えている。一方、低所得者だとこの修学旅行も援助があるからなんか微妙な気分になるよ。
普通の夫婦やカップル全否定なの草
眠り姫も白雪姫もなにも対価は払っておらず、最後に王子様と家族と幸せになってる。
ラプンツェルなんか髪切ったけどそんだけだし。
別に対価よこせなんてディズニー映画は言ってない。
ヘーキヘーキ
ソシャゲで例えるなら、月パスのみ微課金の客が、配布石少ないガチャ渋いってボヤいて引退するようなもの
新コンテンツで課金ガチャ回して完凸するような客が優遇されるのは仕方ない
童貞も禁止な
コカインとか持ってるやつが言いそうなセリフだな
オープンの日はディズニーシーのファンタジースプリングス以外のエリアはガラガラだったらしいね。
ソアリンですら30分待ちだったとか。
キャパが小さいから事前予約しないと情弱の子供小さい家族は乗り物もそう乗れないよ
サンリオ行くならちゃんと事前予約しないとご飯すら楽しめない
ディズニーとイクスピアリのほうがまだ潰しが効く
別に修学旅行がディズニーから変更になっても行く地域が同じなら大差ないと思うんだけど…たしかにディズニーやめて水族館とか美術館とかになれば入場料は数千円違うけど、修学旅行費としては誤差の範囲じゃない?修学旅行にディズニーだと関東以外なんだと思うけど、修学旅行のプランでディズニー有りと無しで数万とか金額違うわけではない。修学旅行ならホテルだってディズニーの公式ホテルではないでしょ?まあ、パーク内でポップコーンやチュロスとか食べ歩きやお土産でお金はかかるが、行き先がディズニーとか関係なく修学旅行でお小遣いって学校できまってるから関係ないよな。
それで来年度からディズニーは行かないとなったら「子どもがディズニー楽しみにしてた」とか文句言わない?
それとも修学旅行を理由に「子ども(子持ち)を優遇しろ」と言いたいの?
プレイベントでよく分からんインフルエンサー呼ぶよりはファミリー呼んだ方が企業イメージ良かったし将来の顧客確保にも繋がったような気がする
今までのように日本人メインならよかったが、インバウンドで外国人まで取り込もうとしてらそーなるよ。
数年前から中国人の観光客も多かったが、最近は更に中国人転売ヤーまで増えてるからね。ダッフィーのグッズで話題になったが、ダッフィー以外でもイベントとかのたびにイベント限定のグッズで転売ヤーが集まったりしてる。
金額より事前準備の面倒くささに行く気がしねえ
ディズニーランドは客層を考えると子供のためだけの場所じゃないからのう
てか、多少日本人が離れても、今ならインバウンドで中国人韓国人がワサワサいるから大丈夫だよ。
非正規とかバイトは、時給で選ぶ人と内容で選ぶ人がいるから。ディズニーを選ぶ人はよほど近場に住んでいるか内容(ディズニーで働くこと)で選んでいるから、時給は関係ないと思う。逆に時給で選ぶ人なら、他でバイトする。ディズニー近辺に住んでいるなら東京近いし、交通費支給を東京で探せばいい。
何を今さら。前から言われていること。
遊びだけでなく、塾や習い事のような学ぶことにも差がでる。大学進学だって国公立限定なのか私立も含めて進学先を選ぶのか、親が出してくれたお金で進学するか、奨学金という借金を背負って進学するか、はたまた進学を諦めて高卒で就職するか。
ディズニーなら行けなくても「羨ましい」と思う程度だけど、進学のような人生に関わることもある。
「いや、ディスニーに行けるだけでもなかなか上等な暮らしだと思うんだが?」
数千ってw
数万違ってくるんですけど。優遇しろなんて一言も言ってないのにすぐそういう方向にクレーマー化させるのって子なし特有の何かの病気じゃなかろうかとさえ思う。スレッドですでに高額になってる、貧富の差があるって話題が出てるのに費用面の話が子供優遇しろに行き着く想像力がきついわ。
もっと安いところ選べばいいのに親としてのプライドが勝るんだろうか
パヤオのアニメをなにがなんでも見せなければいけないというような感じで
✕ 最近
◯ 前から
基本的な気質が似てるのかも知れん、て思った
年パスで毎週通ってたあの頃が懐かしい
行こうと思えば行けるしそもそもファミリー層なんてほとんどが車持ちだから関係なくない?
ワイが子供の頃はオープン前にはついてたぞ
子供をダシにするな
地方のディズニーヲタクが転売ヤーからグッズ買ってるからね
転売ヤー排除しようとすると地方勢がギャーギャー文句言う
とっくにそうなってて
そうすることによって民度下がりまくってるw
高い金払ったんだしルール上問題ないから多少マナー違反なことをしても得した方が勝ち!みたいなのしかいない
新コンテンツで課金ガチャ回して完凸するような客の民度がヤバすぎていまどうしよう…
とりあえずそいつらから絞れるだけ絞ってから考えよ…になってるからめちゃくちゃ環境悪い
プレバケパとプレファンダフルに一般スニーク混ぜ込んだの忘れてないからな
金払った人が優遇されてなかったからいまのこれ
課金チケ買ってないやつは本来入れさせてすら貰えないのが当たり前ってことで
オリエンタルランドがこれでいこうこれは儲かるぞってなったのは
ファンダフルでもバケパでもなくおこぼれ欲しさに一般スニークに集まり散らかして
危険行為を繰り返しまくった一般ゲストのせいだよ
年パス勢じゃない人達はいまのあたおか値上げ金額の前の額しらないからさ
年パス勢は金使わない!とか言うけどみんなそこそこ使ってたんよ
みんな6~8000円のコース料理を月2ペースで食べて
5000円のアフタヌーンティーを月1
グッズ発売日には両パーク合わせて10万くらい買ってとか普通にやってたんだから驚きだよね
そのレベルでもヲタクの中では最底辺くらいの課金レベルだから
新ゾーン、テレビ等で色々取り上げられてるけど、
ガンガン料金上がってる割には
設備に進化がないなぁと感じてしまった
新しいものを感じないというか
外人すごいぞ
マニアっていうかヲタクはみんなそう思ってるから大丈夫だよ
東京ディズニーシーっていうフランチャイズでしか出来なかったオリジナリティの世界観の良さ全てをぶち壊した
寄せ集め輸入エリアだから新しいものを感じなくて当然
ほかの国には既にあるアトラクションや設備の日本で人気でそうなもんをなんとなく持ってきて置いただけ
コンセプトもゴミ、何もかもゴミの金儲け用キャラクター媚びエリアだよ
ワイの父親は家族のために並ばされてた笑
所詮夢の国なんだから夢に浸りたい人の行く場所だろ
ヤク並価格でいいと思うよ
そろそろ気付こうぜ
ショボい人生だと言う事もショボいなw
しかもインフラになってるとかでもないししょうがないんでは
子連れなのにダメなんですか?とか思ってそう
優遇されるのが当たり前みたいな
そんな家族相手にしなくて良い
コミケだって数十年前は徹夜するような事はなかったが徐々に並ぶやつらが増えてついに徹夜組がでるようになり規制が入る、
ディズニーもこのまま並ぶ数や徹夜組とかでるようになったら規制するだろう、
そうなると今度はネット上などでチケット争奪戦がおこり、転売ヤーとか出てくるんだろうな
ホントそれだな
今の観光地はみんな似たようなもんだろう
訪日客からすれば超円安時代だから値段上げてもフトコロへの影響は低い
日本人客はカネ持ってるウェーイ勢、若しくはガチ勢がカネ落としてくれる
いずれにしてもイッチャッてる方々だけが集まる空間というw
逆だろw
長い目で見たら「カネ払ってんだ!文句あるか!」勢しか残らんぞ
ディズニーのチケットはチケットレスだから転売出来るのか?とは思うけど、グッズ関連ならすでに転売ヤーがわいて問題になってるのよ
一番安いセレブレーションホテルにバケーションパッケージで泊まれば確約で入れると思うけど、それすら払えない払う価値無いと思うなら来年とか時間経つの待つしかないよ
ディズニー映画は好きだけど、実在の施設は選ばれた猛者のみが利用できるのよ
迷信信じてる奴ってオウムとかなんかされたの?
とりあえずアニメ辺り無駄にたたいてる老害匂いプンプンしてそう
ホームレスや中国人を雇って経済的回すだよ。
Switchやポケカ時そうだったし
熱中症なったのはお前が弱い人間だったか、親が毒親だっただけでは?
金持ちより子持ち優先しろと読み取るのヤーバイでしょ。
子供優先しろとは思わないけど、前の日から周辺で待機するような非常識な奴らをパークの中で待たせるくらいなら、始発より前から待ってた連中隔離して翌日最後尾につれてく位のことはして欲しい。前の日から待つみたいなの大人気で済ますのをやめてほしいわ。普通に迷惑行為やろあれ
というかこれテレビ局がいつも通りこういう風に切り抜いただけじゃねーの?両親は有料エリアに群がるなら他が空くかもとあえて今日入場した人達で、元々そっちに行く気はなかった。で入れないエリアにたくさん人が吸い込まれていくのを子供が眺めてたら動画くらいの入れないよ〜位の言い方はするし。
それなのにわざわざ入り口から1番遠いところまで子ども歩かせて「入れないって〜」ってやる親がアホすぎるでしょ。
オープンしたのはド平日の木曜日だし、そのために学校まで休ませて可哀想。
なんで?って聞いたら、ディズニーは混んでるから嫌い、レゴランドは空いてるから好きって言われた
子供から見たら、そんなものだよなと思った
レッテル貼りこわっw病気だね。
そもそも最初に子どもを盾にしだしたのは子持ちだよ。
夢の国なので何十分も行列に並ばされるのが嫌だ
海外旅行と思えば喜んで札束で引っ叩いてやるよ
未だに単芝生やしてる奴ってなんかアレっていうか、時代に取り残されてる死にかけって感じするよな
料金3倍でも行く人は行く。
恐らくそのレベルのヲタなら今でもワンデーでなんとか通ってると思う
もっと底辺課金、ショーやパレード目当てで朝から場所取りする客(いわゆる地蔵)、そのくせグッズや飲食にはたいしてお金を落とさない年パス客(キャラ好きではなくダンサー目当てとか)を運営側は切りたかったんじゃないかな
例えば家族でバケパだと、一泊2日だけで30、40万することも普通にあるし、さらに配る用の大量のお土産も購入するし、客単価が全然違う
このレベルのヲタがみんな離れたのが誤算だったんだろうなと思う
ご飯食べたいグッズ買いたい勢の年パス民は殆ど通うの辞めちゃったよ
行って年4くらいじゃないかな
このレベルの課金勢はいまの内容(フード、グッズ、ショー、グリ)に全く納得できてないし魅力を感じてない人が多い
でもたいしてお金を落とさない人達はディズニーリゾートやディズニーのヲタクなのではなく
ダンサーやアクターのヲタクなので追いが卒業するまで普通に通う
いまは厄介ヲタクとワガママ家族連れと頭弱成金ティックトッカーやなんちゃってインスタグラマーばっかりで本当に民度がやばああ
もう今そうなってる
課金こそが全て、課金が出来なければ思い出は手に入らない
ただいくら金を積んでも、先着順というスピード勝負の世界には勝てないから金持ちであっても厳しい世界ではある
これも結局ディズニーと一緒やろ。何を言うかではなく誰が言うかが大事。テーマパークに行くのではなくディズニーに行くのが大事そういう事。
なぜ貧乏人と富裕層が同じ土俵に立つことを主張するのか。
それ自体が傲慢。
芸能人プレで招待する特別扱い万歳のテーマパークだぞ
周りのホテルとかにも金ばらまけない人間が言っても悲しい思いするだけ。
残念がってる暇があれば旧地区に並んどけ
そっちの方が競争率下がって回りやすいかもだぞ(この凡人考えすら多くて悪手かもしれん)
子供が泣いてるのにいい年した大人がはしゃいでるのはみっともない
子連れだが、ディズニーにあえて行きたいと思わんのよなあ
なんで貧乏でも夢が見れると思ったの????
子供を盾って、認知が歪みすぎでしょ。
普通に今の時期は中学生がディズニーランドに修学旅行へ行くんで親通しの間でも話題が出るんだよ。子供がいたら子どもの話しが出るのは至極当たり前で自然なことなんだけど、盾ってなんなの。子供にも親にも失礼極まりないね。
こなしってみんなこういう思考回路なの?やばくない?
(アトラクションがジェットコースターばかり、
タワーオブテラーは上下に動くので慣れない動きでヤバい)
5分ごとに1%引きで24時間経過で5~6万円まで値下げ
露骨になってきただけだね
ここには夢も希望もない
数年待てば混雑も落ち着くんだから空いた頃に行けば良いよ
わがままを通すには金か時間が必須だと子供に教える良い教材
徹頭徹尾子供に苦労させずに楽しませる、それが夢を見させるということや。それが出来へんやつは行くな。しんどいだけや。
ここが東洋一の遊園地ヘズニーランドか!!
そもそも出来てすぐなんてなんで行きたいんだ。いやそもそも大混雑の夢の国なんて心底興味ないゆえに不思議だ
コメントする