0 :ハムスター速報 2024年06月09日 12:00 ID:hamusoku
獺祭 おためしセット
https://amzn.to/44Rhq8g

何回読んでも理解できない... pic.twitter.com/RgmhesQgYl
— ユージ (@yaesutokyobashi) June 7, 2024
年寄りが現役だった頃は「サービス」残業じゃなくて残業代出てたもんね😅
— 東方仗助👍 (@sakanatosansai) June 8, 2024
給料袋が立った世代からサービス残業を求められてもね😅
思いやりの使い方間違えていて草
— インベスター・スカイワーカー (@invest_skywork) June 8, 2024
若くない方は思いやりにシビア。サービス残業をするなんて一人やるせいで他の人もやらされることになる迷惑を考えてくれなくて寂しい。思いやりに欠けている
— あいもめ@ラノベ作家になりたい! (@aimome_syosetu) June 8, 2024
1:名無しのハムスター2024年06月09日 12:05 ID:2bJRgNBd0
さすがにサビ残強要はちょっと……
2:名無しのハムスター2024年06月09日 12:05 ID:6a8vypue0
いや、どの世代もやらねーだろ
3:名無しのハムスター2024年06月09日 12:06 ID:5lriCj470
ブラック企業経営者かな
5:名無しのハムスター2024年06月09日 12:06 ID:Aqk716Jt0
やらせてた側の人間だな完全に
6:ハムスター名無し2024年06月09日 12:06 ID:dTxTGrbD0
自分らの社会保障という神輿を少ない人数で担いでくれているのに、さらにこの言い草
思いやりが欠けてるんじゃないですかねえ
思いやりが欠けてるんじゃないですかねえ
8:ハムスター名無し2024年06月09日 12:07 ID:aGovDEJL0
終身雇用で死ぬまで面倒見てくれる時代ならサービス残業もアリだったんだろうけどね
9:ハムスター名無し2024年06月09日 12:07 ID:OoE9MrFK0
逆に見たら若い人にサビ残強要する優しくない会社なのか?
ブラック企業の自覚を持てよ
ブラック企業の自覚を持てよ
10:名無しのハムスター2024年06月09日 12:07 ID:CPexfww10
古代ローマの奴隷ですら給料を貰ってたのに…
11:名無しのハムスター2024年06月09日 12:08 ID:vpp3R4.B0
年寄りって若者の貴重な時間を奪う事に何の躊躇もないよね
14:ハムスター名無し2024年06月09日 12:09 ID:CzQS2DTU0
タダ働き推奨か
15:ハムスター名無し2024年06月09日 12:10 ID:ntUcPLXY0
サービス残業が発生することこそ問題では
放置してきたから労働環境が悪化したんじゃないの
放置してきたから労働環境が悪化したんじゃないの
19:ハムスター名無し2024年06月09日 12:11 ID:01MBmFwJ0
老人は思いやりに欠けている。労働者に大した金を払わないのに、なおかつ搾取しようとしている
20:ハムスター名無し2024年06月09日 12:11 ID:JhZ8d3Oa0
うちは残業代出るだけマシかなと思ってる。
それにサビ残とかと思いやりはどうやっても結びつかない。
それにサビ残とかと思いやりはどうやっても結びつかない。
21:名無しのハムスター2024年06月09日 12:11 ID:jiFg3Jd40
バカじゃねーの?いや、バカなんだろうな
22:ハムスター名無し2024年06月09日 12:12 ID:pmedhed30
残業に給金ださないなんて思いやりが足りない
23:名無しのハムスター2024年06月09日 12:12 ID:2IcWHmIQ0
他人を動かしたいなら金出さなきゃ
25:ハムスター名無し2024年06月09日 12:13 ID:PVExkcFa0
サービス残業ってぶっちゃけ奴隷タイムだからなあ
俺んとこはノルマ制だから残業すれば儲かるシステム
早く帰りたい時は帰れる
俺んとこはノルマ制だから残業すれば儲かるシステム
早く帰りたい時は帰れる
27:名無しのハムスター2024年06月09日 12:13 ID:5lriCj470
あなた達を支えるために社会保険料をたんまりと引かれているのに金にシビアとかどの口が言うんですかね
29:ハムスター名無し2024年06月09日 12:14 ID:jcqakO810
サービス残業を求めるのは思いやりが欠けている
35:名無しのハムスター2024年06月09日 12:15 ID:wNqEX.Pw0
誰の給与からお前の年金が出ると思ってんねん
37:名無しのハムスター2024年06月09日 12:15 ID:Gujk.bzv0
社員にサビ残させる会社が一番思いやりがねぇよ
45:ハムスター名無し2024年06月09日 12:18 ID:Wm.VWmD.0
サービスしても見返りが全然ないってわかっちゃったからね。もうやらないよ
47:名無しのハムスター2024年06月09日 12:18 ID:JV.jrz.D0
思いやりが足りないのは爺の方だよな
50:名無しのハムスター2024年06月09日 12:18 ID:BBZt8sGH0
若い人じゃなく
奴隷として見てるんだろうな
奴隷として見てるんだろうな
51:名無しのハムスター2024年06月09日 12:19 ID:lMdDeFKV0
労働に対しての対価を払わないのは労働基準法違反で犯罪だよ。
サービス残業している人も法律違反。
サービス残業している人も法律違反。
52:ハムスター名無し2024年06月09日 12:19 ID:DatC6IkA0
老人共の狂った言動にはこちらが虚を突かれっぱなしですよ
53:名無しのハムスター2024年06月09日 12:20 ID:.a4iNfrF0
その理屈だとサービス残業をやれば思いやりが芽生えるって事になるけど逆やろ。サービス残業なんかさせられたら逆に恨みが湧くわ。思いやりの心なんざ永劫生まれません、性格捻くれます。
54:名無しのハムスター2024年06月09日 12:20 ID:ZHXqNaJA0
人件費削りたいなら経営者が24時間馬車馬のように働くべきだよ?
それでも足りないなら親でも配偶者でも子でも親戚でも使え、話はそれからだ
それでも足りないなら親でも配偶者でも子でも親戚でも使え、話はそれからだ
55:名無しのハムスター2024年06月09日 12:21 ID:AUQhL2m50
まず自分達が率先してやれ
56:ハムスター名無し2024年06月09日 12:21 ID:Ts8iOBHA0
60代ってバブルを謳歌した世代だろ?
自分の立場からしか物が見れない老人にはなりたくないなって思いました
自分の立場からしか物が見れない老人にはなりたくないなって思いました
57:ハムスター名無し2024年06月09日 12:22 ID:U3duCdRh0
おもいやり搾取か…
獺祭 おためしセット
https://amzn.to/44Rhq8g

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
思いやりが欠けてるんじゃないですかねえ
ブラック企業の自覚を持てよ
お前マジで死ねよ
放置してきたから労働環境が悪化したんじゃないの
締め切りすぎてるのにいつになったら仕事終わらせる気なのか
それにサビ残とかと思いやりはどうやっても結びつかない。
人をタダで使いつぶしたいとかさ
ほんと死ねよ
俺んとこはノルマ制だから残業すれば儲かるシステム
早く帰りたい時は帰れる
経営者一族様を崇め一生を捧げ、経営者一族の更なる繁栄に貢献しなさい
ということ
奴隷に与える金があるくらいなら、経営者一族の子供の小遣いを増やす方が優先
若者への思いやりが足りないの
それを掲載する方もまあまあ頭どうかしてる
定時内でも年寄りがサビ残してた頃より仕事量多いと思う
物事の道理に対する認識の合致などあろうはずがない
みんながしてるから自分もしなくちゃと考える可哀想な世代がいたんだよ。
ブラック企業であることに誇りを持ってるだろ
全く必要のないサビ残は諸経費(電気代・水道代・人件費・ガス代等々)を無駄にするだけで何も効果出ないと思う。
お客が18時以降に来いとか朝8時までに工事終わらせてとか平気で言うので。ちな同じ日で同じ現場。
奴隷として見てるんだろうな
サービス残業している人も法律違反。
それでも足りないなら親でも配偶者でも子でも親戚でも使え、話はそれからだ
自分の立場からしか物が見れない老人にはなりたくないなって思いました
言い悪いは別にしてそういうので回ってた時代は確かにあった
その2時間分は残業代を請求できる権利があるのになぜそれをしないの?
人に迷惑をかけない程度に思いっきり楽しんでから死んでもらおう
そら税金で毎月アホみたいに持っていかれるの見てたらそうなるでしょ
それでサビ残要求されて断ったら思いやりに欠けるとまで言われるの面白すぎる
コキ使ってきた国だからそりゃこういうクソガイジ思考になるよなw
だからこいつらに対して思いやることもない
逃げ切り社会にしてるのはガキ自身
親の時代を聞いたら怖すぎた
子供居るのに早く帰ろうとしたり飲み断ったら嫁の尻に敷かれてると笑われるから帰れない
24時間働けますかとかいうCM流れたくらいだからブラックだらけだったんだろうな
スライドして貰えてるか考えて発言してね
給料、賞与、昇給、年功序列で右肩あがり。
且つ、終身雇用も疑わない世代の発言。
現代は上がるのは税金だけです。
自分の時間を無給で差し出すわけないじゃん!
これや
マスコミの自演だろ
ベタすぎ
サビ残当たり前の会社で定時帰りしてるバイトの俺にたぶん年下の社員は死ねと思ってるだろうな
というか会社から怒られるよなw
サビ残をしないのは会社と周りの人間のことを考えない知的障害者
会社のためなら無理なことでもするのは人間として当然って時代あったからなw
今もその実感が得られるようならみんな普通にサビ残するさ
何十年も前の画像掘り出してきて遊んでるのはちょっと…
数十秒、数分の鍵閉めたり電気消したりするだけの単純作業すらやらないのはどうなの、って思う。
自分は裕福なので年金辞退する」って
実業家や学者からも聞いた事がない。
どれだけがめついんだろ。
あらかじめ言っておけば?それか当番制にすればいい
それを分かってても若者を思いやらない老人は思いやりが足りないよW
若者はサービス残業しまくてまーす。
客が金額に見合わないサービスを強要する日本って国があるらしいぜ
人への思いやり?
そんなん口実にしてタダ働きやらされるのはもう勘弁だ
ウチの会社はバブルの時も残業って概念なかったぞ。
皆何となく残ってて、何となく仕事してた。
仕事内容も量も時間も今より緩かったな。
人手不足解消じゃね?
どうせバブル崩壊とか失われた30年を今の若いやつらのせいにしてるんだろうし
もちろん、虚業でなく生産職に就いてたご高齢者は心から労いたいとは思うがね
老人はサビ残をさせるので遵法精神が足りない。
若い人はサービス残業しなくてとても寂しい
――私は虚を突かれた思いがした。
ハムはニュースまとめじゃなくて、Xまとめたサイトだからな。いつからこうなったか知らんけど、気がついたらソースの大半がXになってたからなハム
それができん経営者は失格。
この爺さんとか台湾人とか、金に執着するな、奉仕しろって他人に言ってくる奴いるけど、自分が同じことを強制されたらどう出るんだろうな
サービス残業が許されたのは終身雇用で最後まで会社が面倒見てくれたから
終身雇用が消え去った今社員と会社をつなげるものはお金だけ
会社はちょっとでも経営が傾けば簡単に社員を切り捨てるし社員もお金だけの関係に愛社精神も何も無い
現状をとんでも精神論で乗り越えようとするの太平洋戦争から変わってないんだよ。
そりゃ諸外国から労働環境を揶揄されるわけだ。
かといって定時で終わって何かするかというと…
まあ子育て世帯に強要しちゃいけないけどな
リーマンでさ そんなの知れ渡ったら会社に尽す馬鹿は居ない
労基ガン無視の夜通しのバイトで10万貰えたとか
業績が良い企業は従業員を思いやってちゃんとギャラを出してる
サビ残が常態化してるとこは労基法違反を理由に即日辞めるのが当たり前
他人の努力に寄生することに対する躊躇いがなくなるどころか、上から目線で非難するようになる
やってきたのは氷河期だけだ。サービス業のデフレは氷河期の犠牲の上にしか成り立たなかった。氷河期の愚痴と絶望の背中を見てサビ残が消えていった。今でもサビ残やる人は転職できない無能だけだ
24時間戦えますかの時代は残業代が出てた。
定時で帰ったらリストラされるから仕方なくサービス残業してただけ。
残業代払ったら倒産する会社だらけだし。
労働組合ってだけでリストラされるしな。
ゆとりが就職した途端に急に働き方改革とか言い出しただけでゆとりは何もしてないやろ
バブル期は金払いはいいけど仕事量は半端じゃないぞ
今の世代なら無理 当時でも無理な層がフリーターに落ちた
精神論は寧ろ欧米というかアメリカのほうが酷いぞ ポジティブ思考というのかね
アメリカでもポジティブ思考について行きたくない人も一定数いる
クレーマーや老害向けサービスは値段10倍か入店拒否って流れになってほしいね。金も払わず厚かましく怒鳴り散らすカスは日本に要らない
全世代に迷惑な気も…
とにかく人に文句しか言わんのだろうな
おれらじゃん!
コイツ見てーな老害にくれてやる思いやりは無い
まじで?
楽勝やん
一番持った方がいいのか老害の方だろ
冷酷で結構、早く逝け
だから移民を欲しがるのは自然な事なんだ
日本?知らね
そんな事よりワシの稼ぎよ
お前らのせいだからな!と叫びたい
きちんと深夜残業代まで払うなら
見込み残業を貰ってるのに上限まで働きたがらない奴は死んで良いと思うけどね
マジこれ
サービス名目で安い代価で利用出来ているのが当たり前の感覚だから
目を覚まさせるためにも本来の価格や扱いが必要だよ
ついでに社会常識と人間性も足りない
共産主義の施設かなんかで働いてるつもりかよ
実際サービスかどうかはともかく自分の仕事さえ終わってないのにさっさと定時退社の若い世代と残って片づけてるのはベテラン社員って構図はよくある
残業代出しても辞めちゃうからほんとどうしようもない
自分は十分な待遇をもらってたけどお前は貰わずに同じ様にしろ、お前はクズだ!か
無理くり働いてもそれに見合う成果は会社にも従業員にもない
昔みたいな終身雇用じゃないし会社に人生さ避ける理由もないからしょうがない
むしろ人は辞める可能性がある、という当たり前のことが当たり前という前提で考えないと
お金のために労働力提供しているという関係でしかない
褒美はないけど忠誠は誓えと言ってるのと同じ、一言でいえば「そこまでの義理は無い」
当時は錆残しても終身雇用&年功序列、60歳からの潤沢な年金がありやる価値はあった
今は錆残しても終身雇用&年功序列なし、年金は大幅にカットで見返り皆無
もはや錆残はデメリットだけが残っているのだからやる価値無し
労働力提供しないけど金よこせ
あとそういう元請けや周りに似たような会社があり付き合いもろくにできない無能な会社
老害共は死ね
従業員の仕事の管理も何も出来てない会社が悪いだけの話だよね、しかもその仕事をベテランに押し付けるのが常態化ってそらそんな会社辞めるわ
俺も理不尽を経験したから、お前らも理不尽を経験しろってか。ふざけるな
サビ残は残業代以外のメリットが無ければしないよ
終身雇用の補償、管理職の地位や報酬、独立するときのノウハウ獲得・・・
人生の残業期間なんだから
ミス 昔はちゃんと払われてたかもですが今は平然とタダ働きを要求するからもう嫌気がさしてるんですがな
契約の概念無いんか?
住み込みの使用人じゃないんだぞ
自分がちょっと気に入らないとブラック認定する昨今、日本人は悪い意味で労働者に成り下がったと思うよ。
成果を出すとか客のため会社のためとかでなく、労働時間がすべての基準。
これで給料上がらないと文句を言うんだから、パートやアルバイトと何ら差がないわ。
そんな奴らが多いから、会社の業績が伸びず給料上がらずリストラされると考えもしないんだろうね。
おまけにマニュアルがないと仕事が出来ないとかふざけた奴が増えた
氷河期は氷河期で薄っぺらい現場経験でギャーギャーうっさいし
どっちも無能すぎて転職したいわ
若者は会社命令に従って帰るからボヤ居てる奴はこういうしかないんだよな
むしろまだ生きてることが今の世代への思いやりに欠けるとか言われかねませんよ。
もちろん無償でな
それが思い遣りなんやろ?
手本見したりゃ若いのも後に続くやろ
良くてその無能と同程度の能力しかないって自覚がない最底辺の無能おるやんけ
昔は生涯雇用とか普通にあったけど今はあっさり首にするからね
その煽り文句は聞き飽きた
コピベ馬鹿世代は言葉に重みがないんだよ
オリジナリティがないから
サビ残を強いるようなことは言わないんだよね
労働環境の改善を目的として土日休日やサービス残業の廃止を掲げてたけど、
ことごとく政策と実際の労働環境が噛み合ってないんだよね
昔は不正や隠し事があって、お金に緩い面がったから、この世代のサビ残は、サビ残したらボーナスに反映されてたりした
つまり、なんだかんだ言って、頑張ったらお金に反映されていた
今はもう明朗会計が当たり前だから、サビ残してもお金出ないよ
「白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき」とは、上手いこと言ったよ
年齢制限して害児はさっさと切るべき
社畜精神が染み付いてるからやろ
定時で終われば家の事でも趣味でも友達と飯でも色々できるやん
サービス残業を要求するのは思いやりが足りない
虐待するぞ
無給強制労働って名前にしろや
選挙の時も医療費の自己負担額とか交通機関の無料パスとかの損得勘定で誰に投票するか決めてる奴がいるぐらいだし
隙を見せた俺たちが悪かったな
60代前半は上司が団塊世代で、サビ残強要される側が多いはず。
今年還暦の儂でさえ団塊上司とケンカしてまでサビ残断った事が有るってのにさ。
グエン雇用とか
本来なら市場から撤退しているべき企業が多すぎなんだよ
引き継ぎ相手の若い奴への教育もさっぱりの状態でなw
俺はもうあんな奴らの相手はごめんだから出て行きます、さようなら
自分達が年取って介護や医療費、年金の為の税金を誰が納めてくれてるのかもう一度考えてから喋れや。
それがサービス残業
日本も先が見えたナ
それこそ思いやり残業という名に改めれば怠け者たちは気持ちを入れ替えて働くのだろうか
思いやりがねぇのはどっちだドグサレ脳団塊のくせによ。
賃上げ
働き過ぎず家庭や地域の為に時間を作る
50円でも万引すりゃ犯罪なのに。
60代:若い方は犯罪をやらないなんてちょっと寂しい
翌朝の会議までに人数分コピー取っといて
しょーもない残業はなくなった
だからエコノミックアニマルと揶揄されたんや
てめぇらの年金や医療費でどれだけ俺らの給料が搾取されてると思ってんだ
とっとと〇ねよ老害連中のゴミクソが
氷河期なんか現役なんやし常態化してたのはもっと上の世代やろ
何でも年代で括られたらたまらんだろお年寄りも若者も
こんなんがいたんじゃクルド人に乗っ取られても無理もない
労働時間だけ社員は疲弊するから将来の健康寿命が減るし
金が貯まらないから 金の消費が滞るので経済が廻らない。
今 一部の経営者が儲かっても 将来的には社会が弱体化するだけ。
いつ切られるかわからない状態だったり、ましてや契約社員や派遣だったりしたら会社に無償で尽くす意味がない
これだけで本当に埼玉県の60代が言ったんだって思う人が発生するだもんな
こういうのはあるよね
小さいとこだと社長とかが本当に苦労してたりするから、従業員もまあ仕方ないか、みたいなとこはある
老害はマジで口だけだからな
うちの親も老害だけどちょっとゴミが落ちてるとかでも絶対自分では拾わず、誰かを呼びつけて拾わせるような、人を奴隷だと思ってるクソだからわかる
こういう老人には誰も従わない、そりゃ当たり前よ
にも関わらず、仕事量は変わらないどころか空いた時間にどんどん仕事を詰め込みやがる。上がったのは株価と役員報酬だけだ。舐めてんのか?
面構えが違う。
おまけに老害が自分のポジ固持したいがために
非効率な事平然としてたり、業務独占して渡さず教えるコトもできない、知識をアップデートできてない
その上「育てられない」を「使えないヤツ」に変換して謎に監督目線で語り
辞めさせておいて人が足りないってギャーギャー喚いてんだからアホの極み
それもう扱いが奴隷以下なんよ…
市場経済が機能しなくなる。
サービス残業しないと生き残れない会社は市場から退場してもらわないと。
サービス残業の被害にあった世代は、氷河期〜ゆとり世代くらいまで
接客業はサビ残の温床だから
人手足りなくなりまくってるのに
給料雑魚過ぎて誰も来ないんだよなぁ
いつも定時で帰っている
仕事内容や働いた時間に対して満足のいく報酬を貰っていることが前提条件
生活やメンタルに余裕があるから「思いやり」を持つスペースができるんだよ
いつも良くしてもらっているから困った時くらいは力になりますよって自発的に思うのがサービス残業の思いやり
これを雇ってもらってる分際で!困った時くらい無償で働けよ!って命令するのは奴隷へのそれ
山に捨てた方がいいね
まぁワイにも誰にでも言えることだけど
会社が潰れたらもともこうもないから、みんなで乗り切ろうって感じ。
今の時代、ちょっとでも自分の思い道理にならなかったり、気に入らなかったりしたら、
すぐ転職しようと考える。
だから会社自体もそんな奴らなら使い捨てでいいやって、ブラック企業化してゆく。
何が悪いのかもわからんのよね
給料上げない?じゃあ転職しますー!って時代は変わったんだよおじいちゃん?就職氷河期のまま時代が止まってんじゃねーの?
所詮会社と従業員の関係なんて金の切れ目が縁の切れ目なんだわ。
こんなクソ会社がのさばるから、社会が正しく機能しないし日本が衰退すんだよ。
だがサービス残業してもいいと思うぐらいの賃金を払えばいいだけ
まるで老人世代が思いやりがあるみたいじゃん
今はパワハラになるからサビ残してもやれとは言わないけどそれすら出来ないやつはどこ行っても必要とされないよ
金も体力も時間も失い消費が冷え、経済回らなくなるんじゃないかな。
潰れる会社ってのは斜陽産業なんだよ。社会にとって必要な会社なら、潰れることはない。必ず助け舟を出す。なぜなら、無くなったら困るからだ。
流動性や転職を促すのも社会とって必要な産業に人を移すためだ。会社を続けるために社会があるんじゃない。社会を続けるために、会社があるんだ。
バブル経験者やろ?濡れ手で粟の。
この世代がこれで回したことで経営者が人件費について勘違いしたまま延々ときたわけだし
どっちがシビアだよ
バブル後始末の
老人のお金で思いやりの社会保険を実現してくれ
一体どんな悲惨な人生送ってきたんや?
高齢者はお金にシビアじゃないんだろ?
だったら高齢者の配分減らしても心のゆとりがあるってところを若者たちに見せてくれよw
マスゴミとかいうくせに簡単に世代分断工作に引っかかるんだからお前らってマスゴミより無能だよな
実際こういう意味不明のこと言う老人いる
びっくりして頭真っ白になるんだけど
米欄のようにはまさか言い返せないし苦しい
(会社が)死ぬまで
そら残業代もジャブジャブ払ったよ
頑張って人間関係が豊かになるどころか、疲弊して不調になってボッチ一直線。
どんだけ無能でも年取るだけで給料上がってたシステムだったっけ
あれは老害の極みだよな
今はしっかり1分単位で出るようになった
昔はたくさん残業代出たって書いてる人多いけど、数十年前は
サービス残業が美徳とされてて労基署も仕事してなかったから60代は残業代もらってない人多いよ
今でも労基は仕事しないけどな。動くのは大抵コネがある奴が訴えた場合か相談者が自○した場合。
毎日2時間残業で夜中も無人で動かし休日返上で土日も動かして遅れ分はギリギリ消化出来る仕事量なのに次から次へと平気でどんどん積んできやがりますわ。
ちなみに19時30分過ぎると電子タイムカードで退社時間しか記録が残らないから2時間以上残業で残った場合は上司にお願いして変更して貰い記録という形なんだが、退社時間を変更した理由とか名前の履歴が記録として一切残らない仕様の模様。
つまり2時間残業しても1時間残業と変更してもバレない・・・
この会社のカメラは絶対買いたくねぇ。
16歳からバイクで集団珍走やった結果生まれた3ない運動によりバイクメーカーを現在の苦境に陥れ、
大学に入れば学生運動で大暴れ、
車の免許を取ってからはクロカン系RV車であちこち荒らし回った自然破壊をメーカーのせいにして国産クロカン系の生産を殆どしなくなった要因を作り、
会社に入れば接待で「おじょうずでちゅねー」と言われただけで簡単にポンポン契約して・・・
理解力、想像力のない人が多いな、ここ。
そうしたくなる相手やそうする価値のある人にしか向けられないのよ
対価も払わないならなおさらだ
犬猫でも懐く相手は選ぶぞアホめが
馬鹿か
どれだけ通報あると思ってるんだよ。単純に公務員削減で人がいないんだよ
妄想力を想像力っていうのやめない?
俺は想像力()ないけどオマエが無能なのは容易に想像できたよ
ォーレン・バフェット氏らが[国が、危ないなら、私らに、負担させれば良い、と、仕方なく、述べた-ことも、あったが] 新三次産業たる第四次産業革命が、ドイツや、アメリカで起きて ツイッター、メ タ、エックス、グーグルの会長、その下の株式投資出資者から、非難を受けるを和えて、承知の上で ジョージ・ソロス氏 スティーヴ・バルマー氏 ベルナール・アルノー氏 など、限らられた ひとにぎりの富豪投資家 相続増殖家でしか、ひとの雇用 ROBOTやデジタル社会 デジタルトランスフォーメーション[ほんらいはD.Tになるはずが デラックスDX 同ひょうじ・異語源 違う、もう一つの指標、ビジョンと紛らわしいのに、なぜかについては、ここでほ、紛らわしいのにで、なぜかについては、ここで、述べ-ないが]知事や市長を経て、私人の立場で。述べ直そうとした高官民こよう 官庁街[官公害]と、官僚系は 悪玉史観は あまりない
コメントする