
1:名無し24/06/10(月) 08:29:47 ID:fbPx
賞与「・・・」
2:名無し24/06/10(月) 08:30:03 ID:LeFT
草
3:名無し24/06/10(月) 08:30:18 ID:w1H2
ちゃんと飯食わせたれ
4:名無し24/06/10(月) 08:30:20 ID:TZcE
そう言えば、ワイも今月末やわ
5:名無し24/06/10(月) 08:31:41 ID:ixKP
賞与「スゥゥ…」
10:名無し24/06/10(月) 08:33:12 ID:rmrN
>>5
賞与の霊圧が…消えた……?
賞与の霊圧が…消えた……?
14:名無し24/06/10(月) 08:34:40 ID:ixKP
>>10
終わりだ…
終わりだ…
6:名無し24/06/10(月) 08:31:48 ID:664f
貰えない奴もいるんだからやめとけって
7:名無し24/06/10(月) 08:32:28 ID:plQR
わいは三万円や
8:名無し24/06/10(月) 08:32:56 ID:xV3c
うちは賞与ない
9:名無し24/06/10(月) 08:33:06 ID:ZLfy
弊社「ベースアップさせたからその分ちょっとボーナス減らしといたで☺️」
11:名無し24/06/10(月) 08:33:29 ID:PLzR
半年前より増えてたわ
13:名無し24/06/10(月) 08:34:03 ID:5WGK
5万やった
16:名無し24/06/10(月) 08:35:01 ID:Vz9H
なんで正社員と同じ仕事してるわいがボーナスないんや?
おかしいやろ
社員よりレジ打ち早いのに
おかしいやろ
社員よりレジ打ち早いのに
22:名無し24/06/10(月) 08:37:57 ID:TZcE
>>16
スキルがあるなら正社員登用の相談とかできんのか?
スキルがあるなら正社員登用の相談とかできんのか?
18:名無し24/06/10(月) 08:36:21 ID:Umkr
>>16
くさ
くさ
19:名無し24/06/10(月) 08:36:23 ID:CwUg
賞与「お前の...お前のせいだ...」
20:名無し24/06/10(月) 08:36:24 ID:kV72
冬は冬眠のために脂肪を蓄えてるからね
21:名無し24/06/10(月) 08:37:26 ID:Vz9H
>>20
その蓄えた脂肪、なくなってない?
その蓄えた脂肪、なくなってない?
29:名無し24/06/10(月) 08:40:25 ID:Vz9H
ボーナスって昔は立派に自立してたのに
今やなんか薄っぺらいよな
今やなんか薄っぺらいよな
31:名無し24/06/10(月) 08:42:00 ID:Kbty
寸志「父上は死にました。今年からよろしくお願いします🙇」
32:名無し24/06/10(月) 08:42:35 ID:X2V3
ボーナス払い「おう!邪魔するぜ!!」
37:名無し24/06/10(月) 08:50:12 ID:5PY7
草
38:名無し24/06/10(月) 08:50:34 ID:xNNj
今年ふえてない企業終わってるやろ
40:名無し24/06/10(月) 08:51:24 ID:4k9g
今どき賞与とか出してる会社って昭和すぎひん?
41:名無し24/06/10(月) 08:52:09 ID:Vz9H
>>40
昭和でいいから出せよ
昭和でいいから出せよ
42:名無し24/06/10(月) 08:52:31 ID:zbjY
我が社、賞与も役員報酬も削り散らかす
46:名無し24/06/10(月) 08:57:27 ID:PLzR
ボーナス毎回住民税で消えるわ
48:名無し24/06/10(月) 09:00:35 ID:TDSu
ワイは17まん
50:名無し24/06/10(月) 09:19:57 ID:xSub
というか給与出す会社とか昭和過ぎる
51:名無し24/06/10(月) 09:27:59 ID:Ujv7
ワイは月給+2万
賞与+15万やったな
税金プラス33万やけど🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🥺
賞与+15万やったな
税金プラス33万やけど🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🥺
52:名無し24/06/10(月) 09:45:47 ID:lRaJ
賞与額が決まった瞬間にベトナム旅行行きかタイ旅行行きどちらになるか決まる
はよ発表されろ
はよ発表されろ
53:名無し24/06/10(月) 09:48:21 ID:R91G
「人違いです…ぼく寸志って言います…」
勝利の女神 NIKKE 紅蓮 1/7スケール
https://amzn.to/3KkOR9O

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
自営に賞与なんて概念ないやろ
その分毎月女叩き連中のアクセスでかなりの稼ぎや
派遣さんは賞与がないから職場内で浮わついた話は御法度
零細企業だと社員ですら出ないぞ
順調に売り上げが戻ったのにいまだに廃止
尚役員報酬は満額
お前の賞与なら俺の隣で寝てるぜ
フリーランスから起業したから、人生で一度も貰う立場になったことがない
お前は減れ
たかだか数万でも貰ってるだけいいじゃねえか!って厳しい世界は存在するんやで…
これ、ウチもなったんだけど。もしかして同じ会社か?w
円安による利益激減で月給維持を何とかしてる状況
賞与…最後に姿を見たのはいつだったか…
アイツ元気にしとるんかなあ
お前はぶくぶく太りやがって
少しは痩せろ
給料手渡しじゃないと困る人が多いんでしょ
そこそこ大手の中受塾やったけど、経営陣は生徒相手せず名古屋駅の自社ビルにぬくぬくこもって教師の給料下げるだけ下げてやったから、ほんまに優秀な先生から辞めてったわ
いまのうちの塾は教師の質でいうと抜け殻やで
今時広格ブロックなんて当たり前なのにあフィっていつまでやれるんやろなぁ
弊社の賞与は、リーマンショックで大幅に削減したまま今年も据え置き
なお、一昨年から経常利益は過去最大を更新中
友達がネタでいったんやないなら
五千円の会社に勤めてたで
ちなみにワイはボーナスのせいで定額減税半分使ったんで
来月には定額減税終了や(泣)
賞与ってもともと税金対策みたいもんだった
生かさず殺さずギリ生きていける分の給料は貰っているンゴねえ…
ホンモノのマイナンバーカードとか公的な身分証明書作れないヤツがいるんや。
悪いけど、保険証チョッと貸してな。
すぐ返すからさwww
環境に配慮しました!
セブンの弁当的な企業努力やね
買い物時にそっと大袋チョコを買う(セルフ夏ボ)
無職のみんなもたまに贅沢してみるといいお!
賞与「そりゃつれぇでしょ…」
税金「ちゃんと言えたじゃねえか…」
好き
すんげー円安株高になった結果
資金繰り厳しい中小はめっちゃ減って
輸出が多い大企業はめっちゃ増えるイメージ
俺は無職なので大袋ちょこれーと
なお地方公務員と自衛隊は減少の予想w
岸田より前から悲惨そうなのばかりだぞ
・・・かけないでくれ・・・もう・・・これ以上は・・・
退職前の有休消化中にボーナスが出た。
区切りがいいってだけで別に計算していなかったけど、そう思われただろうな。
おい黒幕
母「そんなに痩せこけてしまって…(泣)」
派遣も特派とか形式次第では元会社からボーナス出てたりするから一概に言えんけどな
ニート乙
関係ないぞ
こうやって自分が何かを叩いて憂さ晴らししたいから数字も見ずに叩くっていう発想してる日本人がいるんだから国が良くなる訳ないよね
うちもそう。
取りすぎ
税金じゃなく社会保険料削減だろ
税金は年間の所得に対して課税されてたから賞与も含めてちゃんと払ってた
それに対して、社会保険料は4~6月の月収が基準になってて、ボーナスは対象外だった
つまり極端な話、月収10万円(×12か月で120万円)+ボーナス880万円=1000万円でも、月収10万円相当の社会保険料の負担でよかった
あとは、定期昇給が7月になってる会社も、その4~6月の収入を低く見せるためにずらしてた時の名残
今年減ってるなら岸田の言うこと聞いてない企業やぞ
一応やけど岸田はインフラ対策として給料アップの号令かけてて中小企業でも給料上がった企業は多いんやで
対策とか関係なく社長マジ必死でウケるw社員の為に苦労背負い過ぎて涙出てくる人もおるよw
良い社長のいるところはね
お互いお寒いの・・・・
うちは大企業の部類だけど無いねー
年俸制で1/12 ずつ毎月支給
もちろん正社員で
所得税「クックックッ」
賞与「…」
K?S?
利権に全部持ってかれてイクー
そりゃ、貰える物は貰わんと
紙のぺらぺら保険証かしたるで
じゃあ来月から税金ゼロで頼むわ
ここも最近はマスゴミとの同類化激しいし苦しくなってんのかもね
無職でも容赦なく持っていく
んなこといったら健康保険もだけどさw
だーれーもがーうぉおおうぉおおお~泣いてる
両親嫁子供3人扶養の上司は減税18万で実感有ったらしいけど
まぁ日本だけだろ賞与とかやってんの
普通は年俸÷12
こういう会社は法人税上げろ
社保も年金も合わせて税金でいいだろ
拒否権ないんだから
まじか
無職で嫁子供3人なんだけどマジどうなってんの…
なんかもう昼から酒飲んじゃおうかなみたいな気分w
こんなに金額払ってたらいつかつぶれやしないかと心配しつつ、ありがたく貰ってる。
今日も在宅勤務でさぼりながら(げーむしながら)ちょびっと仕事してる。働きたくないでござる。
再エネ賦課金「私たちは」
社会保険料「こんなに大きくなりました」
森林環境税・再エネ賦課金・社会保険料「待ちに待った賞与!」
額面増えればもっと引かれるで、嫌になるわ
民間は無いところもかなりあるのにその人たちから巻き上げた金でなんでお前らは無能でも全員ボーナス出るんだよ
AIでもできる仕事をちんたらやってる無能がよ
自分のことすぎて泣けますわ
公務員にボーナスなんてないんやで もしかしてご存じない
先輩が漫画家で年収5000万くらいだったけど住宅ローン通らなかった
漫画家は10年後まで収入がある保証は無いからとシビアなことを言われて
その点では安くとも正社員の方がローン通りやすい
日本国籍捨てたら税金ゼロになれるぞ。好きにしろ
ワイのために納税してくれてありがとうな!この金で妻子と旅行するわ✈️
岸田「増えた分からは取っても国民の実質負担はゼロ」
期末・勤勉手当という名前のボーナス相当の金があるんやで
楽しんでくるんやで
お土産期待しとるで😄
自分で言ってるじゃん、ボーナス相当であってボーナスではないと
簡単に0にできるボーナスを減らして同じだけベースアップはもはやホワイト企業
人生で寸志もボーナスも見た事ない
どうしてこうなった?😢
もうすぐ夏だからって無茶なダイエットしなくても…
そんな事チラシの裏に書いたって国が良くなる訳ないよね
ぼく「わーい!」
増税クソ眼鏡自民&ザイム真理教「税金・社保で5割よこせや」
ぼく「・・・」
余糖にさせ続けた酷民の自業自得因果応報自己責任やし。
言い方変われば満足できる人なんか?
税金ではなく社会保険料です、とか。
うちは0.7ヶ月分や。うちの会社がっていうか業界全体そんなもんやが…
これ
悲しいくらい持って行かれる
さすがに世間知らずやろ
そんな考えで軽々しく転職なんかしたらあかんぞ
アレってレアモンスターじゃないのか?
もし見かけたら >>11 が心配してるから
一度帰るように伝えておくわ
年俸にプラスしてボーナス貰える国は結構あるぞ
契約書に年に何回支給とか書いてある国もある
ただ日本で外資系といえばアメリカ系になるんだろうけどアメリカは役員と取締役のみインセンティブボーナスがもらえて一般社員には関係ないからこのイメージが海外のイメージになっちゃってるんだろうな
2カ月分は社内預金証書と言うモノが渡されて 実際に現金化出来るのは半年後
因みに最長2年預け入れ出来て その間の利息分も払われる
残す人いるから仕方がない
手形かな?割引制度もありそうw
会社がいつ潰れても大丈夫なようにできるだけキャッシュフローを抑えてるのかな?
イェ〜〜イ >>11くん見てる〜〜?
家の賞与な、ショートケーキなんだぜ。
びっくりするよな。
貯金はあるから欲しい物買うのに賞与待つ必要もないし
去年と比べてどう変わったかぐらいしか興味がないわ
東京電力か?
貯蓄できるならまだええやん
大半は出ても生活費の補填で消えるんやで
熱海リョカァァァァン!
岸田ありがとう
ワイの会社上場企業だけどボーナスないぞ。年俸制で12分割。ボーナスは期末の業績賞与くらい
外食が高くなって自炊に移行した人が多いみたいで値上げはしたけど好調だよ、
今月の賞与は期待できる。
ジンバブエなら安い方だろ。我慢しろや
税金泥棒みーつけた
そして貧死…
それ退化や…
it土方だけどない会社結構あるぞ
ベースアップ無し
退職金すらないので転職考え中
この流れ好きだ
ボーナスもらえるのなんて30年ぶりなんで泣きそう
お疲れ様やで
医者「血液型性格診断やマイナスイオンなんていうアフリカの少数部族の奇習染みたものが蔓延している途上国で恥ずかしい」
海外からは指差されて笑われてる
弊社の賞与、年に2回5万円位ずつあったのにいつの間にか0円になってて草
勤続8年なのにそりゃないよぉ
復興税やら、介護保険とか言うけど、ワイは1ミリも関与してないんや。
介護に関しても同世代でなんとかせーよ、と思う。
そもそも数的にワイらの負担を子供世代に押し付けたらあいつら死ぬぞ。
1学年で70万人とかしかいないんやろ。
コメントする