0 :ハムスター速報 2024年06月11日 14:30 ID:hamusoku
円高時代の寵児「バルミューダ」も苦境 日本企業の呪縛、為替リスク
リーマン・ショックの傷と海外勢との熾烈(しれつ)な競争に苦しむ日本の家電業界にあって、異例の急成長を遂げた企業がある。
バルミューダ――。音楽の道を断念した寺尾玄社長(50)が2003年に前身の会社を起こした家電メーカーだ。
初の製品は、ノートパソコン用の冷却ファン。苦しい黎明(れいめい)期を経て、10年に発売した扇風機「グリーンファン」が転機をもたらした。高価格(発売当時は税込み3万3800円)ながら、デザイン性に優れ、体に優しい微風を出せる機能が、消費者の支持をつかんだ。
電機大手が不採算の家電部門を縮小したり売却したりする中にあって、バルミューダの売上高は10年から21年までの約10年間で70倍超も増えた。
しかし、そんな「時代の寵児(ちょうじ)」はいま、深刻な不振にあえいでいる。元凶は、急速な円安だ。
「我々が成長してこれたベースには為替が大きく影響していた。立脚点が崩れてしまっている」
https://www.asahi.com/articles/ASS6B2DMKS6BULFA010M.html
急速な円安の前から赤字続きのバルミューダ

1:ハムスター名無し2024年06月11日 16:13 ID:aiisW4ZJ0
キモ
腹の出方がキモいし、社内で誰もこれを指摘しない、つまり指摘して貰えないってのがこの社長の気持ち悪さ
腹の出方がキモいし、社内で誰もこれを指摘しない、つまり指摘して貰えないってのがこの社長の気持ち悪さ
2:ハムスター名無し2024年06月11日 16:14 ID:Dt8xtayU0
普通に値上げすればいいだろ。
もともと高くても買うだろ。
もともと高くても買うだろ。
3:ハムスター名無し2024年06月11日 16:15 ID:.syBSWYY0
クソ株でワロタ
ずっとマイナスじゃん
ずっとマイナスじゃん
4:ハムスター名無し2024年06月11日 16:15 ID:aiisW4ZJ0
垢日なんかに持ち上げられても不快なだけだわ
5:名無しのハムスター2024年06月11日 16:16 ID:TsnW0AmA0
円安だから海外に売れば大儲けできるのに海外で売れないって事はそう言う商品ってだけじゃん
6:名無しのハムスター2024年06月11日 16:18 ID:68I1tbqw0
バルミューダのトースター持ってるけど、ステータスから突然恥ずかしいものになったんだがどうしてくれるんだ
7:ハムスター名無し2024年06月11日 16:19 ID:mszrzcmI0
デフレ対応型企業って事では?
9:名無しのハムスター2024年06月11日 16:19 ID:H34dO6a70
中国製以下の性能の商品を中国製の何倍もの値段で売ろうとすれば結果は見えてる
10:名無しのハムスター2024年06月11日 16:20 ID:xlG3Yt.u0
周りのせいにしてる時点で一番の原因は社長のお前だよって周りは思ってるぞ
11:ハムスター名無し2024年06月11日 16:20 ID:WnA25Ddd0
この企業に限らず円安のせいにしてるのって結構いるよなぁ
12:名無しのハムスター2024年06月11日 16:21 ID:wks8Titm0
時代の徒花
13:ハムスター名無し2024年06月11日 16:22 ID:rIyepiQq0
何でこの手のオッサンはすぐにジョブスの真似をしてすっ転ぶのかw
14:ハムスター名無し2024年06月11日 16:22 ID:sVnxhEpV0
もう無理だろ
高かろう悪かろうのイメージは消えない
高かろう悪かろうのイメージは消えない
15:ハムスター名無し2024年06月11日 16:22 ID:jSwVpSHl0
ぽこんと腹出ててかっこ悪いなあ。
16:名無しのハムスター2024年06月11日 16:22 ID:ITp2VjFw0
何年か前まではオサレ家電的な感じだったんじゃ
17:ハムスター名無し2024年06月11日 16:22 ID:jCGTPHFs0
技術力がないからデザイン性だけで戦っていた企業なのに、技術必要なスマホに手出してメッキがはがれちゃったからでしょ。完全に経営判断ミスだよ。
18:名無しのハムスター2024年06月11日 16:22 ID:T6GM0HbL0
周りの経営陣が社長に意見言えないんだろうな
裸の王様、中身のない中国製の家電を高く売っていたのがバレちゃったね
裸の王様、中身のない中国製の家電を高く売っていたのがバレちゃったね
19:名無しのハムスター2024年06月11日 16:23 ID:BTf4jkqe0
本当に性能が良くて革新的な商品だったら、海外でも売れるからなぁ。
製造業なら円安は必ずしもマイナスじゃないんだが。
製造業なら円安は必ずしもマイナスじゃないんだが。
20:名無しのハムスター2024年06月11日 16:23 ID:sfBWg7UF0
あれだけ大々的にスマホ発表して失敗したくせに、円安のせいにすんな
21:名無しのハムスター2024年06月11日 16:24 ID:fevXA6330
サムネでさらばの森田かと思った
(´・ω・`)
(´・ω・`)
22:ハムスター名無し2024年06月11日 16:24 ID:0jc144pN0
為替よりスマホだろ
現実から目を逸らしてると再起もねーぞ?
現実から目を逸らしてると再起もねーぞ?
23:名無しのハムスター2024年06月11日 16:24 ID:oPV52hG90
意識高い系向けの家電メーカーだったのに、持ってる事が恥ずかしい家電メーカーになっちゃったね
24:ハムスター名無し2024年06月11日 16:25 ID:mtJ6JFNk0
何で誰もはっきり言ってやんねえんだよw
25:ハムスター名無し2024年06月11日 16:25 ID:lj5b.hdO0
意識高い系家電だったがその実価格高い系だったのがバレただけや
26:名無しのハムスター2024年06月11日 16:25 ID:RRRPOJEB0
日本人にウケないのは海外でもウケないのでは
27:名無しのハムスター2024年06月11日 16:25 ID:qVBK7XYo0
単に売れなくなっただけでしょ
28:名無しのハムスター2024年06月11日 16:25 ID:e95mGk6L0
バルミューダが何なのか知らない時はマリンスポーツで使うもの売ってるんかな?とか思ってたわ
29:名無しのハムスター2024年06月11日 16:25 ID:rZP4a4cF0
トースターは好きだったんだが、それ以外がなあ…
30:ハムスター名無し2024年06月11日 16:26 ID:ZYDogrWD0
傍から見ても分かりやすい業績の悪化原因を素直に省みれないとか、株主や従業員は不安だろうな
31:ハムスター名無し2024年06月11日 16:26 ID:Qy.uzRwA0
だって、円安のせいなんだ…。そうだ、円安が悪いんだ!こんなことになるなんて知らなかった!誰も教えてくれなかっただろっ!
俺は悪くねぇっ!俺は悪くねぇっ!!
俺は悪くねぇっ!俺は悪くねぇっ!!
32:名無しのハムスター2024年06月11日 16:26 ID:VIP.nkxN0
あのスマホがまずかった
トースターとか結構、こだわりの高級品
作って富裕層向けブランドメーカー
になったら良かったのに自分でブランド壊した
トースターとか結構、こだわりの高級品
作って富裕層向けブランドメーカー
になったら良かったのに自分でブランド壊した
33:ハムスター名無し2024年06月11日 16:27 ID:88T2XFSU0
意識高い風なものを意識高くなりたいユーザーに売ってただけだからな。
34:名無しのハムスター2024年06月11日 16:27 ID:ul2.C9480
中身がバレただけだろ
35:ハムスター名無し2024年06月11日 16:28 ID:ehIuYJbw0
単にブランド戦略と宣伝だけのゴミってのがバレただけだろう
36:名無しのハムスター2024年06月11日 16:28 ID:2ejtCIrp0
最新のiPhoneは高いけど売れてるよな
37:ハムスター名無し2024年06月11日 16:28 ID:fWWfDcFg0
この人にとってスマホで信用を失ったのは無かったことにされているのか
38:名無しのハムスター2024年06月11日 16:28 ID:G63b2XhM0
スマホを舐めすぎた
トースターや扇風機とは技術力が違うのだよ
トースターや扇風機とは技術力が違うのだよ
39:名無しのハムスター2024年06月11日 16:29 ID:JOgvWkSV0
真面目に大丈夫なのこの企業
40:ハムスター名無し2024年06月11日 16:30 ID:Zntou3pG0
見た目だけなんだから
そこ特化の新事業で頑張れ
そこ特化の新事業で頑張れ
41:ハムスター名無し2024年06月11日 16:31 ID:kZmSRUMB0
自分が悪いのに、他に責任転嫁する人ってもうダメだと思うわ
42:ハムスター名無し2024年06月11日 16:32 ID:1NXTFPUp0
スマホがネットで低性能すぎってガジェット系ユーチューバーにメーカーとして粗悪なものをデザインだけで売り抜けるって傾向経営方針まで広く曝されたからw
ジョブスの再来とかって持ち上げてた意識高い系が寄り付かなくなったんやろ。
ジョブスの再来とかって持ち上げてた意識高い系が寄り付かなくなったんやろ。
44:ハムスター名無し2024年06月11日 16:34 ID:Shf4NupV0
ネタに困ってるyoutuberが絶賛してるレビューならよく見かける
期待通りの機能や性能で視聴者を助けてる
期待通りの機能や性能で視聴者を助けてる
45:ハムスター名無し2024年06月11日 16:34 ID:hQzqMx.o0
分かってるけどそう言うしかないのか、本気で分かってないのかどっちだろう
49:名無しのハムスター2024年06月11日 16:37 ID:LqT6vZFM0
ゴミじゃない
平面に安定して置けない文鎮
平面に安定して置けない文鎮
オリジナルポストカード付き バルミューダ グリーンファンスタジオ
https://amzn.to/3z4DWyh

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
腹の出方がキモいし、社内で誰もこれを指摘しない、つまり指摘して貰えないってのがこの社長の気持ち悪さ
もともと高くても買うだろ。
ずっとマイナスじゃん
高かろう悪かろうのイメージは消えない
裸の王様、中身のない中国製の家電を高く売っていたのがバレちゃったね
製造業なら円安は必ずしもマイナスじゃないんだが。
(´・ω・`)
現実から目を逸らしてると再起もねーぞ?
俺は悪くねぇっ!俺は悪くねぇっ!!
トースターとか結構、こだわりの高級品
作って富裕層向けブランドメーカー
になったら良かったのに自分でブランド壊した
トースターや扇風機とは技術力が違うのだよ
そこ特化の新事業で頑張れ
ジョブスの再来とかって持ち上げてた意識高い系が寄り付かなくなったんやろ。
期待通りの機能や性能で視聴者を助けてる
と言っても、コモディティ化が進んでるし基本サプライヤーが作るから、それなりな物は出来るはずなんだが、単純に値段の割にスペックが低すぎた。
あのコンセプトなら値段を抑えて、オシャレなサブ機に徹すればよかったのに。
技術力違うしSoCメーカーとの付き合いとかもあるしな
知的障害者騙して大儲けだぁ~とか甘い考えでやるとマジでボッコボコにされる
うどん屋がいきなり高級フレンチ始めましたって看板だしたようなもんw
トースターだけ作っとけばこんなことには…
ふつうなら怒られるンゴ…
通話機能だけのレトロなガジェットとしてガラケーを作るべきだった
デジタルデトックスとかそんか言葉並べて売ればよかったんだ
元々いいもの作ってたんだから
スペックで比べられるもんに手を出した時点で終わりやろ
せっかくブランド育ててたのにな
部品は国外から仕入れる必要があるだろうから普通に円安は痛そう
26年以上、存在しない慰安婦問題で大騒ぎして、愚民を扇動して存在しない加害者を空想して被害者銅像まで作らせたやん。
その空想の慰安婦銅像がドイツの大学での撤去が問題になっているやん。他人事じゃないんだし、ちゃんと報道しろよ。そして、ドイツの新聞へ、あれは朝日新聞の捏造報道でしたって謝罪広告を出せよ。なに知らん顔してんの。他人には反省を促して、自分の失態はダンマリですか?ちゃんと、アフターフォローも永遠にやれよ。そんな朝日新聞の報道姿勢を支援するスポンサー企業が信じられない。
まあ自分でぶっ壊したんですけど
それが社会に受け入れられるかは全く別の話だけどな。
だからアラジンのトースターにしとけと
トースターそのものは何も変わっていない。他者の雰囲気評価を軸にしてる限り何度も同じことが起きるぞ。
その当時から微妙だったぞ
このご時世に未だにそんな角度で口撃してんのかよ。お前自身がそういうところを誰にも指摘されない、相手にされないんだな…
腹の出方を社内で指摘する環境なんかあるわけないやん
お部屋出た事ないんか
バルミューダフォン販売してるのに自身はiPhone使うくらい好きだからな。
そもそも家電のデザインやネームバリュー、価格だけでステータスに思ってる時点で恥ずかしい行為だから今更だぞ
女が買うからな
つか、本質が露骨に現れただけって感じだけどな
もともと特別な性能があるとかじゃなくて、ちょっとオシャレな家電ってだけなのをブランドイメージ化して商売してたわけで
日本のどの企業も10万前後でゴミカスクソスマホ出してるけど、
なんでバルミューダだけ叩いてるーだ?
30秒温めるだけのことができない
1分からしか温められないんだよコレ…
そしてブランドで食ってる会社が技術革新が日進月歩の分野に足を踏み入れるとこうなることもよく分かった
おっさんに人気のブランドなんやから、テンキーつきのスマホにしといたら受けた気がするわ
三木谷ディスってんのか?
京セラは普段タフスマートフォン作ってて、こういう普段使いの小型スマホの設計意じゃないから。
鬱憤が原動力の出羽守的な決めつけじゃなくて、ちゃんと外国人目線の記録が残ってる限り慶長の昔(ルイス・フロイトがいた頃)からだからね
投資家目線で見ると、アメリカ企業はやらかして株価下落しても、良い意味でバカで寛容なアメリカ人達がどこかで買うタイミングが来るから安心できるけど、日本人は性質的に真逆でしょ
欧米比較で企業の業績と株価の相違が悪い方向でデカい国なのはそういうことよ
その中でも最たるスマホだからだろ
バミューダから連想してたならマリンスポーツ用品とか縁起悪くて笑う
余計なとこに金使うから赤字なんよ
ハードのみにしとけばよかった
ソフトがメインのスマホに手を出したのは悪手だな
パスタに卵和えてチーズかけてカルボーラですって自信満々に提供してるんだもんな
「コモディティ化に耐えるには?」って、命題じゃなく主題だよ
他社より売れないって事態にはならないんじゃ
もっと手短に。あと主語がデカい。
日本からイノベータがなかなか産まれない理由の1つだな
これもう国民性だよな
直前で「急速な」と指摘しておきながら、別に原因がある事例を持って来る朝日さん
バルミューダ社長の言い訳に利用されているのか、
朝日さんが悪い円安にしたいから利用したのか、
どっちなんだろうな
え、でもお前が知能が低くて無能で無価値なキモゴミ生物だって今まで誰も指摘してこなかったんだからお互い様、というか、この社長の方がある程度結果を残してんだから遥かに立派じゃね?
あ…ごめんな
自社製品が弱いからというのを認められないんだな
これ普通に名誉毀損やで
象印のトースター10年使ってるけど、なんの不便も不満もない。
>>102
この件に関しては似非イノベーターだったって話だからズレてるよ
ちょっと面白いデザインの会社があるんだね、
くらいの存在だったのかも知れないな
それだけだろう
聖像国中国だし、品質も聖像国相応なんだから中華メーカーとして外国で頑張ればいいんじゃない?
流石に保温機能が無い上、
推してた水蒸気技術が眉唾と消費者庁からお叱り受けちゃった高額炊飯器はちょっっっっと。。。。
アイリスオーヤマでいいやろ
性能もアラジンの方が下だし
中華製品は安くてカタログスペックは良いからな
ただ耐久性等で当たり外れが多いイメージ
こういう奴は都合の悪いことはなかったことにするからな
指摘したらクビが飛ぶから社内でも誰も言わないのさ
コメ欄バル関係者沸いてて草
しゃっちょフォロー乙
なんで腹だけあんなボッコーンと浮いてんの?妊娠何ヶ月目?
アプリとかいらんわ
ああ~(笑)アレはね…みたいな態度とるとこもあるけど
すっとぼけともども本当にダサい
使いづらいだろうに
今でこそ当たり前の2重ファンの扇風機、最初に作ったのバルミューダ。
高性能トースターも先駆けたのはバルミューダ。
似非イノベータってことは無いんだよなぁ。
主婦:もうトースター捨てよっ!
あれ買うのは金持ってるヤンキーとか所謂ウェイ系しかおらん
性能聞いてくるくせに人の話聞かないやつらばっかりや
あれは性能じゃなくて見た目で家電選ぶ層の製品だな
オシャレだからって買った友達が、うちの象印の一万のトースターでパン焼いて感動してた
使いやすくて簡単にいい感じに焼けるって
家電は結局使えてナンボよ
日本製らしい性能で、一昔前のようにお手軽に手が届く製品
だから世界中で日本製品が溢れたんだよ?
因みに車を世界中で大衆化したのは日本製のおかげだったりする
極論日本が存在してなかったら、今も車は一部の特権階級の乗り物で、世界中では今も馬車や列車が主要な交通方法だったろうね
叩く内容が明確なのに叩き方間違える馬鹿
デザインによるブランド力じゃ誤魔化せない位置に来ちゃったら無理だろ。
>製造業の利益、非製造業を15年ぶり逆転 円安や生産回復 - 日本経済新聞
社長交代した方がいいなマジで
バルミューダ(笑)みたいな感じになっちゃったもん。
流石にアウトかな
ジョブズの理想をトレースしたと思い込んでるから。
環境もセンスも資金も違うのに、そういう部分は全く考えてないどころか
小規模化という体のケチな事すりゃなんとかなると本気で思ってる
タイガーのトースター1年で壊れた
大手は調子が良くなると叩き、良い企業が出てくるとすぐに芽をつむ
外貨かせげなくなるから、円安も爆速で進むわな笑
ひたすら国内で、だいすきなITとコンサルやってりゃええんとちゃうか?
経済破綻する日まで、盲目的に限られたパイを奪い合ってろよ
リサイクルショップとかメルカリに出てるバルミューダのトースター、2022年とか2023年製とかなのに○○が不具合ありとか取手が取れてますとか、そんなんばっかで見た目しか取り柄がないことに気付いた
意識低いビールっ腹が意識高い商品の説明してんの最高に草生えるわ。
↑マジでこれ
経営判断能力が無さ過ぎて草生える
結局トースターもまぐれでヒットしただけ
電化製品にこだわらないで強みのデザイン工学活かした商品を幅広く展開してればまだ違ったかもな
中古で100円レベルかな
バルミューダとか恥ずかしいよ
逆に今までよく売れてたねって思う
1つ…??
買わんけど。
バルミューダの経営が不味いのは、このスレの通りスマホ参入失敗でそ
円安?知らない子でつねぇ
自覚はあるんだな。
平凡な高価格製品を雰囲気で買わせる(違いが分かるでしょ!)ってコンセプト
それと全く同じノリでスマホを作った。スマホだけ特別ミスったわけじゃない通常運転。
ただ完全上位互換のアイポンがいたから話にならなかった。
今の若い子は知らないかもしれないがバルミューダは技術力で名をはせた会社だぞ
トースターとか扇風機も特許取っているし
デザインと雰囲気で売ってたのはイデアとかアマダナかな
それ観て以来マスメディアがいくらここを持ち上げようがこの企業、というかこの社長自身に対して一切ポジティブな感情を抱けないわ
どうせおまえら買ったことないのに
どんな内容だったん?
弱風だとなめらかな風
けど強風だと逆にぼわぼわしたうざい風
強風でも扇風機として使うには物足りない強さ
24時間エアコン全開で補助で風だけ使う金持ち用の扇風機だ
かといってサーキュレーターとも違う あまりかき混ぜるのにも適さない風
それでこの会社は見切った 違うものは作れたかもしれない でも優れたものではなかった
観たな
お馴染みの劇団員一家による持ち上げレビューから始まるか否かで落ち目からの案件か分かる奴
特許なんてどのメーカーでも取ってる
高価格にする理由欲しさで作っただけで
性能は平凡だぞ高価格なだけ
扇風機と加湿器使っているが、確かに高いだけの事はあるけどな
批判している人は実際に使ったことがあるのか疑問だ
お叱り受けちゃったのはカロリーオフの炊飯器で別のメーカー。
さすがにそれはないわ・・・
グリーンファンは「そよ風」がうりで強風を作るものじゃないかな。
レベル1〜2をメインで使うのが本来の使い方だと思うので、昨今の猛暑だとエアコン併用が前提になるかもね。
うちはエアコン併用なので大満足。静かで風が心地よい。
医者「血液型性格診断やマイナスイオンなんていうアフリカの少数部族の奇習染みたものが蔓延している途上国で恥ずかしい」
海外からは指差されて笑われてる
コメントする