K10014394661_2403181734_0319120215_01_02





0 :ハムスター速報 2024年06月13日 09:32 ID:hamusoku
 「宗教法人ほどおいしいビジネスはない」。取材に応じた中国人資産家は悪びれもせず語った。日本人が知らぬ間に水面下で進行している中国人による「神社仏閣買収」……。

 江戸時代初期に創建された大阪市住吉区の名刹「薬師寺」。約400年の歴史を誇り、地域住民に親しまれてきたこの寺が突如として“買収”されたのは、約4年前のことだった。

 薬師寺に先祖代々の墓があった元檀家の男性(90代)はこう憤る。

 「ある日、近所の人から『お前のとこの墓がなくなっとるで』と言われて慌てて見に行ったら、墓が寺の境内から市道脇に移されていたんです。本堂も解体されていて……。

 事情を聞くと、『どうやら薬師寺の住職が不動産会社に売却したらしい』と。そして、邪魔なお堂と墓を勝手に移したらしいですわ。そんなこと許されるんかと思いましたが、問い合わせをしても『法律上は問題ない』と言われるだけだから、泣き寝入りするしかなかった」

 やがて本堂があった場所には建売住宅が建った。この男性はしばらくの間、市道脇の墓にお参りをしていたが、先祖を気の毒に思って別の墓地を探して移ったという。男性はため息をつきながら、ポツリと語った。

 「薬師寺にお堂はないけど、『宗教法人格』は今も残っているらしい。税金対策でしょう。こんなことしたら、いつか仏罰が下ると思いますよ」

 近年、この薬師寺のように、寺や神社といった宗教法人が売買されるケースが急増している。インターネット上にはいくつもの「売買仲介業者」が存在し、〈人気の京都で売りが出ました〉〈重要文化財付き〉といった煽り文句で盛んに買い手が募集されている。

 宗教法人を所有するメリットについて、元国税庁職員で税理士の松嶋洋氏が語る。

 「お布施をもらうなど、『宗教活動』における収入は非課税です。礼拝堂など宗教施設の固定資産税もかかりません。駐車場経営や不動産の貸し付けといった宗教活動以外の収益事業は課税対象ですが、その収益についても税率は優遇されます。

 また、宗教法人の収益事業を廃止してその事業の固定資産を売却する際、相当年数(10年程度)保有した資産であれば、売却益が非課税になるケースもある。悪用しようと思えば、課税をされずに転売することができるのです」

 一般的にはあまり知られていないが、宗教法人は宗教家などに限らず、誰でも購入できる。宗教活動をしているかどうかの判断は主に各自治体によって行われるが、その調査も極めてゆるい。東京都内のある市役所職員によると、「極端に言えば、『それっぽい雰囲気』さえあれば宗教活動として認められる」ことがほとんどだという。

 だからこそ、仲介業者にはいま、転売目的の不動産業者や節税をしたい資産家、マネーロンダリングを目論むヤクザなどから問い合わせが殺到しているのだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/cec1d02b722d4098bf1acc89ac744d639d93ba43?page=2




1:ハムスター名無し2024年06月13日 15:03 ID:W39fKeG30
日本がチャイナによって壊されていく
そしてそれを見て見ぬふりどころか推奨する政治家とマスゴミ
で、TVでは「日本が良くなるにはどうすべきでしょうか!?」とかやってんだから舐め切っとるわ



2:ハムスター名無し2024年06月13日 15:03 ID:VlMThPzN0
日本もう終わってるわ。
政府がクソすぎる。



4:ハムスター名無し2024年06月13日 15:04 ID:n9sihOO40
いい加減、外人が国内の資産簡単に取得出来る状況規制しろよ。



5:ハムスター名無し2024年06月13日 15:04 ID:F4uAF9Ad0
岸田の宝 マジで いらねぇ~



6:ハムスター名無し2024年06月13日 15:04 ID:u4aaGc7.0
もう終わりだよこの国



7:名無しのハムスター2024年06月13日 15:05 ID:SEjTQoYN0
少子化と違ってこっちはまだなんとかなるだろ
手遅れになる前に動けよ自民党



8:名無しのハムスター2024年06月13日 15:05 ID:WFua9yf30
なのに寺社仏閣の跡継ぎがいないんですよね
日本人って不思議だね



9:名無しのハムスター2024年06月13日 15:05 ID:cjSI890X0
中国人は逞しいよな
世界中で嫌われているだけある



11:名無しのハムスター2024年06月13日 15:06 ID:TFHUhdjl0
国を挙げて接収しちまえよ



12:ハムスター名無し2024年06月13日 15:06 ID:ZkzUTVTn0
あーあ見つかっちゃった
外国人の土地や建造物等の資産買い上げにいい加減なにかしら対策しないとマジで食い物にされるぞ



13:名無しのハムスター2024年06月13日 15:06 ID:RnXXGNTL0
何年か前のミナミの帝王で見た



14:ハムスター名無し2024年06月13日 15:06 ID:jKNAw0YL0
こういった性善説に則った日本の文化が最近は悪い方向にしか働いてないな



15:名無しのハムスター2024年06月13日 15:06 ID:hZQaNABJ0
神社仏閣は外国人に売っちゃだめやろ
早く規制せい



16:名無しのハムスター2024年06月13日 15:06 ID:ryuf5Gjl0
腐るほど余ってるししゃーないやろ



18:名無しのハムスター2024年06月13日 15:06 ID:nhfpoTp40
よう考えるなこんなん



19:名無しのハムスター2024年06月13日 15:07 ID:go1waxh20
取り敢えず、外国人に仏閣を販売するのを禁止にするか、販売した場合宗教法人から外して税金を取れるようにしろよ



21:名無しのハムスター2024年06月13日 15:08 ID:MmqsO0dr0
天罰?くだらないよね。これだけ悪人が蔓延ってるんだもの



22:ハムスター名無し2024年06月13日 15:08 ID:Nj0ahm3t0
宗教法人に対してガバガバなのが悪い



23:名無しのハムスター2024年06月13日 15:08 ID:j5NieG5T0
宗教が悪どいのはずっと前からなのに全く改善しなかった結果とうとう海外に目を付けられたと
当然の流れだな



26:ハムスター名無し2024年06月13日 15:09 ID:qwFOsedJ0
実態のない宗教法人は法人資格取り消せよな



27:ハムスター名無し2024年06月13日 15:10 ID:y6vFkygq0
俺も欲しい



28:名無しのハムスター2024年06月13日 15:10 ID:PPVRtffy0
売った奴も買った奴もバチが当たればいい



29:名無しのハムスター2024年06月13日 15:10 ID:mKQXO9jQ0
日本の宝が日本の信仰を買って下さる
これには増税メガネも歓喜





32:名無しのハムスター2024年06月13日 15:12 ID:j5NieG5T0
坊主丸儲けなんて言葉が昔からある時点でな
中国とか関係無く宗教はずっと真っ黒よ



34:名無しのハムスター2024年06月13日 15:12 ID:np5PsRRN0
屋久杉を切り倒して傘を作ろうと言ってるのも中国人だったな



35:ハムスター名無し2024年06月13日 15:13 ID:4lrtLAlA0
まずそんなほいほい売れることに驚いてしまった



37:名無しのハムスター2024年06月13日 15:13 ID:oprGkYWh0
田舎の貧乏神社は全然儲かってるようには見えんけどな
周りに住宅街があるのに廃神社や廃寺が増えたし
中国人は脱税目的で宗教法人買ってんやろ
土地もそうやけど中国人に売るの禁止しろ
あいつら侵略目的やで



39:名無しのハムスター2024年06月13日 15:14 ID:G0dSJ.je0
自分が議員だったら良心の呵責に潰されてしまうかもしれん
いくら自分個人に対する利益があっても、こんな悪用されるの丸わかりな法律を穴だらけのまま放置するのは無理だわ



42:ハムスター名無し2024年06月13日 15:15 ID:TFxf5xqC0
売買した時点でもう宗教法人はなくなったんだからただの物件
税かけろや



46:名無しのハムスター2024年06月13日 15:16 ID:FrRmcz.r0
岸田「宝の節税たまんねぇ〜🤓🤓🤓」



56:ハムスター名無し2024年06月13日 15:20 ID:R0zVvScT0
パー券買ってくれるから政治家様は問題視しないよ





攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 草薙素子
https://amzn.to/4aYyURw





ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧