
1:名無し24/06/30(日) 11:35:55 ID:9JHW
「産後の恨みは一生」と言うけど、逆に言えば、夫が産後の私と同じくらい寝不足になって一生懸命育児してくれたら、私はその事を一生感謝したんですよ。
— 豪雨のマーチ (@sunny_rain2021) June 28, 2024
「あぁ、この人と結婚して良かった、ありがとう」って、一生恩に着たはずなんですよ。
その絶好の機会を、夫は自ら手放しただけ。
2:名無し24/06/30(日) 11:36:23 ID:9JHW
寝不足になって育児しろ、男。
5:名無し24/06/30(日) 11:37:15 ID:ygeI
生活費は誰が稼ぐんやろ
11:名無し24/06/30(日) 11:39:12 ID:9JHW
>>5
そら男よ
そら男よ
6:名無し24/06/30(日) 11:37:55 ID:0Uf4
出生率下がって当然やな
子育ては現代に向いてない
子育ては現代に向いてない
8:名無し24/06/30(日) 11:38:30 ID:MCLq
これ見て思うのはやっぱり結婚なんてするもんじゃないなってこと
12:名無し24/06/30(日) 11:39:12 ID:RhCK
結局恨んでそうで草
18:名無し24/06/30(日) 11:40:38 ID:eWmp
これからの時代結婚する男は負け組やな
21:名無し24/06/30(日) 11:41:05 ID:VekL
ここまで全員独身
28:名無し24/06/30(日) 11:43:32 ID:0Uf4
有吉も育児は大変すぎて仕事に影響出るって言ってるし
5歳までは完全休業、10歳までは時短勤務で暮らせるくらいにならんとな
5歳までは完全休業、10歳までは時短勤務で暮らせるくらいにならんとな
29:名無し24/06/30(日) 11:43:36 ID:yo2z
こんなこと言う妻じゃなくて良かった
30:名無し24/06/30(日) 11:43:57 ID:urRd
夫が寝不足で育児をする←夫は育児がダメダメで使えない!
31:名無し24/06/30(日) 11:44:32 ID:JwM1
嫁より妹欲しい(´;ω;`)
32:名無し24/06/30(日) 11:45:54 ID:LG4j
寝不足で仕事して収入減るみたいなことになったらどうなるんやろ
34:名無し24/06/30(日) 11:46:45 ID:9JHW
>>32
そら男のせいや
そら男のせいや
35:名無し24/06/30(日) 11:47:34 ID:LG4j
>>34
草
草
36:名無し24/06/30(日) 11:47:42 ID:9JHW
女性ゎただ寄り添ってほしいのょ
あたしが寝不足になってるなら
ちゃんと寝られるようにあれこれするんじゃなくて
あなたにも寝不足になってほしいの
あたしが寝不足になってるなら
ちゃんと寝られるようにあれこれするんじゃなくて
あなたにも寝不足になってほしいの
40:名無し24/06/30(日) 11:50:26 ID:Lqwj
でもそれで稼ぎが悪くなったら文句言うんだろ
クソやな
クソやな
42:名無し24/06/30(日) 11:51:38 ID:0Uf4
女性「育児手伝うのと収入減るのって関係ある?」
43:名無し24/06/30(日) 11:52:03 ID:9JHW
>>42
ないわよね😤
ないわよね😤
44:名無し24/06/30(日) 11:52:45 ID:UlJy
おい
48:名無し24/06/30(日) 11:55:39 ID:9JHW
え、待って
え、待って…
— ぴよすこ (@reno_claude) June 29, 2024
そしたら夫は寝不足のまま家計を支えるの??
気持ちはわかるよ、気持ちは。
寄り添って欲しい、それは分かる。
だけど、同じくらい寝不足になって欲しいってガチ?正気なの?
え??働いたことある? https://t.co/KSdRTWJyj5
52:名無し24/06/30(日) 12:07:41 ID:RwfO
>>48
たれええええ
たれええええ
49:名無し24/06/30(日) 11:58:32 ID:0Uf4
>>48
たれ中のたれw
たれ中のたれw
50:名無し24/06/30(日) 12:05:39 ID:N9jC
これ日本の悪しき風潮よな
ジジイがワシらが若い頃は苦労したんだからお前らも苦労しろって言ってるのと同じ現象や
ジジイがワシらが若い頃は苦労したんだからお前らも苦労しろって言ってるのと同じ現象や
53:名無し24/06/30(日) 12:08:41 ID:pIvG
ほんとに夫が育児やってたら辛くないから感謝もしなそう
54:名無し24/06/30(日) 12:12:29 ID:OPIp
夫婦同士で傷つき合うのは勝手やけどその影響が子供にまで及ぶのは許容できないわ
親が思ってる以上に子供は見てるし子供が一番の被害者
親が思ってる以上に子供は見てるし子供が一番の被害者
55:名無し24/06/30(日) 12:24:12 ID:N9Uy
不満は忘れないが恩は忘れるよ
56:名無し24/06/30(日) 12:32:34 ID:M7Tf
SNS普及って少子化の要因よね
ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精
https://amzn.to/3RDxTao

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
現代になってそれを止めたのを男にやらせてるだけ
嘘つけ
なんでそんなダンナを選んだの?見る目が無かっただけよね?ってだけかな
感謝しかない
男が育児参加しやすいように長期間でも育休くれんと無理だよ男も育児参加とか
寝不足でマジで毎日死にそう
お隣さんの国民性と親和性高い訳だわ
普通なら大恩で感謝するで
惚れなおす
共働きしながら育児なんて奴隷より肉体的負荷きついと思う
その時間は子供を背負って毎日近所うろついてたわ。
夜泣きしたら車に乗せて寝るまで街中を周回したり
結局、少しの思いやりだわな。
全ての女性差別が解決される!
どうせまだ中年程度なんだろ?
何が分かる
代わりに寝る前と週末はメッチャ見たし、そういうパターンが多いんじゃないかな
父親の育休取得がもっと一般的になってくれたらな
専業主婦の我儘みたいに言ってるけど
むしろ偉そうに言ってるこいつらは結婚子育てしてるのか?
結果、適応障害
うん、妹の旦那は寝不足にならなかった
寝不足になったのは、巻き添え喰った両親と俺だ
しかし昔は良かったとも言えんのよね
昔は共働きでかつ育児も1人でやってたから
普通に旦那さんより早く起きてお弁当作って朝ごはん作るでしょ
少子化対策せなあかんのは!
子供が生まれたらその施設に18歳まで預けっぱなしで親はノータッチにするのはどうだ。
それなら子育てでこういう不満が出ることも無いし、そのセンターの費用は国負担にすれば
お金が無い事を理由にこども産まないという話も出てこないよね
本当に育児分担してるとこの嫁はガチで惚気祭りやで
いやコイツ働いてないやん…
ならこんな嫁選んだ男が悪いのに何で女叩いてんだ?
結局足引っ張りたいお前も苦しめという怨嗟の声にしか聞こえん
とはいえワノペがキツイのは確かなんで夫の育児休暇が当たり前にとれるようになればいいよね
俺は産後2ヶ月は在宅ワークにしてもらったから協力できたけども
今時は嫁も稼ぐし雇用保険から手当て出るべ?
なに言ってんだ?
一生忘れない体験に紐付けられるんだから、その時の旦那の対応が一生ものになるのは当たり前
寝不足になれって言葉だけ見てるヤツが多いけど、実際は旦那も仕事を言い訳にせず協力を惜しんでないという態度を見せればいいだけなんだよ
もはや理屈じゃないから正論の話ではないんだよね
そうやって育った子供がどういう大人になるかだよね
センターのための財源を確保しなきゃだからまた増税だね
ツイ元見てから言えアスペ
「自分が苦しんだ分お前も苦しめ」って声上げる女さんにそっくり
だから男も女も早く結婚して若く産みな、年いって赤ん坊育てがしんどくなる頃には上の子が手伝ってくれるから
お前はインフルで高熱出してる時にいつも通りの仕事ができるのか?
がん闘病してる人が仕事辛いって言ってんのと健康体が仕事辛いって言ってるのとは全く違うのと同じで
妊娠中の家事仕事、出産、産後や連日徹夜の家事育児の辛さは当人しか解らんやろ
まともならどうやって楽になれるか考えるはず
ふたつ目に、子育てが嫌というのは我が子が可愛く思えてない証拠なので親として失格ということ
家庭内別居してて草
リベラルの理想を突き詰めると人間も工場生産するしかなくなるわな
夫が病気で寝込んでても「何で仕事いかないの?」って言う嫁をどう思う?
おじいちゃんとおばあちゃんがいない家族はこうなりがち
言わないし聞いたこともないです
もう私ががつがつ朝から晩まで働くから旦那が産休とってうちのことして欲しいと切実に思ったわ。
素敵な旦那さんやね、うちの旦那は子供とお風呂入ったことなんて片手で事足りるくらいだから、私がゆっくり風呂はいったことなんてここ5年で5回未満よ…。
誕生日にケーキ買うよりちょっと食器洗ってくれたりするほうがよっぽど嬉しいしありがたいのに。
産後の頻回授乳やら夜泣き対応で連続2時間寝れたら良い方って生活してる妻と比較するのが「仕事で早起きの旦那」か…
すごい甘えてんなぁ
精神疾患持ち
意味わからん
夫は「なんで育児しないの?」って言ったんか?
優しいパパだね
車に乗せてあげたら寝るよね赤ちゃん
奥さんたぶんあなたにすごく感謝してると思う
親や親族、ベビーシッターを使って妻を寝不足にさせない事
ディストピアじゃん
男には一生理解できんよ
ケーキ買うって言っちまえば帰りにちょっと寄り道して金払えば誰でも買えるんだよな
もちろん喜んでくれるだろうけど、ケーキ買ってきておわりってされるよりは家事か育児から一旦解放される時間を確保してあげたいって動いてくれる方が有難いのはわかるわ
シンママには「女は無能だから年収が低い」ってのが決まり文句なのに
夫に家事育児させると年収下がるって結論になってるのが笑いどころか?
家事なんてボタン押すだけ、子供は寝かせとけばいいだけ論はどうした
子育ての辛さ以前に学歴と職歴捨ててまで子供産む意義無くね?って気付き始めてるな
決めつけてる方がヤバくない?
子供産まれたから育休中とか子供できて辞めた人や農家の嫁みたいな家業山積みの人も分類上は主婦だけど?
女が悪い色んな記事を集めて悪口大会(笑)
嫌ってる女以下じゃん(笑)
このまんさんのツイート見てみろよ
夫は夫で大概やぞコイツ
掌クルックルのハム速民でも納得してクルクルするぞ
出来てる人はきちんとできてるから
産後に限らず「受けた恨みは一生忘れません」
帳消し?そんな言葉、私の辞書には無いわって生き物です。
男性諸君、気をつけなはれや。
今時アラサーで職歴無い女のが珍しいぞ爺さん
産後って言ってるんだから産休育休の範囲だろ
育児で上手くいってる=夫婦関係が上手くいってるとは違うんやで
こういう解決策を明示するわけでもないのに、他人を責めるためだけに正論風なこと言う奴も大概ヤバい
お前もマトモじゃない側の人間だろ
同じ辛さを共有しろって事でまさにその思考だよな
男は育休とっても家事育児しないけどな
嫁からしたら子供がもう一人増えるだけ
いまはね、
シッター雇えよ
いい加減腹を痛めて産んだとか、手作りベビー食、とか美化するのやめろ
現代人はお金使ってサービス利用してある程度手を抜くことを覚えろ
夫はそれ以外の家事相当やってくれたけど、同じように睡眠不足になれなんて思わない
仕事しながら夜泣き対応は添い乳で寝てくれる子供以外は無理だよ
記憶なんかつらすぎて残ってないし、こういうクソ男と結婚しちゃった経済力のない女の呟き見ては夫に感謝してるw
だから何なんだ?専業主婦だったら男は家事育児参加しなくていいとでも?
旦那側が一馬力で家計支えられる稼ぎがあるから専業主婦なのか、子供複数居るとかで専業主婦なんだろうけど、子供が小さいうちすら協力する気配すらなければ恨まれるよねってだけの話でしょ
稼ぎがいい仕事は大抵激務だけど、手が出せないなら出せないなりに言葉や態度でフォローしたりケアしてる旦那はこんな事言われないぞ
高熱の時辛い思いしてるから相手も高熱になれって考えは違うだろ
うるせーよバカ
昔から難しかったから上の世代は恨みつらみがつのって熟年離婚が多いし
それより上の戦争を経験した世代は力仕事は男の仕事だったから実は家事育児当たり前にやってた
戦前はちょっと余裕ある家なら子守やお手伝いさん雇うのが当たり前
誰も助けてくれないから旦那助けろお前も同じ苦しみを味わえってバカすぎ
子どもから目を離せるまで我慢してどちらかの親に助けてもらえばそんな苦しみもなかっただろ
都合良い事言ってんじゃねーよ
健康体とそうでないコンディションの違いなんて一言も言及してないんだが
酸っぱい葡萄
けどけどウザ…
長文書いてんじゃねえよ更年期の初老がよ
何熱くなってんだこいつ
妻が正社員(産休中でも稼ぎある)であっても出産までした妻が家事も育児メインでやってる家庭の方が多いのに、何を根拠に旦那が喜んでやると思うんだ?
昔は祖父母と同居世帯とか徒歩の距離に住んでる場合が多かったから身内に頼れたんよ
近年は晩婚化&初産年齢の高齢化もあって親側の体力が落ちてるケースもあるしアレルギーが増えたとか発達障害(疑い含む)が増えたなんて話もあるから神経質にならざるを得ないとこもある
こんな女と結婚したら負け
家族仲なんか悪くて当たり前になったから無理や
そりゃ旦那が負担を負ってくれることで妻の負担が軽くなる育児と違って、相手が高熱になったところで元々高熱だった人の負担は軽くならないからな
48が言ってるのは、妊娠中の家事仕事も出産も産後や連日徹夜の家事育児の辛さも経験したことない奴がその辛さを未熟扱いするなってことだろ
その真実は女の知能で受け止めるには重すぎる
なんでデジタルお隣さんを量産してるのか、不思議でならないわ
もう隠す気もないのね
うちは子供は手がかからない上に旦那がサポートしてくれすぎて、母親なんて産んだ後は不要なんだなって卑屈モードだったけど、世間的には贅沢な悩みなので周りには言えんかったよ。
だからって無理に結婚生活を続けずに、自立できるくらい働けばとも思うけど
まあ、自分が有利になるような切り抜き投稿もあり得るし、スルー案件かな
合理不合理はロジハラだっけか、でも感情的な生き物とは呼ばれたくないだっけか
フラフラになりながら赤子の世話してる時に、近くでスヤスヤ寝てる夫を恨めしく思う事もあるかもしれない
この人の話は過去形だし実際夫は寝不足にはならなかったんだろうから、あの時こうして欲しかったと愚痴ぐらいこぼしてもいい
頭が悪いからね、しょうがない
自己中で片付けもしない子供にも無関心なクソ男
時系列順ではないみたいだけど、離婚持ちかけられたら引き止めてせめて挨拶だけでも話そう…なんて期間なのに全然懲りてない様子も書かれてたわ
珍しく子供の部活の応援に来たと思ったら一人分だけホテル予約して観光して帰る宣言とか寺でもあまり見ないクラスのゴミやね
私が寝不足で辛いからお前も寝るな公平に辛くなれ(???
感謝するわけねーだろ
仮に育児手伝ったら手伝ったであの時の育児のせいで子供が発達になったとか旦那を貶す
日本てベビーシッターを利用するイメージがあまり無いな。乳幼児は自分達で育てる事、みたいな古臭い考え方が根強いんだろうか
共働きワンオペ育児家事とか罰ゲームよな
給料が安いのがすべての原因(´・ω・`)
お互い思いやっててええな
ウチは夜泣きしたら起きてあやすよって夫が言ってても結局気付かず起きてくれなかったわ
寝る前とかも本人は面倒見てるつもりだけど、子がひとり遊びしてる横でテレビやスマホだったわね
指摘すると逆ギレするし仕事で疲れてるのもあるから何も言わんけど
仕事に影響でてもそうしてほしいか確認したい。
前後分かって言ってんだろうか。
女は日々の生活が大事なのはよいのだが、それと同時にマジで目先しか見えない傾向が男より強い気がする。
ちょいちょい、あまりに先を考えず場当たりでモノ言ったり、誰かに何とかして貰う前提だったり、乞食が染み付いてて恐怖感じる時ある。
相手を思いやるっていう部分の教育が皆無すぎる
生活費を稼ぐ旦那の足を引っ張る事しかしてないやん
途中からレギュラー化する漫画家のおっさんが出産後の妻が冷たいと全てを放り出して友人宅に2週間逃げた後自宅に帰ったら妻が病んでて赤ちゃん置いて実家に逃げ出す、その後3年間妻は帰ってこず子育ての仕方がわからないまま3年経ち、仕事が上手くいかないからと3歳の子供にあたったりする
年収1000万なら許して貰えた
こっから共働きになったら刺されてもしゃーない
嫁から感謝の言葉を聞いた覚えはないよ
娘からは愛情も感謝も沢山貰ってるけど
辛さは当人しか分からない。まさしくその通り。
だから4は言っているんだね。
自分だけの苦しみを分かち合おうとする事の幼稚さについてを。不毛でしかない。
伝える事の努力や、
言っても仕方ない事なら自助する為の策を講じようとしなければ何も解決しない。
間違いなく、自分の苦しみについてうだうだ泣き言や不満をたれてるだけの奴は未熟で甘い。
自分が幸せになるよりも他人が不幸になることに
快感を覚えるってやつだろ?
どっちかがどの担当をした方が合理的にまわるか、といったメリットは理解しやすい事が多いですが、それだと満足できないのが心理的・衛生的要因でこれは現代経営学でも人的資源管理の面でまだ解決できていない問題なんだよね
どちらにも大きな不満を抱かせない思いやりが云々
4は、問題解決の方法が自らの苦しみを投げかけるだけの人間は総じて未熟である、
という意見だが、
48はその返答が、辛さには様々な種類があり、本人の辛さは当人しかわからないものである。というものになっている。
どうだろう。返答になってない感じがお分かり頂けるだろうか。
この不毛な、
答えになってない答えの応酬を、
ストローマンという
むしろ子育てを共有できない奴って親と呼べるのか?
これ言う奴って、食費稼ぐのも料理とか言ってんのかな
どうせいつか恨みを持つ。
半世紀以上前の時代を出されてもナー。
時代に取り残されてアップデートできていないおっさんほど「本来はー」とか「昔はー」とか言う。んじゃお前ら男も一人で女子供ジジババ含めて食わせるだけ稼いでこいよ。余暇とか甘えたこと言ってないで残業に休日出勤してこいよ。
生きとし生けるもの、メスが子育てすんだよ
できねえなら女やめちまえ
人間だけじゃなく全生物に共通した行動原理
10年以上経つけど未だに仲がよくて、そういうところの積み重ねだと思ってる。
根本的にちゃうやろ。
そうじゃなくて、女にとって男っていざってときに家族ひっくるめて守れる強い男であってほしいのよ。体力だって体格だって気力だって男のほうが勝ってるって、お前らいつも女を下に見てるじゃん?それはいいんだけどさ、じゃ、そのいざってときがまさに今育児で疲弊しきってる嫁の置かれている状況なんだから女並みに育児担って更に仕事もして家族を守るってのをさ有言実行して欲しい訳だよ。でもできねーヤツ多いじゃん?お前その程度の男のくせに威張ってんの?ってなるんだよ。男へのリスペクトダダ下がるのもしょうがない。
この育児期にやりこなせる強靭な男はそりゃ魅力倍増になるよ。
それが出来た男は女にとって一生安心できる存在になるんだけど、できない男っていざってときに頼りにならないからペラペラ男に落ちるわけよ。
子供も欲しがるなよ
子育てしたいうちも子供欲しいと言い出すのは大概まん側からなのにいざ産んだら男が〜旦那が〜とか馬鹿かよ、そんなだからまんなんだよ
ホンマくそ
鶴以外に恩返しする女っているの?
ごんぎつね?いや、どんキツネか
乳児いるのに家帰ってきてから家事すら手伝わずゴロゴロしてたなら恨まれるわ
それは国全体の景気を押し上げるには貢献したけどそれは昔、いま景気がどんなに悪くなっても「親と一緒に暮らす?無い無い」と言い続けながら下がり続ける賃金
そしてSNS中毒により有名インフルエンサー共が見せつける「キラキラした理想の生活」とのギャップに苦しむようになった
素晴らしい時代だよ、うん
それに尽きる。
せめて
・夜泣き抱っこ
・ミルク
くらい“自らすすんで”やってくれってことよな
慣れたら他にできることが見えてくるし、なんにもしないで口だけやったらホンマ愛想つかされエンドやしな
別にわざわざ施設を作らなくても、無職でも保育園預けれるようにすればいいんだわ
9〜17時で預かってくれれば夜泣きあっても昼寝できるし、夜泣き期間が終わればちょっと働こうかなって気にもなる
最近は保育園も昔ほど激戦ではないからもうちょっと増やして母子分離を促進すれば解決する
核家族の夫婦で解決する問題ではない
ホンマ、最近この手のムダな応酬増えたな
石丸はくだらん口八丁の代わりにそういうのを提唱しろ
夜中に泣いてる時はワシも自動的に起きるけど、オムツ替えて妻に渡したら申し訳ないが先にまた寝てる
妻は昼寝してる
まず、一人目の場合は母親自身があれほど大変な痛みや育てる過酷さを知らないし
私はおばちゃんだけど、当時は毎日残業で夫が帰るのが10頃
ご飯作って待ってるのに、いきなり電話が来てこれから飲み会ってのも多々有り
30年前の事だけど今、記憶が蘇って腹立つ
育児休暇は?
旦那さんが約立たずだったから実家に助けを求めたんだね
どちらかの親→新幹線で数時間
赤ん坊、2〜3時間おきに起きるが…
むしろ「そんなに育児が辛いなら俺が家で育児やるから養育費稼いできて」って言われたらどうするんだろうな
男だって昇進<子供の人沢山いるだろうし、子供が保育園行けるまで俺が育児やるって人出てきてもおかしくなさそうだけどな
自分より得してる奴楽してる奴が許せないから皆で不幸を共有しろって
苦楽を共感するってクッションを挟んでる分印象が違うだけで
このクソ旦那を思いやらなきゃいけないってヤバ過ぎやろ
女の教育の前にこのクソ旦那の教育先やろ
そんな一例だけで十把一絡げに語られても…
相手に全部擦り付けようとしている様に見えるんだが
しかも当時資格取得の為に父は無職で(しかも結局合格できずw)、家計は薬剤師の母が一人で担ってたんだよなぁ。
「私は夫選び失敗したけど、皆に反対されていたのを押し切って結婚したから自己責任だし離婚はしない。でもアンタは絶対に父親みたいな男と結婚しちゃダメよ」と何度も言われたな。
母親サイドは出産ダメージ治りきってない状態で育児突入してるのに、いつまでも親になりきれない父親は恨まれても当然だろ。
逆にそこで頑張れば母親だけでなく、後々子供からも尊敬されるぞ。
子育てと仕事じゃ関わってる人数が違う
奥さんが明らか大変そうな時期にそれを横目に
帰ってきて服脱ぎ散らかしてご飯食べて風呂入ってリビングでくつろいで何一つ手伝わず俺は稼ぐのだけが仕事なんで先に寝ますねーって感じだったなら同情する
老後はすっくないお前らのガキが納めた税金からナマポちゅーちゅーしたるからよろしくなw
私の母も赤ん坊の私をおんぶして、夜中に散歩したって言ってた
今、80超えてるけど夜中にうるさい、黙らせろの恨みは忘れて無い
どこに喜びの要素があるのか。
辛いだけが宿命の性別ぞ。
高屋敷か?
昭和の男性がぶっ叩かれて言わなくなったようなことを今更言ってんのかよ
社会性何週遅れなんだよ
とはいえ昔は子供も労働力だったから家事や育児の負担が母親1人だけって事は無かったよね
食事も漬物、味噌汁、ご飯、焼き魚やらで料理の手間も全然違う
いつだってその時代なりのしんどさはあるだろうけど、共働きなのに専業主婦のクオリティを求められる現代のが窮屈だとは思うよ
36協定無視、サビ残なし、副業okとかならいいよ
まあ昔の話とかを持ちだすなら夜這い乱交しまくりで多夫多妻だった時代に戻そう笑
ワイは忠実に手伝ったぞ。故に奥さんは子供が大きくなるまでずっと子育て頑張ってくれたわ
いつまでも「世話してもらう側」から離れれないお坊ちゃん気分の男が勘違いの正論ほざいてるけど
そんな男じゃ風俗嬢以外誰もついてこないぞ
幼稚園にれるまでは、頻繁に育児手伝って貰え。
核家族の2馬力で、子育ては大変過ぎる。
男が弱くなったのが少子化の原因の一部ではないだろうか
人間の根本的な構造と行動はそうかわらない
人類が生まれたのがリンゴの中心としたら文明が起きて今までの時間は皮の厚さほどのものだ
人間そのものの生態を何かのイメージか洗脳で無視する頭の固さは老人以上だ
男が四六時中働け言うなら女は常に妊娠して子供を自分たちだけで育てなければならなくなるがよろしいか?男を責めて常に優位になった気になる甘えた考え方をしていては根本的な解決にはならない
地域の女性を集めて子供を生み育てるための女性社会を作るために何かしろとかなら価値ある意見だったのにな
結局男におんぶにだっこの根性は変わらなかったな
専業なら甘えんな
親と一緒に住みたくない。(ウザイ)
親に子供を任せられない。(信用できない)
近所の人と協力できない。(信用できない)
夫が協力してくれない。
結婚前に夫と話し合って、なんなら夫に家事育児任せて、妻がフルタイムで働きに出て家族全員分稼げばいいじゃん。
稼ぎがなかったら失うものが大きいんだよ。自分が定年退職を迎えるまでひたすら稼げ。
我が家も同じ感じだったわ
何しでかすか分からん様な歳なのに片手間育児でやってる風、みたいなのもしんどいよね
当時は疲弊しててなんだこいつって思う事も沢山あったけど
10年経った今は思いやる気持ち持ってくれてただけ有難かったと思える
気持ちの余裕って本当に大事
嘘だから「はず」なんだろ
いるけど…どうして知らないの?
最初からだと思うか?
結婚だなんだした後にすぐそうなるんだ。
相手の嫌なとこしか見えなくなる。
お前も恋愛したらわかるぞ。
私の周りは結構男性も育休取っている人多い。
社会のシステムというか、まず自分の会社の制度を変えるように周りに働きかけてみたらどうだろう。
普通?そうとは限らないと思うけど。
やっぱりそうなるよなぁ
出来てる人はいるんだから全員が出来るはず、なんて本当に思ってる?
出産前からパパセミナーに通わせて家事育児を学ばせろ…
便利グッズや時短できる家電、お総菜なんて売っていなかった時代、母親は普通に子供数人育てていたんだよな。核家族化が進んでいなかったし、ご近所さんで協力しあっていたし。いつから子育てが苦行になったんだろう。
父親は家族全員分養うため、どんなにキツくても今みたいに簡単に転職できなかったし、ひたすら働いていた。
母親にも父親にも感謝しかない。
結婚する前に契約書を交わすようにしたらいいんだよ。
子育て家事は半分ずつ分担する。
家計はそれぞれの給料から同額負担する。
夫・妻共に生涯フルタイムで働く。
守らなかったら離婚。
契約を破った方に親権なし。
流石に夢見過ぎや
やったらやったで「お前の子供でもあるんだから当たり前だろ」で終いや
一生の恩どころか感謝すら微塵も感じねーぞ、断言していい
前提が被害妄想なのが凄い
育児ってそんなに苦しいかな
そう思い込まされてるだけのような
赤ちゃんはめんこいよー
こんなにツライ私が文句の1つも言っちゃダメなの!?
だから悪い方に合わせろと足を引っ張り合う
日本はもう人工培養で子どもも生産するディストピアが理想になってきている
そりゃ少子化にもなるわ
賢い妹じゃん
旦那1人より両親とあなた3人に手伝わせるほうがマンパワーでかいもんな!
奥さん良いなぁ
うちの旦那は日曜日しか家に居ないんだけど
ほんとお風呂に入れる!だけ!
お風呂に入る前の準備もしたことないし、お風呂上がった後に拭いたりパジャマ着せたりもしない
お風呂終わったら私に渡して、そのあとの寝かしつけも全部私
ゆっくり1人で風呂入ったのなんていつかもうわかんない
俺は産後奥さんが体調崩して1週間赤子の面倒つきっきりで見たけど、産まれたばかりの赤ちゃんは3時間ごとにミルクあげてオムツ変えてをひたすら繰り返さないとあかんのや。
3時間の間に寝てればいいと思うだろ?その間ミルクの準備や片付け、オムツ、他の家事をしたら連続で寝られるのは運良くて2時間や。あかちゃんがぐっすり寝てくれなかったらそれもできん。
あまりにも辛くて奥さんが帰って来た日に泣いたよ。
仕事があるから夜中の世話は次の日休みのときしか変われないけど、平日も帰って来たら奥さんにはすぐ寝てもらって俺がいるときはなるべく連続で寝られるように気を付けたよ。
一生も短そう
お前ん家が殺伐としてるのはわかった
それぐらい視野狭くなるほど大変だよ
育児に比べたら働くのとかちょろいわ
残業したとしても家に帰ったら1人で眠れるやん
会社の人が言葉が通じず泣きながらうんこ漏らしてそれ壁に塗って遊んでたり、食器ひっくり返して壁に投げたり、夜中1時間おきに泣くわけちゃうしな
子育てってそんなに地獄なの?じゃあ子供いらないや。
働いてた女性だけだよ。
長時間労働の日本じゃ特に辛いよ
男も女もようやっとる
ベビーシッターって、1日8時間×5日ですら月額50マンやで。
なぜ正社員を妻にしなかったんだい?
そう言う人いるじゃん
今頃とっくに孫の顔が拝めただろうになぁ
自業自得はこのことだ
どう考えても妊娠出産育児の苦しみを理解できないのに父親になっちゃったやつの方が未熟で甘いだろ
その辺を「伝えてくれない方が悪い」「自助努力しないから解決しない」とか言うようなオスは
まず父親になる準備が出来てないから女孕ましてる場合じゃない
まともに父親やってる人はそんな事言わないんだわ
男の敵は男すぎる
すげー極端な4万イイねに反応するのも阿呆らしいのに断言しちゃうあたり、ネットに毒され過ぎ。
去年のだけでみても、出生数72万人に対して特定の4万としても10パーも満たんぞ。
産後育児参加しねえ旦那がゴミなのは正やが、旦那が育児参加してくれてる大多数は感謝してるよ。
今の二十代三十代はむしろ共働きじゃないと生活できないだろ
うちは夫が育休取るよりお金が欲しい派だわ
双方の実家も近いしどっちの母親も専業だし
育休義務化するならそれを返上する家庭にはお祝い金支給して欲しいと思う
じゃあ嫁が悪阻でしんどい時はお前も吐くのか?
ポカリしか飲めない日はポカリしか飲まないのか?
出産するのか?
仕事で早起きは独身の同僚は一切しないのか?
夫の仕事と父親の仕事を混同するなよ
結婚してない子どもも居ないってのがよくわかるコメントだな
夫と妻が共にフルタイムで働いていて子育て家事半分ずつ負担ってwww
出来なきゃ離婚?守れなかった方に親権なし?
とんだ夢物語だなwww
保活落ちたら無条件で全員離婚だね、その場合は親権はどちらに?子どもは施設?
保育園は3歳まではまだ激戦だよ
保育園増やしても保育士増えないから意味ない
まんさんは托卵ばっかだけどね
単純にバカみたいな金額する
夫も妻も医者とかのレベルじゃないと雇えない
🤖「産まなきゃいいのに」
代わりに産んでくれるならお願いしたいよ
女さん「日本オスの家事育児の不参加率ガー!!!」
やめとけ
そいつ、その理論でコレダカラ男ハーしたいだけの無産だから
その話全然繋がってなくね?
怖いんだけど
>>決めつけてる方がヤバくない?
その言葉ID:SheGsMeR0にも言っといてくれ
妻が産後寝不足で狂ったら、夫は赤子をひとりで育てにゃならんのわかってて言ってんのかな
妻が産後寝不足で授乳中に意識を失って、帰宅したら妻も子どもも帰らぬ人になってたらどうするんだろう
決め付け草
こんな会話出来ねぇ性別の話なんて聞く意味ねぇなw
キラキラな職場でおったマンさんアホ丸出しの主張ウケる
君が数値も読めない人なのは分かった。
現実は
大多数の奥さん「旦那さん、あのとき助けてくれてありがとう」だけど君の中では好きな情報だけ残しておけば良い。
離婚でしょ
なんて男の子ども産んじゃったんだろうと思うよ
だったら2人目はお前が産めよ?って言われたらなんて返すの
海外だとそもそも夫が働いてないパターン多いけどまだ文句言うかい?
うちの夫は育休取ってガッツリ育児して、子供が泣く前から「ふえ…」と声が聞こえた瞬間起き上がってベビーベッドにシュバり、自分の方が先に起きてたら「ミルク作ろうか?120でいい?」と聞いて来るような出来た夫だけど、死ぬ程感謝してるし大好きだし一生付いて行きますって感じ。向こうのじじばばの介護も任せろやで。
出産を妻に全部擦り付けておいて
育児の苦労すら共感したり共有できないのに
なんで父親になろうと思ったのか聞いてみたい
どういう思考回路ならそれで父親になりたいなと思うの?
まさか妻側の言葉「だけ」鵜呑みしてないよなそれ
女は被害者になれるならいくらでも嘘松する生き物ぞ?
どの宗教の話でも出るレベルにはだ
妊娠出産育児に関しては男女関係なく語るのは無理だよ
妊娠出産に関しては100%女だけが苦労するんだわ
それはどうしても変えられない事実なんだから
責められる前にそこを理解できないのに
なんで父親になろうと思うのか
父親になれない夫とどうやって助け合って子育てするのか
夫の死を願うような女は子供も殺すだろうなあ
そう
自分の子ども命かけて産んでくれた奥さんに対して
感謝も尊敬もなく
育児もしない父親も1部だけなんだよね
たぶんこの1部の父親を全力でぶっ叩いていけば
こんなしょーもないこという馬鹿女も消える
今まさに生後二ヶ月の子供がいるけど、平日は夜泣き対応までしなくていい。仕事があるしそこは仕方ないと思ってる。
ただ、土日位朝から起きて来て丸一日見てくれとは思う。朝から晩まで寝かせてくれ。
そうだよ
この地獄をそれでもこの子のためと幸せに思えないなら
父親になる資格はない
子どもいらないなら子作りも必要ない
女体が不要なので女に近寄らなければいい
寝不足だと育児は命に関わらないとでも?
妻の死も子どもの死も願うような男がなぜ父親になりたいと思ったの?
私も旦那にはそう言った
だかしかし「俺は仕事に専念してええんやな!」って錯覚したのか早朝は起きない夜は仕事終わったらさっさと寝る、休日は昼寝みたいな感じでほとんど子供の面倒はみなかった
言わずとも相手を思いやれるタイプじゃないんだと知るキッカケにはなったが、あの寝不足は本当にキツかったな
現状、女は四六時中育児してるんだから男も四六時中働いて金稼いできてようやくトントンじゃね?
そもそもお前、女って母ちゃんとか婆ちゃんとか身内しか知らんやろ?
それで全ての女を知ったつもりなんか?
代理母とか養子貰ったわけじゃないのにそれは無理だろw
身体を犠牲にして命懸けで痛い思いして泣きわめきながら産んでくれて
数ヶ月細切れ睡眠になってボロボロのめちゃくちゃになってる妻を見ても
「俺は仕事が忙しいしお前が産んだんだからお前が頑張れや。俺は仕事を頑張るから。金稼ぐのも育児だから。」
って思う人ってなんで父親になろうと思ったんだろう
妻も子どももいなかったら仕事しないのかな
仕事するモチベのためだけに子どもが欲しいと思ったってこと?
現代において男のほうがおんぶされててよく言うよ。おじいちゃん。
そうやって痛みのマウントつけてるから助けて貰えないだけだろ。
病気とか出産が〜って言ってるけど気遣いできる関係性って日常的に築くもので、良好な関係を築いてる夫婦は普段からお互いの些細な苦労を助け合うから良好なんやで。別にそういうイベントの時だけ気遣いしてる訳じゃないぞい。
お疲れ様っす。一番大変な時期真っ只中だね。ほんっと頑張ってるよ。毎日24時間赤ちゃんアンテナ全開になってる(している)のも本当に大変だしキツイし休まらないよね。でもそのおかげで貴女の宝物が守られてすくすく育ってるんだと思うよ。6時間ぶっつけでなんの心配もせずに寝たいだろうけど、この時期は母親もホルモン全開でそれが無理な体になっているので精神だけでも休んでね。トイレに10分籠もるとか。
こういうスレ見ると一日代わってあげたいなーとか思うけど現実的にできないのが、ね。
せめて育児パワー送っとくわ。
お前みたいな奴は女の言葉なんて意地でも信じないからな。うそまつうそまつー。
昔の範囲にもよるけど、少なくても両親が助けに来れる家族は多かった。今は散々実家から出るように唆された世代が親になったから、両親がすぐに来れないような場所に住んでたり、老齢の親を捨てるメリットばかり考えて疎遠になってたとかがな……
女をまんとか言ってる奴には無縁の話だぞ?
現実の女を知らん、子育てなんぞ想像でしか語れない奴が何しに来たん?
足引っ張るだけの安月給より遺族年金の方がいいだろ
おめぇが産むなら稼いでやるよ、でも男女平等だから支払いは折半で家事育児は男のお前の仕事な
そう思うんだったら代わりに働きに出ればいいじゃん
うちの旦那です。まぁリモートワークだからできたことだけどね。
お前が産むならな
俺のコメで何かが気に障ったらごめんな。
おんぶしてくれる女紹介してくれや
おじいちゃんどころか精神障害者やろ君
あと3ヶ月もすれば結構楽になるで
頑張りや
前者は希望だが後者はただの恨み言
まぁこの女様が本当に出産・育児したのかも怪しいもんだがね
フェミ様のヘイトスピーチだろう
勉強になった
家から自分の存在感が消えた感じがして焦って色々手伝おうとしたらお義母さんが「男は外でお金稼ぐのが仕事だからだめ」と優しく窘められて手伝えなかった
うちは3回の産前産後どの時もすれ違いこそあれど基本一緒にがんばってくれたから一生感謝って気持ちになってるし。
産前産後のサポートは一生ものなのかも。
一緒に寝不足になってほしいとはイミフ𝗐𝗐𝗐
眠れていいなチキショー!とは思った事がなくもないけど一緒に寝不足になってどうする𝗐自分の首を絞めかねん
女がよく嫌うモラハラを自分達は
当たり前にやるよね
なーにが共感する性別だよ自分達だけにじゃん
ハッキリ言ってサイコパスだよ。こういう奴は職場でも同僚を妬み自分と同じ不幸を共有させようとしてくる。受けた恩はすぐに忘れ自分の功績とし自分の苦労は他人に共有させようとしてくる。
このような人間とはすぐに縁を切った方がいい。汚れた卑しき品性と生涯付き合うのは人生の無駄。
大手じゃないと現実的に無理
SNSで文句垂れ流さずに家事育児しっかりこなしてる主婦も立派だと思うぞ
自営やフリーランスならそんなもんない
SNSでしか聞かないな
都合の良い意見しか見ないから
そうやってエコーチェンバーにハマってどんどん先鋭化していく
子育てなんてその時だけじゃないやろ、むしろ3歳くらいからが1番大変なんだから見るならそこからでしょ
体の中で10ヶ月赤ちゃん育てて、産むの激痛で、出産後すぐ授乳で3時間おきに起こされるし日中も3時間おきに授乳なんだけど代わりに働きにいけなくね?
晩年まで続く仲がいい夫婦や友達グループって他人の視点を持てず「自分ばっかり苦労してる!」って主張する輩がいないんよ
そう考えると介護・看護・保育の仕事する人って本当に尊い
給料もっと沢山あげられるような社会にしたいね
絶対忘れるぞ。何しろ苦労したから覚えてるんや。同じ目に遭っても平等だと思うだけで感謝なんかしない。
そもそもそれがなかったらプラマイゼロなんじゃないの?
蒸し返したことはないけど、ワイだって「一人暮らしだって仕事はするじゃん?」の言葉はまだ忘れてない
一線超えた発言はあかんで
141は、「寝不足で労働力や信用が落ちて収入が減るような事態になる危険性までを考慮しての発言なのか。そうでないなら愚かである。収入が落ちたらそもそも育児が成り立たないから」
という意見であり、
後半は「考慮してない女が存外多いことに嘆いている」
それに対し165の返答は、「女は男に対し、体力の疲弊を超えて成果を出す男を望んでいる。なぜなら男は女より体力がある事を女に威張っているからだ。できない男は魅力がない」
と答えている。
わかるだろうか。この165の噛み合ってない返答っぷりが。
というか、むしろこの返答は141の意見を肯定してしまっている。
つまり「女は考慮していない」と認めた上で「女は男に対して〜魅力がない」に繋がるとしか思えないからだw
社会が嘘だらけになっていくな。
うちは旦那が授乳後の寝かしつけや夜泣きも凄く面倒見てくれた
今も妊娠中できついつわりで私がダウンしてたら、背中さすってくれながら上の子相手してくれるし感謝しかない
普段喧嘩したとしても、でもあの辛い時に寄り添ってくれたからこんな些細な事、とこちらから折れやすいし
仕事で疲れてる時は労おうと思う
本当に産前産後の恩は忘れないわ
二人とも疲弊すると結局ギスギスするからなあ。
辛い事は論理的に言うべきだ。
何故なら、人によって各タスクのしんどさが違う以上、割り振られるタスクに平等感など絶対に有りはしないから。絶対にない。
だから、彼我のタスクがこなせるかこなせないかに重点を置く。
そのタスクが辛いかどうかに要点を絶対に置かない。絶対に揉める。
なぜならばこうだからだ。解決策はこうだと思う。代替案はこうだ。では試行しよう。結果はどうだったか。この会話しか要らない。
お気持ち表明なんて、ホント何も良い事ない。みんなイライラして余計に疲れるだけ。
マジで軍隊式でいけ。マジで。
今の時期、実は何気に人生の正念場だ。
夫にも自分にもそれだけは共有すべきだ。
我々は味方だ!敵じゃない!敵意を互いに向け出したら終わるぞ!と。
男は日中に、アドレナリンやらドーパミンやら分泌して集中して労働するために、女より睡眠が深く、外環境が変化しても起きづらい。確実に体力を稼ぎ、労働に全力を注ぐための進化。
逆に、女は子供を守る為に眠りが浅く、外環境のささいな変化でも起きやすい。体力がなくても男より長い腸と皮下脂肪で継続的に動ける仕組みを持つ。
ミルクを与えるタイミングについては、機械的には男も覚えられる。しかし赤ちゃんが空腹かどうか、顔色や体温に変化あるか、は、女のほうが温度変化や色変化、声の抑揚に対して敏感。
このように、そもそも男女で育児に対して巨大な性差がある事は認識して損はない。
現代社会は不憫よな。本来フォワードなのにキーパーやらされて、本来キーパーなのにフォワードやらされる。
その考えが自分の子供に対して『お前を育てることが苦痛なんだよ』って言ってるのと同義なんだけど
理解してんのか?
せいぜい我が子に過去のツイが発見されないようにするこったなw
こういう人が近くに居てくれたらありがたいな
私の出産育児はコロナ禍でどこにも行けず数ヶ月家から出られず息抜きもなく、ずっと赤ちゃんと2人きりで泣き声聞いてたらノイローゼになってしまった
当時は自分のことを育児マシーンだと思ってて育児以外何もしちゃいけないんだ、寝るのも食べるのもダメなんだって思い込んでおかしくなってた
愛する夫に寝不足になれ!って言ってしまうぐらい追い詰められてることをわかってくれる人がいてくれたら、すごくホッとする
子供に虐待するような変なやつ近づけたくないから、うちはめちゃくちゃ会費高いシッターの会社に登録してるけど
1日(12時〜20時くらい)自宅保育させたら軽く3万ぐらい要るわ
オプションつけて家事や入浴、食事作りとか買い物もさせると4万超えるかな
他に月会費とかも払ってる
そんなのコンビニで買えばええやろ
情けは人の為ならず
ギブアンドテイク
与えたら返ってくるんや
感謝なんてするわけねーじゃんその手の人種がよー
実際生後半年くらいまでは夫婦ともに寝不足で仕事してたけどな
本当に大変というか発狂するぞ
ここで馬鹿にしている層はその立場になればやっと理解するはず
しないとマジで産後の恨みは一生モノよ
寝ない子の世話をしてから言え
寝ない子もいるのですが
まあ産む予定無いけど
その理屈を無限に拡大して伴侶を父親と認めないのが問題じゃないんすか
女は未練たらしいね
まあ育休とれって話だけどそういうのが進んでない会社だと子育てするんで帰ります。とか、あとあとに響いてきそう
ペンギンの子育てでもちゃんと分業しているのに、人間(日本人)のまんさんは、オスにエサを取ってきて子育ても強要するらしいwww
これがクリアできれば結婚確率がめちゃくちゃ高まるで
出羽守かよw
海外では夫が働いてないことが、日本の男が喜んで家事や育児するかどうかにどう関係するんだ?
自分の得にならないどころか別の利で埋め合わせしてるのに共倒れの方がマシとか、どっかで聞いた民族性だな
クソ面倒くさい離乳食作りも全部よろしくな!
子どもが幼稚園入ったらパートしつつ子どもの急病の対応も頼んだぞ
小学校上がったらフルタイムで仕事しような
小学1年生の壁ってやつもあるけど頑張れ!
もちろん、家事もほとんどやってくれるよな
夫がそこまでやっても、妊娠出産の負担は女側のみだから男とまったく同じ条件で稼げるわけではないけどな
変な人と結婚したら自分まで変になるんじゃないの?
端から変な人とは結婚したり子作りしない事だね
働いてる女性からはこのツイートは非難されてたよ、それでアカウントを掘ったらしい
残念ながら自分はそんな闇深い話に興味ないので事実確認というか過去ログ確認までやりたい気持ちにはならない
間違ってたらすまんね
むしろ俺が育休2年取って、嫁は産後半年で仕事復帰。育休手当とか嫁の稼ぎだと雀の涙で早く復帰しないとローン払えない!!ってなったわ。ちな、俺の稼ぎは嫁の育休手当の半分位が手取り笑バイト並みや笑!
給料を稼いでくることが子育ての一環として捉えられるわけないじゃん
結婚してようが子どもがいようが給料変わらないんだから
計画無痛出産からの産後ホテルからのベビーシッター雇って余りあるほど稼いでいるならそれも育児かもしれない
稼いでくるだけじゃ子どもは育たないよ
こういうこと言わせる男って
お前を産んだ母親の面倒みんのが苦痛なんだよ
お前を育てんのも稼いでやってんだからそれでいいと思えって言ってるのと同義なんだけど理解してんのか?
ここでバカにしている層はその立場になることが一生ないんだと思う
だからバカにできる
土日の片方だけじゃなく両方?
自分は週に2日休むけど、休みの日も自分が大変で休みたいと思うようなことさせて、休みなしで働き続けろ、ってこと?
子供できちゃって手遅れ感あるけど
この時期の対応ミスると夫婦関係冷めて
仮面夫婦になって何十年と過ごすことになるで
女ガチャ大ハズレ
決めつけでもないのが問題なんだよな
いや、平日の夜たっぷり7時間寝てるじゃん。そんだけ寝ててまだ足りないの?
嫁は細切れ睡眠でひいひい言ってるのに、まだ土日どちらか寝るつもりか。鬼かよ。
>>322
ありがとう。
幸い旦那も協力的だし子供も可愛い。頑張るよー。
育児が会社で働くのと同じレベルだと思ってて草
週5週6で育児するくらいなら残業込みの仕事のが圧倒的に楽だろ
発達すぎて戦慄する
高熱の人がいつも通り働いてたら出来る限り肩代わりするやろって話だろ
悪阻や臨月や産後の肥立ちが悪かったり数カ月間ほぼ徹夜で女が参ってると甘えで
男が病気で仕事休むのは当然って男尊女卑ここに極まれりだな
パート主婦や専業主婦は子供と一緒に1日中寝てるだけの寄生虫っていつも言ってたのにどうした?
まぁさー働くのも大変だよ?
自分も正社員で働いてたし気持ちはわかるけどさ。少なくとも平日の夜はぐっすり寝てるじゃんね。それともくっそ激務で始発に出て終電で帰るような生活してるのかな?
それで年収1000万位稼いでくれてるなら、土日も手伝えなんて言えないけどさ。こういう男ほど離婚する時に親権主張するの最早ギャグでしょ。
そもそも女も育児初めてなのに育児のやり方を女に手取り足取り教えてもらうのが当然と思ってるのがおかしい
同時に入った未経験の新入社員同士なのに片方が相手におんぶにだっこ状態は異常だろ
ネットで事前に調べたり親に聞いて勉強する気すら一切なく独身時代と全く同じ生活をし続けてるだけなのに父親気取りだから軽蔑されんだろ
日頃やってない旦那がワンオペで土日面倒見切れる程度の育児を週休2日でしてる嫁と、そのスゲー大変な苦行2日を含んで年中無休の旦那が同等って認知が歪んでるね。
若しくはスゲー楽な仕事しかしたことないのかな?
育児してる女より寝てて1人になれる通勤時間も有って話の通じる大人同士で仕事してるだけなのに適応障害か
お前が毎日睡眠3時間で育児や介護したら自◯しそうだな
1人で育児と義親の介護と家事してる主婦のことは働かないで羨ましいとか言ってんのにな
祖父母と伯父以下の愛情しかない父親()が多いのが問題だな
子供は女が勝手に産み育てるものっていう原始人みたいな思考のやつが多すぎる
女は産休(妊娠〜産後数ヶ月)1年間、男は育休1年間って分けて休暇取るのを義務にすればキャリアの傷が男女平等になるな
女児レ◯プの犯人は8割以上父親だが赤ちゃんの頃からガッツリ育児してれば性欲も湧かなくなるかもしれない
育児の話やろ?あほなん?
ただの自業自得でわろた
世界中でみんなしてるやん
全然珍しいことじゃなくほぼ100%で今生きてる人は世話されて世話した人がいるんだが
そんなことないけど
日中全然泣かないし夜泣きすらしない子もいるのに一括りにして語るなよ
ちなみに経験則な
共働きって言ってもフルタイムじゃないし子供が幼稚園にあがるくらいまでは専業や
専業でないなら祖父母がいるんだしそれはそれで負担減るし
いや、日頃やってないとはいえまさかミルクあげたりオムツ変える事すら出来ない前提?父親だよね?そんな事を平気で言える時点で恥ずかしいと思わない?
ミルクあげるのが大変なんだよおお!ゲップが出なくてえええ!オムツ変えるのが死ぬ程難しいのおおおお!ってどこに書いた?細切れ睡眠で寝不足だから、まとまった時間眠りたいと言ってるんだけど。字読めない感じ?
外人は兄弟や同居人とかが普通に子供の面倒みるしね
職場に外人いるけど、外人が子供の具合悪くて…みたいな理由で休んでるの見たことないし、誰かしら面倒見てくれるらしい
一回家(というかお店やってたから)行ったら、従業員とかもみんな我が子のように面倒みてて、誰が親なの?ってくらいみんな普通に子供の世話してた
日本はいくら金なんか配っても子供は増えないよね
一時期の四六時中だろ。
きつい育児なんて長くて十年前後だろ。
大規模アップデート『戯言』
って感じだから賛同できないなぁ。
例えば文明社会の根幹が変わるとか、それこそ生物的な変化があったんならアップデートって言葉に重みを感じるし、年寄だからと見て見ぬ振りをしたら情けないと思うよ。
惣菜は江戸時代からあるぞ
あと団塊世代の子育ては今やったら八つ当たりでボコりすぎ放置しすぎ手入れしなさすぎで児相がすっ飛んでくるレベルだぞ
共働きなら代理出産で家事育児も24h外注だ
無料でやる奴もやらす奴も馬鹿だ、共働きなら稼ぐだけでいいんだよ、あとは外注だ
女なんかに寄らなきゃいいじゃねーか
金でその場かぎりで解決出来る場所がいっくらでもあんのによ
なのに何故か心の拠り所が彼女(嫁)が居なくて辛いとほざくんだよな
そこで辛い理由が女にないと分かる知能があればいいんだが
なに言ってんだ?
六ヶ月から保育園入れんだよ、それまで無許可に入れるんだよ
育児専業とか遠の昔に絶滅しかかった天然記念物並みのレアだぞ
ここに巣食うニート共に正社員()教えてやれや
まだまだ親世代は男尊女卑だから男みたいに家でニートさせて貰えねーから女の方が正社員()率高いぞ
男と違って派遣やバイトだとプラプラして恥ずかしいと親に許されないからな
子作りに快楽が伴うのは男のみだぞ
童貞の夢を壊して済まんな
うちは時短なりフレックスや呼び出し電話早退権がほしいや
安い給料しか貰ってこんからじゃ
常に住み込みでシッターとお手伝いさん数人置いとける銭稼いでこんかい
安月給の分際で女を欲しがるから悪いんじゃ
付き合うんじゃなくてお互い睡眠時間分ければいい
今日は私、今日は嫁さんみたいに
ここ見てると知らん人が多いのか産後1ヶ月は床から出てはダメで水は絶対に触ってはいけないんだがな
今は退院した嫁さんこき使うんだな、日本史上女子どもを虐待してる世の中なんだな
…発想してない、よな…
産む機械にSNSを与えてはならぬ
古事記にもそう書いてある
それは極端すぎる
子供からしたらパッパ誰それ?ってなりそう
妻が夫に特別感謝なんてしなくていいと思うよ、二人の子供なんだから一緒に育てるのが当たり前だろ
海外の家事事情知ったら発狂しそうw
金持ち以外やべーよ
10年前後は結構長いよ。
だから、欧米みたいに男も女もどっちも協力するべきじゃないのと思うよ。
まあ、欧米と言ってもドイツやオランダ、北欧みたいなフェミニストが強すぎる国々はダメだと思うけど、しかし、英語圏の国々のように男も女もお互いに協力する体制はあってもいいんじゃないかなぁと思っているよ。
育児期間中の平日に旦那にそれも停めたらだめだよ
休みの前日は頼んでいいと思うけど休みの全日を頼んだら普通に仕事に響くし仕事が公務員みたいな9時5時とかならわからなくもないけど10時間勤務の人もいるんだぜ?
育児してて旦那の行動に不満漏ってる人ってだいたいの場合他人の気持ちとか気にしないで育った一人っ子とか、甘やかされてお嬢様として育った輩だよな
アピールしなくても手伝ってくれる旦那っていうのは他人にそういうのを科そうとしない妻がいてはじめて成り立つもので、お前やれよ!とか陰でも言ってたら一生やらない
男性ってそういう糞ムーブには割と敏感です
なんせ社会経験ありますから
だとしたらお前の奥さんも子どもも可哀想だな
日中全然泣かないし夜泣きしなくても
ある一定の月齢までは起こしてでも授乳が必要だったりするんだよ
夜泣きすらしない(キリッ)じゃなくて子どもが泣いてないことに気づいてないだけでは?
お前の子が珍しいタイプってだけだってこともわからん経験則なんか
人にアドバイスする以前の問題じゃん
じゃあ、父親は育児に協力しないのは正当だとでも言いたいのか?
それって、子どもに興味が無いって云うことだよな?
それが出来ないなら、いつも育児や家事をしてくれて、ありがとうって感謝してもいいんじゃないのかと思うんだがね。
それは母親のほうにも言えることで、父親には仕事お疲れ様と云う言葉は言ってあげるべきだと思っているよ。
結局、お互いに感謝の言葉と役割をやればいいことだけじゃないのかと思う。
でた欧米wwwおまえ欧米で結婚して子供作れよwww男女協力の意味が学べるぞぉぉぉ
結婚する前は相手が変な人ってわからなかった場合もあるよね?
そう云う事例があることもきちんと見るべきだと思うんだがね。
結婚後、本性を表す奴もいるみたいけど、それも自己責任だと言って、責めるんかい?
違うよなぁ?
ヘェ〜、旦那の育児放棄を正当化するんだね。
旦那も協力しればいいことだけだ。
育児に参加していないんだね。
子どもに興味がないんだね。
287とは関係ない者だけど、俺ならこう云うと思うよ。
だからこそ、旦那は奥さんの言うことに寄り添って、最大限に優しくするべきじゃないのかと言いたいね。
世代云々は関係ないと思うんだがね。
じゃあ、今の40代〜50代くらいの年代層は良かったのか?と聞きたいね。
いろんなやばい事件が多かったのってゆとりよりも上の世代だよなぁ?
世代の話しをするとこういう言い合いになるってことくらいわかれよと言いたいね。
207のところにいつまでも「世話してもらう側」から離れれないお坊ちゃん気分の男と言うコメントがあったけど、そのコメントを見てもお前は女が全部悪いとでも言うのか?
女にも男にも自己中心的な奴らがいるのが事実であって、女ガーとか男ガーとかって言う話しではないと思うんだがね。
だったら、旦那も奥さんが育児や専業に関しては感謝するべきじゃないのかと思うんだがね。
じゃあ、旦那は奥さんの育児に感謝しなくてもいいとでも言いたいのか?
父親もきちんと母親や子どもに寄り添うべきだと思うよ。
そうじゃないと子どもが大きくなったときに父親嫌いになると思うよ。
だから、父親も子どもときちんと接するべきだと思うよ。
欧米が全部正しいわけではないけど、欧米のように労働者のことをきちんと考えるべきだと思うよ。
じゃあ、貴方は奥さんの育児には感謝しないんだね。
父親も時間があるときは母親の育児に協力するべきじゃないのと思うんだがね。
だからこそ、父親は母親の育児や専業に感謝し、母親は父親の仕事に感謝するべきじゃないのと思うんだがね。
お互いに感謝しればいいだけの話しだ。
ヘェ〜、貴方は旦那は奥さんの育児や専業には感謝しないのは当たり前だと思っているんだね。
いやそう云う意味ではないだろう。
じゃあ、あんたは奥さんの育児や専業が当たり前だから、旦那が仕事を理由にして、子どもとあんまり接しないやり方を正当化すんのか?と聞きたいね。
それで子どもが成長したら、父親嫌いになる可能性だってあるだろうって言いたいね。
だから、欧米のようにきちんと労働者のことを考える企業体制に変えるべきじゃないのかなぁと思うんだがね。
欧米の企業は日本の企業ほど長時間労働させないぞ。
お金があればの話しだ。
金がなければ、シッターを雇えんだろうが、馬鹿がと言いたいぜ。
じゃあ、旦那が仕事を理由にして、育児に関わらないのが正しいとでも言いたいんか?
子どもは父親と一緒に遊びたいと思っても仕事の疲れだからと言う理由で、休日でも父は疲れているから、仕方ないと思えとでも言いたいのか?
子どもにとってはめちゃくちゃ酷だと感じると思うんだがね。
それでもお前は旦那はかわいそうで、奥さんが全て悪いとでも言いたいんか。
父親は仕事を理由にして、子育てに協力しなくてもいいと言いたいんだね。
じゃあ、何故、欧米では旦那が奥さんに協力することが多いのかなぁ?
だから、欧米のように給料を高くするべきだと思うんだがね。
じゃあ、旦那は仕事を理由にして、子どもとの関わりを少なくするのを正当化すんのか?
まず欧米の企業みたいに従業員の労働時間を短くし、給料も高くするべきじゃないのかと思うんだがね。
いや結婚した後に相手がクズだとわかる事例があるから、おまえの勝手な決めつけなコメントには頭が来るんだよ。
じゃあ、お前は相手が結婚した後にクズだとわかったら、どうするんだぁ?と聞きたいね。
だから、旦那は奥さんに寄り添うべきなんだよ。
だからこそ、旦那は奥さんに対して、そう云う説明を優しく説明してあげればいいと思うよ。
お、子育てが乳児期だけだと思ってるエアプの自己紹介か?
自分で出逢えばいいじゃん。あ、無理かー。
自分で出逢えばいいじゃん。自力で女と出会えないとか終わってるんだから夫婦の話に入ってくんなよ。一生縁なんてないくせに。
努力しない言い訳っていつも長ったらしいんだよな。
自分の子供だろ、やれよ。
定年後も下手すると働き続け総時間数で言うなら圧倒的に寝不足の夫
むしろ超短期間のハードさで許されてるのはお前ら女なんですよここが理解出来ても居ないで一生とか寝言言ってるから馬鹿にされる劣等種扱いなんだよ
こういうやつとは生活したくない。の見本だな。
じゃあ、お前は日本の企業体制が欧米の企業体制と違って、正しいと思ってんの?
お前は旦那は奥さんの育児や専業には感謝しなくてもいいって言う考えなのか?
じゃあ、だったら、旦那も奥さんや子どもの言い分に寄り添ってあげればいいことだけだろうよ。
じゃあ、それは旦那にも言えることだよなぁ?
だから、欧米の企業体制と同じにするべきだと言ってんだよ。
そういう人はなんで父親になろうと思ったの?
だから旦那向けの「言い訳はいつもご立派ですね」って返しだよ。お前国語苦手だろ。
いやいやいや、出産育児に気遣い全開しない理由って逆に何だよ?w
それってお前の嫁がポンコツか、おまえが役立たずのお荷物か、またはその両方かだろ。
お前も距離置かれてるんだろうけどな。
その頃にはお前に行き渡る金なんてないよ
じゃあ、旦那は仕事を理由にして、育児放棄してもいいとでも言いたいのかなぁ?
まずは日本の企業も欧米の企業と同様に給料高くし、労働時間も短縮するべきだと思うんだがね。
じゃあ、貴方は旦那が奥さんの育児や専業に感謝しないのは当たり前だとでも言いたいのかなぁ?
ヘェ〜、育児や家事を軽視するのか?
育児家事も仕事も同じくらい大変だと思うんだけど。
旦那も奥さんに寄り添うのは当たり前じゃないのかと言いたいね。
育児家事が楽だと思うのは馬鹿なのか?
育児家事も仕事もどちらも大変だと思うんだがね。
そもそもね、日本の企業が欧米の企業みたいに旦那も奥さんの育児家事を手伝ってあげなさいと云う体制がきちんとできていないことが問題じゃないのかって言いたいね。
俺も夜泣きの時は妻より先に起きてオムツ換えたりミルク作ったり
寝付くまで抱っこしたり
お陰で仕事のパフォーマンスは下がったし正直に言えば多少昇進が遅れたんだろうけど
3人子供を育てられたのも1人目からそういう苦労を一緒にしたからだと思う
しなかったら2人目はなかったね
ボーナスも半期で250万もらえてるから結果的には問題ないし、悔いもない
馬鹿で短絡的かつ感情的
どれだけ愚かな生物なのか自覚する日は来ないだろうな
99%断言できる
何歳まで面倒見させる気なんだwww
それあんまりよそで言わないほうが良いぞ不感症おばさん
毎日5時あがりなら育児の方大変だけど、毎日7時あがりくらいならそう大差ない。
うちの子供が楽なだけかもしれんけど。
それはしょうがない。2人で使う家、車なのに嫁があまり興味がなく協力しかったりするんだから、性差がある。
それはお前が不細工だからだろ
八つ当たりすんな53
どの新生児でもトータル12時間-15時間くらいは寝るよ。赤ちゃん自体にそんな体力ないからね。1日にトータル6時間しか寝ない赤ちゃんいたらその赤ちゃんは以上、多分すぐ死ぬ。
1才でもトータル10-12時間くらい寝る。1才になる前に1人遊び覚えさせればそこそこその時間で家事もできるし。10分くらいで集中力切れて泣き始めるけど。
掃除のみだけとかなら終わる。それを繰り返せば良い。そこそこ終わる。料理だけはきついがそれは抱っこ紐でやるしかない。そもそもスーパーで半額の弁当とか買えばいい。旦那がそれが嫌だっていうなら旦那に作らせればいいだけ。
働いたことないのと。専業主婦希望はまじやめとけってことよ。絶対お互い同じことやってないせいで理解できなくなり、喧嘩するから。
共働きのお互い子育てが1番いい。
いや、時給1500行くかどうかなので、そんないくわけがない。1日よくて15000や。365日働いても550行かないくらいだぞ。
そうだね。物理的に変えられないものとして役割分担があったのに、社会参画とかいってきシステム的に無理やりかえたからね。
基本的に土地が広くならない限り。総生産は変わらないから女が社会に入ってきたらそりゃ一人当たりの給料は減るだろう。
ガチャではなく見て自分で選んでんだよ。
家や車の購入の手続き関係を一切やらないのに、家買おうと言ってくるのと同じだ。
性別で明らかに感覚が違うんだからしょうがない。
そやな。誰かを恨むならマジで産むな‼️
赤ちゃんだってママが嫌々自分の世話をしてて、旦那のこと嫌いなら産まれてきたくなかったはず。
その時点で世帯年収やら、どこ住みとか関係なく、その子はもう親ガチャはずれてるやん。
本来、子供のことを思えば、旦那云々は関係ないはず。無理矢理旦那のせいにしてる時点でもうママ失格やし、子供可哀想やからマジで産むな。
男とか女とか関係なく、その視点のお前にはもう権利がない。
赤ちゃんサイドからしたらその思考はすでに心理的虐待やで。
台湾フランス香港シンガポールみたいにベビーシッター預けたら済む話しかと。
努力不足で頭が悪いだけ。
そもそも男性自身が子育てに不向きなんで。
北欧のような奴らより、アフリカ中東インドみたいな1ミリも子育てしないやつの方が圧倒的に多いぞ。
東南アジアやラテンの人は子供好きやけど、決して男性の子育てが得意とは限らない。
でもそれでキレてる女の人はほとんどいない。
おそらく彼女が望んでる世界は北欧型の世界やと思う。朝7時に会社に行って、15時16時に家に帰る世界線やな。共働きが当たり前で主婦という価値観もなく、男性も当たり前に子育てがあるからと、普通に週3の時短勤務やる世界やぞ。
そもそも人口が400万から1000万しかいないし移民の数が違いすぎるから、日本と置き換えるのは無理めやけどな。
嫁も早起きして育児と仕事やってんだろ
たまの早起きくらいでガタガタ抜かすな
仕事だけのお前も早起きして育児手伝えや
それはこの愚痴ツイートをしてるのが女だからだろ
これが男側の愚痴ツイートだったらそんな嫁を選んだ男が悪いってなる
夫婦なんだから苦楽は共有しろよw
女ってマジでミラーリング下手だよな
知能の低さがよく表れてて味わい深い
男が強い行動と取ると女子供から犯罪者扱いされる。
つまり男らしさを犯罪者とした女子供に罪がある。
女子供は社会全体を見る能力がないのにそいつらの意見を社会の軸にした事が間違いの始まり。人類が滅ぶ道。
それは前提が間違ってる。
村全体、祖父母含めた家族全体で子供を育てるのが本来。それでも女の役割は大きいのが生物としての定め。祖母や近所の先輩からアドバイスをもらいながら時には預かってもらったりするのが本来。都会ではそれが不可脳だから歪になる。日本は地方都市でも都会に憧れて都会のそぶりをしたがる。子供も女も都会ぶりたがる。スマホばっかりいじって「アタシを見て!」と、おしゃれな写真を撮ることしか頭にない。
他人に子供を預けようにも「不潔なもの食べさせないで!」だの「こんな危険なことさせないで!」だのヒステリックにもやしを育てるのに必死な今の女親。学校にも文句を言いにせっせと出かける。どんだけ暇なんだよ。
まーた自分の苦労ばかり主張してる。
それがデフォなのに。
それとも育休手当だけでは生活できないくらい稼ぎが悪いんか?
多分、そいつ高齢処女だゾ
自身の醜い心を文字に現してるの草w
蓮舫並みに嫌われる女だなこりゃ。
色々と自由(と権利)を多方面で振りかざすから齟齬が出る。企業勤めは同じ村に住まなければならないとかの縛りができないからな。住む場所は自由でしょ!会社を訴えます!とか始まるからな。
この話題でバカ女の言う「アタシが苦しい!」ってのは「自由」の代償でもあるんだよ。
極論バカ女w
子供のサッカー。
全員でボールに群がる。
全員無駄に疲れるし欲しい結果への遠回り。
コメントする