job_seiyu_man
0 :ハムスター速報 2024年07月05日 19:00 ID:hamusoku
■毎月の労働時間は合計で240時間

 声優をしながらアルバイトを掛け持ちしているトモヤスさん(仮名、44歳)の1日は長い。

 朝はIT関連の会社に出勤するため8時半に起床。6時間の勤務を終えた後、発声の講師や自身のレッスンの予定を入れる。夜は都心の居酒屋で閉店までホールに立つ。帰宅して眠りに就くのは空が白み始める午前4時ごろだ。このほかに収録や役を得るためのオーディションが入れば、“昼職”のほうのシフトを調整して臨む。

 「分刻みのスケジュールです」とトモヤスさんは苦笑いする。睡眠時間は5時間も取れない。毎月の労働時間は合計で240時間を超えることもある。法律が定める労働時間の上限目安は月160時間なので、過労死ラインとされる月80時間の残業が常態化しているに等しい。

 高校時代、演劇部に所属しながら声優の養成学校に通った。今ならパワハラと糾弾されそうな指導も当時は当たり前。講師の声優たちから罵声や灰皿を投げつけられながら、芝居やダンス、筋トレに明け暮れた日々は理不尽で過酷だったが、充実もしていたという。

 「声優を志したときの熱い思いは、もう忘れちゃいました。でも、台本を通していろんな人生を生きることができる。この道を選んだことを後悔はしていません」

 しかし、努力が実を結ぶとは限らないのが芸能の世界だ。周囲からは「30歳までに売れればいい」と言われたものだが、トモヤスさんは今も声優業だけでは食べていけない。レギュラーやゲーム収録などの仕事があれば別だが、ギャラがゼロの月もある。

 アルバイトによる収入は手取りで月30万円ほど。労働時間を考えると低すぎる水準だし、家賃に約10万円がかかるが、声優との両立は可能にもみえる。しかし、実際にはオーバーワークせざるを得ない“業界の闇”があるという。

 トモヤスさんによると、若手や、自身のような小規模な事務所に所属する声優が仕事を得るためには、キャスティング権を持つディレクターや音響監督が講師を務める事務所や学校主催のレッスンに参加しなければならない。その費用が毎月10万円はかかるという。

 「(違法な)内職商法みたいなものですよね。でも、こちらも悪しき習慣とわかってて金を払ってる。実際、それで仕事ももらえているので……」とトモヤスさんは言葉を濁す。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/fab743768e37403fa5b9bb3baf6d62c811df64ec


2:名無しのハムスター2024年07月05日 19:11 ID:e5LVUhU00
例えオーディション受かっても1クールしたらまた仕事無くなるとか厳しい世界だよね



1:名無しのハムスター2024年07月05日 19:09 ID:rjq.KX5W0
アキラメロン



3:名無しのハムスター2024年07月05日 19:11 ID:sPGlA3I90
本人が納得して幸せならいいんじゃねーの?



4:名無しのハムスター2024年07月05日 19:11 ID:eTnvwkRL0
闇すぎる…。



5:名無しのハムスター2024年07月05日 19:12 ID:NaoLHu0y0
今ならアムロの後任席が空いております



6:名無しのハムスター2024年07月05日 19:12 ID:tlaE5jky0
手取り30あるなら普通に生活できるし、声優業駄目でも安心だな



7:名無しのハムスター2024年07月05日 19:13 ID:v40tnAbz0
個人がそれなりに納得してるならいいと思うわ



8:ハムスター名無し2024年07月05日 19:13 ID:D.Q2CuAE0
ぶっちゃけ声優になるのはそこまで難しくないからな
それだけで食ってくのは大変というか、ほぼ無理だけど



9:ハムスター名無し2024年07月05日 19:13 ID:qOoMRhbY0
声優という彼にとっては趣味にしかならない程度の職にしがみついてるのが悪いですねぇという意見しか出てこない・・・



10:名無しのハムスター2024年07月05日 19:13 ID:LReQc0Xq0

メインキャストが固定されすぎてるんだよ
櫻井がいなくなって良かったけど
またコイツかみたいな声優が多すぎる



11:名無しのハムスター2024年07月05日 19:14 ID:.6E5lGmZ0
声優辞めたら? アルバイトで月30万も手取り稼げてるなら充分稼げてるし、年齢的にそっから声優安泰することもうないでしょ



12:名無しのハムスター2024年07月05日 19:15 ID:25ll1Z7t0
やりがい搾取



13:ハムスター名無し2024年07月05日 19:16 ID:EWMY1Fnj0
声優業としてのギャラとレッスン費差し引いたらいくらなんだ?
その時間をまるごとyoutuber活動にでも当てた方が有意義な気がするが



14:名無しのハムスター2024年07月05日 19:17 ID:TgiF.AOP0
>「分刻みのスケジュールです」とトモヤスさんは苦笑いする
見てる方も思わず苦笑いっすわ



18:ハムスター名無し2024年07月05日 19:18 ID:CuZZndvA0
手取り30万て低すぎるか?
むしろどんだけ酷使したらバイトでそんなに稼げるんだ・・・



20:名無しのハムスター2024年07月05日 19:21 ID:.0cNXWyz0
ツダケンだってここ数年でのブレイクだろ
人気声優男はだいたい40~50だよ
本当に大塚明夫がいう椅子取りゲーム
落合ジュニアみたい親が有名ならまた別なんだろう



21:名無しのハムスター2024年07月05日 19:21 ID:HrrINgx90
今朝Yahooでこの記事読んだわ。
この人自身、声や演技力ちゃんとしてるみたいだし、Fantiaとかでシチュエーションボイスを配信したら盲目になって銭投げてくれるファンも結構いるから素人声優としては食ってけると思う。

自分も声優学校出たけど、同期で今ジャンプのアニメやゲームでもテイルズとかビッグネームのタイトルに出たのは一人だけだった。
あと他の人は自分も含めて25過ぎたら、ああもう縁や生まれ持った運が違うんだなと切り替えてさっさと声優業界からは足を洗って就職したよ。
ほんの一部の同期が小規模でもどんな形でもいいからいいから声優でありたくて、Fantiaで作品を売ったり配信してやってる感じだな

何年経ってもある程度の役をもらえないところで、多分運とか縁がなかったと思って見切りつけといた方がいいよ



23:名無しのハムスター2024年07月05日 19:23 ID:1IFn83Fd0
毎月10万払って仕事斡旋してもらってるだけとか草


このオッサン最終的にどうしたいんだ?
今の時代YouTubeとか手段は色々あるんだから自分でマネジメントすりゃいいのに。



25:名無しのハムスター2024年07月05日 19:24 ID:cXEJbpTc0
ほんとに声優としての仕事貰えてるの?カモられてるだけじゃない?



26:ハムスター名無し2024年07月05日 19:24 ID:yRl2Otiz0
本人が満足してるならそれでいいんじゃないかな



29:ハムスター名無し2024年07月05日 19:26 ID:Hm7Tb3qG0
本人が好きでやってるならそれで良いが
今後の事…老後考えるならもう別職さがさんと…

まともな職は無いかもしれんが、それでも今より良い労働環境で
良い生活送れるところはあるかもしれん

死ぬまで今の生活を望むなら、後悔しないように



30:名無しのハムスター2024年07月05日 19:26 ID:MZe2FPRo0
トップは天才だけの世界なのにようやるわ



31:名無しのハムスター2024年07月05日 19:26 ID:X.Ez8NC20
芸事はパトロン見つけるか実家太いか早期に成功しないと無理よな



32:名無しのハムスター2024年07月05日 19:26 ID:K09EceWK0
本人が納得ならというが、是正したほうが良い風習であることには変わりないよな



33:名無しのハムスター2024年07月05日 19:28 ID:uzbmEFOv0
声優を夢見るおじさん



34:名無しのハムスター2024年07月05日 19:28 ID:5GyOZD7g0
貰えてる人は貰えてるしゲームとかの仕事すら来ないんならよっぽどやな
前に全然知らない40代の声優さんいてこんな逸材がいたのかとかなったけど



35:ハムスター名無し2024年07月05日 19:30 ID:PXu6Oei30
芸事なんて昔からそうだし良いタニマチでも見つかると良いな



37:名無しのハムスター2024年07月05日 19:31 ID:WMq56H1l0
本人の理想とは違うかもしれないが
楽しそうでいいと思う



38:名無しのハムスター2024年07月05日 19:31 ID:oIPNu32R0
「当面の間、、、」





KEYWORD



39:名無しのハムスター2024年07月05日 19:31 ID:v95CnABT0
バイトでこんなに働くんなら定職につきながらyoutuberでもやった方が良いんじゃないか



40:名無しのハムスター2024年07月05日 19:31 ID:WbFhyTjQ0
一作だけヒットして消える声優もいるから
ずっと継続できる声優ってすごいんだなあ

大御所は変えの効かない独特な声だから長生きするのか



41:名無しのハムスター2024年07月05日 19:33 ID:k8yTgwVb0
クリエイト職はある程度の仕事で当てたらまあまあの金になるようにしていかないと、業界自体が潰れるんじゃないですかね

屍の上にだけ成立するアニメとか見たくない



43:名無しのハムスター2024年07月05日 19:34 ID:nzXDUVwc0
好きでやってるなら良いんじゃね
嫌ならいつでも辞めれるでしょ



47:ハムスター名無し2024年07月05日 19:35 ID:tijb687Z0
生まれつきの恵まれた声帯に、加えて努力。
どちらも揃っていないとなれまへん。
憧れるから学校は増えたけど、食えないのよね~



48:ハムスター名無し2024年07月05日 19:36 ID:aXxGc33N0
苦労して手に入れた地位が不倫で消し飛ぶ職



ホロライブ 沙花叉クロヱ
https://amzn.to/3zfwXTm





ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧