
1:名無し24/07/05(金) 12:30:13 ID:odEg
今朝も一人消えるのが確定した模様
2:名無し24/07/05(金) 12:30:46 ID:FiOa
ボーナスの時期だしね
3:名無し24/07/05(金) 12:31:02 ID:odEg
>>2
ボーナスも殆どない模様
ボーナスも殆どない模様
5:名無し24/07/05(金) 12:31:24 ID:bfVC
>>3
出さないからだろアホ
出さないからだろアホ
6:名無し24/07/05(金) 12:31:25 ID:RtSf
>>3
残当
残当
10:名無し24/07/05(金) 12:31:59 ID:odEg
>>5
>>6
経営陣に言ってクレメンス
>>6
経営陣に言ってクレメンス
4:名無し24/07/05(金) 12:31:22 ID:OE5P
職種は?
8:名無し24/07/05(金) 12:31:42 ID:odEg
>>4
装置設計屋
装置設計屋
7:名無し24/07/05(金) 12:31:32 ID:odEg
一番若いのが44才って
9:名無し24/07/05(金) 12:31:50 ID:cJnd
イッチがパワハラするからやろ
11:名無し24/07/05(金) 12:32:08 ID:odEg
>>9
一番フォローしてるわ
一番フォローしてるわ
13:名無し24/07/05(金) 12:32:16 ID:H45V
若手って新卒?
20:名無し24/07/05(金) 12:33:19 ID:odEg
>>13
27才の子が辞める
27才の子が辞める
15:名無し24/07/05(金) 12:32:41 ID:KPRf
辞める勇気が出ないまま5年目になってしもたわ😢
21:名無し24/07/05(金) 12:33:31 ID:odEg
>>15
ずっとおってクレメンス
ずっとおってクレメンス
16:名無し24/07/05(金) 12:32:45 ID:q81n
ワイ2年目やけどすでに同期3人辞めてるわ
19:名無し24/07/05(金) 12:33:11 ID:Z9M6
みんなどこに行くんやろね
22:名無し24/07/05(金) 12:33:47 ID:odEg
>>19
ええ会社やろ
ええ会社やろ
23:名無し24/07/05(金) 12:34:16 ID:bfVC
>>22
君のところよりは、ね.....w
君のところよりは、ね.....w
24:名無し24/07/05(金) 12:34:17 ID:Z9M6
>>22
ええ会社なんてあるんやろか?
ええ会社なんてあるんやろか?
26:名無し24/07/05(金) 12:34:41 ID:odEg
>>23
>>24
ウチよりええ会社はごまんとある
>>24
ウチよりええ会社はごまんとある
28:名無し24/07/05(金) 12:35:23 ID:odEg
みんな3年勤めてから辞めるのが草
29:名無し24/07/05(金) 12:35:26 ID:50Gn
プライム上場してないFラン企業やからやろ
30:名無し24/07/05(金) 12:35:36 ID:odEg
>>29
中小です
中小です
31:名無し24/07/05(金) 12:35:53 ID:bfVC
>>30
円安だぞ!
はやく賃上げしてやれよ
円安だぞ!
はやく賃上げしてやれよ
34:名無し24/07/05(金) 12:36:43 ID:odEg
>>31
去年過去最高収益やったのに少ししか給料上がらんかったわ
ボーナスもカスやったし
去年過去最高収益やったのに少ししか給料上がらんかったわ
ボーナスもカスやったし
32:名無し24/07/05(金) 12:36:08 ID:odEg
募集かけても若い子が来ないのも草
36:名無し24/07/05(金) 12:37:10 ID:50Gn
そりゃ普通の生活してたら謎の中小企業とか知る由もないからな
最近の就活生はほとんどがプライム上場とか有名なところに流れるやろ
最近の就活生はほとんどがプライム上場とか有名なところに流れるやろ
37:名無し24/07/05(金) 12:37:28 ID:odEg
優秀な若い子が去って無能なおじさんとおばさんしか残らん
38:名無し24/07/05(金) 12:37:52 ID:gXVG
イッチもはよ辞めろ
41:名無し24/07/05(金) 12:38:09 ID:odEg
>>38
転職するエネルギーがないわ
転職するエネルギーがないわ
17:名無し24/07/05(金) 12:32:53 ID:odEg
給料低い
ブラック服務規定
人間関係悪い
経営陣アホ
どれが悪いと思う?
ブラック服務規定
人間関係悪い
経営陣アホ
どれが悪いと思う?
39:名無し24/07/05(金) 12:37:55 ID:ualw
要因のいずれかだったらどう考えても経営陣の問題なんだろうけど
ベテランの意見を長年の付き合い故に鵜呑みにし過ぎて
若いというか新しい価値観を受け入れる土壌がないんだろうな
そりゃ新参目線では技術レベルが上がるまでの踏み台に割り切られてもやむをえないだろなとは思う
ベテランの意見を長年の付き合い故に鵜呑みにし過ぎて
若いというか新しい価値観を受け入れる土壌がないんだろうな
そりゃ新参目線では技術レベルが上がるまでの踏み台に割り切られてもやむをえないだろなとは思う
42:名無し24/07/05(金) 12:39:11 ID:odEg
>>39
新しい事を極端に嫌う土壌や
新しい事を極端に嫌う土壌や
43:名無し24/07/05(金) 12:39:17 ID:UbzQ
今流行ってるよな
すぐ転職する
会社はお前の踏み台じゃないが
仁義とかないんか
すぐ転職する
会社はお前の踏み台じゃないが
仁義とかないんか
44:名無し24/07/05(金) 12:39:29 ID:odEg
>>43
ほんこれ
ほんこれ
45:名無し24/07/05(金) 12:39:47 ID:xArM
ジェネレーションギャップって普通に人類を滅ぼしかねない悪だよな
47:名無し24/07/05(金) 12:40:37 ID:X7so
どう考えても大手総合職が楽だからなぁ
53:名無し24/07/05(金) 12:42:14 ID:gXVG
>>47
大手は裁量が少ないから…とか言われるけど
それだけ自分がやらなきゃいけない仕事の領域が少ないってことやからな
絶対そっちのが楽や
大手は裁量が少ないから…とか言われるけど
それだけ自分がやらなきゃいけない仕事の領域が少ないってことやからな
絶対そっちのが楽や
58:名無し24/07/05(金) 12:43:23 ID:Z9M6
大手はやること決まってるし
成長方向も決まってるし
一定の能力あって採用されるなら楽やろな
成長方向も決まってるし
一定の能力あって採用されるなら楽やろな
69:名無し24/07/05(金) 12:45:28 ID:odEg
クソみたいな中小は死んでいく運命なんか?
73:名無し24/07/05(金) 12:46:29 ID:M26K
>>69
じゃあせめてアタオカ求人出して発達障害雇ってくれや
発達障害はマジでダブついとるんや
じゃあせめてアタオカ求人出して発達障害雇ってくれや
発達障害はマジでダブついとるんや
75:名無し24/07/05(金) 12:47:12 ID:02TZ
>>73
そうやそうや、ワイも自称ADHDやけど一般枠で取ってくれや
そうやそうや、ワイも自称ADHDやけど一般枠で取ってくれや
77:名無し24/07/05(金) 12:48:12 ID:odEg
>>73
>>75
そんな余力無いわ
>>75
そんな余力無いわ
78:名無し24/07/05(金) 12:48:47 ID:88ms
ワイ40以上しかおらん工場入ったけど期待がデカすぎてやめづらい
79:名無し24/07/05(金) 12:49:13 ID:odEg
>>78
君がこの工場を支えていくんやで
君がこの工場を支えていくんやで
80:名無し24/07/05(金) 12:49:51 ID:88ms
>>79
まんまそのセリフ言われてハァイ…しか言えんかったわ
まんまそのセリフ言われてハァイ…しか言えんかったわ
86:名無し24/07/05(金) 12:54:00 ID:odEg
はぁ……カビ臭い事務所でミイラみたいなジジババと死んでいくんかワイは
89:名無し24/07/05(金) 12:56:01 ID:gXVG
>>86
転職できるエネルギーを失ってる時点で
イッチは既にミイラ化しとる
転職できるエネルギーを失ってる時点で
イッチは既にミイラ化しとる
アルティナ オライオン
https://amzn.to/3VQsL4m

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
「雇ってやった」だけで仁義を求めるなよ
説明不足とか色々あるやろ
かたやSNSマーケティングとかキラキラ系メディア企業なんて死ぬ程薄給なのに若い人達がわんさか入りたがる
雇用者のほうも会社のことなんか考えなくなるわ、お互い様
良い時代になったな
特に男親と娘のタッグか女親と息子のタッグ。これが本当に危険。
男親は娘の、女親は息子の待遇を最優先する為に従業員だけでなく会社という法人をも犠牲にする。
「俺の会社なんだからいいじゃねえか!」とのたまい従業員の生活なんて何とも思ってない。
周りが何をどう言っても無駄。改善はしない。
関わるのは時間の無駄。自分の人生の無駄。
絶対に関わってはいけない。
安くても楽しい方がいいってことだろ
俺も辞めたくなってきた毎日苦痛だよ…
残業代ちゃんと出るから業務過多でもやってるが心身ともに辛い
規模や業種に関わらず
お前らは若者の人生潰す気か?
恥を知れよ
同族経営は本当にどうしようも無いのはマジな話だな
特に三代目や嫁、なんなら従兄弟まで経営陣や監査まで侵食してるともう
何系?
多少悪くても妥協してりゃ結果的にプラスになる事だってある
まぁSNSやら色々情報が手に入りやすいから、良い面だけしか頭に入らなくはなるわな
終身雇用も年功序列も無い今、スキルアップや待遇、良好な人間関係除いて帰属意識育つか?
忠義は尽くすものであって求めるモノじゃない
元々ボーナスが無い安いのはあるだろうけど、基本的には業績に応じて反映されんだから、少し前に円安になったからとそれがいきなり反映される訳ないでしょ
それやって苦労するのは年がある程度たってからだけどな
年って言ってももう30後半には辞め続けた結果は、次の就職に対しての不利にしかならんよ
>ボーナスもカスやったし
もう原因わかっとるやん
辞めたり転職するならはよしてくれ
奉公して欲しけりゃ御恩を増やさんかい!
最近資格つえぇなって思ってる。
経歴もやけど、信用が全然ちゃう。
クソみたいな中小と心中する覚悟なのかなイッチは
稼げるの一握りなんだけど
ゴミカスブラック中小がもらえるおこぼれの新卒人数も分かるし、低スペしか残ってないのも理解できるだろ
しかも昔と違って即やめでも次見つけられる時代だからゴミカスブラックが引き止めて飼い慣らすなんて無理
まぁ低スペ君も中小を即やめガチャでいくら彷徨っても無駄なんだけど
この1もなんで会社が潰れないと思ってるのか謎だよな
今は業績良くても長期はないだろうに
プライム上場企業なんて、中途採用される人間は凄いスキルと実績がないと採用されないからね!
ITなんて待遇の悪い会社だと若手どころか40代以下がどんどんやめる
ちな年収500万は待遇が悪い方に入る
嫌なら転職する、転職ムリならしっかりしがみつく
どっちかやろ
終わりに向かう会社の特徴やね
Youtuberは芸能人と一緒だからな。この国にある程度の知名度がある芸能人がどれほどいるのかって考えればどれだけ厳しい世界か想像つく。
知名度が高い大手ですら人を集めるのに給与上げたりして必死になってるのに、それもしない中小が勝てるわけがない
実際今より給料上がるけどライン作業やりたいかって言われたらやりたくはない
若手としては未来ないからしゃーない
せめて提案入れていく勢力がシニアにも必要やで
金を出すだけで解決やぞ
企業からすりゃ1年間赤字で育ててやっと使えるようになってきたと思ったら辞められるんだからやってられんよね
俺は仕事に穴を開けないように休みに引きこもっているだけで友達がいなかったり活動的な趣味がないわけじゃないもんな そんなやつ目障りだよね
会社選びは重要
大企業が無理でも大企業で派遣社員で働いたほうがマシ
能力のある独立社長は会社でかくなる・もしくはニッチ産業でおおきな利益を出し続ける
そうじゃない社長は単なる社不でサラリーマンできないからやってるだけなんだよね
これじゃあ救えないよ
じゃあ黙ってブラック企業の犬になってろ
これは本当にそう 酷い目にあった
なんでも自由にやらせてくれる
男親と息子みたいな同姓コンビはマシなんか?
経営陣が家族経営なら、どこもヤバめな印象なんやけど
家族経営自体がヤバいと思うわ
どうせ求人情報でカネだけを見て応募したんだろ?
具体的に何をどのようにさせるのか問うと自分で考えろバカがと一喝され
何でも出来るようになれと自分で考えた事を具体的に部下に言うも出来ませんやりません私の仕事ではありませんの反発をくらう。
責任だけ負わされて、見返りは平社員とあまり変わらないこの罰ゲームみたいな管理職に未来はあるのでしょうか?
20年前から言われてた少子化がいよいよ発露してるだけ
10年前と同じ求人内容では来ない、最初から定員割れ確定してるのだから
「いい会社」のブランドを保持するためのクオリティを保証できるのはベテランのみだからベテランにばかり負荷がかかっててそれで嫌になって辞めてってる
自分もそろそろこの泥舟から逃げたい
「いい会社」のブランドを保持するためのクオリティを保証できるのはベテランのみだからベテランにばかり負荷がかかっててそれで嫌になって辞めてってる
自分もそろそろこの泥舟から逃げたい
まさにそんな会社を辞めてきたところや
ワイのとこは男親が会長で息子が社長やったけど同じようなもんやで
老害が好き勝手従業員に当たり散らすのがデフォ
家族経営は先代が完全引退してないと 昭和のノリのままだよ
有能な奴ほど給料変わらんのに責任と仕事抱えさせられて、それでワンミスしたら評価落とされるからな
来月辞める
疲れて転職する気力も残ってない
これが真実やで
もしかして同じ会社かもと思えるから笑ってる場合じゃないんだごな
それも悪かったら残る方が不思議
洗脳されてるとか転職する気力を奪われてんのかな?
その仕事のノウハウはもちろんだし
業界内部の事情もある程度把握できる
それが次行ったときの財産になる
こういうの本当に気の毒
原因な~んも探ってないのが上にでもいるんかって感じ
潰れて当然やろ
ほんそれ
踏み台扱いされたくなきゃそれ相応の環境と待遇を常に用意し続けろって話よな
固執せずに世に飛び出してみろ
なぁに 最悪は飲食に勤めればええんやから受け皿はあるよ
休み返上で転職活動やろ
相当嫌じゃないと動かんよな
前務めてたところはほんとにギリギリの人数で回していて休むことすらできない状態だった
むろん新人教育も見て覚えろが当たり前で素人に玄人並みの成果を期待する
ほんと潰れてくれ
みんなガンガン会社は辞めるべきなんや
会社との関係なんて自分の時間・労力を金と交換するって契約関係でしかないんや
正社員だろうが派遣だろうがなんだろうが全部同じ
雇用側がスキルが低いのに払えるか、非雇用側がこんなに働いてるのに労力に見合わない
どっちの言い分が正しいかは問題じゃないんだ
要は互いの評価が噛み合ってないって事
互いに噛み合わないのを我慢しても自分が辛いだけ
自分が犠牲になる必要は無い
まぁ、自分の会社だから好きにするよな
だからこそそんな会社にいてはいけない
自分の会社だから好きにしていいがこっちにも選ぶ権利はある
他の社員がクソでもそうそう辞めんよ
転職サイトやエージェントでいくらでも条件比較できる時代に
仁義()とか言ってるから置いていかれる
バイトだけで切り盛りしている業種は間もなく来る社保強制加入条件緩和で消えていくよ
個人契約でさえも社保強制加入の時が迫ってるから何もスキルの無いやつは働くことすら難しくなる
ヤバイと思ったら、早めに転職準備してね。
待遇に不満があるならどんどん転職するんだ
転職が当たり前の世の中になれば労働環境もある程度マシになると思うぞ
金は回ってないし、人も来ない。労働人口が減っていってるんや
そして人口そのものが減ってるから全体的に縮小してるんや。伸びてる会社って、新規が取れる会社と若手が経営権に近い会社
そして利権にちかい広告の大手。まぁテレビ新聞が責められるように、今後は広告会社がやられないか心配やな
会社はお前の踏み台じゃないが?仁義とかないんか?
↑
会社側が仁義と最低限のルールを守らないのに何故従業員側しかも新人が守ると思うのか? そんな義務がどこに生じるのか? 考えてからもの言えよ、だからブラック企業が無くならず加齢臭まみれの産廃業界ができあがるんだよ
全部の原因は少子化高齢化
んでその原因は腐敗政治
何もかも嫌になって、めちゃくちゃ業務抱えてたしちょうどイベント準備の真っ最中だったけど退職申出。多分できんだろうなと想定しつつくそ適当に引継ぎだけして辞めたったわ。退職後、部署の番号と上司、気に食わない連中はすべて着拒とブロック。爽快感と解放感やばすぎて笑った。今は地元の他業種企業だけど頼りになる良い人ばかりの職場でほのぼの働いてる。給料もさほど変わらないし17時過ぎには帰れる。仕事が変わるとこれほど人生楽しくストレスなくなるんだと実感した。今頃の時期はあれで立て込んでんだろなとか前の職場想像するのが楽しい。勿論どれだけ苦労してようが知ったこっちゃないけどね!
なーんで使えないのに給料だけ高い50代以上ばっか採用してるんですかね
まいかい新規案件でやったことないのに無理矢理見積もり作って営業掛けても
客先がいらんわ言うたらその数週間無駄になんのがキツイわ
イッチのせいや
装置系の仕事してるが人手不足感あるから、転職しやすい。だから給料低いと3年くらいで技術の基礎を作って辞めるのが吉だったりする。どうせ昇給は大したことがない。
逆の現状は寧ろ助かっているのはワイだけではあるまいw
実態は給料不足倒産だけど
多重構造の上の方(お客様)にベースアップが望めるはずもなく中小の給与・ボーナスは上げれないんわな
コメントする