business_taisyoku_todoke

1:名無し24/07/05(金) 12:30:13 ID:odEg
今朝も一人消えるのが確定した模様



2:名無し24/07/05(金) 12:30:46 ID:FiOa
ボーナスの時期だしね



3:名無し24/07/05(金) 12:31:02 ID:odEg
>>2
ボーナスも殆どない模様



5:名無し24/07/05(金) 12:31:24 ID:bfVC
>>3
出さないからだろアホ



6:名無し24/07/05(金) 12:31:25 ID:RtSf
>>3
残当



10:名無し24/07/05(金) 12:31:59 ID:odEg
>>5
>>6
経営陣に言ってクレメンス



4:名無し24/07/05(金) 12:31:22 ID:OE5P
職種は?



8:名無し24/07/05(金) 12:31:42 ID:odEg
>>4
装置設計屋



7:名無し24/07/05(金) 12:31:32 ID:odEg
一番若いのが44才って



9:名無し24/07/05(金) 12:31:50 ID:cJnd
イッチがパワハラするからやろ



11:名無し24/07/05(金) 12:32:08 ID:odEg
>>9
一番フォローしてるわ



13:名無し24/07/05(金) 12:32:16 ID:H45V
若手って新卒?



20:名無し24/07/05(金) 12:33:19 ID:odEg
>>13
27才の子が辞める



15:名無し24/07/05(金) 12:32:41 ID:KPRf
辞める勇気が出ないまま5年目になってしもたわ😢



21:名無し24/07/05(金) 12:33:31 ID:odEg
>>15
ずっとおってクレメンス



16:名無し24/07/05(金) 12:32:45 ID:q81n
ワイ2年目やけどすでに同期3人辞めてるわ



19:名無し24/07/05(金) 12:33:11 ID:Z9M6
みんなどこに行くんやろね



22:名無し24/07/05(金) 12:33:47 ID:odEg
>>19
ええ会社やろ



23:名無し24/07/05(金) 12:34:16 ID:bfVC
>>22
君のところよりは、ね.....w



24:名無し24/07/05(金) 12:34:17 ID:Z9M6
>>22
ええ会社なんてあるんやろか?



26:名無し24/07/05(金) 12:34:41 ID:odEg
>>23
>>24
ウチよりええ会社はごまんとある



28:名無し24/07/05(金) 12:35:23 ID:odEg
みんな3年勤めてから辞めるのが草



29:名無し24/07/05(金) 12:35:26 ID:50Gn
プライム上場してないFラン企業やからやろ



30:名無し24/07/05(金) 12:35:36 ID:odEg
>>29
中小です



31:名無し24/07/05(金) 12:35:53 ID:bfVC
>>30
円安だぞ!
はやく賃上げしてやれよ



34:名無し24/07/05(金) 12:36:43 ID:odEg
>>31
去年過去最高収益やったのに少ししか給料上がらんかったわ
ボーナスもカスやったし



32:名無し24/07/05(金) 12:36:08 ID:odEg
募集かけても若い子が来ないのも草



36:名無し24/07/05(金) 12:37:10 ID:50Gn
そりゃ普通の生活してたら謎の中小企業とか知る由もないからな
最近の就活生はほとんどがプライム上場とか有名なところに流れるやろ



37:名無し24/07/05(金) 12:37:28 ID:odEg
優秀な若い子が去って無能なおじさんとおばさんしか残らん



38:名無し24/07/05(金) 12:37:52 ID:gXVG
イッチもはよ辞めろ



41:名無し24/07/05(金) 12:38:09 ID:odEg
>>38
転職するエネルギーがないわ



17:名無し24/07/05(金) 12:32:53 ID:odEg
給料低い
ブラック服務規定
人間関係悪い
経営陣アホ

どれが悪いと思う?



39:名無し24/07/05(金) 12:37:55 ID:ualw
要因のいずれかだったらどう考えても経営陣の問題なんだろうけど
ベテランの意見を長年の付き合い故に鵜呑みにし過ぎて
若いというか新しい価値観を受け入れる土壌がないんだろうな
そりゃ新参目線では技術レベルが上がるまでの踏み台に割り切られてもやむをえないだろなとは思う



42:名無し24/07/05(金) 12:39:11 ID:odEg
>>39
新しい事を極端に嫌う土壌や



43:名無し24/07/05(金) 12:39:17 ID:UbzQ
今流行ってるよな
すぐ転職する
会社はお前の踏み台じゃないが
仁義とかないんか



44:名無し24/07/05(金) 12:39:29 ID:odEg
>>43
ほんこれ



45:名無し24/07/05(金) 12:39:47 ID:xArM
ジェネレーションギャップって普通に人類を滅ぼしかねない悪だよな



47:名無し24/07/05(金) 12:40:37 ID:X7so
どう考えても大手総合職が楽だからなぁ



53:名無し24/07/05(金) 12:42:14 ID:gXVG
>>47
大手は裁量が少ないから…とか言われるけど
それだけ自分がやらなきゃいけない仕事の領域が少ないってことやからな
絶対そっちのが楽や



58:名無し24/07/05(金) 12:43:23 ID:Z9M6
大手はやること決まってるし
成長方向も決まってるし
一定の能力あって採用されるなら楽やろな



69:名無し24/07/05(金) 12:45:28 ID:odEg
クソみたいな中小は死んでいく運命なんか?



73:名無し24/07/05(金) 12:46:29 ID:M26K
>>69
じゃあせめてアタオカ求人出して発達障害雇ってくれや
発達障害はマジでダブついとるんや



75:名無し24/07/05(金) 12:47:12 ID:02TZ
>>73
そうやそうや、ワイも自称ADHDやけど一般枠で取ってくれや



77:名無し24/07/05(金) 12:48:12 ID:odEg
>>73
>>75
そんな余力無いわ



78:名無し24/07/05(金) 12:48:47 ID:88ms
ワイ40以上しかおらん工場入ったけど期待がデカすぎてやめづらい



79:名無し24/07/05(金) 12:49:13 ID:odEg
>>78
君がこの工場を支えていくんやで



80:名無し24/07/05(金) 12:49:51 ID:88ms
>>79
まんまそのセリフ言われてハァイ…しか言えんかったわ



86:名無し24/07/05(金) 12:54:00 ID:odEg
はぁ……カビ臭い事務所でミイラみたいなジジババと死んでいくんかワイは



89:名無し24/07/05(金) 12:56:01 ID:gXVG
>>86
転職できるエネルギーを失ってる時点で
イッチは既にミイラ化しとる




アルティナ オライオン
https://amzn.to/3VQsL4m






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧