sick_nyouro_kesseki_man

1:名無し24/07/12(金) 13:17:14 ID:Elf9
3時間の激闘の末判定勝ちに持ち込んだわ
流石に今回は救急車呼ぶか迷った



2:名無し24/07/12(金) 13:18:08 ID:bcTG
水たくさん飲んどけ



3:名無し24/07/12(金) 13:18:08 ID:mTLU
家で解決したのか?強いな



5:名無し24/07/12(金) 13:19:41 ID:Elf9
>>2
そうする、油断してたわ
>>3
ワイは多分ほかの人より石が小さいのか痛みが弱いほうなんやと思う



6:名無し24/07/12(金) 13:21:40 ID:Elf9
まじで健康である事は素晴らしいって思える
不摂生はアカンね



7:名無し24/07/12(金) 13:22:20 ID:0gGe
生でほうれん草食べてそう



9:名無し24/07/12(金) 13:23:19 ID:Elf9
>>7
週3ペースで家系食べてたからそれがアカンかったかもしれん



8:名無し24/07/12(金) 13:23:12 ID:oIW9
どんな痛みなん?て聞いても痛みの例えがいつも分かりづらくて想像できないんよなぁ



12:名無し24/07/12(金) 13:26:05 ID:Elf9
>>8
うわ、急に腰痛がきた?いやなんか違うぞこれ?
だんだん鈍痛が激しくなって動くのが無理になってきたわ
あかんあかん脂汗止まらん苦しいンゴおぁお
って感じや



10:名無し24/07/12(金) 13:25:16 ID:s9ej
救急車呼んで結石って伝えたら溜息つかれるって聞いたんやがほんまなん?
尿酸値が高いワイ少し心配



16:名無し24/07/12(金) 13:28:54 ID:xQ5g
結石ができるかどうかは遺伝の要素が大きいとかなんとか



18:名無し24/07/12(金) 13:29:15 ID:iVed
水飲んだら楽になるんやろか→アカン余計にキツなってきた
風呂入ったら楽になるんやろか→アカンまったく意味ないわ
姿勢色々試してみるか→アカン関係ないわこれ

逃げ場のない痛みよな



25:名無し24/07/12(金) 13:31:32 ID:Elf9
>>18
ほんまこれ
たまに痛み和らぐんやが束の間なんや



24:名無し24/07/12(金) 13:31:27 ID:iVed
腰骨や鼠蹊部に来ても結石やし、背中に来ても結石やで



26:名無し24/07/12(金) 13:31:43 ID:D8Ka
水を飲まないからそうなる



27:名無し24/07/12(金) 13:32:19 ID:iVed
ちなワイ既に3回破砕受けとるけど、アレはやっぱ鎮静剤打ってやった方がええ



28:名無し24/07/12(金) 13:32:34 ID:iVed
てか鎮静剤受けても痛いもんは痛い



29:名無し24/07/12(金) 13:33:23 ID:sNV5
食事の改善や水分補給と合わせて、軽めの運動をすると、結石が砕けて自然に排泄されやすくなります。
とくに縄跳び、ウォーキング、軽めのジョギングなど、からだを適度に上下に動かす運動が効果的とされています。



31:名無し24/07/12(金) 13:33:42 ID:SRoq
この世のどんな痛みにも勝るってマジなん??



32:名無し24/07/12(金) 13:34:45 ID:iVed
>>31
瞬間最大風速はかなりのモンやで
正直骨折みたいなのはアドレナリンとかで興奮して散ったりするけど、結石はそれが効かへん



38:名無し24/07/12(金) 13:36:40 ID:xsIM
イッチ普段どんな食生活してるんや参考までに



48:名無し24/07/12(金) 13:39:17 ID:Elf9
>>38
ラーメン、中華、唐揚げ、うどんのローテーションが基本やな



54:名無し24/07/12(金) 13:40:28 ID:xsIM
>>48
ヒェッ
他にもいろいろ健康診断引っかかるやろそれ



44:名無し24/07/12(金) 13:37:51 ID:Fnw1
>>38
今の季節なら水分取らなきゃ誰でも起こり得るで



39:名無し24/07/12(金) 13:37:04 ID:Fnw1
ワイは過去に2回なってて、2回目は救急車呼んだわ



46:名無し24/07/12(金) 13:38:48 ID:VpcN
怖いンゴねぇ



47:名無し24/07/12(金) 13:38:53 ID:LkB0
ワイの元上司は鬼軍曹みたいな性格の人だったけど尿路結石になった時は「マジで死ぬかと思った」って言ってた



50:名無し24/07/12(金) 13:39:22 ID:bcTG
1日2リットル水飲め



51:名無し24/07/12(金) 13:39:42 ID:iVed
>>50
イッチの生活やとそれだと足らん
3.5リットルは要る



53:名無し24/07/12(金) 13:40:23 ID:WIZC
せやから水飲みまくっとけとあれほど



56:名無し24/07/12(金) 13:40:46 ID:bcTG
殺しに来てる石出てくることあるらしいな



68:名無し24/07/12(金) 13:43:02 ID:bP5M
あかん横浜家系ラーメン食うのやめよ



70:名無し24/07/12(金) 13:43:27 ID:aI3u
このスレ見て当分外食辞めることにしたわ



72:名無し24/07/12(金) 13:43:48 ID:bcTG
食事制限より水毎日たくさん飲む方が簡単なのになぜかかってしまうのか



82:名無し24/07/12(金) 13:48:45 ID:LkB0
けど思い返してみると尿路結石になったワイの上司は別に太ってるわけでもない普通体型だったし大食いするような人でもなかったな。なんで尿路結石になったんやろ



83:名無し24/07/12(金) 13:50:51 ID:iVed
>>82
脱水でなるぞ



84:名無し24/07/12(金) 13:51:41 ID:LkB0
>>83
仕事一筋な人だったから水分補給すらおろそかだったのかな?



85:名無し24/07/12(金) 13:52:37 ID:iVed
>>84
酒飲み、脱水、塩分過多
これ全部腎臓壊す行動や



宝多六花 Grid Tector Ver.
https://amzn.to/4bzA4Tu









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧