chuunen_neet_snep







1:名無し24/07/16(火) 01:30:15 ID:UGta
ばあちゃんは泣いてたけどじいちゃんと親父はやっとかみたいな感じでなんとも言えんかったわ



2:名無し24/07/16(火) 01:30:48 ID:BMrn
複雑やな



4:名無し24/07/16(火) 01:31:34 ID:UGta
>>2
せやな
ワイは子供の頃かわいがってもらったからそんなに悪いイメージはないのがまた



3:名無し24/07/16(火) 01:30:57 ID:yVhn
鬱で引きこもりやったん?



6:名無し24/07/16(火) 01:32:22 ID:UGta
>>3
鬱かどうかは知らんけどほぼ引きこもりやったな
いつからかワイにもあってくれんようになった



8:名無し24/07/16(火) 01:33:30 ID:yVhn
>>6
他人と交流が少なくて
外に出ないと病むっていうから
ありえなくはないんよな…



5:名無し24/07/16(火) 01:31:52 ID:7bRz
悲しいはなしね



9:名無し24/07/16(火) 01:33:54 ID:UGta
>>5
せやな
親父の反応が一番ショックだったわ



7:名無し24/07/16(火) 01:33:28 ID:thQA
家族が自殺するとしんどそうやな
知り合いですらキツいのに



11:名無し24/07/16(火) 01:35:05 ID:UGta
>>7
ばあちゃんが一番心配やな
ワイ家は感情的にはそこまで



10:名無し24/07/16(火) 01:34:25 ID:9lop
イッチは働いてるんか?



15:名無し24/07/16(火) 01:35:56 ID:UGta
>>10
底辺やけど一応働いてるで
辞めたら多分叔父さんみたいになるんやろなとは思う



20:名無し24/07/16(火) 01:38:14 ID:9lop
>>15
ほーんならええなあ
ちなワイはニートや



24:名無し24/07/16(火) 01:40:06 ID:UGta
>>20
人と会うのに抵抗なければまだ大丈夫ちゃうか



26:名無し24/07/16(火) 01:41:13 ID:9lop
>>24
せやなあ
心の問題は難しいンゴね



16:名無し24/07/16(火) 01:36:53 ID:yVhn
こんな時に失礼やが
何で引きこもりになったんよ?
ジッジとパッパの反応からして複雑そうやし…



23:名無し24/07/16(火) 01:39:04 ID:UGta
>>16
人間関係がうまくいかなくてやめたあとはずるずるみたいなことは聞いた
じいちゃんから紹介されたところもすぐやめてもうたって親父が愚痴ってた



38:名無し24/07/16(火) 01:48:33 ID:yVhn
>>23
コミュ障やったんかな?
それか職場の雰囲気があわなかったか



49:名無し24/07/16(火) 01:52:06 ID:UGta
>>38
そこまではわからん



18:名無し24/07/16(火) 01:37:11 ID:UGta
人と会うのが怖くなったら詰みよなぁ



21:名無し24/07/16(火) 01:38:26 ID:XhHE
代わりにお前がニートになれ



27:名無し24/07/16(火) 01:41:28 ID:UGta
>>21
辞めてもやりたいことがないから適当に働くわ
このまま生きててもしょうがねぇなってなったら死ぬかもしれんけど



22:名無し24/07/16(火) 01:38:49 ID:hAg9
うーむ、ご冥福をお祈りする



25:名無し24/07/16(火) 01:40:51 ID:Dv9U
自殺てそんな悪い事け?



28:名無し24/07/16(火) 01:41:35 ID:K0bz
結局大人になれない大人って家族からさえも必要とされないんよな 人間ってみんながみんな生きる事を望まれるわけじゃ無くて義務を果たし続けなければ何のリターンもない その事が辛いわ



31:名無し24/07/16(火) 01:43:39 ID:PaTA
>>28
少なくとも君がそう思っとる以上
生きる事そのものを望んどる人間はこの世にはおるぞ
それはそれで大事なことやとワイは思う



30:名無し24/07/16(火) 01:43:30 ID:UGta
>>28
人間関係上手く行ってりゃ普通に働いてたと思うと運は悪いなと思うわ



29:名無し24/07/16(火) 01:43:14 ID:ryip
「やっと死んだか」みたいな態度を露骨に見ちゃうのきっついな



36:名無し24/07/16(火) 01:46:28 ID:UGta
>>29
まぁわからんでもないけどばあちゃん見るとどっかでまた働くチャンスはあったんちゃうかと思う



37:名無し24/07/16(火) 01:47:00 ID:ryip
>>36
せやな



32:名無し24/07/16(火) 01:44:58 ID:ryip
人間関係で躓く、って大概パワハラとかでメンタルいっちゃうのもセットやからなあ
そういう目に遭わなかった人がラッキーなだけで、不運な人をただ切り捨てるのは悲しいわね



39:名無し24/07/16(火) 01:48:45 ID:UGta
>>32
あんまりメンタル強そうな人やなかったからな



34:名無し24/07/16(火) 01:46:05 ID:ryip
イッチとイッチ親父は何歳なん?



42:名無し24/07/16(火) 01:49:31 ID:UGta
>>34
25
50



35:名無し24/07/16(火) 01:46:24 ID:XhHE
人間関係って1番やばいよな
そいつが死ぬかワイが逃げるか以外に解決策ないやろ



46:名無し24/07/16(火) 01:50:48 ID:UGta
>>35
せやな
ワイは底辺やけどそこだけは恵まれたわ



40:名無し24/07/16(火) 01:48:58 ID:nOA7
でもさ
ニートでも穏やかに家族と暮らしてるニートもおる
死んだらやっとか
みたいに思われるのはなんかあるんやと思うな
親からしたら普通は自分が死んだ後は大変やろけど
自分の面倒を見る人手ではあるんやから
死んだらやっとかみたいなのはちょっと変よね



56:名無し24/07/16(火) 01:54:24 ID:UGta
>>40
親父とじいちゃんは正直きついところはある
叔父さんとは合わんかったんやろな



73:名無し24/07/16(火) 02:00:56 ID:yVhn
>>56
昭和の頑固親父的な?



74:名無し24/07/16(火) 02:02:59 ID:UGta
>>73
自分の言うことが絶対正しいみたいな感じ



76:名無し24/07/16(火) 02:03:37 ID:LPtE
>>74
最悪や



64:名無し24/07/16(火) 01:56:09 ID:ryip
>>56
変な話、イッチも何かの事情でドロップアウトしたら同じような扱い受けるってことや
これを間近に実感するのはかなり怖いことや
今度、家族(親戚)間の関係性が変わってくると思う



67:名無し24/07/16(火) 01:57:43 ID:LPtE
>>64
これよね
間引きされそう



41:名無し24/07/16(火) 01:48:59 ID:ryip
悲しいけど「不良債権が消えた、助かった」ってのはどうしても出ちゃうやろな
でもなあ😢



45:名無し24/07/16(火) 01:50:38 ID:LPtE
人なんてどんなキッカケで
壊れるか分からないから
なんかいたたまれない



47:名無し24/07/16(火) 01:50:49 ID:ypin
人一人養うのに年間いくらかかるんやろなぁ
って考えるとキツイ



48:名無し24/07/16(火) 01:51:10 ID:nOA7
実際に軽度の分裂で家で実家で暮らしてる無職のオバちゃん知ってるけど
ちゃんとマッマが死ぬまで面倒見てたで



50:名無し24/07/16(火) 01:52:29 ID:ryip
ワイの同級生アッニも突然鬱発症してニートになって、家で暴れて大変やって聞いたけど、暴れたり依存症で大変とか問題行動あったんか?



70:名無し24/07/16(火) 01:58:04 ID:UGta
>>50
そういうのはきかんかったな
ワイに言ってないだけかもしれんが



51:名無し24/07/16(火) 01:52:46 ID:IDKC
父親から厄介者扱いされるとかキツさしかない



53:名無し24/07/16(火) 01:53:38 ID:ryip
>>51
ほんまこれ



54:名無し24/07/16(火) 01:53:44 ID:nOA7
ニートでもさ
暴力振るったりする害悪ニートはあかんよな
マッマが風邪で寝てたら飯作って
買い物いくとなったら買い出しとかの補助はする
みたいなニートであるべきや



62:名無し24/07/16(火) 01:55:56 ID:PaTA
>>54
一理あるんやが
後者は害がないぶん家で大切にされて
前者以上に家から外に出なくなる気もするんよな
難しいもんで



58:名無し24/07/16(火) 01:54:37 ID:ryip
>>54
普段から家事やれ😠
日々の担当をこなしてるなら、普通に主夫ポジや



57:名無し24/07/16(火) 01:54:24 ID:IDKC
>>54
男でも家事手伝いと呼んで良いよな、ちゃんとやるんなら



59:名無し24/07/16(火) 01:54:49 ID:9lop
確かにワイみたいに呑気にニート出来てるのって結構恵まれてるんかも知らへんなあ



60:名無し24/07/16(火) 01:55:10 ID:IDKC
家族ガチャあるわね



63:名無し24/07/16(火) 01:55:58 ID:yVhn
どこかで聞いた話では、家族が対人恐怖症や鬱など精神病床と気が付かずに世間体優先したり
普通の落ち込みやえり好みやわがままと勘違いして
頭ごなしに怒ったり放置という事例もあるらしいな



65:名無し24/07/16(火) 01:56:36 ID:UGta
ワイも今のところに就職する時そんなところで将来どうするんだって言われたしこういうの言われ続けたらまぁきついやろな



79:名無し24/07/16(火) 02:04:12 ID:AMUb
まあ身内におっさんニートおったら嫌やろな



80:名無し24/07/16(火) 02:05:00 ID:Ef85
まあしゃあないやん
周りに誰も味方がいない中年男性なんて絶望しかないで
何かのトリガーで自殺する奴は多い



83:名無し24/07/16(火) 02:06:51 ID:pAAz
>>80
学生時代の縁もないんやろうか



89:名無し24/07/16(火) 02:11:16 ID:ryip
>>83
その歳になると家族持ちが増えて、引きこもりじゃなくても疎遠になりがちやしなあ



82:名無し24/07/16(火) 02:06:50 ID:IDKC
イッチはパッパと同類にならずに
おんjで柔軟な思考を絶えず得つづけるんやで😄



86:名無し24/07/16(火) 02:08:27 ID:LPtE
>>82
おんjの英才教育や😊



87:名無し24/07/16(火) 02:09:04 ID:XhHE
おんJには仲間がいるからな




ホロライブ 沙花叉クロヱ
https://amzn.to/3zfwXTm







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧