
1:名無し24/07/18(木) 20:44:56 ID:sRuw
ワイは駄菓子屋の20円アイスをよく食べてた
2:名無し24/07/18(木) 20:45:42 ID:clVT
おじいちゃん・・・・・・・
10:名無し24/07/18(木) 20:46:22 ID:sRuw
>>2
まだ若い
まだ若い
4:名無し24/07/18(木) 20:45:48 ID:sRuw
水風船とかで遊んだりしてたな
6:名無し24/07/18(木) 20:45:56 ID:sRuw
懐かしい
7:名無し24/07/18(木) 20:45:57 ID:qui7
親は仕事なので
クーラー効いた部屋でいいとも見ながらアッニとそうめん食ってた
クーラー効いた部屋でいいとも見ながらアッニとそうめん食ってた
8:名無し24/07/18(木) 20:46:07 ID:sRuw
>>7
ええな
ええな
12:名無し24/07/18(木) 20:46:36 ID:mfWM
>>7
ワイも昼のプールまでの間はアッネとこんな感じで生活してたな
夏休みのプールめっちゃ嫌だったわ
ワイも昼のプールまでの間はアッネとこんな感じで生活してたな
夏休みのプールめっちゃ嫌だったわ
11:名無し24/07/18(木) 20:46:23 ID:KT5x
じいちゃんばあちゃんの家に行ってじいちゃんと将棋やってた
17:名無し24/07/18(木) 20:47:26 ID:sRuw
工作とかもしてたな
20:名無し24/07/18(木) 20:47:49 ID:7yo1
nhkの高校野球テレビ中継が始まった瞬間に流れる
テーマソングのメロディーを大声で歌う
もう甲子園の中継では流れなくなったから悲しい
テーマソングのメロディーを大声で歌う
もう甲子園の中継では流れなくなったから悲しい
21:名無し24/07/18(木) 20:47:49 ID:tgep
近所の公園で野球とプール
23:名無し24/07/18(木) 20:48:16 ID:sRuw
世代によってかなり変わってくるよな
25:名無し24/07/18(木) 20:48:29 ID:jJo2
ワイはクソみたいなサッカークラブに半強制的に行かされて時間を失ってた
27:名無し24/07/18(木) 20:48:41 ID:pD5T
>>25
かっけー
かっけー
33:名無し24/07/18(木) 20:49:23 ID:jJo2
>>27
結局全部無駄だったわけや
それどころかサッカー嫌いになった
結局全部無駄だったわけや
それどころかサッカー嫌いになった
26:名無し24/07/18(木) 20:48:33 ID:ayzG
ラジオ体操
28:名無し24/07/18(木) 20:48:41 ID:sRuw
ラジオ体操あったな
30:名無し24/07/18(木) 20:49:01 ID:pD5T
>>28
一日目行く
二日目いかない
以下行かない
一日目行く
二日目いかない
以下行かない
34:名無し24/07/18(木) 20:49:23 ID:sRuw
>>30
ワイやな
ワイやな
43:名無し24/07/18(木) 20:50:11 ID:ayzG
>>30
ハンコ貰えんぞ
ハンコ貰えんぞ
29:名無し24/07/18(木) 20:48:55 ID:ZyZA
女子小学生と庭でゴムのプール
31:名無し24/07/18(木) 20:49:07 ID:sRuw
>>29
あったあった
あったあった
32:名無し24/07/18(木) 20:49:19 ID:4Pc0
しょっちゅうプール行ってたわ
41:名無し24/07/18(木) 20:50:06 ID:KT5x
>>32
帰りに自販機のアイス食うやつな
帰りに自販機のアイス食うやつな
48:名無し24/07/18(木) 20:50:27 ID:4Pc0
>>41
これこれコレメンス
これこれコレメンス
40:名無し24/07/18(木) 20:50:03 ID:mfWM
最近は暑すぎてプール禁止やからな
45:名無し24/07/18(木) 20:50:13 ID:sRuw
>>40
そうなんか
そうなんか
44:名無し24/07/18(木) 20:50:11 ID:4Pc0
ラジオ体操はその後遊ぶ約束を取り付ける場と化してたから毎日行ってたわ
電話かけると親出て気まずいからな
電話かけると親出て気まずいからな
49:名無し24/07/18(木) 20:50:29 ID:UyLR
プールで泳ぎまくった後にとんこつラーメン爆食い
50:名無し24/07/18(木) 20:50:44 ID:sRuw
>>49
暑そう
暑そう
57:名無し24/07/18(木) 20:51:17 ID:UyLR
>>50
塩分が体に染み渡るで
塩分が体に染み渡るで
38:名無し24/07/18(木) 20:49:56 ID:UyLR
カブトムシを飼育してた
ジッジと森に行って木に甘い蜜を塗ってカブトムシを誘き寄せたりもしたなぁまぁそんな簡単に釣られんのやけど
ジッジと森に行って木に甘い蜜を塗ってカブトムシを誘き寄せたりもしたなぁまぁそんな簡単に釣られんのやけど
51:名無し24/07/18(木) 20:50:46 ID:M0iN
PSP持ち歩いて友達とモンハンずっとやってたよな・・
56:名無し24/07/18(木) 20:51:11 ID:19Vl
めっちゃイベント多くて楽しかったなぁ
ラジオ体操から始まるルーティン
8月に入って地元の花火大会、自分の誕生日
祖父母の家に泊まりに行っていとこと遊んで
その後キャンプとかも行ったり
ラジオ体操から始まるルーティン
8月に入って地元の花火大会、自分の誕生日
祖父母の家に泊まりに行っていとこと遊んで
その後キャンプとかも行ったり
71:名無し24/07/18(木) 20:52:38 ID:4Pc0
>>56
夏、祖父母、田舎、畳、蚊取り線香、スイカ、川
ええなぁ
夏、祖父母、田舎、畳、蚊取り線香、スイカ、川
ええなぁ
73:名無し24/07/18(木) 20:52:49 ID:RoB2
>>71
風鈴も追加で
風鈴も追加で
83:名無し24/07/18(木) 20:53:37 ID:4Pc0
>>73
せやったな、それ大事や
せやったな、それ大事や
58:名無し24/07/18(木) 20:51:26 ID:sRuw
小学生が一番楽しいんかなぁ
63:名無し24/07/18(木) 20:52:08 ID:19Vl
>>58
小学生が一番幸福度高そうではあるけど
自分で色々やれる大人になってからのが濃いとは思う
小学生が一番幸福度高そうではあるけど
自分で色々やれる大人になってからのが濃いとは思う
65:名無し24/07/18(木) 20:52:27 ID:sRuw
>>63
たしかに
たしかに
66:名無し24/07/18(木) 20:52:29 ID:7zHO
普通にスズメバチがいるような林に入ってカブトムシ取りに行ってたなぁ
1人で
1人で
74:名無し24/07/18(木) 20:53:00 ID:pD5T
>>66
一人で遠くまでチャリこいでたなー。一人で。
一人で遠くまでチャリこいでたなー。一人で。
76:名無し24/07/18(木) 20:53:11 ID:sRuw
>>74
熱中症なりそう
熱中症なりそう
70:名無し24/07/18(木) 20:52:37 ID:owfF
終業式の帰りの暑さが懐かしい
108:名無し24/07/18(木) 20:56:37 ID:sRuw
暑いと外で遊ぶやつ減りそう
113:名無し24/07/18(木) 20:57:20 ID:sRuw
今の小学生は家からでなさそう
124:名無し24/07/18(木) 20:59:48 ID:QLpE
>>113
夏の期間は日中は外に出ない、熱中症に気を付けて水分取れってアナウンスが流れるからな
夏の期間は日中は外に出ない、熱中症に気を付けて水分取れってアナウンスが流れるからな
127:名無し24/07/18(木) 21:00:04 ID:sRuw
>>124
はえー
はえー
130:名無し24/07/18(木) 21:00:24 ID:M0iN
>>124
子どもは夏に遊んで日焼けするのが普通だろ
おかしいわ
子どもは夏に遊んで日焼けするのが普通だろ
おかしいわ
134:名無し24/07/18(木) 21:00:41 ID:sRuw
>>130
最近はみんな肌白いからなぁ
最近はみんな肌白いからなぁ
135:名無し24/07/18(木) 21:00:47 ID:mfWM
>>130
下手したら死ぬからしゃーない
昔と今では違うんや
下手したら死ぬからしゃーない
昔と今では違うんや
139:名無し24/07/18(木) 21:01:16 ID:sRuw
怪談話もあったな
143:名無し24/07/18(木) 21:02:01 ID:sRuw
怪談話って最近無いな
144:名無し24/07/18(木) 21:02:26 ID:M0iN
>>143
もう今のガキはこっくりさんとか動く二宮金次郎知らないんだろうな・・
もう今のガキはこっくりさんとか動く二宮金次郎知らないんだろうな・・
145:名無し24/07/18(木) 21:02:36 ID:sRuw
>>144
かなしい
かなしい
150:名無し24/07/18(木) 21:03:53 ID:sRuw
アイスの食べ過ぎで夏バテになったりしてたな
158:名無し24/07/18(木) 21:06:08 ID:sRuw
セミ取りも楽しかったな
159:名無し24/07/18(木) 21:06:32 ID:M0iN
なんかセミの声も少ないよな・・・
164:名無し24/07/18(木) 21:06:59 ID:KT5x
>>159
なんなら今年まだ聞いてない気がする
なんなら今年まだ聞いてない気がする
162:名無し24/07/18(木) 21:06:42 ID:sRuw
セミを素手で捕まえれたら一流
163:名無し24/07/18(木) 21:06:53 ID:DUjo
セミ取りで近所のおっさん家に侵入して怒られた
166:名無し24/07/18(木) 21:07:21 ID:sRuw
セミクソうるせぇ
168:名無し24/07/18(木) 21:08:03 ID:sRuw
今と昔じゃ結構違うんやな
173:名無し24/07/18(木) 21:09:44 ID:sRuw
セミの数どうなってるんやろ
174:名無し24/07/18(木) 21:09:50 ID:kcG8
自由研究でセミの抜け殻をひたすら、集めてた
〇〇禁カレーチップス
https://amzn.to/4cH2ooA

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
夏休みに病院送りなれと
甲子園見るかいいとも見るかのバトルをしてたね
今時の都会の子供達は夏休みって何をするのが楽しみなんだろう
友達に見つからないようにしないといけなかったからドキドキした思い出
彼女も友達も居たこと無いんだけどさ
テレビドラマの四谷怪談とかまたやってほしい…
子どもと一緒に見たいな
夜は復習、それに加えて週2のバレエ
きつい小学生時代だったなぁ
それでも夏期講習がない時は友達と市民プールにいき
駄菓子屋でアイス買って食べて
田舎に行っていとこはとこと遊んで
キツかったことと同じくらい思い出があるわ
盆休みの頃になると主催者すら来なくなって俺一人で体操しとったけな
中学校 1人で毎日寝てた
高校 毎日1人で寝るかバイト
大学 バイト
宿題を1時間くらいやってからウォーリーを探せと少年アシベを見て
いいとも見ながら昼ごはんを食べ
午後はプールや公園で夕方まで遊び
そんな毎日やったな
確かホームランバーは30円だったはず
地域にもよるだろうが1980年代前半までは夜は窓開けていればクーラーなくても普通に寝られた
夏なのに昔の朝はすんごい冷えてて、午前中の草むしり大会なんかやってて参加するとお茶くれたっけ。
日陰に行くと地面も風も冷えててクーラー要らずだったな。
昼からはくそ暑いんでプールとか行くんだけども。
30度で猛暑とか言ってたのが懐かしい。
ひたすらやってたわ
毎日、夏休みが終わるまでのカウントダウンに溜め息ついてた
昔の映画館は同じ映画なら繰り返し見れたから立ち見で二週目突入してたなぁ
フランクフルトやおでんや金魚すくいのチケットがもらえて友達と回ったな
数発だけど花火もあがった
今もやっているのかな
数時間で電源消されるんで3はイシスくらい、4はアリーナ始まったとこしか行けなかった
学区のかなり端っこ住みで学校と反対側にある市民プールだと学校の人がほとんど来なかったから気楽だったな
兄弟や近所の友達とだけで行ってた
皆勤賞だとマックのセットが無料になる券もらえたわ
分かる奴おるー?
途中からタッチの再放送に変わってたような?
午後 市民プール
夕方 夏期講習のスイミング
プールは好きだが今でもそんなに泳げない
母親が起きたら炎天下をコンビニまで走ってタバコと気に入りそうな昼食を1人分だけ買ってくる
お気に召さなかったら怒鳴り散らされて湯呑みやら灰皿を投げ付けられる
コレで専業主婦だったんだぜ
本格的な夏を前にたまには思い出に浸るのもいいじゃない
嫌すぎて中学入るまで吐き癖と自傷癖あった
運動神経悪くないからそこそこ出来ちゃって余計辞めさせてくれなかったし
反動で中学と高校はクソほど遊んだわ
中学は兄貴の原付き乗り回したり友達と自転車で海行ったり
高校は誰が言い出したのか他校の仲いい連中にまで声かけて結局15、6人しか集まらなかったけど1週間に1回夜中に工業団地の脇にあるグラウンドでファイト・クラブの真似事してたもんな
今行ってもただのプールではなんもやる事無いわ
オカルト好きで小学生の頃はアンビリバボーやUSOなんかよく見ていた
今はやらせだのクレーム来るだので夏でもそういった特番を1つか2つしかやらない…
近所の夏祭りもコロナの頃からやらなくなったまま、歩いていける距離の祭りがなくなってしまった
夜は花火するの楽しかったわ
後は大きな広場があって、そこで夏はラジオ体操やってて盆踊り大会とかもあったけど、今は全部住宅地に変わったなぁ
人口自体は減少してるのに 空き家ばっか増えてんのかな
毎年最後まで放送してくれないからもんもんとしたなぁ
おもいっきりテレビが夏だと心霊特集になるからその時だけ見てたわ
夏休み中だけ朝10時からやってたアニメ!
今の若者はかわいそう定期
子供の読ませてもらったけど唐突に学校の鏡から貞子が出てきて吹いた
わざわざ暑さに悶えながらすることじゃくて草
市民プール行って帰りに、もなかわらび餅をチリンチリン自転車のおいちゃんから買って食う
暗黒武術会の途中で学校が始まって見れなくなるという思い出があった
今思うとまじで体力おばけやったかと思う笑
今じゃ週1しか遊びに行く体力がない
田んぼ脇の用水路に行き網でザリガニ捕まえ、ソレをばらしたのをエサにしてザリガニ釣り。
で、釣りあげたヤツをもっかいばらしてザリガニ釣りのループ。
小学生にとってそれくらいの本を買う資金は大きかった
当時を思うと胸が誇らしくなる
毎日楽しかったわ。あの頃に比べたら大人はつまらんな。
毎日シコってた
夏休み〜
(一同)夏休み〜
生態系が狂ってる。
ラジオ体操ガチ勢だったから、毎朝5時半家族もまだみんな寝てるような時間に起きてたわ。普段はギリギリまで寝て親に叩き起こしてもらってたのに
公園でセミ捕りはそこそこの都会でもやったなぁ。楽しかったけど公園しかないセミしかおらんて感じやったから、野山に分け入って遊ぶのに漠然とした憧れはあった
魔神英雄伝ワタルとかスラムダンクとかみてたなぁ
線路横歩いてくと駄菓子屋、その先遮断機のない踏切渡ってさらに国道渡るとすぐに海、家の裏はすぐに山、蝉時雨の中、冷やっひやの湧き水に手を突っ込んだのおぼえてるなぁ
あの田舎はもうない
外の袋に当たりくじがある
うちの子LINEでグループ通話しながらのスプラ3とかスマブラとかでチーム組んで遊んどる。
たまに映画行ったり、土日の夜は公園の夏祭りで待ち合わせて遊んでる。
当時を思い出したらやっぱ今は暑くなってるかも
初代ウルトラマンとか夏休みにやってなかったら見てないわ
最終日に必死こいて歯磨きカレンダー塗りつぶしてたわ
社会人になるまで、クリスマスは一部の過激なキリスト教信者だけがやるイベントだと思ってた
もう20年ぐらい会ってない
老人になったときに振り返りたくなるような夏を過ごせよ若者よ
帰りに飲んだミルパワーが懐かしい
いまは遠方のフレとvcつきでオンゲーできるから便利になったもんだ
自分は休日の使い方をよく考えたほうが良い。と気づいた高1の夏
市民プールの汚い水をちょっと飲んじゃってる子供は
免疫力が通常の5倍という噂
ウォーリーを探せもあったよね
あの頃は毎日輝いてたね
コメントする