0 :ハムスター速報 2024年07月29日 09:15 ID:hamusoku
14歳女子中学生・吉沢恋選手
・スポンサー無し
・マネジメント事務所無し
・所属は地元のスケートボードショップ
・近所のスケボーパークにいる人に教えてもらっていた
・東京五輪金メダリスト西矢椛選手をテレビで見ていた家族「これ、ココがやっているヤツじゃない?」
・西矢椛選手が五輪で見せた大技「ビッグスピンボード」←吉沢はこの技を相模原市の公園で小学5年生にして完成させていた
・スマホを持っていなかったので、他スケーターと交流が無く家族も自分もその大技の凄さを知らなかった
近所の公園で世界レベルの大技完成、五輪の決勝見て「これ私がやってるヤツ」…世界が吉沢恋を知る日
インタビュー現場はファミレス
吉沢恋。名前は「ここ」と読む。神奈川県相模原市に住んでいて、地元の公立中学に通っている。五輪世界ランキングは8位で、日本勢では5番手につけている。保育士の母・しのぶさん(45)と介護職の父・功さん(58)と高校3年生の兄・ 心しん さん(18)と共に暮らす。金銭的なサポートをしてくれるスポンサーはいない。マネジメントをしてくれる事務所に所属しているわけでもない。所属先の「アクト」は地元のスケボーショップだ。
スケートボードを始めたのは、兄の影響だ。まず、心さんが幼い頃、公園でスケートボードに乗っている人を見てスケボーを始めた。吉沢は心さんと一緒に近所の公園にあるスケボーパークにつれていかれ、「自分もやってみたい」と7歳でスケボーを始めた。ちなみにその後も、心さんは遊びでやっていたから、選手にはならなかった。
両親の教育方針もあって、吉沢は中学生になるまでスマートフォンを持っていなかった。だから、SNSでスケーターたちが技を披露したり、交流したりしていることを知らなかった。地元のパークにいる「スケボーを教えてくれる人」に技を習い、地元の小さなスケボーショップで用品を買った。「少年野球と同じ、習いごと感覚」(功さん)で続けていたスケボーだった。だが、今から2年前の夏。東京五輪のスケートボードをテレビで見ていた家族は衝撃を受ける。スケートボード・ストリートで西矢椛(16)(サンリオ)という同世代が金メダルを取ったからではない。「これ、ココがやっているヤツじゃない?」
西矢が五輪で見せた大技「ビッグスピンボード」。板を270度回転させてレールに乗る技だが、吉沢はこの技を相模原市の公園で、小学5年生にして完成させていたからだ。家族はおろか本人でさえ、その「すごさ」を理解していなかった。でも、無理もない話だった。吉沢の両親にとっては、「子どもの習いごと」。吉沢本人もスマホを持っていないから「パークにいる人に教えてもらった」だけだったからだ。
そもそも、吉沢がビッグスピンボードに取り組んだのは「スケボーを教えてくれる人」から、“できたらスゴい技”として教えてもらっていたにすぎない。だが、その技が日本人を五輪の頂点に押し上げた。吉沢はそれを見て思った。「ココもできるかもしれない」
その年の暮れから、吉沢は大きな大会で結果を残す。2021年12月に行われた日本選手権。「(西矢)椛ちゃんとかに会えるかも」と出場したこの大会で5位、22年4月の日本オープンで8位の結果を残すと、日本代表として海外の大会に出場するようになる。
https://www.yomiuri.co.jp/sports/actionsports/20231209-OYT1T50002/2/
1:ハムスター名無し2024年07月29日 09:56 ID:exr9zt290
また私何かやっちゃいました?
2:ハムスター名無し2024年07月29日 09:57 ID:4ehOnx2F0
近所のスケボーパークにいる人←ナニモンだよこの人wwww
3:名無しのハムスター2024年07月29日 09:58 ID:As6.LApK0
何って…金メダル取っただけだが?
4:名無しのハムスター2024年07月29日 09:58 ID:C4tt8oNF0
努力や積み重ねがあっての金メダル
おめでとう!
おめでとう!
5:名無しのハムスター2024年07月29日 09:58 ID:fw.k0HLI0
大谷翔平、藤井聡太に続いてまた現実がフィクションを超えてきたのか
6:ハムスター名無し2024年07月29日 09:58 ID:7o5KWZLj0
どこの異世界から来た方ですか?
7:名無しのハムスター2024年07月29日 09:58 ID:DxSvvakZ0
事実は小説より奇なりって言葉かあるけど、本当に創作を軽々超えていく人達は凄いと思うわ
9:名無しのハムスター2024年07月29日 09:59 ID:2QrQWdUx0
昭和では稀にあったらしいけど令和の時代にこんなことあるんだな
10:ハムスター名無し2024年07月29日 09:59 ID:NODtMa700
スケボーを教えてくれる人っていう言い方がジワジワくる
11:名無しのハムスター2024年07月29日 09:59 ID:tSksPDAD0
ロベルト本郷みたいなヤツが公園に居ったのか
12:名無しのハムスター2024年07月29日 09:59 ID:DxSvvakZ0
本当に創作を軽々超えていく人達は凄いと思うわ
14:名無しのハムスター2024年07月29日 09:59 ID:JuE0iONt0
どの界隈にも唐突に化け物が出てくるな
15:ハムスター名無し2024年07月29日 10:00 ID:.CvWEtsM0
14歳とは思えないテクニック
16:名無しのハムスター2024年07月29日 10:00 ID:VceDVkpf0
これでいいスポンサーつくといいね!
17:ハムスター名無し2024年07月29日 10:00 ID:L.wUKrwm0
オリンピック見るまで自身も家族も技のすごさを理解してなかったってのがマジ面白いw
18:ハムスター名無し2024年07月29日 10:01 ID:l5jYIdF70
教えてくれた人が「不幸な事故で引退を余儀なくされた天才」とか、そういう感じのストーリー
19:ハムスター名無し2024年07月29日 10:01 ID:ntJ55ddW0
教えてた人何者?
20:ハムスター名無し2024年07月29日 10:01 ID:JCiww.ym0
それよりこの「スケボーを教えてくれる人」って何者だよ
追放された元勇者かなんかか
追放された元勇者かなんかか
42:名無しのハムスター2024年07月29日 10:08 ID:0qQ774ZI0
>>20
第一話の最初らへんと回想で出てきて、最後らへんで実は倒さなきゃならない敵って明かされる感じの人やろな
第一話の最初らへんと回想で出てきて、最後らへんで実は倒さなきゃならない敵って明かされる感じの人やろな
21:ハムスター名無し2024年07月29日 10:01 ID:yfYwK8lB0
子供の可能性は無限大!すごいね!
22:名無しのハムスター2024年07月29日 10:01 ID:.zkD5.D50
早くその「スケボーをおしえてくれる人」をコーチとして招聘しろよw
23:名無しのハムスター2024年07月29日 10:01 ID:.2PBHDDq0
この経歴で理解ある彼くんまで捕まえられたらおばちゃんガチで発狂する自信がある
24:ハムスター名無し2024年07月29日 10:02 ID:PlhW0Eal0
ラストダンジョン前の街ですか?
26:名無しのハムスター2024年07月29日 10:02 ID:x7eMjPKe0
この先、悪い大人と付き合わんように気をつけてな
27:名無しのハムスター2024年07月29日 10:03 ID:IAJSAqb80
公園で教えてくれた人も気付かなかったのか
28:ハムスター名無し2024年07月29日 10:03 ID:a.QaI1vC0
その地元の「スケボーを教えてくれる人」も凄いな
29:名無しのハムスター2024年07月29日 10:03 ID:I1MUWvme0
あいつはワシが育てた
30:名無しのハムスター2024年07月29日 10:03 ID:0qQ774ZI0
ってか勝手にスケボーってクソチャラいヤンキーのスポーツのイメージだったけど、東京からプロでメダル取る人ってなんかすげえストイックで内気な探究者ってかんじよな
31:名無しのハムスター2024年07月29日 10:04 ID:cTh6CIIV0
凄すぎて言葉を失うな
33:名無しのハムスター2024年07月29日 10:05 ID:cxngj7Hr0
そもそもどこで練習するんやろ?
ワイは昔路上でやったら1発目で骨折して辞めたわ
ワイは昔路上でやったら1発目で骨折して辞めたわ
35:名無しのハムスター2024年07月29日 10:05 ID:FXllffqT0
お父さん、娘を支えるために転職したんだな。まさに家族総出で掴んだ金メダルだな
中野四葉 天使ver.
https://amzn.to/4faQHIa

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
おめでとう!
追放された元勇者かなんかか
それな。なろうと言うのは完全侮辱
ワイは昔路上でやったら1発目で骨折して辞めたわ
でもさすがに高校球児とかの方が努力してんじゃないかな
才能怖いわ
あんなの小説じゃねーわ
おまいら落ち着け、
目の前で『実演』してもらった or 他のプロがやっている『動画』を見せてくれた
どっちとも「教えてもらった」になるんやぞ
第一話の最初らへんと回想で出てきて、最後らへんで実は倒さなきゃならない敵って明かされる感じの人やろな
やんちゃな感じのにいちゃんやろ
パークって、うまい感じのにいちゃん集団が占領してるから初心者は使いづらいのよ
でも子供には案外優しい
「パークにいる人」も教えるのうますぎないかw
バイオリンを大人になってからやろうとしたら小指を上手く動かす練習から始めないといけなくて大変なんよ
それと同じで吸収力も大きい幼少の頃から続けてたっていうのもあると思う
才能なんて言葉で片付けるのも失礼だよ
フィギュアスケートみたいに年齢制限をかけるとか、
競馬みたいにハンディキャップの斤量を背負わせるとか
これから始まるんや!おれつえーーが!
その人達は普通に親に英才教育されてたから違うだろ
主人公と言うよりライバル役
このレベルの子に理解あるって
普通の彼氏やん
じゃあそれで良いんじゃないかな
アンタがその方が気持ち良いなら
河川敷 スケボー で検索すると結構あるよ
屋内の施設もある所はある
正直さは財産だぞ
街中でスケボーやってる人の中にはすげぇ技カマしてる奴がいっぱい居るんだ、って
こういうコンテストに出場してないだけだ、って
なろう系って楽して最強とかチート貰って最強とかの代名詞みたいなもんだからな。
褒め言葉として使うにしても、努力してる人を舐め腐ってると思うわ。
練習場所も狭くて原始的だったわ
めまいしてくるわ
スケボーってまだストリート志向強くて、スポーツとしてマネタイズされてないから、えぐいくらいうまいのに大会とかでない人ゴロゴロいるよ
たぶん教えてる人も、本人がその気になったら相当うまい
とりあえず、乗って走らせてみそ。
東京大会が競技として初だったからな、たぶんブレイキンも「これなら俺もメダル狙える」ってのが出てくると思う
弟が漫画家なんだけど、スポーツ系の漫画描いてる人達は頭抱えてるって言ってた
漫画で描いたら「説得力がない」って言われるレベルのことを実際にやられちゃってる
好きこそものの上手なれ
ですな
なんかキレてて草
おまえはまず、部屋から出ような。大先生
外伝では、
この謎の師匠が若かりし頃、血の滲む努力をするも、世界大会に出場出来ずに挫折・苦悩する前日譚が発表されるんですね。
まだ飯食えるスポーツじゃない割に競技人口あるし、ようやくこないだオリンピック種目になったから、たぶん隠れた天才がチラホラいると思うぞ
一個前が追放系なろう?
メジャー やりすぎ
大谷翔平 もっとやりすぎ
テコ朴 やりすぎ
岸田 バイデン もっとやりすぎ
親の影響でやってる子も多そう
スケボーの良いカルチャーが駆逐されて
業界全体が縮小していく流れが見える。
スケートボードの頂点ってオリンピック優勝なん?
ボクシングの頂点はオリンピック優勝じゃないじゃん?
銅だったのにいちばんはしゃいでて草生えた
パキスタンの鉄拳じゃん
なろう系を超えた人だね。
ドラッグが普通な業界だから五輪に反対してる人もいるしね。
違う。
本場アメリカだと、たとえばトリック決める大会で有名になったり、ストリートブランド(シュプリームとか)の広告塔になったり、どっちかというとミュージシャン、タレント的な立ち位置目指す人が多い。
単純にアスリート志向の人がそもそも少ない。そもそもルールガチガチの大会と親和性悪いし。
ようやく東京オリンピックで、スポーツとしてのスケボーっていう道ができてきた感じ。
予選で結果残したんだから普通じゃない?
まあもともと不良のストリートカルチャーだから、メジャーなスポーツとしてやってくと相性最悪だよね
ストリートスケートと、スポーツスケートと二分化するんじゃないかな
ストリートの人間がスポーツとして表舞台に出るかどうかがネックだわな
学校は……
実はどこの育成施設からも喉から手が出るほど手に入れたい達人トレーナーのおっさんとかだろ?
吉沢はワシが育てた
スケボー底辺支えてるんだよなスケボー界は店構えてるこういう人らが
で、競技場所とか整えて迷惑かけんようにこのメダル世代が活躍できるようになったんだから良い事だよね
まあもともとルールとか嫌う層がやる文化だからな
アメリカでやってるローカルのクソうまいトリック大会とかの参加者、尿検査させたら全員ひっかかると思うぞw
公園で技教えてた人もすごいな
個人競技の中だと躍動感あっておもろいし、若い世代には人気出ると思う
ただ、じゃー街中でやってみよう!って手軽さがないのがな
海外が主流だと思ってたけど日本勢が結構勝ってるし
日本の方が海外より女性が男性主流の競技をやるのに敷居無いんじゃない?
星一徹
もう俺も真之介さんもおっさんで、俺には才能が無かったが。。
日本は出来る公園やパークに篭ってるから…
それと競技者人口世界で8000万人居るから
テニスとゴルフの間位なんで多い部類なんで
日本選手がようやったんだと
えっっ、すご!、
思い切った設備作るなと思って見ていたけど、すごい結果になったな
本人たちが大技を知らなくてもまわりで滑ってる人らも気が付かなかったのかな
〜ックス、〜キング←こういうのを名前の後ろにつけるのスケボー界隈には居らんのけ?
若き天才
案外重くて持ち運ぶのダルいし、すぐ飽きたわ
男子と女子じゃ違う世界やろ多分
相模原市民だが、公園の一角にそういうスケボー練習できる設備がある
囲んであって安全に練習できる
それを日本人が一番理解してないのが、日本の悲劇。
その間違いで、民主党政権なんぞ作ってしまい、国家が破綻しかける大悲劇。そして、未だに立憲民主党という国籍不明集団がのさばってるし。
ふと地元に来ていたかつての伝説の男が、
主人公に自分の最強の大技教えたらあっさり出来ちゃうとか、
ジャンプ漫画の一話目のあるあるのやつやん
「何それ。先に宿題やってお風呂入んなさいよ〜」
「はーい」
的な。
前作主人公かもしれない
彼のオーバーヘッドキックを見た少年は今や16頭身だもんな、人間離れしてるよ
金目当ての変な大人や団体に騙されんようにな
何となく他国の連中がスマホとかSNSが隆盛し始めてから軒並み弱くなってる気がする
全てに嫉妬の炎を燃やしたおじさんが今ここに誕生したのだ!
いやでも本当に凄いよねこの子
これからめっちゃスポンサーまみれになるっしょ
借りて乗ったことあったりもしたけど、うんちには無理ゲーだったわ
でも正直見ててあんま面白いもんじゃなかったわ
一発ネタじゃないのもあるかもしれんけど
……はは
国母和宏かもしれん
ただ、筋力より軽さが影響する子供の頃がめっちゃ有利な競技ってあるからちょっとな
大昔なら「天狗」と呼ばれていた存在w
天狗「ワシが育てた」
ホームレス兼、酔拳の達人だったらしい
幽白の魔界かな
引く手あまたやろ
むしろ大手からがっつりくるぞ
競技としての歴史が浅いからこういうことが起こるんだろうな
流石に今後競技人口が増え技術も発展していったら
いくら運動神経お化けでも「やってみたらできた」は無理な技が出てくるのだろう
ウサイン・ボルトより速い村人が何人かいたって本人が言っていたし
男子ならできるかもしれんし
新横浜公園
スノボも似たようなもんやろ
問題はそれを消費してしまうメディアの方だと思うわ
オリンピックなんて金メダルを取った人間だけもてはやしすぎ
負けた方にもドラマがあるんだから
そっちをうまくコンテンツにすりゃいいいのに
勝ったほうが偉いみたいな取り上げ方はしょうもなさすぎる
それな。体操女子のあとに流れてきてもう。
タイトルが下品なのは管理人のせいか
じゃあ自分が出場すればいいじゃん。
金メダル目指せよ。
今が一番取りやすいのは事実だぞ。
オレ速
↓
【パリ五輪】スケボー女子で金メダルを獲得した14歳・吉沢恋選手の”漫画の主人公感”が凄すぎると話題にwwwwww
ハム速
↓
【スケボー金メダリスト】女子中学生・吉沢恋選手 なろう系主人公だった
「理解ある」とかおんぶ抱っこ望んでる内は無理だろうな
何をどう採点するんや
タイヤ無駄に削れるしベアリングに汚れ入って駄目になるの早くなるし。
路上で乗ってるのは単なるイキってる恥ずかしい連中。
今井メロだったりして
阿部詩も池江璃花子もそっち側行ったからお前の思うとおりになるよ、よかったな
少年漫画でよくある、ふざけたキャラだけど実はレジェンドだったキャラだろ。怪我のせいで若くして引退してる設定で
サーフィンも
正直言うとスケボーなんて遊びでやってるやつばっかりだからちょっと練習したら簡単にメダル取れるしなんの価値もないよ(笑)
でも君にはできないんだよねw
いや、これは前世でよくやってたわりとフツーの……え?金メダル?マジで?
とかはあるけど金メダル取っただけだが、はないな。
確かに何者だよ。創作なら一つのドラマが作れるレベルの人材
日曜とかの話だと思いいたらんもんかな
小説より奇なり、的な事をいいたいだけだと思うけどなー。
というかこの人たちは凄さに全然気付かなかったのかな?
今世で目が出なくても来世に期待して努力をし続けるのはありかも
でも君にはラノベも文学も書けないんだよね。
昔は時代小説や歴史小説もあんなの小説じゃない、大衆小説つって馬鹿にされてたけど、今は違うよね。
きみ、頭固くて古くさい価値観の人だと喧伝してるだけだよw
しかも文字読んで無さそうww
老眼だとね……
周りの大人のサポートもよかったんだろうな
源氏物語だって当時のラノベやハーレクインだよ
好きが高じてるから教えるのも上手かろう
ここから体が大きくなると難しくなる
新体操やフィギュアなんかと似てると思う。
無名の天才がまだ眠っているかもしれないなw
ストリートの連中が素行の問題とかで出られないから日本代表は若い子ばかりなんだと思ってた
きちんとスケボーパークで練習してる人が大会出てるのかなと
正直うちの近所の公園で夜中から始発までガコンガコン響かせて練習してる奴がメダル取ったとしたら競技自体を応援できない
その二人を貶めるつもりは全く無いけど彼女たちに限らず女性って男性に比べると「弱い」よね、肉体的な意味ではなく人間的精神的って意味で
オリンピックの競技になったこと
始めるのが早くないと大成しない競技であること
必要なのはスポンサーではなく家族のサポート
いくつもの要素がピタリと重なった
権利拡大で他人への感謝を忘れ増長する一方の世の女性一般は彼女を見て何か思うところはないのだろうか?
チャラいヤンキーとストイックに練習するタイプとで分かれてるっぽい
近所にスケボーパークあるんだけど、チャラいタイプはスケボーパークなんて関係ないねとばかりに女連れて公園のベンチに傷つけまくりながら練習してるけど、ストイックなタイプはスケボーパーク出来たらきちんとスケボーパーク内で練習してるわ
カッコいいし派手だし楽しそうだけど真似するのは怖いけど素人でも見てて過さがわかりやすい
テレビ欄でワンチャン?
技魅せ合う以前の問題やんwステージ見直ししないんか?こんなに運ゲーなら5回やり直したら5回ともみんな順位違うだろwと思ってたけど、
最終滑走前の時点で1位確定のココさんが
ウイニングランというか大注目浴びながら最後に技成功させてたのは強メンタルで尊敬したわ。あれは運じゃないわ。マジ凄かった
>派手だし
絶対見てないやろwww
実際は複数人なのかもな
年上達がそれぞれ色んなの教えてくれたみたいな形なのかも?
好きなだけ負け惜しみ言うたらええで
短いレールの上を一瞬体ひねって滑り下りて見た目が地味で、成功率低くて多くの選手がずっこけまくってて、経験者しか難しさがよく分からないレベルのテクより、
柔道の妹の仇取り兄貴の方が記事売れるから…
「いいか、こんな技もあってだな…」
「あ、出来ました」
「」
スキージャンプは二回飛んで合計だっけ?
5回もやったら一番上と下除外した3回の平均とか合計で競ってもよさそうだね
お前が言う遊びで出来るスケボーの大会に500万~1000万の賞金出ちゃう現実(笑)
堀米はロスに数億の家買っちゃってるしね(笑)
楽なスポーツやね(笑)
以降は体重くなるから以前できた技も出来なくなって中学に勝てなくなるという
オリンピックのタイミングも良かったね時期が噛み合わないで全盛期過ぎる人も多いし
知らんけど間に合ってないんやろ
日本時間未明ちゃうの
乗っかるまでのボードの動きと乗っかる場所の難易度やね
スノボのハーフパイプやワンメイクは本人ともども縦や横にくるくるまわってるからド派手だが
昔はお前みたいなスケボー選手だったんだが………
膝に矢を受けてな………
って思ってたら最強技でした的な
ただこうも日本人が金取ってるとルール変更してきそうやな
師匠の経歴盛るなw
努力はしてたけど、まさかそこまで自分が凄いとは自覚してなかった無自覚系主人公だぞ
なろう=楽にチート能力getだけではない
いや、そうしてるやん既にw
少なくとも子供に教える側の親世代はもろにそうだろな
だから中学生の髪染めも抵抗ない
日本の場合はそう
でも金メダルの子はしっかりインタビュー答えてたよ昔の岩崎恭子に比べたらずいぶん大人
インターネットサーフィンの競技があれば君も金メダルさ
だったら最初から小説より奇なりで良いじゃん。
日本選手はメダルを返上しろ!お前らのせいで日本国民の命が奪われるんだぞこの脳筋が!
へー。まぁスケボーなんて子供の遊び誰もやりたがらんから精神的苦痛を考えたらそれくらい貰ってもいいんじゃない?(笑)
トニー・ホーク「だよなー」
この人の取材もしろよwww
凡人の考えでは怪我されたらかなわんから教えられないわ
こいつ前作主人公か何かだろ
そしてフランスオリンピックで金
「ありがとうお嬢…ワシはこれで死ねる…」
そういうのいいから…
なろう信者か馬鹿にされるのも仕方ないか
金メダルに恋した14歳とかいう解説は正直めちゃくちゃ気持ち悪かったわ
本人がかわいそうだわ
公園ではないな
スケボーがチャラいってのはわかるが、
逆に野球やサッカーがチャラくないと?
どのスポーツもある程度チャラいやろ
彼女を総理大臣にすべき
こういう天才によって統治された国は素晴らしいと思う
フィジカルはこんなもんでいいか
すまん、それなら俺が金だからネットサーフィンでもそいつは何も得られないぞ
スケボーってアメリカが強そうなイメージあったけど、こうも日本が取ってるとルール変更はしてきそうだな
その2人も英才教育って感じではなくね?
英才教育っていうと親自ら熱心に教え込んだとか習い事にスパルタで通わせたみたいだけど
大谷翔平はどちらかというと本人のやりたいことに親が必死に付き合った感じだし
藤井聡太に至っては、遊びで教えたら素質ありそうだから環境を用意したらあとはもう本人が勝手にどんどん伸びた、ってイメージ
いつもスケベーパークにいるんだけど、JCに教えたことは無いなあ
その練習量だと普通にオリンピック目指してる人と変わらないんよね……
無名だったからマスコミや利権組織に潰されなかっただけだろ
そうで無ければハニトラに嵌められて葬られてるよ
スケートボード界のロベルト本郷だよ
じゃ俺は銀で。
モーグルだって、長野五輪の頃のエアーなんて、割と誰でも出来るようなのだったよ。イーグルコザックとか。
昔みたいに親父が妊娠してる嫁の横でスパスパタバコ吸ってるような家庭が減ったからね。
それだけでもポテンシャル高い子が生まれる確率上がってると思う。
あと、体罰受けずに育ってると受けて育った子と比べて脳みそにリミッターがかからないから遺伝的に大したこと無いはずの子ですら昭和の虐待教育受けた俺らよりは段違いに集中力があったりするので物事の吸収が早い。
加えて昔よりモンテッソーリ教育の知識が子育て世代に普及してるってのもあると思う。
それより娘のために転職できるような父親が日本にどれくら言えるのかって話だよな、感動した
妻に家事も育児も仕事もやれと
権利ばかり主張して増長するおじさんにも思うところないのだろうか?
ガチムチのお兄さんにしか教わったことないもんな
路上でスケボー禁止の自治体は多いぞ
特に10代は身長も筋肉もついてくるから難しいって、若いアスリートはみんな言ってるな。
大きくなるから出来ることもあるけど、その逆もあるしな。
大昔は野球=不良がやるスポーツって認識だったって聞いたことあるわ
時代が変われば認識も変わっていくね
この子の背景見ただけで凄すぎてもう面白いw
だとしたら面白すぎるね
その人が完全に出来ていたかはわからないしな
自分もやってるけどなかなかできなくて~これできたらマジっべぇよ~
みたいなノリで技の存在ややり方だけを教えたのかもしれない
金メダルのストーリーに登場するとは思ってなかっただろうなw
創作はリアリティ無いと叩かれるけど、現実はリアリティ無くても許されるからな
たんたんと繰り返し練習しないといけないから
恋でココって読ませんのすげー
路上で練習してるやついたら写真撮って通報しないと公共物が壊されたりスケボの傷だらけになる
その道路でスケボーは違反行為だからみんなも通報しよう!
学生なら学校に写真添えて通報すれば退学においこめるかも!
現実にいたら糞ほどカッコいいな
こういうの現実じゃなく二次元の話しか聞かなくて辟易してたから忘れてたよ
コメントする