0 :ハムスター速報 2024年08月01日 10:25 ID:hamusoku
Astsubay Kıdemli Başçavuş Yusuf Dikeç;
— @BRCTV (@BRCTVHABER) July 31, 2024
Kulaklık, özel gözlük, lens ve ekipman olmadan, elleri cebinde, gayet rahat atışla 10 metre havalı tabancada olimpiyat gümüş madalyası kazandı. pic.twitter.com/NTjg3aepZs
銀メダルを獲得した、今オリンピックで話題のトルコ人選手です。
— geina100 (@geina100) July 31, 2024
他の選手とは違い、射撃競技用のメガネや耳当ても付けずに競技する姿から、
「トルコがヒットマンをオリンピックの代表に送り込んだ」と話題になっています。 pic.twitter.com/M7ZumJ5mZK
射撃で銀メダルとったトルコのおじさんこと、ユスフ・ディケチ選手
— 黒猫チョビ@日曜民話研究家 (Youtube ゆっくり昔ばなし 民話 解説の中の人) (@Hyutyan1041) August 1, 2024
世界的にも「なにもの……」ってなってるみたいで、彼の経歴を載せている記事によると、
憲兵総司令部の憲兵隊下士官上級軍曹の階級を持つ兵士
つまり、無課金ユーザーじゃなくて、ガチモノのスネークだった pic.twitter.com/0CPTmjVGEF
トルコの別の記事に、こんなことも書いてあって、ちょっとフフってなった対戦相手の装備は素晴らしい。だが、ディケチをみろ、彼の装備は単なるメガネだ!
— 黒猫チョビ@日曜民話研究家 (Youtube ゆっくり昔ばなし 民話 解説の中の人) (@Hyutyan1041) August 1, 2024
この部門では、トルコ人としては初めてのメダリスト
何重の意味で、この人に惚れる人めっちゃいそう pic.twitter.com/usenQLK6We
上なのか下なのかハッキリしろ🙁
今回メダル取ったから中士官下級軍曹にランクアップするよ
いやぁかっこいいな
トルコの無課金おじさんの途中で終わっちゃう射撃動画の結果を知りたい人向け
— ハム速 (@hamusoku) August 1, 2024
無課金おじさん 無双してたhttps://t.co/9Hj2bNNql8 pic.twitter.com/KSAuLfVOcT




ちいかわ完全ワイヤレスイヤホン
https://amzn.to/46vMGdN

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
上なのか下なのかハッキリしろ🙁
いやぁかっこいいな
今回メダル取ったから中士官下級軍曹にランクアップするよ
どっちかというと「射撃技能Lv99の俺が無課金装備で無双する」の方が近いのでは
裏じゃなくてもガチで射撃や狙撃上手い人は警察や軍の特殊部隊に所属してるから出てこないだよな
椅子に座って指示するだけの司令部じゃなくて
実働部隊のトップってことよ
職務上、銃口を向ける相手を想像すると。
金だと単にチート主人公になってリアリティに欠けすぎる
このおじさんがフラっと現れても警戒なんてできんやろ
軍曹って基本的に新兵からの叩き上げばかりだろうからそりゃあ猛者が多いだろうねぇ
タキシード姿やトレンチコート姿が重なる
どゆこと?
いわゆる将校(大佐とか呼ばれるやつ)が貴族とかのキャリア組で下士官がノンキャリ組
叩き上げ兵士の中のトップ層ってことやね上級軍曹
士官養成学校みたいなの行かなくてもなれるの(伍長とか軍曹とか曹長とか)となれないの(〇尉以上)で上級下級分かれてるんだったか?
上がってるのか下がってるのかわからん!!
有事の際に1番死亡率が高い階級だし多少はね…
「元」軍人で競技転向してるから大丈夫でしょ
本物のヒットマンなら表に出せない
おかしいのは、バカみたいにカネが注ぎ込まれてる、他の選手だよ
プロとして───
大会中も警戒を怠っていないのでナニモンだよとは思ってた
めんどくせぇw
クルド人バンバン撃ち◯してくれ
つまり1番カッコいい存在ってことじゃないか
(国の威信と国民の期待があるからメダルは必須だけど、軍人の俺が金取っちゃあ競技者に申し訳ないよなぁ…調整しよ)
とか考えてたりしてね
やたらカッコいいねーちゃんだ
てかビジュアル自体が良い選手はもちろんだが、デブのおっさんやぼーっとしたおばちゃんがピストル構えてるのも逆にカッコいいんだよな
どう見たらそう思うかわからんし、金以外価値ないって思ってるのも競技や競技者をバカにしてるようにしか見えんよ
このフツーの見た目フツーの格好で結果出してるから良いんじゃないか
射撃はアーチェリーからの流れを組む立派な近代スポーツやで
メダル取れなくてもオリンピックに出場してる時点で普通の人ではないだろうよ
この上級曹長を下した金メダリストがいるんだと考えるとそれも胸アツだな
日本ではマイナーな競技が話題になるのは良い事だね
最前線で部隊の指揮をとる役職だからな
漫画のネタなんだろうが、それ言ってる奴も500m先からビー玉狙撃しろ言われたら普通に銃選ぶと思うぞ。
なんか既視感あると思ったら一番しっくりくるのこれだわ
おじ「しょーがねーな、今回だけだぞ?」
マジで似てるから調べてみてほしい。
配属されたばかりの新米少尉は、困ったらとりあえず先任軍曹に任せろ,って聞いた。
撃った後の結果も大事やろがそこまでまとめてくれ
過去のオリンピックでもイヤーマフしてない人のほうが多かったわ
ただのクソついーと
大会映像は死ぬほど退屈で耐えきれなかったぜ
銀髪だしレームっぽいよね
そういや耳当てとかルールで着けなきゃいけない装備じゃないんだね
逆に着けるとなんか嫌なんだろうか?集中力に関わるとかかな…かっこいいなプロは
たし🦀。反社集団の親分ではある
実際に銃口を人に向ける機会は少ないと思うよ
それよりも他の兵士よりも練習時間が取れるってのが利点っぽいけど
厨二マインドを刺激してくれるよなw
某漫画の口調やめろw
自衛隊も警官も出てるやろ
ピストル競技は片手やな
お前競技ナメてるだろ
銀しか取れなくて恥ずかしい?って
世界の中での銀は誇らしいんだよ!
どんだけ凄いことかわかってないだろ
なんか全然わからん動画
トム・クルーズが暗殺者を演じたのはコラテラル
(金も取れるけど銀にしておくか…)
下の上って事だよ
スキーは中古の板で、体育館みたいな室内用で着るようなくたびれたジャージ上下と
中には下着代わりのヨレヨレTシャツとパンツだけはいてでるようなもんじゃね?
ハリウッドなら許す
クッソww
実弾を撃とうと思うとハードル高いけど、ビームは許可いらんからな。
ワイはチー牛だけど、そこそこ強かったおかげで大学の推薦も貰えたし、上京できたし、就職も結婚もこの競技がきっかけや。
警察と協会の老害がクソってこと以外は、おすすめのスポーツやで
めっちゃ君の人生が気になるw
どういう流れ?というか大学も会社も何関連だwすごくねそれ
そっちの方が関心が持てる気がするからw
トルコはクルド人の民族浄化はしてないぞ
クルド民族でもトルコ人として普通に人権が保障されてる
なので難民認定はせず送り返しましょうねーってやつですわな
世界の本職がどれほど鍛錬を積んでシンプルに凄腕なのか見てみたいよね
ならぬ
ちょっとオリンピック行ってくる
Google翻訳にかけるととりあえず「上級曹長」の文字を充てるようだけれど他国の軍での相当する階級は実際のところどうなのだろう
俺はそういうふうに考えない━━
プロとして行動てきたかどうかしか━━
片手撃ちはフィクションの中だけ
ってのは嘘だったのか
まあ軍の室内射撃じゃ耳栓しかしないから問題ないし
銃に詳しいおじさんはカタスペに詳しいだけで銃触った事ないし
上級軍曹だけでいい
イケオジ
イケイケなオジサン
キャリア組は銃を持たない仕事や。
大学校で軍事を学び、司令室から司令をする。
軍曹 (娘と約束が・・・)
俺の古傷も再発しそう
ポケットに手を入れてる人も居る
エアピストルで画像検索してみ?でてくるからw
試合中でゴーグルしてないって人は少ない感じだけど、大きいイヤーマフしないで耳栓だけって人は一定数居るみたい
よく知らん競技だから普通じゃないように見えたけど、意外とそうでもないみたいな
隣のオッサンとよう見比べてみ
分かりにくいわ
想像したら草
誰かに似てる…とずっと思ってたけど、それや!ありがとう!
冬の競技で、スキーで走って撃って…みたいなのあったよね。あれは日本は全員警察官とか自衛隊だった気がする。
昔はダメだったと思う。
チョンってちょいちょい自国の数少ないコンテンツをねじ込んでくるのウザい
上級下士官のピストル大名が居ても良いのでは無いか?(錯乱中)
下士官ってのはただの階級のカテゴリー。
日本風に言えば曹の階級のこと。
上とか中はなくてその上にあるのは士官だけ。(日本で言う幹部)
士官の下だから下士官。
で上級軍曹ってのは下士官ってカテゴリーの中にある軍曹って階級の一個上。
割と出てきてるぞ。
警察や軍の射撃に求められる上手さと競技に求められる上手さは違うからあんま関係ない話
オリンピックなんて世界中に放映される訳だし、それやると自衛隊員の実力を仮想敵国って奴にも見られる、身のこなしとかから実力を予測されるってなると思うぞ。
五輪の射撃ピストル部門は、ルールで片手撃ちと決まってるそうだ
ですよね
>>161
>>163
ダッッッッッッッw
格闘、ストーキング、応急処置位はあるだろうね
そこそこ良い扱い、最大で課長ぐらい
ちなみに軍隊系で佐官はやけにかっこよく思えるが少佐で部長ぐらい
冬季オリンピックのバイアスロンに自衛隊出てますけど
オリンピックとは別に各国の軍が集まっての競技大会とかはやってる。
金じゃなくて銀ってのがちょっとダサくてええな。
堂々とした態度と滲み出る雄的な強さ?
常と変わらぬ立ち居振る舞い、これをひと平常心といふ
歴史上、近代スポーツと軍隊の関わりは深い
日本のプロ野球選手たちが、五輪に出てたのをお忘れか?
銅をとった時に、1001が「銅は『金』と『同』だから金と同じ」とか言ってたじゃん
銀メダル
ピストル系の種目はよく自衛隊体育学校の選手が出場してるし、メダルを獲ったこともあるでしょ
近代五種とか冬のバイアスロンとか、言ったらただの軍事訓練だもんね
大日本帝国陸軍だと特務曹長みたいなもん?
なんて有益な情報
昔クレー射撃で警察や自衛隊でてなかった?
吉良吉影かな?
片手ポケットはほぼ全員やってて上体を固定する為
自衛隊だと半身で腰に手を当てて射撃するからほぼ同じようなもんだね
拳銃射撃は幹部しかやらないけど
耳当ては他人の射撃音を聞こえにくくさせる為じゃないかな
やや動揺して狙いがズレるかもしれないし
射撃するときに妙な力が入ったりしゃちこばったりしたらろくなことにならねえからな
自然体で脱力してるくらいが丁度いい
骨で固定して衝撃は柳のような柔軟さのイメージで逃がして目測が狂わないように撃つ
俺が自衛隊だった頃はそう教えられたし、そういうやり方の方が撃ちやすいと思う
大卒のエリートコースで入ったキャリア組将校(士官)の下位互換。
マンガや映画では見栄えが悪くなるから省略されてるだけ
銃を打つなら耳当ては絶対に必要
耳当てじゃなくて耳栓とかイヤープロテクター
海外だとどう報道されるんだろ?英訳できるんか?
ネトゲの初期装備みたいなニュアンスって伝わるんだろか
コメントする