とら5

とら6








0 :ハムスター速報 2024年08月15日 17:06 ID:hamusoku


とら1


とら2


とら3


とら4












1:ハムスター名無し2024年08月16日 09:11 ID:Sv75VKwE0
こういうのをAIさんにやってほしいわけよ。



3:名無しのハムスター2024年08月16日 09:11 ID:Abo2.Hhq0
この国なんかおかしいよね。一部の人にしわ寄せがいって、楽して儲ける人たちがいる。運送業とか介護の人たちの給料がもっとあがりますように。



4:名無しのハムスター2024年08月16日 09:11 ID:cOE7YzSJ0
日本ってなくなったら困る仕事の給料がやたら安いよな



5:名無しのハムスター2024年08月16日 09:11 ID:uC5qsvy.0
え?代わりならいくらでもいる?じゃあ辞めますね!



6:ハムスター名無し2024年08月16日 09:12 ID:xOcgXm8w0
その対策で残業時間しか見ない国にも問題ある



7:名無しのハムスター2024年08月16日 09:12 ID:tdTmJKRb0
フォークリフトって何のためにあるの?



8:名無しのハムスター2024年08月16日 09:13 ID:WDE7I5nb0
ワイトラックドライバー、
積込開始までこれから5時間の待機(´;ω;`)



9:名無しのハムスター2024年08月16日 09:13 ID:tdTmJKRb0
トヨタ「ジャスト イン タイムだ!道路で待っとけ!」



10:ハムスター名無し2024年08月16日 09:13 ID:WGE0rx0o0
ドライバーとは別に、荷物の積み下ろしする人員がいないのが驚き
国もドライバーの労働時間を気にするのならここにもメスを入れるべきだろうね



11:ハムスター名無し2024年08月16日 09:14 ID:WwJkLhcf0
この人達が荷待ちする時間も拘束されていてかつ近隣の路上で待機せざるを得ないとか
こういう表には現れない物流の課題を解決していく必要もあるのでは



12:名無しのハムスター2024年08月16日 09:14 ID:U.kMg0.K0
そら若い奴誰もやらんから人手不足なるわ(苦笑)



13:名無しのハムスター2024年08月16日 09:15 ID:Q.A.ZNpM0
10キロを2000とか気が遠くなるな
フォークとか使うものと思ってた



14:名無しのハムスター2024年08月16日 09:15 ID:giDzZRAO0
>>8
ヤバすぎだろ、、、



15:名無しのハムスター2024年08月16日 09:15 ID:Gl6dbpSb0
現代の奴隷か



17:名無しのハムスター2024年08月16日 09:16 ID:Gl6dbpSb0
>>3
中抜き禁止にしないと無理



18:名無しのハムスター2024年08月16日 09:16 ID:aDwXNbMC0
物流業界さんがもっと値上げすればいいのでは?



19:名無しのハムスター2024年08月16日 09:16 ID:qr639NZD0
>>10
しかも荷下ろしはドライバーの仕事ではなかったはず
他の会社がやってるからやらざるを得ないだけ
(自分のところだけやめたら契約してもらえなくなるから)



20:ハムスター名無し2024年08月16日 09:16 ID:IDftOhHn0
やるやらない以前に強靭な腰を持ってる人間しかできない仕事じゃねーか!



21:名無しのハムスター2024年08月16日 09:17 ID:8IGvi6LS0
国「トラックドライバーの人手が足りない?うーん…」

国「荷台2つ繋げて倍にしたろwwww」



22:ハムスター名無し2024年08月16日 09:17 ID:buYBAH.y0
>>4
多分誰でもできる仕事って考えだから
やめられても他の者がくるって考えなんだろうね

国民の生活に欠かせない大事な仕事の上層部が
そんな考えだから今の日本が出来上がったって思うよ
そいつらがまた安い給料の仕事に人が集まらないから
安易に外国人を入れようと頑張ってる



23:名無しのハムスター2024年08月16日 09:17 ID:aDwXNbMC0
>>4
値上げしたら消費者発狂するじゃん



24:名無しのハムスター2024年08月16日 09:17 ID:U.kMg0.K0
>>5
急にそういう事じゃないとか慌てて引き止めされると絶対に辞めるって怒りと反骨精神がメラメラわいてくるのに本当に経営者は無能。しかもなかなか辞めれないし喧嘩別れ確定なんよなこのコースに入るとw



27:名無しのハムスター2024年08月16日 09:18 ID:U.kMg0.K0
>>8
よく耐えられるわ気が知れない😱



28:名無しのハムスター2024年08月16日 09:19 ID:cfrQKLTs0
パレット統一するだけで全然違うんやが、絶対やらんよなぁ…



29:名無しのハムスター2024年08月16日 09:19 ID:5LsNOhar0
グッドウィルとか悪どい派遣会社が幅利かせてた頃は割と日雇い派遣を荷積み降ろし専用で倉庫側が雇ってたんだけどね。
今ならタイミーとかで呼べそうだけど。


そういやトラック野郎でもそんなシーンわりとあった。
まあありゃ個人事業主だから荷積みも自己責任なんだけど



30:ハムスター名無し2024年08月16日 09:19 ID:pacz2UxO0
運転手と積む人間が別だと荷崩れが発生した時に
運転が悪かったせいなのか積み方が悪かったせいなのか責任の所在で揉めるよ



31:名無しのハムスター2024年08月16日 09:19 ID:qY7sHzLc0
馬鹿みたいな中抜きをやめて賃金を上げれば人手不足は解消する模様



34:ハムスター名無し2024年08月16日 09:20 ID:IDftOhHn0
もう法律や右ならえで強制するしかないんだよ
一部のトラックだけお金取ります。フォークないとこは嫌ですって言っても
ならお前ら使わないわで終わっちゃうんだから。
使われる側より使う側のほうが強いのがおかしいよね日本って



36:名無しのハムスター2024年08月16日 09:22 ID:Xyzhpe.00
まず4時間も道路走るってのが神経すり減るよな。それプラス力仕事だろ?強靭な肉体とメンタルの持ち主じゃなきゃ勤まらないわな。



38:名無しのハムスター2024年08月16日 09:22 ID:WV5Bm1y.0
市場でバイトしてた時、20kg✖️300ケースの玉ねぎをバイト4人で積みこみするのが日課だったけど、それでもしんどかった。もしかすると配送先では一人で積み替えさせられてたのかもな、あのドライバーさん…



42:ハムスター名無し2024年08月16日 09:24 ID:pacz2UxO0
積み方の上手い下手で倍とは言わないまでも5割増しぐらいで積める量変わるから
運んだ個数あたり幾らって運送会社だと他人が下手な積み方すると収入に直結するから揉めるよ



43:名無しのハムスター2024年08月16日 09:24 ID:uZFDmTrp0
安売りする事でしか仕事の取れないアホのせい。

まぁこの会社も文句言う割にずっとやってた訳だからな。
こう言う人達も改善してくれるまで仕事を断れば良いんだよ。



47:名無しのハムスター2024年08月16日 09:25 ID:5G26NASr0
倉庫に直なら時短はできてるが、指定場所に・・とかなら相当時間取られてそう
一キロ辺りの手運び代も出すべきだし、手詰み代も出すべき
本当はドライバーがやるべき事ではないけど



52:ハムスター名無し2024年08月16日 09:28 ID:QzX9r0Xi0
ちなみに荷物整理してるだけでいやがらせ受けるからなw



60:名無しのハムスター2024年08月16日 09:31 ID:q.WExSpB0
時間ピッタリじゃないと弱小スーパーの奴が嫌がらせしてくるからかなり早めに着くように出発して路上で時間調整するとかまさに日本の縮図



61:名無しのハムスター2024年08月16日 09:32 ID:uZFDmTrp0
自分は青果や雑貨ではなく重機の方だけどがさいクレーン屋だと自分の会社のクローラーバラして何台車必要になるかわかってねーからな。
そっちで台数割り出して!だぞ(笑)
仕舞いに台数増えたらそんなに払えないから安くして!だからな(笑)



63:ハムスター名無し2024年08月16日 09:34 ID:oqSHPCP.0
誰かがやってくれるなら省力化やる動機がないからな。法で規制していけ



67:名無しのハムスター2024年08月16日 09:37 ID:U.kMg0.K0
>>63
物流ストップして一回大混乱したら真面目に考えるやろ治安崩壊しそうだけど一度痛い目見たほうが賢くなるから無問題w







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧