1:名無し24/08/21(水) 13:04:59 ID:E8VC
「マジでバグだろ」


tRxqJZe[1]


11:名無し24/08/21(水) 13:08:54 ID:jbjY
すごいわかる
お盆期間ワイ以外みんな順番に夏休みとか言って休んだのに
ワイだけ完全カレンダー通り働かされた



38:名無し24/08/21(水) 13:25:31 ID:oNfZ
>>11
このレス悲しい



12:名無し24/08/21(水) 13:09:15 ID:MOgr
独身社員より産休育休率上げる社員の方が会社としてはありがたいからな
すぐ数値に反映されるから




13:名無し24/08/21(水) 13:09:43 ID:Ph03








14:名無し24/08/21(水) 13:10:52 ID:O9jf
これ面倒だから同姓愛者のフリして非モテの友達と暮らそうと思ってる
下手なこと聞いてこないでしょ



16:名無し24/08/21(水) 13:13:29 ID:XEOc
今は男いじめまかり通ってるけど
おそらくそのうち破綻すると思ってみてる



18:名無し24/08/21(水) 13:14:08 ID:8ASA
言われてみればたしかに



20:名無し24/08/21(水) 13:15:18 ID:cZOS
わかる
パートナーいるやつってワイより上級国民なんだからワイより多くの負担をしてほしい



21:名無し24/08/21(水) 13:16:12 ID:3yP2
弱男発狂で草



22:名無し24/08/21(水) 13:17:40 ID:528Z
仕事量増えます給料変わりません奴隷かな?



23:名無し24/08/21(水) 13:18:37 ID:jbjY
急に子供が熱出したから休みます→別にええよ大変やな
そのかわりに有給で休んでるワイを出勤させます→は?



28:名無し24/08/21(水) 13:19:49 ID:3yP2
>>23
お前に人権は無い



27:名無し24/08/21(水) 13:19:43 ID:3yP2
>>23
休んでたっておんJしかやらないなら別にいいやんそんくらい



26:名無し24/08/21(水) 13:19:25 ID:3yP2
>>23
お前なら別にええやろ



24:名無し24/08/21(水) 13:18:38 ID:A6ZF
女だけの資生堂もこれで崩壊したよな



30:名無し24/08/21(水) 13:20:14 ID:5yjQ
昼間からおんjにいる奴には関係ない話やん
お前らそれらしく振舞うのやめろ



35:名無し24/08/21(水) 13:22:41 ID:XOQ9
>>30
それはそう



33:名無し24/08/21(水) 13:22:00 ID:4oCg
産休期間に代わりに働いてる社員の給料を1.2倍くらいにでも増やしてやれば文句出ないやろ



37:名無し24/08/21(水) 13:24:27 ID:suLo
アニオタは結婚なんて無駄!負け組!っていつも言ってるやん



40:名無し24/08/21(水) 13:26:20 ID:9TCJ
むしろ子供作らんのがズルだよな
どんな低スペでも妥協すりゃ相手はいるんだしそれをせんのやから



41:名無し24/08/21(水) 13:26:54 ID:dZGm
見た目は悪いけど残念ながら正論なのよね
無報酬で労働するようなもの
古代のピラミッド建設のほうがまだマシ



44:名無し24/08/21(水) 13:32:48 ID:Vr5X
まあ結婚出産が勝ち組の権利になりつつある今、負け組が勝ち組に配慮するという構図にはなってるよな



48:名無し24/08/21(水) 13:35:25 ID:GUt7
>>44
出産しないやつらは将来世代作ってないんだからそいつらがフリーライドでは?



47:名無し24/08/21(水) 13:35:01 ID:Ee23
結婚できへんできへん(子供にめちゃくちゃいい思いをさせてあげたいし、相手はワイの認めるライン以上じゃないといけない、そしてワイは興味のないことはやりたくない)

こうだよな



51:名無し24/08/21(水) 13:36:14 ID:GUt7
>>47
妥協して結婚してる弱者男性もいるのに
高望みしてるだけの自称負け組は税金二倍でええわ



53:名無し24/08/21(水) 13:37:27 ID:Ee23
>>51
これは男女共にいえるし妥協はあってええんよね




50:名無し24/08/21(水) 13:36:07 ID:CvA6
社会という共同体で生きてく以上未来の労働力をつくる人を優遇するのは当たり前やろ。
自己中が増えたもんだ



71:名無し24/08/21(水) 13:44:24 ID:9Ybz
>>50
それ言い出しちゃうと子供は社会に帰属しちゃうけどいいのか



73:名無し24/08/21(水) 13:45:04 ID:8zly
>>71
むしろ現代において社会に帰属せずどうやって生きていくねん



58:名無し24/08/21(水) 13:39:50 ID:GUt7
昔の男性「見合いの相手に文句言わず結婚します」
今の男性「俺の条件に合った女としか結婚したくないの!!!」

甘えだよね、税金三倍でいいわ



60:名無し24/08/21(水) 13:40:19 ID:jbjY
ワイからは「生物学上女性である事」しか条件は出す気ないんやけどな



65:名無し24/08/21(水) 13:41:02 ID:GUt7
>>60
じゃあ結婚相談所行って出された相手に一切文句言わず結婚しろよ



76:名無し24/08/21(水) 13:45:26 ID:f5UP
敗者なら尚更勝者を支えろよ底辺の役目だろ



79:名無し24/08/21(水) 13:46:58 ID:9Ybz
>>76
そういう発想になるしかないとは思う
戦前回帰だけどさ



78:名無し24/08/21(水) 13:46:05 ID:ZcSo
ほなら勝者になればええやん



81:名無し24/08/21(水) 13:47:29 ID:zYCs
お金と労働力を払って結婚しない選択をしてるのは自分なんだから自己責任だよね



98:名無し24/08/21(水) 13:53:59 ID:K2Te
なんかこういうの見ると不快というよりも純粋に可哀そうやなって思うわ



103:名無し24/08/21(水) 13:54:51 ID:oa63
日本の育児支援って世界で一番手厚いんやっけ
育児休暇の長さも世界でトップクラスやなかったか?



104:名無し24/08/21(水) 13:54:53 ID:w2KD
これようするに産休してる人への嫉妬か



137:名無し24/08/21(水) 14:05:28 ID:oa63
産休と育休の長さが世界から見たら日本はブッチギリの長さやが支給される給付金が少し低めなんやな
それでも並以上の水準みたいやから世界から見たら手厚い国ではあるのか



142:名無し24/08/21(水) 14:06:41 ID:ZcSo
産休短い国は体調悪くなってもほっとかれるか、もしくは無料で医者にかかれるほど医療制度が手厚いかのどっちかっぽいわね



169:名無し24/08/21(水) 14:13:32 ID:oa63
アメリカの産休・育休制度ってあまり手厚くないんやな
アメリカ全体で設けとる産休育休制度は最大12週間で無給が基本
給付金制度を設けとるのは一部の州・自治体・企業で給付金あっても70%の8週間分とかそれだけ
これ普段アメリカを見習えって言ってるやつ絶対触れないやつやろこれ



172:名無し24/08/21(水) 14:14:00 ID:ezQt
アメリカを見習うと労働時間がとんでもなく増えるのがなあ
でも成長のためにはしょうがなくはある



193:名無し24/08/21(水) 14:19:05 ID:472A
今の時代子供作ってくれるやつ貴重だし大切にすべきや




攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 草薙素子
https://amzn.to/4aYyURw




ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧