K10013409881_2112301722_2112301751_01_02





0 :ハムスター速報 2024年08月22日 23:22 ID:hamusoku
 筆者はこれまでに多くの漫画家を取材してきたが、会食をしながら話をすると、二次創作の同人誌に否定的な漫画家が思った以上にいることに驚く。

二次創作が嫌いと言う人気漫画家A氏はこう話す。

「はっきり言いますが、私は二次創作の同人誌が嫌いです。最近、著作者人格権の問題が議論になりましたが、二次創作にはあまりみなさん触れたがりません。しかし、私の漫画のキャラクターで成人向けの同人誌を無断で作る行為は、明確に著作者人格権を侵害していると思います」

「ファン活動だと言うけれど、実際はめちゃくちゃ儲けている同人誌作家もいますよね。その利益は私には1円も還元されていない。これには納得がいきません。同人誌作家は最近問題になった漫画原作のドラマを遥かに超えるレベルで私のキャラの設定を改変して、あろうことかその本を売って利益を得ている。これがファンの活動といえるのでしょうか?」

 成人向けの同人誌を嫌う漫画家に配慮し、同人活動はつつましやかに行うのが暗黙のルールであった。しかし、A氏のもとには、あろうことか自作の18禁同人誌を送ってきたファンがいたという。ファンには悪気はなかったのだと思うが、自分が生み出したキャラがあられもない姿で絡み合っている絵を見て大きなショックを受けたそうである。

 A氏はそれでもまだ、同人誌を同人誌即売会だけで売っているのなら、「本当は認めたくないけれど、容認したい」と理解を示す。許せないのは、同人作家の以下の行為だという。

「秋葉原や池袋で同人誌を販売している店に流通させたり、最近では電子書籍にして売っている人もいるそうですね。これって商売ですよね? おかしいでしょう? 同人誌即売会以外の場所で販売するのは、どう考えてもファン活動のレベルを超えています」

 A氏は、「私の作品で商売している同人作家は、サイン本をフリマサイトで売る転売屋より嫌い」なのだという。

「サイン本を転売屋が買っても私に印税でお金が入ります。でも、同人作家は私のキャラクターをタダで使って利益をあげている。こっちがどれだけ頑張ってキャラを生み出し、どれだけ思い入れがあると思っているんでしょうか?」

 近年は、同人作家が二次創作の同人誌にとどまらず、グッズを販売する例も多い。20年ほど前は紙袋や便箋程度のものだったが、近年は印刷所の技術水準が向上し、グッズのクオリティが急激に上昇した。そのため、企業がライセンスを得て作る市販品と遜色ないか、それ以上のレベルのグッズが登場している。

 アクリルスタンド、ストラップ、抱き枕、なんとブランケットまで製作しているサークルもある。ガレージキットなどの一部の立体造形物に関しては、メーカーに版権の許諾を得るのが慣例となっているが、二次創作の製作物のほとんどが、著作権者や出版社に版権使用料が支払われていない。紙製品くらいしか作れなかった時代の暗黙のルールが、現代に適用されていることに違和感を覚えずにはいられない。

https://www.dailyshincho.jp/article/2024/08221703/?all=1&page=2



1:ハムスター名無し2024年08月22日 23:24 ID:K5H2qZ8D0
じゃあ名前出して主張しろよ
その権利はあるだろ



2:ハムスター名無し2024年08月22日 23:26 ID:C98NWzb90
じゃあ禁止にすればいいじゃん。作者にはそれだけの権限があるんやで? 堂々と行使していこうや



3:名無しのハムスター2024年08月22日 23:26 ID:sqlDJZAf0
なんか怒る相手間違ってない?
そんなんだから養分にされるんだよ



5:ハムスター名無し2024年08月22日 23:27 ID:4zVnHgH70
>>3
動いてないだけで怒る相手は間違ってない



6:名無しのハムスター2024年08月22日 23:27 ID:SjUUqapV0
そらまあ良い気はしないよな
同人ゴロが多すぎる



7:名無しのハムスター2024年08月22日 23:27 ID:hanVU5lZ0
作者様個人で二次創作ガイドラインを設けたら良いのでは?
成人向けや商業目的はNGって書けば誰も出さなくなる
ルールを公式に出して自治させるのが一番心の安寧につながると思います……



8:ハムスター名無し2024年08月22日 23:27 ID:Bv9.Omsm0
ミシュランのタイヤのキャラを使って勝手にお店の推薦をしている中華料理店を思い出した!



11:名無しのハムスター2024年08月22日 23:29 ID:n2pc9V910
印税が入れば行為自体は許すのね



12:名無しのハムスター2024年08月22日 23:30 ID:kx9Y5vFM0
規制しすぎると市場が萎むし、金儲け前提の二次創作が蔓延するのは健全な市場じゃないし、難しいところだね。

遊漁券みたいな、二次創作権利証販売して、それが無い二次創作は取り締まるみたいのが良いのかな。



15:ハムスター名無し2024年08月22日 23:30 ID:7HLqFGeZ0
目に余るやつは1人ずつ訴えていくのがいい
どっかの偉いさんは同人で飯食えるくらい儲けるなって言っててちょっと面白かったな



16:ハムスター名無し2024年08月22日 23:31 ID:MRhHMYv30
まあ訴えても良いと思うけどというか訴えるべきだろ
著作権侵害だし池袋の店もどんなの知ってて店に商品並べてるんだからこっちも悪質



17:名無しのハムスター2024年08月22日 23:31 ID:.eqR62Cl0
これはコイツがアホやわ
止めろと言えば良いだけなのに、良い顔したいだけでしょ



18:ハムスター名無し2024年08月22日 23:31 ID:s3g5RZcN0
他人の褌で相撲を取る



19:名無しのハムスター2024年08月22日 23:31 ID:8mpHW4nj0
言ってることはもっともだろ
表立って言うと反発くらいそうだけど



20:名無しのハムスター2024年08月22日 23:32 ID:Z0rFTK.u0
嫌なら止めれば?
グリッドマンやウマ娘みたいに明確に禁止してるコンテンツもあるじゃん



22:ハムスター名無し2024年08月22日 23:32 ID:IJLSBlpR0
二次創作禁止、同人誌やグッズ制作の禁止を堂々と宣言すれば?
それでも勝手に自分の作品を使おうとするなら自分で言ってる通り著作権侵害で訴えればいいよ
元々二次創作なんて原作者のお目こぼしで許されてるものなんだし、原作側が迷惑してるなら全部やめさせればいい



23:ハムスター名無し2024年08月22日 23:33 ID:IQSCybKO0
自分の作品は二次創作禁止にすればええやん



25:ハムスター名無し2024年08月22日 23:34 ID:MRhHMYv30
現状、2次創作者同士がパクったパクられたって揉めてたりして馬鹿みたいなことになってるし
2次創作者調子乗りすぎ



26:名無しのハムスター2024年08月22日 23:34 ID:ObL3b9.50
そうやってアホだからイライラするだけでは?自分で私の作品は2次創作禁止ですってルール作れば良いだけ。
出版社も作者アホなんだから協力してやれよ、良い大学出てるだろうに。



28:名無しのハムスター2024年08月22日 23:35 ID:QaJZsQMe0
嫌なら二次創作禁止すれば良いだけ
著作権は親告罪なんだから自分で動かないと



29:名無しのハムスター2024年08月22日 23:35 ID:.sJUrq1R0
自分の漫画を動画のネタにして稼いでるYouTuberには怒らないの?



30:名無しのハムスター2024年08月22日 23:35 ID:Day5SdzE0
親告罪適用できるんだし、権利保持者が禁止だと明確にすれば良い。



32:名無しのハムスター2024年08月22日 23:35 ID:Eg8XzMo10
そんなイライラするなら禁止すりゃいいのに
フリーレーンだかは確か禁止してるぞ



34:ハムスター名無し2024年08月22日 23:36 ID:6.RwMvj.0
でも派手に儲けてるんやったら使用料払えやとは思う
電子とか書店流通品からは金とってもいいんちゃう



37:ハムスター名無し2024年08月22日 23:36 ID:fSnk05zT0
そうは言っても1個人が禁止に動くのはなかなか労力がいるよな
本業に差し支えるくらいはある



39:名無しのハムスター2024年08月22日 23:37 ID:KSXK7H5H0
まあそういう人もいるだろうなと
同人活動をするなら節度を持とうねというだけの話



40:名無しのハムスター2024年08月22日 23:37 ID:BdILfnyu0
仕組み自体変えないと無理そう
ただ地雷避けに漫画家がNGという自衛は大事だと思う



41:名無しのハムスター2024年08月22日 23:37 ID:SgbTEHOT0
ガイドラインを作ればいい
自分の作品の二次創作が好きな漫画家もいるから個人の意見に全体を合わせようとするのは良くない



45:ハムスター名無し2024年08月22日 23:38 ID:eJNgPLcU0
タダ乗りしてる同人側を叩くのが普通なように思うんだが、
なぜ作品を生み出した作家側を叩く論調が多くなってるんだ?



48:ハムスター名無し2024年08月22日 23:39 ID:ehRkRbaM0
グッズ販売はホントやり過ぎだと思う





最新版ファービー
https://amzn.to/3yD91tr









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧