1:名無し24/09/19(木) 07:49:15 ID:fcOl
お仕事いそがしすぎるよお

2:名無し24/09/19(木) 07:49:40 ID:qoWl
働きすぎや
6:名無し24/09/19(木) 07:50:05 ID:fcOl
>>2
仕事があるからしゃあない
仕事があるからしゃあない
5:名無し24/09/19(木) 07:50:00 ID:STxV
何時間はたらいとんねん
12:名無し24/09/19(木) 07:50:27 ID:fcOl
>>5
50時間
50時間
7:名無し24/09/19(木) 07:50:08 ID:OgRJ
いくら貰っとるんや
13:名無し24/09/19(木) 07:50:50 ID:fcOl
>>7
総支給初めて70万越えたで
総支給初めて70万越えたで
8:名無し24/09/19(木) 07:50:10 ID:zWGy
ワイの給料より高い
15:名無し24/09/19(木) 07:50:59 ID:fcOl
>>8
えぐいやろ
えぐいやろ
9:名無し24/09/19(木) 07:50:12 ID:9NxX
これストップ掛けられるやろ
18:名無し24/09/19(木) 07:51:15 ID:fcOl
>>9
ご苦労様とはいわれるけどストップはかからん
ご苦労様とはいわれるけどストップはかからん
36:名無し24/09/19(木) 07:54:48 ID:9NxX
>>18
マ?
30時間で通知きて45時間超えると警告来て強制休みにさせられないんか
マ?
30時間で通知きて45時間超えると警告来て強制休みにさせられないんか
44:名無し24/09/19(木) 07:56:01 ID:fcOl
>>36
45で通知が来てる
そんなんされへんで
45で通知が来てる
そんなんされへんで
11:名無し24/09/19(木) 07:50:16 ID:LskP
死にそう
19:名無し24/09/19(木) 07:51:25 ID:fcOl
>>11
ギリギリ耐えてる
ギリギリ耐えてる
14:名無し24/09/19(木) 07:50:52 ID:ceOB
安過ぎるって意味だよな?
21:名無し24/09/19(木) 07:51:32 ID:fcOl
>>14
もっとくれてもええぞ
もっとくれてもええぞ
23:名無し24/09/19(木) 07:52:03 ID:ceOB
>>21
もっともらってもええやろ
もっともらってもええやろ
28:名無し24/09/19(木) 07:53:11 ID:fcOl
>>23
たしかに
たしかに
17:名無し24/09/19(木) 07:51:10 ID:zqMg
50ぐらいでウダウダいうな定期
24:名無し24/09/19(木) 07:52:11 ID:fcOl
>>17
これ以上はしんどい
これ以上はしんどい
29:名無し24/09/19(木) 07:53:24 ID:zqMg
>>24
50時間て21日勤務で2.5時間/日ぐらいやん
面倒やなって思うぐらいのレベルでしんどくはないやろ
50時間て21日勤務で2.5時間/日ぐらいやん
面倒やなって思うぐらいのレベルでしんどくはないやろ
37:名無し24/09/19(木) 07:54:49 ID:fcOl
>>29
残業の大半が後半に集中したからしんどかったんやとおもう
残業の大半が後半に集中したからしんどかったんやとおもう
42:名無し24/09/19(木) 07:55:34 ID:zqMg
>>37
それならまあわかる
普段残業慣れてないと突発の残業はしんどい
それならまあわかる
普段残業慣れてないと突発の残業はしんどい
48:名無し24/09/19(木) 07:57:13 ID:fcOl
>>42
まさにそれや
連日10時過ぎまで仕事しとったからな
まさにそれや
連日10時過ぎまで仕事しとったからな
50:名無し24/09/19(木) 07:58:12 ID:zqMg
>>48
普段定時、いきなり0時まで勤務→しんどい
普段から残業4時間→0時まで勤務→いうほどしんどくない
普段定時、いきなり0時まで勤務→しんどい
普段から残業4時間→0時まで勤務→いうほどしんどくない
52:名無し24/09/19(木) 08:00:00 ID:fcOl
>>50
後半は麻痺してるだけなんだよなぁ
後半は麻痺してるだけなんだよなぁ
54:名無し24/09/19(木) 08:01:04 ID:zqMg
>>52
人間慣れるんや・・・
人間慣れるんや・・・
25:名無し24/09/19(木) 07:52:43 ID:Wiue
下の謎の手当てが気になる
32:名無し24/09/19(木) 07:53:58 ID:fcOl
>>25
会社の株を買うと会社が金額に応じて手当てくれるんや
ワイのとこは15%上乗せしてくれるで
会社の株を買うと会社が金額に応じて手当てくれるんや
ワイのとこは15%上乗せしてくれるで
38:名無し24/09/19(木) 07:54:54 ID:zqMg
>>32
持ち株制度はよしあしやな
安く買えるのは良いけど、会社の業績に資産運用も給与も振り回されるし
持ち株制度はよしあしやな
安く買えるのは良いけど、会社の業績に資産運用も給与も振り回されるし
46:名無し24/09/19(木) 07:56:33 ID:fcOl
>>38
まあでも15%上乗せのじてんで強すぎるからワイは買っとる
配当金も手元にもらえるしな
まあでも15%上乗せのじてんで強すぎるからワイは買っとる
配当金も手元にもらえるしな
26:名無し24/09/19(木) 07:52:57 ID:2DcG
残業代目当てにしてそう
34:名無し24/09/19(木) 07:54:14 ID:fcOl
>>26
いや、定時であがる月もあるで
いや、定時であがる月もあるで
30:名無し24/09/19(木) 07:53:38 ID:FgJ2
残業申請めんどくさいから常にサビ残状態やわ
39:名無し24/09/19(木) 07:55:13 ID:fcOl
>>30
サビ残とかシステム的に無理やわ
サビ残とかシステム的に無理やわ
31:名無し24/09/19(木) 07:53:56 ID:aKve
週6ワイ「はえ〜」
33:名無し24/09/19(木) 07:54:06 ID:IQgp
頑張ってな
41:名無し24/09/19(木) 07:55:25 ID:fcOl
>>33
ありがと
ありがと
40:名無し24/09/19(木) 07:55:21 ID:ANUW
ワイ残業でも定時にタイムカード押させられるわ
47:名無し24/09/19(木) 07:56:46 ID:fcOl
>>40
犯罪定期
犯罪定期
58:名無し24/09/19(木) 08:03:52 ID:fcOl
切り取り前や

64:名無し24/09/19(木) 08:10:30 ID:Ks1n
すごすぎ
66:名無し24/09/19(木) 08:12:10 ID:Wiue
今何歳や
70:名無し24/09/19(木) 08:14:34 ID:fcOl
>>66
30代前半や
30代前半や
75:名無し24/09/19(木) 08:15:21 ID:Wiue
>>70
結婚はどうするんや?その収入なら余裕やん
結婚はどうするんや?その収入なら余裕やん
78:名無し24/09/19(木) 08:15:42 ID:fcOl
>>75
わからん
相手おらんからなあ😥
わからん
相手おらんからなあ😥
72:名無し24/09/19(木) 08:14:54 ID:D6xK
基本給19まんわいひくみのけんぶつ
なお、正社員五年目
なお、正社員五年目
77:名無し24/09/19(木) 08:15:26 ID:fcOl
>>72
東京出よう😭
東京出よう😭
76:名無し24/09/19(木) 08:15:23 ID:b5b2
ようやっとる
82:名無し24/09/19(木) 08:16:31 ID:D6xK
ワイ転職したいな
今の会社傾きそうやし
けど機械設計だからなかなか厳しいなあ
今の会社傾きそうやし
けど機械設計だからなかなか厳しいなあ
87:名無し24/09/19(木) 08:17:55 ID:fcOl
>>82
転職しよや
転職しよや
83:名無し24/09/19(木) 08:16:39 ID:DuIc
新卒の頃にそれくらいやった
今はコンプライアンスだのなんだので残業自体がやりにくくなってるわ
今はコンプライアンスだのなんだので残業自体がやりにくくなってるわ
86:名無し24/09/19(木) 08:17:41 ID:D6xK
くそお 転職したい羨ましい
94:名無し24/09/19(木) 08:19:18 ID:fcOl
>>86
しよう
しよう
102:名無し24/09/19(木) 08:24:36 ID:O0te
羨ましいよ
今度会ったらコーラおごってくれ
今度会ったらコーラおごってくれ
104:名無し24/09/19(木) 08:28:13 ID:fcOl
>>102
ええぞ
寿司(ランチ)いこうや
ええぞ
寿司(ランチ)いこうや
107:名無し24/09/19(木) 08:35:11 ID:vcqP
時間をカネで切り売りしてるだけ定期
108:名無し24/09/19(木) 08:36:28 ID:fcOl
>>107
仕事なんてそんなもん定期ではある
仕事なんてそんなもん定期ではある
110:名無し24/09/19(木) 08:37:59 ID:TTbr
体大事にな
114:名無し24/09/19(木) 08:39:09 ID:fcOl
>>110
ありがと😭
ありがと😭
112:名無し24/09/19(木) 08:38:09 ID:hhEf
残業の怪物やん
118:名無し24/09/19(木) 08:40:31 ID:m4bk
お前が今の日本を支えてるんやで、英雄や
119:名無し24/09/19(木) 08:41:05 ID:fcOl
>>118
ワイが柱や
ワイが柱や
沙花叉クロヱ 1/6スケール
https://amzn.to/3Tu3SLq

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
基本給50って事はボーナス入れたそれだけで年800はいくだろ
そこに残業代やら各種手当いれたら年収1000万コース
年収1000万越えっつーとサラリーマンの上位5%、30代前半でそれってとんだ高給取りじゃねーか
細かい手当とか無い会社なんか
クズリーマンワイでも忙しい年に平均50を9ヶ月連続とかやったことあるくらいだし
やる気がないちーたん…。
ちーたんが生きられない社会になればいいのにゆ。
今生きているんだろうか
羨ましいわ
いま ほい、無料ツールで作ったぼくのめいさいだよ!
給与明細ツールのお蔭で証拠にならない世の中になっちまったなぁ
羨ましいけどそれだけスキルあるんやろな
って、え、リモートで残業代これだけもらってんの?
すげえホワイトでないか
こんな給料貰えるなら万々歳やけどな
なんか働いたことない奴がExcelで想像で作ったような明細よなw
仕事しんどいけど定年まで働きたい
平時に戻るとビビる
俺も今月50時間したけど8万くらいなんだが
自虐風自慢ですね
それは残業代?総支給?
総支給だったらさっさとやめろやwさすがに人生無駄にしすぎだろ
ベーシックインカム導入してくんないならナマポ受給するわ。
体の限界と相談しながらにしような
カスニートは「残業代」って聞いたことないの?
大抵の中小なんてみなし残業とか言う詐欺システムで碌な残業代も出ないからな
俺なんて50時間で6万だぞ!
130時間働いて16万くらいだったぞ!どうだ参ったか!
割増で時間1200円なら
製造業で20代中盤くらいなら結構普通やで
自動車系とかな
業界は何なの?
以前寿司食いねえって会社に居たが固定残業65時間組み込まれてて7万か10万くらいしか固定残業代貰ってなかったぞ( ;∀;)
底辺からは無理だがスレ主は会社ガチャ当たりやな
ワイもそんくらいゴリゴリ残業してた時期あるが、繁忙期のクソ忙しい時に謎の発熱で1週間寝込んだ事あるから無事では済まなかったわ
おれのボーナスじゃん
20時間を超えると仕事のクオリティーが下がる
まあ明細が本物だとしても自虐風給料自慢でしかないからくそさむい
マジでこれ
基本給だけでもカースト上位なの分かってるはず
残業はしたくないが
会社の業績が良ければ給料も上がる、株も上がる。
でも、業績が下がったら給料も株も下がる。
投資の常識としては資産は分散してリスク回避として逆相関銘柄やリスクを分散を考える。
よほど自信がない限りやならない手だと思うんだけど。
技能手当とか付いてなくて基本給だけだから
待遇が良いとかいう次元の話じゃないんだが
自動車じゃないけど製造だよ この間辞めたけどね
130超えたとき20代中盤じゃなくて33か34だったからかなり底辺だぜ
残業100時間越えても10万程度しか手当てが付かない俺は一体何なんだ?
こんな詰め詰めで累計出してる明細初めて見た
他に手当あるなら空欄にするか、0円表記するのが普通だけど変わってるよね
今年から働き方改革とやらで会社が罰則受ける事になったんやろ?
ナマポと女叩きニュースのときもそれだけ賢くなれたらいいのにね!ゆ!
なるべく残業時間内に終わらせろとはいうけどどうしても終わらなかった場合の超過残業だから
飲んだ後、日付回った時間に
あと2時間ほど仕事あるからって職場に帰っていった
職種が特種なんかな
ワイの部下にもこういうのいるけど指導するの面倒くさいし
ましてや嬉々と残業自慢なんかしないでほしい
今月6時間やわ
50時間とか信じられん…
役職手当や、資格手当とかよくある表記がなく課税になっているから年俸制かもしれん
悪い見方をすると、非課税の支給も賞与もなく残業抜きで約600万とかのおちもある
奨励金が常に1割つくし
業績よければ数年に一度100万円程度の特別奨励金がもらえるからなあ
年10万以下なら持株会やってていいと思うけどね
そこまで心配するほど株が下がるような会社にしがみつく方が投資の常識とやらから外れてると考えられないか?
超過労働って残業のことだよ?
36協定があると月45時間まで残業が認められててそこから超過した分だけ残業代業界からすると、働きたくなくても働かされるから
50時間って別に自慢するほどの長時間労働ではないでしょ
むしろ、普段残業しないから50時間の残業でもドヤってしまうような恵まれた環境に居る訳だし
残業多くて手取も多かったって少し自慢するくらいええやろ
少ないワイマスコミだった時月200残業してたから
何年も前からそうやろ?
夜中2時ぐらいに頭回らなくなるから図面修正して朝の5時までに正門を出る。
5時の段階で職場に居ると規定で休まないといけないので帰宅してシャワーして8時半に出社。
マスコミやってた時そうやったな
生活できなくて借金地獄だったわ
持株会は購入金額の補助で購入時点で10〜20%の運用益が出た状態からはじまるからめちゃくちゃ得な制度だぞ?
だいたい購入金額も年間50万以下が限度だし
分散投資の1つとして持つ企業の1つとして選定するのは悪くないやろ
ちなみに、労働は投資ではないぞ
残業50時間のリモート勤務がブラックに見えるのか?
労基がしっかり機能してないからサビ残ばかりになるのだ。
毎月「ボーナス+基本給」みたいなもんかぁ。すげー
人を増やしてくれ!っていったら、金もらってんだから文句言うな!って言われたわ
みなし残業なら残業ちゃんと出てるやん
みなし時間を超過したら更に超過手当を貰えるし、みなし残業って労働者にとってメリットしかないぞ?
あ、みなし残業越えても残業代払わない違法な企業の場合はみなし残業が悪いのではなく、サビ残させる違法企業が悪いだけやで
うちも外資で年俸制だけど、残業代出るで
ボーナスもない言われてたけど、インセンティブで3ヶ月つく
なんで労基のせいにするんだろう
会社と契約してる労働者がそれを黙認してるからアカンのやろ
サビ残させる違法企業が嫌ならさっさと辞めろ
日本がサビ残だらけなんて事は無いし、仮にサビ残求められても拒否したらいいだけ
その低賃金で10万貯金は中々節約してるね
リフォームしてるのにローン無しは、一括でリフォーム代払ったのかな?
一軒家のリフォームなら1000〜2000万くらいはかかると思うけど、その低賃金で貯金あったの?
自慢したらいかんのか?
他の人より社会から必要とされてる人材だから給料良いだけだろ
無能で代わりがいくらでも居るような低賃金の人とは違うやろ
みなし込みで給料設定してるからその分基本給がクソ、みなし時間を会社が決められるからかなり残業しても全然割りに合ってないってとこが多すぎんのよ
労働者がメリット感じるとしたら本当にまったく残業が無い会社だけや
ワイ泣く
そら心療内科通うよ
それで生活余裕なら残業なんか無いに越したことないってば…。
(産業医の面談が面倒くて上限100時間やけど80時間未満に抑えて凌いでるオッサンより。)
基本給がクソなのはみなし残業のせいではなく、それ相応の能力ってだけだろ
みなし時間を会社が決めたとして、その時間分の割増賃金は貰える訳だしデメリットはなにもない
みなし残業は残業してもしなくても割増賃金を貰えて、決められた時間を越えて働いたら更に残業代は上乗せされる
仮にみなし残業時間分残業したとしても、残業代は貰えてる訳なので損してる訳では無い
(残業120時間ぐらいだったかな)
最近は残業規制が厳しくて月40時間を超えさせてくれないから
そういうこともなくなったわ
てか、良く「割に合ってない」って言う人が居るけど
その仕事が生み出す利益があって報酬が決まる訳なので
利益を1000万出してるのに50万しか貰えないので見合ってないと言うのなら分かるけど
底辺の言う「見合ってない」って、利益とか一切考えてない小学生みたいな主観的な感想でしかないんだよね
そもそも見合ってなくて他でもっと稼げるのなら他に行けば良いだけだしね
みんなは急な残業ボーナス出たからって散財しないように注意しよう
1ヶ月50時間した程度で来年の天引はそんな変わらんやろ
そもそも社会保険料は4〜6月で決まるやろ?
そもそも労基や法律上の罰則がちゃんと機能してれば違法企業自体ほとんど存在しねぇだろ。
年収980程度やけど、そんなもん
そんなもんというかもうちょい月給もらってるけど
私は40歳でこれやから、このイッチは相当良い会社にいそう
けど、仕事量多そうだからついて行ける気しない
だからほとんど存在しないって言ってるやん
ただ、一部の人は決められた法律の範囲の中で仕事をしていても人並みの成果を出せずに
人並みの成果を出すためにサビ残が必要になってしまう
世の中には境界知能が14%居て、25〜59歳の男性で言うと非正規(9%)よりも境界知能の方が多い
そういう人の受け皿として、そういう企業は必要悪なんだと思うよ
残業代1円単位で支払ってるのもすごい
ちょっと前までは残金時間は実際やった時間書いてて事務が修正してたみたい。
残業代は上限があってそれで支払われてた。
いわゆる定額働かせ放題や
そもそも残業なしなんて管理職でなければ違法だしな
50万くらいないとそんな額いかんぞ
紙の明細とか久しぶりに見たわ
同じこと思った。
ただ業種によるかも。ホワイトカラーで50ならそこまで大変でもない。
若い頃は120とかしてた頃あったけど、その時は死にそうだった。
休日もほとんどなくて、人間の生活ではなかった。
今は30時間程度。
これ紙なんか?
PDFを直撮りしてるのかと思ったけど
問題はそういう会社がかなり少ないってことや
今は一日3時間も仕事をしていないが、30を過ぎてほどなく、月収400~100万以上は稼げている。
昔に、文字通り死ぬほど働いたおかげで得られたスキルのおかげでもある。
金が金を呼ぶとはよく言ったもので、立場を得ると仕事がどんどん膨れ、自分では捌ききれないようになり、それを人にやってもらうようになると、今度は却って仕事が自分の手を離れていって、
しかし収入はどんどん増えていく。低学歴で才も無いが、夢と努力と度胸だけには恵まれたようだ。
お前はそのままでいれば、ずーーっと幸せやろうね。
おやからお下がりもらえる時点でそのへん全部親なんやろ。
違法会社の片棒をかつぐアホの1人?
ワイもそういう時期あったけどガッつり税金で持っていかれてなんかやる気がなくなった
俺が低いだけなのか?
バカは黙ってろ
ワイが20代なら喜んでやってたろうな
年齢と在籍年数次第だろ意味のない転職繰り返したりしないで40後半より上で役職や手当ついてたらこれぐらいや
お前は無能なだけかもしれんが
30前半で基本給50てなんの仕事やねんて
転職して♡
違うぞ
名目上は代休扱いで予約が一日入っている会議室か家でリモートで仕事させられて
ステータス白になっていないはずなのにメールやチャットに即返しが要求されるだけや
平気で残業代未払いするし未払い残業代で訴えても全額貰える保証は無いからな。
未払い残業代の金額を裁判所が認める→会社「支払えないから半額に減額して」→裁判所「なら仕方ない。半額でも良いから」→労働者「・・・え?」
実質タダ働きが合法化してるよな。
払えないと言うなら罰則上乗せして欲しいわ。
割と普通じゃね?
過労死とか大丈夫か?
ワイ同年代やけど-20万やわ
印刷やろ
うちは上詰めやぞ
手当はでる人だけの表記やな
疑うにしてもnが足りひんね
??
給料体系は会社によるって事ご存知ない?
人雇うのってたかいんだぞ
これくらいなら残業させた方が安いよ
バカ社畜の末路
休日出勤はまた別で
そして心身壊したさ、今でも引きずってる
残業代狙いで日中ダラダラ働くタイプの馬鹿オスもいるからなあ。一方、子の迎えや家事があるからとテキパキ仕事片付けて切り上げていく時短勤務やフルタイム定時上がりの女性陣。これで給料良いのが前者なんだよねぇ
あなた方も必死に働いてもらわないと困る。
政府関係者として日本の人手不足を改善するためには高齢者であっても働かないと生活できない仕組みを少しずつ作る必要ある。
移民を拒否したのはあなた達の選択
なら、100年時代の日本で生涯現役として働くべき
残業時間自慢したいなら法廷外で語れ
ちなみに中級ソルジャーワイの残業戦闘力は月最高86時間、月平均44時間(嘘だよ、本当は55時間だよ)や
これくらいだと死にはしないけどメンタルが少しずつ少しずつ壊れてくる
少なくともワイの全勤務先では先帰ってるやつの方が明らかに無能だったわ
有能な奴に無能の分を含む全タスクが集中して出来るやつ程苦しんでた
そして出来るやつから辞めていって社内で問題になってたw
そして時短勤務で超優秀な社員を1度も見た事がない
そいつらのしわ寄せを食らってるのがその有能社員たちだったから素直に可哀想だったわ
手当何もつかないけど…。
えっ…。
昔いた会社は普通で50時間、繁忙期で80時間がザラなのに40万いってなかったんだよな。
いくら若くてもブラックで仕事なんかするもんじゃないぞ。
残業がデフォルトでも、MAX100オーバーを半年やったら流石にギブアップしたわ。
年金と雇用保険、社会保険あたりが無いのは珍しいよな。
外資あたりならこんな風になんのかな?
それなら、低賃金でも貯金出来るって言うのはおかしいよな
親の脛かじってるから貯金出来てるだけで…
極端に言えば、一緒に住んでないだけで実態はこどおじと同じ
無能判定でナス査定下がる弊社に見習ってほしいわ
仕事量?もちろん管理職から時間関係なく無制限に渡されます
時給4000円やろキャバ嬢並やん…すげーよ
キャバ嬢貰いすぎじゃね?
そして人手不足に陥る日本企業ww
日本人って自分達の生活を支えてる職業を見下すけど日本企業は1日そこらじゃ使いこなせない加工機械の職人を見下すからな。
未払い残業代を請求しても会社が払えないと言えば減額されるからなこの国は。
昔みたいに動かない労基に戻りつつあるからまた違法な労働を強いる会社が増えるだろうな。
労働関連案件では警察を超える捜査権限があっても活用せず証拠集めは起訴出来るまで全て相談者に用意させる、通報や相談があっても知らんぷり、明確な証拠を持ち込まれても動くかどうかは相談者が自殺するか労基側の気分しだいで決まり。
移民頼りしかできない無能さんちっすちっす
まーん(笑)
怪物は給与の話やろ
お前この話理解してないだろw
コメントする