
1:名無し24/09/24(火) 11:09:49 ID:yk8v
子どもなんて作るんじゃなかった
2:名無し24/09/24(火) 11:10:07 ID:CW9D
やっぱ年収1200万円なん?
4:名無し24/09/24(火) 11:10:47 ID:yk8v
>>2
ヨッメしか働いてないけどたぶん300くらい
ヨッメしか働いてないけどたぶん300くらい
5:名無し24/09/24(火) 11:11:16 ID:yk8v
子育てストレスがエグ過ぎて毎日○にたいと思ってる
6:名無し24/09/24(火) 11:11:31 ID:gYFJ
そんなキツいんか
9:名無し24/09/24(火) 11:12:30 ID:yk8v
>>6
話通じない、夜寝ない、用意した飯食わない
自分の時間が持てない、持てたとして気力体力ゼロで何もする気が起きない
生まれてから2年弱これのコンボや
話通じない、夜寝ない、用意した飯食わない
自分の時間が持てない、持てたとして気力体力ゼロで何もする気が起きない
生まれてから2年弱これのコンボや
8:名無し24/09/24(火) 11:12:18 ID:vW9G
じゃあ働けよ300万以上稼げばええだけやん
10:名無し24/09/24(火) 11:13:27 ID:yk8v
>>8
もともと働いてたけど適応障害で休職して今やねん
社会不適合者や
もともと働いてたけど適応障害で休職して今やねん
社会不適合者や
11:名無し24/09/24(火) 11:14:14 ID:yk8v
そもそもワイが心身共にクソザコやから親なんて向いてなかったんやろな
12:名無し24/09/24(火) 11:14:19 ID:NYkF
おんjする余裕があれば大丈夫や
13:名無し24/09/24(火) 11:15:02 ID:yk8v
>>12
ヨッメ以外と会話してなさ過ぎて頭おかしくなりそうやから来てみたやで
ヨッメ以外と会話してなさ過ぎて頭おかしくなりそうやから来てみたやで
14:名無し24/09/24(火) 11:15:50 ID:yk8v
毎日泣きながら昼寝の寝かしつけしとるで
15:名無し24/09/24(火) 11:16:44 ID:53CO
赤ん坊と大差ないな
19:名無し24/09/24(火) 11:18:00 ID:yk8v
>>15
側から見たらそれやわほんま情けない
側から見たらそれやわほんま情けない
16:名無し24/09/24(火) 11:17:12 ID:J1C8
子供と一緒に父親が泣いてるの怖い
19:名無し24/09/24(火) 11:18:00 ID:yk8v
>>16
今のところ密室でしか泣いてないからセーフ
今のところ密室でしか泣いてないからセーフ
17:名無し24/09/24(火) 11:17:18 ID:yk8v
育児で発狂する話とかよく聞いてたけどまさか自分がこうなると思わんかったわ
寝かしつけ終わったら布に顔埋めてキチゲ発散させとる
寝かしつけ終わったら布に顔埋めてキチゲ発散させとる
18:名無し24/09/24(火) 11:17:55 ID:gYFJ
実家とかはあんまり頼れんのか?
21:名無し24/09/24(火) 11:18:49 ID:yk8v
>>18
ワイ実家近いからたまに行くけどワイの両親も70オーバーやからあまり頼られへんねんな
ワイ実家近いからたまに行くけどワイの両親も70オーバーやからあまり頼られへんねんな
24:名無し24/09/24(火) 11:21:06 ID:gYFJ
>>21
なるほど…
頑張っとるな
なるほど…
頑張っとるな
25:名無し24/09/24(火) 11:21:44 ID:yk8v
>>24
ありがとうやで
久しぶりに家族以外と会話しとるわ
ありがとうやで
久しぶりに家族以外と会話しとるわ
23:名無し24/09/24(火) 11:20:18 ID:yk8v
幸い虐待しようとは思わへんな
こっちが○んだろかって1日2回くらい思うけど
こっちが○んだろかって1日2回くらい思うけど
29:名無し24/09/24(火) 11:23:32 ID:elrL
先日、初めて甥っ子抱っこしたけど天使やわ
39:名無し24/09/24(火) 11:25:51 ID:yk8v
>>29
自分の子ども以外あまりかわいいと思わんのよな
元々好きじゃないんやろか
自分の子ども以外あまりかわいいと思わんのよな
元々好きじゃないんやろか
20:名無し24/09/24(火) 11:18:09 ID:KITG
わいも同じや 今3歳半やがだいぶ楽になるで
もう少しの辛抱や
もう少しの辛抱や
22:名無し24/09/24(火) 11:19:33 ID:yk8v
>>20
先輩お疲れさまやで
園に入れられたらまだラクになるんやろなって思ってる
今は言葉も通じんからほんまきつい
先輩お疲れさまやで
園に入れられたらまだラクになるんやろなって思ってる
今は言葉も通じんからほんまきつい
27:名無し24/09/24(火) 11:22:50 ID:KITG
>>22
精神障害も徐々に良くなってる(気がする)から来年幼稚園入れたら社会復帰予定や
今より明日、明日より明後日 子育ては楽になる一方やから乗り切っていこうで
精神障害も徐々に良くなってる(気がする)から来年幼稚園入れたら社会復帰予定や
今より明日、明日より明後日 子育ては楽になる一方やから乗り切っていこうで
36:名無し24/09/24(火) 11:25:18 ID:yk8v
>>27
ワイもハロワで障害持ちで働ける職場とかいろいろ聞く予定や
来年入園できればそのまま復帰しようと思ってるからまんま同じやね
文字通り血反吐ゲロりながらがんばるん
ワイもハロワで障害持ちで働ける職場とかいろいろ聞く予定や
来年入園できればそのまま復帰しようと思ってるからまんま同じやね
文字通り血反吐ゲロりながらがんばるん
30:名無し24/09/24(火) 11:24:00 ID:gYFJ
ワイも来年になったら同じようになるんかと思うと震える
50:名無し24/09/24(火) 11:28:12 ID:yk8v
>>30
お、同じ境遇か
お互いフラフラになりながらがんばろうや
お、同じ境遇か
お互いフラフラになりながらがんばろうや
32:名無し24/09/24(火) 11:24:33 ID:koMS
やっぱ子育てって一昔前みたいまでに
親の両親も加わった方が断然正しいな
親の両親も加わった方が断然正しいな
51:名無し24/09/24(火) 11:28:17 ID:yk8v
>>32
ワイのとこは実家近いし仲良いからまだマシやけど
子育てするなら自分の親と仲良くしといた方がええと思うわ
ワイのとこは実家近いし仲良いからまだマシやけど
子育てするなら自分の親と仲良くしといた方がええと思うわ
43:名無し24/09/24(火) 11:26:23 ID:V8lM
自分が生きるのに精一杯そうなスペックで子育ては草
56:名無し24/09/24(火) 11:29:44 ID:yk8v
>>43
今になってそれ痛いほど分かるわ
考えが甘かった
今になってそれ痛いほど分かるわ
考えが甘かった
45:名無し24/09/24(火) 11:26:46 ID:gxRF
家にいて子供としか関わらんって確かにおかしくなりそうやな
48:名無し24/09/24(火) 11:27:32 ID:L57U
今子供いくつ?
ご飯あまり食べないのと夜寝ないのは外に散歩に行くと比較的マシになる
ご飯の食べムラ(≠好き嫌い)は毎日食べてくれなくても片付ける位の料理がええよ
ご飯あまり食べないのと夜寝ないのは外に散歩に行くと比較的マシになる
ご飯の食べムラ(≠好き嫌い)は毎日食べてくれなくても片付ける位の料理がええよ
59:名無し24/09/24(火) 11:30:49 ID:yk8v
>>48
ご飯は食べない時は半分諦めて好きなパンあげたりしとる
夜はヨッメ寝かすために抱っこ紐つけて散歩しとるで
不審者や
ご飯は食べない時は半分諦めて好きなパンあげたりしとる
夜はヨッメ寝かすために抱っこ紐つけて散歩しとるで
不審者や
62:名無し24/09/24(火) 11:32:07 ID:L57U
>>59
昼間に日に当てて公園で遊ばせるといいんよ
その方がお腹も空くし夜も疲れて寝る
風の日も雪の日も公園行ってた
昼間に日に当てて公園で遊ばせるといいんよ
その方がお腹も空くし夜も疲れて寝る
風の日も雪の日も公園行ってた
54:名無し24/09/24(火) 11:29:02 ID:KITG
好き嫌いってか初見の食べ物拒否るのは生き物としては当たり前だからひたすら同じメニュー出すのがええで
ある日すんなり食べだしたりしたから
ある日すんなり食べだしたりしたから
64:名無し24/09/24(火) 11:32:19 ID:yk8v
>>54
大人でもその日の気分とかあるし仕方ないんやろけどな
大人でもその日の気分とかあるし仕方ないんやろけどな
67:名無し24/09/24(火) 11:33:32 ID:L57U
>>64
食べムラだから色々出してもええよ
気に入れば食べる
気に入らないと昨日は食べた物でも食べなかったりする
食べムラだから色々出してもええよ
気に入れば食べる
気に入らないと昨日は食べた物でも食べなかったりする
75:名無し24/09/24(火) 11:36:29 ID:yk8v
>>67
そういうもんやと思って割り切るしかないんよな
考える余裕があればそうしよかな、うん
そういうもんやと思って割り切るしかないんよな
考える余裕があればそうしよかな、うん
57:名無し24/09/24(火) 11:29:54 ID:V8lM
子育て言うほどしんどくないよ
ちょっとした事でも不精せず労力惜しまない方が解決早くて結果的に楽できる
ちょっとした事でも不精せず労力惜しまない方が解決早くて結果的に楽できる
65:名無し24/09/24(火) 11:33:12 ID:yk8v
>>57
向き不向きで言うとワイは向いてない方やなって思うわ
ラクやと思えた事がまるでない
向き不向きで言うとワイは向いてない方やなって思うわ
ラクやと思えた事がまるでない
60:名無し24/09/24(火) 11:31:38 ID:p8PW
自分の子供時代思い返したら子育てなんか出来へんって悟ったわ
68:名無し24/09/24(火) 11:33:44 ID:yk8v
>>60
独身時代のワイはなんでこれに気づかなかったんやろ
独身時代のワイはなんでこれに気づかなかったんやろ
63:名無し24/09/24(火) 11:32:10 ID:KITG
なんかやらかしても子供にとって必要な事なんだと思うとイラつかないで済むわ
麦茶ぶち撒けたり壁に落書きしてても成長の助けやストレス発散になってると思うと笑って見てられる
麦茶ぶち撒けたり壁に落書きしてても成長の助けやストレス発散になってると思うと笑って見てられる
71:名無し24/09/24(火) 11:34:58 ID:yk8v
>>63
ヨッメが子ども関係の仕事しててそう言ってくれるんやけどワイ自身の余裕がないから理屈が分かってもなかなか受け入れられへんのよな
手間が増えてまう…っていう
ヨッメが子ども関係の仕事しててそう言ってくれるんやけどワイ自身の余裕がないから理屈が分かってもなかなか受け入れられへんのよな
手間が増えてまう…っていう
77:名無し24/09/24(火) 11:36:41 ID:KITG
>>71
ワイも子供関係の仕事出身やから慣れてるだけやろな
きっとワイの何倍もつらいんやろう 立派やお疲れ様やで
ワイも子供関係の仕事出身やから慣れてるだけやろな
きっとワイの何倍もつらいんやろう 立派やお疲れ様やで
86:名無し24/09/24(火) 11:39:51 ID:yk8v
>>77
ありがとうやで
ありがとうやで
66:名無し24/09/24(火) 11:33:27 ID:BLyN
育児も子育ても向き不向きがあるよな
悲しいが合わない人はどんどん追い詰められてしまうから
その適正を育児前に測れたりしたらまだ良くなると思うわ
悲しいが合わない人はどんどん追い詰められてしまうから
その適正を育児前に測れたりしたらまだ良くなると思うわ
72:名無し24/09/24(火) 11:35:28 ID:yk8v
>>66
これは知りたかったなあ
これは知りたかったなあ
76:名無し24/09/24(火) 11:36:32 ID:L57U
>>72
自分が小さい頃思い出すと似た様なイタズラとかぐずり方してない?
自分の小さい頃思い出すとしゃーないわと思ってた
自分が小さい頃思い出すと似た様なイタズラとかぐずり方してない?
自分の小さい頃思い出すとしゃーないわと思ってた
85:名無し24/09/24(火) 11:39:04 ID:yk8v
>>76
自分の小さい頃ってあまり覚えてないんよな
というか自分が好きじゃないから忘れるようにしてきたから思い出されへんわ
自分の小さい頃ってあまり覚えてないんよな
というか自分が好きじゃないから忘れるようにしてきたから思い出されへんわ
73:名無し24/09/24(火) 11:35:51 ID:GXmA
ワイは1回ガチで殺しかけたわ全く泣き止まんくて掛け布団押し付けて
我に返って我が子への申し訳なさと自分の不甲斐なさに初めて号泣した
我に返って我が子への申し訳なさと自分の不甲斐なさに初めて号泣した
82:名無し24/09/24(火) 11:38:15 ID:yk8v
>>73
それは壮絶やな…お疲れさまやで
まだ危害は加えた事ないけどそのぶん自分のキチゲが溜まる一方や
それは壮絶やな…お疲れさまやで
まだ危害は加えた事ないけどそのぶん自分のキチゲが溜まる一方や
83:名無し24/09/24(火) 11:38:37 ID:BLyN
全部とまではいかんが保育園とかベビーシッター使って緩和するしかないわ
職場におるどう見ても子煩悩な主婦の人に「子供いて働くの大変じゃないですか?」って聞いたら「子供が苦手で(好きやけど)頭がどうにかなるから預けるために働いてる」言うてたわ
そのくらい割り切ってええと思う
職場におるどう見ても子煩悩な主婦の人に「子供いて働くの大変じゃないですか?」って聞いたら「子供が苦手で(好きやけど)頭がどうにかなるから預けるために働いてる」言うてたわ
そのくらい割り切ってええと思う
92:名無し24/09/24(火) 11:41:00 ID:yk8v
>>83
それだけ四六時中共にするってけっこうキツい事なんやで
個人差はあるんやろけどその考え大事にしたい
それだけ四六時中共にするってけっこうキツい事なんやで
個人差はあるんやろけどその考え大事にしたい
69:名無し24/09/24(火) 11:34:39 ID:L57U
大変な時期はどうしてもある>子育て
来年の今頃は同じ悩みではないよ
今だけやで
そう思うとちょっと気が楽かな
来年の今頃は同じ悩みではないよ
今だけやで
そう思うとちょっと気が楽かな
79:名無し24/09/24(火) 11:37:21 ID:yk8v
>>69
今は「来年の今頃も子育てしてるんか…」ってマインドになってしまってるわ
相当まいっとる
今は「来年の今頃も子育てしてるんか…」ってマインドになってしまってるわ
相当まいっとる
84:名無し24/09/24(火) 11:38:42 ID:L57U
>>79
人間の話も段々通じる様になるよ
幼稚園とか保育園行き出すと感動する程進歩する
ずーっと一緒の期間はちょっと辛いかもね(記憶が薄い)
人間の話も段々通じる様になるよ
幼稚園とか保育園行き出すと感動する程進歩する
ずーっと一緒の期間はちょっと辛いかもね(記憶が薄い)
94:名無し24/09/24(火) 11:41:56 ID:yk8v
>>84
通い始めて手から離れたら考え方も変わるんやろか…
通い始めて手から離れたら考え方も変わるんやろか…
98:名無し24/09/24(火) 11:44:28 ID:L57U
>>94
楽になるしみんなの中で身につける事も増えるよ
ひっくり返ってジタバタしてた子がしなくなったりする
食べられるご飯が増えたりもする
楽になるしみんなの中で身につける事も増えるよ
ひっくり返ってジタバタしてた子がしなくなったりする
食べられるご飯が増えたりもする
101:名無し24/09/24(火) 11:45:39 ID:yk8v
>>98
園で刺激もらって帰ってくるんやろね
うちも、早いとこそうありたい
いまの状況がつらすぎる
園で刺激もらって帰ってくるんやろね
うちも、早いとこそうありたい
いまの状況がつらすぎる
89:名無し24/09/24(火) 11:40:14 ID:yk8v
あかん久々に会話できたからか泣きそうや
90:名無し24/09/24(火) 11:40:37 ID:BLyN
育児苦手って人は逆に10〜18くらい相手の子育てはうまいイメージあるわ
96:名無し24/09/24(火) 11:42:52 ID:yk8v
>>90
他の人は分からんけどワイは子ども全般苦手やな
というか基本コミュ障すぎて大人以外しんどい
他の人は分からんけどワイは子ども全般苦手やな
というか基本コミュ障すぎて大人以外しんどい
99:名無し24/09/24(火) 11:44:35 ID:yk8v
子どもが寝てる間ずっとぐったりしてるわ最近
家事も手につかず食欲もあまり湧かへん
家事も手につかず食欲もあまり湧かへん
104:名無し24/09/24(火) 11:47:57 ID:L57U
>>99
疲れてるんやろ
きつかったら子供と一緒に昼寝もええよ
眠りが深くていつも1・2時間決まって寝てくれる子ならその間に色々してもええけど寝る時間がまちまちな子は疲れるね
疲れてるんやろ
きつかったら子供と一緒に昼寝もええよ
眠りが深くていつも1・2時間決まって寝てくれる子ならその間に色々してもええけど寝る時間がまちまちな子は疲れるね
108:名無し24/09/24(火) 11:50:06 ID:yk8v
>>104
ヨッメもそう言ってくれてるけど最近ストレスのせいかぜんぜん寝られへんのよね
3時間弱寝てくれるからそこはまだいいんやけどワイ自身の体力が空っぽで何もできん
ヨッメもそう言ってくれてるけど最近ストレスのせいかぜんぜん寝られへんのよね
3時間弱寝てくれるからそこはまだいいんやけどワイ自身の体力が空っぽで何もできん
109:名無し24/09/24(火) 11:51:13 ID:yk8v
まったく食べないか過食気味になるかの2択で胃が毎日のように荒れてる
110:名無し24/09/24(火) 11:51:38 ID:L57U
嫁さんがお休みの日に代わって貰ってリフレッシュしたがええかもね
疲れてるんやろ
子育て小さい頃は目が離せないからアクティブな子は疲れる
疲れてるんやろ
子育て小さい頃は目が離せないからアクティブな子は疲れる
111:名無し24/09/24(火) 11:53:36 ID:yk8v
>>110
うちの子はよく動く方やと思うわ
言うても2歳弱やから知れてるけど目は離せへんな
リフレッシュできたらいいんやけど独身時代してた事があまり手につかなくなってきてるからなぁ
うちの子はよく動く方やと思うわ
言うても2歳弱やから知れてるけど目は離せへんな
リフレッシュできたらいいんやけど独身時代してた事があまり手につかなくなってきてるからなぁ
113:名無し24/09/24(火) 11:57:44 ID:L57U
>>111
今からイヤイヤ期と第一次反抗期が来るな
毎日公園で散歩なり日に当てる事を勧めるよ
1人目は余裕ないのはしゃーない
今からイヤイヤ期と第一次反抗期が来るな
毎日公園で散歩なり日に当てる事を勧めるよ
1人目は余裕ないのはしゃーない
114:名無し24/09/24(火) 11:59:19 ID:yk8v
>>113
最近涼しくなってきたから公園チャンスやと思ってるで
いろいろ連れてって1人で遊んでもらう事にするわ
サンキューやで
最近涼しくなってきたから公園チャンスやと思ってるで
いろいろ連れてって1人で遊んでもらう事にするわ
サンキューやで
112:名無し24/09/24(火) 11:55:59 ID:yk8v
少し気が紛れてきたかもしれん
みんなありがとうやで
みんなありがとうやで
115:名無し24/09/24(火) 11:59:41 ID:V0xi
2~3歳ごろが最初の山やしな
みんな苦労するとこや
みんな苦労するとこや
117:名無し24/09/24(火) 12:02:21 ID:yk8v
>>115
世の先人たちはこれを経験しとるんかと思うと震えるな
>>116
かわいいって思える余裕が最近なくなってきてたわ
脳がはたらき過ぎてショート起こしとる
世の先人たちはこれを経験しとるんかと思うと震えるな
>>116
かわいいって思える余裕が最近なくなってきてたわ
脳がはたらき過ぎてショート起こしとる
116:名無し24/09/24(火) 12:01:03 ID:KITG
まぁ1番可愛いのもその頃なんよな
上手く出来とるわ
上手く出来とるわ
118:名無し24/09/24(火) 12:03:07 ID:yk8v
夕飯の仕込みしてこようかな
みんないろいろ聞いてくれてありがとう
また聞いてな
みんないろいろ聞いてくれてありがとう
また聞いてな
122:名無し24/09/24(火) 12:09:12 ID:L57U
>>118
疲れたら子供と一緒に昼寝するやで
がんばえ〜
疲れたら子供と一緒に昼寝するやで
がんばえ〜
124:名無し24/09/24(火) 13:09:15 ID:yk8v
>>122
ありがとう
ありがとう
火垂るの墓
https://amzn.to/3ZxglSf

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
どんなにしんどいか
嫁さんは早く離婚して解放してあげて欲しい
それ以上になると遊びに付き合わないといけないし小学校に入ると昼寝もしなくなってずっとうるさいよ
仕事の方が自分のペースで動けるからストレスが少ない
子育てうざいのはうざいけど、笑顔見せてくれると
しゃーないなぁってなるなぁ。
早く、一緒にゲームとかキャンプはしたいし
それを楽しみに笑顔にしてるで
母親ならこんなこと言われんだろうに
こういう言葉が男を追いつめる
ちょっと何言ってるか分からない
よく考えれば分かることやんけ
さんざん女には言ってたのに?
わからんことばっかだよ
結婚して子育てしたらわかる
大変なのは知ってるでもどれくらい大変かは知らない
男性の産後鬱や
小学生くらいだと延々話しかけてくるのが苦痛とか結構聞くな
適当に相槌打つと怒るとか
働いとるならまだしも専業やぞ?嫁さん仕事してるからその時間は無理やろ…
「子供と一緒に母親が泣いてるの怖い」なんてあんまり言われなくない?
普通に同情されたり「わかる〜」ってなる気がする
両方無職にする気か?
諦めましょう
上の兄弟いて振り回されてるとこ身近で見てるとかじゃない限り、自分でやるまでは分からんこと多いと思う
子供好きだってやつも、いざ自分の子供の育児の大変さに直面して心折られる奴がそれなりにいるくらいには分からんと思う
子供を巻き込むしかないで
ワイは毎年子供と泊まりでスキーに行っとる
子供をスクールに放り込んで1人で楽しめるし
6は皮肉やろ
逆なら間違いなく「男→女」「嫁→旦那」で全く同じ文章で批判されてる
自分が勉強好きなタイプだったから小学校高学年になって頭も良くなってくると好奇心もあるし最高だぞ
本当に親を映すから鏡
懐かしのスリピさん!?
息子なら放置しても勝手に育つから
男は浮気率高くなる
子供は娘にした方が良い。
専業主婦だからって家事育児全部押し付けられるのはおかしいってのが女さんの意見じゃなかった?
ノイローゼになって虐待だけはするなよ
乳をゴクゴク飲まない赤子が産まれるなんて予想外だったよ?
今1日8時間くらい授乳してるよ?
こんなんわかるかぁ!
その代わり子どもが可愛くなくなってきたとか一人で出かけたいとか言うとめっちゃ叩かれる
男にも女にも寛容で優しい世界になってほしいわ
自分も子供が0-1歳代が一番楽だったわ
喋り始めたら本当に喋り続けるから2-4歳位が一番キツかった
一度だけうるさい!て怒鳴りつけてしまった
馬鹿なの?
両方いるけどどっちもかわらんわ。
むしろ娘の方が自我が強くて厄介だよ。
アレルギーでもなければ、好き嫌いなんて腹が減ればどうでも良くなる。
その程度のことでいちいち死んでいては生物としてやっていけないだろう。
選り好み出来ない時代だって人間は生きていたんだから、食べないならまだ腹が減ってないんだ。
寝ないなら、まだ寝る必要がないんだ。
食べて寝られる環境だけ用意すれば、後は本能でどうにかするさ。
ワイはムカつき過ぎて壁殴ってデケー穴あけたことあるわ
アパート退去時にめっちゃ金取られたw
ウチもちょうど一歳半
でもウザいと思ったことは一度もないな
泣くのも喚くのも本人なりの理由があるから
意味もなく泣き喚く子じゃなくて良かった
曲がりなりにも父親の真似事が出来てるのも、この子のおかげやと感謝しとる
旦那可哀想
あー男の「一人で出かけたい」はあんま叩かれないよね
男がこういうのは情けない!も女がこういうのは甘え!もどっちもなくなってほしい
生まれてから六年、とびきりうまい料理を一人で食っても全然美味くない。
子供に食わせたいなあ思ってしまう。
一人で遊びにいこうとか思いもしなくなった。子供に遊ばせたいなあ思う。
子供が可愛すぎて大事すぎてなー
今まで自分を喜ばせてたのが幸せ度Max100だとすると、子供は250くらいなんで自分でも驚いたよ。
子供笑かしたほうが自分を簡単に幸せに出来ててコスパいいわ。
魔の3歳児まじキツイ。何してても邪魔してくるし、言うこと聞かんし、すぐ機嫌悪くなるし、何も手につかん。
ワイは初めて保育園に預けた日、慣らし保育やからわずか一時間の自由時間やったけど、カフェで飲んだコーヒーは神の味がしたで。
もうちょっとや!
休めるときにちゃんと休め。
寝れなくても身体を横にしてグダグダしとれ。
訂正
うちは娘の方が厄介だった。
それ育児に関わらなかったからってだけじゃねえの
大きくなって向こうから絡んできて大変だって言ってる?
理由もわからず泣き喚いたり、夜泣きで夜寝れなかったり、作った離乳食ぐちゃぐちゃにされたり、オムツからうんち漏れて大惨事になったりとか考え出すと止まらんけど、小学生の相手の方がずっと楽だわ
育てやすい子だったってだけなのかも知れんけどさ
子供4人居るママが同じ事を言ってた
小学校入るぐらいまでは犬猫と大差ない
トイトレも犬猫にしてるんやと思えば多少気楽になる
奇声も犬猫の叫び声で躾けられんと思えばいい
犬猫と同じで全力で遊べば力尽きて寝落ちする
夜だから寝かす朝だから起こすとか考えるな
寝る時に寝かせて食う時に食わせるんや
3歳くらいまではこんなんでええ
とにかく親は思い詰めるな
あとよく泣く赤子は低血糖の可能性あるから
虫歯とか気にせず甘いもん食わせてやれ
みんな何かしら思うんだよ。それを実行するかどうかは人によるけど。ニュースで事件を見ても人ごとじゃないよ。みんな思うんだよ。と、現在70歳のおしゃれなお婆様が言っていた。
むしろ犬猫はそこまでバカじゃなくない?
子供の育てやすさってその子供の性質によるからうちみたいに発達障害とまではいかなくても書いてあること見る限り育てにくい子供なんだろなって思う
ゆも、育児できる自信ないゆ…。
新生児から預かってくれる施設ほしいゆ。土日だけ触れ合えたらいいゆ。ゆよりもプロがしたほうがいいゆ。
昔はカゴの中にツッコんでればオッケーだったのに、いまは人権がうるさいゆ…。
やっぱ夜泣きにいちいち対応する日本の悪習(住居環境のせいもある)があかんのやろね
そもそも夜泣きって夢と現実の境目が曖昧な赤ん坊が大声出してるだけで本当は寝てて、あやそうとして起こしちゃってるパターンがかなりあるらしい
フランスみたいに夜泣きは無視、「読んでも誰も来ない」事を学習させるのが大事なので最低限、夜泣き放置できる防音力のある部屋に住める体制が整ってから産むのがいいやろな
子育てって一人でするもんじゃないからね
子供が生まれたら国が回収して外部と完全遮断された隔離施設で育てて成人したら外に出すような施設があってもいいと思う
ちゃんと家事とか育児手伝ってる?
感謝の言葉伝えてる?
暴力を子供や配偶者に向けなかった自分を褒めてやれ
適当に育てたら今度はニートになるだけだからな
実は元エリートで資産はいっぱいあるんかね
産後の回復が思うようにいかんかったら幼子抱えて夫婦で無職になるとこだった
「娘は放置できないから浮気できない」って話だからむしろ>>34の説を補強してるじゃないかwwしっかりしろwww
まあ「息子」と「男」と「娘」で表記ゆれしてるから読み違う気持ちも分かるが…
覚悟決めて社会と馴染んで育て切るしか選択肢ないな
イッチ無職でも入園できるんかね
現在人間の2ヶ月児育児中、過去に目が開く前の乳飲み猫を育てたことあるけど、猫の方が圧倒的に楽
猫は眠れなくて泣いたりしないしね
イッチはどうでもいいや
ほんとこれ。
子供と妻が幸せでいてくれるなら自己肯定感爆アガリして俺もクッソ幸せ
子供産んで苦労している様
個体差はあるが、性差の問題が男の育児を阻む。
・男は女より赤ちゃんの顔色の変化に気が付かない。赤に対する識別が弱いから。代わりに明度や立体への認知が高い。
・女性から出る体臭が赤ちゃんを安心させるが男からは乏しい。
・嗅覚が男は弱い。赤ちゃんの匂いの変化、食べ物の危険に気が付かない
・味覚も弱い。赤ちゃんに適した味、つまり栄養がわからない。
・聴覚も弱い。赤ちゃんの高い音への反応が弱い。
・男は赤ちゃんが泣いても起きない。女は眠りが浅くて、赤ちゃんの異変ですぐ起きる。
・赤ちゃんは女の高い声に安心するが、男の低い声にはそれほど安心しない。
・女は赤ちゃんに常に注意を向けるべく、集中力が男より散漫
・触覚も弱い。女ほど赤ちゃんの体温の微妙な変化に気が付かない。
・女は皮下脂肪と長い腸のおかげで、体力は無いが、赤ちゃんの不規則な行動に合わせて継続的に活動が出来る
・一方、男は競争的で挑戦的で、集中力が女より持続する。深く眠るのでコンスタントに体力を全快出来る。
ここまで女のが育児に適し、男のが仕事に適してるのに、現代社会は間抜けすぎ。原始人に馬鹿にされるレベル
マジで思うけど0歳児の育児をしながらネットやれる人は相当凄いと思う
俺が休日に子守してた時は無理だった
ゆ…。チンは生んでないやろゆ…。
「その時間は無理」って読めない文盲か?
何年か産後鬱でしんどかったけどあなたの意見はよくわかる
教科書に載っていた山上憶良のあの歌がこれ程実感を伴って理解できようとはと驚嘆した
ACのCMめっちゃ叩かれたのご存知ない?
急に母親になれない…みたいなやつ。
やって当たり前で社会からの評価を貰えない。24時間0査定。
3年もやったら精神が疲弊するわ。
気づかなかったんか?
保育園は共働き、幼稚園なら無職でも入れられるけど結局どちらも金かかるから300万じゃ悩む
産んでないじゃん
男性保育士全否定かよ
そーだろ?専業主婦叩き大好きなハム速民の諸君?
こんなにゴミなのに
真剣に子育て向き合ってたらいつのまにかそれくらい経ってるよな、いざ出かけようとおもっても気が気じゃなかったり
専業主婦ってもれなく子育てしてるものなの?
ディンクスで子供居ないけど主婦とかわりといるんだが
幼稚園は2歳弱ならまだ無理やろ
ベビーシッター導入せんでも、遠慮せんと親に頼ればいいんや、たぶんイッチは人に頼るのが下手くそなんや
日中にたくさん遊ばせて疲れたら、よく食べてよく寝る
思う様にいかないから楽しい育児がんばれ
愚痴ってる暇あったらはたらけ
いや分かってるやろ
いくらでもネットでそういう愚痴や病んでる女の話なんか今の時代見れるやん
分からないとか言ってる奴は分からないんじゃなくて調べてないか想定が甘いだけやろ
めっちゃわかる、専業してると話し相手がいないから仕事してるとすごく気分転換になる
むしろ、ネットくらいしか出来ん
妊娠中の妻にヨーグルトかってきてヨーグルト投げられてキレられるみたいなネタあるけど、あれの子供版が毎日のように続く理不尽さもある
そこまで何も考えないで子供を作るとかそれこそ犬猫レベルでしょ
韓国兄さんの出生率的にだいぶ先やな、兄さんなだけある
絶対子育てしたことなくて草
田舎ならわりと旦那がそれくらいで奥さん子供小さいから専業とかあるぞ
仕事だと年収250万の無能に年収600万の負荷がかけられる事はまずないしけど
主婦(夫)では日常茶飯事だし子育てからは逃げられない
その意に反した人生なのだから好きに生きればええ
ティモテへの手紙第二章より抜粋
2:11 女は、静かにして、よく従う心をもって教えを受けなさい。
2:12 私は、女が教えたり男を支配したりすることを許しません。ただ、黙っていなさい。
2:13 アダムが初めに造られ、次にエバが造られたからです。
2:14 また、アダムは惑わされなかったが、女は惑わされてしまい、あやまちを犯しました。
2:15 しかし、女が慎みをもって、信仰と愛ときよさとを保つなら、子を産むことによって救われます。
好き嫌いが激しい、夜寝ないパターンは傾向あり
そない四六時中泣き散らかなくてもえぇやんけ
ジジババはなあ
人にもよるが時代遅れの育児をしたり特に育児経験ないジジイはちゃんと見ずに目を離して危険にさらすから、シッターの方がいいかも
介護してるが可愛いもんやん
>>19
産んだのは妻の方だろ
今の高齢者様が招いた結果だもんな
もうどうにもならんよ
ディンクスの意味知ってるか??ダブルインカムだぞ…
犬猫は個体差あるけどすぐトイレ覚えるし
奇声なんかあげない
奇声あげる犬猫がいたら育て方環境がおかしい
人間の赤さんは育つのが遅すぎや
ゆ?
ハム速のみんなが叩いてたのは「小梨専業主婦」ゆ!
実際、小梨専業主婦はしねばええんや
産んでなくても男性の産後鬱って言うんやで
お手元の機械で調べてごらん
鬱病やから逆にできたんやろゆ。
キチゲーのバカ力ゆ!
マトモな精神状態ならせんよゆ。
まじか、勘違いしてたわ・・・
教えてくれてサンクス
まあ、あくまでもデータだから。
何より個体差がある。上記の能力が高い男もいるし、低い女もいる。
レッテルではなく、個体差で適性を測るのが大事。
でも、社会全体の問題として考えるとき、この傾向を無視したり蔑ろにしたら、
男女で役割を区別する旧社会と同様に、その社会は疲弊し不満が貯まる。
アイツは経産婦イコールばあちゃんやでw
経産婦でなくとも16歳からもばあちゃん
主婦の相談→独身女叩きがここぞとばかり叩く
主婦の相談→子育て経験ある男女がコメントする
だからそうなる
ええんやで!ワイも勘違してた恥ずかしい!ってことたまにあるし気にすんな
発達だけならまだ療育でなんとかなる道がある
プラス知的が中度以上なら逆に福祉のサポートが厚い
発達プラス知的が境界〜軽度なら1番辛いな…
イッチの両親も辛かったんやで
自分だけと思うなかれ
それは知ってるよ
だけど産後のホルモン変化もないくせによく言うよ甘えるなとしか思えんのだよ
普通はママ友とか両親とか何らかのコミュニティが有るもんでしょ
子供のためにもそういうのを作って社会にふれさせんと良くないで
そうならないように社会で支え合わなければいけないのだけどね…
子による
ワシの上の子は魔の2から3歳児のきかん坊やったが、下の子は2から3歳児はマイペースで読書スキー
小学生なると上の子は、ちいかわタイプ下の子はちいかわのウサギになっとるしな
今回は主が糞無能だって自覚してるし妻を責めてる訳でもないから
それ以上攻撃のしようがなくて同情票のみが残ってるってだけ
ゆ…。バカなちーたん…。
50年前に一部の韓国人がゴキブリを強姦したゆ。やから、ゴキブリの中に韓国人の遺伝子は残ってるゆよ。
韓国人は不滅ゆ。
鬱を甘え…怖い人やな
育児鬱とか?
横だけど、赤ちゃんの頃は夜泣きせず
よく飲んでよく寝る子だったからめちゃくちゃイージーモードだったわ
(トイレトレーニング中に盛大にウンチ漏らされた時は発狂したけど)
今は小学生だけど、お喋りが止まらないし(ちゃんと聞いてないと激怒する)、
学習面のサポートとかで胃が痛い毎日だよ
ツイフェミと同レベルのコメ
そのネーミングならいいんだけどね
妊娠中から産後のホルモン変化も経験していないくせに産後鬱は馬鹿じゃねえのと思う
辛辣な意見ぶつけられるのは独身だけだな
子育てしてる大人は多かれ少なかれ同じ思いをしてる
むしろ犬猫の方が賢いよ
これからどんどん楽になってくから、今は耐え時や
これからどんどん楽になってくから、今は耐え時や
数時間だけでもありがたいもんだよ。
幼稚園なら問題ないやろ
頭のアルミホイル巻き直せ
養護施設に出すとかか?
そもそも男が乳幼児世話するようになってないから当たり前
元々人間に備わってる性差なんだが、こういうこと言うと古いとか時代じゃないとかで封殺される
無理すんなよ
やめろ!
子育て失敗例をみせるなんて…!
鬼畜外道!
専業主婦/主夫は地獄
人は石垣だ。支えてやるよ。どんなことがあってもな。
幼児で保育園にと入ってないならママ友いないのは普通
それもうゴキブリやろ!
アスペかいな
じゃあお前は何人子供を育てたんだ?
養護施設みたいなのって両親健在で両方ないし片方でも収入があるって状況でも入れられるのかな
児童相談所が「この両親で子育ては不可能」って判断しない限り出来なさそう
20代で600万以上稼げる仕事とかだと難易度や+αで求められるスキルアップ或いは残業で家事全部+乳児1人程度の負荷を上回る可能性が高い
お父さんだから愚痴とか言える仲間もいないだろうし、かなり行き詰まってる感じがする
専業でも保育園に一時預かりできると思うから利用して、少し子供と離れて心の充電をしたらいいよー
保育園知らんのか
全くてがかからんのもおれば
つきっきりでいないと寝ない子とか
そうなるとほんま地獄で夫婦ギスギスする
育児相談とか、他人と話せるだけでもいい
さすがに無職になったのは結婚後じゃないかな…
大黒柱をやらなきゃいけない状況だから両方が精神的に破綻してもおかしくないし
金も無さそうだからさっさと行政支援や支援団体を頼った方が良い
育児のきつさと仕事は一概比べられんけど
仕事してるほうが楽やと思うわ
育児してると一人になる時間がマジでないから外の空気吸うとかすらできない日もあるし
日本人は消滅します
産んでくれって頼まれたのか??マンさん
親は孫に会いたいだろうし、預けないまでも連れてくだけでも気分転換になる。
頼れるものは頼って少しでも楽しようぜ。
子育てしてるだけで立派なもんだ
休職中って書いてるしな。
だから何の仕事をしててどのくらい稼いでるかによるんだよ
毎日言われた作業を8時間マイペースにやって帰宅する人も居れば
刻々と迫る締め切りに追われながら頭フル回転で8時間やって
更に残業とか資格の勉強とかで寝る間も惜しんでる人も居る
朝イチ保育園入れて悠々自適に過ごしてて何度殴りそうになったことか…離婚したけど
頑張り過ぎず自分を責めるなよ
自分の腹の中で10ヶ月育てて命懸けで産んだわけでもなくただ世話してるだけのくせに弱音吐くなよ。情けないなあ男さんは
はやく幼稚園か保育園に入れるといいね。
自分みたいな子供が出来たとして忍耐強く付き合える自信ないわ 親を尊敬する
何言ってんだお前。無職だろうと、育てた子供の数を答えりゃいいんだよ。答えになってない答えを書くんじゃねーよ。
ずっと乳放り出してると乳腺炎の心配はないけど朝晩冷えてきたし風邪引かないようにね。
私も1日中授乳してたけど離乳食始まる頃にはだいぶ落ち着いたよ!頑張って!
やっと寝た。。。もうだめだ寝る。。。と思って寝かけたら汗びっしょりとかな。
俺も自分で歩くどころか飯どころか自分で寝ることも出来ないって自然界の動物として人間って脆弱すぎだろって思ったもんだわ。
えっ…「幼稚園は」って話なんやけど…
これは共感。
もともと一人が好きな方だったけど、自分の好きな事やるより、子供喜ばせた方が断然嬉しい。
"日本人は"じゃない。誰も消滅なんかしない。いいか?勝手に消滅させるな。お前が言ってることは、明日アメリカ人が消滅するって言ってるのと同じだ。とっとと失せろ。
女の場合は給料低い&無能は子供つくるなとか絶対言うだろw
自業自得の言葉で叩かれるだけだぞ
なんか「割り切る」とか「理屈はわかる」とかまったく勉強もしないで何も理解してない父親な気がする
犬猫が粗相して本気でキレてる人みたい
知り合いの一歳児は猫トイレのうんこ食ってたぞ。あと隙あらば犬猫のご飯も食べてる。
すげーよ
ミサンドリーだからミソジニーが気になるんだね
愛しのミソジニーが暴れてる記事に行って求愛してきな
子育て大丈夫やったならどうしたか言うたほうが生産的ですよ。
やっぱ我慢一択ってこと?
生物本能の観点では失格ですね
大人しく消滅しましょう。
ただの僻みやん…
赤の他人の夫婦が決めたことで、外野が口出すのおかしいだろ…
昔は祖父母同居親戚近居、大人の手も山ほどあったし、下が増えても上が見るのが当たり前だったから、そのかわり適当に育てられるし、ケガなんて当たり前、割と簡単に病気や事故で死ぬみたいな世界
海外は昔はそうだったが今は突然の体調不良に対応出来ないから一人で放置するの辞めようって言われてるんだよ
ただ長年の慣習過ぎてそれを実行するのがなかなかいない
慣れると行けるもんなんかね
寝た隙にグッタリしながら飯食ったり映画みたり
もうとにかく考えることをあきらめていたw
子育て奥さんは本当に凄いよ
私はそれで今の職場見つけたわ
知り合いの子はまだ幼稚園入ってないけど、地域の子供のイベントに連れて行くから、大体そこでコミュニティができてるな。
育児のコツや、オススメの幼稚園の話、愚痴だったり、いろんな情報を共有してたわ。
子供も小さころから色んな年齢の子と触れ合うから、人見知りも無さそう。
俺は子供大好きだから全く苦痛じゃなかった
可愛くて可愛くて仕方なかった
わい親戚遠方のワンオペで2歳差の二人育てるけどキチゲ常にMAXや
親も働いてたらキツイかもな…
まとめて寝てくれる子とそうじゃない子で難易度差おかしいやろ
知り合いは双子産んで一気に目まぐるしくなってたわ
いくら「根性否定の時代」でも
どの時代のどの国の親たちもやってることが
現代日本の親だけできないってのは恥ずかしすぎる
少なくとも「産むんじゃなかった」とか「堕ろそうか」とかそう言うのは飲み込んで考えなかったことにして置け
将来子供に対して胸張って愛を語れる親でいられなくなるぞ
愛情と忍耐を持って育て上げれば悪いようにはならないけど
無機物や動物のように扱えばそれなりのしっぺ返しを食う
当時のかみさんが見てくれたけど俺も起きてミルク作ったりしたなあ
仕事もあったけど不思議と頑張れた
ゴキブリ=チョン
しらんのか?
マウントだと思うw
あー猫のごはんはうちの妹も食べてたわ
「にゃんこにもらった」って言ってた
母親に速攻で吐かされてたけど
コメント欄で言い表せるほどぬるくねぇんだよ(笑)
その分喜びも計り知れないよ!
ネットの情報は参考程度にね!
私も無理だった、よゆうg
社会を求めてるのに社会不適合ってのが不幸だな
子育ては根本的な原因ちゃうと思うわ
私も無理だった、余裕がなかった
ていうか余裕がなさすぎてスマホには3ヶ月頃からの写真しかないわ
お昼ご飯出る時なんか200円とかで大人も食べられたりするし、ちょっとした遊び場になってるから子ども発散させられる
そんな程度の交渉も出来ないのか?
かわよw
誰も求めてもないのにガキ作るから自業自得だよね。
少子化だから産めば偉いとか身勝手な価値観持ち出すより前に責任持って育て躾できるやつ以外は迷惑だし施設で育てる方が世の中的にいいだろうに。
横やけど、寝る間を惜しむどころかガチで寝る暇がなくてふらふらになることもあるで、育児は
この人適応症って言ってるからそういうの行ってなさそうだよね
昼間児童館とか行くだけでもすごく気分転換になるんだけどね
友人の子がすぐ寝る、一人でずっと遊んでる、常に機嫌がいいタイプで正直羨ましかった
おっさんキモい
なんか仕事始めた方がメンタル安定するで
子供の寝返りが出来るようになったばかりの頃
夜中にアフッアフッと変な声が聞こえて起きたら
寝返りしてミルクを吐いた場所に顔を埋めてもがいてた事があった
気付くのが遅れていたら窒息してたかもしれない
それから心配で眠れなくなってうっかり5時間くらい気絶した事もあったけどw近くで寝た方がいいよ本当に
イッチは働けないから交渉の余地がないのでは?
そもそも働けていたら保育園に預けられた
地域による。
未だに夫婦フルタイム共働きでも点数足らなくて預けられず無職親を産出してる地域もある。
でも最近は予想以上の少子化で空きは多めだよ
3歳なったけど一人で着替えするしご飯も一人で食べる
公共の場でも騒がない
睡眠も8時から6時まで毎日判でついたように寝てくれる
最近は文章も読めるようになってきたわ
家事育児を金にならない生産性のない行為と見なすのが資本主義。
金もってない人の意見は黙殺されるから、より意見が通らず苦しい思いをして結果子供が生まれなくなった狂った社会が日本だよ。
男尊女卑で女の意見を笑ってきた報い
もう、暇で暇で暇すぎて、寝ることがタスクだった。
泣いても殆ど解決しなかったし。おくるみ蒸してて背中が痒くて泣いても、思いが通じず絶対に治らなかったもの。オムツ着けられて、ウネウネ出来るようになって、背中が蒸すのやっと解決してもおむつは蒸すし、暇で暇で仕方ないのは何も変わらなかった。
人生繰り返せるって言われても悩むと思う。
そんだけしんどいなら
嫁さん働いてても多少は手伝って貰おうよ
なんで交渉の余地無いんだよw
そんな状態で育てたら子供にも悪影響出るやん
それは子供抜きの二人の時間ばかり作っていたせいじゃん
母親が就労
このパターンでも
確か保育園に入れられる気がするけど
病院療養中は診断書が必要だけど
適応障害の治療中にワンオペ子育ては辛すぎるよ
保育園へ入れて主さんもちゃんと身体休めて治療に専念した方が良い気がする
何のための休職中なのか分からなくなる
女だが、自分が大変だったからこそ
こんな頑張ってる人にそんな言葉かけるやつがいるなんて信じられんよ
自分で何でもするようになったら楽
ほんそれ。
ナチスの拷問方法でまとめて寝かさないっていうのがあるらしいけど、まんまそれだった。
その後真っ当な子になった知り合いの子もいるのであまり悲観しないで欲しい
二歳弱ならまだ二歳になってないやろ
世の中どんなことでも
思ってたんと違う…
ってことあるでしょうがw
第二子で真逆の子が生まれますように
そんな事を願ってしまうくらいには、寝ない子の親は病んでいる
一応最近は幼稚園も無償化されてきとるよ
まぁ制服とか小物周りでおかねかかるだろうけど…
ストレスなく外遊びできるなんていいっすね。公園行っただけでよく食べてよく寝るなんて羨ましいっすね〜
というのが育てにくい子を持つ親の感想。
私も女だしホルモン変化大変だったのはわかるけどさ、そういう切り詰めた考えは自分の首しめるだけだよ
ブラック企業とおんなじ思考だよ
辛さのインフレ化してきて、40℃の熱?大したことないうちは入院したんだから!入院?大したことないうちは手術したんだから…みたくなるんだよ
みんな大変みんな頑張ってるで良いじゃん
入社たくてしたのに仕事に不満があるとかありえない、って言ってるのと一緒
分かってた事なら実際やってみても辛くないはず文句言うな、みたいな事言うやつて一定数おるけど、何も頑張ってこなかった人間なんやろうなと思ってるわ
お陰で語彙も増え理解力も上がり賢くなり、より子育てしやすい子に
という好循環になるんよね
当時は買い物行く為にチャリのヘルメットを被らせようとするだけで1時間玄関で暴れ泣きされて、それが毎日だから流石に近所の誰かに通報されて児相が訪問に来た事ある。10年前だから今はそれくらいで児相来るのか知らんけど。
幼稚園は4歳から
大切な人の役に立つ、自分のやったことによって喜んでもらうっていうのは、やっぱ人間にとって心底喜ばしいことなんよねぇ
みてーみてみてみてーちゃんとみてるー?ちゃんと見て!どうだった?!
姉妹でエンドレス
間違ってもインスタのキラキラ育児アカウントなんて見たらアカン。
切り詰めたの意味調べて出直せよ
これはもう子供の性格にも、親の性格にもよるとしか言われへん。いくら自分の子供とはいえ、ずーっとコミュニケーション取り続けなあかんというのが精神的にしんどい人というのはおるからなぁ
夜泣きは嫁さんも対応してるって書いてあるやん
ん~
本とかあまり読まない人なのかな
産むんじゃなかったとか要らない子とか割とどの時代の親でも言いがちだし(人によるけど)
昔の農村なんてそれこそ幼少期は放置、6才頃になったら奉公に出すなんてザラだったみたいよ
現代はある程度豊かで人権教育も進んで情報化社会でもあるから、親が理想の子育てを押し付けられがちで辛いんよね
それに加えて核家族だから孤独だし
人それぞれ事情も違うから一概には言えないけどね
発想が斜め下過ぎてわからんかったわ
息子は浮気性に育つ、でも相当アホかと思ったけど、妻がってことか
子供の性別がどっちだろうと母親にそんな事してる暇なんかないわ
むしろ昔からあるのは外出てる男親の方だろ
まぁまともな人間ならそもそもそんな事はしないんだけどね
2歳弱ならまだまだ長時間眠れない子も多いよ、だから夜中に2回も3回も起きて夜泣きする
負の連鎖生み出さないでよ
早めに保育所に入れるなり、親の協力を取り付けるなりした方がええで
ギャン泣きがご近所迷惑になる環境だとそういうわけには、、
と思ってたけど、こういう人たちに需要あったんやね
幼少期の親からの愛情不足の子が大人になった時、大抵化け物になるから
少し準備はいるけど、数時間~1日の間、子どもから解放されるのはメンタル改善に良いよ。
ネカフェで漫画でも、ラーメンお一人様で食べるでも、昼寝でもなんでもよいので好きな時間をすごせると、精神的に回復するよ。
子育ての大変さの1つは、思うようにやるべきことが進まないことだと思う。
会社でも数分ごとに、別の対応を迫られたら、やるべきこと進まない。
しかも会話がまだできない場合は、きっつい。
乳幼児が一番かわいいのお馴染みのセリフににだまされるな
あの乳幼児時期が人生の中で過去最高につまらない時間だった
ワイのバッバに3ヶ月の息子預けたら、息子を家に置いたまま一人で外出しとったわ
そんなレベルやからありとあらゆる面でお察しよ
この人がそう言ってたわけでもあるまいに
これ言うと絶対お前みたいな奴が噛み付いて来てレッテル貼ってくるよな
あなたはそうすればいい
よそはよそ
自分が辛いって話なら女でもこういう反応やろ
「働き手の協力努力が足りなくて自分だけが辛い思いをしている」って姿勢が叩かれるだけや
レトルトで良い アレルギーなし好き嫌いなしにそだった夜ねないって昼夜逆転上等でそのうち治るよ
自分の親頼って妻のストレス増やすなアホ
自分の親を頼って息子に戻ろうとするとか父の役目から逃げんなよ
うちは3人目が小5だけど、保育園の年中くらいから楽になって、小学校上がるとさらに楽になる。
自分も子育て向いてないけど、頑張ってね。
ミサンドリーこわい
悪霊退散悪霊退散
第一子のときは、幼稚園の入園前が一番しんどかった。ひとまず、子どもにイヤを言わせないために機嫌よくすごす工夫をしたらいいと思う。
ワンオペ本当にしんどいので、息抜きしないと爆発しちゃうよ…。
どんな次元の低い生き物でもそれだけはやっとるわ
何があろうが子は作らん
下手したら○してしまう
自分のことは自分が一番理解できる
ここ最近やっと気温下がってきたけど7月8月の猛暑の中の公園はムリやろ
2年目くらいからは落ち着くけど、急な発熱でお迎えきてくださいとかまだまだ続くもんね
えぇ…
そこはイッチの家族みんなが報われて欲しい、だろ。1人だけ報われても円満にはならんよ。
おっさん、やめろ
その喋り方相当キメーぞ
彼が大変そうなのは心中察するが、我が子の可愛さはレベチ。
男性は若干根気が要るよね バキ童は女性並の安定感で笑った
悪いの政府ではなく国民だと言うのが良く分かる。
言い訳三昧、さすが馬鹿オス
妻子どころか彼女すらいないチー牛は失せな
主夫ないし主婦がいる家庭は子供見れる扱いだから審査落ちやすい。地方は知らんけど、それでワンオペ育児とかなると鬱になる親は多いよ。
寝れない、ひと息つけない、食事も定期的に取りにくい環境だからね。
育児は尊いけど1つの試練でもある。
女さんwキミは只の悲しきモンスターやんけ。
最初から得意なやつはおらんよ。お前もガキの頃、転びながら掴まり立ちから練習して歩けるようになったやろ。
それに得意不得意だからで子供作る作らないは別や。よく考えればわかるやろ。
産後でホルモンバランス乱れた妻の相手と育児両方はキツいよ。
自分でキツい経験した事あるなら相手には慣用になろうや。
おまえメスなの?
三昧の使い方違うからw
今の世の中では公で言うと叩かれるから言えないけどその通り性差はあるよな
明らかに奥さんの友達の方が子ども好きな人が多いわ
とりあえずそのとんでもない性格の悪さを直した方がいいよ。
おまえは絶対子育てした事ないよね?つまり次元の低い生き物以下のクズやぞ。
アホなんやろなごめん
めっちゃ大変、大変いうから
覚悟してたけど
みんなが言うように大変やけど後悔も無いし自分の子やし苦じゃないけどなぁ
心構えが下手やから理想と現実のギャップでやられてるだけじゃね?
ええ、、、子育てなんて楽しいでしよ。
ネットに毒され過ぎて大変なやり方してるだけでは?
ぬるくねえとかw
ぬるぬるで可愛いわ!
マジで子育て大変とか言う奴産まなきゃ良いのに
子供が可哀想
今時出産で死ぬ奴なんて殆どいねえよ
命懸けとか笑かすな
どんだけマウント取りたいんだ。男の仕事での自殺率の方が高いわ。
1がな
働きに行けば良いのよ。無認可に一旦入れて。
こういう話聞くとほんともったいないと思う
子供達と過ごす時間が何よりの財産なのになぁ
嫁からその時間を奪っちゃってることに申し訳なさすら感じてる
大変なのは間違いないが、子供の可愛さが全てを上回らんか?
何をされても何をしてくれなくても全て受け入れられんか?
今まで散々男の先代が
専業主婦は寄生虫
お前は子供と家で遊べていいよな
俺も仕事休んで家で子供と昼寝してーわ
家事なんてスイッチ一つで
終わるだろ
なんて言ってきたんだ
今さら育児辛いぴえんされてもそれくらい言われるわな
文句は女じゃなくて先代に言うべきだわ
橫
便所の落書きの誤字にいちいちいちいち噛みつくのはダサいから辞めようぜ?
現国の解答用紙じゃねーんだからよ?
おじいちゃん、女性をまんさん呼びはすっかり廃れて今時の令和っ子には通じませんよ?
今回は私みたいに古代文学を趣味で学んでいる人間がたまたま居たから良かったけど、次からは気をつけて下さいね
集合住宅で泣かせると、暇を持て余した高齢童貞無職や老害がうるさいと怒鳴りこんでくるんだよ
構うからあかんのやで
欧米みたいにある程度は放置でええ
障害持ってる人をモデルケースにしようとするってホンマ救えんな
無理、施設パンパン
虐待して死にかけなら親権剥奪されて無理矢理空いてる山奥の施設にねじ込んで貰えるだけ
今時専業なんて乳児か介護じゃなきゃ無理だわ
幼児で専業は金持ちのみ、平民はみんな生んで数ヵ月で預けて働いとるわ
君の20年後の姿みたいなもんだが(20そこそこで産んで療育A持ち)
二十歳まで育てれば楽になるよ、本人が貰う年金で預けれるから
確かに手間かかるし白い目で見られるし要らん事言ってくる奴ばかりで大変だけど、金の心配はないから大丈夫
どうしても長時間預けたいなら放課後デイに月5万払うだけ
他の子は塾だ受験だ習い事だ言ってるけどその辺は無縁だからね
手当は上限700だからまず貰えないと思うけど、手当無くても色んな補助があるからマジで金はかからんよ
普通は公民館やらの育児相談や育児サークルやキッズスペースに通って同世代のお友だちと遊ばせるんだよ
そこからママ友とか出来るんだ
それらをサボっちゃいかん
うちは寝んかったから逆に毎日早朝から散歩、時間があれば公園で散歩させて脳を疲れさせてたわ
親の私もお外の散歩で体力作りとストレス発散させてた
お前みたいな奴は速やかに死んで欲しい
辛い辛い言ってるやつは能力低すぎなだけだと思う
ちなみに私はフルタイムで働いてますからね
ひとり親ですから
年収1000万余裕で超えてるけど育児+家事のほうがめんどくさいかも
あくまで俺はだけど自分の想定どうりの工程でいかないの怠すぎる。
ストレスは仕事の方が200倍くらいあるけどね
辛い時に頼れる人がいるとかなり楽になるんだけどね
ほんとにやばいときはお金払って託児所利用してもいいと思う
短い時間でも子どもと離れると環境変わってすごくリフレッシュできる
出産で子供の頭が平均より大きくて、出産まで2日かかりその間ずっとでてこなくて鉗子分娩、切ったので、肛門まで49針縫いましたが?大量出血で輸血もした。でも無事問題なく赤ちゃん産まれましたになるのよ。現代医学のおかげなだけ。母体は一旦ボロボロになる。かといって、いちいち
他人ににそんな話する女性は居ないから。
一人大好きだったけど、子どもと旦那といったほうが楽しくて美味しい。ダンナも一人ツーリングから帰ってきたら、行った場所はやっぱりもう一度皆で行きたいなって言ってた。
妊活してるとか夫側の意向とか事情は色々あるだろうに想像力足りなさ過ぎんか
あなたはもちろん素晴らしいけどこの人も子供に手を上げずに頑張ってるんだからそれでいいんだよ
可愛いと思えたら理想的だけど、思えない時でもぐっと理性と責任感でみてるのは偉いよ
この人に足りてないのは単純に睡眠時間と、それでいいよちゃんと育ってるよって誰かが認めてくれる事なんじゃないかな
無理!ってなる前の救済措置を増やすべきだと思うよ
うちの自治体では子供預けて昼寝できる産後ケアハウスとかある
私は利用した事ないから父親も利用できるかは分からないけど(母乳指導やマッサージも含まれる為)そういう取り組みが増えれば父親でも行きやすい施設やイベントが増えて良いんじゃないかな
育児きついけど仕事より楽。
育休開けたら上司と部下と取引先の相手するの面倒すぎて陰鬱してるわ。
父親は参加しにくいと思うよ
男性職員の多い児童館とかもっと増えたらいいのに
関わると喜んじゃうから話しかけちゃだめ!
父親が適正なさすぎるのか子供に問題あるか知らんが
ワイはよく哺乳瓶くわえさせながら自分がスヤスヤして嫁にひっぱたかれて起こされていたわ
まあ女の場合も、病気や障害とはされないが出産後の脳内物質の乱高下、お産で裂けた身体のダメージと戦いながらの育児だからな
子育てメインでしてる人の親でいいでしょ
アホはどっちだ
子供に個体差があることを知らない奴がまだいることに驚いてる
昭和生まれか?それならまぁ分かるけど
面白いと思った?
フルタイム勤務しながら主夫って意味が分からん
フルタイムで働いてるなら主夫にはなれないけど日本語大丈夫か?
子供に個体差があるから育児難易度は人によるって常識だろ
お前が子育てしたの何十年前なん?
性格悪いよりマシ
親にそう言われたの?毒親だね
それ子供のメンタルに影響あるからやっちゃいけないことだぞ
ワイもそんな感じだったけど見事に落ちこぼれたわ
利口で扱いやすい子供は親の顔色見る癖がついてるからヤバい
泣くのは唯一の意思表示だからそこを無視すると努力できない無気力な子供になるぞ
羨ましいで止まらんあたり性根が悪い
それはそれとしてここまでストレス溜めるタイプの人は
完璧主義者というか自己理想論者なんだよな
子供には常識は通じないし思い通りにならないんだから、ある程度適当にやるしかない
っていうことに気づければ、諦めや妥協ができるのに
全部ちゃんとやろうとするから、うまくいかなくてストレスが過剰に溜まることになる
仕事でも一緒だけど、いい塩梅のいい加減さっていうのを受け入れないと社会不適合にもなるよ
ゆうて乳幼児は死にやすいしここで何かあると取り返しのつかないことになりやすいから神経質になるのは仕方ない
特に一人目なんて妥協ラインが分からないしな
泣いてるのなんか放置したらええ、抱っこもしなくてええって言われてもそれ実行して愛着障害になる子供もいるわけだしな
しんどかったら親に頼めるって大事
親の介護は可愛くないし体力的に辛いからな
最近では親父も多いから安心してくれ
子供の送り迎えも親父が半分位だ
ただ、親父は仲良くなると子供放置して親父だけで集まって遊び出すからな、飲みとかフットサルとかさ
兼業主夫って意味じゃね?
うちのオカンもそう言ってたな
実際は子供の身なりボロボロ、子供を遊ばせず家事させる、仕事のイライラを子供殴って発散させてただけだったな
うちは暇な専業とは違う、私は働いてるから、が口癖だったな
子供作った責任はまず第一に親にあるけど、イッチを応援したい気持ち。
年に6人は死ぬ。
死ななくても大ダメージで再起不能になる人もいる。
親の介護は衰えるだけ先が見えない状態で10年とか続くからな
練習だと思えばいいよ
乳幼児の頃は構いすぎるくらいがむしろその後の子の精神衛生上ええやろ
産まれてまだ数年と数ヶ月、自我も他者もあやふやなんやから不安なんや だから構って安心させてほしい、話を聞いてほしいちゃんと見ててほしい!なんよな 全部の要求にハイハイ応えるのが必ずしも愛情ではないけども
とにかくそれらが満たされてれば、物心もついて園や友達や先生ら他の大人の存在に気づいて、自分の周りの世界が広がっても、自分には見守ってくれてる味方いるし大丈夫!色々やってみよう行ってみようって勝手に歩き出すから構ってやるのはすごく大事やよ
その能力低い人が困ってるって話じゃん…
唐突なマウントどうした?だよ
つーか運動神経だってIQだって人によって違うんだから、その生まれつきのもんを責めたところでしょうがないよね
もう子ども小学生になったけど、そういうコミュニティはもともとコミュ障気味の私には逆にきつくて、何度か色々足を運んだけど家にいる方がすごく楽だったな
ちょっと席外した間に自分以外の他のママさんたちだけでLINE交換しててハブられたり、娘と同じ月齢の子のママさんに、離乳食大変ですよね〜みたいな話振ったらウチはもうさっさと終わらせましたからって強制終了されたり、娘に対して「え?女の子に見えなかったです」って真顔で言われてショックだったり、ママ友なんてもういらねーよってなったw
>文句は女じゃなくて先代に言うべきだわ
女じゃなくてあなたに言ってるんだけど?
個人的な怨み辛みをあげて女性代表面しないでほしい
みんながあなたみたいなミサンドリーではない
生き物の世話すれば、子供の行動もましに思える
ワイは逆でいつも寝ない子供がこの話ししたら寝てくれた とか
いつも食べない野菜をこうアレンジしたら食べてくれた とか
良い事ばかりが思い出に残って悪い事は思い出せん
親に向かない人間って大変やな
というか事あるごとに計画的にって言うくせに
子供を作ったことが無いやつが慎重な発言すると文句をいう奴がいるよなw
わかる。夜とか寝てる我が子を片手と胡座の三点で抱っこしながら、次のミルクの時間とか記録しつつネットとかやる。
他に時間使いたいけど、まとまった時間本当に無くてネットサーフィンでフィニッシュ
コメ欄にちょいちょい、こういう育児エアプなのに男女煽りに使ってそうなの湧くな。
なにが報い!キリッ。やねん草
ワイは特に子供好きでもないし神経質で人間嫌いだけど、我が子は可愛いわ。
それやると一昔前に話題になってた泣かない子になるね。
育てやすそうに見えて主張しないし主体性がない誰にも甘えられない人格が形成される。
将来のニート製造のレシピ。
3歳くらいの頃は天使やったんだけどなー
こういうの子供いないやつがコメントとかお笑い種
休みは習い事に付き添い自分の時間がない
子供が生まれたら人生の主人公が自分から子供にうつるんやなって
俺は姪の世話深夜だろうが全く気にならなかった
マジで苦にならなかった、可愛い
姪って毎日じゃないんじゃないか?
毎日の事となると全然違うよ。
やっぱ母親は凄いと思うよ
経験者の意見以外は意味ないからやろ
多分お前も覚えてないころ親に同じこと思われてたんやで
自分で就職活動して入った会社でもブラックだ何だ言うのにな
そういう事言う奴に限って自分の愚痴には甘々なもんだ
おじいちゃんお薬飲みましょうね〜
44が女だったら確実に母親のくせに何だと叩かれるのに、男だと褒められるんやな…
働きながら睡眠時間5時間で0歳児抱えて家事育児してたとき、「いうても5時間も寝られてるのに文句ばっかり言ってて子供かわいそう」と言われたの忘れられん。
育てにくい子を前提に話すのが間違いでしょ。それを持ってきてマウント取る材料にしようとするのが質悪い。だから日本女性は醜悪だと言われる。
それ全部普通の赤ちゃんで気にするような事じゃなくない?当たり前に処理するだけでしょ。
よくわからんけど男性へのサポートが不足してるんじゃないかねえ。パパ友みたいなのを得にくい気がする。
誤字じゃなくて誤用、、、
あと元々男性差別的な奴が居たから別角度で叩かれてるだけかと
325の言い分をマウントだと判じてる時点でお話になってないな
母親でも褒めたいところやねこれは。
家事育児全般やってれば働いてても主夫じゃないの?
違うぞ
市町村とかでやってる育児支援だから、住んでる役所のホームページとかに書いてると思う
親が不安感を持って接してるうちは子供にも不安感が伝わって泣きやすくもなる
同じ年頃の子と接することで子供の発育の刺激にもなるし、遊び慣れてない場所でしっかり遊ぶことで夜に寝てくれるようにもなる
育児のプロである保育士や保健師からアドバイスも貰える
同じ悩みを抱える親とも交流してお互い励まし合える
あと、2歳からのイヤイヤ期が5歳くらいまで続いて大変だったけど、その後は話が通じて大分マシというか5歳から楽になった。
でも、その頃の子供がやっぱり一番可愛いかったなって、二人共小学生になった今では思って懐かしくも思う。
親は散々晒しているけど
預かってもらえて楽なのはそうなんだけど、1ヶ月に5日しか行けなかったのに8万とか払ってたし、看病でほぼ寝てなかったし、うつされるしこっちもしにそうだった
ある程度免疫獲得するまでガチでキツいけどファイト
それはフルタイムで働いているからこそだと思うな
ずっと子供見てたらたぶん精神的にキツいで
1か月くらい完全ワンオペしてもそのセリフ言えるなら大したもんだけど
じゃあ保育園預けてるやんけ
丸1日見てる人と全然違う
自分もそれで、育休が精神的にキツすぎて早めに切り上げて復帰したわ
パートでもいいから働いて保育園に預けることをオススメするで
個人的?
25年間主に2ちゃんねる見てきた感想を述べただけだ
女はニートにも劣る寄生虫、無職の分際で夫に育児を降るな、パートなんて専業と変わらんだろ
こんな書き込み沢山見てきたけどな
私に文句言う事で育児ノイローゼから解放されるんなら好きに言えばいいんじゃね?
今がまさに教育の正念場なんやぞ
今いかに言葉を教えるか、英会話を聞かせるか、本の読み聞かせをどれだけしてやるか
これで子供の一生の後天的な勉強能力が決まるんやぞ
園に行ったら会話できるようになるんじゃなくて、お前がいっぱい話しかけて言葉を教え込むんだよ
育てにくい子もいるのだから一概に育児が楽という奴は間違っている、というコメントに対するレスがそれ?
本当に議論のできない馬鹿だな。育てにくい子供はしょうがないけど馬鹿な大人はどうしようもない。
それが出来ない人は子供や家族や外で他人に当たり散らす愚かで間抜けで自分が苦しむ事を延々と繰り返すから育児ノイローゼとか変わり果てた化け物みたいな親モンスターペアレンツとか呼ばれる。
カッコ悪くてダサくて情けなくて利益すら建設的に考えられない奴とか嫌やろ。
基地外ゲージ=キチゲは見栄えよく子供と自分や家族の為になる事に使って発散した方がいい。
正直仕事してる方が楽
2歳半くらいからかなり楽になって、4歳になる頃にはかなり手離れるよ
今が1番しんどいけど今が1番可愛い時期でもあるから無理な時は手抜きしまくって楽しくいこーぜ
子育てもほぼ全て運やぞ
割り切るしかない
悩みなんて一生尽きねぇぞ
子供の同級生が年長の時いきなり突然死したし
生んでみたら発達やったなんて当たり前の世やし
友達は選べんし
運でしかない
もう悩むな
介護はやっても誰もほめてもくれないし地獄だぞ
子育てなら、頑張ってとかあと数年で小学校とか言ってくれたりするけど…
上司や同期に仕事の愚痴言って、「全部入社前からわかってたやんw」って言われても文句言わないんよ
専業だけど、4〜5歳の今が1番辛い
赤ちゃん期→まじ可愛い、泣いても天使
3歳まで →すこし発達遅かったけど、相談に通ったりして地域と繋がりながらなんとか成長する
4〜5歳児 →急激に社会性が増し、喋る踊る常に何かと戦う。トラブルも増えて先生にも相談。先生「子供同士トラブルはつきもの、親は見守って!先生にも頼ってね」
毎日ハラハラ。
怪我したりさせたりはないが、いつか起こるんじゃないかと気が気でない。
タスク管理して分刻みのスケジューリングしてこなしてるけど今のところまだゲームする余裕くらいはある。
世の中の専業主婦とかマジで要領悪いのか怠けてるのかその両方と言い切れるくらいにはワンオペでよーやってると思うわ自分
むしろ大きくなればなるほど辛いよね
まだ1歳の子持ち共働きで家事育児半々くらいにやってるが、
飯は大体食べる、昼寝する、夜泣きゼロなもんでイッチに比べたらハイパーイージーモードだわ
夫婦で育休1年取って、職場復帰保育園inで飛躍的に負担が減った
保育園で社会性が爆速で育って、ほんと助かってる
仕事なくて家族の協力なかったらどうなってたかわからない
コメントする