0 :ハムスター速報 2024年09月24日 23:30 ID:hamusoku
多度大社(三重県桑名市)の伝統行事「上げ馬神事」で昨年、神事に使った馬が転倒して足を骨折し、殺処分された問題で、三重県警は24日、神事の関係者12人を動物愛護法違反の疑いで津地検に書類送検した。
この問題を巡っては、東京都の動物愛護団体が昨年10月、馬に急坂を駆け上がらせた結果、転倒につながったとして、主催者側を同法違反容疑で刑事告発していた。
https://news.livedoor.com/article/detail/27242857/
※ハミュニティノート
どのソースで寛政6年が出てきたのかわからないのですが、単純に多度祭そのものの話では?
今の馬を崖に登らせる形式がずっと続いていたわけではないです。
少なくとも昭和のNHKでは「障害レース宣伝」扱いですよ。よくある観光用宣伝文句だと思われます
ブルーアーカイブ ワカモ
https://amzn.to/4gkHMou
読者の方から上げ馬神事についてメールフォームで投稿あったんだけど 記事まとめながら朝からイライラしてしまった(読者の方にじゃないよ)
— ハム速 (@hamusoku) May 10, 2023
馬を殴って蹴って走らせて転落骨折したら安楽死とかいうクソ行事
金取ってる多度大社や見てる周りも何も思わないんだろうか
正気じゃないわ pic.twitter.com/nThDUGyazm
多度大社(三重県桑名市)の伝統行事「上げ馬神事」で昨年、神事に使った馬が転倒して足を骨折し、殺処分された問題で、三重県警は24日、神事の関係者12人を動物愛護法違反の疑いで津地検に書類送検した。
この問題を巡っては、東京都の動物愛護団体が昨年10月、馬に急坂を駆け上がらせた結果、転倒につながったとして、主催者側を同法違反容疑で刑事告発していた。
https://news.livedoor.com/article/detail/27242857/
※ちなみに伝統でもなんでもないイベントです。詳しくは↓
https://hamusoku.com/archives/10656974.html
1:ハムスター名無し2024年09月24日 23:46 ID:wVjD.ic30
伝統じゃないんかーいw
それじゃ辞めろ言われてもしょうがないわな
それじゃ辞めろ言われてもしょうがないわな
2:名無しのハムスター2024年09月24日 23:46 ID:uAQuud5.0
これに参加したやつ同じようにぶっ叩かれてしまえ
3:ハムスター名無し2024年09月24日 23:47 ID:Kgeku9tV0
胸くそ悪い話だったが送検されたのは良かったわ
4:ハムスター名無し2024年09月24日 23:49 ID:A9LN1iyj0
モトクロスイベントにってのイイね
トライアルだったらもっと簡単に上がれるけど
トライアルだったらもっと簡単に上がれるけど
5:ハムスター名無し2024年09月24日 23:50 ID:EuUG0b9k0
サラブレッドで崖上がるとか
レーサーレプリカでモトクロスやるようなもんだろw
レーサーレプリカでモトクロスやるようなもんだろw
6:名無しのハムスター2024年09月24日 23:50 ID:YHSPFNH60
馬を蹴り殺すのが神事とはたまげた
動物愛護法はもっと厳しくしてほしいわな
動物愛護法はもっと厳しくしてほしいわな
7:名無しのハムスター2024年09月24日 23:51 ID:GyHSQgd80
やったぜ!
ハムちゃんの記事拡散も一役かったんだろうね
ハムちゃんの記事拡散も一役かったんだろうね
8:名無しのハムスター2024年09月24日 23:52 ID:SKaUYsYL0
馬は神への貢ぎ物やないんやからこんな行事即座に止めるべきや!
10:ハムスター名無し2024年09月24日 23:52 ID:kFiuGGBE0
動物だとアレだから、オフローダーに声かけよーぜ。
全国から、ヒルクライムしてぇ!って奴が集まってWinWinなれるよ。
全国から、ヒルクライムしてぇ!って奴が集まってWinWinなれるよ。
11:ハムスター名無し2024年09月24日 23:52 ID:eNemHD2L0
一度ここの神主に同じことやらせてみればええよ
12:名無しのハムスター2024年09月24日 23:53 ID:cc6spI9M0
この神社行った事あるけど生で見ると、想像以上の斜面の上に壁がある構造で無茶苦茶引いたわ
このイベント無けりゃ御神馬に餌あげられる神社で良いんだけどなぁ…
このイベント無けりゃ御神馬に餌あげられる神社で良いんだけどなぁ…
16:名無しのハムスター2024年09月24日 23:56 ID:um18flAr0
関係者も死刑にしろ
18:名無しのハムスター2024年09月24日 23:57 ID:hUDIbJmL0
>>1
そもそも伝統だったとしても日本固有の種類ではなく海外の足の折れやすいサラブレッドを使う時点でおかしい
そもそも伝統だったとしても日本固有の種類ではなく海外の足の折れやすいサラブレッドを使う時点でおかしい
19:ハムスター名無し2024年09月24日 23:57 ID:dLVc9s3o0
はぁ?よそ者が何言ってんだ?昔からやってる行事なんだよこれは
こっちこそ正気を疑うわ。
って思ってそうだな。伝統や文化はわかりあえないから日本の法律に従ってもらおう
こっちこそ正気を疑うわ。
って思ってそうだな。伝統や文化はわかりあえないから日本の法律に従ってもらおう
21:名無しのハムスター2024年09月24日 23:58 ID:xjoMX6V.0
>>1
調べたら今の形になったのは寛政6年ってなってるけど…
調べたら今の形になったのは寛政6年ってなってるけど…
※ハミュニティノート
どのソースで寛政6年が出てきたのかわからないのですが、単純に多度祭そのものの話では?
今の馬を崖に登らせる形式がずっと続いていたわけではないです。
少なくとも昭和のNHKでは「障害レース宣伝」扱いですよ。よくある観光用宣伝文句だと思われます
今の上げ馬神事は伝統でも神事でもなく競技
— おおにしのりこ (@ikousapyonpyon) September 24, 2024
江戸時代は占いもされてないし内容も全然違う
松平城主の馬も貸し出されてて大事に扱われていたからこそ神前へ練り歩き3回巡礼を3回も繰り返してる#上げ馬 #上げ馬神事 https://t.co/SNSftIVTvL
江戸時代は上げ馬神事とも言われてないし内容も雰囲気も違う
— おおにしのりこ (@ikousapyonpyon) September 24, 2024
明治以降廃仏毀釈で多度神宮寺の八王子社もなくなり階段側に鳥居作られ多度祭御殿も建てられ急坂にされてる#上げ馬 #上げ馬神事 https://t.co/WkdNBcvG3Y
22:名無しのハムスター2024年09月24日 23:58 ID:Pznsp3K80
胸糞悪いけど伝統ならまぁ、、と思ってたらなんだよ、伝統じゃないんかい
24:名無しのハムスター2024年09月24日 23:59 ID:unhM5dr20
むしろ何で今まで問題にならなかったんだ?
25:ハムスター名無し2024年09月25日 00:00 ID:kajtSj0C0
伝統だとしても現代の法で許されてない
26:ハムスター名無し2024年09月25日 00:01 ID:QUL.h3lb0
伝統なら何でも許されるってわけじゃないからな。
伝統でも何でもないなら言うまでもないけど。
伝統でも何でもないなら言うまでもないけど。
28:ハムスター名無し2024年09月25日 00:01 ID:UE5eAt8C0
神事関係者も愛護団体も胡散臭いけど
動物の扱いなんてこんなもんだろ、ここだけが特別酷いとは思わない
動物の扱いなんてこんなもんだろ、ここだけが特別酷いとは思わない
29:名無しのハムスター2024年09月25日 00:01 ID:QVJ8E9c.0
馬を鞭でぶっ叩いたり拍車で蹴り入れたりして無理矢理走らせて見せ物にする伝統競技の関係者も一緒に書類送検にしたら?
ブルーアーカイブ ワカモ
https://amzn.to/4gkHMou
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
それじゃ辞めろ言われてもしょうがないわな
トライアルだったらもっと簡単に上がれるけど
レーサーレプリカでモトクロスやるようなもんだろw
動物愛護法はもっと厳しくしてほしいわな
ハムちゃんの記事拡散も一役かったんだろうね
自分の都合に合うものを都合良く切り抜いて記事にしてるよね
で、それに反する書き込みは削除
それってアナタが日頃批判してる連中と全く同じ事やってるんだよ
全国から、ヒルクライムしてぇ!って奴が集まってWinWinなれるよ。
このイベント無けりゃ御神馬に餌あげられる神社で良いんだけどなぁ…
ハム速でこんな熱くなれる奴初めて見たわ、いいね暇そうで👌
??「熱くなれよ!」
そもそも伝統だったとしても日本固有の種類ではなく海外の足の折れやすいサラブレッドを使う時点でおかしい
こっちこそ正気を疑うわ。
って思ってそうだな。伝統や文化はわかりあえないから日本の法律に従ってもらおう
調べたら今の形になったのは寛政6年ってなってるけど…
ここ弥助問題で全然燃えてないし言うほど都合よく回ってないと思う
伝統でも何でもないなら言うまでもないけど。
江戸時代にあれば伝統なのでは?
動物の扱いなんてこんなもんだろ、ここだけが特別酷いとは思わない
神仏習合とかでどうせ色々ぶっ壊れてるし
わい動物実験は必要と考えておるけど(薬事とか安全性やってます)
意味もなくほふるのはあかんな
じゃあお前がすべてに公平公正で政治色が一切無いブログ、できるならやってみたらいいんじゃね?
お前が気に入らないだけでハム速叩いてるだけだろ
キツネ狩りと同じところが発祥だから無理です何が正しいかは白人が決めます
伝統じゃないから駄目なの?
10年もやってれば十分伝統だと思うけど。
伝統でもだめなの?
闘牛闘犬はいいの?あっちのほうが怪我するの確定だからたち悪くない?
そりゃあ人間じゃなくても怪我してたり、殺されるってなると可愛そうだとは思うけど
牛や豚とおなじ家畜と考えれば、別に餓死させたとかわざと骨を折ったとかじゃないんだから。
なにがそんなにハムちゃんを攻撃的にしているのか理解できない。
それの何が問題なのかさっぱりわからん
管理人個人のブログだろここは
気に入らなきゃ来ないことだ
ワイは様々な問題で全面的にとは言わんがある程度の割合でここのまとめ方に賛同出来るから見てる
仮にその割合が逆転したらもう見ないだろう、それだけの話だ
単純にサラブレッドがそのために生産育成されてる動物だからよ
クソ馬鹿やガイジってよく言われない?
家畜でも無駄に痛めつけたら動物愛護法でアウトよ
競馬が許されてるのもこの法律きちんと守ってるからだし
動物愛護法守ってる競馬関係者と守らず立件されたこいつらになんの関係が?
そもそも競馬関係者は上げ馬神事には否定的よ
何か事件が起こるたびにこれ言うやつがいるが、こういうやつこそシ刑にしたほうがええやろ。
いや日本の在来馬種って絶滅に瀕してるようなのばっかやで…
どっち使ってもおかしいわ
競馬が動物愛護法守ってるとか寝言は寝て言えw
歴史もあるし世界的に規模のデカい国営ギャンブルだからお目溢しされてるだけだろ
吉凶を占う言うてるのにそこ譲ったらもう成立しないじゃんと。
信者やば
まとめにそんな力あるわけねーだろ
動物愛護に引っかかってるっていうなら某宗教を詐欺罪で捕まえろや
明治に復活させたんだから700年の歴史云々は嘘だぞ
そもそも真面目に神事でやってたのと観光収入目当てで馬を大型化して坂も過激にしてる現代とでは内容違いすぎて別モン
もし怪我しても神事だからノーカンだろ
近年壁を高くしたって書いてる奴もいるし何が正しいのかは知らんけどこれを楽しいと思える感性はヤバいと思う。
こんな所の神なんぞカスに決まってる
全員あの世に行って欲しい
それで憲法の裁判勝ってるから余計に思うんだろうな
足骨折で安楽死しかない品種を使ってレースしてんだぜ
草も生えん
逆やられてみろや人間
同意する ヘイト拡散してるだけ
伝統って言いたければ100年は続けろ
まーでもバイク虐待にはなるけどよ
官僚の管轄ってのも大きいな
伝統で動物虐待が許されるのなら人身御供も殺人じゃなくなるだろ
ならば伝統に沿って在来馬でやるべき
細かい発生の経緯を知りたい
これが問題になって警察沙汰になったから坂緩やかにしてんだよ
競馬がそれが5割とかクソみたいな水準ならともかくそんな事ないし、虐待死前提で連れてきて100%死ぬのと同列に考えるのは参加者側のマインドやで君。
書類送検されたやつの言い訳にそれ絶対入ってるわ
リンク先にヤフコメを雑に引っ張ったソース()しかなくない?
1794年ごろの書類にはすでに今の形で残ってるらしいね、ちなみに江戸時代
普通に伝統って部分は否定しなくても良いのでは?ってなるよな
馬もわざと壊す為というより、登りきりそうな馬をお金を出す人達が相談して選んだ結果、予算の範囲でその馬だったんだろうし
でも競馬とこれは何故か違うらしいよ
ギャンブル中毒のクズとウマ娘大好きキモオタが言ってた
年1で国際会議ひらいて価値観アップデートするためにルールをこまめに内規を改訂して動物愛護法で問題なくても内規に違反したら罰するようにしてる競馬関係者と上げ馬神事関係者が同じなわけないだろ
伝統ですら無かったのか…
けりころすのが目的やないし、これあかんかったら競馬も駄目やろ
ってなって黙認で終わるかと思ったが。まあまだどうなるか分からんか
どこの国の馬でもそうだろ
移動用の家畜だぞ、丁重に扱いながらもあれが適切な形よ
独自理論で勝手に線引きして競馬擁護してんのこっわ
馬の命を何だと思ってるんだろう、ろくな死に方しないよお前
主催はレッドブルで良いか?
記事タイトルに地域叩きも入れて炎上アクセス稼ぎいっちょあがりですね
動物愛護をうたうなら愛情示してくださいよ
動物愛護愛護法をきちんとよんで競馬のどこがアウトなのか書いてからサンドバッグ殴りな
馬に引きずり回される大会にするか
要は客寄せ出来ればそれを神事と言い張ればいい
だから馬をやめてバイクで壁登りチャレンジにすればいいと思うよ
バイクって鉄馬って言うからね
マジで関係者は全員死ねよ
今まで物見に集まった奴等も同罪で死ね
もう町ごと消滅しろこのクズ共が
全員地獄に堕ちろ
あれ当てても痛くなくてムチの音で馬に命令だしてるみたいよ
ガイジだけあって頭悪いな?
俺はむしろ競馬も規制すべきだと思ってるよ
骨折しても治療可能な種が居るんだからそっちでやればいいのに
競馬ファンを気持ちよくするためだけに続けてんだから
法の基本原則からして競馬はアウトなんだけど、逆にお前がどこをセーフだと思ってるのか教えてほしいんだけど
少なくとも競馬は馬をこんな目には合わせんやろ
めちゃくちゃ大事に管理されとるぞ
馬鹿すぎて草
じゃあそのヘイト拡散ブログのアクティビティに加担してるお前も同罪やな
ここに来て書き込みをするってのはそういうことやぞ
そもそも競馬関係者も上げ馬神事には否定的やしな
レーシングカーで山岳地帯走らせるようなもんだし
日本全域に生息してるでしょ
愛知と岐阜ナンバーのクソうるさい改造車がドヘタクソ運転でよく走りに来てますねー
見逃されてるだけで結局やってることが犯罪的行為なんだから何の言い訳にもならんわ
「思い出の結婚指輪を盗むのは可哀想だから盗むのは金だけにしとこう!」とか話し合ってる強盗と同じ構図
土人しかおらんやろ。
ほっとけよ。
尚引退後の殺処分が多すぎて救おうとする専門の団体すらある模様
在来馬って絶滅寸前なの分かって言ってんのそれ
ワンチャン生き残った馬がそのまま神事馬として飼われて、馬肉ルートが回避できるから
馬肉確定よりそっちの方がマシじゃね?って考えの奴が馬を提供してた。
別にこのイベントが無くなろうが残ろうがどうでもいいんだけど、このイベントが無くなるとそもそも廃用馬が購入されなくなる→そのまま馬肉になる
ってのがわからないまま批判してるのはなんだかなーって思うわ。
馬鹿丸出しな連投してるけどなんなのこれ
ワロスww
わかったわかった
そう思っといてくれ
県の資料とかに「かつては・・・いつからか変化して今のように・・・」って掲載されてるんでしょ
そうやって変化しながら続いてきたものを伝統と呼ぶんじゃないのか
現代には合わないからまた変化させるべきとは思うがよ
日本神話の舞台だし伊勢神宮とかもある地域だから山奥に因習とかめっちゃ残ってるっぽい
闘牛と競走馬が同じ?
この祭りについてはなんも思わんけど、それは違うよ。全然違う。
闘牛はやられることもあるやん。
こっちの馬はただのいじめ。
好きな方に参加させてやるよって言われたら間違いなく馬選ぶ。
闘牛は命かけてる。
どうでもいいわ。
それに関しては正直問題あるとは思っとる
ただ別に虐待しとるわけではないからな
残念ながら走れなくなった馬は繁殖に上がれなければ畜産に回るというだけや
ウマ娘から入った中学生か知らんが、調べてから書いたら?
基本、競馬産業で廃用→馬肉になるのが殆どで、その馬を買ってこの神事にぶち込んでるんだよ。
個人的にはこの神事(笑)が無くなろうがどうでもいいが、無くなっても神事で使われてワンチャン生き延びて神事馬として飼われるはずの馬が馬肉確定になるだけだぞ。
一つ条文出してくれば俺を論破できて俺に恥かかせられる状況でそれをやろうとしないってことは要するにそんなのできないってことだよね、よく分かったありがとう
おまえも逮捕だ
あの界隈はどうした?出番だぞ?
競馬はまけてもし、勝ってもしの恐ろしい世界だしな
成績のわるい馬はころされるし、勝ってる馬は種馬としてこき使われた挙げ句にころされる
馬は所詮家畜だからひどい扱いしてもいいんだと言われたらそれまでだが、一切興味のない自分からしたらよくもまあ好き好んであんな事できると思うわ
オスヒヨコとかの話も痛ましいけど、鶏は食料のためと言う理由がまだあるけど、こちらはただの娯楽のためにね…
というか競馬自体この世から消え去るべき
馬はそんな事するために生まれた訳じゃない
>無駄に痛めつけた
これどっから来た?それ目的じゃないだろ。
神事がそれっていうなら、障害レースで薬○されてる競馬とは何が違うか『具体的に』教えてくれない?
カッコ付けた文体からふざけた文体に変わった辺り察してあげよう
誰も闘牛と競走馬を同じと言ってないでしょ?
論点ずらしやめようね
闘牛も観客を集めて金を取り暴れる牛をじわじわなぶり殺して死んだら食用にする
もちろん反撃されて闘牛士も死ぬリスクあるが、この神事(?)も坂を登れなかった馬がひっくり返って乗り手が下敷きになれば最悪死ぬ
馬が最後に食用にされるなら構造的に同じイベントだよね
そこまで利己的になれるならもうこの競技にも目を瞑ればよいと思うよ
俺は正直どっちも胸糞悪いと思ってるけど肉は食うし医薬品も使うからあまり強くは言えないわ
あ?何言ってんだ?
今のサラブレッドは速く走らせる為に生み出したんだぞ
そもそも、近代化に伴う鉄道や自動車の登場で輸送の足としての役割終えてお役御免で大量処分される所を競馬で救った部分があるんだわ
それで虐待みたいな扱いしてたら正直何も変わらんと思うけどな
これがもしもう少しマシな扱いでちゃんと生き延びて余生を過ごせるような環境があるなら正直応援でも何でもするわ
規模を考えると、むしろJRAの方が薬殺数も多いやろ
裏で官僚が金を儲けてるかどうかなんだろうけど
悪習は絶つべし
胸糞すぎる、てか伝統じゃなかったんか
こんな乱暴に扱う伝統行事なんてある訳ない
馬じゃなくてテメー等が勝手にやって骨折してろボケ
この神事も鞭で追い立てればセーフなのか?
競馬があるからこそサラブレッドという種が存続してるのに競馬無くすなら生かしておく存在意義無いんで絶滅待ったなしだな。
いやだから>もう少しマシな扱いでちゃんと生き延びて余生を過ごせるような環境があるなら
上澄み以外はこんな環境ないんですよ。
『~思うけどな』とか『環境があるなら』とかそんなお気持ちの話をしてなくて、馬肉になるか神事(笑)でワンチャン余生を勝ち取るかのほぼ二択だったって現実の話をしてるの。
まぁ、あなたが主体的に引退馬の余生を守る活動でもして結果を出さない限り、馬肉ルートを積極的に切り開いた人間であると自覚して生きていきましょう。
そんなに社会は優しくないですよ、自分や他人の為にもよく考えましょうって話。
何でもするなら競馬引退馬の飼育プロジェクトに年間1000億円くらい寄付すれば
殺処分される引退馬をほぼ0にしこのイベントも存続不可能になって
競馬を存続しつつ問題の99%くらいは解決するぞ
今回のメインは野次馬の皆さんです 血祭り
ベンテン号とハマノパレードをウマ娘で実装してあげよう
全然昔と違うから話題になってるんだろ
ネットで他人叩きまくるのは大丈夫やんね?
信者やけど管理人は守ってくれるんか心配になってきたわ
これ競馬関係の畜産に回されかけた馬を回収してワンチャン与えてる行事やぞ…
今年からは壁を無くして坂もなだらかにしたから人馬共に無事で終えたよ、批判の声が流石に多すぎたからな。SNSとかが普及したおかげとも言える。
じゃあテメェが声あげて競馬を中止させろよ
ネットで拾った知識をひけらかして満足してんならオ◯ニーと変わんねえな
闘牛士が命懸けかどうかは牛の立場から見れば関係ない ほぼ100%の牛がいたぶられ倒れされるのを前提にした興行や
そら動物愛護の精神よりも盛り上がってなんぼの精神よ
でもお前、競馬→畜産ルートの馬にワンチャン与えてた神事(笑)関係者より、引退馬の余生に関して無能でオ○ニーに浸ってるじゃん
ワンチャンスを与えるにしてもやり方が虐待だから書類送検されるまでの話になってんでしょうが
そこが決定的にダメなら意味の無い話なんよ
あれは参加者は覚悟の上でやってるから問題ない。見物客に被害が出てるなら考える余地もあるけど今の所そういった事故は無いし。
実は畜産用の馬なんて殆どいないから、毎年日本中の馬肉を買い占めれば引退馬を全頭救出出来るぞ。
何でもして支援してくれ。
神事(笑)関係者ですら、神事(笑)後に生き残った馬を神事馬として飼ってたんだから、それ以上の活動をしてくれる事を楽しみにしてる。
生きるのやめちまえよ笑
途中変化したから伝統ではないってのもなぁ
元号も明治に一世一元に変化してるから伝統じゃないねw
っていうか"後世変化"してない伝統ってあるんですかね?w
ほ〜ん。
意味がないとまで言及するなら、無条件で馬肉にするのがええんやな。
凄いなお前。自分の感情の為にそこまで優劣決めれるんだ…
人間も命がけなら神様もニッコリ
いづれにしろ、県外や祭り町以外の部外者が口を出す話ではないわ。
祭り開催の町内会とその役員で方針を決めたらいいだけの事。
馬上げで通すのだったら、部外者もそれを尊重しろよ。
ハム速と読者GJ
>動物愛護法はもっと厳しくしてほしいわな
闘牛だって闘鶏だってそうだし
なんなら走りたくもない馬を無理やりムチうって走らせてる競馬だって同じじゃん
競馬のせいで年間数千頭の馬が人間でいう20代くらいで殺処分されてんだぜ
ちな現実的に馬を救いたいなら年間一人当たり最低7万の寄付な
競馬ファン全員がそれだけ払うなら事故や病気以外で殺処分0が実現できるぞ
マシな扱いってのは神事のことね
神事自体がもっと馬をマシに扱う行事なら応援出来るって話
ワンチャン勝ち取るにしてもそれが剣闘士奴隷みたいなやり方だったら結局賛同出来ないわけ、事実それで書類送検までされてんだから
外野がとやかく言うことでもないでしょ
家畜の定義は人間に利用される為に存在してる品種改良の動物だから、野生の動物と命の価値から違うのよ。
例えば、牛なんて、農耕牛や酪農牛が利用されて今は数億頭存在するけど、その直系の野生牛は中世のイタリアで全滅してる。
食用肉にされて早めに頃されたりと一見残酷に見えても、人間に利用される事で種を数億頭まで広げてるのが家畜牛。逆に人間に利用されない野生動物はこれまで星の数ほど人間によって全滅してるだろうね。
それはお前が言ってるだけのことやん
書類送検されるようなやり方が良くないと言うだけの話にそう言ってるのは本当にお前だけの言い分
相手をやり込めたいという感情でそれを押し付けてるだけ
大した人間性だぜ
トライアルバイクって、結局コースの下見をしてから競技するから、未踏の岩や崖を登るわけじゃないんだよね。
作業的に二度手間。
邪神天皇でも崇拝してんのw
伝統ではないなら、何年目から伝統なのか公式な定義を示すべき。
10年継続しても伝統は伝統だろ。
非難に屈せずに継続すれば、それは伝統になる話。
これに正義の怒り燃やしてたら牛豚鳥はどうなの?って話でヴィーガンみたいな主張になるよ
まあ同じ動物内でも線引きするなら牛豚鳥は家畜で犬猫は愛玩動物って区別だけど(これもなかなか傲慢なことだとは思うが)馬は日本においてはまだまだ家畜寄りの動物でしょ
競馬好きとかだと犬猫と同じに思う人いるだろうけどねー
動物虐待はマジで許せん
絶対にがしたらあかんで!
巨人対阪神とか
牛豚鳥を意味もなく虐めて殺してたら非難されるやろ
論点おかしいキチガイ君はネット辞めて病院にでも行ってなさい
尊重出来る範囲を超えたから書類送検されたという事実から目を逸らすのは良くないだろ
というか、東京の愛護団体が、無関係な他県の文化に口を出すというのが何様だよ。余計なお世話、身の程知れよという話。
これが通用するなら、昨日来日したイスラム教徒が日本のあらゆる祭りに介入する事も肯定しなきゃいけなくなるぞ。
除夜の鐘など初詣にも中止要求してくるようになる。
祭りの運営方針は祭りの町内、委員会、当事者が決める話で、部外者が口を出す話では断じてない。
うちの地元では戦前では山車を昔ながらの山車ではなく、軍艦デザインにしてたからね。伝統は人間が生きてるに併せて、伝統も形を変えていく生き物なんだよ。
形を変えて継続すれば、それは伝統の範疇。
記紀でも風土記でも読んでみれば動物の生贄など平気で出てくるんだが…
そっちじゃないぞ叩く方向は
現代の倫理と言っても、昭和から令和まででも、社会常識は変化してる話だから、現代の倫理に、普遍性があるわけではない。
タバコだって昔はどこでも吸えたし、
酒飲んで運転、シートベルト無しでもよかった
殺生を禁じるのはキリスト・イスラム・ヒンドゥー・仏教の中で仏教ぐらいだぞ…
バカか?人間に利用されなくなった馬は、頭数を徐々に減らして、品種から壊滅コースだぞ。
馬刺しも食うし、焼き鳥もうめえよ。活き造りだって食うし、貝なんか生きたまま焼いてるやん。ゴキブリなんか生きてるだけで殺されるんやぞ。
子猫が蛇に襲われてる!キャー!子猫かわいそう!助けなきゃ!って、ただの食事やろ。悪の基準が見た目って、人間のさじ加減で生殺与奪が決められるって神かよ。そんな人間様のうす汚い倫理観で、どの面下げて動物愛護ぬかしとんねん。
いかに酷使しようと、需要があれば馬を繁殖させて、頭数が増える。
利用されなくなれば、下手すると種から全滅する
虐待は虐待やろ
余計なお世話。
その土地その土地にある祭りに、他県者や他町内がとやかく言う話ではない。
その後、同じコンセプト続けたら、それは伝統
その通り
辞めた方が早い
まるでアメリカに移民して近隣住民の犬猫を誘拐して食べてるハイチ人のようだ
とりあえずトランプ陣営と共和党支持者にこの話は拡散しときました
ツッコミ待ちが雑すぎる
レバノンじゃなくてここに空爆しろよな
もちろん馬だけ救出した後によろしく
法治国家で法を破ってるな擁護出来ん
特例を受けるか時代や法に合わせるかしかない
野生って概念はないのか
エノコロメシうめー
犬食の起源は日本 韓国はパクリ
きっともう被害馬はでないよね?
フカヒレなんかヒレ取ったサメは殺す手間も省いて、ただ捨てるだけ。胸ビレも背ビレもなく、海底で死ぬ。
ヒヨコは雌だけが重宝され、雄がその場でシュレッダー。
俺は別に競馬もこの神事も廃止してほしいなんて思ってない。
馬刺し食いたいしな。
オ〇ニー気持ちよかった?
生贄の猫をぬいぐるみで代用するやつ好き
愛玩動物(ペット)も、家畜(牛豚鶏)も、
どちらも「家畜」だよ。家畜とは人間に利用される為に、人間に都合よく品種改良される動物の事。
馬は昔は土を耕し荷車をひく農耕馬、階段を器用に登って斜面地の墓石や魚を運ぶ運送馬、武人が乗って戦闘する軍馬、など、大量の頭数が飼育されてたが、現在は自動車や耕運機などに替わった事で昔に比べると飼育頭数から激減してる。人間に利用されなくなった家畜は用済みで減っていくんだよ。
これ、馬にとって良い事だと思う?
馬にしてみれば沢山の仲間が繁殖し絶対数が増えてその中から、人間に都合が良い形質(優れた形質)がある個体から、引き続き人間に利用される為に繁殖させて馬全体の個体数を維持し続けた方がいい話だろ?
家畜が野生化した馬はいるけど
本来の野生の馬はいるかわからん
めでたしめでたし
上の方全く読んでないのにハムちゃんありがとうだけは言える…?
妙だな…?
神事でその町内会、あるいは自治体が納得してるなら、愛護法適用外と合法化すればいいだけ。
その神事への努力を怠ってるとも言えるね。
生類憐みの令を知っていたらこんな発言が出てこないはずだが…
馬にとっていい事を人間が考えてあげる時点で人間のエゴ
というかそこを抜いて愛護の観点で考えるなら競走馬は若年のうちに殺処分が多すぎる
今の状態で競馬つぶしたらほとんどの牧場が潰れて本来なら余生送れるはずだった子達も行き場所が無くなって処分になるの目に見えてるからな
やるなら他に馬達の居場所作って徐々に移行しないと
愛護で言ってるならもっと現実を考えてから言え
安易な愛護で逆に失われる命もあるんだよ
A、人間に酷使されて食肉として食われても、何億頭も繁殖したサラブレッド
B、人間に利用される事もなく、徐々に棲息域を開墾され、絶滅した野生馬
AorB、どちらが馬の種の繁栄に良いと思う?
というか普通に牧畜やってる国での馬産が圧倒的大多数で日本の競馬用の馬の割合なんて1%も無いから個体数の維持を心配する話じゃない
うちの祭りに出てた馬(天狗が乗る)は、道産子のデカい馬(北斗の拳のラオウが乗ってた)だったんだが、
頭数が減ったのか牧場経営がダメだったのか、ヒョロガリの競技馬になってしまったわ。
愛護だの綺麗事言って、利用されなくなったら馬が消えていくんだよね。
神事にワンチャンとか必要ないんだよw
選んだらそのまま神社で飼って神馬として生涯を全うさせてやればよいだけ
でも、日本にある中華街の春節祭では、ブタの頭を今でも祀ってるからね。日本人には馴染みがないのでドン引きだが、それを時代に合わないと、華僑に止めさせようとするのは文化軽視だろう。
本来、生け贄を捧げるのは神事の正当な儀式。
生き延びるから残酷な競技に出させる時点でマシもクソもないんだよw
馬は人間ではない、よって人間的に~は意味不明。
人間は馬の背中に乗る事で文明を発展させた
鹿も四つ足、馬も四つ足と、馬に危険な崖をかけ下りさせた武将の武勇伝もある
見栄えのために形式をより過激にしてる時点でアウトだよ。
伝統というなら馬を大切にしてた時代まで戻せよ。
馬が家畜の時点で、
馬には人間に利用される事でしか命の価値はない。
人間都合のエゴ対象であるのは当たり前。馬は人間に都合よく品種改良される家畜だからな。
その娯楽施設がないと、馬は繁殖する価値も、生きる価値もないと判ってる?
ネットで話題になるし逮捕者も出てるんだよ
神事を面白半分って、何を根拠に言ってるの?
祭関係者に「面白いですか?」と統計取ったのか?
だからいい事を考えてあげる
も
都合よく殺処分する
も同じエゴの塊だって気づいてない…
大人しく法律だからって言いなよ
馬全体で考えるなら日本の馬なんて世界全体の1%もいない定期
そんな日本で馬の価値をどうこう言おうとする事が烏滸がましい
※で指摘されてるように、そのまま馬肉になるだけや
虐待したジジイに崖登りさせとけよ
神様嫌がってる
も大概意味不明だな…
ハリボテエレジーみたいに人間が馬に仮装して崖を駆け上がる神事にすれば良さそう
現行法に基づいて選ぶなら良いがしないだろうけど、サラブレッドなんて商品としてしか生きられない種類だしな
もう坂が緩やかになったぞw
伝統とは
そうそう、JRAが支援金出してないのはこの上げ馬だけだった。
人柱を止めた日本と中国を一緒にするなよw
時代にそぐわなければ止めて変えるのが文化の力なんだよ。止められないのは野蛮人なの!
なぜサラブレッドが唯一活躍できる場所を制限しようとする人間が出てくるのか。競馬が禁止になるとそれこそ問題だろ。
馬を見る人の観点が変わってるんだよ
そのうち競馬もそういう目で見られ始めるだろうし。
ちょっとは調べろよ
どこの未開人の祭りかと思った
毎年7000頭生産されて引退して種牡馬や乗馬で生涯を全うできるのは100頭以下だからな。
あとは馬肉よ。そのうちこちらにも批判の目が向いて来るだろうよ。いくら感動ドラマ仕立てにしても畜産のオマケにギャンブル利用して金を巻き上げてるだけたからなw
薬殺やったら食えもせんやけ
鞭で叩く回数も制限されてる
諏訪神社の丸太落としも昭和初期の写真では丸太に乗って滑り降りてないからなw
丸太の横で歩いてる。
馬の公開処刑が神社で行われているって事かな
何この閉鎖的な考え。ここ日本ですけど?
動物愛護はもちろんエゴだか見世物としての動物虐待とどちらが良いエゴでどちらが悪いエゴかで比べらるんだよ。どっちもエゴだから同じなんてのは社会に出たら通用しないよ。
俺にはどっちが正しいとかわかんないけど、知らんところで安楽死してくれる方が
嫌な気分にならないし、骨折させられてからの安楽死よりは馬も苦しまないで済むし
いいんじゃないかな、って思う。
この考えこそまさしくエゴの最たる例なんだってのも分かってるんだけどさ。
やっぱり経済動物や愛玩動物がどうしても人間の都合で処分せざるを得なくなる時が
あるとはいえ、動物の苦しんでる姿なんか好き好んで見たくないよ。
やった結果が書類送検で犯罪者扱いだろw
日本じゃすでに当たり前じゃないんだよ。
競馬は馬を殴り殺してるか?
熊本行った時食べたけどおいしかった
あとコンビーフより馬肉入りのニューコンミートの方が好き
より面白くする為に坂を急にしてる時点で通用しないよその言い訳はw
天皇陛下もご観戦されるのに…
死刑囚を生存可能性があるデスゲームで見世物にして楽しむのはありかなしか?と言う話だよ。
まあ馬は罪を犯してないけどなw
まだやってたのかよ
こいつ長々とマジもんのヤバい奴だろ
目の前で今から虐待される(た)馬を大衆が寄ってたかって酒飲みながら煽ってるのを神事と謳って集客しているのも問題なんだよ。お前があげてる例でこれから死ぬかもしれないを商売として扱われている動物がいるか?論点がズレすぎ。
もはや無しでは経済が回らない
とかですかね
競馬の障害レースって生け垣をジャンプするとかじゃないの?
そこまで危険なイメージないけど
神事に携わってる若者の特攻服の文字見てから書き込めよw
皇室とも関わりあるしな
食べるならいいじゃん
クジラの唐揚げ美味いぞ
全国何かしらの祭りで人がタヒんでるぞ。謎の力が働いて表には絶対出てこないけどな。
危ないから坂道の下におがくず敷こう
完全な野生個体はすでに絶滅してこの世に存在しないはずやで。
論点というか、観点の話。そして、お前のいう観点を踏まえた上で、人間の不整合さを挙げ、馬を虐待することにいちいち騒ぐなと言ってる。騒ぐなら整合性を担保しろ。とね。
お前にはわからんの承知だから気にすんな。
ガチでやばいな。
所詮生きた道具でしょ。
廃棄処分決まってる個体に利用価値が多少あるなら利用するだけの話。
見せ物だろうが利用価値があれば全然有り。
カエルの串刺しはまだやってるんだっけ?
それこそ肉食が無駄な殺生やろ。卵と乳製品があればわざわざ牛や豚を頃さなくても充分な動物性タンパク質を摂れるんだからさ
商売という観点にだけ着目したとするなら、ヒヨコも商売。雄を飼うだけの予算が捻出できないから処分する。
しらすの天ぷら、生しらす丼、こんなん大量虐殺。イナゴの佃煮なんか生きたまま熱湯地獄。動物愛護の観点に商売を付けたところで、例なんかいくらでも挙げられる。
馬だからかわいそう。猫だから助ける。犬だから保護する。そんな糞みたいな倫理観を持ってる人間様が動物愛護を語るなと。どうせ食う。どうせ殺す。似非正義感なんか飯のおかずにもなりゃしない。
これを食べ物に置き換えるならフォアグラとかだろ
虐待ショーという見世物。
この観点では、国営競馬だけで説明終わってる。他にも挙げたろか。
古くは、蛇VSマングース。カブトムシを戦わせる、闘牛、闘鶏、闘犬
虐待ショーなんぞなんぼでもあるわ。『人間の倫理観で動物愛護を語るな』これだけのこっちゃ。
地元愛知県だと隣の三重県のこの行事は毎年ニュースでやってて今まで何も違和感なかった
なくてもいいじゃん
なんか深そうなこと言ってると思って考えたけど、理解できんかったわ。
じゃあモンゴルだな。彼奴等ならいけるだろ。
イルカは1度食べてみたいな
だって美味しいし
皮膚が人間よりはるかに厚い馬に伝えるために鞭にしているだけ
そもそも刺激は弱かったがそれでも時代を経る事にどんどん弱いものに改良されている
骨折上等のこんなイベントと並べるものではない
野馬ってご存知ない?シマウマとかも。
じゃあ馬の神事に口は出せんな
競走馬からしたらそれでも叩かれるなんて嫌だろ
競馬も馬が骨折してるじゃん
>>316
それに関しては同意するよ
まれに骨折することがあるくらい、競馬は馬に対して強い負荷をかけていることは否定できない(それでもこのなんちゃって神事とは比べ物にならないくらい安全だが)
でもそんなこと言ったら社畜として朝から晩まで働かせられる人間だってたいがい酷い生活だと思うがな
ただ鞭に関してはぺちぺちやってるだけだぞって話
そもそも競馬の鞭は痛めつけるように最適化されていない
刑罰の鞭打ち用の鞭と同じに捉えると誤解してしまう
ああいう鞭はしなる縄のような部分が長くできていて力を何倍にも増幅する仕組みになっている
競馬の鞭は細い棒で叩いてるようなもんだから馬に痛みを感じさせる方が難しい
「何かこう面白くってか何かイベントっぽくできないかナア・・・」って思ったアホウがいるんだろうな。
あれは賭事&動物虐待以外の何者でもない
普通にケガするからルールでさせたら制裁ってなってるんだけど・・・
まぁそりゃ普通にやってりゃ怪我なんてしないはずだろって規定だからな
それほど厳格にやってるんだって話だよ
それに怪我って言ってもちょっとした皮膚の荒れすら抑制しようってだけの話
現代の競馬用鞭では馬に痛みが無いことは明らかにされている
正常な精神の発達にどこかで失敗して、良心が欠如してる
あっちは廃馬、殺処分の馬の最後の花道として人馬一体駆け上がって
将校用乗馬としての余生を勝ち取ったりしたんだよね。
ってこれハムちゃんの記事で知った気が。
少なくともこんな馬にだけ命をかけさせるのは神事ではない。
寛政の改革(質素倹約)進めてた老中が解任された翌年か
まだそんなに豊かでない時代に働き手の馬を無くす可能性が高い派手な行事やっていたとは考えにくい
そのころはもっと傾斜も緩やかで地味な感じで馬の負担も少ないものだったんじゃないか?
ハム速の中の人の思想が出すぎてない?
自分は昔、絵を描く参考に写真を見た程度だけど、競走馬より良い写真が多くて驚いた記憶があるわ。ホントに法律違反してるなら消えるのもしゃーないけど
いい悪いは別にして
当然変えてないところもあるけど、そういう風なのもあると考えることはいいことだよな。
なんも変わらんと思うのが個人的な印象。
おウマさんじゃなく何故かブルアカの方を持って来るとか別の意味で煽ってる様にも見えるんだが
どう考えても100頭いたら100頭すべて安楽死させられる競馬の方がやばいだろ
刑事告発すれば潰せるんじゃないか?
いきすぎた部分を是正すれば良さそうだよね
1980年代には馬にビール飲ませてる映像が残ってるみたいだし
これは欧米で許されないからNG
競馬も食肉もNGだろって言ってる奴はこういう明確な世界のルールがあるんだからちゃんと従いなよ
当時なら今のガラスの脚のサラブラッドじゃなく背丈も低い日本の馬だし、足の強度も段違いだろなぁ
いつの話題持ってきとんハム
今はゆるい坂道登るだけになっとるやろ
在来馬いなくなったからサラブレッド使うなら、書かれてるようにモトクロスバイクで継続もありな気がする。
福男みたいに讃えよう。
そのあたりの時代は人の命より馬の命の方が重要だったぐらいだし大事な働き手の馬を失くす危険性が高いことやっていたのか疑問に思う人が多いんだろう
当時はもっと緩やかな坂上らせていたのが、危険な崖登らせる形になったらそれは「伝統(の形)ではない」と表現したのかな
伝統だとしても馬に怪我させるような事しなきゃ良いだけだよ
わざとじゃなかったとしてもこんな事したら怪我するのは予想出来るでしょ
よしんば今のサラブレッドじゃなく、日本古来の頑丈な農耕馬でしないと。
一生懸命競馬と比較して叩いてたな。ケイバで外してイライラしてたんだろうな。
神社の人間含む関係者にやらせて、骨折したら馬と同じように対処してやれば完璧だな!
お前の「ええやろ」ももはや意味不明。つまりお前が死刑になるべき
明治からやってるならまあ伝統といってもいいような気もする
だからといって今もやるべきとは思わんけど
競走馬もやってること変わらんと思うが・・・
運営者の権力の違いだけで容認されている
相手をやり込めたいという感情でそれを押し付けてるだけ
大した人間性だぜ
お前のことだな微
むしろ競馬に違和感持ったことない方がすごいわ。
近親で交配させまくって虚弱化してるからそっちの方も倫理的にあれやし、
叩けば埃しかでないでしょ。
拍車は無くなってもムチは無くならんしね
この前も脱税してた神社のニュースあったよね
ごく少数の神社でやってる御朱印の価格決めないでお気持ちでとか、神社でお釣りを要求するなとか、それを本来の伝統だと言って擁護するのもおかしい
神道を新羅から入って来たユダヤ宗教だとする主張も見るけど、聖徳太子の時代にあらゆる宗教特に仏教の影響を受け入れ日本に合う形にしたのが神道で、維新後やってるのは仏教の影響を排除しユダヤの影響の強調
そんなの間違ってる
組体操とかもたかだか数十年で伝統()だとかぬかす奴いるけど、そんなの生贄儀式とか纏足とか野蛮な風習と同じだよね
競馬だけを悪く言いたいんじゃなくて動物虐待につながることの代表例の一つとして批判されてるんでしょ。サーカスとか闘犬とか色々あるけど競馬はCMや地上波で放映してたり身近だから矛先が向かいやすい
お前の事だなw
そんな暴言はいてる時点で同類だな
どうせ行きもしないだろうに義憤を娯楽にするなよw
物のあふれた現代で同じことを続ける意味を考えてほしい
馬だって生きてるんだ
捧げるんなら昔の風習であった若い女を神にささげるとかまだやるのかい?
坂緩やかにしたりしてたやん。
ここまで続いてたらみな同罪みたいなもんだけど
それを臭い物に蓋をしてまるで素晴らしい民族かのように内外にプロパガンダの如く見せてる
だから頭の良い人ほど臭い物も知ってるから安易に日本びいきしないってわけ
平成になっても優生保護法なんてやってた国だよ?ここ
ん?あれは調教された馬がレースに出て誰が一番かってやるやつでしょ?これは殺してるんだからダメに決まってるじゃん。競馬と比べても分からないなんてお前頭悪すぎるだろ
競馬も人のエゴを感じるし改善していける点も多々あると思うよでも埃しかないとは思わないね、埃しかないと断言するのなら君も上げ馬に声を上げた人を見習って動きなよ俺からすると上げ馬の人にかこつけて競馬に口出ししたいだけに見えるわ
>>353
競馬の動物虐待ってムチのこと言ってるのかなあれは見たまんま虐待だけど馬からしたらそこまで負担ではないという意見もあるのがな、まぁ馬が本気で嫌ならまず騎手が蹴り殺されていると思うしそういうものなんじゃね
伝統を守っていく為に変えなきゃいけない所は変えようね
ムチで叩いとるぞ
じゃあこの行事のために生産育成すればいいんだな
馬を走らせるの目的の競馬と馬を棒やら何やらでボコボコに殴って坂を登らせる儀式が一緒に見えるなら競馬やらないほうが良いよ
馬だから可哀想、猫だから助けるってもうそれ今の日本の考えじゃん。闘犬も闘牛も日本では禁止・一部禁止になってんだよ。それはつまり同じ家畜でも平等の扱いじゃ無いって事だろ。
競馬のムチは回数制限設けてるし集団で馬をボコボコにしてないから別物だろ
競馬が無理な傾斜を上らせられたり、酒を無理やり飲まされたりするのか?って話なんだけど?その他挙げてる例も想像を絶する暴力的行為があって闘わされてるのか?今回勘違いしてる奴が多すぎるんだけど、書類送検された理由は殺処分された事じゃねーよ。
来年やろうかな
ばんえいはよく書類送検されてるイメージ
うまのちんぽこでかたんたん
どんだけ集客してるかわからねーのか
そういや実際どうなんやろ
調べてないから分からんが乗馬用で飼われてた馬を買って使われてたりしてないのかな
だったらあまり意味無いよなぁ
しかもこの後に飼うのめんどいから馬肉にしてまた来年買うか!とかしてなければいいが
その痛みがないってのはデマだけどな
今年から壁を無くしてなだらかな坂に変更した。その甲斐あって人馬共に無事で終えることが出来たよ。
衆人環視の中、半裸で蹴りを入れられ鞭で叩かれまくって坂を駆け登って貰うの。
怪我したらもちろん安楽死
それとこれとは別と言ってるのは日本人くらい
みんなチャグチャグ馬子見るといいよ
農家が自分のところの農耕馬を可愛いだろ?って自慢するためのパレードだけど、着飾ったお馬さん可愛いよ
連れ去られた先で一生檻に閉じ込められたまま
いたぶられる、そんな生き物をご存知ですか?
ハムスターと言います
若い女捧げるなんて風習は実際はほとんどないぞ
家畜を捧げるのはまだ探せばチラホラあるが
事実や歴史というのはそのコミュニティの長が決める事よ
文句あるなら来なければよくない?
まあ欧州でもネコ投げ捨てる祭りとかあるけど
じゃあお前も今まで食って来た動物達と同じ体験しな?
これ去年の記事を再投稿してるっぽい
お金のためなら何でもやるんでしょ
行事が歴史ないはデマ、江戸時代にはこの形
馬が事故死してるは本当、ただ一部の馬に限る
馬を安く買い上げてるはデマ、参加者である馬の所有者から借りている形
祭りの参加者で前からどさくさに紛れて虐待を行うものが多数いて、それは話題になる前から問題となっていた
馬がサラブレッド系になっていることを考えて、坂は緩やかにするか、ばんえい馬などにするなどの配慮は必要やろね
それはデマだってさ
白黒の記録映像残ってた
昔からの娯楽でありご馳走
飽食の時代には不要?じゃあ飽食じゃなくなったら復活して良いの?
いくら神聖だからといって続けさせていいもんでもないやろ
関係者を全員カサンドラか聖帝十字陵送りにしないと
少しは痛みが分かるでしょう
ビール瓶投げつけて殴りまくって酒は飲ませるわ・・馬泣いてたからね。
あと何かと町民はお金取られるし、ゴールデンウィークにやるからどこも行けない。
神社も何かと寄付金取られるけどTVCMとか流してる・・(神社ごと無くなってほしい
起訴猶予・不起訴は検察次第で、これで公判開いても検察にはなんのメリットもないし
ただ、逮捕状突き付けられて検察で取り調べ受けるっていうのは、関係者に対してはそれなりの掣肘にはなるが
まさか自分のやることだけは正当性があるとか言わないよなw
どーせ収益も坊主の遊ぶ金で消えるんでしょ?
社会通念上って考え方について理解を深めなよ
世の中は正論じゃなく多数の常識でなんとか成立させてんだよ
正論正論も結構だけど他人と会話にならないことくらいわかってるだろ?
神事なのに坊主とは
お前がデマ
嘘も繰り返せば本当になると思ってる?無知なら大人しくしてろ
昔の騎士なんかは金属の棘が付いた靴で馬の腹を文字通りぶっ刺してたんだよ
それくらいしなきゃ馬が気付かないってんでな
馬には分厚い毛皮があるからな
それに比べりゃ今の競馬の鞭なんてマジでなんの痛みもない
それはそんな鞭でも馬がちゃんと気付けるように時間をかけて訓練しているからこそ可能になったことなんだよ
こんなことするくらいなら食べてやれって話
わざわざ地獄の苦しみを長々と与えてやるなって話だからな
馬に血を吸われる、又はゴキブリみたいに台所のゴミを漁られる、病原菌やクソをまき散らされたことなんてないもんな
管理人に注釈つけられてるけど、当時の記事に高さ3mの崖を登るとか書いてあるから実際どんな状況だったのかはわからんよなーってのが正直とこかな
ただ昔と今で価値観は違うし、地元の文化に他所から口出しすんなって気持ちもわかるから何とも言えんわ
そうなんだよ、論点おかしい奴多すぎ
だから崖を駆け上がる程の良馬を神様に献上するんやろ
伝統神事じゃないの?
これ逮捕ならバスフィッシングとかも魚イジメてるだけやから逮捕な
動物園も動物監禁して見世物にしてるからアウト
言っていったらキリがないぞ
鞭打って無理やり走らせて、骨折したら殺処分
この自称神事と一緒じゃん
金属の針で刺すことに比べなきゃ痛みが無いって言えないんだろ
そんな無駄な比較話でミスリードさせてるお前が嘘を本当にしようとしているだけだろ
馬肉になる子もいてるのにね!
これ伝統行事でも何でもなくて、戦後に始まった催しだろ。
この動物愛護団体は競馬については問題がないとおもっているんですかね!
競馬自体が動物虐待やないの?
こんなことはこれからも出てくるだろうけどもう少し下からお願いするべきじゃない?
叩きたいだけだと必ず対立するし相手としても変えるパターンは法的にノーを突きつけられてパクられて社会からいなくなるか俺は違うそんな奴いないで自己洗脳かけて歴史改竄するかの2パターンしかないだろ
これは長い目でみたら良くないことだよ
老人問題が停滞してるのはこちら側の奴が歴史改竄した叩きたいだけの奴らってのが原因だからな
叩きに対してぐぬぬ…俺の負けだー!!で変わるパターンは100%ないからな
パヨクみろよ
正論とか証拠とか関係ないんだよ
登れなかったら殴る蹴る付きで
そり立つ壁みたいに祭り関係者がやればいいじゃない
令和まで誰も問題視しないって
地域の奴等は何考えてんだ
ハナクソみたいな奴だな
虐待だよ
あんなもん個人的には無くなりゃいいと思ってる
何か言われるとすぐ時代!価値観アップデート!連呼だし
みたいな流れかな
どこをどう読んだら『みんなそう思ってる』と誤読できるんだ?
競走馬の余生について語り合ってなくね?
お前には何が見えてんの?
豚や牛も同様だよ。
そして日々、ソーセージ、ベーコン、ハンバーグ等を食べていながら、
牛の動物虐待に涙するって、偽善者だからね。
現代日本人の倫理観を盾にするなら、
時代劇の切腹シーンを野蛮と無かった事にするつもりか?
現代の価値基準から過去を断罪する姿勢からして間違ってるぞ。
あと嫌がるお馬さんをシバいて走らせて馬刺にした挙げ句HEROとか呼ぶキチガイ競馬もちゃんと捕まえろよ
無理に走らせる
殺す
食べる
別にええけどその馬をHEROとか呼ぶの界隈はキチガイ扱いされて当然やろ
当事者達がわいてるじゃん
明確に誰か分かるよね?
県のお墨付きを得ている人物を犯人扱いする三重県警は逆賊か?
食うために育てて殺す馬はかわいそうじゃないんか?
見せ物にするために育てて閉じ込める馬はかわいそうじゃないんか?
事故の可能性があるのに無理矢理競争させる馬はかわいそうじゃないんか?
何でこのイベントだけそんな目の敵にするんや?
愛誤団体によるおんまちゃんがかわいちょうだよう~っというただの感情論
わざわざ見物に来て不快になる方が悪い
鉄製の柵を蹴り壊してもノーダメージだし
レースで死ぬ理由がほぼないから虐待ではない
ばんば強すぎる
まあこんなイベントは廃れていいが
賭け事やりたいんなら競輪でも競艇でも良いわけだしな
動物を使う必然性がない以上競馬も廃止するべき悪行だよ
良馬の判定を土壁登れるかどうかで測るようになったんじゃ無いの?
分かりたくもないが
>>472
そもそもなんで馬に乗って走る必要が?
「乗ってるお前が自分の足で走れや」ってずっと前から思ってる
10年もすれば伝統になる
神社自体が昭和以降の新興宗教だから。
要するに、ついこないだまで
「ーなんで、この石ころ、この木、これ神様ね。あー俺は神官やで。」と言い出したらそれが通ったねん。神道ってのは、そいつらの集合体やからな。
ただこの馬の行事は平成期から何十年間もよくテレビで取り上げられてたのは覚えてる。
骨折したり、その後kされてるとは知らなかった。
あと世界的に見てもグロいのは多い。ユダヤなんかでもだいたい生きた子羊を捧げるわけだし。捧げかたも「なるべくたくさんの血を出すよう切る」とかだからなあ。
昔ながらのずんぐりむっくりの足太い馬でやろうよ
暦応1年(1338年)~暦応3年(1341年)ごろ祭事が始まって
寛政6年(1794年)ごろには今の形になったらしいから
>>21のハミュニティノートは直すか補足するかしたほうがいいかもな
西洋由来で伝統もクソもないし。
コメントする