oosa







1:名無し24/09/25(水) 20:28:13 ID:Sv6c

「やけくそで放り込んでる」大阪万博、1日100人のサウナに大相撲、FANTASTICSから伊勢神宮の木材まで…開催200日前に “ごった煮” はじまる

「万博を主催する日本国際博覧会協会が、24日、万博会場の夢洲の西側、大阪湾に面したエリアにサウナを設けると発表しました。ただし、1日あたり利用できるのは約100人という “狭き門” で、大混雑が予想されます」

開会初日の2025年4月13日、世界的に人気の歌手 Ado のライブが開催されることが発表されているが、4月29日には、万博のスペシャルサポーターを務めるFANTASTICS from EXILE TRIBEら4グループによるスペシャルライブの開催も決まった。

「目玉がなくなった万博協会は、スペシャルサポーターであるハローキティ、ポケモン、くまモンなどとともに、実物大ガンダムやゲーム『モンスターハンター』など、日本の誇るコンテンツを積極的に押し出すようになりました。

 さらに、135メートルのレーンを持つ回転すしなど、さまざまなアイデアを出しているのですが、いかんせん『万博でわざわざやる』理由に乏しいものばかりです。

 1970年の大阪万博では『月の石』が、2005年の愛知万博では『冷凍マンモス』など、珍しいものが展示されました。そのため、万博協会としてもなんとか目玉を探したいのでしょうが、『南極で発見された火星の石』など、あまり興味を引くものが出てきていないのが実情です。

 結局、あれもこれもと手を出した結果、コンセプトの見えない “ごった煮” 状態になってしまったのでしょう」(同)

 Xにも、1970年の大阪万博と比較してこんな声が寄せられている。

《70年大阪万博ともはや比較したくもないけど、EXILE、Ado、スシロー、吉本、大相撲、って万博のやることなのだろうか。》

《同じ文化のごった煮でも関西万博のそれはただただやけくそで放り込んでるだけみたいで…》



2:名無し24/09/25(水) 20:28:43 ID:mfTl
USJ



4:名無し24/09/25(水) 20:29:48 ID:Sv6c
>>2
大体これやな
アトラクションが無くして爆発の危険性は各所にあるからUSJ以下やが



3:名無し24/09/25(水) 20:28:59 ID:Sv6c
万博でサウナとかいうホモしか喜ばない企画



5:名無し24/09/25(水) 20:29:57 ID:13P1
“ごった煮” ねぇー😏



6:名無し24/09/25(水) 20:30:22 ID:Sv6c
万博にモンハン見に来る奴おるか?



8:名無し24/09/25(水) 20:31:50 ID:NjeC
別に誰も期待してない



10:名無し24/09/25(水) 20:33:14 ID:mfTl
もうあれちゃうか
期待値をとことん下げておいて
意外とよかったで!って感想を引き出すっていう



11:名無し24/09/25(水) 20:33:48 ID:Sv6c
>>10
遊園地かな?



13:名無し24/09/25(水) 20:34:49 ID:bS3k
車と言うのも憚られる空飛ぶ車が結局実用化失敗したの草枯れる



17:名無し24/09/25(水) 20:35:27 ID:TjyK
>>13
夢なさすぎて草



19:名無し24/09/25(水) 20:35:57 ID:QaSJ
ガンダム来るぞガンダム



22:名無し24/09/25(水) 20:36:49 ID:mfTl
>>19
なお地盤が悪いので立つと危ないので
しゃがんでる模様



35:名無し24/09/25(水) 20:39:12 ID:Sv6c
>>22
もう寝かせた状態でガレージまで作れよ…



24:名無し24/09/25(水) 20:37:08 ID:TjyK
>>22
謎ポーズで草生えるわ



23:名無し24/09/25(水) 20:37:07 ID:Aybl
>>22




20:名無し24/09/25(水) 20:36:31 ID:D4HI
岩石吊ってるところの岩を熱したらサウナになるんやない?



21:名無し24/09/25(水) 20:36:48 ID:Aybl
>>20
石焼きかな?



26:名無し24/09/25(水) 20:37:37 ID:IcS7
日本衰退を表した素晴らしい万博やな



32:名無し24/09/25(水) 20:38:43 ID:7xsm
推進してた連中は失敗したときの責任
どうすんだろ



33:名無し24/09/25(水) 20:38:43 ID:FW1W
・メタンガスが発生して危ないから、火気厳禁で飲食店を募集中
・ゴミ埋め立て島なので、駅を降りるとそこはかとなくウンコ臭い



34:名無し24/09/25(水) 20:39:01 ID:WAeH
中抜きがメインだし予算どんぶりで税金つかみ取りすればどうでも
ええんやろ



39:名無し24/09/25(水) 20:40:06 ID:bS3k
五輪開会式で見せたあのドローンの群れを見せればいいよね
日本の誇る科学技術や!



41:名無し24/09/25(水) 20:40:41 ID:gbnp
>>39
中国製な模様



43:名無し24/09/25(水) 20:41:09 ID:qCsX
で、でも3兆円の経済効果が



44:名無し24/09/25(水) 20:41:12 ID:2sXF
これが世界に誇れる国japanですか



46:名無し24/09/25(水) 20:41:56 ID:Cd96
キャラクターからしてミャクミャクと言うぐちゃぐちゃモンスターやろ
象徴しとるわな



50:名無し24/09/25(水) 20:43:24 ID:Sv6c
>>46
誘爆する可能性のある場所でいのちのかがやきってそういうことかあ…



47:名無し24/09/25(水) 20:42:27 ID:GVBF
でもミャクミャクちょっと好き



52:名無し24/09/25(水) 20:43:42 ID:Aybl
>>47
見慣れてきたわ
自ら望んだわけでもないのに生み出された悲しき生命体



53:名無し24/09/25(水) 20:43:44 ID:jqw3
大阪のみならず近年成功した万博って聞いたことない
ネットがあるんやからいらんやろ
愛知万博ぐらいか



76:名無し24/09/25(水) 20:48:35 ID:zFUB
>>53
普通に前回のドバイ万博はコロナ真っ最中で
目標の2500万人に100万足りなかったけど2400万人の来場者で
パンデミック中の開催として成功の部類やぞ



56:名無し24/09/25(水) 20:44:30 ID:Aybl
>>53
マンモスやっけ



61:名無し24/09/25(水) 20:45:08 ID:jqw3
>>56
そうやったな トヨタがガチってくれたから成功したやつ



64:名無し24/09/25(水) 20:46:15 ID:Sv6c
これで会場の飯屋全部インバウン丼やったら草やな
今の所手を上げるのもおらん状態やが



70:名無し24/09/25(水) 20:47:20 ID:RrzD
万博の工事関係の人材使う会社の社長と話してたけど
当たり前のように過剰請求してもガバガバで通って金貰えるからめちゃめちゃ儲かってるらしい
例えば積んで降ろすのを同じ人がしてるのに、別で雇いました!ってことにしたら二人分、みたいな



74:名無し24/09/25(水) 20:48:18 ID:Aybl
>>70




75:名無し24/09/25(水) 20:48:34 ID:WAeH
予算どんどん膨らみまくるの草
上限青天井だろこれ



93:名無し24/09/25(水) 20:50:56 ID:qCsX
目玉商品くらいは意地でも完成させればよかったのに



96:名無し24/09/25(水) 20:51:19 ID:Aybl
石材の代金は日よけデザイナーの親父の会社に流れます



98:名無し24/09/25(水) 20:51:37 ID:WAeH
五輪の税金チューチューが忘れられないんで



127:名無し24/09/25(水) 20:56:49 ID:62QY
仮設トイレに大行列する未来がみえます



136:名無し24/09/25(水) 20:58:02 ID:RrzD
何を持って成功と言うんか知らんけど
そもそも誰が7500円を払っていくねんとは思う



137:名無し24/09/25(水) 20:58:24 ID:62QY
>>136税金でチケット配るから



141:名無し24/09/25(水) 20:58:52 ID:Aybl
>>137
絶対動員かかるわ



138:名無し24/09/25(水) 20:58:28 ID:mfTl
爆発事故とかほんまに起きるんかしら

あとは異臭問題とかほんまにあるんかな



147:名無し24/09/25(水) 20:59:44 ID:FW1W
>>138
すでに起きたやん



150:名無し24/09/25(水) 21:00:02 ID:yPwm
有名Vtuberがいないのは未来じゃない😠



158:名無し24/09/25(水) 21:01:27 ID:Sv6c
>>150
わりとこれ思うわ
Ado呼んでライブする謎イベントならV集めて配信でもさせた方が現在の日本って感じ



156:名無し24/09/25(水) 21:01:14 ID:62QY
おんJ館も出展するんやぞ



165:名無し24/09/25(水) 21:02:31 ID:62QY
世界からわざわざ金出して仮設ボットン便所行列しにくるバカはいると思うか?



170:名無し24/09/25(水) 21:03:44 ID:WAeH
>>165
2億円のトイレでうんこしたいだろ



175:名無し24/09/25(水) 21:04:16 ID:Sv6c
>>170
じ だ い゛



182:名無し24/09/25(水) 21:05:25 ID:jUiN
人のカネでつくる万博はうまいぞ



186:名無し24/09/25(水) 21:05:52 ID:zFUB
あの石の屋根のところを下から写真とりたい



191:名無し24/09/25(水) 21:06:14 ID:rJx0
adoのライブやるらしいけど倍率高そう



197:名無し24/09/25(水) 21:06:47 ID:Sv6c
>>191
最高倍率は一日100人限定のサウナやぞ
外国のオッサン見ながら汗流せるとか最高やね?



201:名無し24/09/25(水) 21:07:32 ID:zedo
恥ずかしいからもう中止してほしい



204:名無し24/09/25(水) 21:08:08 ID:rBli
大阪万博は結局劣化USJとして売り出しに行くんか



208:名無し24/09/25(水) 21:08:32 ID:pW4K
とくさんか?



210:名無し24/09/25(水) 21:08:44 ID:crWp
万博は海外のたまらん男がいっぱいくるんかな
ワクワクしてきた



215:名無し24/09/25(水) 21:09:37 ID:u4FH
サウナ?
万博に?



216:名無し24/09/25(水) 21:09:45 ID:62QY
誰も責任取らないってわけにはいかないねぇ流石にさあ



219:名無し24/09/25(水) 21:10:10 ID:aKGn
また会計責任者殺されてしまうん?



239:名無し24/09/25(水) 21:13:09 ID:Aybl
>>219
電車止まりそう



225:名無し24/09/25(水) 21:11:00 ID:62QY
>>219大阪湾のお魚さんのエサやろなぁ



224:名無し24/09/25(水) 21:10:43 ID:H9Wz
>>219
あれは闇やと心から思った




ねんどろいどどーる 初音ミク
https://amzn.to/3XUofDZ








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧