c1a3ce04-cd3c-4d97-9b96-fc2e4947a345




0 :ハムスター速報 2024年10月05日 22:38 ID:hamusoku



















1:名無しのハムスター2024年10月05日 22:40 ID:H.b5l50Q0
これは痛手やなあ😣



2:ハムスター名無し2024年10月05日 22:40 ID:Br4TuSGZ0
政治家につける薬が必要



3:名無しのハムスター2024年10月05日 22:40 ID:jGjmWqjv0
おい武見、説明しろ!



5:ハムスター名無し2024年10月05日 22:43 ID:jcQZJdsv0
ワイ元医療従事者なんだけどさ、医療関係者が10年以上前からこれについて心配してたんだよ
薬価は下がり続けてるのにジェネリックを推奨することで製薬会社の売り上げは減り、新薬開発ができなくなるんじゃないかって。
まさにその通りになってきてるみたいですなw



6:ハムスター名無し2024年10月05日 22:43 ID:22TOFVJU0
価格破壊で普通の値段つけてた会社が潰れるよくある流れだな
いやまあ良くはないんだが



8:ハムスター名無し2024年10月05日 22:44 ID:iPCVzAS20
国が庶民を豊かにして、みんな高い薬変えるのが理想だけどな



9:名無しのハムスター2024年10月05日 22:44 ID:xiFCNaNR0
これに関しては医師会がカスすぎる



10:ハムスター名無し2024年10月05日 22:44 ID:VbK5fhoD0
コロナワクチンの時もそうだけど、研究開発が出来る会社自体が減ってる事に危機感持って欲しいよね



11:ハムスター名無し2024年10月05日 22:45 ID:fXV.6B1z0
そういえばソ連でも物の額面上の値段は安いけど実際には常に物資不足だった
薬価が低すぎると社会主義国みたいになるわけか



13:名無しのハムスター2024年10月05日 22:47 ID:8G16f.010
高齢者優遇やめろ



16:ハムスター名無し2024年10月05日 22:51 ID:F3PxDuKE0
後期高齢者の1割→3割負担もだけど
このへんも考えて保険制度を見直してほしい
このままじゃ持続不可能なことくらいわかってるはず…わかってるよね?



18:名無しのハムスター2024年10月05日 22:51 ID:Oth0FEgf0
これひどくなると麻酔無しの治療とかする羽目になるのか?
辛いなんてもんじゃないぞ



19:ハムスター名無し2024年10月05日 22:51 ID:gEWSlKwE0
医師会看護師会は強いけど薬剤師会は弱いイメージあるな
政治力もないし
大人しい人が多いのだろうか



20:ハムスター名無し2024年10月05日 22:52 ID:N36jbV.U0
10月から先発品を希望すると一部自己負担になったけど、ジェネリックの抗生剤や消炎鎮痛剤も在庫が心許ない
そもそも薬剤の業者に在庫がなくて買えない



21:名無しのハムスター2024年10月05日 22:53 ID:X8ByjaVW0
薬の原薬、特に抗生剤の原薬はほぼ100%中国で製造してるから日中関係悪化したら薬関係も終わるんよな  これも薬価ガンガン下げられるから工場を国内から中国に拠点移したツケ 今更国内回帰とか今年からやってるけど雀の涙
薬に限らずだけど日本の政治家とかが中国に頭上がらんのって首根っこ掴まれてるからなんだよな まあでも自分らの利益追求した結果の自業自得なんだけどな 



24:ハムスター名無し2024年10月05日 22:54 ID:8LuHM.tt0
俺ジェネリック嫌いやねん、薬効成分は一緒でも薬効補助成分はちゃうねん
物によっては薬が効かない奴やら具合悪くなるのあったし

薬局はジェネリックしか無いとかやめぇや



27:ハムスター名無し2024年10月05日 22:55 ID:pydmeWHO0
移民、教育、医療、税金…
あらゆる方面から日本を破壊するよう工作してんだなあ



30:名無しのハムスター2024年10月05日 22:57 ID:jlyJdBDu0
政治家「え?そうなの?そりゃ大変ですなw」



32:ハムスター名無し2024年10月05日 22:58 ID:OtFUszrA0
薬が高いのも無いのも困る





33:ハムスター名無し2024年10月05日 22:59 ID:E1myNmOQ0
酷い気管支炎で年中通院してるけど診察600円、処方箋出てクスリを何種類も貰って700円とか安すぎるわ



34:名無しのハムスター2024年10月05日 22:59 ID:DXj3QDTn0
なんかここ数年で急激に生きづらくなってる気がする



35:名無しのハムスター2024年10月05日 22:59 ID:.IxngTme0
外用薬は本当に先発と後発で違うんだよねぇ…
まずは高齢者に使うものから制限してよ



37:ハムスター名無し2024年10月05日 23:00 ID:.LLSVfr70
薬局で働いているけど、どこまで下がるんだというくらい薬価は年々下がり続けてる
メーカーも作れば作るほど赤字の薬を強制的に作らされているところもある(供給の関係で製造を中止するには後釜を見つけなければならないらしい)
国の仕組みが普通にヤクザとあんま変わらない



38:名無しのハムスター2024年10月05日 23:00 ID:FhU5wR8y0
>>24
ジェネリックが効かないのは品質管理がクソな後発専門の製薬会社のせいなんだけど、
令和になって、何社か立て続けに問題が露見して今は品質管理厳しくなってそこそこ質が上がってる。
しかし、駄目な製薬会社が出荷停止になったことで、安定供給に支障が生じた余波が今も残っている。
今市場にあるジェネリックはそこそこ信頼して良い。



39:名無しのハムスター2024年10月05日 23:01 ID:wOEXyhD30
薬価引き下げのそもそもの理由がジジババが不要な薬を保険で貰いまくって健康保険が破綻しかけてるからだろ



40:ハムスター名無し2024年10月05日 23:01 ID:8C0oKa6D0
ジェネリックばかり優遇してたら先発薬品作る意味も金もなくなるわ
馬鹿だろこいつら!



41:ハムスター名無し2024年10月05日 23:01 ID:.5FffS6I0
で、馬鹿につける薬は?



42:名無しのハムスター2024年10月05日 23:02 ID:YVJxSz7U0
ちょうどこないだ薬局でこれ言われたわ。入りにくくなってるので入り次第おくりますって



43:ハムスター名無し2024年10月05日 23:02 ID:CJt5Imj60
全部老人1割負担にやってきたしわ寄せ
若者は病気でも死ぬしかない



48:名無しのハムスター2024年10月05日 23:04 ID:ddoBH9Pl0
今度ジェネリック医薬品以外は補助が降りなくなるからさらに酷くなるよ
日本の政治家は薬は要らないんだってさ



51:名無しのハムスター2024年10月05日 23:06 ID:AotbPzuN0
まず医薬分業をやめろ、で、浮いた分で薬価を上げろ。



63:名無しのハムスター2024年10月05日 23:14 ID:.J1VdGiU0
結局崩壊しないと誰も対策しないということ



64:名無しのハムスター2024年10月05日 23:14 ID:XA57G6U40
製薬メーカーの者だが、無痛分娩に限らず、全ての薬に関わる話。利益確保するには不採算品目を削るしかない。大手メーカーは何とかなっても、大手だけで需要は網羅できない。ジェネリックメーカーも人件費抑えるしかないから不祥事起こしてるし、これから他の薬でもこういう状況が起こると思う。




Re:ゼロ レム
https://amzn.to/4eQ3IGs









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧