
0 :ハムスター速報 2024年10月05日 12:30 ID:hamusoku
ブルーアーカイブ イロハ
https://amzn.to/4esOqYp


ガチで北海道民しか知らない寿司ネタ一位 pic.twitter.com/WA4bKuMTi9
— 北海道グルメ・観光NorthSmile(ノーススマイル)/エリちゃん🧸ིྀ (@Northsmile2019) October 4, 2024
ガチで見た事なかった。
— 酔鬼 (@hibikioni) October 4, 2024
実は道民でも海なし地域の人だと知らない人も多いという…
— 北海道グルメ・観光NorthSmile(ノーススマイル)/エリちゃん🧸ིྀ (@Northsmile2019) October 4, 2024
たこまんまですね。
— 青の荒川 (@ZumdMwQF5JqbJUG) October 4, 2024
大好きですけど、最近出す店が少なくなったし、お高くなってしまった。
2:名無しのハムスター2024年10月05日 12:38 ID:WgyWWIqK0
タコの卵?
3:ハムスター名無し2024年10月05日 12:39 ID:A1.m2SZE0
ヤナギタコの卵巣だそうです
ザ海産物って感じで一度食べてみたいね
ザ海産物って感じで一度食べてみたいね
18:名無しのハムスター2024年10月05日 12:55 ID:cqWwiZq40
>>3
動物ドキュメンタリーみたいなやつで、海の中で揺れてる映像なら見たことあるけど、食えるんだな…
動物ドキュメンタリーみたいなやつで、海の中で揺れてる映像なら見たことあるけど、食えるんだな…
4:名無しのハムスター2024年10月05日 12:42 ID:w188ynf80
へぇ、初めて見たわ
5:名無しのハムスター2024年10月05日 12:42 ID:w188ynf80
見た目で敬遠する人もいそう
17:名無しのハムスター2024年10月05日 12:54 ID:bcDJP7iA0
>>5
実際に食べてみたら旨いのかも知れんがやっぱり一寸引くわ…
筋子やタラコは平気なのになぁ…
実際に食べてみたら旨いのかも知れんがやっぱり一寸引くわ…
筋子やタラコは平気なのになぁ…
6:名無しのハムスター2024年10月05日 12:42 ID:2R0SZJ1v0
首都圏で食べられないのかな?
7:名無しのハムスター2024年10月05日 12:42 ID:DsXxVJ0j0
美味しいんか…❓️
8:ハムスター名無し2024年10月05日 12:44 ID:MChAJVfK0
イカでするとタヒにそうになるネタやな
9:ハムスター名無し2024年10月05日 12:44 ID:JqwJBTbT0
タコの卵やね。
昔、寿司じゃなくて丼だったと思うけど、鉄腕DASHで見たわw
昔、寿司じゃなくて丼だったと思うけど、鉄腕DASHで見たわw
10:名無しのハムスター2024年10月05日 12:47 ID:0eZBIibc0
回転寿司で回ってきても見送ってしまうわ
12:ハムスター名無し2024年10月05日 12:48 ID:OHAqyV8l0
ゼリーじゃないの?
23:名無しのハムスター2024年10月05日 13:00 ID:KCl1L81R0
>>12
心太が寿司ネタになったんかと思ったわ
心太が寿司ネタになったんかと思ったわ
13:名無しのハムスター2024年10月05日 12:48 ID:6LO4XF2A0
関東民だけど、寿司好きなら知ってるレベルじゃない?
14:名無しのハムスター2024年10月05日 12:48 ID:eJP.PtVE0
数年前がってん寿司にあったな
不味くはなかったが、特段うまくもなかったな
不味くはなかったが、特段うまくもなかったな
16:名無しのハムスター2024年10月05日 12:50 ID:q06XGidO0
サンマの握り食えるのも北海道くらいか?
22:名無しのハムスター2024年10月05日 12:57 ID:cqWwiZq40
>>16
旬の頃には一応都心のスーパーとかでも売ってはいるが、味のクオリティは地域によって差が出そうだな
旬の頃には一応都心のスーパーとかでも売ってはいるが、味のクオリティは地域によって差が出そうだな
19:ハムスター名無し2024年10月05日 12:56 ID:I2zAOi5k0
正直見た目で引くなこれは…口に入れれば美味いのかもしれんが全国メジャーになってないのはその辺が原因そう
20:名無しのハムスター2024年10月05日 12:56 ID:dYxLoYwM0
痰壺からすくったどろどろにしか見えない…
25:名無しのハムスター2024年10月05日 13:02 ID:KCl1L81R0
>>20
やめろよ···
やめろよ···
やめろよ···
やめろよ···
21:ハムスター名無し2024年10月05日 12:57 ID:GR2dT5Tt0
タコの卵だとわかったが、知識だけで実際に食べた事はない
24:名無しのハムスター2024年10月05日 13:01 ID:FeImbUbT0
一度食ってみたい海産物一位でもあるわタコの卵
しゃぶしゃぶとかにしても美味いらしいな
しゃぶしゃぶとかにしても美味いらしいな
27:ハムスター名無し2024年10月05日 13:03 ID:ZFNRN5rN0
知ってる知ってる
ウィダーinゼリーだろ?
ウィダーinゼリーだろ?
30:名無しのハムスター2024年10月05日 13:05 ID:gX1lGDvD0
何コレ?イギリス名物うなぎのゼリー寄せのゼリーの部分?
31:ハムスター名無し2024年10月05日 13:05 ID:.VIIlpW60
トリトン行ったら毎回食べる
35:ハムスター名無し2024年10月05日 13:17 ID:DxfssO3r0
咽頭炎で痰が出まくってるワイ、見た目で無理・・・
36:名無しのハムスター2024年10月05日 13:20 ID:wKPvbxKz0
youtubeでよく見たわ
美味いのかな?
美味いのかな?
38:ハムスター名無し2024年10月05日 13:23 ID:qfoVy.Dj0
筋子の巻き寿司だとおもったら違った(´・ω・`)
タコの卵なんて道民でもごく一部しか知ってるやついないじゃん
タコの卵なんて道民でもごく一部しか知ってるやついないじゃん
42:ハムスター名無し2024年10月05日 13:33 ID:pwvfmNfb0
たこまんまだな、マダコの海藤花というのもある
もう忘れたが珍味の類だったはず
もう忘れたが珍味の類だったはず
ブルーアーカイブ イロハ
https://amzn.to/4esOqYp

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ザ海産物って感じで一度食べてみたいね
昔、寿司じゃなくて丼だったと思うけど、鉄腕DASHで見たわw
不味くはなかったが、特段うまくもなかったな
豆パンとかパンロールみたいに道外にもあるのに主語デカ発言してまた叩かれるでって思いながら記事クリックしたんだが
実際に食べてみたら旨いのかも知れんがやっぱり一寸引くわ…
筋子やタラコは平気なのになぁ…
動物ドキュメンタリーみたいなやつで、海の中で揺れてる映像なら見たことあるけど、食えるんだな…
旬の頃には一応都心のスーパーとかでも売ってはいるが、味のクオリティは地域によって差が出そうだな
心太が寿司ネタになったんかと思ったわ
しゃぶしゃぶとかにしても美味いらしいな
やめろよ···
やめろよ···
あしがはやいんじゃね
ウィダーinゼリーだろ?
関西でも普通に食える
西日本でも食べたことあるぞ。
美味いのかな?
タコの卵なんて道民でもごく一部しか知ってるやついないじゃん
近所で食べたい人は行ってみ
もう忘れたが珍味の類だったはず
うまかったぞ
と思ったらマジで知らんかったw
変わってるだけで
そんなに旨いもんでもないし
ゴメンやっぱ知らねーわ。
海藤花は伝手とお金があってもなかなか手に入らない食材
海藤花ってのも明石の名産でマダコ漁が盛んだから、干物や塩蔵品にまでしてる
処理してる人が食べたり捨てたりがほとんど
そういうことでいうと大型魚の胃袋なんかも条件やモノによっては美味い
アンコウが有名だが
イカだってナメクジ見たあとで食べられる?
卵ならふつう保存性高いのでは
普通にうまいんやけど、他の地域では捨ててんの?
新鮮な卵の袋破って食うの最高なんだが滅多に手に入らん
関東民だけど近所にやたら北海道海産物仕入れるスーパーあってたまに食べる
鮮度の問題かな?スライムみたいだね
ホンモノはもうちょっとたまごたまごしてるけど
そういう一部だけで食べられている部位ってのは結構多い
結局冷蔵技術がない時代に流通に乗せられるほどの価値があったかどうかで全国規模なのか漁村単位なのかが変わってた
獣の内臓なんかも山で解体されることが多かったので猟師たちしか食べる機会がなかった
モウカの星やらボラのへそやら
こんなのあるんだなぁ
「卵」と一括りで考えん方がいいと思うぞ。そもそもが陸上生物と水中の生物って違いがあるんだし
足じゃない部分なら、ぶつ切りとか酢蛸になってる状態で食べた覚えあるぞ
ホホホホホホホホホホホホホンコレ!!
ホンコレえええ!!!!
底辺!底辺!!!ギャハハハハ!!!
一応宮廷マーチはfラン普通に既婚子蟻年収1千万!!!
マジで?
埼玉住んでたときはたまの贅沢で行ってたよ
あそこ変なもの色々あるから好きだったなあ
回らない寿司屋より下手すると高いけど
イギリスの飯ギャハハハハ
食べたいかと言われたら返答に困る
味がそこそこで食べる機会も少ないからこその知る人ぞ知る一品なんだろう
聞いたことねーよ
ドナルドソンを知ってる人はそうは居ないだろう
たこの卵は道内のスーパーでは普通に売ってるんじゃないかな
大体どこ行っても売ってるの見る
北海道の港町出身だけど知らんかったわ
時季がくれば回転寿司にもスーパーにも並ぶよ(関東)
とっくにウィダー社と提携切れてるから今はただのinゼリー定期
タコのアタマって脚以外の部分てこと?
茹でダコ買うと脚も頭もまとめてパックされてるから普通に食べるけど、あえて「タコのアタマ」として売ってたり飲食店のメニューになってたりするのは見たことないな
元ポストへのリプに、池袋のトリトン(スレにも出てる北海道発の回転寿司チェーン)で食べたことあると書いてる人がいる
生ダコとかの方が美味い
ウニとかイクラ系の味なので、海鮮系好きならオススメ
ただ食感は見た目通りなので苦手な人いるかもしれない。
煮付けにしてもうまいらしいけど、そっちはまだ食べた事ないなぁ
瓶詰めの塩辛なら高いけど年中買えるよー!塩辛も少し醤油垂らして食べるのオススメ!
これマ?w
寧ろなんで本州は足しか食べないのか気になるわ
とびっこの軍艦とかスーパーのパック寿司にも入ってるが…
ンマイイイイイン!!!ほっぺた落ちルうううううう!!!!
俺の食う分取るんじゃないぞ
不味いからな不味いからな
これもゼリーにしか見えない。寒天とかこんにゃくとか平気なのにな
「世界一美味い回転寿司屋」の称号が・・・・。
蛸の卵はほとんど味がしない、美味くも不味くもない。
トリトンで食べたけど味は言うほど旨いとも思わなかった。
試してみた人はトリトンはオープン前に行かないと2~3時間待つことになるゾ。
(遅く時間に行くと品切れになってる。)
安かったし、臭みのないウニみたいな感じだったかな
たこ頭もよく食べたな。これも安かったし食感も良かった
ヤナギダコの卵巣??ヤナギダコって知らないわー
日本海側じゃないかなー
留萌とか増毛で売ってたよ
特別好きではないけど
どこで食べられるの?
どんだけ教養足りてないんだよ
タコの卵ってすぐ分かるワイはなぜか岐阜県民。
特定の狭い地域やコミュニティ、なおかつ特定の時代にのみ食われてたものじゃないの?
一緒にして北海道全域を「化外の地」扱いするのはやめて欲しい
卵じたいは熱海かどこかで見たことがあるから知っとるけど
限定なのは流通量の問題かな?
札幌トリトンで食べたことある
凄く濃厚、ねっとりとしていてとても保存に向くとは思えないし好き嫌いが分かれる感じ
これも旨そうやな。見た目がアレなら軽く湯通ししても良さそう
現在タコ漁不漁だから見かけなくなったが
生のタコの卵を売ってたけど生食はしないな
コメントする