
1:名無し24/10/10(木) 11:54:56 ID:5pyp
12月に産まれる予定なんやが「聖域(サンクチュアリ)」ちゃんになりかけてる...姉を除いた全家族初めて団結してる
2:名無し24/10/10(木) 11:55:53 ID:fFL5
わいは「きよゑ」を勧めるが
3:名無し24/10/10(木) 11:56:18 ID:5pyp
>>2
これでもまだ聖域よりマシなのバグだろ...
これでもまだ聖域よりマシなのバグだろ...
8:名無し24/10/10(木) 11:57:31 ID:5pyp
もう家族じゃ手に負えんくなってるからお前らの力貸してください
9:名無し24/10/10(木) 11:58:27 ID:vU8K
聖域→性◯→ま◯◯ちゃんやね
10:名無し24/10/10(木) 11:58:33 ID:5pyp
しかも姉そこそこブスで義兄もそこそこブサイクだから産まれてくる子の顔もお察しなんや
219:名無し24/10/10(木) 12:37:45 ID:B3dN
>>11
いじめられるの確定や
いじめられるの確定や
12:名無し24/10/10(木) 12:00:11 ID:5pyp
ブスなのにさらに業を背負わすのはいくらなんでもワイでも不憫やと思うんだ...
15:名無し24/10/10(木) 12:01:26 ID:KlM1
来年の4月からは実質DQNネームは禁止になるとか聞いたことある
17:名無し24/10/10(木) 12:01:46 ID:Iyxd
>>15
線引きできんやろ
線引きできんやろ
20:名無し24/10/10(木) 12:02:53 ID:KlM1
>>17
漢字の基本的に音読み訓読み以外はアウトとか
あと、悪魔やら死神とかそこらもアウトみたい
漢字の基本的に音読み訓読み以外はアウトとか
あと、悪魔やら死神とかそこらもアウトみたい
26:名無し24/10/10(木) 12:05:18 ID:5pyp
>>20
義兄が同じこと言ったら当て字候補出されて「讃紅鋳明梨」らしい
義兄が同じこと言ったら当て字候補出されて「讃紅鋳明梨」らしい
27:名無し24/10/10(木) 12:05:47 ID:Iyxd
>>26
もう聖域関係なくなってる
もう聖域関係なくなってる
33:名無し24/10/10(木) 12:07:02 ID:5pyp
>>27
サンクチュアリの意味自体が聖域らしい
サンクチュアリの意味自体が聖域らしい
16:名無し24/10/10(木) 12:01:37 ID:JyOJ
イッチがまず止めろや
18:名無し24/10/10(木) 12:01:57 ID:5pyp
>>16
止めたら花瓶投げられた
止めたら花瓶投げられた
19:名無し24/10/10(木) 12:02:42 ID:JyOJ
なんの電波受けてそうなったんや
21:名無し24/10/10(木) 12:03:07 ID:5pyp
姉曰くクリスマスシーズンに産まれるからそれにあやかった名前にしたいらしいんや
29:名無し24/10/10(木) 12:06:26 ID:JyOJ
これならまだ古風な方がマシやろ
30:名無し24/10/10(木) 12:06:37 ID:fFL5
聖恵(きよゑ)にしようや
38:名無し24/10/10(木) 12:08:18 ID:TXUc
ちなみに苗字どんな感じなん?
それ次第では耐えるかも
それ次第では耐えるかも
42:名無し24/10/10(木) 12:08:56 ID:5pyp
>>38
苗字もちょっと珍しいからより姉が気合い入ってる
苗字もちょっと珍しいからより姉が気合い入ってる
45:名無し24/10/10(木) 12:09:33 ID:5pyp
ワイら家族総出で今何とかクリスマスっぽい名前考えて
「清美(きよみ)」「聖奈(せいな)」とか提案しても姉がダサすぎてダメって言って聞かん
「清美(きよみ)」「聖奈(せいな)」とか提案しても姉がダサすぎてダメって言って聞かん
50:名無し24/10/10(木) 12:10:33 ID:Iyxd
>>45
子供が虐められるとかは教えたんか?
子供が虐められるとかは教えたんか?
53:名無し24/10/10(木) 12:11:16 ID:5pyp
>>50
教えたけど「多様性の今は古臭い名前の方が虐められる時代だから!!」って言って聞かない
教えたけど「多様性の今は古臭い名前の方が虐められる時代だから!!」って言って聞かない
54:名無し24/10/10(木) 12:11:36 ID:bzHr
>>53
多様性なら古いのも受け入れられるやろでゴリ押しや
多様性なら古いのも受け入れられるやろでゴリ押しや
55:名無し24/10/10(木) 12:11:41 ID:Iyxd
>>53
ネットに毒されてるな
ネットに毒されてるな
48:名無し24/10/10(木) 12:10:15 ID:5pyp
ワイらの名前は古典から来ててそれもあって派手な名前にしたいんやと思う
56:名無し24/10/10(木) 12:11:55 ID:LISM
漢字思い浮かばないけど「くりす」とか
64:名無し24/10/10(木) 12:13:12 ID:5pyp
>>56
クリスだと例の馬面思い出しちゃう...
クリスだと例の馬面思い出しちゃう...
57:名無し24/10/10(木) 12:12:09 ID:5pyp
姉ガルちゃん民だったからよりこんな事になってもうたんやないかって...
67:名無し24/10/10(木) 12:13:57 ID:Iyxd
10年後サンクチュアリちゃんにお年玉をあげるイッチ
71:名無し24/10/10(木) 12:14:57 ID:5pyp
>>67
お年玉のポチ袋にサンクチュアリちゃんって書く未来だけは阻止せねば
お年玉のポチ袋にサンクチュアリちゃんって書く未来だけは阻止せねば
68:名無し24/10/10(木) 12:14:03 ID:5pyp
こうなったら多少キラッてもいいから聖域(サンクチュアリ)ちゃんだけは阻止したい
73:名無し24/10/10(木) 12:15:02 ID:WtQR
親戚にDQNネームいたらそれだけで自分の格が下がった気がする
もはや先祖に対する冒涜と受け取っていい
もはや先祖に対する冒涜と受け取っていい
78:名無し24/10/10(木) 12:15:47 ID:LISM
>>73
わかる
ワイの兄の息子二人も「読めねえよ!」って名前だから内心見下してる
わかる
ワイの兄の息子二人も「読めねえよ!」って名前だから内心見下してる
79:名無し24/10/10(木) 12:16:05 ID:bzHr
何に影響されたらサンクチュアリなんてワードが出てくるんや
遊戯王か?
遊戯王か?
82:名無し24/10/10(木) 12:16:43 ID:5pyp
>>79
なんか病院内の教会に行ったら目覚めたらしい
なんか病院内の教会に行ったら目覚めたらしい
84:名無し24/10/10(木) 12:17:21 ID:Iyxd
>>82
もしかして旦那はキリスト教?
もしかして旦那はキリスト教?
90:名無し24/10/10(木) 12:18:04 ID:5pyp
>>84
いや産む病院がキリスト教系の病院なだけや
いや産む病院がキリスト教系の病院なだけや
81:名無し24/10/10(木) 12:16:35 ID:mC2T
聖域(0)
87:名無し24/10/10(木) 12:17:42 ID:1yDS
なんでそんな名前つけようとしてるん?
98:名無し24/10/10(木) 12:18:45 ID:5pyp
>>87
一生自分に対する特別感を持って欲しいらしくてこうなったら
一生自分に対する特別感を持って欲しいらしくてこうなったら
99:名無し24/10/10(木) 12:18:59 ID:TXUc
>>98
こんなん呪いやんけ……
こんなん呪いやんけ……
89:名無し24/10/10(木) 12:17:53 ID:mC2T
せめて名前として通用するようにしてやれよ
サンクチュアリって創作でもファーストネームに使ってたらダサイダサイと叩かれるわ
サンクチュアリって創作でもファーストネームに使ってたらダサイダサイと叩かれるわ
97:名無し24/10/10(木) 12:18:43 ID:LISM
外人と交流する時にめっちゃ笑われるか忌避されるな
100:名無し24/10/10(木) 12:19:18 ID:Iyxd
マイネームイズサンクチュアリ
102:名無し24/10/10(木) 12:19:32 ID:5pyp
もうキリスト教系で茉里愛(マリア)とか杏奈(アンナ)で妥協して欲しい
107:名無し24/10/10(木) 12:20:12 ID:Iyxd
>>102
カタカナでマリアでもええんちゃうこの際
カタカナでマリアでもええんちゃうこの際
119:名無し24/10/10(木) 12:21:24 ID:5pyp
>>107
マジでもう漢字まで指定しないと「聖母(マリア)」ちゃんになりかねん
マジでもう漢字まで指定しないと「聖母(マリア)」ちゃんになりかねん
103:名無し24/10/10(木) 12:19:33 ID:LISM
自分がそんな名前付けられてたら、って想像は出来ないのかな
106:名無し24/10/10(木) 12:20:07 ID:5pyp
>>103
自分が古風な名前だったからよりはっちゃけてるっぽい
自分が古風な名前だったからよりはっちゃけてるっぽい
113:名無し24/10/10(木) 12:20:50 ID:Iyxd
>>106
これだから信子は
これだから信子は
116:名無し24/10/10(木) 12:21:12 ID:1yDS
>>113
ワイのばあちゃんをおんJに降臨させないでくれる?
ワイのばあちゃんをおんJに降臨させないでくれる?
110:名無し24/10/10(木) 12:20:36 ID:1yDS
古風な名前のがええやん、京子とか和子とか
121:名無し24/10/10(木) 12:21:41 ID:zHE0
>>110
「◯子」とか「◯郎」もそれはそれで
しおしおネームとかいって馬鹿にされるらしい
「◯子」とか「◯郎」もそれはそれで
しおしおネームとかいって馬鹿にされるらしい
123:名無し24/10/10(木) 12:22:15 ID:8bld
トメでええやろ
124:名無し24/10/10(木) 12:22:28 ID:5pyp
>>123
それワイのひいおばあちゃん
それワイのひいおばあちゃん
137:名無し24/10/10(木) 12:23:53 ID:5pyp
撫子(なでしこ)ちゃんとかでええよもうこうなったら
144:名無し24/10/10(木) 12:24:37 ID:5pyp
そもそも神道の家なのになんでクリスマス系なんだよ!!ワイの実家神社やぞ!!
162:名無し24/10/10(木) 12:26:25 ID:LISM
聖域比女命(サンクチュアリヒメノミコト)
やな和洋折衷で
やな和洋折衷で
164:名無し24/10/10(木) 12:26:34 ID:5pyp
>>162
申し訳ないけど笑った
申し訳ないけど笑った
168:名無し24/10/10(木) 12:27:16 ID:5pyp
もうサンクチュアリ以外だったらなんの宗教でもええよ...なんでそんなもんに目覚めてんだよクソ姉...
171:名無し24/10/10(木) 12:28:00 ID:1yDS
>>168
唯一神(アッラー)
唯一神(アッラー)
172:名無し24/10/10(木) 12:28:13 ID:5pyp
>>171
暗殺部隊来ちゃうからNG
暗殺部隊来ちゃうからNG
176:名無し24/10/10(木) 12:28:57 ID:USKM
ワイの中学校で女子トイレのことサンクチュアリって呼んでてそこに入る勇者ごっこしてた
178:名無し24/10/10(木) 12:29:03 ID:vgTF
サンクちゃんならギリギリごまかせる感
179:名無し24/10/10(木) 12:29:14 ID:5pyp
ちょっと姉から電話来てるから一瞬いなくなります。どうぞ皆さん素敵な名前考えててください。
180:名無し24/10/10(木) 12:29:22 ID:1yDS
結局友達にはサッちゃんって呼ばれそう
187:名無し24/10/10(木) 12:29:59 ID:Ygcz
>>180
サッちゃんはね
サンクチュアリって言うんだ
ほんとはね
サッちゃんはね
サンクチュアリって言うんだ
ほんとはね
190:名無し24/10/10(木) 12:30:14 ID:6hIU
>>187
誰も信じなさそう
誰も信じなさそう
201:名無し24/10/10(木) 12:33:52 ID:1yDS
イッチの姪(3)「なんでわたしの名前だけ他の子となんか違うの…?」
203:名無し24/10/10(木) 12:34:31 ID:5pyp
ただいま戻りました
212:名無し24/10/10(木) 12:36:12 ID:5pyp
今姉から先日花瓶投げられたことを謝られました。それでもやっぱりサンクチュアリがいいと言っていたので「お前が良くても世間には笑われまくる名前で匿名掲示板でおもちゃにされてる」と言ってきました。
214:名無し24/10/10(木) 12:36:37 ID:6hIU
>>212
このスレ見せろ
このスレ見せろ
225:名無し24/10/10(木) 12:38:37 ID:5pyp
姉にはスレのURL送って散々おもちゃにされてる様子見てこい。しかも私が匿名掲示板にこの名前を流したのでもうサンクチュアリという名前を付けたらネタにされること確定である事も伝えました。
229:名無し24/10/10(木) 12:39:13 ID:kLQg
やっほー、さんくちゅありママ見てるー?
247:名無し24/10/10(木) 12:40:49 ID:h1N6
てかマジならこんなにネットで名前格さんされたらいつか特定されるぞ
259:名無し24/10/10(木) 12:41:34 ID:5pyp
>>247
正直それを期待してスレ立てした
正直それを期待してスレ立てした
228:名無し24/10/10(木) 12:39:06 ID:UkKN
聖域=あそこの事かな?
233:名無し24/10/10(木) 12:39:21 ID:Rwjz
>>228
おいw
おいw
241:名無し24/10/10(木) 12:40:10 ID:UkKN
>>233
どことは言ってないんだよなぁ
どことは言ってないんだよなぁ
274:名無し24/10/10(木) 12:42:49 ID:5pyp
姉は泣きながら「サンクチュアリ」を妹に先に取られたとほざいてましたがもうサンクチュアリは使えなくなったことは理解した模様でした
282:名無し24/10/10(木) 12:44:14 ID:5pyp
義理兄にもこの話はして絶対に姉には出生届を渡さないように釘を刺し、私と両親で姉を監視することにしました。
293:名無し24/10/10(木) 12:45:23 ID:5pyp
姉も今頃スレを見てやれ聖域(◯〇こ)説などを見て戦慄してることでしょう
299:名無し24/10/10(木) 12:46:44 ID:5pyp
おんj民さん達の変態さのおかげで1人の女の子の名前が救われそうです
301:名無し24/10/10(木) 12:47:01 ID:Rwjz
>>299
これには思わずにっこり
これには思わずにっこり
309:名無し24/10/10(木) 12:48:06 ID:5pyp
姪っ子が産まれお名前が決まった際にはまたスレ立て致します。本当におんj民さん変態でありがとうございます。どうかこれからもサンクチュアリ=ま〇〇説を立証し続けてください。
311:名無し24/10/10(木) 12:48:21 ID:Rwjz
>>309
w
w
328:名無し24/10/10(木) 12:50:41 ID:5pyp
私もいつかマタニティハイになりそうな時はこのスレを見て戒めようと思います。ある意味姉には感謝です。
330:名無し24/10/10(木) 12:51:11 ID:h1N6
>>328
ごめん最初から見てないから知らんかったけどイッチ女なんか
ごめん最初から見てないから知らんかったけどイッチ女なんか
339:名無し24/10/10(木) 12:53:06 ID:5pyp
私は一応生物学上は女ですが、腐っているため心にはチ◯◯◯が生えてます
343:名無し24/10/10(木) 12:54:05 ID:5pyp
特に自分の場合男の子にやけに女の子っぽい中性的な名前を付けそうなのでどうかいつかその時は私を叱り飛ばしてください。
352:名無し24/10/10(木) 12:56:48 ID:5pyp
本当におんj民さんありがとうございました。私もこれで本来の腐海に帰れます。改めて姪の誕生次第スレ立てさせていただきます。一家を代表して感謝いたします。
綾波レイ ロングヘアVer.
https://amzn.to/4hdRIAD

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
クソ雑魚センス不細工とか呼び続けてこれから味わう子供の気持ち少しは分からせてやらないとな
子供にだって将来人格が芽生えるのに
シフォンちゃんだっけ、あったねそんなの
新人で変な名前だなーって人は国立大学卒業とかだね
DQNネームだと学歴が低くなるのか
あるいはDQNネームでも学歴(実績)があれば問題ないのか
どちらかかな
昔は「え~」ってなった名前も最近は普通になってきてるで
例えば「あんじゅ」コレはどっかの言葉で天使って意味やろ
「ルナ」コレは月か?
サンクチュアリも2~30年たったら人権あるかもしれんぞ
因みにうちの子の世代は「倫太郎」とかのちょいダサのシワシワネームも流行ってた
それも何かヤバい人たちが来そうw
いい話で鼻水ちょちょぎれるわ。
メッカやろ!って武器ありの喧嘩になりそう
一族バカ野郎
自分に置き換えないとわからないんで
二、三十年たったら逆にキラキラネームつけるのが恥ずかしい世の中になってるかも知れんぞ
聖域でサンクチュアリと読むなんて絶対分からんやろ
中東には、生涯行けないねー
身の丈にあった普通の名前がいい
後、ネトフリの相撲のやつ
その規模の話だと嫁に名前をつける権利が与えられてるかどうかも大きいと思う
聖闘士星矢の全盛期ならどんな目にあわされたやら(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
まあ、親がマトモじゃないってのは確定みたいなもんだからな
その親に育てられてるわけでな
更に親が会社に面倒かけてくる可能性まであるもんな・・・
聖夜(イヴ)ちゃんくらいなら許される気がしてきた
エルサレムとかイスラエルとかそのへんの名前は割と普通にいる、もちろん海外では
カテドラルとか。
牡牛座・蟹座・魚座への仕打ち生涯忘れぬぞ🐂🦀🐟
バカみたいな名前を付けたのは親なのに一番バカにされるのは本人。
成人して親とも縁切って家庭裁判所に申し立てて普通の名前にしたけど名前変わった時が人生で一番嬉しい瞬間だったな。抵抗なく堂々と自己紹介できるだけでも生きやすさがぜんぜん違う。
変わった名前をアピールポイントにしろなんて無責任なこと言う奴もいたけど、当事者じゃないから平気でそんなこと言えるんだよ。あんな嫌な思いもう二度としたくない。
性夜ちゃん
あんじゅは庵主と読むと尼寺の尼僧になるよ。
当て字しないと仏教系だよ。
エルガイムとかからかわれそう
マンクチュでこの世に生まれ、いずれマンクチュするようになる
生命の輪廻を体現した名前
いやまぁ子供でそんなことできたらむしろよく勉強してるとほめたくなるが
もし現実に日本の苗字〇〇・ミドルネーム星座名・の〇〇とか付けられたら生きてく自信がないわ。
旦那の方を説得しないとどうにもならない
みたいな感じで褒め殺しても止めさせられそう
漫画キャラとかの変わった名前って響きが可愛かったりするんだが
DQN系キラキラネームは発音しにくかったり良くない意味の漢字を使ったり
同音異義語があってからかわれやすそうだったりとか
一つ聞きたいんだが、病院や市役所で本人確認のため何度も呼ばれるのってどんな気持ちなの?
自分ごとのように感じれば少しは……無理か
可哀そうに
親に常識ありませんって名前に出てるの対人関係に響くやろうな
名前だけで児相に保護を求めるレベル
三九ちありちゃん
鎌倉時代に徒然草でキラキラネームつけんのやめた方がいいよって書いてる
ずっと繰り返されてきたことだからその点は心配ない
山田・地奇星フログ・のゼーロス君とか名付けられたらどうする?
鈴木杏樹っていう女優が古くから(失礼)いるんで
こんなゴミが作っちゃダメよ
本当にお疲れさま
苗字でも珍しいとネタになれるのに固有な名前すら珍しいと精神病みそう
初男(アダム)
成人になったときに姪っ子に止められなくてすまんとみせとけ
名付けられたら人生苦労すること確定ネーム
田中・地暗星ディープ・のニオベ君とか名付けられたらどう思う?
フルネームで呼ばれるとめっちゃ嫌だった。気にしないようにしようとしてもやっぱりどうしても目線を感じるし。苗字だけとか番号での呼び出しとかは誰も気にしないから本当に有り難かった。
名前が変わってても外国人とかだったらまだ違和感なかったんだろうけどね。見た目からしてどう見ても日本人だったからそのへんもどうしようもなかった。
うっせぇ黄道十二宮まもってろよ😡
それ性域ぢゃないですか?
逃げ上手の若君に出た清子みたいな末路になりそうね?
君の名は
あんじゅもルナも普通ではない
現時点でキラキラDQNネームだわ
感覚おかしいぞお前
授かり婚と一緒で、元々広まってたDQNネームをなんとか薄めようとした結果だからね
もっと酷い蔑称にしてたら被害者はもう少し減ったかもね
改名すりゃいいやんけほらしろシッシッ
モサドが動くな
キラキラネームはもう法律で禁止されるじゃん
マジでなんでスレ主の兄嫁みたいな池沼が結婚して子供まで持てるんやろな?
優生保護法で去勢すべき
人畜無害を優しさど誤解しちゃった氷河期晩婚組か?
名前どうこうじゃなくて子供は地獄を見そう
ついでに旦那も
これどうなんだろ?
キラキラ付けようとしてる親はこれ考えてるんか?
いっそアマンダラ・カマンダラにして欲しい
ブサイクやけどなw
別に普通にはなってきてないで
例えば心愛ココアは読める程度にまでなったキラキラだが
リアルの生活の中で心愛て名前は全然見ない
キラキラネームは変な名前として有名になったから読めるだけで
読めるからと言って普通の名前に格上げされたわけではない
浅いお前ら叩き
こっち来るならちゃんと昔のお前ら認めてからにしろ
せやせや
オレオレ詐欺と一緒や
女はバカなんだから命名なんて重要な事をさせるなよ
まどろっこしいな、アッラーちゃんでいいやんけ
なにそれw
田中聖域って名簿に載ってたらまずキラキラを疑うけどな
サンクチュアリはその第一候補
アリスもドイツ人から見たら古臭い名前らしいな
日本で言えば、トラとかイネあたりのひいばあちゃんくらいの名前らしい
安寿は昔からある女の名前だぞ
安寿と厨子王の話、知らんのか?
そういうの効かないだろ
マタニティハイという奴だよ
名付けの参考にひよこクラブ読むと、もっとぶっ飛んだ名前がゴロゴロしてるしな
自分も恐れ多くも弥勒とか文殊と名付けようとして我に返ったから、あんま人の事言えんわ
ギャグ家族かよ
親族が普通の名前で勝手に出しちゃえばいいんだよ
娘が生まれて「ラジュ(漢字あったけど忘れた)」て名前がいいと言った超アホな女を知ってる
旦那が「アヤカ」で提出してた
怒り狂ったけど親族に袋叩きにされて大人しくなった
小宇宙やろ
最近アニメの花かっぱが行方不明から発見されて「花かっぱ30歳が発見され」とニュースになるみたいな回の動画を見て、「名前のあとに年齢を~」って思い出した。花かっぱはそういう生き物のキャラクターだし、アニメキャラだし、人間の感覚で名前について話すものではないが、DそれでもQNネームやキラキラネームも年齢付けると子供の時以上に破壊力とか笑いが増すんだと納得した。
せきしきめいかいはちゃんはどうや?
まぁ、言うてもお前の感覚も日本古来のもんでもないけどな。
昭和史を見ても、今では見ない名前ばかりだし、読み方がおかしい漢字の名前もある。
「成美」や「嘉穂」や「愛」なんてどう考えても女の名前だし、「汪」なんてお前キングかよって感じだし、「栄熊」とかも意味解らんし。ちなみに全部軍人。
俺も西洋風の名前は好きではないが、あまり拘りすぎて感覚と違うものを排除しようとするのは、ただの頑固モノだよ。
以前は本人を公共の場でその変な名前で呼んで目覚めさせるって荒技があったけど、先にネットで笑いものにするという新たな荒技ができたね
聖闘士星矢だな、聖域=サンクチュアリ
あんな性悪よりシャイナやマリンやろ
まあ普段は「ぎんじ」呼びなんだろうから然程歪まなさそうよな
ガキをひり出す前から人として大事なものをひり出したんだなぁ。憐れな事だ。
パパとママは育成失敗したな。
へんな宛字に関してはリングにかけろからだったな、車田は
影道でシャドウとか
まあかっこいいけど
真理愛とか彩楽とかキラキラした漢字も当てられるけど
俺は好きだぜ
聖闘士星矢好きなら基本知識
ママ友からはサンクチュアリちゃんママって呼ばれるんかな
くちゅあちゃん
それでお前生きていけるんかと。
うちの近所に月(ライト)くんおるわ
住宅街なのに庭先でいつもバーベキューしてんの
笑えたよ、ありがとう
デュフデュフネームとかニチャニチャネームだろ
てか漢字を使わずにカタカナでよくね?
前者は犬夜叉ファンと思われるだけかも
昔はカタカナで女の名前つけるの流行したんかな?
デスノートなんかは同じ名前の子どもがイジメられないようにワザとあり得ないキャラ名つけたって話だけど
数年後の命名辞典に月(ライト)が載ってたという
イッチが「ブス×ブス夫婦」とか言ってて
義兄が超アホな嫁に強く言えないという辺り
デキ婚か、婚活でハズレ同士でくっついちゃったパターンなんじゃないの
たぶん「サンちゃんママ」になると思う。笑
ほぼ上の二文字で呼ばれることまで考えて名前付けないと「サンちゃん」で明石家さんまと同じ。
あんじゅ派昔からある定期
正直言って、日本人の女性の名前は2音か3音じゃないと違和感ある
4音がかろうじて、カオルコ、サクラコあたりがいる程度
キラキラネームでも3音なら許容範囲だと思う
中也(ちゅうや)とか千畝(ちうね)玲於奈(れおな)密(ひそか)とか今でも斬新な響きだし
確か森鴎外の子どもたちも結構な名前が並んでたと思う
娘の名前に姫の字を入れようと提案したら嫁に言われたわw
おばさんになって姫はないだろって
タカマガハラちゃん
吹き出す以前にエロい広告が出るページひらいてんじゃないよ
目には目を歯には歯をになってない
効かないだろ
イブは前夜だろ
絶対デスノートいじりされるじゃん
今の時代は他人のすることにケチつけて批判したらあかんぞ
中途半端にまぁ今の時代いなくはない……みたいなキラキラだと改名申請も面倒だ
素敵
サンクチュアリちゃんはねママのサンクチュアリから出てきたんだよ
これだと他人が馬鹿にしてるのか、姉が子供に質問されて諭してるのか分からないぐらいアホらしい
他人事ながらホッとしたw
>>「あんじゅ」コレはどっかの言葉で天使って意味やろ
「あんじゅ」は岩城判官正氏の娘の名前でもあるね
安寿姫は流刑にされた父の元へ弟とともに旅をして苦難の果に16歳で沼に身を投げた娘
その魂は母と弟を守護しつづけ、弟、逗子王丸は岩城家を再興し父の仇を討ったそうだよ
トー横キッズの間で一目置かる存在感
母親が嫌われて、なんなら刺される未来までありそう
流石にもう完全に個人特定出来るレベルの名前だったから書かないけどサンクチュアリが可愛く見えるレベルだったから役所でも真摯に対応してくれたそうな
そもそも出生届出す段階で役所も止めろよって当時思った
あんじゅは「安寿と厨子王」からなんとなく思い浮かぶけど(古い!!)、「ルナ」は最近の北海道猟奇殺人を連想させるから嫌だな
40〜50代しか知らないでしょ!
ガルはそういう点では基本的に保守だからね
フログにそこまで思い入れのある親がいるかー
金星(まあず)って名前もあるし、多少はね?
喜びそう
たぶんだけど、妊娠中出産前後の女性ホルモンの影響によりハイ状態からの脳内お花畑。
この手の話って男親よりも女親が暴走しがちじゃん?
おい、笑い話じゃすまねーぞ。嫁に感謝しろ
たぶんハイ状態だから役所で止められるの念頭にないと思います!
ふつうにおまえブスなんだから子どももお察し、やめておけって言えないものなの
聖域を作った存在だから神相当になるな
良い奥さん!
歴史上の人物の子孫か、半島出身の人ならわかるけどw
これ
どんどんじわってくる
不幸な子とその子に恨まれる愚かな親を生み出さなくて良かった。
マタニティハイでラリった状態から目覚めた時、きっと変態達に感謝することだろう。
いやー絶対まぼぎんだって
マリアもサラもちょっとなぁって思う
なんかハーフのファッション誌の読モみたいだし、めっちゃ綺麗な人を想像しがちw
YHWHでいくない?
ウチの母のトコ、女はぜんぶカタカナで二文字
その中でウチの母は今でも通用する名前だった
だからホルモンの影響なんだよ
なんなら将来子供が嫌がっても「パパとママが一生懸命考えたのに!」とか言い出す
不幸が増えないうちに今のうちに矯正しといた方がいい
サンクチュアリ ー聖域ー ってやつ
主人公は相撲取りだけど女横綱を目指すのかって突っ込めば?
森鴎外のトコは元々鴎外本人が海外生活してたのもあり、外国でも通用するようにって名付けられた。
あとはアーメンだったのかもね。
ブサンク
でもまだいいよね、平安貴族風で。一応大人は間違いなく読める漢字だし。
くまのプーさんとか悪魔とかプリンスプリンセスよりマシ!
まさか変態共が女の子を救うことになる日が来るとは
でも親が正気に戻ればいいけど「あなたのことを思って付けた!」とか言われて改名するか縁切るか?みたいになったら悲しみ〜!
結構しょうがない部分はある
人として最大の痛みを味わったあとだし精神狂う人もでてくるわな
あとから目が覚めて後悔する親も多いしどちらかというと生後半年以内なら1回改名権とかあればいいのかも
役所の人も税金泥棒とか言われちゃうから押し留めることできないんですよね…
サンスクリット語の[maṇḍala(マンダラ)]の音写。
意味としては、広く「円状のもの」を指します。
[maṇḍala]は、インドにおいては、とくに神々や仏・諸尊を安置して祭るために、円形状や方形状に仕切られて聖域化された場所を意味しました。
ならまだ良かったのに。
こういうときって割とまともになるよねw
端的に言えば「愚かだから」に尽きる。
まともな人「せめてカタカナに…」
キラキラ人「聖域!それが駄目なら、讃紅鋳明梨!!」
そもそも、少しでもまともな感覚持ってたら、「サンクチュアリ」とかそんなキラキラの頂点みたいな名前、最初から選ばないよ…。
それで姉が嫌がれば「なぜ嫌がるのか」「自分が呼ばれて嫌な名前を子につけるのか」って聞いて納得出来る返事が無ければ名付けに一切関わらせないようにすればいい。
実在してるんか
ミニーとかはこれでなんとかした人いた、ミニーちゃーんて外で大声で呼びかけたりすると馬鹿にしてるって怒り出すんだよ。名前を呼んでるだけだ、勝手に省略したりしてるわけじゃないって言ってゴリ押し
恥ずかしいって思わせられれば勝ち、恥ずかしくない名前なら問題ない。これやっても駄目なら普段からそのレベルってことだ
必要以上にボッコボコにされるやろ
その子供の為を思うなら
「姫」「妃」「聖」とか、伝統的に半島系の人が名前として好む漢字の典型。
民族的な習慣や文化があるから、それ自体が悪いとは思わないが。日本人の感覚からすると、普通は名前にそんな字は使わない。
ただ、それらの字を名前に使うと、一般的には「ああ半島系の人なんだな」とざっくり推定されてしまう事はあるだろうね。
キラキラ擁護派「あまり拘りすぎて感覚と違うものを排除しようとするのは、ただの頑固モノだよ。」
訳「多様性ガー!」
サン(息子)クチュ有り
って店で働きそう
ウルフなんちゃらって名前の知り合いがいてカッコいいじゃんって言ったんだけど、シワシワネームらしくて日本だと権兵衛とかそういう部類だから大嫌いって言ってたな…
アスランならどっかのまとめで読んだ事があるな
多少でも普通の感性が残っていたら恥ずかしがる
残ってなかったら疎遠になるしかないな、子どもは…その親の子だから大丈夫と言い聞かせるくらいしかない、反面教師にしてたら後から力及ばすごめんと謝るしかない
ゑに並々ならぬこだわりを感じる
まともな会話なんてできないと思え
事前に考えて両者で決めておくべきだったな
ルナはいるだろ
月と書いてルナと呼ばせなければ
サンクチュアリなんて言い出す奴に
「ブス」と言われて聞き入れる素直さなんかあるわけないだろ…
それ
でも、仮に「みーちゃん」とかミサとかミユキとか予想がつくけど、「サンちゃん」てどういう名前のあだ名なのかわからないから
結局他のクラスの保護者が「?」てなって確認しそうだよね
で、「サンクチュアリだよ」「嘘ぉ!?」てなって光の速さで幼稚園や学校の隅々まで知れ渡りそう…
イスラエルはそもそも旧約に出てくる人名だもんな
その時代の寺って
ほんとに難しい漢字使った4文字寺が多いのよな
流行が終わった後だとあぁ…ってなる
ガル民の「可哀想」とか「頭おかしい」みたいなのより、変態どものオモチャになる方が効くんじゃない?
楽園(パラダイス)
ペースト飯(ディストピア)
万魔殿(パンデモニウム)
好きなの選べ
まったくどうでもいいわ
嘘で良いよ
こんなアホな親が子供にどんな教育出来ると思う?
ペットの柴犬が「すみれ」で
娘の名前が「キララ」てのをご近所で見たことある
犬の散歩中にすみれちゃん、キララちゃんって聞こえたから
何の疑いもなく娘ちゃんを「すみれちゃん」だと思っていたら逆だった
えー
3文字でもきんぐ、えれじ、ぴゅあ、せふれ、いっぱいいるし全部やだよ
ラインハルトとかジークフリートも向こうじゃ太郎とかレベルの古臭い名前と聞いた事あるな。
子供の頃に聖闘士星矢読んでたんでしょ。あれだと聖域にサンクチュアリって読み仮名ついてたしさ
そもそも変わった名前なんかアピールにならないからな
記憶に残ることと、その場が有利になることは全然別の話
採用や婚活なんかではネタにされても縁は来ない
芸人ならインパクトあるコンビ名はいいだろうけど
途中送信した
一般人はマイナスなだけ
気の毒
テレビで見たけど、ガチでまぼぎんって呼ばれてるし、本人も馴染んでたで
あっこは金持ちの家だから、良い意味で本人も余裕ある感じだったわ
自分らが産んだ生き物に人類相当の名前を付けるのは相応しくないと判断できている分、何らかの自覚はあるんだろう
義兄航空自衛官
その場にいた全員知らんかったわそんな飛行機
そうじゃないかもしれないけどそうかもしれないからやめたほうが…縁起悪いかも…わかる人にはわかるから…と言われてサーッと冷めた
結局アヤメちゃんになった
今でも時々橘花可愛い名前なのになーと思い出す
そら人間に位置の名前付いててしかも聖が冠されてたらマ〇コ扱いになるよ
中二辺りでマンクチュアリちゃんとかあだ名付くからガチでやめとけとしか
このまとめはクリスマス頃に生まれる話やから、痛みはまだや
英語というかローマ字表記する名前はSankutsuariちゃんになるんだよね。
Sanctuaryじゃなく。
その辺は親はどう思うんだろう。
サンクツアリになっちゃったけど、真面目に考えるのも馬鹿らしいからいいか…
出来るなら転職転居して居場所解らない様にした方が良い
哀しいけど絶対にその方が良い。頭がおかしいから
子供の辛さが理解できる様になるよ。
桜花や橘花は人間ミサイル戦闘機として造られた機体の名前だし、早死にしそうだからアカンと言われるのは分かるわ
お前の程度が知れたな
左翼の申し子みたいな名前になる可能性があるやばい名前や
多様性自体はおかしくはない
なんか初めから多様性を主張してきて、それを周りに強要したり押し付ける様な事をしてる奴がおかしいだけ。それを指摘すると差別だ!と言って暴れ出すのもおかしい奴に共通してるんだよな
こういう奴等って脳内の作りが「暴力反対!」「戦争反対!」と良いながら暴力行為や犯罪行為を正当化して暴れてた当時の学生運動の連中と変わらないか、もっと言うと学生運動の連中よりも知能指数低い奴等なんで、「日本語話すけど日本語が通じないDQN」連中となるから関わらないのが一番
言い方悪いけど所詮他人だしどうでも良いだろ
主も辟易してる感じだし多分距離置くと思う
前向きに考えよう。言い方変えるとその親戚とは関り合いにならない方が良い奴等とわかっただけでも自分の収穫になったと捉えられるじゃないか
あの雑誌は害悪。
名付けの本買ったけど読めば読むほど毒されて、最初は「えっ?」と思う名前も最後は普通かなって感覚に陥る。
ボッコボコにされるだろうからね
姪の名前が『愛炎』で愛=らぶ 炎=ほ、と呼ぶんや……
人の心ってもんがないのか!
ラブフレイム
外にでてもいつでもw
キララは宝石の雲母(きらら)の可能性もあるから…
まあそれでも音だけ聞いてるとDQNやキラキラネームかって身構えるけど
カトリック国とかに多いぞこの名前
そもそも「聖域」本来の意味にキリスト教関係ないし
あーわかる
この人ヤベーな思ったらDQNとか想定と違う読み方とかだわ
でそういう人がいる会社の他の人も同じ感じ、類友なのか?人事がそういう人を取りたがるのか?
他の名前になった?
宝石関連なら紅とか珠とか璃とか晶とか
少しズレるけど光とか華とか
名前に使われやすい字が幾らでもあるから
そのまんま「キララ」て名付ける奴は痛いと思ってしまう
良かった良かった
12月だってんなら誕生石ラピスラズリの和名:瑠璃とかええやない
サンクチュアリという意味合いを込めて「サン」みたいにはできないもんかね。響きも良いし。きっと美しく育つよ
子供が成長したら、縁切られそう。
キラキラしてないけど読み方分からん名前は普通にいっぱいあるけどなぁ
心愛でココアは数年前やけど仕事の関係で地域の保育園を相手にした時に結構な数見てたまげたで
一クラスに確実に一人はいるレベル
……大丈夫かな?
聖域比女命は面白かった。
旦那さんと親族がまともで良かったわ
一発で読め、一発で変換が可能で、画数が多過ぎない、でも名前の意味も意図もわかりやすい、変でない名前を娘につけられました。ありがとう
産んだ本人を今日からサンクチュアリさんと呼んでやれば満足するやろ
大手になるほど人事は奇抜な名前は選考時に避けるとか注意するってのは有名な話やね
今回の姉の話みたいに暴走状態で名前つけようとして母親が届け出しちゃったパターンか、もしくは親族丸ごとイカれてるパターンだからまともな企業は取りたくない
中には本人はまともとか親が離婚済みとかもあるけど、評価の土台に上がるまでは大変だと思う
その感覚で良いと思う
元々月の満ち欠けって精神状態に作用するってのはマジな話だし、北海道の事件の時にも父親精神科医だから知ってて名付けたんだろうみたいに取り沙汰されてたんよ
ルナはどんな字をあてようとどうかと思う名前だわ
俺が説得する立場だったら、古風な名前なら見下してもよいとする姉の性格の悪さをつつくかな
恐ろしいのは聖夜(イヴ)ちゃんでも被りそうなところやね…赤信号をみんなで渡って感覚麻痺してるようなもんだと思うんだわ
マジな話、偏差値高めの学校だとDQNネーム率低いのよ
荒れてる地域はやべー名前多い
12月の誕生石がトルコ石だから親から結婚祝いにトルコ石貰ったの思い出した
弟が貰えるのはダイアモンドかなだとすると悔しいな
聞いて真っ先に浮かんだワードが相撲なんだが
アシタカ「あの子を解き放て!あの子は人間だぞ!」
呼び続けたら改心した、というのを見たことがある
まあそれ以前に至るところで呼ばれるわけだが
私もそれ最初に頭に浮かんだ
確かに月が欠けるの縁起悪いとかってあるよね
ルナは漢字を無理矢理あてると読みにくいのと琉球っぽいの多いね、漫画みたい
魔界やな…
>>321
それやって失敗した事例もどっかで見たわ
より強固に素敵な唯一の名前と思うようになったとかなんとか…
同級生の五味さんの下の名前が「ひろえ」だったが、部活で入賞して朝礼で名前呼ばれた時に主に他学年からクスクス笑い声しまくりやったぞ
あのデブdpnのビジュアル突きつけたらさすがに嫌がるんじゃね?
うんもちゃん、、、
サンクチュアリにいる蟹座のデスマスク様から名前を貰えばいいわ
娘はサンクチュアリ、お母さんはデスマスク、いい感じじゃん
そこはガンジーだろ
ウチのペットのトカゲと知り合いの息子の名前が一緒だった気まずさが、お前に分かるか?
菊花でいいじゃん、競馬好きなんだろ?
成人したら本人に選ばせろ
どんな名前でも健やかに育つ
ソースはプリンセスキャンディさんな
高学歴にDQNネームはほぼ居ないらしいからお察し
古風ネームが流行ってるよ
古風にいきすぎて悪目立ちしてる名前も多いけど
焼き物にありそう
その子に物心がついたときに見せて戦犯が誰か知らしめてやるのが良い
そもそもサンクチュアリってクリスマス関係ない気がするんだよな
ノエルとかやったらあかんかったんかな?
逆だ逆
そんな名前でも健気に生きてきたから立派なんだよ
コメントする