1:名無し24/10/16(水) 15:47:16 ID:rwgZ
時が経ち、5年後・・・
おんJ民(18)「ニッコマは疎か地元のFランすら引っかからへん……」
60:名無し24/10/16(水) 16:15:36 ID:rgY4
>>1
やめたれ
やめたれ
2:名無し24/10/16(水) 15:47:24 ID:rwgZ
これが現実
4:名無し24/10/16(水) 15:49:23 ID:ySY6
流石にそれはないやろ
6:名無し24/10/16(水) 15:51:38 ID:MlnI
ニッコマは受かるやろ
13:名無し24/10/16(水) 15:54:05 ID:MlnI
普通にしてれば共テ利用で受かるだろ
17:名無し24/10/16(水) 15:55:50 ID:rwgZ
こここwww公立中のそこの君www
成績が公立中で上位一割に満たないそこの君www
多分君wwwニッコマにすらwww進学出来ませんwww
成績が公立中で上位一割に満たないそこの君www
多分君wwwニッコマにすらwww進学出来ませんwww
29:名無し24/10/16(水) 15:59:26 ID:PKSt
>>17
実際公立中でジャスト上位1割だったワイが大学受験じゃ偏差値51でニッコマ未満やからなあ……概ねそんなもんなんやろな
実際公立中でジャスト上位1割だったワイが大学受験じゃ偏差値51でニッコマ未満やからなあ……概ねそんなもんなんやろな
34:名無し24/10/16(水) 16:00:47 ID:xhqL
>>29
内申だけ高そう
内申だけ高そう
18:名無し24/10/16(水) 15:56:10 ID:NS2G
でもニッコマすげーとは全くならないんだよな
頑張ったのに可哀想
頑張ったのに可哀想
22:名無し24/10/16(水) 15:57:29 ID:S69i
ニッコマ卒ワイ
こういうおんj学歴コンプ叩きスレに大歓喜
こういうおんj学歴コンプ叩きスレに大歓喜
24:名無し24/10/16(水) 15:57:49 ID:lns5
大東文化大落第して高卒のワイ、高みの見物
25:名無し24/10/16(水) 15:57:51 ID:MlnI
いや…ニッコマは普通にしてればいけるやん
なんでそんな事言うの😡
なんでそんな事言うの😡
27:名無し24/10/16(水) 15:58:33 ID:S69i
>>25
普通にしてれば(地元トップクラスでも8時間勉強)確かに行けるね
普通にしてれば(地元トップクラスでも8時間勉強)確かに行けるね
32:名無し24/10/16(水) 16:00:37 ID:NS2G
>>27
地元トップクラスなら文系なら中3で受かるわ
ちな静岡
地元トップクラスなら文系なら中3で受かるわ
ちな静岡
30:名無し24/10/16(水) 15:59:52 ID:NS2G
>>27
毎日1時間かかさず勉強すればうかる
毎日1時間かかさず勉強すればうかる
28:名無し24/10/16(水) 15:58:53 ID:MlnI
>>27
そんなにいらないやろ
どこの過疎地域やねん
そんなにいらないやろ
どこの過疎地域やねん
31:名無し24/10/16(水) 16:00:13 ID:S69i
>>28
実際のところ高校の成績ほぼ一位だったワイのトッモがニッコマのために5〜8時間勉強してたらしいやで
実際のところ高校の成績ほぼ一位だったワイのトッモがニッコマのために5〜8時間勉強してたらしいやで
38:名無し24/10/16(水) 16:02:26 ID:NS2G
>>31
高校で一位のやつがニッコマ目指すとか偏差値40くらいの高校じゃないとありえないわ
高校で一位のやつがニッコマ目指すとか偏差値40くらいの高校じゃないとありえないわ
41:名無し24/10/16(水) 16:02:47 ID:S69i
>>38
高校の偏差値50ちょいやぞ
高校の偏差値50ちょいやぞ
45:名無し24/10/16(水) 16:03:16 ID:j69J
>>41
その学校に健常者って何割くらいいたの?
その学校に健常者って何割くらいいたの?
33:名無し24/10/16(水) 16:00:45 ID:MlnI
>>31
それ高校の偏差値40とかやろ🙄
そんなにいるわけがない
それ高校の偏差値40とかやろ🙄
そんなにいるわけがない
35:名無し24/10/16(水) 16:00:51 ID:S69i
このスレも受験知らんガキと高卒の超低学歴ども多いな
ニッコマあんま舐めん方がいい
ニッコマあんま舐めん方がいい
48:名無し24/10/16(水) 16:03:46 ID:cmQI
ワイ「ワイレベルなら東工大行けるやろ😄」
教師「やめとけ」
ワイ「阪大にしたわ……😭」
教師「やめとけ」
ワイ「阪大にしたわ……😭」
49:名無し24/10/16(水) 16:04:06 ID:rwgZ
はい中学生のそこの君〜www注目〜!!!www
地域差あるにせよ大学受験の進学先は概ねこんな感じですwww
学年160人規模の公立中を例にしますwww
ここから早慶上理レベルの大学に進学するのは5人程
そこからMARCH10人、ニッコマ10人
学年成績で30/160にすら入れてない君www
多分ニッコマ入れませんwwwwww
地域差あるにせよ大学受験の進学先は概ねこんな感じですwww
学年160人規模の公立中を例にしますwww
ここから早慶上理レベルの大学に進学するのは5人程
そこからMARCH10人、ニッコマ10人
学年成績で30/160にすら入れてない君www
多分ニッコマ入れませんwwwwww
54:名無し24/10/16(水) 16:13:26 ID:j69J
>>49
旧帝は?
旧帝は?
68:名無し24/10/16(水) 16:18:16 ID:rwgZ
>>54
学年トップ3やね
学年トップ3やね
72:名無し24/10/16(水) 16:19:36 ID:j69J
>>68
妥当な水準だな
250人くらいの公立中だったけど旧帝10人はおらんからな
妥当な水準だな
250人くらいの公立中だったけど旧帝10人はおらんからな
53:名無し24/10/16(水) 16:13:26 ID:NS2G
>>49
わい10位だったわ
電通大落ちて理科大だ
わい10位だったわ
電通大落ちて理科大だ
51:名無し24/10/16(水) 16:04:32 ID:MlnI
入れるから安心してええで
57:名無し24/10/16(水) 16:13:28 ID:ilbd
偏差値60〜65くらいの高校でニッコマはボリュームゾーンやな
下半分くらいになると大東亜、Fラン、専門短大ぞろぞろやで
下半分くらいになると大東亜、Fラン、専門短大ぞろぞろやで
58:名無し24/10/16(水) 16:14:58 ID:PKSt
>>57
実際偏差値60の高校の下位は悲惨やね
実際偏差値60の高校の下位は悲惨やね
59:名無し24/10/16(水) 16:15:18 ID:j69J
>>58
上位も悲惨だけどなw
上位も悲惨だけどなw
61:名無し24/10/16(水) 16:16:07 ID:PKSt
中学は上位1割前後だったのに、自分は馬鹿なんだと突き付けられるのはしんどいで
63:名無し24/10/16(水) 16:16:53 ID:j69J
振り返って見ると中学校で下位だったやつが上位の大学に受かったって話は聞かんな
高学歴になってるのは中学でも上位だった奴らだけ
高学歴になってるのは中学でも上位だった奴らだけ
66:名無し24/10/16(水) 16:18:04 ID:PKSt
>>63
そもそも勉強って積み上げるもんやからな
ワンチャンあるとしたら推薦くらいやろ
そもそも勉強って積み上げるもんやからな
ワンチャンあるとしたら推薦くらいやろ
64:名無し24/10/16(水) 16:17:33 ID:Tfub
関西の偏差値63の高校やったけどボリュームゾーンは関関立と産龍近甲やったな
最上位は東大2京大10早慶15くらい
最上位は東大2京大10早慶15くらい
67:名無し24/10/16(水) 16:18:06 ID:j69J
>>64
そのレベルの高校で京大10はなかなかやな
やっぱり地域的な問題か
そのレベルの高校で京大10はなかなかやな
やっぱり地域的な問題か
75:名無し24/10/16(水) 16:20:34 ID:Tfub
>>67
まあ京大受かった子は自宅から通う子が多いくらいの位置やね
まあ京大受かった子は自宅から通う子が多いくらいの位置やね
77:名無し24/10/16(水) 16:21:27 ID:xjDn
ワイ「で、就職は?良い大学出たんやし当然良い会社に入ったんやろうなぁ」
おしまい
おしまい
78:名無し24/10/16(水) 16:21:47 ID:rwgZ
因みにスレ主wwwwww
偏差値65の高校出身でwww現在大東文化大学経済学部の2年生でwwござるwwww
偏差値65の高校出身でwww現在大東文化大学経済学部の2年生でwwござるwwww
96:名無し24/10/16(水) 16:25:35 ID:dYKp
>>78
普通にイッチと同じような道辿りそうで怖いわ
普通にイッチと同じような道辿りそうで怖いわ
81:名無し24/10/16(水) 16:22:24 ID:PKSt
>>78
まあ妥当of妥当では……
まあ妥当of妥当では……
80:名無し24/10/16(水) 16:22:12 ID:j69J
>>78
順当な進路だな
順当な進路だな
83:名無し24/10/16(水) 16:23:10 ID:rwgZ
>>80>>81
順当でも妥当でもないぞ
順当でも妥当でもないぞ
86:名無し24/10/16(水) 16:23:41 ID:S69i
>>83
成績によるんちゃう?
かなり下の方なら大東文化でも妥当な気がするけど
成績によるんちゃう?
かなり下の方なら大東文化でも妥当な気がするけど
88:名無し24/10/16(水) 16:24:13 ID:rwgZ
>>86
お前はよくわかってる
お前はよくわかってる
87:名無し24/10/16(水) 16:24:04 ID:rwgZ
まぁ高校偏差値は別として学内成績下位2割やったから
そういう意味でなら妥当っちゃ妥当やけどな
そういう意味でなら妥当っちゃ妥当やけどな
100:名無し24/10/16(水) 16:27:09 ID:PKSt
>>87
やっぱり妥当な自覚あるやないか
やっぱり妥当な自覚あるやないか
89:名無し24/10/16(水) 16:24:16 ID:xjDn
おんJで学歴バトルやる奴らの特徴
①大学入学がゴールだと勘違いしてる
②年収バトルになると途端に書き込みが途絶える
③就職先を聞かれると無言になる
①大学入学がゴールだと勘違いしてる
②年収バトルになると途端に書き込みが途絶える
③就職先を聞かれると無言になる
114:名無し24/10/16(水) 16:29:56 ID:PKSt
>>89
実際年収でレス途絶える奴って見たことないんやけどおるの?
実際年収でレス途絶える奴って見たことないんやけどおるの?
120:名無し24/10/16(水) 16:30:48 ID:xjDn
>>114
口だけならいっぱいいるんや
だが給料明細になると激減するで
口だけならいっぱいいるんや
だが給料明細になると激減するで
98:名無し24/10/16(水) 16:26:13 ID:gALe
スレチかもしれんが受験まで散々ニッコマ見下し発言してた奴がニッコマの新設学部しか受からんくて急にニッコマ褒めちぎりだしてたわ
111:名無し24/10/16(水) 16:29:12 ID:rwgZ
>>98
成長、やね
成長、やね
99:名無し24/10/16(水) 16:27:09 ID:NS2G
なんで高校受験頑張れたのに大学受験はパーなんや?
110:名無し24/10/16(水) 16:29:04 ID:PKSt
>>99
高校受験頑張れたのにではなく大学受験頑張ってもその程度の頭の出来でしか無いってことやろ
公立中なんて大学行かないような馬鹿もたくさんいるから上位成績でそれなりな偏差値の高校に行けるが、競争相手が賢くなれば自分が馬鹿の側になるだけや
高校受験頑張れたのにではなく大学受験頑張ってもその程度の頭の出来でしか無いってことやろ
公立中なんて大学行かないような馬鹿もたくさんいるから上位成績でそれなりな偏差値の高校に行けるが、競争相手が賢くなれば自分が馬鹿の側になるだけや
104:名無し24/10/16(水) 16:27:43 ID:xjDn
最強なのは「良い大学を出て良い就職先に入って高年収」や
忘れるな在学おんJ民達よ これでおんJでは無敵になれるで
忘れるな在学おんJ民達よ これでおんJでは無敵になれるで
125:名無し24/10/16(水) 16:31:41 ID:MlnI
悲しいなぁ
153:名無し24/10/16(水) 16:36:12 ID:wm7v
真の強者は社会人になっても出身高校で語るからな
156:名無し24/10/16(水) 16:37:06 ID:dYKp
>>153
野球選手かな?
野球選手かな?
155:名無し24/10/16(水) 16:36:35 ID:PKSt
>>153
1番やべえ奴やないか
1番やべえ奴やないか
170:名無し24/10/16(水) 16:40:01 ID:xjDn
まあおんJ民のボリューム層がキッズ~大学生ってのもあるかもね
就職してみたら分かるよ
就職してみたら分かるよ
192:名無し24/10/16(水) 16:46:24 ID:hkfK
ワイ底辺高生からすると日東駒専を雑魚と一蹴できる環境が羨ましい
201:名無し24/10/16(水) 16:47:58 ID:PKSt
>>192
ワイもそう思うわ
結構ワイも勉強してきたつもりやったが、ニッコマにすら届かんかったし
ワイもそう思うわ
結構ワイも勉強してきたつもりやったが、ニッコマにすら届かんかったし
194:名無し24/10/16(水) 16:46:27 ID:8FfK
The普通という感想が正解
198:名無し24/10/16(水) 16:46:53 ID:xjDn
本当に社会的地位や収入があるんならこんな社会の底辺掲示板の連中の言葉なんか気にする必要ないからな
わざわざ気にするって事はそういうことや
わざわざ気にするって事はそういうことや
264:名無し24/10/16(水) 17:02:55 ID:rwgZ
ワイは中学生に現実教えたかっただけやのにな
何で君らこんな戦ってまうんや
もうあれやな学歴スレ今後一切立てません
何で君らこんな戦ってまうんや
もうあれやな学歴スレ今後一切立てません
276:名無し24/10/16(水) 17:04:46 ID:1h7U
ワイは学歴スレに感化されて勉強頑張ったからな
学歴スレには感謝してる
学歴スレには感謝してる
その着せ替え人形は恋をする(14)特装版
https://amzn.to/3YopJGS
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
高校受験→ほぼ全員受ける+中高一貫組がいないから偏差値は高めに出る
大学受験→高卒就職や専門学校組、高校中退組がいない+中高一貫組が混ざるから偏差値は低めに出る
偏差値40の大学ですら偏差値50の高校の生徒がギリいけるレベルだし。
ゆとりの時よりも若者の学力が酷くなっている。
受験なんてのは論語と孫子の兵法、あとは赤本。どの赤本を選ぶかで先が決まる。決められないなら、やり直し。この3冊で十分だ。
今は大学全入時代で偏差値落ちてるし、さらに下がる
ただいちばん競争が激しかった氷河期世代ならニッコマレベルで倍率が10-20倍あったらしいから、上位1割もありえる話だけど
ナカーマ
ヒント:「入試過去問題活用宣言」
なまじ高学歴でうだつの上がらない起業人生もツラい
ちゃんとニッコマのレベルを把握した上でもっと上のランクの大学を受験する
大半はおっさんが語ってるから妄想だぞ
平均より上程度なら工業高校卒の方が有利
この3人はメンバーが固定で、3人とも阪大工学部、東北大工学部、神大工学部に進学した
ちなみに全員博士号取得してます
たまに会うけど、博士まで行くとみんな悲しい話が多いね
実家が太いからギリギリなんとかなってるだけ
中高一貫校出身で高校から全力で勉強したから間に合っただけなんだけどね
私立でも文系学部と理系学部で受験科目が違うから受験難易度変わるわだよなあ
でもお前高卒やん
学科によるんじゃね
大学入試は難化しとるんやが?
ないない
文系学科なら琉球大工学部以下や
関西は全くわからん。すまんな
〜〜はおろか、って愚かじゃなくてもええんやな
初めて知ったわ
偏差値62の高校出身ワイ。
MARCHに進学出来たの成績上位の上澄だけやで。
ちなみに成績中の上のワイは大東亜帝国レベルの地元の私大へ進学や。
そうなんだよな
文系なら偏差値50の大学に受かるボリュームゾーンの高校偏差値は60
理系なら偏差値50の大学に受かるボリュームゾーンの高校偏差値は65
日東駒専に受かる奴らの高校の偏差値はこのあたり
もちろんあくまでも目安であり、学部によって差はある
タイトルは13才で「日東駒専はFラン」と言っている話だが
これ偏差値55未満の高校生や大人なんかも
冗談ではなく割と本気で言ってる奴がいるんだよ
日東駒専にいるのは偏差値60前後の高校の人ら
日東駒専は学年上位の子が行ければ御の字で、MARCHなんて数人受かれば良い方。
駅弁だなんだと揶揄される地方国立大なんて、夢のまた夢。
ネットでは進学校出身者が気軽にコメントできるから錯覚しやすいけれど、世の中の半分近くはそもそも大学進学しないからね。
能力に恵まれた人を基準に物事を考えると、あとでそのギャップに苦しむ。
平均をとる母集団による
一般人が必死に勉強して受かる限界やな
国立と私立で偏差値5、文系と理系で偏差値5ってとこじゃね
私文と国理で12くらい差があるイメージ
いやー、そんな中小にも上位大はいるもんで、普通に学歴コンプ発症する
特に文系
大学入試が難化してても子どもが減ってるから引っかかる大学は上になる
試験が難しかろうが全員の点数が下がるだけなんだから関係ねーよ
推薦で面接と論文だけで県内屈指の偏差値の高校に入学できてしまったわいは
一年の三学期くらいに数字が理解しづらい学習障害が判明して、二年から赤点超えるまで追試を受けるって条件でなんとか単位もらえて卒業出来たしセンターニ科目の成績だけで入れるFランに学費免除で合格したから
中退するか否かはいかに教師と仲良くなるかと強みを伸ばすかやな
ちなワイが一度の期末で再受験した追試の回数は最大6回や
毎度数字を変えられて丸暗記で乗り越えられなくて辛かった
ニッコマとか勉強サボったバカタレが行くところだろw
孫子は言わんとすることは分からんでもないからともかく受験に論語いらんし、その上で赤本で十分とか言うやつは孫子のその一節すらまともに理解しとらんやろ……
大学行ったことなさそう
大学のテストなんて中学の定期試験より簡単だぞ
そもそも教授の仕事は研究で教えることに熱意なんてない
工学部で博士取ってる時点で地頭が悪いのは確実
私文はガチで潰していいわ
少子化の原因
そら同年代全部よ
ヤンキーとか含めてな
たから会社員だとちょい下の方やね
マジで言ってるのかお前…
やっぱりアホやん
バイト先のタックル大の奴が自己紹介の時にドヤ顔で大学名言ってたのマジで草生えたわ
大マジやぞ
何のために大学行くのか、それも工学部に行くのか考えろよ
人生の重要な選択肢を間違えてる時点でお勉強できるだけなのがわからんか?
受ける奴らのなかで偏差値50以上は優秀な人材やぞ
偏差値50は参加者のなかでの平均だから
そこら辺の有象無象とはレベル違うんや
高卒煽りでしか自我を保てない悲しきFラン卒くん😢
ただ自分の学歴の話になるとBランやCランと必死に言う
もう東大京大以外全部Fでいいだろ
関東首都圏だとニッコマ頭いいねで通るけど、地方だと大卒?高卒で仕事長くしてる方が偉いし!が当然。もちろん上司は高卒。よくて専門卒
本来的な大学の本質は学問の場。
就職予備校と化した二流以下の大学ならともかく、21が挙げてる大学は全て名のある研究機関なのだから、そこの工学部に学問を目的として入学し、修士博士と進んで学位をとることに何の問題があるのか。
自分の人権を全否定か。ロックだな。
下高井戸駅周辺を大麻臭くする大学の分際で生意気な。
なんかネットに引っ張られたのかバカにしていい風潮あるよねニッコマMARCHは
いい加減気づけよw
偏差値60くらいの高校の中堅層とかがニッコマを第一志望にする場合、英検利用とか総合型選抜とかでやり方工夫していかないと受かるの割と難しいね
その本質が本質として機能してないから言ってるんだろ
本当に賢いならアカデミック寄りの企業や機関に就職して社内進学制度で博士取るもんだ
著名な学者は実家が太くて当然ってのは常識だが、陽の当たる名研究者の影にどれだけの屍が転がってると思ってるんだよ
それは受ける授業による
楽単選びまくれば大丈夫
ただ流石にマーチは対策を徹底してないと中々受からなかった。
ただし日東駒専もダメな学部学科だとFラン入り
大変だったね
たまに聞くよそういう話
その屍は学位とってからパーマネントが見つからずにポスドクで延々と過ごし続けるタイプでしょ。DC1 or DC2を取れるかどうかくらいは判断を先延ばししても全然遅くない。
特に今の時代は理工系の博士はAI事業内製化の風潮のおかげで企業の研究開発から引く手数多だから、なんなら学位取得後に見切りをつけても遅くない。
そんな絵に描いた餅で威張られてもリアクションできんわ
その見切りを付ける時点で何歳なんだよ、DC1ならまだしも2なんて25超えてるだろ
中途半端に歳だけ取った院卒に働き口なんか早々ないからこそ就職してから道を作れと言ってるんだろうが
21の悲壮感溢れる書き込みを見て尚妄言を吐けるその神経が理解できん、そんなに他人を地獄に引き摺り込みたいわけ?
これが現実
ネットのニッコマとかをバカにする風潮は高校偏差値60の平均がそもそもバカって話だぞ
高校偏差値60未満は大学受験のスタートラインに立ってないことを理解しないといけない
そして、高校偏差値60の平均学力になるような人は公立中学生なら上位20パー内
普通の人が普通に努力した結果が偏差値50なんだから、卑下するようなもんじゃない。
ほんとFランに対する執着がすごいな
ここで騒いでる奴らもしかり
高卒の嫉妬だろ
だからニッコマはFランって話がネット掲示板では出てくるわけやな
地頭よくて勉強センスもありますって人だとそのラインがマーチに上がるけど、こっちは数も減るからニッコマFランほど広まらない
修士でいったん就職してから社会人博士を目指すのも一つの道、これは否定しない。でもそのまま進学するのもまた一つの道。
そしてノーベル賞やフィールズ賞とまではいかなくても、各学会の賞をとる研究者はストレートで進学して何なら早期修了する人が多いのは事実。その夢を追いかけることを「地頭が悪い」なんて一言で片付ける神経のほうが理解できないだけ。
あと今は博士中退でも研究開発で結構引く手数多やで。DCでは認められない成果でも研究経験自体を買ってくれる就職先もある。理工系でなくても、ね。気軽に進学しろとは言わんが、そこまで悲観的になる時代でもない。
こんなバカダ大学レベルなんて補助金いらないんだよ
こんな大学に通って「授業料無償化」とか「給付型奨学金」とか言ってる人いる?
関東でもないど田舎住みは無理せずに地元の公立大学を目指しなさい
そのほにゃらら学会を切り盛りしてるような企業に勤めてるからこそ「工学部はソルジャー養成組織だぞ、黙って就活しろ」って言ってるんだけどな、伝わらんか
工学部は極めて就職に強い学科だから半丁博打に賭ける様な真似はせず賢く立ち回れというてるのや
お前のやりたい研究はラボじゃなくてもできる場があるぞと。なんなら金貰って学費出してもらいながらな
油断禁物
それでもアホ大学であることは否定せん
>>49←こいつ絶対文系だな
ネットでニッコマ馬鹿にしすぎなんよ
それ真に受けて、勉強しなくてもニッコマくらい行けるだろうと思ってる地方の中学生達が、人生誤るから
ロクに勉強しなくともニッコマレベル楽勝なのは、偏差値70以上の高校だけ
まさにネットの常識は世間の非常識ってやつ
自慢しに来たのに否定されたから絶対引かないし伝わらんぞ
大学は入ったら講義サボって「ウェーイ!」って遊び呆けてるだけ。偏差値の高い大学でも同じ。
講義についていけないなんてことはない。
英語のテストとか超簡単やしな。
昔はFランなんてなかったしな
ネット工作員は大学行ったことないどころか受験もしたことない奴と外人の工作員しかおらん印象やな
親のDNAに感謝して欲しいわ。
いくら必死に勉強頑張っても、どうしてもできん層っているからな。
たまたま、さっきYahoo!で早稲田大学行きたくて5浪してる女子の話題を読んだけど
自分の限界を早く知らないと、この人みたいに泥沼に嵌まってしまうぞ。
しかし、ニッコマの中で専修が上位とは、、
専修も何かの宗教系やろ? よく分からん専修よりも駒澤の方がお坊さんがいて厳かやったわ
だよな
楽な単位取っていれば卒業できるとかいう人もいるけど、数が限られているからな
授業出ているだけで単位をもらうなら、Fラン行くしかないな
要領ええんやな
仕事でFランに進学する事が決まった高校生(高校の偏差値48)に、どうして大学に行きたいの?と聞いたら、『大学生になりたかった』だってさ 就職先がスーパーの定員な大学に進学するなら、高卒でええやろ?
高校2年+大学2年(義務教育)にしたらええわ
日東駒専って最下位学部でも同世代の学歴上位24%でメイン学部なら上位14%には入る
日本は半分が高卒と専門やで
そいつらでさえネットで東大や早慶の文字見すぎて麻痺ってるんやろな
大学に当たり前に行く家庭で親が国立や私立上位の遺伝子持ってるなら普通に勉強すればじゅうぶん狙えるってだけで、高卒や専門の層が仮に毎日勉強して受験したところで受からんわ
高卒専門卒短大卒大東亜帝国名前知られてない地方大学ぜんぶ日東駒専の下やで
大学入ってからも無理して勉強し続けんだよ。なんのための進学だ?
毎日毎日午前は必修午後は実習1日サボれば試験に響く、周りは田んぼと畑とイオンしかない土地で大学生活を謳歌するやつのこと考えたことあるか??
関西出身者から見ると何となく頭良さそうなイメージあるけど、実際どれくらいなんかはイマイチ分かってないわ
おんなじ学部でも、国公立と私立で科目数違うとこなんかもあるぞ。
かと言って私立が簡単かと言われればそうでもなく英語だけやたらムズいとか、偏差値的には安全牌だったはずのとこにあっさり落ちたりとかする。案外当てにならんもんだよな
中学受験の偏差値を高校のそれに置き換えたら、偏差値は+15ぐらいだって言うもんな
偏差値45の中学でも決して馬鹿じゃない
移民党の進次郎クンは?
ロシアの下僕ムネムネは?
推薦とかもしくはネットでだけ有名大卒のフリをしている人とかね
実際に睡眠時間を削ってキツイ受験勉強時代を経験していると
自分よりも下位の大学もバカにする気が起きないんだよ
その受験勉強の辛さを知ってるからね
まあ受験生的には上を目指す範囲で滑り止めの最終ラインみたいなイメージよね
卒業後にどうしてるかが一番重要だから、正直大人になっても学歴どうこう言ってるやつは色々察するけど
公務員になれたら親が泣いて喜ぶレベル
医学部がある日大が一番上で、次に哲学科に定評ある東洋ってイメージだったけど、日大はスキャンダルで落ちたかな?
そうそう、普通は自分より少し上の大学意識するもんで、下とか眼中にないけど、ネットでニッコマ馬鹿にしてる人は、受験したことない中学生でなければ、どういう理由か下に興味あるわけでしょ そういう人たちのメンタリティが興味あるわ
学校でいつもトップ取ってる奴が、ベネッセの全国模試受けて上位1/3にも入れないなんてのも普通。
そんなに簡単だったか?って思い返してみたら、そもそも中高と違って点数競いなんか存在せず単位貰えるかどうかの基準でしか無かったから確かに簡単やったな……と言いつつ興味なくて単位のため受けてたやつは普通に落としたけど俺。
マーチ未満の人は頭の良しあしじゃなくてやるべきことをやってないってだけ
そもそもFランがどうこうなんて不毛な話を俺等みたくやらんと思う。
雑多な大学はともかく東大とかは易化してない?
高校選ぶときに卒業後の進学先を見るように大学選ぶとき卒業生の就職先も見なきゃだめだぞ
高卒はだいたい一律で見られるが大卒は高給与える代わりに選別が厳しい
それと、今は人手不足で売り手市場だが、それがいつまで続くかわからない
大学行っている間に買い手市場になる可能性はある
就職氷河期にそういうことはあったし、その時高卒で就職できてた人は手に職持ってて転職も容易
勉強頑張ってやっと入る位だったら行く価値あるけど
勉強サボってしまって滑り止めで入る位なら承認欲求マンの人間レベルに合わせられないからやめた方が良い
良い大学行ける頭があるならどぶ板さらいしている最中でも次のこと考えてるよ
どんな大学出ても最初は汚れ仕事だわ
中高一貫だと大抵は上位大学に入学してるけど、公立からだとめちゃくちゃ大変なんやな
マジで
定員数は変わってないか絞られてるわけだが
因みに勉強に振り切りすぎてコミュ障だと良い企業に入れるもんも入れん。理系なら許されるとこある。
Fランは相当頑張らないと就職先飲食店とかになるで?
実際も何もマーチが滑り止めで受けに来た結果出てくる偏差値だぞ
大学側が公表してる数値じゃなくて予備校が模試の結果の偏差値と各学校学部の合格率と照らし合わせてるだけのもんだぞ
偏差値70超の高校で何も勉強しなかったら普通に落ちたわ
そこから1浪して早慶だが
宗教関係ないぞ
てか駒澤の坊さんは宗教じゃないと?
Fランの関東学院大学
産近甲龍=日東駒専くらいだっけ?
日大は草の件で就職厳しいけどね
勉強できる環境の人は必死になって受験してほしいね
ニッコマ落ちるのは中学での成績どうと言うよりは、高校入り堕落した層が多いように思える
日大系列なんか日本全国にあるんやし
大卒の作ったのが地獄の日本だからいい加減気づけ
そのへんの中学に入る人らは劣等感からのストレスか、最終的に大東辺りに入る奴がまあまあ居る
親御さんはエリートクラスだったりするから何が悪かったのやら
不登校とか?
公立中学の時点で最底辺とのごっちゃまぜの偏差値やから、偏差値50はその年齢の子供の平均以下やと危機感持ったほうがええ
中学受験やと偏差値50の学校が高校なったとたん偏差値65とかなるからな
そらあるやろ、世の中の半分は受からんかと
とはいえこのラインが大学行く最低ラインだと思うな、勉強する価値が1ミリも無いf欄に補助金とか狂気としか思えん
大学に行かせずさっさと労働力として高卒で世に出させるべきだ
バカに学問を授けるとかいう壮大な無駄をいつまで続けるのか
それ言えるから学閥が強いんだよね
うちの日大出身の先輩はタックルネタにされても飄々としてるわ
ある大学を卒業した奴と高卒のやつを比べて、高卒の方が優秀だったなんてことがざらにある。
大学なんてのは本当に優秀な奴がさらなる知識を得るために行くもんで在って、猫も杓子もは入れる様な大学に存在意義は無い。減らせ。補助金出すな。
奨学金の返済問題も同じ。
上位層やけど上の下ってのが妥当
ここまではすんなり行くやつが一定数いるからニッコマはFランとか言われる
地頭良くない奴は馬鹿に出来んよ笑
多くの付属校がかわいそうだ
あと大学ランク関係するの文系だけだろ
理系はまた状況がかなり違うぞ
キッズが騙されるからちゃんと情報をだしてさしあげろ
日大はデカすぎて学部による差が大きい。
学部違うと別の大学くらい違う。
高校受験の偏差値65は大学受験の偏差値50ぐらいや
日東駒専ぐらいになるんや
偏差値50なんだから全ての受験生のうち半数弱は落ちる
英検なら準一級取れてないと受かるかどうかわからんだろ
偏差値とは何かをまず理解しよう
上位っていえるのは東大1、阪大1、慶応1、上智1くらいやな
ワイは30位くらいで地方国立やから頑張った方やと思う
大学受験したことない人なんだろう
推薦でよくわからないまま大学に入れてもらえたとか
氷河期と一緒にしちゃダメだろ
極端な話、日本国内の大学全てFランってのもありだしね
年収一億以下は雑魚!みたいな
最低でも小中には卒業試験を設けた方が良い
とすると、大学受験しない人らは何になるんだ?
クソアホの下なんだろ?
そこが理解できないから高校偏差値55未満なんだという見方もできる
偏差値は大人でも理解してない人結構いる
楽にしようと思えばできるけど、やりたい勉強をちゃんとやろうするとめちゃくちゃ大変になる
現地語覚えて現物調査しにいこうかと真剣に考えて、渡航費とか治安とかで無理だと諦めた
そうなのか
ごめん平均より下だなというイメージだったわ
ちな駅弁上位
地頭はそのへんの大学生より良いけん、家に金が無かったのが残念。
普通の家だったらアメリカの一番いい大学受かってたと思う。まじで。
ええ大学入っても自分より優秀な人達を目の当たりにすると彼我の差に絶望して
下の学歴の人たちをこき下ろすしかないんやと思うわ
大人になってもいつまでも学歴にこだわってる人もおるしな
最近だとどこぞの漫画、それを原作にしたドラマのセリフを御旗に東大をバカ(とブス)の陰語にしてるのも居るみたいだから、そうすると自分の事は棚に上げて「バカだから東大行ったwww、東大も行けないバカwww」て頭悪い二択突き付けてくるバカも出てくると思うぞ。
何があったんだよ
こういう馬鹿が多いから高卒はダメなんだよな
こういうアホが多いから高卒はダメなんだよな
昔の日東駒専なんて今のマーチかそれ以上のレベルだった
ワイの母校の豊中高校でも東大がほぼおらず京大も10人以下やのに
真理(心理)を読む男
マンガ配信してそう
偏差値知らんとかFランやろ
受験板の一年っていうコピペがあるんよ
教授と講義によるぞ
文系に数Ⅱとか知識求めてくる経済学系が
意識高い教授とタッグを組むとツム
ほんと廃校にすべき
そもそも大学試験は難化しとるんやで。
本当に高卒多いんやなここ。
そんな簡単になってんのか・・・
そこで頑張って上位になって
指定校でマーチとか取るのが楽よ
ニッコマは20年前は枠余ってたけど最近頑張ってるのかね
附属高校いってよかったわ
それでも半分は滑り止めに行ってた
高卒に任せてたら今頃発展途上国や
企業の採用担当はそこまで馬鹿じゃないよ
してねーよw医学部の話をしてんのかw
ゆとりが吠えてるw
プラスの親の経済力よ。
俺んち3人兄弟で順調に行けば3人同時に大学在学だったから、私立大学は「早稲田慶應の他はアカン!」言われて、3人とも駅弁大学に行ったわ。みんな小中高大が国公立。金、無かったんだわ、マジで。
自己紹介、乙。
なら未だに日本は石器時代じゃないとおかしい理屈、大卒したら後は怠けるだけの日々だろう日本
田舎の公立中15/150(理系特化)で駅弁国公立だからまぁそんなもんだと思う
現在の駒大付属の高校は偏差値60やね。
付属高校から60パーセント以上がそのまま駒大へ。
残りはほとんどマーチ以上か国立行くみたい。
それはお前の願望だ。偏差値低いやつの典型的な妬みだよね。
本当に頭いいやつはバカにも理解出来るように話す、ってのと同じ。
マーチ以下の大学の偏差値を見たことないなんてザラだよ。トップクラスの進学校は。
日東駒専、なんならその下の大東亜なんたらだっけ、こんな感じで知らないなんてことが当たり前。
そもそも視野に入ってない
視野→視界
日東駒専の付属高校も、軒並み偏差値60半ばだもんな
大学も家から通うつもりで京大しか受けてないから他の大学のことはよく知らんけど、
マーチもニッコマも関関同立も似たようなもんだろ?仲良くしろよ
↑実際こんなノリで、関学のことを「かんさいがくいんだいがく」だと思ってたし
「いちだい」と言ったら一橋のことだと思ってたら、実は今は亡き大阪市立大のことだったし
まぁ自分の卒業した大学以外のことなんてこんなもんよ
ダウト。大阪の公立高校で、関西学院大学を読み違えるなんてありえへんやろーが。
就職メインの高校だったんでしょ?
すまんな、北野の姉妹校だ
マジで、関関同立は滑り止めにすら検討してなかったんでこんなもん
同級生とも、なんか進路の話は(俺含め模試でランク入りして志望校がバレる奴以外は)憚られた
ごめんね
高校紹介で出張してきた高校の先生から「あんた酷いところに居ったんやなぁ」って同情されるようなヘッポコ公立中学出身でごめんね
たまたまいい点取れて京大に現役合格した、公立育ちのゴミでごめんね
これでも、両親とも高卒だけど、それでも両方尊敬してるんだよ
いい会社に就職して
結婚して子ども産んでパート主婦でーす
いい大学出てもいい会社に就職しても
子ども産んでバリキャリママやれるかどうかは運でしかない
スキル重視
中学万年2位(成績で順位が告知される時代)で早慶だったから。
中学1位だった友達も一浪で早慶だった。
それが平均って環境で育ったから、世間では学歴的には上澄み扱いなんだと知った時はびっくりした。
確かにバブル期で団塊ジュニアの受けた頃だと今よりかなり受験生の数が多いし
マーチ以上の大学の学部も今より少ないから
単純な数では今よりもっと狭き門だったんだろうね
その意味では米8はどういう意味でのコメントなんだろう?
早慶の付属中が偏差値60とかだしな。
正直上位1割くらいの奴ならちゃんと塾行ったり自習出来るならMARCHは固いと思うで
まあニッコマ民として就活やった感想だけど外資レベルはMARCH以上で足切りあるけど国内大手くらいならニッコマ未満で足切りっぽいからそこまで上目指さないのであればいい大学やと思うで
ワイもなんだかんだ大学楽しんでそこそこいい企業行ってそこそこ良い生活送れてるし笑
その頃と比べればかなり入りやすい大学になってると思うよ
Fランなんて大学は昔はなかったし
だから余裕余裕、どっかには行けるよ
日本の4年制大学を4年で卒業できる人の割合は8割ちょっとしかないのよ
それももうちょっと周知しておくべきだと思う
留年したことあるヤツの半分くらいは大学中退するし
大学受験で偏差値50って高校受験で言うと偏差値60は余裕で超えてるレベルよ
母親も高卒だし(本人高卒なのに叔父が進学したCランク某大学はクソミソ扱い、一方で高卒の親父の事はかなり立ててた)死ぬまで本性は出さなかったけど、
家のリビングの本棚に家庭の医学とか司馬遼太郎の単行本(文庫化する前の版)とかぎっしり詰まってて、
子供の方が要らないと言っているのにA3サイズの百科事典を複数ポンと買い与えるような親は、まぁ普通じゃないわな
(子供は子供で、勿体無いから読んでた)
そういう親のもとで、俺は京大に現役で入った
良い塾に通わせて良い中学高校に子供を入れて、それでも子供が伸びない親には、
そういうところじゃないかな、とは言っておく
単純計算で人類の半分は偏差値50以下だから
これでも人類のじょ
国立信者が勘違いしがちなことだが、MARCH以上の文系に一般受験で合格する受験生のほとんどは駅弁レベルの国立には余裕で受かるからね。国立信者はやたら「私文は三教科、国立は五教科」と念仏みたいに言うけど、MARCH受かる奴の多くは元々難関国公立を併願して理数系も勉強してる。だから共テで五教科7〜8割は取れるし、2科目しか無い駅弁の二次には余裕で対応できる。
コメントする