furusato_nouzei
0 :ハムスター速報 2024年10月22日 22:00 ID:hamusoku






3:名無しのハムスター2024年10月22日 22:04 ID:cgz.rkZ70
一度も行ったことのないふるさと



1:ハムスター名無し2024年10月22日 22:03 ID:p0EB9oem0
ワイは助かってるから無くされたら困るぞ
ただでさえ来年ポイントつかなくなるのに



2:名無しのハムスター2024年10月22日 22:03 ID:j.JjtL5I0
税金を消耗して禿に手数料を取らせるシステム



4:名無しのハムスター2024年10月22日 22:04 ID:5p3BR.VB0
やんなきゃ良いだけじゃん。
ちなみにお前らが崇拝する菅が始めた政策な。



5:ハムスター名無し2024年10月22日 22:04 ID:qh0W.VIy0
お得な返礼品があるとハイエナのごとく飽食が群がる行政公認セール



6:名無しのハムスター2024年10月22日 22:05 ID:zeJDiMk20
若者東京のお金を田舎老害に配布するシステム
東京は今こそ若者の力で革命独立した方が良い



7:名無しのハムスター2024年10月22日 22:05 ID:JeU.dBMv0
だって今住んでる自治体セコくてつまんない田舎だから金落としたくないもの



8:ハムスター名無し2024年10月22日 22:05 ID:ckUFnlz.0
皆大好きガースーの置き土産



9:名無しのハムスター2024年10月22日 22:06 ID:3zAwNNQM0
都市から地方に、じゃなくて
自治体から業者にお金が流れてるよね



10:名無しのハムスター2024年10月22日 22:06 ID:.4GoZE.K0
別になくなってもいいけど、声高に無くしてくれって言ってる奴の意見がなんつーかダサい



11:名無しのハムスター2024年10月22日 22:07 ID:K0xBq1zQ0
なんでこんなもんがゴーになったんだ?主旨通りなら住民票絡めて当然だろうに



13:ハムスター名無し2024年10月22日 22:08 ID:4xcdE9hU0
これは大賛成
地方再生とかきれいごとを言ってるが、結局は若者が多く住んでる都会の金を、老人が多く住んでる田舎に移す政策
要するに隠れ高齢者支援策でしかない



14:ハムスター名無し2024年10月22日 22:08 ID:TkVZKOLf0
間に入ってる業者への支払額が凄まじいからなぁ… やるなら業者じゃなく国の事業としてやれといいたい。 前に、市の担当者に聞いてみた事あるけど余裕でデータセンター借りたり人を雇った上に利益を十分に出せるだけの金額を払ってた。 え?頭大丈夫か? って思わず聞いたわ。 
 



15:名無しのハムスター2024年10月22日 22:08 ID:.COADbs30
廃止したところで結局同じ額税金納めるから手元には残らんぞ。

大体市が公共事業やってるのと変わらんしな。中間業者はわからんでもないから国がECサイト作って限定すべきやったね。



16:名無しのハムスター2024年10月22日 22:08 ID:sL4fNSEh0
自分の出身地とか長年住んだ所ならともかく、中抜きされてまで縁もゆかりも無い場所に返礼品ごときで税金納めたくないわ。ふるさと納税っていうネーミングも嫌い



17:名無しのハムスター2024年10月22日 22:08 ID:r0C..HcS0
云うても地元の政治家も裏金と利権議員ばっかりだから。別に愛着なんてない。



18:名無しのハムスター2024年10月22日 22:08 ID:lNQd2lBa0
「ふるさと」「納税」は寄付金、寄付金って本来無償だろうよ



50:名無しのハムスター2024年10月22日 22:19 ID:.COADbs30
>>18
元々ある寄付金控除に乗せただけだぞ。




21:名無しのハムスター2024年10月22日 22:09 ID:HMZ9yrdK0
ふるさと納税の発想自体は悪くないはずなんだけど、住んだ事のある地域だけ納税できるようにするとか、縛りを設けてほしいかな



25:名無しのハムスター2024年10月22日 22:09 ID:ZegLbNKZ0
その地域の魅力を発信する、というビジネス的な感覚を養うにはいいと思う
公務員って広報の大切さを知らない人多いし



27:名無しのハムスター2024年10月22日 22:10 ID:u4xiecQ50
特産品がしょぼいふるさとがますますさびれていくふるさと納税。
隣の市は数億円納税されたということで、隣の市に移住する人も増えている。



28:ハムスター名無し2024年10月22日 22:10 ID:V1tu0QkM0
ふるさと納税にたいして旨味のない層がキレてるだけやろ



30:名無しのハムスター2024年10月22日 22:12 ID:PYa6swC50
文句言う前に使ってみろとは思う。その地区というか、ふるさと納税でしかもらえない食べ物や加工品があるから、いいものに出会うとハマるで。



32:名無しのハムスター2024年10月22日 22:12 ID:hBrWDiu.0
行政に取られた税金は老害専用福祉政策でほとんど消える
だったら俺が美味しく肉を食うっての



34:名無しのハムスター2024年10月22日 22:12 ID:9gtBf9N60
基本的にメリットしかない政策になぜキレてるのわからない



38:ハムスター名無し2024年10月22日 22:13 ID:Ltci59li0
都内に税金納めても恩恵無ぇんだもんよ



40:名無しのハムスター2024年10月22日 22:14 ID:Csm24p9E0
東京都もいい返礼品用意すればいいだけだよ?
あと川崎市は何でキムチなん?




42:ハムスター名無し2024年10月22日 22:16 ID:94lGgzZD0
袴田事件がムカつくので静岡県へのふるさと納税は無いです。
旭川イジメがムカつくので、北海道へのふるさと納税は無いです。



43:名無しのハムスター2024年10月22日 22:16 ID:qT.Mqvkq0
そもそも都心に税金かき集めても五輪で3兆とかアホみたいな使い方しかしねえじゃん




51:ハムスター名無し2024年10月22日 22:19 ID:exrG0QXW0
手数料10%は高い



52:ハムスター名無し2024年10月22日 22:19 ID:.zo.zBG60
単純に減税してくれた方が有難いけど官僚がそんなことするわけねーしな



53:名無しのハムスター2024年10月22日 22:19 ID:HlgIx.pR0
好きな食べ物に存続して欲しいから、ふるさと納税は大切。
市があんまりお金の使い方良く無いから、抗議の意味も込めてのふるさと納税。
毎年椅子を注文して、もうすぐ4脚高級飛騨の家具になる。



54:名無しのハムスター2024年10月22日 22:19 ID:7YmYeI270
親の実家とか縁のあるところに寄附してる人は趣旨に沿ってやってんだから文句言われる筋合いはない



56:名無しのハムスター2024年10月22日 22:21 ID:TAwhOhSL0
前は地元応援したかったからふるさと納税しなかったけど地元の政策に嫌気感じるものがあったからやり始めたわ
自分のその金額なんて誤差だろうけど自分にとって不便になることに大金払ってやられてるともう馬鹿らしい





テレサ
https://amzn.to/4hfZf1u





ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧