
0 :ハムスター速報 2024年10月28日 20:30 ID:hamusoku



星街すいせい
https://amzn.to/3Al5dO0


各テレビ局の年代別支持率を見ても、直感的に獲得議席数とリンクしなかったので誠に勝手ながら手を加えてみました。
— ぎゅーいさんver 2.2 (@gyui_san) October 27, 2024
単純にバーの長さを[年代別人口*過去の投票率]の比で調整しただけです。
参考:朝日新聞出口調査、総務省人口推計、総務省年代別投票率 pic.twitter.com/NNcNZQJe6j



割合を見せられる時は、実数を見ろという教え
— plutob4 (@plutob4) October 27, 2024
厳しい
20代の投票率が70%になっても70代以上の票数の半分に満たないんだもんなぁ
— kanekui (@kanekuimus) October 28, 2024
若者の投票率ではなく、高齢化対応できていない選挙制度の問題ですよ、コレは
うほ これは分かりやすい
— you milano (@ft28) October 27, 2024
比率もですけど「飲み込まれ感」が鮮明
4:ハムスター名無し2024年10月28日 20:38 ID:y9QJqIvC0
選挙権に定年制を設けなきゃダメだわ
1:名無しのハムスター2024年10月28日 20:36 ID:1UNflVun0
売国、カルト、裏金、自民党…
2:ハムスター名無し2024年10月28日 20:38 ID:PsWHtHb60
>>1
こうやって思考能力が低下してる連中を洗脳するのは有効だったという事なのさ
こうやって思考能力が低下してる連中を洗脳するのは有効だったという事なのさ
3:名無しのハムスター2024年10月28日 20:38 ID:JmcamVg30
革命起こせばいいだけだろ
昔より遥かに団結しやすいのに、スマホで何やってんだ?
昔より遥かに団結しやすいのに、スマホで何やってんだ?
6:ハムスター名無し2024年10月28日 20:39 ID:4BoEj4Oz0
老人を制する者は政治を制する
若者?どうでもいいよ誤差だよ誤差
若者?どうでもいいよ誤差だよ誤差
7:ハムスター名無し2024年10月28日 20:40 ID:kB6yEGhg0
終わってるなぁ
9:名無しのハムスター2024年10月28日 20:40 ID:DUjIo32T0
こんな当たり前を可視化してドヤれるような現状やから老人にくっそ舐められてるんやろね
10:ハムスター名無し2024年10月28日 20:40 ID:oSsbDAOb0
こんなの絶望しかない・・・・・
11:ハムスター名無し2024年10月28日 20:41 ID:y9QJqIvC0
若者は時間が経てば年寄りになるが年寄りが若者になることはないから好きなだけ若者イジメできるっていうね
12:名無しのハムスター2024年10月28日 20:41 ID:ptntmH6q0
選挙権にも定年を設けなきゃ!
14:名無しのハムスター2024年10月28日 20:42 ID:Pi4.BTJK0
行かなきゃ意味ないよ
15:ハムスター名無し2024年10月28日 20:42 ID:1JbsoTay0
20代30代の国民民主党への支持は自民党を上回ってる ←ココ大事
16:名無しのハムスター2024年10月28日 20:43 ID:UP9rQFWX0
年寄り優先で票集めるけど、若者も年寄りも平等に生活しにくくするよ!という国民が全く得しない政治家しかいない。
18:ハムスター名無し2024年10月28日 20:43 ID:p3xzVQmr0
エグすぎる・・・
この現状を変えるには当選して改革法案通さないといけないのに高齢者有利の政策を掲げないと当選できないという無理ゲー
この現状を変えるには当選して改革法案通さないといけないのに高齢者有利の政策を掲げないと当選できないという無理ゲー
19:ハムスター名無し2024年10月28日 20:43 ID:spiKvSKN0
70自民と立憲の圧倒感w
割合としてはそんな極端でもなくて
国民とれいわが嫌われてる(存在すら知らない?)ぐらいか
割合としてはそんな極端でもなくて
国民とれいわが嫌われてる(存在すら知らない?)ぐらいか
20:名無しのハムスター2024年10月28日 20:43 ID:XhfK5zeh0
若者の選挙率が高ければ圧にはなるんだから選挙に行けよ。
21:名無しのハムスター2024年10月28日 20:43 ID:x66lUp2D0
だからといって若者が選挙に行かなくて良い理由にはならない
文句を言いたきゃまずは投票してそれからよ
文句を言いたきゃまずは投票してそれからよ
22:ハムスター名無し2024年10月28日 20:43 ID:6XDWOMTD0
まあでも自分たちによくしてくれる政党に入れちゃうよね
高齢者が自民と立憲にだいたい入れたのが、全体の議席数にも直結してるね
高齢者が自民と立憲にだいたい入れたのが、全体の議席数にも直結してるね
23:ハムスター名無し2024年10月28日 20:44 ID:C3MrBUHT0
既得権益を手放したくないのは人間の本性だからこうなるのは当然っちゃ当然
24:名無しのハムスター2024年10月28日 20:44 ID:i18F1HVC0
現役世代がれいわに10%超も。私はれいわ嫌いだけど、それだけ現状に不満があるのだな。
27:ハムスター名無し2024年10月28日 20:45 ID:Xv5jYdAX0
戦いは数だということがよくわかる
いくら若者の投票率を上げても勝てっこないじゃん
いくら若者の投票率を上げても勝てっこないじゃん
28:ハムスター名無し2024年10月28日 20:45 ID:U.qXJf3m0
気になる点として、もう自力で投票できない高齢者から投票券を集めて代理で投票しまくれば、選挙結果を操作できちゃうんじゃないかって気がするな
老人ホームのポストから盗んでも気付かんだろう
老人ホームのポストから盗んでも気付かんだろう
33:ハムスター名無し2024年10月28日 20:46 ID:C3MrBUHT0
若者はそもそも人口比率が少ないし投票に行かない人も多数いるから
選挙で一票を投じたところで若者有利な政党が躍進する可能性は低いよね
選挙で一票を投じたところで若者有利な政党が躍進する可能性は低いよね
35:ハムスター名無し2024年10月28日 20:46 ID:spiKvSKN0
18歳19歳はグラフの傾向と逆進してるのは
親の影響受けてるせいかな
だとしたら18選挙権あんま意味なかった気もするな
親の影響受けてるせいかな
だとしたら18選挙権あんま意味なかった気もするな
38:ハムスター名無し2024年10月28日 20:48 ID:SblcL7m60
やっぱ選挙制度に問題あるよこれ知れば知るほど馬鹿らしくなる
民主主義というより人口年代構成で国の方向が決まるのおかしいよ
民主主義というより人口年代構成で国の方向が決まるのおかしいよ
39:名無しのハムスター2024年10月28日 20:48 ID:nHf.q3DB0
一票の世代間格差を埋める事は民主主義のシステム上無理だし詰んでる
40:ハムスター名無し2024年10月28日 20:48 ID:qT7bjPA20
国民民主党はようやっとる
41:名無しのハムスター2024年10月28日 20:48 ID:yCojJnD70
絶望的
意味ないやん
ますます若人が行かなくなるな
意味ないやん
ますます若人が行かなくなるな
42:名無しのハムスター2024年10月28日 20:48 ID:r24U8TN.0
若い子の投票率上げたいならマイナンバーカード使ったオンライン投票できるようにすりゃいいんだけど、若い世代に投票されるとジジババ全振りの政党には都合が悪いからやる気にならんのやろうな
星街すいせい
https://amzn.to/3Al5dO0

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
こうやって思考能力が低下してる連中を洗脳するのは有効だったという事なのさ
昔より遥かに団結しやすいのに、スマホで何やってんだ?
若者?どうでもいいよ誤差だよ誤差
な、ハムちゃん
世界中で同じことがおきてる
民主主義って概念そのものが、人口が増え続ける時代に生まれたものだから、人口比率がここまで極端になることを想定していない
この現状を変えるには当選して改革法案通さないといけないのに高齢者有利の政策を掲げないと当選できないという無理ゲー
割合としてはそんな極端でもなくて
国民とれいわが嫌われてる(存在すら知らない?)ぐらいか
文句を言いたきゃまずは投票してそれからよ
高齢者が自民と立憲にだいたい入れたのが、全体の議席数にも直結してるね
捕まりやすさと這い上がりの難易度も上がってるからやで
嫌な人は赤い国に行けばいいんじゃないかな(笑)
いくら若者の投票率を上げても勝てっこないじゃん
老人ホームのポストから盗んでも気付かんだろう
裏金って言うなら7億の男なんとかせーや
安心しろ今のままだと若者はそこまで生きることすら難しい
「売国、カルト、裏金!」爆音♪
叫びながらダンス💃
「売国、カルト、裏金!」爆音♪
叫びながらダンス💃
「売国、カルト、裏金!」爆音♪
叫びながらダンス💃
「うっひょー!れいわ最高!投票!・・・用紙に"わいわ"っと」カキカキ
↑投票行かなかった奴らはコイツら以下やぞ
選挙で一票を投じたところで若者有利な政党が躍進する可能性は低いよね
親の影響受けてるせいかな
だとしたら18選挙権あんま意味なかった気もするな
民主主義というより人口年代構成で国の方向が決まるのおかしいよ
意味ないやん
ますます若人が行かなくなるな
そこに注意が必要なのはれいわ支持者には境界知能が多いとか
言われてることですね
死刑制度の重要性がよくわかる書き込みですね
クーデターは死刑です
議員にも定年制度を入れてほしい
バイデンや菅さん、二階を見てても思うわ
20代の投票率って70代の半分なんだけど
どう見ても終わってないだろ
70代が90になる頃には解決する問題やんけ
それまで耐えられるかどうかの問題でその途中
何ドヤってんの?
メインソースがTVと新聞だからな騙すの容易いと
手取りを増やす策としてわかりやすかったのが良かったよね、所得制限の引き上げ
人材不足のサービス業に恩恵が特にあるので人手不足問題にもアプローチできる
大盤振る舞いの減税無償化政策を大言壮語で終わらせない、立憲の甘言に乗っかって連立組まない、石丸忌避層を繋ぎ止めることができるか、この辺が課題になるか、、、
中学卒業程度の知識でいいから毎年実施して自力回答できない老人はどんどん落とせ
境界知能の若者も落とせ
年4000円で投票できるんだからゴミ政党でも頭すげ変えてやれば多少はましになるよ
やり方が相当難しいが
現状は「わいわ」とか「こめと」とか書かれた投票券が結構あって、投票場までマイクロバスで送迎するシステムができてたりするのよね
言われたままに投票する老人が許されるなら親に+1票つける赤ちゃんも許されるべきだよ
痴呆老人の権利は保護されて子供の権利がないのおかしいでしょ
自己判断出来ない人が混じってるのは子供も老人も一緒だろうに
実際的に、100人が団結しても5人の武装した兵士に勝てないぞ。武装無しで勝つには何千万人が団結する必要があるが、それなら普通に選挙するわな。
つか高校生みたいなもんに政治って言ってもピンとこないんじゃないかな
大学生ですら大半は興味ないと思う
ほかの世代には見られる情弱ムーブが見られないってのは逆に凄い
意味不明すぎて、自分でも何言ってるかわかっえないんだろうな。
払い損世代「負担割合おかしい」
もらい過ぎ世代「若者の自己責任」
クソ政治家「よし!税金払ってる奴より票を優先だ!」
分かりやすく表をまとめただけでドヤってると解釈するのか……。多分周りからかなり嫌われてるから気をつけた方がいいよ。
どっかで少子化を終わらせないと今の若者も歳を重ねれば今の老人世代と同じ事を将来必ず言われるんだよ
それが嫌なら大変だろうが色々言い訳を並べるのを止めて子供を持つ努力を最大限しなきゃだめだと思う
どっち支持の立場からしても終わってるな
もちろんそれ以外支持から見ても終わってる。マジで終わってるよ
政治で解決できそうな気がしないから自分で考えて行動するしかないのかな
むしろ日本の民主主義は欧米に押し付けられたものだから、欧米に出現するあらゆる問題が噴出するのは当たり前。
税金払ってる世代が蔑ろにされて、税金払ってない世代が優遇される欠陥機能
これはそう。
60-69歳(定年・定年間際)は票の価値が半分、70以上は1割、みたいな。
まあ、投票率自体低いし、投票もせんのに文句を言う資格はないわな。
こいつらが一致団結して国に革命起こせよ
成功すれば高所得者たちが高い税金払ってる甲斐が初めて生まれるんだから早くやれよ
どこの志位るずの話だろうか?
動画しか見てない層がコロッと騙されてるのか知らんけど
両親で支持が異なる場合どーすんの
こめと って何?
それをやると、例えばどこぞの宗教団体が押しかけてきてその場での投票を強制したり、会社で上司が投票させたり、とかの不正が起こる可能性があって、それを防ぐ術が現状無いからな。
馬鹿の一つ覚えで老人がーって繰り返してる奴とかか
そりゃ石破も高齢者優遇するわな
選挙権に定年制を設定するのは、法の下の平等を定める憲法に反するので無理
定年制は選挙権、被選挙権共に不要
単に数が多いからは制限する理由にならない
20歳以上で年間の就労所得が一定値ある事でいい気がする
シルバー人材で働いてる人も働いてる限りはOKで
だって、暇人なんだもの。
実際判断力が無いことから子供に選挙権が無いんだから、高齢者からも選挙権を剥奪すべきだな。
これはショックデカい
お前らが真剣に政治を考えないからこーなるんだよマヌケ共
まずは「貨幣」が何なのかから勉強し直してこい僕ちゃんたち(笑)
脳が衰えて自己中に浅ましくなりがちな老人が選挙動かせるようになれば死に逃げ狙いの若者虐待政策ばかりになるのは当然
老人は若者に任せてあとは大人しく死ぬのを待て
当選しているならそれが民意であり、嫌なら落選させればいい話
被選挙権を制限する必要はない
未熟を理由に制限出来るんだから、痴呆を理由に制限しても憲法違反ちゃうわ
社会のお荷物
さっさとこの世からログアウトしろ
引っ越せば解消できる程度の地域格差よりも問題だわ
バカの一つ覚えで多数派とらないと何もできないとでも思ってるんか?
国民民主はテレビで見える範囲では上手くやってるからな。実際には売国発言も結構あるんだけどな。ネット情報も含めて自分で判断できるのは30才近くになってからじゃ無いかな?
技術職が1番やねやっぱり
人口比率を見ればそりゃこうなるやろ
まず自分の親に言った方がいいんじゃねえの?
60,70代なんて頭回らなくなるだろうし実生活に不満がなければ知ってる政党に入れちゃうよね
なんだかんだいって人間って自分本位だから後塵のためにとか思う人なんて少数でしょ
だからスマホでできる程度の団結なんて警察に潰されて終わりだっての
悲壮感や怨みの空気を醸成して個人個人が攻撃に走る山神方式が一番効果的だよ
いつどこで誰が襲ってくるか分からないから過剰にリソースを圧迫してパンクさせられる、パンクしたら隙ができる
賛成
非選挙権はかなり難易度上げていいと思う
そんな高齢者は皆無で、孫から金をむしり取りたい高齢者がほとんどってことやね
それはそれでまた問題は出るんだろうけど
今回の選挙は寧ろ中堅の中庸な政党にとって有利な結果だったんだけど、勝った負けたでしか判断できない人も多いのよ
自民か立民の二択しか見えてない人達が多いってこったな
野党としては立憲よりまともやろ
ちゃんとグラフにすればそこまで変な見え方にはならないよ
そこをあえてシルバー政治っぽさを強く見せる意図が逆にわざとらしい
今後10年で人口比率とかよりも帰化人の浸透度が重要になってくると思う。
今回も明らかにマトモな日本教育受けてない人が書いた投票用紙みたいなのが出てきてる。
そして現役世代が国民民主党支持派多くてまだ安心したよ
とにかくアホ老害共が死ななきゃ日本に未来は無いということがよく分かった
70代以上の知能が低過ぎる
どういう思考回路したら立憲とかに入れるんだという
そういえば昔ガラケー作ってた技術者も同じような事を言ってたな
今何してるのか知らんけど
「わいわ」
もう、頭れいわは高齢者狩りしといてくれ
意外にも自民党の支持が強い点
国民の変わりに立民を選んだ点がやっぱ違いとして大きいな
現役世代救済重視vs逃げ切り狙い高齢者の構図
(国民・れいわvs自民・公明・立憲)に大別してみると分かるよ
少子高齢化で民主主義は死んだって
言うほど70代では死なねえんだなこれが。
テレグラム使えばええやん!
数年前に中国様から高齢者狙い撃ちウイルスを送ってもらっても無理だったんだぞ?
今日もハム速は世代間対立煽りに精が出てますね!
若者票が一箇所に集まりさえすれば可能性はあるよ。まぁ、それを利用しようとしてるのがれいわとか石丸だからなんとも言いづらいが、、。
なんの技術者かしらんけど売国党に変わったらコスト削減とか言って中国企業にその市場明け渡すかもしれんし他人事じゃないぞ
消去法で選んでると言われるレベルで候補者が終わってるからなぁ
いまデジタル系の施策やらせると中抜きしまくってゴミみたいなものが出来上がるからなぁ…
18歳なら100pt、30歳なら88pt、80歳なら38ptみたく1歳年取るごとに1ptずつ減少する
そして今の時代デジタルで管理するならそんなに複雑なシステムでも無いしな
その後の高齢社会で巻き返してりゃまだ首の皮一枚繋がってたかもしれないが、
既に超高齢社会となった今、まともな政策を打ち出そうものなら有権者の大半を占める老人に嫌われて落とされてしまうので、
老人に阿る卑怯者が持ち上げられ、少子化は加速する一方にしかならない
20年前に同じことを叫んだ人は無視されたかもしれないが、さすがにここまで来ればみんなわかったでしょう
わかったところでもう手遅れですがね
国の「未来」を作っていかなきゃなんだから、この先を生きていく50代まででええんちゃう?
石丸、斉藤…
最近の若手…
とか言ってるヤツは選挙理解してんのか?
若者だけなら国民民主が過半数越えんのか?駒が足りないの分かってんの
今回の国民の伸びは限界値きてんだろ
ぎゃーぎゃー喚いてんじゃねえ若造どもペッ
実際に蜂起したとして、自衛隊や駐留米軍に勝てるとでも❓️
縦しんば日本政府を打倒したとしても、そんな暴挙は他国が承認しないからたち行かなくなる
末路は後ろ楯欲しさに中露に売国して消えるのみ
なお害人は捕まらない模様
カルトってそうとは限らないよ。だから10%超って怖い数字だよ。
急にそうなったわけじゃない
変えたければネット投票出来るように主張すればいいじゃないの
今の老人はまだネット出来んよ
そんなこともせずに文句だけ言ってるようなのはただの害だろ
いやいや、レの政策なんて情弱の人気取りのために何でも言ってるだけでしょう
立民と同じで経済地獄行きコースだよ
そもそも対立構造に入れる次点で不適切
比例復活の件もあるので論点が違う
落選は結果であり落選させる権利は与えられていない
たとえば安部さんの時に選挙に大勝して、単独で300近く議席をとっても、得票数でみたら自民とその他野党ではほぼ同数なんだよ。
議席数と、支持率と、世代間と、ぜーんぶ違うんだから、お前ら騙されてる場合じゃねーぞ。
所詮これよ
多数派老人の前に何やっても無駄って事が理解できないんだもん
30年間の失政で日本をボロボロにした政党をいい加減甘やかすなよ
若者3票にしようぜ
堅実に全世代バランス型の自民党に入れた層
物価抑制に釣られて立憲民主に入れた層で分かれてる
ハム速は30代から50代男性が一番多そう
コメント見てても女&老人&若者の順で叩く記事が一番伸びる
耳触りのいい言葉にコロッと転がされて
れいわとかYouTuber議員だらけになるぞ
今じゃなくて数十年後の自分達のためだよ
世代別の投票先の有意差をみるという本来の目的なら元図のほうがええわ
民主主義否定してる中国人かコイツ?
菅とか何であの状態でまだ当選してるんだよ
立派に違反になるんだわ
現に成年後見人の選挙権を剥奪する公選法は、選挙権を認める形に改正させられてる
成年者による普通選挙権は憲法が保障する
嫌なら外国に行ってどうぞ
80代、90代とわけろよ
グラフを伸ばして目立たせるためだろ
必死やねぇ
老人大国日本!!
石丸に見事に騙されてたしな
アホは何もしないほうがいい
今ある自民や立憲みたいなどうしようもない党に投票したくない人の票の受け皿なのよね
つまり候補者になって日本を正しい方向に導く意志のある者が突然100人ぐらい湧くことが必要
まあ絶望的ってことだな
そんな状況が揃う前に革命が起きる方が先だと思う
政治家からするとやるメリットが一つもないからねえ
自分の首を絞めるだけだもの
ジジババと団塊が一番多いんだよ禿
なんで縁もゆかりもないジジババの面倒見なきゃならんのさ
んな余裕ねーよ
バカなの?
狙われるのって老人かその高所得者達では…?
それな。
そもそも投票しなかった奴は他人の投票先や日本の政治そのものに文句つける資格無い。
期日前投票もある以上、行けない日なんてないはず。
投票しなかった人間には罰金を設ける制度が一番良いと思う。
病気の場合、診断書を提出すれば免除可能みたいな形で。
会社起こしてそれ相続してるから相続税一番払ってるのは
その辺の庶民だけで
本当の金持ちほど税金なんて納めてないからな
私達は平等な報道をしてますと言うマスコミが悪なだけ。
ネットをやる老人はヤフコメで暴れたり
Xで反ワクだ Z世代をバカにしたりと
色々と拗れてる。
振込め詐欺に合うのと同じで騙される弱者、彼らから投票権を奪っても信じてしまう心を対策しないと沖縄基地や電力会社前の活動家を量産してしまう。
もがくだけ無駄だって
もがけばもがくほど痛みが増すだけだぞ
植民地だからね(マジ)
世の中の99%は馬鹿でカスなんだよwwwwww
年代別で利害関係が衝突する政策だと70未満/オーバーの線が一番大きいからこれで合ってるだろ
年金もらって若者苦しませてるだけなんだから口出すなや
あとは託すぞよ若いの…ふぉっふぉっふおっみたいな老人に私はなりたい
18歳19歳が老人票の補強勢力になってるとこがまた味わい深い
これな
バカの一つ覚えが選挙に行けだな。
こういう数の暴力の前に正論ぶっても無駄
一票の格差がすごいな
どうみても若者が参加する意味がない
上げた所で何も変わらんから諦めているんだろ
今の若者は負け戦はしない
70以上はバタバタ死ぬのでちゃんと80代90代で分けると
50代が一番多いとわかる
まあ今もなりすましで投票できてるじゃねぇかと言われてしまうけどな
そもそも投票行ってないからな
ここが寝返れば変わる
70代以上はそのうち寿命がくるんだから
・18、19才 (18~19才) ← 2才間
・20代 (20~29才) ← 10才間
・60代 (60~69才) ← 10才間
・70才以上 (70~115才)← 最小45才~最大∞才間
こうでしょ?
年齢人口分布以前の問題でしょ
政治家も50代までにしよう
それぞれの世代で1票ゆ!
悲しいゆ…。これが民主主義の成れの果てゆ。
おっさん以上は自分の学費も若者の学費も払ってんだけど?
無駄だからといって投票行かないのはアホを悪い意味で超えてるよ。
そういう自分分かってますよ感出して投票権放棄してる冷笑系よりも、投票行ってる老人の方がずっとマシや
ネットで文句言っても意味ないし効果はゼロ
たかが1票でも投じるほうがはるかに意味がある
バルタン星人みたいな笑い方するお爺ちゃん
政府は高齢者医療費負担増とか年金削減とか平気でやりまくってんのに、どこが老人優遇なんだか。
まず世代間対立の構図で考える事自体アホで、政治家や政府は特定の世代の方を向いて何かするようなことは殆どやってない。あったとしても極些細なレベルでしかない。政府や政治家は政治献金を通じて大企業や富裕層と繋がり、そいつらのための政治をしてる。消費税を上げるのも、派遣労働規制緩和等でワーキングプアを増やすのも、高齢者福祉を削ったりするのもみんなそれ。
世代間対立ではなく、富める者とそれ以外の対決が本質だ。世代間対立などという的外れな物をやたら強調してるのは政府側の奴らに決まってる。「若者の負担軽減の為には老人負担増しかない」などと言って国民同士で取り合うように仕向け、自分たちに敵意の目が来ない様に仕向けたい訳よ。そんな奴らは卑劣で、そんな手口にまんまと引っかかる奴らはキング・オブ・バカだ。
80歳代90歳代100歳以上は分けて
投票行っていない人を黒で示すともっとわかりやすい表になる
れいわ議員40人誕生じゃん
見やすい表にも出来るのだが、それをしなかった理由がありますよね
未成年代理親投票を法成立させるべき
ほんとそれ
選挙権あるのにどうせ数で勝てないから行かない!老人から投票権を取り上げろ!ネット投票解禁しろ!みたいな奴、本来政治に文句つける資格無いんだよな。
投票権を放棄してるということはこういう意見を言う権利も放棄しているということ。
20代から40代までの投票率が上がれば十分に戦える
投票に行く意識を持たせる方法を考えよう
若者の票の重さが重要になれば、嫌でも現役世代のほうを政治家も向かざるを得なくなるだろ
ただ世代別の投票先の傾向を把握する目的なのに
18~20歳、70歳以上を一括りにして
ドヤッてるのが分からん?
18~20は2学年 70以上は多学年で公平性のかけらもないのわからん?
頑張れば公明党代表にも勝てるんや
ならば
年齢別での選挙区の設定をしてもいいのでは?
まぁ、人口が少ない若年層の選挙区は、当選枠も少ないだろうから微妙か
20代の心を10%変えても、70台の2%にすぎないんだもん
あんた、何を言うてんねん。年金も医療費の負担増も現役と同じぐらい収入がある人間に限って行われてんねん。それに働いてる人は、国民年金廃止ってのも高所得者は高い給料もらってるから、国民年金必要ないやろ。だから、国のこと考えて辞めてくれって話やろ。
正しく、富める者とそれ以外のものの対決をやってるやんけ。富めるものが裕福でいられるのは、自分が株を持ってる会社の業績がよくなるからで、国債にしたって経済成長すれば金利が上がって儲かるからや。あんたが言う通りのことやっとるやんけ。的外れの陰謀論や。じゃなきゃ、サステナブルサステナブルって念仏唱えるわけないやろ。
生活保護者は当然選挙権剥奪
馬鹿なの?
ミャンマーとかアフガニスタンしらんのか?
武装したやつらに勝てるわけねーだろボンクラ
松本零士御大は偉大や
単純に計算しても100%の投票率だろうが60代70代の票には勝てないんだよ
”65歳以上の被選挙権の廃止” をすることです。
老老介護、老害化、精神病、発達障害、知的障害、自殺、経済的貧困、テロ
難病、医療圧迫、社会保障すべての問題を解決する方法
少子高齢化、シルバー老害主義、害人の侵略、経済の低迷、社会保障の逼迫、政治家の汚職、税負担
これらの問題がすべて解決します。 それは
”65歳以上の被選挙権の剥奪” すること
18歳までは選挙権が無いのと同様、下限があるなら上限を設けるだけ。
たったたこれしきの事で、上記全ての問題が解決できます。
”65歳以上の被選挙権の廃止”
拡散をよろしくお願いします。
投票した30代以下は1000円の地域振興券もらえるとかどうだろう
あとは義務投票制かなあ
政治と野球とテレビの話ばかり盛り上がってるしオジサンとオバサンしかいない
勝てないってなにが?
高齢者優遇!現役死ね!ってのは50代までは反発するわけで、そこに20代も加わればいいだろ
20代だけにウケる政党が無双しないと気が済まないの?若者の思考はなろう小説みたいになってるの?
本当なら政治屋のアラを探して追求して排除して
政治家だけが残るようにしてほしいんだけどな。
ネットが無かった時代はマイナスの面を隠すくらいにプラスの面があったけど、
時代が変わって今はプラス面が減ってマイナス面はそのまま。
なのに昔のやり方を通そうとしてるからなぁ。
40代になったら投票行くわ
余は20才は若いな。at heart
そりゃ20代どころかどんな年代でも勝てる訳ないよ
これ見て若者ガ投票シテモ無駄ー!とかわめいてるのはこれからもマスコミや企業に都合良く操作され続けるよ
メタルダー「負けたと思うまで人間は負けない」
60歳も老人よりの傾向だろ。グラフがみえないのか
馬鹿らしいので投票にも行かずネットで吠えただけでおしまい
ああ馬鹿らしい馬鹿らしい
満足したかい?じゃあ明日からも頑張ってね
なんで底辺って高所得者を恨むんや
寧ろ高所得者様に支えてもらっとる立場やから感謝しなあかんのに、だから底辺なんだよ
選挙行っても何も変わらないっていう諦観が極まっている。40歳以下は投票すると商品券貰えるとかしないと無理だと思う。
いい歳して我が身かわいいだけで物事を判断するからこうなる
それすると、体力気力が衰えて投票所に行けなくなった高齢者の票が大量に入るようになるんや。
団塊世代が入った老人ホームから、まとまった組織票が入るとか考えただけでも恐ろしい
割合より数字より結果を見ろ
どっちに転んでもあと一押しだなハイ絶対論破❗️
国民一人一人の権利は同じなんだから結局投票行けってのは何も変わらん
公明党
勝てなかろうが行かない選択肢はなし。
行った人のみ文句を言う権利があるというだけ。
こういった年齢による不公平に対して文句を言えるのは投票した人間のみで、そもそも参加しなかった人はどれだけ正論を述べていたとしても、でも君投票行かなかった癖に何言ってるの?で終了。
投票権を放棄してる以上、政治に口を挟む権利はありません。
乞食で草
てか与党支持者より野党支持者より多い
一番多いのが選挙に行かない奴らなんだからさ
円高も円安も増税も物価も低賃金も全部そいつらのせいだよ
圧倒的多数派だもの
民主主義だもの
文句があるはずない何もかも行かない奴の責任だから
創価「バカの一つ覚えが選挙に行けだな。こういう数の暴力の前に正論ぶっても無駄(泣)」
今回の選挙のMVP・埼玉14区民「・・・は?」
俺「埼玉の方々の投票のおかげで、公明のバラマキを阻止していただきありがとうございました!後世に語り継いでいきます!」
年金って積立金の回収みたいなもんだからな
そりゃ老人にしか配られませんわ
てか、昔からそういうシステムでずっとうまく行ってたのに、昭和の終わりくらいから若者が急に子供産まなくなって少子化が進んでおかしくなったんだよ
昭和の終わりごろの20代が今の50代くらいなんだし、割と自業自得なんだよね
今の20代くらいには災難だけど、まあ親の世代を恨むんだね
どこかドヤってるの?
これ見せて若者に無駄と思わせようとしてるだろ
70歳以上は世代別の傾向としては成り立つわけよ
老人世代はどこに投票したのかってね
でも人口をもとにした統計を持ち出した時点で70歳以上ってのは70代も含まれ80代も含まれ90・・・であって
逆に18~20歳ってのは2年なわけ
だから人口をもとにした統計にもっていくのがナンセンス
選挙権より被選挙権に定年を設けなきゃ政治もまともに判断できない爺婆ばっかりだろ
それで見事に自滅したな
じゃあ文句ぶーぶー垂れ流しながら生きてりゃいいんじゃない?
スマホもパソコンもあるから暇つぶしにはこまらんでしょ
年齢別の比率のデータに過ぎないんだから
対抗するには20-40代の投票率と上げて70代以上とは別の傾向を狙おうって話が、
ハム速のコメ欄では「70代以上の投票権を奪おうぜ!」ってなるのは
気に入らない奴らの権利を奪おうとする独裁主義や恐怖政治の思考でしかないんだよなぁ
地域にもよるが選択肢が終わってる
自民以外だと立憲とか共産しか選択肢がないから行く気も失せるんだろ
やはり定年か議席数に制限を設けるべきじゃなかろうか。
60以上がいても良いが多いと政治の停滞を助長するよ。
精々70と20で差がある程度で僅差じゃん
そんな危険思考な奴はニートくらい
まともに働いて挫折しちまった人が投票行かないとか諦め思考なだけ
普通の奴はって?
食い物にされてるからルサンチマンしかいねーよ
気色悪いこと言うな
世代間格差があるんだから是正しろっていってるだけやで
そのときの20代が子供産まない社会作ったのは高齢者やろ
矛先変えてるだけやん
生活保護の選挙権も頼む
国民の3大義務果たしてないんだから選挙権剥奪してほしい
若者有利なことを言ってる国民民主が議席大幅増加したからコツコツ頑張るしかないねー
正直、元民主だから怖いけど
選挙に行かずに文句ばかり垂れ流すのがここの住人
75歳が可なら12歳以上も可の方が有意義だと思うよ
だろうな
むしろ中1ぐらいから選挙権設けて、中高は授業の一貫として選挙に出向くようにして欲しいわ。
もっと政治に興味持たせんとアカンと思う。
結局これだよねぇ
次に譲るって気がないやつがおおすぎ
どうかな
もっと少子化進んでて、今の30代って今生まれてくる子たちの1.5倍いるんやで
老人も中年も若年層も1人1票という選挙制度が変わらん限り、現在の選挙結果が将来も変わらないことを示唆してるんじゃないか?
でも70代以上は合計のままにしようね
元のデータがこうなってるからしょうがないよね
この感じどのみち厳しい制度になるのは目に見えてね?
だったら今から厳しくして、社会保障費減らして、浮いた分自分で運用して老後に備えたい
年金に関しては仕方なくないか?
ちょっとしか払ってない人と何十年も払ってきた人の格差がなければ逆におかしい
医療費が高齢者だけ安いのはおかしいとは思うが
派遣を勧めた時点でローン組めなくなるんだから、結婚、マイホーム買って子育てっていうルートが全部ぶっ壊れたんだろ。どんなやつでも雇う代わりに上の言うことに従えってのが、昭和の常識だっただろ。
バブル崩壊、そして不良債権で金が焦げ付いて一気に不景気になった。国の失策によって、就職氷河期が起きたんだから、その当時の若者に責任を押し付けるのは論外だ。ノーパンしゃぶしゃぶやってたのは、お前ら老害世代だろ。人のせいにするんじゃねーよ。
いまの20代、30代がいまの高齢者と同等にもらえる保証があるなら、それは筋通ってるわ
働き手は外国に逃げ、外人は日本に住み着いて税金むさぼり
よかったね君の望み通りの結末だ!
時代の遷移に対応することなく痴呆に選挙権与え続けた末路だよ喜んでくれな
いったうえで言ってるに決まってるやろ
まあ武力で革命か何もしないかの二択しか頭にないような短絡的な人じゃないと「じゃあ」って言葉は出ないわな
団結しやすくなったネットのお陰で取り締まりも行いやすくなり、テクノロジーの発達で防衛力も上がっているのに上手くいくわけないやろ
良し悪しあるけどワイは自分や他人の家庭、日常を壊すやり方を好む人が多数派でないのは恥ずべきことだと思わん
マジで言ってんなら頭腐ってる
そうしない時点で若者が搾取されても文句言えんわ。
民主主義は民主主義なんだから。
戦いは数なのだよ。
保証はないけど子供を産めばその子供たちの世代が払ってくれるよ
産まなければ払ってくれる人が減るから同等にはならないな
爺さんたちは沢山子供を作ったのでリターンが多いんだよ
君も明日の日本のために励んでくれ
と昔から言われていたんだけどね
自民にお灸を→立民へ
ちがうだろー!
投票率の低さみても
政治家だけでなく、有権者も…
あとゾンビ復活、比例いらね!
このままだと老人の意見しか反映されない国になってしまう
菅のお爺ちゃんとみたいなのが、ぷるぷる震えながら投票用紙に書いて投票するのを想像すると、こっちも震えが止まらない…
マジで馬鹿馬鹿しいよこの国の選挙
カスがよ
ババアの間違いやろ。
高齢者は圧倒的にババアの方が多い。
全ての選挙区において最大派閥は圧倒的にババア。
女を落としてるのもババアだし、ジジイを選んでるのもババア。
立憲に入れるのもババア。日本の政治は有権者という点ではババアが全部動かしてる。
分断工作を煽りすぎたせいで、罪の無いお年寄りが何人も拷問惨殺されてるけど、まだ繰り返したいのか?
その理屈なら、子供の数に応じて、年金額かえてほしいね。
子供一人しか生んでなかったり、子無しや独身の高齢者の年金下げてくれ
うちの地区は田舎だから自民か立民か共産の三択なんだよな…
ウンコ味のカレーかカレー味のウンコってくらいの究極の選択
日本がこの先どう変わろうが関係ないし
人口から算出するとこうなるので若者が選挙行かないのが悪い論なんて遠の昔にただの気分になってるんだよ
若者が行けば政治家は若者向けの政治をやらざるを得ない?
やるわけ無いだろ100%の投票率なんて100%有りえないんだから半分以下の労力で勝てる老人向けの政治を若者見捨ててやるのが1番楽で甘い汁吸えるのに若者に向けた政治なんてする意味ないからね
その50前後って氷河期世代じゃん子供作れるわけ無い世代に自業自得ってアホすぎるだろ、そこが原因でって思ってるってことは正にその上の世代の恩恵受けまくって無双してる世代が原因ってことだからな
さらに40以下はただのとばっちりでしかないしな
老害の寿命でオールドメディアも道連れにしてくれるのが決まってるからあと少しの辛抱だ
この表みたら0歳から選挙権って言ってたのもあながち悪くないかもしれん…
問題も色々あるかもしれんが、子供育ててる親は我が子の行く末を心配して国の未来のことは少なからず考えてるはず
高齢者がアップデートしないから自民or立憲になるのかな?
口だけで行動できない無能ネットチー牛には無理でしゅな
これ言ってる奴よく居るけど比例で他の所入れて議員増える→政党助成金増える→小選挙区でも候補出せる党になるって事だから行かないを選択肢に入れる事が終わってると思うんだよな
なんで長期的に見れんかね
また国が悪い政府が悪い、俺たちは悪くないって責任転嫁か
氷河期世代さん最強すぎて草なんだ
でもあんたらが子供産まなかったから下の世代がみんな苦しんじゃってるよ
別にローンに入れなくても子供は産めるし、2000年頃にはITバブルあったから転職も可能だったし、そういう努力はしなかったんでしょ?
自分たちだけが不幸だと思ってるみたいだけど、楽して稼げたのなんてバブル世代くらいで、他の世代はみんな苦労してるんだぜぇ
そもそもこれは多数決という民主主義の欠陥なのでは?
己のことしか考えず既得権益に縋り続ける老人は醜いし、まさしく老害と言えるが、しかしそれは人間の本質でもあるので、人間という種が進化しない限りは変わらない
同時に世界的な少子高齢化傾向のある現状、高齢者>若年人口という人口比率が覆ることは今後もない
つまりどう足掻いても多数決の民主主義に固執し続ける限り、人類は人類という種の未来を投げ捨てた政策を取り続ける
ことは一国規模の話ではなく、世界規模の話、人類という種そのものの存亡にすら関わる話だと思う
いやだから法の下の平等を謳うならば、選挙権を成年者に制限してる時点で矛盾してるだろって話だろ
頭悪いんか?
0歳~も含めて全年齢の選挙権を認めない限り、論理破綻してるぞ
氷河期世代のちょい後だし俺は元々IT系目指してたからほぼ無傷どころかかなり有利だったけどそこ以外はマジで詰んでるやつ大量に居たし転職とかそんな次元じゃないの知らない時点でとやかく言う資格すらないよ
大阪はちゃんと老人も居る上で自民公明立憲共産負けさせてるます
クソアホ劣等地域と同列にするな
なんか大阪民が騙されてるアホどもみたいに言ってたから意見統一させてから来てくれ
ほんとそれ
若者が老人並みの投票率でシルバー民主主義だって言うならまだしも投票にも行かず意見が聞いてもらえないとか何いってんだお前ってなる
選挙方法が時代遅れ、、、
住民票なり
公の身分証明で
コンビニ投票だったら
投票率
もっともっと上がる
与党も野党も
いっそ媚中党に
なぁコオロギ太郎
ま、選挙行けよ。
公金から貰うだけの人間が権力握ってると国の金が全部こいつらに吸い尽くされる。
民主主義ってそんなもん
現役かつ子育て世帯の票ボリューム増やすため
とても必要だと思うんだけど
批判されてたけどさ
これいいね
国会議員は70歳の誕生日を迎えた時点で議員資格無しで
選挙権も同様で70歳まででいいんじゃないかな。
あ、あと世襲制も無しで
80近い人達に、10~20代の苦しみなぞわかるものか。
若者の意見を反映させたいなら子育て頑張るしかないんだよ
それ放棄して文句だけ言ってんのはどうなんだよ?
20〜30代、40〜50代、60以上でブロック分けして当選者数同じにしたらいいんじゃね?
これ何とかしないと少子化の国は国富を生産しない老人に引っ張られて没落しか無いだろ。後で歴史を見た未来人に何でそんなこともわからなかったのかとかバカにされるの目に見えてるよ。
れいわ とか漢字書けない層でも投票できる画期的な政党やしちんどん屋みたいなブランディングもマジすげーわ
反論がこないショート動画を拡散だけして信者は一切意見しないのも上手いわ
口開いたらボロが出てボロ負けするからな
絶対近寄りたくないけど、まだ伸びそうやね
悪夢でしか無い
若者から子育てのための金奪ってる老人が何言ってんだ?はよ死ね
自分の親に仕送りするのは善行。本来はこちら。
他人の為に年金を納めるのは義務。こちらは実際。
実は親子の絆を壊している面もある。
あのな?ITバブルってのは、バブルなんだよ。名前にドットコムってつけるだけで金が集まった。だから、弾けたんだろ?お前、バブルの意味わかってんのか?
バブルは泡なんだよ。中身がないんだよ。売るものも何もない。利益を産まない。成長しない。バブルは弾ける時点で、大失敗なんだよ。
無知は罪だな。何も知らないし知る気がないから、訳のわからないことを言って迷惑をかける。馬鹿ってのは、何も見えないわからない理解力のない人間のことを言うんだよ。
頼むわ、、、投票してくれ。
どの世代も頭が悪すぎるし年寄りが減ったところで何も変わらないことが分かる
もうなってる定期
休み取れないし交通費も無いから行けない
正直ボケたり体動かなくなったりで自分一人で生活できんくなるくらいなら死にたいと思うからとっとと安楽死制度なんとかしてほしいわ しっかり条件とか精査必要だろうが、生産性のない老人より若者優先したれよと
このままだと定年まで健康に生きてける人間減ると思うわ
どうせいかないくらいなら、わからんでも票いれてくれるほうがいいよな
そんで投票の習慣ができれば、働きだしてからは自分の意志でしっかり考えられるようになると思うし
自民はもう仕方ないとして、野党では立憲支持者がどの年代にも多いのがネック過ぎる
少しでも高齢者票を減らすことが必要
こいつらの票が多いせいでいつまで経っても社会保障費を削れない
俺らもその分の歳をとってるし、社会的責任やら身体動かなくなってたりやら(ry
せめて高齢者がネット使うようになってくれればいいんだけど。
ほかの区分と比べて大きく見えるのは当たり前っちゃ当たり前だけどな
そもそも老人は判断力がないのだから定年をつくった過去の人のほうが賢い
法関係者、政治家の怠慢
老人とひとまとめにするなら若者ってひとまとめにしたら?
文句言わないので投票にもいかなかったよ
好きにしてくれ
経済成長0%で賃金を上げるなんてデタラメで矛盾してる政策を応援出来るのか?
ジジババは自分の首を絞めてる事に気がつかない茹で蛙だよ。
武力は論外。働かないで生活保護人口の桁を上げた方が革命的だな。日本の刷った金を使わず生み出したサービスの対象を限定する。某宗教組織や中国がやってる事を進めれば遅かれ早かれ日本は滅ぶ。インフラただ乗りして何も貢献しないのが今の革命だ
20代と30代の選挙率が60代並なら70代を普通に超えるのにな
行かない癖に嘆いたとこでなんも変わらんわ
投票率が60代並なら20代、30代合わせたらで70代以上より多くなるぞ?
最初から圧倒的ハンデが確定している
子をもうけなかった怠け者を罰してこなかったことが諸悪の根源
何十年前から言われてると思ってんの
今まで寝てたの?
20~50と60~90で分けたら人口は若者の方が多い
今まさに働いてる世代の方が多くなる
ただ文句言うために作られた表を鵜呑みにするだけの馬鹿はどうしようもないが
若者はもっと投票しろ、勝とうと思えば勝てるんだ
それはそれとして老人との比率がこんなに違うと行く気なくす
引退した人間が現場に口出しするのは良くないって言われるのに、選挙だけその逆で状況は悪化してるわけだし。
今回の選挙見たらわかるだろ。
両親祖父母と一緒に大家族で暮らすとかしないと
(将来はそれしか無くなるだろうけど)
一時期政府の実家の近くに住もう、共働き夫婦の家事育児をフォローしてもらおうキャンペーンも大炎上するくらいやから年寄が自立不可になるのは現役世代も困るんやない?
あと20年もすれば、団塊世代はお亡くなりになるから、少し変化するはず
考えが浅はか。そんなんで公平性が担保できてないの分からないのか
れいわ叩きしてる老害は恥を知れ!
老いも若きもバカばかりwww
しかも年収が高い世代で1000万プレイヤーなら円安による物価高でも余裕で生活できてる
足腰弱って投票場に行けなくなった年寄も投票できるようになるからな
同様に生活保護受給者も選挙権要らないだろ
金もらって活かしてもらっているのに政治に口出しするなよ
投票したいなら自分で立って歩け
こういう意見が一番駄目。
「やれば出来る」とか「やっても無駄」じゃなくて「やれる所まで全力でやった」というのが結果として分かる所まできて、初めて周囲を動かす事が出来る。
そこを履き違えてる奴が結構多いんだよなぁ。
政治家視点は大成功やろ
子供いないやつに文句いう権利はない
70代以上(70代、80代、90代の合計)と10代毎を比べて意味あるのか?
それを是正する為に電波オークションやスパイ防止法を口にした総理は暗殺され、
その後釜に収まったメガネはどちらも無かったことにした
暇な老人はやる事なくて積極的に参加する
若者は仕事とか疲れててグースカ寝たり選挙より遊びを優先する。10年後に事情が変わればね
実際百合子は小児親世代の支持多くして勝ってるからなあ
国民れいわ躍進は20~40代の比例票が大きい
あと立憲共産以外に田舎にもっと候補者たてれ>新興野党
プラットフォーム管理者が票を操作するかもしれない
だからデジタル投票は絶対ダメ
>>431
それで苦しむ阿保な若者たちw。
若者は仕事の疲れや暇が無いのでは無く、考える力が欠如して頭が悪いから行かないと言うのが正しい。
コメントする